2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネット】SNSで話題の“生活保護おじさん”が明かす生活困窮者の実情 「10代、20代の相談が増えている」 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/01/20(金) 11:08:57.87 ID:KZyyqE/H9.net
厚生労働省の統計によると、2020年の生活保護の申請件数は11年ぶりに増加した。
2021年には23万件近くに増え、直近の統計(2022年10月分)でも6か月連続で前年同月を上回るほど
、右肩上がりとなっている。受給者数はいまや全国で約202万人(約164万世帯)にのぼる。
長引くコロナ禍に物価高による生活苦が追い打ちをかけていることは、想像に難くない。

 そんな中、注目を集める人物がいる。YouTubeショートのほかTikTokなどの動画SNSで知られる「生活保護おじさん」こと
佐々木大志郎さんだ。生活困窮者の支援を行う「つくろい東京ファンド」新規事業部長の佐々木さんは
、2022年10月から生活保護に関する動画投稿を開始した。

「2020年、コロナ禍で生活困窮者が増え始めた頃は、相談者は主に30代、40代が多かった。
ところが、最近は10代、20代からの相談も増えて、生活困窮者の“低年齢化”が進んでいる印象です。
SNSを通じて、いまは毎日、1~5件ほどは相談が来ます」(佐々木さん・以下同)

https://www.moneypost.jp/uploads/2023/01/16/sasaki_daishiro_01-eyc.jpg

寄せられる相談内容はさまざまで、中には「手持ちが数百円しかない」「家賃が払えず申し訳ないので家を解約
してしまい、いま路上にいます」といった緊急性の高いものも少なくないという。

「自分で賃貸契約を結び、毎日同じ家に帰って家賃を納めて生活することは、ある種の“超能力”と言えるほどの強み。
生活保護を申請する際“自分には生活能力がある”と示す材料になります。手続きのしやすさや安全面を考えても
窮しているときに家を出るのはやめてほしい。
 最低でも3日ほど過ごせるだけのお金があれば、何とか対応することはできるので、“ヤバいかも”と思ったらすぐに
生活保護の相談をしてください。ギリギリになってからでは遅いこともあります」

続きはソースで
マネーポストWEB 2023.01.19 16:00
https://www.moneypost.jp/986459

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:43:41.52 ID:5lOgO/X40.net
>>256
給付金はナマポはもらいっぱなしだが
将来的に納税者が増税されて取り返されるんだぞバカ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:43:59.39 ID:0FMf5VYU0.net
>>19
航空機代出してでも帰国して貰った方が良くないか?

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:44:15.38 ID:S/prl1Qy0.net
今時生活保護に明日は我が身って考え持たんのは一握りの上級国民か
「僕チンはパパとママ死んでお金なくなったら潔く自殺するから生活保護の世話になんかならない!」
ってケツイ()固めた腐れヒキニートぐらいだろ

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:44:26.76 ID:lM5CkkGS0.net
各社社会が悪いね
税金中抜きやら、タックスヘイブンやら

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:45:02.77 ID:GqgVK8hc0.net
>>265
23区内ならいくらでもあるだろ
ググれカス

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:45:59.18 ID:yQxGaH2T0.net
もう淡路島あたりに生活保護の街を作ろう

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:46:53.20 ID:Bn8IX7uN0.net
流石に家解約する前に相談しろよ……
しかし受給者がたったの200万で8割以上が一人暮らし?
どんだけ水際で追い返してるんだ?
補足率1割とかじゃ効かないんじゃねーの?

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:47:51.22 ID:SSCOogEb0.net
炭鉱夫やらせればいいんだよ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:47:59.11 ID:xqilY3cj0.net
運動会でみんな一緒にゴールする世代は就職活動出来ない

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:48:33.45 ID:AuD38o2T0.net
先進国はもちろんある程度経済発展した新興国でさえブルーカラーの仕事とか誰もやりたがらない
失業率の高い韓国でさえブルーカラーの仕事は人手不足で造船業とか人手不足がかなり深刻化し移民を増やせとと業界が訴えている
失業率の高い中国でさえブルーカラーの仕事は人手不足で政府は国民に寝そべり族してないで工場で働け言っている
ある程度経済発展したら誰もブルーカラー低賃金重労働のゴミ仕事とかやりたくなくなる

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:50:30.48 ID:Ko3edkxj0.net
>>272
単純労働者がいないんだよ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:51:42.00 ID:pWyOWOO10.net
お前らって憲法から基本的人権の尊重すら排除してしまいそうw

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:52:01.86 ID:cM7XsK+Q0.net
>>278
スーモでざっと調べたが、1.6万件しかないぞ
なんでその300倍以上のナマポ世帯がいるんだ?

