2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪公立大の授業料「完全無償化」維新が公約 知事・市長ダブル選 [蚤の市★]

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:09:45.01 ID:/82uhdXE0.net
>>705
在日外国人が圧倒的に多い移民特区の東京がどうした?

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:10:03.86 ID:FL0n9R0R0.net
>>727
理系大学ランキング
【Nature Index 2022】
()内数値はShare値

1位:東京大学(447.5)
2位:京都大学(263.0)
3位:大阪大学(189.3)
*:[東京科学大学](150.8)
4位:東北大学(136.5)
5位:東京工業大学(132.5)
6位:名古屋大学(128.8)
7位:北海道大学(119.0)
8位:九州大学(93.1)
9位:慶應義塾大学(52.0)
10位:筑波大学(49.8)
*:[大阪公立大学](38.6)
12位:金沢大学(37.4)
13位:広島大学(36.0)
14位:神戸大学(30.2)
15位:千葉大学(29.5)
16位:東京理科大学(29.5)
17位:早稲田大学(23.8)
18位:大阪府立大学(22.6)
19位:岡山大学(22.5)
20位:熊本大学(21.8)
21位:信州大学(18.5)
22位:東京医科歯科大学(18.3)
24位:東京都立大学(17.9)
25位:大阪市立大学(16.0)
27位:名古屋工業大学(14.8)
28位:富山大学(12.8)
29位:立命館大学(12.4)
30位:新潟大学(12.3)
31位:愛媛大学(12.2)
32位:東京農工大学(12.0)
33位:埼玉大学(10.8)
35位:関西学院大学(9.8)
36位:東邦大学(9.7)
37位:横浜市立大学(9.6)
38位:長崎大学(9.2)
39位:岐阜大学(9.0)
40位:京都工芸繊維大学(8.7)
41位:徳島大学(8.5)
42位:奈良女子大学(8.4)
43位:山口大学(8.2)
44位:東京薬科大学(7.8)
45位:近畿大学(7.8)
46位:中央大学(7.7)
47位:横浜国立大学(7.6)

12位以下は全部バカ大なのか。。

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:10:53.70 ID:4d/+JVOq0.net
>>724
日本だけじゃん、高卒でも大学院に入れる国は、大学院が利権化してるんだよ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:11:05.39 ID:FL0n9R0R0.net
>>730
北東北の文系なんて国際教養大だけで十分やろ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:11:44.47 ID:pFA5WfjS0.net
>>692
文系は旧帝落ちたら早慶の学部併願しまくり、それも落ちたらマーチとわかりやすいけど
理系は旧帝落ちたら大変。
東大落ちたら東工大後期って生命系だけだっけな?
本来の志望専攻じゃないのにそこ行ったり、ガチ農学部志望だと
無理やり早慶の生命や化学行って農業系大学院狙うか、いきなり明治農いく奴もいる。
私立が貧弱で学費高いんで国立後期はやたら難易度の高い大学落ちてくる奴がいる。
医学部になると関東は東大理Ⅲ落ちは千葉医だけど、関西は京大医落ちると奈良県立医行くのが多い。

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:11:57.66 ID:ilC4I52e0.net
大阪って観光客が多いから外国人がたくさんいる印象はあるが、在留している外国人は都市規模から考えると、東京・愛知に比べて遥かに少ないんだよなぁ…

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:12:12.48 ID:GOXl6Q/50.net
もうオモチャにしとるの。

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:13:06.73 ID:dZ/LlVi90.net
>>721
なるほど 

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:13:22.02 ID:vJ+cqgN+0.net
こういう事やってたら公立大学の価値落ちるよ確実に
そもそも府大と市大一緒になること自体反対だった

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:13:29.11 ID:eg5HKem20.net
授業料ボッタくりの私立大学なんて滑り止めのゴミ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:14:42.67 ID:Kw3GEvnS0.net
何を削って財源にするの?

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:16:13.04 ID:/O9AbSJD0.net
旧帝落ちたら早慶受けて落ちたらマーチ行けばいいじゃない
学費高くて中身貧弱なのは私文も同じ
受験に失敗したら贅沢は言えないよ、諦めよう

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:16:47.84 ID:FJ8Cktru0.net
文系だって学部こだわらなきゃ早慶の看板学部を併願しまくりゃいいけど
どうしても法とか経済になると東大落ちてうっかり早慶落ちて
明治中央になるよね

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:17:02.10 ID:LB777IfM0.net
>>733
東京に移民特区なんてあるの?大阪の在日集住

地区なら沢山あるけど。

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:17:09.89 ID:I5r+ySv30.net
>>743
大阪の借金返済が終わるから、300億ほど浮くんだよ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:17:16.51 ID:eg5HKem20.net
授業料を無償化したら いずれ本人がどこかでおそらく税金で還元するのが当然だな


将来大阪の税金は上がるんだろう

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:17:44.65 ID:4d/+JVOq0.net
財務省は国立大潰したいのかな、国立のほうが金かかるし

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:18:26.87 ID:pFA5WfjS0.net
>>717
合格者と入学者のレベル乖離は文理問わず私立はどこも一緒よ。
辞退率は早慶で7割、マーチで8割だっけな?
文系は定員も多くある程度最初に合格者大量に出すけど
理科大のように理系は学科の定員も少なく辞退数読み誤ると定員に対する充足率えらいことになるから
最初に合格者大量に出さず補欠繰り上げで調整するからそうなる。

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:18:28.86 ID:LB777IfM0.net
大阪民國w

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:18:37.15 ID:/O9AbSJD0.net
>>745
いきものがかりの人も一橋落ちて明治しか受からんで仮面浪人してたしな

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:18:41.45 ID:ZbPfe8ks0.net
>>742
>>734
そのゴミ以下の国立大学の価値は?
ちなみに国立の学費が安いのは運営費を国が税金で負担しているから
その微妙な国立に出している税金が無駄だと財務官僚が指摘し続けている
名大と岐阜大の経営合併はその影響

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:19:01.57 ID:bIlme4BO0.net
>>689

府大の工学部は神戸よりも上。
早稲田のはるか上。

市大の医学部は名門。

大阪市のど真ん中にキャンパスが出来るから、八王子にある都立と違ってまだまだ伸びしろがある。

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:19:11.97 ID:egGLfYmz0.net
今の学費っていくらなの?

