2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大手カレーチェーン「CoCo壱番屋」 年に2回の値上げにファンの悲鳴、深刻化するココイチ離れ「庶民の味とは言えなくなってきている」 [鬼瓦権蔵★]

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:54:45.84 ID:V8mQZDux0.net
10年くらい行ってないなココイチの金額払うなら美味い個人店いくよね

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:54:49.23 ID:Z6vc4ykC0.net
>>506
アメリカの吉野家なんかも以前は割引クーポンをよく配ってたけど最近はなくなったと現地に住んでる日本人が言ってたから今のアメリカはかなり厳しい

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:55:04.37 ID:hkc69KQ40.net
味もレトルトと大した差はないよな、固形の作っても一食100円位だし完全にボッタクリ企業。

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:55:15.54 ID:Ee+KaO4F0.net
価格据え置きで量を半分に減らした方がダメージ少なそう

592 :!omikuji !dama:2023/01/20(金) 20:55:18.68 ID:1mHeaBPK0.net
>>492
油煮というくらいやからな

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:55:22.35 ID:2ri00ej80.net
カレーのルーも高くなってるもんな
ココイチはもはや高級食になったんだな

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:55:33.56 ID:hdgDKQsg0.net
>>549
日本を襲う「値上げラッシュ」…給料がこんなに安い国では「コンビニにも行かず、ガソリン代に苦しむ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7be8e43d06be430bfc652c5a71f399d58412972c

「マクドナルド」でハンバーガーが食べたいと言われても、
ダメ、ごめん、給料日前だから行けない、って。
だって、マックも高いじゃないですか。

セットを頼んだら800円くらいもするんですよ。
平日のランチタイムで600円ほど。
「ハッピーセット」じゃ量が足りないし、買えないですよ。
家族で3000円も4000円もかかるから、
「dポイント」を使って買うしかないです。

そうした子どもの「行きたい」「食べたい」という願いを
叶えてあげられる収入があったらなぁ。〉(『年収443万円』より)

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:55:43.94 ID:jVn25DWW0.net
>>588
外で食べたい美味しいカレーと違うよなあれ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:55:50.81 ID:WlCgYGYw0.net
元から高いのにパッとしない味だったろ
勝手に庶民の味を名乗るな

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:55:52.16 ID:f3plLFox0.net
不味くも美味くもない安定の味

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:55:56.52 ID:WWjUrE4E0.net
>>533
庶民にとって一回の食事が時給と同額だとしょっちゅう食えない

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:56:00.68 ID:wSZQGP590.net
>>572
記事には利益がピーク時の6割に落ち込むと予測されているが。これからが冬の時代ということでしょ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:56:02.88 ID:DWrn/nWG0.net
正直レトルトでじゅうぶん

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:56:17.07 ID:xA+Lep670.net
家でカレー作ったほうが旨いけど、洗い物がダルすぎ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:56:29.56 ID:39bZZHwr0.net
トッピングしたら負け

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:56:34.87 ID:zvODb/q30.net
庶民のCoCo壱離れ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:56:40.41 ID:bEXWy0Dn0.net
店舗によるかもしれないけど
CoCo壱のカレーラーメンは結構美味しいと思う。
ライスとトッピング何種類か付けたら
1000円以上になっちゃうけど。

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:56:50.16 ID:hs/CQp2f0.net
>>590
レトルトなめたらいかんぜよ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:57:02.90 ID:hkc69KQ40.net
粉物だし原価なんか糞安いだろな、なんなのあの価格。

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:57:02.95 ID:XQZrKOK80.net
>>564
でもカレーってそんなに量喰えんやろ
そりゃ油の満腹感のせいだと思うけどな
だから太らん

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:57:05.05 ID:G0yQ47Jt0.net
嫁のカレーのほうが旨い

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:57:07.33 ID:n81eEP3F0.net
松屋系列のカレーの方が安くてうまい

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:57:15.99 ID:jVn25DWW0.net
>>602
トッピング無しであれ食うの苦行じゃね

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:57:16.67 ID:JP6TaGir0.net
>>599
コロナで売上じゃなくて利益で6割なら凄いよ
ノーダメに等しい

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:57:17.15 ID:wSZQGP590.net
>>592
なぜか健康にいいイメージがあるけど糖尿病を気にする人は控えたほうがいいと思う

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:57:27.57 ID:BfqfgriE0.net
業スーのカレーの方がうまい

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:57:34.34 ID:FJ79fNse0.net
>>599
売上利益のピークがAKBのアレだから6割なら御の字だろ。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:57:35.58 ID:yZej63qW0.net
レトルトなら200円

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:57:38.75 ID:kevcTo620.net
>>569
大体ルーひと箱で8食分だけど、
半分でカレー作ると具にもよるが食事2回分くらいなしかならんな

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:57:44.10 ID:EbxL0eOn0.net
>>601
他人の食洗機見ると欲しくなる

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:58:06.28 ID:sR7hTIOr0.net
元々ボッタクリ価格なのにキャンペーンとかで値下げしないんだよな
ロイヤリティが激高とか?

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:58:13.16 ID:wz4z6drB0.net
もう2度と行くことない店

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:58:17.62 ID:Xep0Jojv0.net
日本なんて全然値上がりしてないレベルw
実際値上げに不満を言う奴って、値上げはせずに賃金だけ上がる社会を夢見てるんかな
アホと違うかw

日本の企業は値上げを嫌がるから
原材料の高騰などの仕方ない時に渋々やるだけだけから
これだけだと労働者の賃金に反映されない
もっとマクロな視点でしっかり値上げしていかないと労働者の賃金も安いままなんだよ
安いってことは労働者の賃金が安いから実現できるんだからw

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:58:23.89 ID:hcdWtmbb0.net
高いばかりでちっとも美味しくない。

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:58:38.39 ID:kTxObPLH0.net
>>1
レトルトカレー高すぎ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:58:42.04 ID:gXfUUvEp0.net
CoCo壱が好きなんやったらこれくらいの値上げで離れへんやろ?

CoCo壱にこだわってないやつは既に来てないよ!

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:58:46.03 ID:r0KiSGaC0.net
何食うか迷ったらとりあえずCoCo壱で
そんな無難な味だと思う
変な定食屋入るよりはええやろ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:59:01.99 ID:XQZrKOK80.net
>>586
油条とかは値上がりして粥ばっかになるかも

626 :名前:2023/01/20(金) 20:59:29.13 ID:RgWXa8qH0.net
10年以上前に行って不味さに驚愕して二度と行ってない

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:59:39.49 ID:wSZQGP590.net
>>611
コロナの時に売上ピークで、コロナが落ち着いてきて利益が落ちてる。SNSでブーイングも噴出してる。小賢しい細工で売上挽回をはかってるが空振り。
最後には正義の鉄槌が下るだろう

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:59:43.29 ID:09b4IWJg0.net
╳客が離れた
○CoCo壱番屋が離れた

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:59:44.33 ID:XQZrKOK80.net
>>601
洗剤ケチるからや

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:59:44.79 ID:cvkY5QGq0.net
>>616
一応半分で6皿分って箱に書いてあるけど6皿とか絶対取れないよな
茶碗で食うのかと

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:59:46.15 ID:HUfKnGLY0.net
売れない理由はご飯の量ごまかしとか店内汚いとかいろいろあるのに全く改善しないで逆ギレ値上げとかw

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:59:59.61 ID:NM6YAwTw0.net
年2回の値上げ前のときから高いから選択肢から外れてたわ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:00:02.87 ID:qlXFNkz30.net
ボンカレーも上がったよな
20年前とか80円で買えたが今は150円は最低するで
それでも家でご飯炊けば安上がりだけど

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:00:03.50 ID:JP6TaGir0.net
うまいまずいは主観だし高い安いも所得差によって生じる主観だからな
圧倒的シェアという事実の前では安いマズイという意見は虚しくしか聞こえない

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:00:07.48 ID:hkc69KQ40.net
>>616
フライパンで一欠片、一食分作ると楽よ。

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:00:14.52 ID:hwgcwi/j0.net
>>559
かつての阪急みたいにソーライス出せばいいのにな
子供にはカレー食べさせて俺と嫁はソーライス食べさせてもらうわ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:00:18.28 ID:W387Y48m0.net
仕方ないね

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:00:47.60 ID:DPi1AYeC0.net
わいの定番の納豆カレー半熟卵トッピング5辛は、まだ千円以内に収まってる(´・ω・`)

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:00:56.71 ID:bHFQT3mZ0.net
>>1
もう絶対絶対絶対絶対

行きません!!!