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:52:36.97 ID:BZxWUS1c0.net
警備員やれよ
イオンの警備員なんかは全国で500人以上募集してるぞ
余程の基地害か前科持ちでもなければ誰でも雇われるぞ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:53:07.97 ID:AuD38o2T0.net
キツイ汚い低賃金の仕事より生活保護のがいい
ブルーカラーの仕事は搾取される側
生活保護は搾取する側
みんな搾取する側に回りたいよな
なら生活保護受けよう

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:55:16.52 ID:eMVmH6vW0.net
>>232
コドオジだから申請できないんだろう
察してやれよ(笑)

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:56:02.72 ID:Xsh5BB9m0.net
共働き子育て世帯だけど、家事ひと通り出来るなら部屋貸与して雇いたい
家事ひと通りと保育園の送り迎えなど

こちらも家政婦つけるよりは安上がりだし、向こうも食住ついて給料もらえたらいいでしょう

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:59:22.33 ID:pWyOWOO10.net
>>286
500万世帯?
日本全国で200万世帯程度じゃないの?

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:59:52.81 ID:RFJnKnvm0.net
働けバカ

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:03:00.14 ID:3RQ1LFJU0.net
>>260


294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:06:52.69 ID:2PrlzWxR0.net
>>237だが
ちなみに障害年金と遺族年金はセットだ
この2つは保険扱い、非課税、収入や資産の制限なし
障害年金をディスるなら遺族年金もディスられるし、妻の方が若くて長寿な以上は主婦のほとんどが遺族年金の世話になる
母親や奥さんと共に障害者を切りたいなら切るがよい

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:08:09.95 ID:sAuE+mbb0.net
教会とかお寺で衣食住の面倒見て貰えないのか
宗教法人非課税で優遇されてるし生活保護が無理ならそっちにも頼ってみては

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:08:19.90 ID:R8fHvyzS0.net
>>1
なにプロみたいに語ってんだよ
あっある意味でプロか

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:09:24.26 ID:OZHU2SAy0.net
生活保護過大評価されてるよな
調べればわかる
普通に生活出来る自由この一言に尽きる
働くのは保護受けても受けてなくても同じだよ
保護受けながらみんな働いとる
普通に受けない生活維持に努めろネットの評判鵜呑みに期待すると後悔するぞ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:09:36.90 ID:uXOUM7Rc0.net
大企業や役人へのばら撒きって生活保護や横領もどきじゃん
公平にベーシックインカムの方がいいよ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:10:11.59 ID:pX+6f1XE0.net
若者の努力離れ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:10:17.83 ID:KGD3NRPh0.net
>>262
しかも働いてる人たちの支払ってる保険料で無料で精神科とか通ってんだぜ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:11:09.74 ID:uXOUM7Rc0.net
>>300
医師会が政治家や官僚のスポンサー

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:11:11.48 ID:H34SW+MR0.net
>>2 青酸カリのカプセルな

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:15:31.25 ID:9CXmdLNL0.net
>>212
保護拒否まで拾う必要あるんか?

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:15:33.74 ID:8+rDTjLa0.net
10代から働きたくないって、あとはゲームばっかして過ごすの?
飽きるし反射神経は落ちてアクションゲームから出来なくなるで

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:15:49.63 ID:2kEAXwJo0.net
まともな家庭に育って本当に良かったと思う

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:16:24.06 ID:6H2JhI7w0.net
さすがに10代はなんやねん
親ガチャハズレたって言いたいだけの反抗期が大半やろ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:17:17.23 ID:E6bLsQgq0.net
>>288
それ皆が言い出したら国は破滅だぞアホ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:17:51.19 ID:walHUGAg0.net
怪我や障害で本当に働けない人のための制度で、仕事を選んで金がない人間のための制度ではないと思うんだがな。

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:19:23.48 ID:ClbeQ7RL0.net
>>9
キラワレテいるんだろうね

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:20:08.51 ID:J3WRmVxA0.net
>>308
ホントに働けない社会的弱者の方と窓口一緒にしてるのが問題だよね

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:20:09.18 ID:J8E/msxO0.net
>>226
板橋区や北区は5万前後だ。知恵おくれ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:21:21.47 ID:ClbeQ7RL0.net
>>22
そんなのパチンコにはまる意思薄弱が悪い

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:21:41.17 ID:ODSFouBI0.net
>>4
相場より高いだろ

一人暮らし世帯で上限が5万2千円だからかなり恵まれてると思う

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:22:33.29 ID:ClbeQ7RL0.net
>>25
そんなの考えるの引きこもりだけだな

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:22:36.28 ID:/BdYN7/a0.net
貧困ビジネスアパートにぶち込んで儲けられるの?