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:20:36.87 ID:LB777IfM0.net
教育大国日本まで終わってしまうな

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:20:53.96 ID:ZbPfe8ks0.net
>>745
早稲田の社学や文構もレベルが上がって政経とほとんど変わらない
あと東大受験生だけ例外で早慶の併願成功率は理系の方が高い
文系はそれなりに落ちる

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:21:29.66 ID:G6VfmmUV0.net
>>735
芸人が大学夜間部入ったと思ったら中退して大学院行ってるとか、大学院がかつてのAO入試みたいになってんのかな
学部のAO入試は厳しくなったようだけど

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:21:35.86 ID:4d/+JVOq0.net
>>749
私立のほうが無駄だと思うけどな、早慶でも英語だけで入れちゃう、帰国子女有利すぎる

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:22:11.09 ID:s9Kyr6lE0.net
>>1
アンジェスのコロナワクチン詐欺の件の釈明は?

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:22:18.94 ID:xws30lCT0.net
>>754
現実見ろ
大阪府大は早稲田どころか理科大にも負けてランキング圏外

QS分野別
Engineering and Technology 工学
20東京 34東工 57京都 96東北 106大阪 156九州 174北海道 186早稲田 194名古屋 230慶応 373筑波
401-450理科 451-500広島/神戸

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:22:23.51 ID:ZLYhPEJ/0.net
これで国力が向上するならいいけど
古文漢文とかを税金で教育しても単なる無駄遣いだろ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:22:48.83 ID:LB777IfM0.net
市大と府大が切磋琢磨できるいい雰囲気だった

のにな。カネにしか興味ない大阪維新らしいわ。

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:23:55.23 ID:qhsahZ480.net
>>1
どーせ国の政策のパクりだろ。

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:24:09.74 ID:LB777IfM0.net
>>762
教養のない変人ばっか養成してどうすんだ?

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:24:23.10 ID:xws30lCT0.net
>>759
それと大学の価値に何の関係が?
大学の価値は教育研究の成果
その成果で早慶に勝てる国立はほとんどない
日本の有力企業の多くが早慶出身が創設
研究の世界でも活躍している

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:25:17.57 ID:ZLYhPEJ/0.net
>>765
金持ちの道楽なら個人(親)の金でやってくれ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:26:07.30 ID:ozTifD1K0.net
講師陣が自著買わせる行為を禁止しろよ
まあメルカリでぐるぐる回ってるんだけどさ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:26:21.05 ID:+A/JludK0.net
マーチ文系には国語の試験科目から古文漢文を除く学部もあるんやでw

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:26:44.94 ID:LB777IfM0.net
>>761
府大は管理者がやる気のない維新やから

カネ出さんかったのやろな。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:26:56.25 ID:jKdbS7Lk0.net
大阪ってやっぱり金あるんだな
でも対象が府民だけ?
他県出身者から不満が出そうだな

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:27:00.23 ID:ClMTr/V50.net
少なくとも関関同立行くくらいなら公大の方が良いな
いままでは関関同立の方が府大より何となく上のイメージあったけど逆転するな

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:27:58.93 ID:LB777IfM0.net
>>769
Fラン私大は潰れるな。無くなってもええけど

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:28:25.00 ID:/82uhdXE0.net
>>771
???

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:28:35.26 ID:VkE1adUr0.net
高卒公務員の枠を広げてくれた方が貧困家庭には助かるだろう

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:28:46.84 ID:skEq89pA0.net
>>65
子供を作ることで次世代へ継続的な社会を作り出している。
社会システムという観点からは子無しは不要な存在。
不要な存在なんだから職業剥奪、さらには抹殺されても当然な存在。
社会の中に存在したいのであれば上納金ぐらいせっせと納めろということ。

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:28:50.27 ID:xws30lCT0.net
>>770
早稲田の獲得科研費は筑波名大より少ない
理科大に至っては中堅駅弁より少ない
なのにこの研究実績

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:28:58.74 ID:qhsahZ480.net
>>1

維新の工作員が、否定的レスの対応に必死

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:29:10.35 ID:xws30lCT0.net
>>772
関西せいz

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:29:42.18 ID:xws30lCT0.net
>>772
関西政財界の有力者で公立大出身は全くいない
関関同立は多いが

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:30:11.54 ID:LB777IfM0.net
閑閑同率なんて6割指定校の無試験バカ学生

ばっかやん。こいつら単なる学費要員ww

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:31:40.03 ID:OfypFHyu0.net
倍率上がるとレベルが上がるな

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:31:41.36 ID:LB777IfM0.net
>>780
中傷企業の跡取りバカ社長が多いのは確か。

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:31:42.35 ID:hX7YyS0U0.net
>>1
大阪府立大学とか昔受験したなぁ
当時は、中期試験だったわ
よく分からんけど、前期の阪大よりも偏差値高くて京大並だったわ…合格者も前期で京大ギリギリ落ちちゃった人とか多くて。

今はどうなんだろ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:32:41.80 ID:xws30lCT0.net
>>783
家族経営じゃない上場大企業のトップにも関関同立出身がが多い
キーエンスやオリックス宮内など

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:32:59.53 ID:rXDI6bQc0.net
維新はいいわ。
公約達成への執着は評価していい。
嘘・壺・裏金の自民の代わりに与党になるべき。

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:33:10.71 ID:ccN2h4PO0.net
それは有権者の買収じゃないんですか定期

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:33:13.56 ID:QLyFuc4M0.net
>>781
推薦ばかりで厭になるよな。おまけに文系だらけの役立○た○ときたもんだ。

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:33:52.08 ID:LB777IfM0.net
経営者が維新の大阪市と府なんで偏差値上がら

んやろな。イメージ悪ずぎやもん。

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:34:11.79 ID:xws30lCT0.net
>>784
大阪公立大の中期試験は合格しても3人に1人は入学を辞退する

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:34:53.23 ID:LB777IfM0.net
>>785
たったそれだけww

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:35:23.88 ID:LB777IfM0.net
維新工作員必死やなwww

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:35:35.97 ID:eiWxW0pI0.net
私大は受験料で稼ぐから必死なのさw

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:35:38.42 ID:WoH/28CX0.net
>>788
有名私立では推薦組の方が在学中の成績が良好

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:35:41.64 ID:ccN2h4PO0.net
>>786
やってることは自民の利権を剥がして自分とこに付け替えてるだけの嘘、大袈裟、紛らわしいの維新が何だって?