家でココイチカレー鍋に
野菜たっぷり入れて
食べます

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:00:57.48 ID:MNpIytcW0.net
>>620
アホなマスゴミの節約乞食番組に影響を受けて節約こそ美徳と勘違いした馬鹿が
値上げに反発しながら「何十年も給料上がらない」とほざいてるんやでw

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:01:03.30 ID:7h94eDJx0.net
はよ潰れろや!

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:01:18.82 ID:4i8kc+t/0.net
三十年近く行ってないわ
今度寄ってみよう

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:01:25.32 ID:NKxNNrRp0.net
>>623
デリバリー需要が更に爆増
大昔からデリバリーやってるから当然
勝つべくて勝っている

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:01:26.57 ID:aZbtMW7j0.net
>>601
まずティッシュで汚れを拭き取るんだよ。

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:01:32.67 ID:twZ2iWDN0.net
ロイホのカシミールカレーで満足

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:02:02.63 ID:wSZQGP590.net
>>614
AKBってまだ人気あるの?
もうCMで一切見かけないんだけど

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:02:07.34 ID:73GX40sg0.net
カレーライスに1000円は高い

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:02:10.11 ID:hH4OEROT0.net
>>1
ずっとCoCo壱好きで通ってたんだけど、
うずらのフライ無くなった事と、味が落ちて3年前からもう行ってないわ
本当に不味くなった

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:02:12.45 ID:mI2HBPXe0.net
>>599
地方は知らないけど都内はココイチはオフィス街に立地が多いのよ
テレワークとかで来客が減ったのが一因
丸の内とか大手町のランチタイムはどの店もコロナ前は行列だったのに今はかんさんとしてる
高いとかじゃないのよ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:02:29.61 ID:8HSNHhtl0.net
流石に2回上げれば行かなくなるわ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:02:30.55 ID:kTm9jWK+0.net
トッピングガチャってのがあったのでやってみたら、1000円カレーで乗せれるのがコーンとキノコだった

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:02:33.72 ID:6/TDMz0B0.net
値上げなんてどうでもいいんだよ
夜勤の休憩中でもやってるから行ってたのにコロナの影響で深夜やってないから行くことなくなったわ

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:02:35.05 ID:Cvnq3kMd0.net
行ったこと無い。
にんじんジャガイモがゴロゴロのオカンのカレーCoCo壱番屋にある?

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:02:37.96 ID:kevcTo620.net
>>578
マックは中間業者を入れずに、
生産地からほぼ直接取引でハンバーガーにして売ってるから、
原価が異常に安くできてる
お前ら大好きな中抜きを、
ハンバーガーの材料仕入れに自分でやって 
利益を社外に流さない様にしてる

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:02:48.73 ID:hkc69KQ40.net
他店と比べても高くね。外でカレー食うなら出して600円くらいだな。

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:02:53.21 ID:jnTdrcz+0.net
>>571
まぁ気持ちはわかるw
俺もつい最近十年振りくらいに行ったら昔より全然味が落ちてたし、サラダも小さく少なくなってたしな
今はバーモントとか作るか無印のバターチキンカレーなどのレトルト食ってるわw

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:03:01.52 ID:xbF1lHSZ0.net
>>1
調理実習や林間学校で作るシャバシャバカレー
ココ一番?イマイチどころかイマサンです

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:03:13.20 ID:XQZrKOK80.net
>>644
ティッシュも値上がってるんだけどね

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:03:20.36 ID:zp2ICgJM0.net
ファミレスがカレーに本気出さないのは何でよ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:03:31.37 ID:WWjUrE4E0.net
>>618
本部が取るロイヤリティが高いんだろうな
そのうえ、カレールーからトッピングの材料も本部経由だろうからなおさら

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:03:48.71 ID:MNpIytcW0.net
>>643
ウーバーとかも高いけど利便性求めてる買うやつ多いからな
ほんと世間の値上げは悪の風潮はダメや
値上げできないから容量減らすとかより酷いことをこっそりとしよる

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:03:50.77 ID:qoEhyQyW0.net
ワンコインレベルなのにな

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:04:11.10 ID:xA+Lep670.net
>>659
たしかにファミレスにカレーのイメージ無いな。

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:04:27.54 ID:ZqI0mwh80.net
カレーは自分で作れば一番安いしデカめの鍋使えば3日くらい連続で食べられる

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:04:29.40 ID:CLZNEU8U0.net
入らなければどうということはない

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:04:33.82 ID:9nVh9Yhd0.net
ロイホにカシミールカレーなんてあるんか

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:04:34.97 ID:hkc69KQ40.net
>>657
キャンプとかで作って食うとめちゃくちゃ美味いよね。

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:04:47.55 ID:hsUoZ3Mx0.net
俺はまだ時々行ってるけど貧民は牛丼屋でカレー食ってるらしいよ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:04:51.69 ID:4608TtfE0.net
>>1
今の時期で最高益の6割程度出してる外食はかなり優秀なほうだろ。
マックとか極一部に絶好調なとこはあるけど

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:04:52.52 ID:wSZQGP590.net
そもそもCoCo壱ってあんまり美味しくないだろ。なんでみんな有り難がって食べるのかよく分からない。
もともと支持されたのはホスピタリズムが優れていたから。挨拶とか接客態度がしっかりしてたんだけど、最近は創業者がやめてからダメになってきてる。
落ちぶれるのもタイムの問題だろう。

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:05:01.41 ID:MNpIytcW0.net
>>653
おかんのカレーではなくおばんのカレーはあるよ

グランドマザーカレーって名前

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:05:03.60 ID:gyenlalr0.net
家で適当に作って食えるもんに何で1000円以上払ってんの

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:05:18.93 ID:6MJ3StKB0.net
>>1
庶民の味だと思ったことない
てかトッピング載せると1000円超えるから、
普通のレストランだとばかり

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:05:27.61 ID:sHK89qbn0.net
にしては結構客は入ってるな

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:05:43.19 ID:0Qp48fL/0.net
>>352
edyとかいうオワコン使ってるやつまだおったんか

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:05:44.92 ID:kevcTo620.net
>>586
ていうか、東アジアは大抵が朝食が外食が多い
香港なんか小家族だと台所が洗面台くらいの家も普通に多い
家賃が高いから、家のスペースを食う台所が小さくなって、
必然的に家族で外食が多くなる

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:05:49.77 ID:XQZrKOK80.net
>>667
そりゃ環境効果や

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:05:59.18 ID:hkc69KQ40.net
>>668
すき家カレーうまいじゃん。

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:06:00.59 ID:labMxBhv0.net
特別美味しいわけじゃないカレーごときに千円払う気がしないだけ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:06:03.00 ID:qlXFNkz30.net
カレーは太るで
おっさんは控え目にした方がいい

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:06:05.10 ID:MEL0hos10.net
そもそもポークだしな
何処まで行っても庶民

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:06:10.10 ID:SDck+nPC0.net
値上げって言ってもたかだか数百円程度だろ?
毎日強制で行くならダメージあるけど月1程度ならノーダメージだろ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:06:12.56 ID:FAUI7q630.net
>>495
あのニュースマジで吐き気したわ
二度と行かん

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:06:21.14 ID:jpvaXiQ40.net
元々が高いのにこれ以上値上げとかありえん
たかがカレーを炊いて出してるだけなのに

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:06:26.63 ID:L+rHLgZM0.net
松屋のトマトカレーが至高

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:06:27.19 ID:jGPqanqx0.net
Coco壱のデリバリー容器って厳重だから好感もてる

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:06:29.80 ID:6MJ3StKB0.net
>>670
トッピングだね
ササミカツカレーとかにしたり、
辛さの調整が効くところ
ベストを求めるなら細かく微調整効く

そのまんまでいいならすき家でいい

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:06:30.17 ID:hsUoZ3Mx0.net
>>670
5chではCoCo壱スレでみんなこのようにCoCo壱を罵倒するのが定着している

なのに増え続けたので実は自虐なんじゃないか?