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:23:51.51 ID:ClbeQ7RL0.net
>>27
そんなクソみたいな考えは負け犬だけだな

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:24:20.46 ID:JVUxPa0D0.net
大反響ドキュメント動画

「若い俺がまさか生活保護を受けるとは・・・」
「生活保護の人ってご年配のイメージだった」

https://youtu.be/Gf418r622kg
 

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:24:40.39 ID:2PrlzWxR0.net
>>237
追加

未成年の発達障害の発生率は8.8%
未成年で初診がある場合は問答無用で基礎年金の障害年金の対象になる
申請すれば20歳から年金貰える

若年人口の1割が20歳から年金貰う側だぜ?
もう年金は詰んでるんだよw

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:24:40.82 ID:xpl5Y8GM0.net
いや、場所選ばず働けや
今の若い奴らは甘やかされすぎ
ぶん殴られてた世代を見習えや

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:24:57.28 ID:ClbeQ7RL0.net
>>34
いいからワクチン打って働け!カス

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:25:46.19 ID:OrcP1Myo0.net
>>301
生保断ってる病院も増えたよ

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:30:12.23 ID:f8Z0ic4/0.net
>>291
すまん、全世帯数と勘違いしてたわ

23区は最新の数字で17万世帯だった

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:31:13.02 ID:7/dAGe8f0.net
運輸の荷物整理ならコミュ障でもいけるだろ

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:42:35.02 ID:5zyrBzFc0.net
ネットで情報過多だし
困ったら生活保護があるじゃんって感じでしょ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:46:55.05 ID:qR0IwfQC0.net
>>1
意義のある活動だ。本当に尊敬する

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 13:47:13.39 ID:qR0IwfQC0.net
>>3
うわあ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:04:29.28 ID:2PrlzWxR0.net
>>318
更に追加

精神科の初診日は他科でも睡眠導入剤が出たらつけられる
内科でマイスリーならハードル0
若者はとりあえずマイスリー貰って診察券とお薬手帳を大事にしとけ!

ちなみに歯医者で親知らずを抜いた時のマイスリーが初診日で未成年初診が認められて障害年金が出たケースがある

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:05:00.84 ID:J8E/msxO0.net
>>324
ダメだしされる人はわりといるらしいと聞いた。ナマポがあるからとか期待しない方がいいけどまず相談だね。

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:07:34.55 ID:7NzZK4xo0.net
若いというだけで価値があるのにそれ以上何を望むんだ
代われるなら財産が8000万くらいあるから20歳若いスカンピンな若者と体ごと入れ代わりたいわ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:11:22.26 ID:UrRrnOZ+0.net
何やってメシ食ってるのと聞かれてどう答えるの?

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:13:09.49 ID:yHeRqon00.net
ああ、貧困ニッポン!

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:19:37.06 ID:tgy2gDYw0.net
お前らの大好物ナマポ叩き

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:20:32.39 ID:nYzZGIhu0.net
「診断書もらってナマポ生活にすれば働かないでお金もらえるのに真面目に会社勤めする人は無能なんだと思います」

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:23:14.88 ID:TUGKjaGq0.net
いや働けよ

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:25:08.76 ID:2PrlzWxR0.net
まあ、親の世代の仕事聞いたらぬる過ぎて笑えるしな
うちの叔母さんはメモを1階から6階まで届ける重要な仕事で正社員だった
メールがなかったらしい

親父は今ならzoomで済む仕事で大阪まで出張して出張手当

おかんは保育士だが保育士は今の方が重労働
1人の保育士が40人の子供の面倒を見るシステムが60年以上変わってないんだが、アレルギーや外国人児童とかの個別ケアが増えてる

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:34:28.56 ID:in1fZz/60.net
わしらは超能力者だったのか

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:36:32.16 ID:wrhNAGU40.net
>手続きのしやすさや安全面を考えても窮しているときに家を出るのはやめてほしい。