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:36:03.16 ID:/82uhdXE0.net
>>746
東京が実質移民特区って事すら知らないのか

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:36:29.63 ID:bfEQlp+m0.net
>>783
これらが維新を挙って支持するので大阪自民は弱体化した。大阪の青年会議所やライオンズ、ロータリークラブなんて維新支持ばかりで維新の候補者予備軍多い

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:36:39.67 ID:/82uhdXE0.net
>>795
維新の利権が酷すぎるなw

https://i.imgur.com/uov5Bej.jpg

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:36:53.55 ID:WoH/28CX0.net
>>791
大阪の公立大出身のトップなんてマジで皆無だろ
関西の有名企業トップだと関関同立出身は多いのに

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:36:56.48 ID:LB777IfM0.net
大阪維新大学になってしもたからな。

マトモな教育受けられへんの違うか?

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:37:17.07 ID:RMClffR10.net
>>650
Nidecな、あんなワンマンで高株価のハッタリやってたら
化けの皮剥がれてもうたら終わりやで
永守氏の著書に「デッチ上げ」てあるからな
ええ加減なすぐ壊れてまうモノを高う売ったらええなんて
通用するわけあれへん
これから電気自動車やさかいにモーターやらトランクションコントロール売ってコモディティであとバッテリーやら組み合わせたらナンボでめ普及するわて
日本国内の完成車メーカーて傘下の系列部品メーカーも
それぞれモーターやら研究開発やってるやん
中国メーカーでナンボ売れようが日本では通用せぇへんのちゃうけ
永守のオッサン亡くなったら中国に乗っ取られてまうんちゃうけ?

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:37:20.53 ID:I5r+ySv30.net
>>678
知事市長の給与、退職金カットは維新の伝統

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:37:20.56 ID:GOXl6Q/50.net
浦和大宮や静岡清水なんかの市町村合併の流れが大学まで及ぶとはな。姫工商大から市大府大、ついには東工医科歯科にまで。東大藝大とか阪大神大もアリエールな!

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:37:32.14 ID:VkE1adUr0.net
推薦で入ってくるのは市内の歴史ある公立校からが多いわ
やっぱ忖度があるんだろうな

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:37:32.46 ID:LB777IfM0.net
安かろう悪かろうの大阪維新大学

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:37:51.75 ID:rUbIPCPd0.net
岸田はまた先越されちゃったかw

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:37:59.02 ID:bfEQlp+m0.net
関西は頭いいやつは理系で国公立へ行くという
考えあるからそこを無償化するというのは大阪の受験生には影響大きいわけですよ。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:38:10.41 ID:LTvSJ9O30.net
万博はこれ以上の税金投入はさせません
黒字出して、成功裏に終わらせます

これ、公約に入れたら投票してやるよ
無理だろうけど

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:38:33.52 ID:bfEQlp+m0.net
>>806
小池「ぐぬぬ。都立大も無償化するわよ!」

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:38:42.57 ID:Z+h5Vin80.net
>>807
そうそう
関西では私大、特に文系なんて落ちこぼれと見られる

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:38:47.29 ID:GOXl6Q/50.net
豊中吹田とか堺東大阪を合併しないと東京都には太刀打ちできんぞ。

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:39:03.52 ID:LB777IfM0.net
維新工作員がそこいら中いっぱいおるな。

ナンボもろて雇われてんねん。

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:39:11.90 ID:/kX5FMdx0.net
この市大府大はどうでもいいが、東大は全員無料にすべき。

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:39:44.35 ID:02A5mRCr0.net
関東民なんだが聞きたい。
関西以西の上位層は何処の大学を目指すの?関関立は推薦ばかりとかそこまで偏差値高くない。京大阪大神戸大は5教科の上難関。それに届かないレベルの人はどうするの?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:39:51.58 ID:I5r+ySv30.net
>>806
高校無償化でガッツリ後追いになったからな

おまけに大阪が始める前に対策した授業料のキャップもやらなかったから、東京の私立高校は軒並み授業料アップで骨抜きにされてる

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:41:17.66 ID:LB777IfM0.net
京阪神落ちたら浪人ってのがほとんどやな。

閑閑同率なんてアホらしいて行かへんよ。

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:41:17.83 ID:RMClffR10.net
>>653
私学やろ
国立の京大、阪大、神戸大がずっと上やで
並ぶのか大阪公立大学(府大+市大)
京都府立医大とか医大系もレベル高い

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:41:18.55 ID:OppKJbQB0.net
>>548
優秀な人は東大や東工大の修士にロンダして就職

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:41:44.10 ID:oHfdFydO0.net
なんで関係ない奴の授業料を税金つかわなアカンねん。大学生なんか遊んどるだけやろ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:41:59.02 ID:Ei3eD8BW0.net
>>1
なぜ三浦瑠璃が大阪維新の市長選考委員なんだ?w


777 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/01/20(金) 14:13:41.06 ID:Cr/vMTxi0
・役職
文藝春秋読者賞選考委員(2019年1月 - 現職)
山猫総合研究所代表(2019年3月 - 現職)
フジテレビ番組審議委員(2019年4月 - 現職)
吉本興業経営アドバイザリー委員(2019年8月 - 現職)
一般財団法人創発プラットフォーム客員主幹研究員(2020年1月 - 現職)
東京国際大学特任教授(2020年7月 - 現職)
学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校・S高等学校政治部特別講師(2020年9月 - 現職)
エンジン01文化戦略会議幹事(2022年4月 - 現職)
株式会社学究社社外取締役(2022年6月 - 現職)
大阪維新の会「2023年大阪市長選挙公認候補予定者予備選挙選考委員会」外部選考委員(2022年9月 - )

・出演中
朝まで生テレビ!(2015年 - 、テレビ朝日)
ビートたけしのTVタックル(2016年 - 、テレビ朝日)
ワイドナショー(2017年4月16日 - (不定期出演)、フジテレビ)
めざまし8(2021年3月30日 - 2022年9月27日 火曜日総合解説、2022年10月6日 - 木曜日総合解説、フジテレビ)

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:42:11.55 ID:bfEQlp+m0.net
>>481
自民党支持者の大方は「柳本は筋通したから今度は北野か川嶋が出ろや!」と思ってるから出てこないと市議選にも響く

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:42:30.78 ID:ClMTr/V50.net
吉村が本当に無償化してくれるなら評価する
ただ、こいついつも威勢の良いことぶち上げるだけだからなあ