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:06:39.26 ID:Jel7jqz30.net
出先で手軽にカレー食おうと思ったら
負けた感じで入る店。

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:06:40.05 ID:MBp3a/Dv0.net
>>644
ディッシュは皿だろ

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:06:42.79 ID:tAXKcQ740.net
ココイチは元々が高いよな
吉野家とかに比べると

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:06:46.08 ID:pCrTdjZv0.net
ここのカレーが世界一不味い

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:06:56.06 ID:IUoFx/RZ0.net
パリパリチキン2辛400gが700円位が最後で行ってない。

美味しいんだけど換えがある

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:07:07.86 ID:JP6TaGir0.net
基本的には赤字じゃなきゃ潰れないんだから今の時期の外出で最高益の6割なら無敵に近い財務体質
一部、潰れそうな店舗も見かけるけどな

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:07:11.09 ID:HgmRY0r70.net
創業時は280円とかだったんだろ
それを考えたらすごい値上げだろ

牛丼が千円超える値上げと思えば

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:07:11.39 ID:k5mCCcgD0.net
高杉晋作

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:07:28.60 ID:hwHdBVLK0.net
こんなに高いんじゃ誕生日くらいしか行けないよ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:07:40.85 ID:BadAvDYc0.net
一度行ったけどあまりの不味さで二度と行ってない

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:07:50.36 ID:hjRJ9ilQ0.net
だからトッピングして1000円超える様な家庭の味レベルのカレーに誰が何度も足運ぶかってのを考えろよ

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:07:53.83 ID:LR379Qgk0.net
ゴーゴー、チャンカレ、ターバン、ゴールド
といろいろあるのにわざわざココイチを選ぶ理由とは?
ココイチは味や値段で最も劣るんだが?

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:07:58.17 ID:meSJtRH10.net
CoCo壱って1回しか行ったことないや。
なんつーかゲレンデで食べるカレーと同じ感覚だった。

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:08:01.47 ID:0hlyGCem0.net
マックのガラス張りのなか あれ全部中流以上らしいよ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:08:07.72 ID:mAuVv3Cq0.net
サブウェイとCoCo壱は高くて注文が面倒臭いから行かない

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:08:20.25 ID:wSZQGP590.net
>>649
仮にそうだとしよう。テレワークが今後続くならこの先も厳しい。
そして、郊外などでは庶民を切り捨てたココイチに客足が遠のき、さらに厳しい。
どのみちココイチは厳しい

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:08:27.79 ID:PF8whXG20.net
そういえば同じメニューを頼んで支払いの値段が変わったように感じたが値上げしてたのか。

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:08:39.29 ID:fRY9uJPz0.net
>>5
安くて旨くていい!!

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:08:40.28 ID:hkc69KQ40.net
具なしカレーなら家で速攻作れる、フライパンに水とルー入れて溶かせばいい。

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:08:50.58 ID:+9smZlMy0.net
ココイチはもう少しで終わりそうだな

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:08:50.56 ID:42WCb45z0.net
カレーライスだぜ。
トッピングとかして1000円以上も出してよく食ってるわ

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:08:51.28 ID:gAZhb+330.net
原価率研究所が潰れずに持っていればなあ
200円

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:08:58.35 ID:TIbxecKm0.net
昔はガラ悪かったけど最近ちょっと稼いでそうなリーマン多いからな

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:09:11.65 ID:EfzNW5wu0.net
>>413
コロナ追い風のはずなのに好調ってニュースが無い
むしろ減ってるニュースしか
値上げして1月で直後に値下げだクーポンだあわててるすかいらーくグループと違って余裕が有る層向けなのに何故

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:09:20.29 ID:XQZrKOK80.net
今、ジャガイモとナスとキャベツのサブジを喰いおわった
あーうまかった
インド人の手作りじゃないカレーなんぞ外食する意味がない

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:09:30.52 ID:rwpyNTiy0.net
カレーが国民食なら全国チェーン店がもっとあってもよさそうだけど

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:09:35.00 ID:UdlTwp2B0.net
好きなもの入れて自分で作ったほうが安上がりだもん
外国人観光客向けに商売したら?

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:09:44.21 ID:qPVXyKUb0.net
>>1
そういやCoCo壱一年くらい食ってないな
手軽にカレー食いたい時はかつやのカツカレーかすき家のチキンカレーで済ませてしまう

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:09:44.32 ID:qlXFNkz30.net
トッピングしてる奴はアホw

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:09:57.84 ID:D72iTQvR0.net
>>684
とは言っても、今日吉野家行って並みと味噌汁で税込み522円だった。
滞在時間4倍くらいで、ゆっくり食べれて1000円ちょっとのCoCo壱のカレーとどっちが満足度が高いかと言われればそう変わらない。
時間がない時は吉野家、時間が取れる時はCoCo壱って感じなだけ。

これはマックとモスにも言えることだけど。

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:10:02.50 ID:FdRMiK0r0.net
CoCo壱行くならびっくりドンキーのカリーバーグディッシュのが満足感ある

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:10:25.84 ID:6/TDMz0B0.net
>>700
インデアンカレー……

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:10:34.54 ID:qPVXyKUb0.net
>>714
基本カレーは家で作るもんだからだろう

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:10:45.72 ID:HgmRY0r70.net
>>707
ココイチはカレーじゃなくて具なんよ
昔、かつの横流し業者が大儲けしてたニュースあったろ
300円のカツ品切れるほど売れてた

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:10:53.79 ID:7frWmct20.net
そんなに美味しいの?
オーソドックスなバーモントカレーとどっちが美味しい?

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:11:03.38 ID:PTUXnEAs0.net
所詮チェーン店だからなあ、そこまでおいしくもないし

外で美味しいカレー食べるなら神保町でも行って食べるわ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:11:26.77 ID:kevcTo620.net
>>649
CoCo壱が丸の内にあったかな、って思ったが、無いだろ
東京駅付近のガード下とかにアジアン料理屋とかあるけど

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:11:38.34 ID:D831vdGf0.net
>>11
普段なら自作派は出てけだが
これからカレーは自作になるなあ
キャンドゥでレンチングリコカレー108円
パックごはんと福神漬けも108円のあったよな

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:11:56.53 ID:qO4WiTb+0.net
>>678
すき家は何か臭うんだよ。仕込み料理酒の差異なんだろうけど。

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:12:02.76 ID:SDck+nPC0.net
高いって言っても千円とか2千円の話だよね?

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:12:11.35 ID:vE2X2BY+0.net
この値段でいけると判断した経営陣のせいなだけ
潰れたらいいんじゃないの

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:12:16.86 ID:mI2HBPXe0.net
>>704
自分も完全テレワークだからランチに外食することはなくなった(ていうか昼飯食わない)
これはココイチに限らず大手町や丸の内とかのオフィス街の飲食店は厳しいと思う
高い安いじゃなくてね

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:12:22.44 ID:rSfqzAP80.net
このくらいの値上げでガタガタ言ってる奴は外食止めろよ
公園の水だけ飲んどけよ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:12:35.65 ID:ol+Xhnyu0.net
>>722
あれは廃棄品だ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:12:37.74 ID:e5QA3JsR0.net
なんか俺は天邪鬼だからCoCo壱食いたくなってきたわw

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:12:48.92 ID:7bxB79zI0.net
金持だからって2杯3杯食えるわけじゃあるまいし
圧倒的多数の庶民に見向きもされなくなったらもうお終いだよ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:13:00.94 ID:qO4WiTb+0.net
>>682
稀に出向くとショック大きいぞ。

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:13:09.55 ID:hkc69KQ40.net
ワシの地元のCoCo壱は2回が金太郎、上で💉シコってると思うと笑えますよ。

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:13:10.13 ID:qPVXyKUb0.net
>>722
トッピングで金取るビジネスモデルがもう行き詰まってるんだろ
1000円以上出せば普通に個人のカレー専門店で食えるからな