これ見ても分かるように、若い人からの相談とやらの大半は「単なる馬鹿の家出」
が原因なんだろ?
親元は嫌だけど、かといって自活出来ないアホがすがりついてるだけ。

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:38:41.59 ID:eC9L2tmU0.net
>>60
作業の需要があるのと
報酬があるかないかは別だし
社員としての雇用があるのも別なんだよ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:40:14.61 ID:3pRAybxF0.net
>>46
要領とコミュニケーション
身体さえ動けばいい時代は今や昔

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:42:18.08 ID:8VoqzvBU0.net
>>307
生活保護のが良い生活できるのにブルーカラー低賃金の仕事するやつがアホ

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:45:49.31 ID:8VoqzvBU0.net
ブルーカラー低賃金の仕事する奴隷が多ければ国は発展するだろうが、どこの国も低賃金重労働のブルーカラーの仕事は人手不足
先進国で失業率高い国もブルーカラーの仕事は余ってる
失業率高い韓国や中国でもブルーカラーの仕事は人手不足
日本はまだまだ選り好みせず奴隷のように受働いてる方
積極的に生活保護受けて行こう

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:56:25.07 ID:xl8p5tpb0.net
放送作家のオークラじゃねーかww

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:56:35.64 ID:o6ixcnus0.net
>>340
だから生活保護は廃止か期限を作る必要があるってことだ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:00:02.09 ID:IFlwCGd60.net
ブルーカラーより生活保護のが良いてレスチラホラあるけどそんな簡単に受けられるわけないやろ
10代20代ならもっと無理だわ
どうせ働くの嫌でござる系だろ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:00:03.90 ID:ZTJ7uhG00.net
非正規の賃貸住まいなんてのは
幸運にもまだなってないってだけの
潜在的ホームレスやで
明日は我が身よ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:03:23.95 ID:5eGpKJxJ0.net
人が足りないのに?それってなまくらなことしながらだらだら生きていたいておもてるからよね。
若いうちに掛け持ちでもして金貯めた方がいいよ。金のない私がいう。
年いったら体がいうこときかないし、生活保護とか不便だよ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:04:09.07 ID:kaQix1f60.net
コンビニバイトとかやりゃいいじゃん超楽だったぞ
あんなのいくら混んでもたかが知れてたし長蛇の列だったけど「サーセンww今一人なんでもし急いでたら近くにもう一軒コンビニあるんでw」
とか言ってりゃ大丈夫だったし
あんなの30連チャン出勤でも行けるわ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:11:24.31 ID:8VoqzvBU0.net
>>343
ブルーカラー低賃金重労働の仕事は健康で文化的な生活はできない
生活保護がないなら犯罪者のが健康で文化的になる
技能実習生で生活保護受けられないグエンさんのように犯罪して生活するのが賢い生き方になる

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:17:51.27 ID:NSH1ux860.net
10代20代は困窮で家賃滞納し良心から解約したり飛んだりで住所なくなって面接行けないんだろ
家と新品家電揃えてあげて就職から半年生保切らずに見守れば自立するぞ
>>1の記事にあるように家=住所捨てると一気に自立から遠ざかる
新品家電は自立へのイニシャルコスト、ここに注ぎ込めば節電タイプ買えて電気代のランコス低くなり生活苦しくなくなるから生保に戻りにくい

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:27:28.34 ID:jUVfPXdn0.net
>>247
ただのキチガイだったか(ノ∀`)

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:29:15.76 ID:opH815NU0.net
家に帰るでもない、住み込みで働くでもない

なんだろね、この生き物たちは

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:30:58.94 ID:opH815NU0.net
>>14
淡路島で僕と悪事みたいなやつか

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:33:30.65 ID:RXYulW0W0.net
若者の金離れ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:36:07.40 ID:RXYulW0W0.net
>>321
手続き面倒だからね、病院側のさ
先に医療券みたいのもらって自由に受診してるとか
思い込んでるなら大間違い

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:37:32.27 ID:1RIseQ3W0.net
>>33
出来てもデスクワークまたは短時間の軽作業か

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:39:30.17 ID:1RIseQ3W0.net
若者は働けるうちは働いておいた方がいい

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:45:26.87 ID:OrcP1Myo0.net
>>354
手続きよりクレーマーとか変な奴多いからでしょ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:46:16.17 ID:2E2uXHPz0.net
貯蓄に回す公共事業や公務員より、浪費癖強い生活保護者に税金回した方が経済回ると思うけどな。

まぁ外人や若者に簡単に出すのは反対だけどさ、40代くらいからの鬱なんかでヤられてる奴らは生活保護で保護したれよ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:47:39.76 ID:RoTTiFge0.net
オマエら明日からラブホのベッドメイキングや下水道工事やれって言われてやれる?