コロナワクチン開発やらF1を舞洲で開催とか、話の7~8割がはったりのイメージ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:43:08.35 ID:I5r+ySv30.net
>>814
産近甲龍

京都産業大学
近畿大学
甲南大学
龍谷大学

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:43:16.28 ID:02A5mRCr0.net
>>816
浪人させる金がある人はそんなに多くないだろ。

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:43:32.44 ID:d4iGJ4kl0.net
関関立は内部推薦の質が悪くて学級崩壊状態でいらいらするから
わざわざ受験して入るのはやめたほうがよい

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:43:43.88 ID:Y4GZD4mF0.net
手当て合戦してたらそのうち痛い目に遭うぞ
何かを削らなきゃやれるわけないんだし

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:43:46.02 ID:LB777IfM0.net
維新支持してるの在日とかその関連団体だけやで

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:44:06.45 ID:RMClffR10.net
>>799
私立大学出身者は総合学力自体無いから
利己的かつ狡猾な人間になってのし上がるん違うか
そんな会社潰れるわな

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:44:07.43 ID:wNkU8mMg0.net
>>807
>>810
なのに関西大手のトップは私大出身w
しかも文系
関西の国公立理系が不甲斐ないから政財界の要職を文系出身に寡占される

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:44:27.22 ID:bfEQlp+m0.net
>>810
文系は大阪人でも東京の学校行く人が多い。就職考えたら東京のほうが文系は有利だから。

頭いいやつは理系、バカは文系とヒエラルキーができあがってるのよ関西は。吉村が大阪で人気なのも文系だけと国立卒だから。それ考えたら横山は微妙だなw

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:44:31.15 ID:LB777IfM0.net
>>825
同も似たようなもんやで。

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:44:36.43 ID:oMVLIJ7/0.net
国立並み授業料の豊田工業大学が高偏差値なのが示す通り、無料化によって飛躍的に偏差値が上がることが予測される。
阪大の滑り止めぐらいの位置づけにはなるだろう

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:44:39.97 ID:02A5mRCr0.net
>>823
それって関東で言えば日東駒専レベルでは?その上の層は?

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:45:03.22 ID:SpvD90TT0.net
>>828
数だけは多いから徒党を組んで国立出身者に嫌がらせもする

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:46:12.92 ID:SpvD90TT0.net
>>833
関関同立がニッコマレベル

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:46:33.38 ID:RMClffR10.net
>>829
そうでもないと思うぞ
特に理系の会社な
関関同立なんて30年前に比べたら3周りはレベル下がってる
推薦だらけで偏差値操作やってるだけ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:46:45.30 ID:ClMTr/V50.net
>>816
京大、阪大はまだしも神戸大?
だいぶ格下じゃないの?
つーか京大、阪大目指すレベルの人は関関同立より早慶受けない?
東京の大学だけど

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:46:56.24 ID:wNkU8mMg0.net
>>828
キーエンスとダイキンは絶好調な
むしろ国立出身がトップだったパナソニックはボロボロになり神戸製鋼も不正でオワコン
絶好調の企業、グローバル企業のトップは私大文系出身が中心

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:47:35.62 ID:bfEQlp+m0.net
>>822
すでに公立大は無償化スタートしてるよ?
所得制限で910万以下の家庭までしか減免や無償化にならんというだけで。今回はそれをとっぱらい完全無償化するという話。だから簡単。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:48:54.76 ID:wNkU8mMg0.net
>>836
絶好調のメーカーであるキーエンスとダイキン
どっちもトップは関関同立

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:49:08.81 ID:9rUpsivB0.net
>>833
関西に早慶に相当する私大はない。
関関同立=マーチ
産近甲龍=日東駒専

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:49:15.55 ID:6Bqgrder0.net
>>837
北野高校の生徒でも早慶なんて受けてないが

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:49:27.51 ID:nuBw4YVs0.net
医学部もタダなの?もし府内の病院に勤務とかの制限がなければ
凄いお得

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:49:42.75 ID:ClMTr/V50.net
>>838

いまでも終身雇用を守っているパナソニックと、
30代で家が建ち、40代で墓が建つといわれるキーエンス
どっちが良いのかねえ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:50:05.75 ID:RMClffR10.net
>>837
早慶って評価されへんよ
関西も西日本でも
重量級入試の国公立大学の方が評価される

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:50:18.52 ID:UPFnHLk+0.net
>>579
倍率上がる

>>641,262,1
公立大だけでは民業(私大)圧迫!
税金使って私大潰す愚策!

府の財源で府民の大学授業料を国公立問わず負担するのが筋では?

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:51:15.58 ID:ugKp3kKH0.net
>>601
私学の補助金やめたらいいんだよ
日大みたいに腐ってるところ多いだろ
安倍もどっかとつるんでたし

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:51:32.05 ID:kLMm971y0.net
関関同立民にはキーエンスが自慢なのか?全然良いイメージないけどw

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:51:43.62 ID:bfEQlp+m0.net
>>837
理系は地元の公立大滑り止めにするよ。理系はわざわざ関東いく必要がない。

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:51:54.50 ID:lPZbNS530.net
私は東大卒です
https://profile.ameba.jp/ameba/ando-satoru/
東大を出れば仕事もお金も思いのままです
結婚して幸せな人生がおくれます
東大に行きましょう

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:51:58.78 ID:ASpRY+en0.net
それで符市民税が値上げになったら馬鹿じゃね

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:52:05.36 ID:bfEQlp+m0.net
>>843
獣医学もありますよ公立大は。関西で唯一獣医学あり

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:52:15.57 ID:sRd/n98B0.net
修士や博士課程まで行っても無料なのかね?
それならお得だけど学部だけ無料だとロンダリングで院は他大学に行ってしまうと思う

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:52:32.25 ID:ClMTr/V50.net
>>842
そうなん?
俺は天高から阪大落ちて早稲田に行った
30年前だけど
今は推薦がほとんどだから違うのかな

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:52:35.35 ID:I5r+ySv30.net
>>833
関関同立の下は産近甲龍しかないよ

大学の偏差値ランキングとかで、比較したいところを探すのが一番手っ取り早いよ

>>835
ニッコマは関関同立よりかなり下

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:52:46.17 ID:RMClffR10.net
私大の文系が学費を下げるとか経営努力やってないだけでしょう
教室とエアコンがあれば充分
スポーツ推薦で入った人は3倍の学費を払わせてスポーツ馬鹿やればいい