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:13:27.36 ID:ZqI0mwh80.net
自分で作りたくない奴はレトルトかドンキで売ってるカツカレー398円で十分だろ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:13:35.41 ID:HVLdKuAm0.net
>>731
このくらいの値上げでガタガタ言ってしまう先進国にしたのは誰でしょうね

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:13:40.28 ID:65Cdh7Np0.net
エビ煮込みカレー食ってきた

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:13:45.49 ID:WWjUrE4E0.net
>>664
家で作るカレーにほんの少し隠し味でコーヒを足す
するとコクと香りがワンランクアップ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:13:48.70 ID:LwRGBU4u0.net
>>714
牛丼屋、蕎麦屋、ファミリーレストランがカレー扱ってるからな。

CoCo壱が日本一店舗数が多いカレーチェーンってのは専門店限定の話。
メニューの一部として扱ってる店を含めれば本当の一位はすき家だよ。

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:13:55.43 ID:LR379Qgk0.net
>>719
びっくりドンキーと比べたらアカンわ
あそこのデザートはかなり豪華だし

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:14:03.52 ID:kevcTo620.net
>>610
てか、一度だけ入った事があるが、
トッピングが異常に高かったから素で食ったが、
学食のカレーの方が何百倍もマシだった
1000円近く出したのに、
食べたあとで虚しい気分になった
CoCo壱で食うならビックマックセットの方が絶対に良い

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:14:09.43 ID:kqAyveqD0.net
サイゼの平日ランチ500円の方がマシ!

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:14:12.11 ID:mI2HBPXe0.net
>>725
紛らわしい言い回しだったね、ごめん
丸の内や大手町の飲食店の話ね

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:14:13.14 ID:HgmRY0r70.net
>>737
ちょい昔はツベで全部乗せwww
とか流行ってたのにな、栄枯盛衰すぎる

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:14:14.64 ID:qO4WiTb+0.net
>>718
吉野家って未だに現金後払いなのか?

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:14:20.05 ID:JC5m/WDB0.net
庶民を切り捨てる判断はそれはそれで正しいと思う
低所得層マーケットで過当競争をする方がリスクある

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:14:25.34 ID:4a6c7gqS0.net
>>1
高すぎて特別な日しか行けない

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:14:31.55 ID:pzUKZYka0.net
一度も行ったことがない

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:14:45.44 ID:65Cdh7Np0.net
外食ばかりで月50000になってるたすけて

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:14:48.11 ID:syuFcNu50.net
売れないから高くする
どっかの出版業界と一緒だなぁ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:15:05.45 ID:YWz5iHFW0.net
つーか何でグランドマザーカレー出してくれないの?

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:15:14.38 ID:D72iTQvR0.net
>>735
個人的にはやはりショックなのは吉野家の並と味噌汁で522円かな。
ワンコインで食べられなくなってる。

個人的には並と味噌汁卵で五百円でお釣りがくる感覚だったのでショックは結構あった。

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:15:28.41 ID:YUnJy/mq0.net
100名店のカレーでも千円前後で食える店がチラホラあるのに、ココイチごときにそれ以上払えるかよアホくさ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:15:32.06 ID:6Txv24l40.net
外食でカレーとかがっかり

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:15:32.94 ID:ZqI0mwh80.net
>>741
ほう
良い情報をサンキュー

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:15:41.89 ID:hkc69KQ40.net
道の駅とかで食うカレーが好きだな。

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:16:09.86 ID:JC5m/WDB0.net
外人に異常に人気あるからインバウンドが戻ったら超回復だろうな
高いとか言う奴もいないだろうし

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:16:16.96 ID:SDck+nPC0.net
旨いなと思う店は満足してもう行かないんだよな
CoCo壱くらいだと前回食った記憶も曖昧でつい行っちゃう

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:16:17.74 ID:DWrn/nWG0.net
カレーやラーメンなんてごちそうじゃないだろ 家で食えや

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:16:22.78 ID:fISZfkkd0.net
チェーン店の分際で、カツカレー食おうと思ったら1500円wwww

誰が行くんだよこんなとこww

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:16:23.46 ID:0Rzc3BrJ0.net
一蘭と一緒で、海外で勝負するつもりだから別にいいんじゃない?

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:16:33.95 ID:vZMiFyTU0.net
そんな歴史あったのか

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:16:35.86 ID:kevcTo620.net
>>630
薄いシャバシャバのカレーかと
ああ、ソレ、CoCo壱のカレーやな

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:16:39.68 ID:++sLOQtM0.net
利益率考えるとサイドメニューが本体だからな
カレーだけ食って帰るのがリーズナブル

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:16:44.94 ID:faU4wmB/0.net
庶民とは年収600万以上

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:16:46.29 ID:HgmRY0r70.net
>>760
企業としての戦略はこれなんだろうな

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:16:55.10 ID:qO4WiTb+0.net
>>755
狂牛病前の吉野家の牛丼は美味くて肉も多かった。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:17:01.20 ID:joUv2c8R0.net
トッピング商法
トッピングないと不味くて食えないルーな

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:17:01.79 ID:VXVcLtRe0.net
ここに関してはトッピングしないと物足りない
トッピングがことごとく美味しくない
だから行かない
美味しい店ならいくらでも行く

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:17:22.13 ID:pr/jI0UY0.net
庶民は一生に一度、ここ一番、という時にしか入れない貴族カレー屋

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:17:23.07 ID:u6bxae6V0.net
1200円出すなら和幸でロースカツ定食食うわ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:17:28.29 ID:Sf34NGGJ0.net
関係ないけどミスドドーナツ100円セールってもう5、6年はやってないよね

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:17:28.43 ID:kBDqvb1F0.net
トッピング3つくらい乗せてこそのCoCo壱なのにもう無理

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:17:29.75 ID:LwRGBU4u0.net
>>767
あんなルーだけのカレーで600円弱って高いよ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:17:35.10 ID:4608TtfE0.net
昔は400gとか500g 5辛とか食べてたけど最近は300g2辛くらい。
歳食って食べる量が減ったせいで値上げも気にならないレベル

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:17:38.69 ID:iEbv4TgC0.net
CoCo2年くらい行ってないわ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:17:47.61 ID:D72iTQvR0.net
>>744
ポークカレーで1000円ってことは600グラムか700グラムだろ?

それだけの量食べて1000円なら妥当だよ。

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:17:54.70 ID:Jcl/7l+70.net
嫌なら行くな!

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:18:11.82 ID:qO4WiTb+0.net
>>761
Google先生が三年前ですとか教えてくれて驚く。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:18:16.30 ID:hkc69KQ40.net
ニダ、ブリブリピー。

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:18:19.42 ID:C/p2Djl40.net
>>741
醤油入れるのが好き

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:18:30.98 ID:hs/CQp2f0.net
>>767
ご飯炊いてレトルト2つ買って帰れば半額で腹一杯食える

しかもCoCo壱より美味しい

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:18:34.22 ID:SDck+nPC0.net
>>772
トッピングする人が大半で
トッピングすること前提のルーだとしたら大したもんだよ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:18:39.19 ID:kevcTo620.net
>>635
最近流行りのフライパン料理ね
カレーは大きめの鍋で作り置きだったが、
その方が衛生的かな

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:18:46.31 ID:UgcwSR5O0.net
ひろゆきみたいなアレ層が支えてるイメージ(実際のひろゆきはここで食べません)

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:18:49.74 ID:snxrC7Ju0.net
>>383
だから安いんだぞ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:18:55.76 ID:yCZNLwSJ0.net
外食は値上げラッシュなので
これからは家でカレーを作る時代だよ

至高のカレーで検索すれば、美味い
カレーが簡単に作れるよ。コメント欄が
あまりにも我が家のカレーになったが
多かったので、料理ど素人の俺でも
作れそうだったので試しに作ってみたけどめっちゃ美味かった。この動画通りに
作ると6食分ぐらいは一回の料理で簡単に
作れて一食あたりのコストは100円ぐらいで作れるので、100円ショップで3個パックの容器が売っているので、2パック買って6個の容器にカレーを小分けして
冷凍庫にぶち込んでおけば、いつでも
好きな時にレンジでチンすれば、
外食以上の旨さのカレーが食べれるので
便利だよ。このカレーより美味い
カレーは外食でも滅多にないと思う

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:18:59.09 ID:mAuVv3Cq0.net
平べったい皿でシャバシャバのカレーとメシ混ぜると
雑炊みたいになって不快

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:19:01.53 ID:0Rzc3BrJ0.net
外食チェーンって価格が割高と感じて一回行かなくなるとほぼ永久に行かなくなるのってなんだろうな

閾値を超えたとでもいうのかな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:19:05.29 ID:XQZrKOK80.net
>>769
中国人カレー喰わんやろ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:19:09.88 ID:SDck+nPC0.net
>>782
3年行かない店が値上げしても問題ないよね?