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:49:05.56 ID:KYmPOnss0.net
今の若者は可哀想。
10代20代は情けないみたいな事言う奴は何も分かっていない。
当事者になってみないと、この絶望的な状況は理解できないだろう。

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:51:58.71 ID:y9HPuTc90.net
公的な乞食=ナマポ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:53:30.14 ID:2E2uXHPz0.net
20年前に比べたら一部の大企業以外は賃金下がったかそのままだからな。

で、物価は約倍近い。


今の若者は大変だわな

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 15:55:38.70 ID:dCCSd9ke0.net
https://i.imgur.com/xWQ4dQs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CeCq08bUUAADQ2Z.jpg

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 16:02:36.32 ID:3lT5S8F50.net
>>362
大企業に勤めていた20年前の父親の年収と、今のわいの年収が同じくらい
親父高卒わい地元の国立大卒w

やってらんねっすw

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 16:04:32.91 ID:in1fZz/60.net
逃げ切り世代だけど昔は何でも楽しかったな

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 16:06:29.75 ID:wzOUzU2z0.net
日本が斜陽国家なのにいまだに、バブル期の感覚のままでいるおっさんが多いなぁ
ひろゆきは、若者は英語とプログラミング覚えて海外に移住しろとまで言っている。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 16:22:37.83 ID:ZES3KzhE0.net
>>343
社会保障は治安維持、犯罪抑止の側面もある
それがなければ生きるためやむを得ず犯罪に走る可能性もある
食べ物を盗んだりもっと悪いことをするかもしれない、がそれらの行為を裁けないかもしれない
情状酌量や執行猶予、不起訴の可能性だってある、緊急避難で無罪はさすがにないと思うけど
あちこちで頻発する犯罪を裁けない、これがどれだけ社会を不安にさせることか

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 16:24:57.26 ID:YesE/b4n0.net
>>358
ナマポで経済が回るとかバカなこと言ってんじゃないよ
うんこ製造機に費やした年4兆円を半導体製造にでも投資していたら
台湾みたいに世界を席巻していたかもしれないのに

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 16:26:33.73 ID:32hyfaFh0.net
働く能力のある人は働く
高齢者や治療に専念しなければならない人は治療
自立の為の制度なのに
ぬるま湯すぎて抜けられないんでしょうな

今は生保を受けていても
一時しのぎの利用で
早く生活を立て直して自立しようとする人が少なすぎる

ラクなんでしょうね

生保を受けながら
テキトーに短時間だけ働いていれば
税金も医療費も水道料金の基本料やNHKの受信料も払わず
ダラダラ生きてゆける

保障してやる額が
大きすぎるのでは?

あとは働ける人は支給期間を
限定にすべき

気概無いヒトがラクを覚えると
ずーーっと短時間だけ働いて
生保からの自立などバカらしくなるんだと思う

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 16:32:21.41 ID:YesE/b4n0.net
>>367
ナマポがない時代だって治安は悪くもないし
ナマポを与えたって京アニ放火殺人とか札幌の女子大生殺人とか起きている
ナマポが多い地域は治安が悪いのは常識
生活保護なんてさっさと廃止すべき

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 16:43:55.73 ID:V2vjL/Gf0.net
物価上昇に増税増税に、子育て終えたところで異次元の子育て支援とか聞くとコツコツ貯めてるのが馬鹿馬鹿しくなる
詐取されるなら好きに散財して生活保護でいいわな

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 16:57:57.44 ID:116E0k2N0.net
>>14
刑務所みたいな感じで
生活保護所を作ればいい
衣食住完備で労務作業を管理して利益で運営する

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 17:03:01.79 ID:116E0k2N0.net
>>358
将来納税しないゴミに税金つぎ込んでも
その瞬間はいいが将来の税負担が重くなるだけ
アホかお前

374 :(=^ェ^=):2023/01/20(金) 17:05:46.67 ID:wBVTE2iX0.net
>>372
それがまた給食おばさん1000万みたいになるんだよ

総レス数 537
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200