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:52:46.99 ID:6WQ4yYBx0.net
森ノ宮に作ってる校舎がメインになるんかな?結構広い敷地使ってるよな

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:52:50.07 ID:bIlme4BO0.net
>>833

京大阪大と私学の間を埋めるのが、公立大学と神戸大。
私学を敬遠するなら、駅弁大。奈良や京都にも国公立があるので、関東よりも受け皿が分厚いよ。理系は特に。

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:53:11.72 ID:ugKp3kKH0.net
>>634
アカのイメージが抜けないからな

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:53:25.23 ID:PDURtjeq0.net
>>816
京大落ちの同志社から某省でキャリアやってる先輩がおるわ
愛知県出身

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:53:27.70 ID:tu6qOaEF0.net
>>846
私大も国立大も大阪以外の公立大学も
府民には、何の権限も無いだろ(笑)

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:53:32.38 ID:ELZ8tAro0.net
>>10
流石に年齢制限はあります
30未満

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:53:34.07 ID:ASpRY+en0.net
大学も学部によって授業料に差があるからな医大に入学したらボロ儲け

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:53:42.14 ID:jYpyh1g40.net
このスレ、偏差値土人が湧いてて草

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:54:13.12 ID:RMClffR10.net
中百舌鳥に杉本町に広いキャンパスどうすんの
森ノ宮は文系のみか?

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:54:14.59 ID:bfEQlp+m0.net
>>845
早慶は首都圏限定。慶應の医も全国レベルでいえばガチ勢の西日本国立医学部に足元にも及ばんレベル。

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:54:22.71 ID:M8PHaq870.net
財政破綻

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:55:16.19 ID:cnJ78xgZ0.net
他県から属属とくるだろう
大阪府に還元せず故郷に戻る学生を府民の税金で無償化て
アホンダラですな
吉村はクソ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:55:23.12 ID:MWmJONeH0.net
関関同立に行くくらいなら駅弁大に行くよな
そのくらい関関同立は下に見られている
関東人には想像できないのだろうが

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:55:40.70 ID:xws30lCT0.net
>>845
阪急阪神のトップは早稲田
サントリーは慶應

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:56:05.07 ID:sSA92ulU0.net
いいけど大学はどこもかしこも自転車操業だし研究とか続けられるんですかね

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:56:07.01 ID:QDy0qXMb0.net
日本国民に限定できるのかよ?

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:56:07.39 ID:LB777IfM0.net
ロンダしてもロンダのレッテルがつきまとうよな

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:56:25.36 ID:xws30lCT0.net
>>866
QSの科目別学術ランキングで慶應は東大京大阪大に次ぐ国内4位

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:56:29.32 ID:vJ+cqgN+0.net
>>855
東洋は一見偏差値で関関同立並んでるように見えるがからくりがあるからな
「細分化入試」で検索したらわかるよ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:56:45.07 ID:ASpRY+en0.net
大学に入る親の年収を考慮に入れないのがインチキ臭い
これはダメだね

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:56:47.09 ID:ugKp3kKH0.net
>>868
お前は文盲か

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:56:48.41 ID:RMClffR10.net
>>866
京大の医学部くらいになったら医者になるん違うて
ガチの医学研究やってるからな
偉大なる人体実験場やがな

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:56:52.71 ID:GIRG8Kro0.net
大阪最高

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:58:03.05 ID:ASpRY+en0.net
マジでやったら大阪の大学は入試倍率が上がる

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:58:03.66 ID:NGOa9tb60.net
残念
正解は公立大、全部無くして学歴による給与格差無くすでした。

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:58:06.19 ID:bfEQlp+m0.net
>>865
レベル4研究室でも設置するんじゃないの?
もともと府立大がレベル3持っていたからね。
府市がその関連の組織統合してるのもレベル4研究室設置するためだとか反維新が一時騒いでた。
大阪大や京都大あたりの研究者は長崎まではるばる実験に行きたくないし

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:58:27.58 ID:GIRG8Kro0.net
皆さま
大阪の選挙に興味津々になっていただきありがとうございます

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:58:51.70 ID:LB777IfM0.net
閑閑童立がニッコマなわけないだろ

大東亜帝国の少し上くらい

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:59:27.91 ID:vJ+cqgN+0.net
>>869
駅弁っていうけど教テの科目数が全然違うよ
7科目対応してないと国公立にはいけない
殆どの中堅レベルの高校生はこれで挫折し三科目で受けれる私大を目指すというのが現実

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:59:43.00 ID:/82uhdXE0.net
>>868
アンチ維新の知恵遅れっぷりがよくわかるだろ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:00:04.12 ID:jcE9HtPV0.net
受かってから住民票移せばタダになるのけ?
地方からの学生なんて下宿するだろ?

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:00:06.02 ID:tbpzYXr60.net
>>1
これはすごく助かるわ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:00:52.89 ID:h6/Go+KL0.net
>>885
それなのに私大専願勢って駅弁より上だと思い込んでるよな
3科目や2科目の偏差値で比べてホルホルしてる

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:00:59.07 ID:+tBLyvwh0.net
国立県立の医学部と教育学部は授業費無料位できない?

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:01:02.51 ID:bfEQlp+m0.net
>>874
研究と臨床は別よ?それでも東大の臨床よりは慶應はマシと思われてるみたいだがそれでも西日本国立勢の臨床レベルに遠く及ばん。
>>878
臨床実験なら大阪大学のほうがガチ。とくに心臓外科は日本最高峰といえることやりまくってる。

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:01:07.12 ID:GIRG8Kro0.net
太田房江が手を出して大阪がピンチになりましたあの減債基金の5200億の穴埋めが目処立ちます
45年かかるだろうと言われていたけど10年で完済してくれました
維新ありがとう

そのお陰で遂に"完全"無償と言えるようになった事に感極まる

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:01:34.02 ID:/gHQTrcz0.net
そんなことより道路の整備しろよ
白線消えすぎ

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:01:36.91 ID:vJ+cqgN+0.net
公立大と関関同立の差は相当あるよ
入試科目数が全然違う
数学出来ないやつは関関同立の文系が最高峰になる

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:01:51.64 ID:/82uhdXE0.net
>>893
公安って知ってる?w