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:19:16.26 ID:PF8whXG20.net
学食のカレーとか社員食堂のカレーとか特別美味しいと思ったことは無いが何となく懐かしい。
CoCo壱番屋のカレーもそんな感じだな、自分は。
値上げはあまり気にしないかな。

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:19:31.01 ID:qPVXyKUb0.net
>>760
なら海外進出に軸足を切り替えれば良いだけやん
その店で食事する為に日本に来るとかCoCo壱はミシュランの三つ星レストランかよw

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:19:37.81 ID:0HrSUFvC0.net
すき家のカレーが美味しいです。

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:20:18.58 ID:0Rzc3BrJ0.net
学食は300円台だったな
そばとカレーで480円だった
もう20年くらい前だけど

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:20:18.63 ID:z7HXK7G20.net
嫁が作るカレーのほうがうまいから、そもそも行かない

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:20:25.42 ID:DWrn/nWG0.net
とっぴんぐしなけりゃ物足りないクソカレーってことだろ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:20:25.79 ID:kevcTo620.net
>>644
料理ヘラで残り滓を掻き落とすんだよ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:20:28.33 ID:r/ALo6sc0.net
>>21
アメリカの物価に対しての所得分かってる?
さらにアメリカの平均所得がここ10年でどれだけ上がったかとか分かってねーの?おばかちゃん。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:20:29.47 ID:Q0RXqAqz0.net
元々高い印象

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:20:30.63 ID:9nVh9Yhd0.net
最も成功したカレーチェーンがCoCo壱
最も成功したコーヒーチェーンがスターバックス

どちらも5ちゃんのグルメオッサン達のお口には合わないようで

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:20:33.68 ID:hkc69KQ40.net
>>787
流行ってんの?どうでもういけど、作り置きだとさ、パック入れたり火入したり面倒臭い。

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:20:43.58 ID:qO4WiTb+0.net
>>794
むしろ、ウーバーなら問題無い。

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:20:51.83 ID:tLydzm7r0.net
C&Cのほうが安いのに、
新宿でココイチ行くバカ多いよな

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:21:00.02 ID:Gid/Fxmb0.net
冬場だけベーススープカレー大盛り食いに行ってる。

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:21:02.35 ID:Xb6k0au80.net
ここでしかカレーを食べられるわけじゃないからね

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:21:07.12 ID:C/p2Djl40.net
>>752
とりあえずクックパッドとかクラシルとか眺めてみれば?
めちゃくちゃ簡単メニューあるぞ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:21:13.39 ID:07vJuCnn0.net
ハウスに身売りしたんだから、もっと企業努力しろよ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:21:21.71 ID:7Vap02eE0.net
めしや食堂のカレーのが甘口だけど美味い
CoCo壱の近所にあるから助かってるわ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:21:23.23 ID:FdRMiK0r0.net
吉野家のカレー変わった?久しぶりに食べたら美味しくなってた

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:21:23.90 ID:SDck+nPC0.net
>>804
支持率高いことに苛立つ人たちw

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:21:31.24 ID:Dk5+plzS0.net
>>45
カレーはガキでも作れる簡単な料理だけど凝れば何処までも追及出来る料理でもあるからな

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:21:56.50 ID:iwOe9EWQ0.net
10年前は週一で行っていたのに
行かなくなってしまったな
流石に割高感あるわ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:22:03.96 ID:qO4WiTb+0.net
イマサのジャーマンカレーも上がってるんだろうなぁ。

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:22:05.96 ID:RJYgOel20.net
そこらの個人店の方が美味い
こだわり持ってカレー屋始める人多いから

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:22:21.93 ID:qDAmKl/m0.net
昔から普通に高いでしょ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:22:25.90 ID:Hs/Ozn0K0.net
店見てもさすがに客減った気するわ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:22:39.24 ID:NOGb1j6f0.net
ここの人たちの多くの味覚が世間と乖離し過ぎなのが面白い

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:22:44.21 ID:GlRO1Wam0.net
12%程度の値上げなら今の外食なら珍しくないだろ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:22:51.46 ID:SDck+nPC0.net
>>816
10年たっても生活水準そのままなの?

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:22:59.63 ID:qDAmKl/m0.net
レトルトカレーにお惣菜を乗せとけ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:23:05.86 ID:JZZSpmuN0.net
>>216
で、おかわりしまくると気持ち悪くなるよね。今はおかわりなし、1回おかわり、無限おかわりとコースが出来たらしい

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:23:06.05 ID:syuFcNu50.net
海外で人気!とかニュースで言ってるが
実際海外に行ってみると日本のチェーン店はガラガラ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:23:06.32 ID:Y95m8jGL0.net
松屋でカレー食うわ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:23:07.19 ID:8VUIohQ70.net
うまくはないな

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:23:09.38 ID:XQZrKOK80.net
>>821
リアルでココイチ美味いっていう奴見たことないもんな

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:23:11.78 ID:uFvI3uP+0.net
1000円未満クラス
松屋>すき屋>>インド人・ネパール人の店>>CoCo壱

1000円越えクラス
意識高い系の野菜ゴロゴロスープカレー屋>>>CoCo壱

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:23:13.18 ID:f6mm4TE40.net
ココイチは調子に乗りすぎたな

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:23:27.89 ID:sGo4/QxC0.net
>>807
安さだけで選ぶわけじゃないからな
混んでないことを基準にする人もいるわけだし

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:23:30.72 ID:elBSsDhL0.net
ハチのカレーがうまいからいらない

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:23:32.14 ID:+Op1Bu8n0.net
辛いの好きなコアなファンしか
最初から居ないだろ
値上げ前から国内ではヤバイ状況だったんじゃ?

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:23:33.75 ID:UW3jhxh70.net
トッピングがハーフでも高くて泣ける

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:23:35.37 ID:Qizaqrff0.net
松屋のカレー断トツに旨い

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:23:49.58 ID:PdL3eR5W0.net
別に俺からしたら深刻でもなんでもない
潰れて当然

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:24:00.63 ID:WgA7g6Ox0.net
値上げ幅で言えばマックに比べたら良心的
マックは商品によっては昨年から10ヶ月くらいで7割値上げとかある

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:24:02.23 ID:XQZrKOK80.net
>>823
もっと安くて美味いものを見つけたんだろう

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:24:20.01 ID:UgcwSR5O0.net
.
6畳一間住まいで近所にオーケーストアやロピアがあるのにコンビニで何でも買おうとする連中いるだろ
CoCo壱の客層はそいつらなんだよ
「考えるの面倒だからコンビニでいいや」ってやつら

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:24:25.22 ID:kevcTo620.net
>>656
最近は有名ホテルとかレストランとか料理長とかが監修したレトルトカレーが増えてて、
CoCo壱なんか比べものにならんくらいに美味いな
ボンカレーでさえ、CoCo壱は足元にも及ぼんのは当然だけど

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:24:31.40 ID:NOGb1j6f0.net
>>838
7割は上げ過ぎやろw

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:24:33.25 ID:XQZrKOK80.net
>>807
新宿ならグレートインディアに行くわ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:24:35.53 ID:g85gF9NT0.net
大正義のチキン煮込みカレー2辛がめっちゃ値上がりしとるやんけ!
トビ辛スパイスぶっこんで誤魔化すしかないわー

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:24:37.43 ID:tLydzm7r0.net
>>832
新宿のココイチって空いてるのか?
儲かってないじゃん

