2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱UFJ 全店で土曜日営業終了へ [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2023/01/20(金) 22:18:38.73 ID:fcUSe9HP9.net
三菱UFJ銀行は、3月31日をもって土曜日営業店全店にて土曜日営業を終了する。

三菱UFJ銀行は、新宿、渋谷、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸などの34支店にて土曜日営業を行なっている。3月31日をもって、これら全店の土曜日営業を終了する。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2023年1月20日 15:46
インプレスウォッチ

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1471988.html

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 14:28:03.52 ID:7J7TRR6o0.net
>>231
窓口に座ってるのはほとんどが最低賃金のアルバイトだぞ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 14:29:47.30 ID:gcD7YDn70.net
むしろ平日休んで土日にやれ。 市役所・銀行、免許更新。

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 14:36:39.20 ID:jbqw0NvN0.net
昔はUFJ24と銘打ってサービス拡大していた。

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 14:57:52.24 ID:ccbsNErE0.net
>>234
まだ21時までは無料だっけ?

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 16:18:46.09 ID:6A3zxKsc0.net
土曜日午前中営業時間だと
ATM利用手数料って平日と同じ?

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 16:37:45.10 ID:c8lbW9FS0.net
>>197
今は信金なんかも昼飯時間帯は休んでるとこあるな
15時で窓口閉めるんだから働けよと

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 03:39:10.20 ID:+UZJmcOO0.net
>>22
300万以上は金利下がるから、300万におさえている。
UIとあおぞらネット支店、島根ネット支店に各1000万づつ。
残りはしかたなくメガバンク

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 04:19:51.37 ID:yqtVNTDT0.net
>>1
UFJの手際の良さは見習いたいな。
働き方改革で、サラリーマンも以前より平日に銀行に行く時間ができた。
そもそも銀行で住宅ローンを組む客も減ったし。

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 04:45:48.10 ID:Lrsi9pnz0.net
窓口のオネーチャン可愛いのが多いよ
この前は通帳レスのやり方を密着で教えてもらった
何でこんなに密着してくるのか、小っ恥ずかしくて汗かいたよ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 05:16:42.66 ID:ZmdwPWvn0.net
>>210
田舎だと信金信仰強めだがそっちの方がこれから急激に淘汰進む感

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:03:55.33 ID:E1wrySVV0.net
>>237
ちょこちょこあるんだな
別に昼休みあってもいいけど11:30~とか12:30~とかズラしてくれれば
こっちも対応できるし行員側もランチやコンビニすいてて楽だろうに
と思うわ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 06:22:23.18 ID:IAi9Wyvv0.net
近所にあった三菱UFJ銀行のATMを設置してたところがだいぶ減った。
逆にセブン銀行のATMはセブンイレブンだけでなく
ショッピング施設や野村證券とかに設置されてたな。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:40:03.95 ID:fdvheFXX0.net
あそこもここも銀行はサービス縮小ばかり
縮む邦銀

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:45:41.31 ID:hMEZIqgx0.net
>>241
経理の振込先みてると
都銀からお金借りられなくなったのか
地銀や信用金庫にメインバンク変えてる中小が増加してるよ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 10:47:17.05 ID:hMEZIqgx0.net
>>241
あと振込手数料が倍額くらい違うので
次から都銀ではなくこの信用金庫に振り込んでください
というのも増えてる

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:32:28.35 ID:cqn5yiYF0.net
未だに子が通う大学(UFJ口座持ち)が授業料を窓口現金で払えと通達くるから毎回UFJ窓口いくけど
どんどん店舗が統廃合して
歩いて行けた所から車で20分先の店舗まで行く羽目に。
UFJは大学に口座引落の指示しないの?

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:45:25.20 ID:1e6GkWQQ0.net
>>198
死ぬときは札束で完全火葬出来るくらい
財産築きなさい

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:49:30.55 ID:sE9T8/KK0.net
>>217
土曜しかまともに銀行行けない様な人間は予め引き落とし手続きしておくだろ
用紙来てから銀行に公共料金払いに行くとか馬鹿と暇人だけ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 12:52:24.06 ID:kteSvd3h0.net
>>11
こういう客が銀行からするといらないのが事実なんだよな
親が金持ちだと、個人担当が付くから銀行に行かずやってくれる(デパートの外商みたいなもん)。

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:33:11.19 ID:5LbAREsB0.net
でも、人件費は変わらないんでしょ?

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 13:43:11.21 ID:FC5I1XEE0.net
これっていいニュースでもあり悪いニュースでもあるな
銀行からすればコストカットを強いられる位に経営状態が良くないって事だし
上客である大手法人や金持ちが減って牌の奪い合い状態になっているんだろうな

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 15:36:35.18 ID:MKX4SwW/0.net
>>250
こういう振込用紙で支払う層って、能動的に不払いというか
滞納しようとしてるんだよ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:17:34.38 ID:LQxLK9DV0.net
住宅ローンの契約日曜日に行ったけど、その手もものもなくなるのかな?

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 17:51:43.82 ID:DYTDQmkw0.net
全店で土曜日に営業を終了するのかと思ったスレタイ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 16:05:03.79 ID:cKdsVim20.net
むじんくん端末使え

総レス数 256
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200