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:02:07.62 ID:I5r+ySv30.net
>>886
普段は若年層救済とか、奨学金で借金地獄とかいいながら、大阪でやるととなると目の色が変わる

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:02:10.03 ID:ASpRY+en0.net
国公立大で合格しやすいのが沖縄の農大で
貧乏人が入る大学が大阪になるわけだ
あと防衛大と防衛医大だっけ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:02:10.30 ID:02A5mRCr0.net
>>858
受験業界では東京一工に次ぐものとしてtockyと言うのがあるそうだ。
それぞれ、筑波、お茶、千葉、神戸、横国だそうだが関西では神戸だけが採用。
最上位の下のレベルの学生は行き場に悩むだろう。

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:02:10.26 ID:bfEQlp+m0.net
>>890
すでに貧困層は無償化になってるよ国公立は全国で。大阪は吉村が「それでは中間層に恩恵ないやろ?国はケチやな!」と大阪府だけ府民に無償化を
すでにスタートさせてる。いまは所得制限あるけど今度はそれを無くそうとしてる段階

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:02:15.60 ID:+nam34gN0.net
>>885
>>869
滋賀大が蹴られている現実

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:02:31.61 ID:RMClffR10.net
>>870
阪急阪神もマンション新築頑張ってるけど
沿線の戸建て頑張らなあかんて
何やかんやいうて阪急沿線は値崩れせぇへんわ
阪急電車て高級に見えるけど
電車の運賃安くて庶民の足やねん

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:02:44.50 ID:CrjteJ5y0.net
まあ悪くないとは思うけど大阪人の大学になっちゃいそうだね
他県からの受験者には明らかに心理的ディスカレッジになる

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:02:56.64 ID:vmlCMnJp0.net
>>776
図々しい乞食がなんかぼさいてら
おまえがどっかのヤリマンブサイクに中出しして出来の悪いガキをこしらえろなんて誰も頼んでねぇから

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:03:22.09 ID:+nam34gN0.net
>>894
重要なのは卒業後
公立大卒は消える

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:03:24.90 ID:bfEQlp+m0.net
>>892
今年前倒しで完了なんだよな?2008年以来だから
その年に生まれた子供が中学3年になってるわけで
感慨深い。

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:04:10.06 ID:LB777IfM0.net
東京以外の私大なんて下宿して行く意味ないわな

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:04:20.10 ID:RMClffR10.net
>>882
ウイルス研、再生医学研究所やら恐ろし過ぎるがな
コロナウイルスの見解について教授によってバラバラやし

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:04:22.83 ID:VwihG2wh0.net
早慶て数学をバッサリ捨てて文系科目だけやる専願多いよな(早稲田の政経とかは数1だけ追加したようだが)
だから進学者数上位には女子高が多い
数学やってきた推薦のほうが頭はマシかもしれんよ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:04:38.94 ID:ASpRY+en0.net
貧困層が医者を目指すなら大阪公立大か防衛医大の選択肢しかない

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:05:03.60 ID:+nam34gN0.net
>>908
どの学部も専願組が激減している

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:05:04.39 ID:vJ+cqgN+0.net
>>889
現実的には早稲田、慶応義塾でやっと駅弁に勝てるという感じなんだろう
上智、MARCHでもまだまだ駅弁の方が上
多くの予備校が大都市圏の私大を売り込むためにこういうデマ流してんだろうな
ニッコマが駅弁より上と聞いたときはおもいっきりズッコケたわ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:05:50.94 ID:LB777IfM0.net
>>900
そら早慶マーチなら滋賀大蹴るもんもいそう

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:05:59.37 ID:bfEQlp+m0.net
>>868
府民限定だぞ?そのうち優秀な学生獲得するために他県民でも一部やりだしそうだが。

>>896
大阪に先越されたと悔しがる他県民w

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:06:27.18 ID:RMClffR10.net
>>900
滋賀大も旧高商系で悪くないのになぁ
経済学部が彦根にあるからアカンのちゃうか
大津氏中心部に構えなあかんやろ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:06:29.62 ID:ClMTr/V50.net
>>894
そういうもんかね
今調べたら公立大の偏差値って50~65くらいなんだな
学部によってばらつきあるが思ったほどでもないな

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:06:30.87 ID:u/Vqynkb0.net
>>876
低年収の授業料免除ならいまでもある。
中間層を対象にしないと意味がない。
そうすると残りは富裕層だが、ここは少数なので除外したところで大した節約にならない

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:06:31.51 ID:mj6nQSTS0.net
>>911
予備校による私大押しは酷いもんだな

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:06:32.80 ID:vJ+cqgN+0.net
>>900
だったら何で科目数の多い滋賀大受けんねんw
苦行か何かか?

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:06:57.25 ID:+nam34gN0.net
>>912
滋賀大蹴りの8割が同志社に進学
しかも一番蹴られているのが看板の経済学部

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:07:13.90 ID:dXXyeWAK0.net
他府県在住の学生にも恩恵があるのか
バカな政策だ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:07:15.05 ID:bfEQlp+m0.net
>>908
経済学部が数学やらんのはアホだからな。
さすがに早慶も経済は数学必須にしてるはず

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:07:21.36 ID:LB777IfM0.net
ホンマ受験屋や商売人のデマ情報には困ったもん

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:07:31.64 ID:riXSnSJm0.net
>>909
自治医大

一部の私立医学部の地域枠で授業料免除制度あり

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:07:58.84 ID:bfEQlp+m0.net
>>909
大阪公立大は中間層も無償化対象だせ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:08:02.49 ID:RMClffR10.net
>>911
関西以上に西日本、中四国九州なんかは
国公立大学へ進学してこそ評価されるもんな

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:08:12.83 ID:vJ+cqgN+0.net
>>919
というか同志社合格した時点で滋賀大学の二次試験受ける必要ないだろw
いきりたいだけで国立受けるんか?