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:24:43.01 ID:qPVXyKUb0.net
>>822
結局はそれだけの価値が無かったってことやろ
店に魅力があって味が良ければ値上げしても食いに行くよ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:24:44.57 ID:4a6c7gqS0.net
>>572
PER、PBRからもまったく旨みなしやなwww

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:24:48.95 ID:jJP2VjFc0.net
CoCo壱の値段ならおいしいインドカリーレストランではるかに美味しいカリー食えるわ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:25:04.63 ID:tBh44adU0.net
好きやけど行かなくなったな。株主優待使っても高く感じる

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:25:05.27 ID:Wn+Q2gXy0.net
欧風カレーにウインナー入れて食ったほうが美味いわ
CoCo壱?CoCoビリだよ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:25:31.56 ID:SDck+nPC0.net
強いところはアンチが過激化する

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:25:45.07 ID:DQfUVwyU0.net
CoCo壱番屋はアルバイトのあの陰毛混入事件発生以降行っていない衛生面悪

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:25:46.62 ID:7VQ3RfQb0.net
CoCo壱が出来た頃の1号店で食ってだけど、
スガキヤのラーメン140円だった頃
CoCo壱は500円したはず

昔から庶民派では無い

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:25:48.30 ID:NOGb1j6f0.net
>>840
考えるの面倒でもすぐ手に入るってのは一つの付加価値だからな
そんなの所得によって変わる価値観

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:25:51.02 ID:jRSR1U260.net
しゃびしゃびカレー液に揚げ物やソーセージ浸して白米と一緒に食べるんでしょう
無いわー

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:26:20.02 ID:qPVXyKUb0.net
>>807
C&Cはルーが甘過ぎてダメだわ
まだCoCo壱の方が食える

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:26:20.20 ID:BGzKhvs80.net
CoCo壱とびっくりドンキーは信者向けのビジネスだったんだろ びっくりドンキーは値段を公表しないしww

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:26:26.47 ID:iE9m9D7o0.net
CoCo壱はまずいから行ってないけど高いんだな

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:26:34.21 ID:kevcTo620.net
>>741
なるほど
なんか以前に飲まなくなって古くなったインスタントコーヒーの利用法ってので
カレーの隠し味とかあったな

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:26:50.28 ID:Oc/1ZMsZ0.net
>>1
庶民が外食なんぞするな
焼き肉ならまだ解るがカレーくらい家で作れ

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:26:54.73 ID:qO4WiTb+0.net
>>827
ゴロチキ消えてショックな現在。

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:26:55.18 ID:e+1lmfJr0.net
カレーのレシピは俺はこれをずっと使い続けている
http://recipe.samcamp.net/DO-49.htm

もう20年以上このレシピにちょっと変化を加えた派生版を俺の中で
作って備蓄してある。

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:27:10.95 ID:4QZeHXQX0.net
味ならC&C、
安さならマイカリー食堂に行く…

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:27:13.53 ID:hkc69KQ40.net
カレーに豆腐うまいぜ。

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:27:24.13 ID:k/Mxp+4i0.net
ずっと行ってないけど俺愛用の豚しゃぶカレーとんでもない事になってて草
http://imgur.com/W18J04T.png

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:27:50.58 ID:Iqw+EM7z0.net
ココイチは冷凍カレーを買うところやろ
店内でカレー食うなんて金持ちすぎるわ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:27:53.00 ID:tt/rRROo0.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつ
3回接種した人は軽症の深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうなと

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。コロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫が2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:27:55.87 ID:+Op1Bu8n0.net
>>861
まあ、松屋は安定のうまさだから
他でも大丈夫だろう

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:27:58.66 ID:mI2HBPXe0.net
>>825
良い情報ありがとう
久々に西新宿に行ってみる
ポテトも美味いんだよなぁ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:28:06.18 ID:0Sn9/BZy0.net
豚しゃぶカレーは見た目ゲリ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:28:31.70 ID:dosV6VxE0.net
>>572
株って無駄に買い支えるバカいるから素直に下がらんことも多い

872 :名無しさん:2023/01/20(金) 21:28:31.83 ID:qGSvZuPg0.net
>>860
焼肉もスーパーで肉買ってきて焼くだけだろ。
カレーよりもカンタン

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:28:38.02 ID:UgcwSR5O0.net
4chanで「カレー好きで日本行ったがココイチで食べたら日本人にバカにされた」ってスレがあって
3割は擁護で7割がお前がアホ、ココイチは情弱相手のビジネスと叩かれまくりで日本と変わらなかった

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:28:38.22 ID:6ZLNeyFH0.net
2年前までは月2回ぐらい行ってたけど去年になってから2月に1回ぐらいに減らしたわ
金がもったいないとまでは思わないけど値段に対してルーの質が低いんだよなあ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:28:40.92 ID:VddQau5P0.net
>>821
特別美味しい訳でもなく特別不味い訳でもないって感じだわ
カレーしかない割高気味のファミレスって感じ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:28:42.56 ID:mI2HBPXe0.net
>>847
ココイチは優待目当てじゃないの?
吉野家と一緒

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:28:51.69 ID:qO4WiTb+0.net
>>840
当たり。地方行ってCoCo壱見付けると安心する(笑)。放浪記の真似なんて無理。

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:28:57.59 ID:8LF9NSM10.net
今まで週一で行ってたけど
今年から隔週にすることにした

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:29:24.54 ID:qO4WiTb+0.net
>>868
ハンバーグカレーは美味いのかな。

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:29:28.66 ID:T/eEECgG0.net
今、マイカリー食堂だけど、ココイチより美味いし安いw

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:29:30.99 ID:mI2HBPXe0.net
>>873
あなたはどんな仕事してるの?

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:29:32.37 ID:tLydzm7r0.net
>>843
そっち系ならターリー屋

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:29:50.46 ID:SDck+nPC0.net
美味しいのと人気なのとはイコールじゃないからね

884 : ニューノーマルの名無しさん:2023/01/20(金) 21:30:01.52 .net
最初から庶民の味じゃねーだろ
カツカレー千円超えとか

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:30:06.05 ID:En5CwhAa0.net
不味いです
高いです
具がありません
陰毛入ってます
→これもう牛丼屋のカレーの方がずっとコスパいいだろ…

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:30:13.51 ID:uFvI3uP+0.net
JALの桜ラウンジのカレーのほうが美味しい

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:30:28.82 ID:R3CKpCkP0.net
チェーン店にしては高過ぎ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:30:37.78 ID:fKWETg4H0.net
マイカレーでいいわな

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:30:45.13 ID:05CD1qNV0.net
CoCo壱で家族4人食事したら一万円近くなる世界線

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:30:49.65 ID:+Op1Bu8n0.net
>>877
外人が多く行くのも、
マック辺りの安心感なのかな

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:30:52.30 ID:mAHpmjR80.net
アンチが多いのは勲章だからなw
こんだけ利益あるなら全く問題ない
堂々と値上げして大丈夫

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:30:56.45 ID:xNzZlXwA0.net
コロナでみんなレトルトのが
安くて旨い事に気付いてしまった

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:31:02.89 ID:Q/sq4pYj0.net
旅行先で仕方なく入るのがココイチ
自宅の最寄駅にもあるけど入ったことがない

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:31:04.69 ID:7frWmct20.net
ほっともっとのカレーとどっちが美味しい?

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:31:05.77 ID:JW88BYy40.net
ここの福神漬けは美味いから気に入ってたんだが、値上げしてめっきり行かなくなった

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:31:07.56 ID:8LF9NSM10.net
手仕込みチキンカツが美味しくなくなったような気がした
肉がブヨブヨで脂っこくて、安い肉使うようになったのかと勘繰ってしまう

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:31:11.41 ID:q7LAY5gh0.net
>>3
甘い!俺は20年は行ってないしこれからも行く気もない。GOGOカレーに行くわ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:31:15.63 ID:SDck+nPC0.net
こういう人たちが日本経済の足を引っ張ってるんだろうな

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:31:26.06 ID:Jtt8j2Rr0.net
ココイチ切って謎のインドカレーチェーンばっか行ってたらオーナーとトモダチになった

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:31:45.55 ID:qPVXyKUb0.net
>>877
ど田舎でセブン見つけた時の安心感は異常w

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:31:51.00 ID:dRw2nlGE0.net
ココイチは自分的にはテイクアウトのトッピングセットを買う所だわ
カレーはイラン

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:31:55.18 ID:XQZrKOK80.net
>>883
美味しくも安くもないのに人気でるわけなくね?