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:08:37.28 ID:ASpRY+en0.net
学生と親にしてみれば奨学金の負担も無いから最高だが
その負担は大阪人の住民税で支払う事になる。

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:09:03.04 ID:+nam34gN0.net
>>925
西日本の国立大学も入学辞退率が高い大学がいくつもある

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:09:09.81 ID:LB777IfM0.net
>>919
滋賀大蹴りって10人もおらんやろ

同行っても後悔するだけやんww情弱丸出し

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:09:21.85 ID:/82uhdXE0.net
>>920
アンチ維新は知恵遅れしかいないと自ら証明していくスタイル

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:09:30.65 ID:7TFJ+xKS0.net
貧乏府民親子の会話
大学行きたい→うちは貧乏だからだめ
から
公立大なら行ってもいいに変わる。

偏差値上がるだろ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:09:45.90 ID:RMClffR10.net
>>915
3教科や場合によっては2教科、1教科の
私立大学の偏食入試と国公立大学の総合学力入試と
偏差値比較すること自体間違い

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:09:47.01 ID:3zm+kT3I0.net
>>921
慶應の経済は数学無しで入れるよ
意地でも数学を必須にはしないようだ
有名私大の経済で数学2Bまで必須にしてるの上智くらいしかないかも?

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:10:02.26 ID:GOXl6Q/50.net
>>839
なんやと、単なる金持ち優遇やん。
庶民を騙すんもええかげんにしてほしいわ。
詐欺知事!

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:10:43.16 ID:vJ+cqgN+0.net
>>915
国公立大と私大の偏差値は母数が異なるので一緒にしてはいけないよ
全くジャンルが異なるものだから
例えればクラシックのギタリストとロックギタリストどっちが上手いといってるようなもんだよ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:11:24.97 ID:RMClffR10.net
>>919
彦根にあるのがアカンと思うで
来週なんか寒波でまた大雪積もって国道8号動かへんのちゃうか

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:11:32.70 ID:XlX+X5xW0.net
ふーん

へー

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:11:44.01 ID:bfEQlp+m0.net
>>934
庶民も大喜びなのに不満なの?たつみコータローも賛成なんだろうな?

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:11:46.30 ID:U1cDUoLh0.net
受験系ユーチューバーがニッコマが駅弁より上だと嘘を垂れ流すから本気にする人もいるんだな

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:11:54.55 ID:PDURtjeq0.net
>>919
滋賀大経済学部は総合商社やゴールドマンサックスに行ってる人がいたりしてなかなか侮れないよ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:12:21.07 ID:bCKmtXN/0.net
>>861,1
>>846の「国公立」は「国公私立」のミス
府民の授業料支払いを国公私立区別せず補助しろ、という意味

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:12:31.12 ID:jtSm7nEL0.net
負担が増える層は大阪からいなくなって
貧乏人が残る図式

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:12:59.23 ID:BRNT1OsA0.net
>>940
だよなあ
8割が蹴って同志社を選ぶってどうも胡散臭いデータとしか思えない

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:13:16.51 ID:Y5wwBZ1c0.net
>>839
簡単ならすぐやれば良いのに
今の知事って誰だっけ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:13:38.52 ID:CrjteJ5y0.net
財政むちゃくちゃ圧迫しそうではあるな
維新のことやから、そのツケ研究者に押し付けて研究レベル下がりそうw
でもまあ、国立大こそ無償化してほしいよ
そのきっかけになってくれればねえ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:14:09.38 ID:XlX+X5xW0.net
維新信者、大絶賛!!

www

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:14:30.55 ID:bfEQlp+m0.net
>>942
増税せずに無償化するんだぜ?大阪は補助金切りまくって住民サービスのほうに金を振り替えてるからな。今回の無償化も太田房江が作った借金の返済が今年終わるからその余裕分使って無償化やるの

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:14:31.69 ID:GOXl6Q/50.net
血迷って駅伝に出てくる大学に
うかうかと入学してはならない。

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:14:45.46 ID:GIRG8Kro0.net
>>868
大阪府民で有権者なのが条件

大阪府民になりなさいねー!

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:14:52.61 ID:GawxQ/iK0.net
パンチョッパリ学部を設けて欲しい
毎日学食2食と往復バス代付きで

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:15:37.13 ID:GIRG8Kro0.net
>>905
大仕事を終えれそうね
維新優秀すぎる

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:15:55.75 ID:KT0tetoj0.net
このマニュフェストなくても余裕だろうけど、鬼に金棒かよ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:16:06.81 ID:bfEQlp+m0.net
>>944
太田の作った借金の返済があったからできなかったのよこれまで。今年になってその借金返済が終わるから完全無償化やれるようになる。2008年から15年かけて借金の返済が終わったのよ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:16:11.03 ID:GIRG8Kro0.net
>>946
あなたの地域って地域政党ないやろ?w

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:16:15.97 ID:vJ+cqgN+0.net
無償なんかせんでも人は集まってくる大学だよ大阪公立大学は
政治の道具に無償化をちらつかすなんて本当にトンでもない話だよ
大阪の私立を含む高校無償化で大阪府下の私立高校は競争しなくなり更にレベルが落ちたと批判されているというのに

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:16:27.36 ID:IBdLNd2J0.net
>>728
神戸大は旧三商大の一つ。

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:16:48.17 ID:+nam34gN0.net
>>929
去年は合格者411名入学者が337
つまり74名が入学辞退
経済学部だけでね

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:17:19.56 ID:LEw3a+u70.net
>>956
理系は駅弁

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:17:31.39 ID:vJ+cqgN+0.net
>>953
大学の無償化なんて国が考えることで地方自治体することではないよ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:17:42.30 ID:KT0tetoj0.net
>>951
維新みたいな地域政党が全国からご当地政党で出てくれば日本はすぐ復活しそうだよな

それで連立組んで国政もやってほしいわ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:17:51.99 ID:+nam34gN0.net
>>943
滋賀大蹴りの中の8割ってことだろ

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:18:11.03 ID:KT0tetoj0.net
>>959
なんで?

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:18:12.68 ID:vJ+cqgN+0.net
>>960
しないよ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:18:23.03 ID:GIRG8Kro0.net
>>944太田房江が手を出した減債基金5200億の穴埋めがあって
その穴埋めの為に毎月200億割り当てなきゃいけなかった

そういう背景があるのよ
でもこれまでも色んな無償化を増税なくやってくれたのが維新

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:18:26.21 ID:dtLW7xCO0.net
>>919
有名企業400社の実就職率

16位 神戸大 27.5%
18位 同志社 26.2%
58位 滋賀大 12.3%

文系校だからコスパ悪いんよなぁ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:19:00.60 ID:gfSMApxM0.net
少なくとも地方自治体はさっさと借金返して、今まで返済にあてていた金を他に使えるようにするのが正解ってことだな
個人もローン全額返済できたら暮らしは一気に楽になるのと同じだわな

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:19:04.94 ID:bfEQlp+m0.net
>>959
国がやらんから地方がやるんだぜ?地方自治ってやつです。

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:19:22.49 ID:+nam34gN0.net
>>965
理系学生が多い府大も同志社に負けている

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:19:28.28 ID:vJ+cqgN+0.net
>>967
余計なことはしなくていいんだよ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:19:35.63 ID:IBdLNd2J0.net
>>958
九大の芸術工学部や京大の看護や阪大の外国語学部を旧帝大ではないと言うようなもんだな。

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:19:48.33 ID:GIRG8Kro0.net
>>955
教育の機会平等をしたいだけ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:20:05.79 ID:uR8+gyFV0.net
バカには無縁の政策ですね

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:20:16.22 ID:GIRG8Kro0.net
>>963
あなたの地域の地域政党はどこ?

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:20:19.97 ID:PDURtjeq0.net
>>943
しかしここ2.3年は関関同立が難関化(特に同志社)してるので滋賀大を蹴るのは有り得なくもないが8割は微妙
良くて4割かな?って感じだけどねぇ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:20:40.12 ID:bfEQlp+m0.net
>>969
なんで?地方自治を邪魔するの?
大阪が全国に先駆けてやって国に圧力かけるのが不満かい?

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:20:47.96 ID:LrmFYQ7y0.net
もともと安いのになあ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:21:02.46 ID:GIRG8Kro0.net
>>969
何もしないから落選してんのよ維新以外はw

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:21:34.29 ID:GIRG8Kro0.net
>>975
それよ
嫉妬よ

目立ちすぎて悔しいってやつ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:21:36.80 ID:CrjteJ5y0.net
>>971
大阪人だけやから不平等なんやけどな

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:22:04.10 ID:BvEGQ5vf0.net
維新が学問に金出すわけないのにバカだな…

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:22:16.96 ID:IBdLNd2J0.net
>>974
推薦で7割取ってる私大が難関化もないもんだ。

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:23:47.27 ID:uR8+gyFV0.net
底辺には無縁ですよ
維新信者の大半は関係のない話、金づるにされてるだけ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:24:15.62 ID:yAd2fT130.net
>>4
大阪の公立大学の偏差値を上げて全国の優秀な若者を青田刈り

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:24:35.74 ID:IBdLNd2J0.net
一次のマークシートで9割2分取った子だけ二次試験と授業料免除して、上位校に行かないようにしとけよ。

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:25:05.18 ID:CrjteJ5y0.net
>>983
いや大阪人しか来んようになるよw

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:25:11.37 ID:uR8+gyFV0.net
>>983
大阪府民限定
残念

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:25:18.38 ID:1pulcUQy0.net
>>981
横からで悪いが、今の推薦入試は昔と違って難度高めって3日ぐらい前にNHKでやってたお

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:25:46.82 ID:jv645uzg0.net
大阪府民限定?

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:25:52.14 ID:gfSMApxM0.net
ソース見たら分かるが、コッチの方がよっぽど重要

吉村氏は同様に、高校授業料の完全無償化を公約に掲げる方針を示している。
さらに大阪市では現在所得制限がある0~2歳児の保育無償化、小学5年~中学3年の塾代助成についても所得制限を撤廃することを公約にするとし、国の制度と合わせて
「0歳から大学院卒業までの世代で教育の無償化を実現する」と語った。

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:26:06.41 ID:uR8+gyFV0.net
>>988
ソース嫁

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:26:38.22 ID:CrjteJ5y0.net
次の政策は、学内での大阪弁化やな
標準語は禁止やw

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:26:38.69 ID:IBdLNd2J0.net
>>987
そういう宣伝でしょ

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:26:51.66 ID:+XGuzH1g0.net
>>987
少子化なうえに推薦の数がめちゃくちゃ増えたのに昔より推薦が難しいって嘘くさいなあ
昔は推薦なんてあまりいなかったよ

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:27:11.82 ID:IBdLNd2J0.net
>>987
NHKとかいうプロパガンダ機関。

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:27:49.49 ID:CrjteJ5y0.net
国語の試験は大阪弁のヒアリングとスピーキングテストや
わかったな

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:28:15.39 ID:AKd+EqfV0.net
理系大学ランキング
【Nature Index 2022】
()内数値はShare値

1位:東京大学(447.5)
2位:京都大学(263.0)
3位:大阪大学(189.3)
*:[東京科学大学](150.8)
4位:東北大学(136.5)
5位:東京工業大学(132.5)
6位:名古屋大学(128.8)
7位:北海道大学(119.0)
8位:九州大学(93.1)
9位:慶應義塾大学(52.0)
10位:筑波大学(49.8)
*:[大阪公立大学](38.6)
12位:金沢大学(37.4)
13位:広島大学(36.0)
14位:神戸大学(30.2)
15位:千葉大学(29.5)
16位:東京理科大学(29.5)
17位:早稲田大学(23.8)
18位:大阪府立大学(22.6)
19位:岡山大学(22.5)
20位:熊本大学(21.8)
21位:信州大学(18.5)
22位:東京医科歯科大学(18.3)
24位:東京都立大学(17.9)
25位:大阪市立大学(16.0)

以下ゴミ
27位:名古屋工業大学(14.8)
28位:富山大学(12.8)
29位:立命館大学(12.4)
30位:新潟大学(12.3)
31位:愛媛大学(12.2)
32位:東京農工大学(12.0)
33位:埼玉大学(10.8)
35位:関西学院大学(9.8)
36位:東邦大学(9.7)
37位:横浜市立大学(9.6)
38位:長崎大学(9.2)
39位:岐阜大学(9.0)
40位:京都工芸繊維大学(8.7)
41位:徳島大学(8.5)
42位:奈良女子大学(8.4)
43位:山口大学(8.2)
44位:東京薬科大学(7.8)
45位:近畿大学(7.8)
46位:中央大学(7.7)
47位:横浜国立大学(7.6)

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:28:20.87 ID:+XGuzH1g0.net
NHK社員は生まれも上級国民だから推薦民が多そうだよな

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:28:34.36 ID:AKd+EqfV0.net
理系で神戸を超えるのは確実

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:28:36.05 ID:nvJGHSl10.net
>>983
家康「ついた餅食うわ」

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:28:56.57 ID:+c1kiKY90.net
結局のところ大学は現在の研究費から学費へ移行となるので更にしたいことが出来なくなるみたいです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200