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:31:55.20 ID:qO4WiTb+0.net
>>890
黄色い看板の引力なのかもな。

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:31:55.77 ID:OExnutL30.net
CoCo壱にはリピしたいと思わんから一回しか行った事ない
どうせ高いんならインデアンカレーが良い

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:32:08.88 ID:jRSR1U260.net
>>862
おいしそう

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:32:18.94 ID:tLydzm7r0.net
>>856
ビーフカレーしか食わない人?

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:32:33.73 ID:KpAyhMnk0.net
>>858
少なくともココイチを不味いと思う味覚ならさぞかし不便な食生活しるのだろうな
インスタントやレトルト、他のファストフード系にほっともっと等の弁当やコンビニ食品に
スーパー等の加工食品や冷凍食品とか調味料とか言い出したらキリないけど
生野菜でもかじる昆虫みたいな食生活してんのか?

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:32:56.23 ID:kevcTo620.net
>>688
そうか?
以前からオレはCoCo壱を罵倒してたが、
やたらとCoCo壱擁護の自称金持ちwが必死に攻撃してきたが

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:33:01.14 ID:X9o6AuP60.net
高校のときに行ったのが最後だわ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:33:06.44 ID:mAHpmjR80.net
>>898
その層に合わせてあげて価格を据え置いてあげて上げ底にしても叩かれるからなw
絶対に素直に値上げして低所得を切る商売したほうがいい

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:33:10.39 ID:0Sn9/BZy0.net
ラガーのビールとゲリで1000円超え

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:33:15.73 ID:8DQQ98eL0.net
トッピングは自社で作らず全部メーカーから買ってるんで、
冷食の値上がりがダイレクトに響く。
野菜カレーのじゃがいもやにんじんすら切ってないんだぜ。全部冷凍。
それを混ぜるだけ。だからしょうがないんだよ。

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:33:15.96 ID:RMkbIlr+0.net
CoCo壱は美味いが腹を満たすだけなら松屋や他のカレーでも充分だからなぁ。

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:33:30.44 ID:SDck+nPC0.net
>>902
結果がすべて

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:33:32.67 ID:+Op1Bu8n0.net
>>904
辛いの好きなコアなファンが行きたがるが
そういう人と疎遠になるとめっきり行かなくなる

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:33:32.94 ID:Ljt/Iij+0.net
CoCo壱のカレーはしょっぱいんだよな
人気の割りに美味しくないから元祖といわれるカレーと味が違ってるんじゃないかと疑うくらいだわ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:33:42.60 ID:IJTFZBBr0.net
行列できるスパイスカレー専門店の方が安い

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:33:42.70 ID:qn0388yy0.net
ココイチは2割高いんだよな
今の価格から2割引いてまあこの値段なら行くかって感じ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:33:54.48 ID:nQUwPsye0.net
出先でカレー食べたくなったらココイチだたけど、
最近は家で100円レトルトカレーでいいや、になってる

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:34:15.36 ID:mCBuxRtF0.net
ファストフード=安い
じゃねーぞ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:34:17.82 ID:XQZrKOK80.net
>>914
宣伝費にかなり投資してるのかも
ラーメンだと一覧とかがそう

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:34:29.58 ID:9nVh9Yhd0.net
このスレの勢いならまだ大丈夫だな
わざわざ不味い高い書き込むやつがいるうちは
誰もろくに書き込まなくなったら終わり

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:34:38.84 ID:jBk+cEgW0.net
ルーの量も減った気がする。
昔はルーが余るくらいだったのが、
今は、調整しながら食べないとご飯が余る。

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:34:46.49 ID:Q7VVepYx0.net
一回しか行ったことないな。量がクソしょぼくてトッピングも高いくせに小さくて大してうまくなくていい値段取るからな。人気とか意味が分からん

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:34:48.94 ID:KybhyjSo0.net
500円で美味しいレトルト売ってるのに
ココイチ行く意味がないわ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:34:51.43 ID:qO4WiTb+0.net
>>855
無いわー不味いわーに安心するのさ(笑)。

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:35:00.00 ID:VddQau5P0.net
>>899
ナンがデカすぎる店が多い印象
チーズナンとかにするとかなり胃にずっしりくるw

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:35:00.68 ID:fFlwZMzc0.net
>>752
ご飯も一度に3合ぐらい炊いた後に
6パックぐらいに小分けして
冷凍庫にぶち込んでおけば、
食べたい時にレンジするだけで済む
最近は自然解凍OKの冷凍食品が
充実してるので、OKストアで大体の
冷凍食品が6食入りで150円ぐらいで
肉巻きや唐揚げやひじきやほうれん草
炒めやら何でもおかずが揃っているので、それを隙な時に6つのパックに詰めて
冷凍保存しとくんだよ。大体一食100円
以下で出来るから、冷凍ご飯だけ出勤前にちょっとだけ温めて、冷凍したおかずはそのまま自然解凍にすると、
会社の昼飯時にちょうど良く解凍する
これで昼飯代は100円で済むので
かなりお金が浮いてくるから
やってみたらいいよ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:35:39.29 ID:h5XayFVO0.net
マイカリー食堂が急展開している理由がこれ。シェア奪う絶好のチャンス。

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:35:48.50 ID:XQZrKOK80.net
>>922
俺は20年行ってないけど、食べ物スレは楽しいから書き込んでる

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:36:01.10 ID:qPVXyKUb0.net
>>906
CoCo壱ではスパイスカレーとスープカレーしか食わん
トッピング仕様のカレーで美味いと思ったメニュー無いし

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:36:02.98 ID:GredTxyK0.net
5ちゃんは世論を反映しないのがよくわかるスレ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:36:03.12 ID:LPZ/4GYk0.net
ココ壱はもういいかな

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:36:08.12 ID:7bxB79zI0.net
ココイチ旨いとか言ってるヤツは舌がバカなんだと思う

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:36:32.59 ID:B+uvVoKU0.net
外食でカレーを食べようとしたら、
松屋か、ステーキ宮のスープバー付き最安ランチだなあ。
ぼったくりココイチより、宮のスープバーのカレーで、十分満足できる。

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:37:01.34 ID:kevcTo620.net
>>785
佐藤のご飯3パックを買ってもずっとコスパ良い

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:37:24.63 ID:1hG/QyQO0.net
専業主婦の平均ランチ代が5,000円なのに、旦那は貧乏なん?

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:37:30.22 ID:DB1khVQI0.net
>>934
自分と主観の異なる側をバカと言ってしまう自分の低知能さが嫌にならないか?

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:37:36.97 ID:b0cHdYXr0.net
CoCo壱のカレーってレトルト以下じゃね?

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:37:45.82 ID:0oDhQbQe0.net
CoCo壱のレトルトカレーを買って家で食えば安く食べられるぞ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:37:51.35 ID:mCBuxRtF0.net
>>586
台湾は先進国なんか?

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:37:58.60 ID:mI2HBPXe0.net
>>914
結果はずっと増益なんだよ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:37:58.83 ID:rE+Y2One0.net
>>929
マリカリー食堂のカツカレー美味かった

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:38:03.53 ID:mEaXnRou0.net
このスレ生放送で晒されてます

反日YouTuberすずきちゃん
毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTubeで配信中
親と暮らす45歳無職の引きこもりハゲ
自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレにばかり現れる

YouTube配信中↓
https://youtu.be/IH5THl0YkB8

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:38:11.08 ID:+Op1Bu8n0.net
>>936
防災用の備蓄のために、周期的にローテしてる

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:38:25.86 ID:wsrrdXpg0.net
カレーは自分で作ったほうが絶対にうまいし安い

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:38:44.71 ID:4QZeHXQX0.net
CoCo壱だけは選択肢から切れるから
ある意味潔くて良いとも言える…

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:38:46.41 ID:/Aj5M+S20.net
オリエンタルカレー家で作って食った方が
よっぽど美味いからな
(´・ω・`)

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:38:49.78 ID:kevcTo620.net
>>805
作り置きだとウェルシュ菌とかで腹壊すのさ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:38:52.40 ID:SDck+nPC0.net
CoCo壱なんかでランチ予算オーバーしたことない
文句言ってる人たちのランチ予算がいくらか知りたい

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:38:59.38 ID:qPVXyKUb0.net
>>939
断言できるけど、CoCo壱よりはカレーマルシェの方が絶対美味いw

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:39:03.18 ID:Q7VVepYx0.net
信者は食って支えてやれ。俺は遠慮するわー

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:39:08.28 ID:pd4l4G+90.net
ハウス食品頑張れよ
親会社だろ?

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:39:14.95 ID:XQZrKOK80.net
>>942
マジですか
世の不思議に対する興味は尽きないな

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:39:16.73 ID:HyhH+bXB0.net
ゴーゴーカレー一択だわ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:39:19.85 ID:FL9/2zKW0.net
>>936
30パックの間違いでは?
頭使わない人
肉体労働者はカロリー使わないから
1日3万キロカロリー食わなくても生きていけるんだよね

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:39:34.75 ID:kevcTo620.net
>>793
中国人で食べないのはテープと椅子だけ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:39:52.90 ID:CoCG1MwR0.net
普通に高級レストランと同じような値段だよね
庶民には手が届きません

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:39:53.12 ID:pd4l4G+90.net
>>939
作ってるのはハウス食品だけどね

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:39:56.18 ID:FvW9aX/+0.net
ボンカレーしかかたん。

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:39:58.47 ID:Qizaqrff0.net
松屋はガツンとコクがくる
高めのレトルトも色々食うけど松屋のあのガツンとくるのは味わえないな
CoCo壱とすき家はスパイスが強めな感じ

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:39:59.48 ID:DB1khVQI0.net
>>950
ここは公務員の給料が高いとか言う人やアンチふるさと納税の人が多い場所だからねぇ
知れてるでしょ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:40:07.73 ID:O7RfCXMf0.net
>>946
そりゃそうだがわざわざ家にいる時にココイチに食べに行く人は殆どいないだろう

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:40:38.32 ID:+Op1Bu8n0.net
>>959
スパイスの調達先じゃなくて?

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:40:39.11 ID:6hiRvYTe0.net
>>22
ボンカレーはスーパーでも150円 ハウスのカレーやカレーは110円 ボンカレーも贅沢品なんよ 

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:40:50.42 ID:mI2HBPXe0.net
>>962
それそれ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:40:57.91 ID:1hG/QyQO0.net
>>955
10辛にできるのか?
うちの2歳でも10辛食うぞ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:41:17.64 ID:XQZrKOK80.net
>>957
でも牛乳飲むとおなか壊すよ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:41:17.64 ID:pd4l4G+90.net
>>964
ハウス食品はココイチの親会社

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:41:37.45 ID:+Op1Bu8n0.net
>>950
高いから食わないのか?
上手いと思わないから食わないんじゃなくて?

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:41:55.19 ID:rMwVyHu50.net
ココイチ昔食ってたけど独特の風味でまずく感じるようになった
家のジャワカレーでええわ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:42:00.05 ID:tLydzm7r0.net
>>942
外国にFCしまくってるからな

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:42:06.47 ID:XQZrKOK80.net
>>969
ならジャワカレーでええわ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:42:08.33 ID:5/FpnGah0.net
なんの特徴もないカレー
外食ならインドカレー店に行くわ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:42:16.44 ID:WmBavUCD0.net
>>950
お前みたいな馬鹿舌が食って支えてやれ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:42:17.04 ID:h8NmzFKt0.net
もともとカレーに具がないし、トッピングしたら高いし、味も特別旨いわけではない、という評価をよく見てたけどな。
いつの間にか庶民の味、値上げしたら困る、なんて存在になってたのか。

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:42:21.29 ID:aH5eghPv0.net
>>1
スパイスカレー屋がたくさんあるのに
ハウスのカレーで善戦してるわw

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:42:39.89 ID:f4fjv0xl0.net
手頃な値段でハヤシライスが食えるから行ってた
安いならもっと安い所もあったけど
値段と満足のバランスが良かった

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:42:44.85 ID:gBSC8ms80.net
最近は貧乏カレーならマイカリー食堂ばかりだったわ
1000円ちょい出せば旨いとんかつ屋のカツカレー食えるし

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:42:48.52 ID:jvioGX5K0.net
じゃあ贅沢品ってことで

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:42:53.49 ID:YhlHBPvL0.net
>>976
ステマやステマ

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:43:05.09 ID:kevcTo620.net
>>862
タマネギ炒めるのは王道にして至高だが、時間がかかるな

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:43:33.15 ID:+Op1Bu8n0.net
>>976
辛いの好きな連中が周りを巻き込んで行ってる
そういう店だという認識だった

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:43:34.89 ID:f6mm4TE40.net
僕お金持ちなったらココイチでカレー食べるんだ…

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:43:42.74 ID:XQZrKOK80.net
>>974
だわな
グレートインディアのナンとダルマトンマサラの方がはるかに美味い

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:43:49.60 ID:qPVXyKUb0.net
>>950
同じ金出すならもっと美味いカレー食える店に行くって話だろ
別に普通のことじゃね?

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:43:54.18 ID:j3p2rET00.net
カレーをお湯割りにしてくれていいから2割引にしてよ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:44:03.16 ID:qAvAbICn0.net
>>401
なんで物価が上りゃあ賃金が上がるんだ
それを日本の経営者が絶対やらないから今なんだろうが

お前社会に出てるの?
こんな狂った税制で金どこにも残らないのに誰得でほざいてんの?

親の金で生きてるゴミなら黙ってろ

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:44:07.61 ID:tLydzm7r0.net
家ならプロクオリティのレトルトに、
新宿さぼてんのかつだな

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:44:15.33 ID:pd4l4G+90.net
ココイチがもうかればハウス食品が儲かる
ココイチが業績悪化したらハウス食品が割を食う

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:44:16.45 ID:4QZeHXQX0.net
LEEもうまいよ…

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:44:38.54 ID:PjvUrH7E0.net
レトルトでよくね

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:44:53.78 ID:cdbnQuZx0.net
>>991
辛すぎるw

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:45:14.38 ID:qO4WiTb+0.net
研修とか知らない街で仕方なく入るイメージ。当たりもハズレも無い潔さかな。

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:45:37.28 ID:rG/ZpVpS0.net
名古屋の人々が称賛するCoCo壱だが、正直美味いと思えない
その上不相応に高い
愛知県ではあれが御馳走のレベルなのか

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:46:04.92 ID:cg5J2mfR0.net
ボンカレーと佐藤のご飯と福神漬とシャウエッセンと豚ロースとパン粉と卵と油買う値段と1300円って同じくらいのような気がする
よってココイチは安いだろ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:46:08.30 ID:FcTnD59o0.net
料理するのが面倒くさいと思いがち
だが、一回で6食分作って冷凍保存
すれば、あとは冷凍したのを
コンビニ弁当温めるのと同じ感覚で
6食食べれて、大体一食辺り100円程度で
出来るから便利で安くて一度やったら
ハマるよ。しかも料理全然経験無かった
俺でも出来たからね。吉野家の牛丼そっくりに作る方法ってのもネットでみつけて、作ってみたらスーパーの1番安い
肉使っても店で食べるより全然美味しかった。これも一食100円で6食出来る。
金を貯めたいとか節約したい人は
これやるだけで食費が大幅に減るよ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:46:13.00 ID:dQg3CkQF0.net
>>991
興味本位で何十倍だったか辛いやつ食べて後悔した事はある

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:46:20.15 ID:cfn1NTYX0.net
馬鹿しか利用しないココイチ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:46:20.45 ID:GfIslZyQ0.net
値上げは良い、給料上げてるかどうかが問題

どうせ効率化の大義名分で時給も上げずコマを減らしているんじゃないの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200