2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高級ステーキ大量窃盗の瞬間 大阪の無人販売店、わずか1カ月で4回の窃盗被害 被害総額は12万円 [鬼瓦権蔵★]

1 :鬼瓦権蔵 ★:2023/01/19(木) 22:29:19.82 ID:sTAQCnQy9.net
リンク先に動画あり
https://news.yahoo.co.jp/articles/84e9855ee10c0ff32fa4dadc3c499d80f3472e09


年が明けた翌日の1月2日、大阪・豊中市にある無人販売店に現れた男は、グレーのコートを着て、首にはマフラーを巻いていた。

男は、有料の保冷バッグを手に取ると、冷凍ケースを開け、ローストビーフ7パックを、次々と中に入れ始めた。

しかし、入れすぎたのか、ローストビーフが、中からこぼれ落ちてしまった。

保冷バッグにこれ以上入らないと見るや、男は、店にあった箱を持ってきた。

すると、えびギョーザ4袋をつかみ取り、箱に投げ入れた。

続けて、チャーシュー3パック。
さらに、牛すじカレー10パック。

最後に、1本5,000円の高級食材・トマホークステーキを、2本追加した。

商品で山積みとなった箱を持つと、男は代金およそ4万6,000円を支払うことなく、店から出て行った。

さらに8日後、マフラー男は再び、店に現れた。

この日も、袋に商品を入れ続ける男。
袋がパンパンになっても、なお強引に商品を詰め込んでいった。

それでも満足しない男が狙ったのは、またしても、トマホークステーキ。
巨大な骨付き肉を、全部で5本も袋の中へ。

大量の商品を詰め込みすぎて、最後には袋の持ち手が破れてしまった。

男は、重たそうに袋を抱えながら、4万3,000円分の商品を盗み出した。

被害に遭った店を訪ねると...。

被害に遭った店の店長「こちらがトマホークステーキです。1本1kgあるので、それを5本持ち帰っているので大胆」

この店では、わずか1カ月で4回の窃盗被害に遭い、被害総額は12万円にのぼるという。

男は、店を出ると、駅や繁華街とは逆の方向へ逃げて行ったという。

被害に遭った店の店長「日に日に盗む量が増えて...。最後の4回目は、3袋に商品を詰め込んで堂々と帰った。非常に残念で仕方がない」

警察は、窃盗事件として捜査している。

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:32:32.64 ID:zJCNlQMh0.net
いっぱいパクられても人件費いらんから儲けてるってなんgで見たけど

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:32:48.72 ID:7XRN8TCu0.net
金無い奴らからしたら砂漠で水のペットボトルが落ちてるから天の恵みだー!感覚でパクるんだろうなw
正直性善説で窃盗を未然に防ぐ対策をして無い店舗側も悪いな
人件費かけれない商売なんて社会からしたらただのゴミ商売だろw

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:32:50.78 ID:WM3ks0g+0.net
盗まれてもメディアに動画売って儲かる様にしてんのかな

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:33:35.01 ID:NT9CrqkG0.net
>>13
単価が安くて数が多い餃子だからやってられる
しかも冷凍
常温で置きっぱなしもできず転売も出来ない
要するに盗むメリットが少ない

ローストビーフなんか売るのは馬鹿

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:34:07.21 ID:E7NM1PrI0.net
やっぱ肉は美味いよな
ただ安い肉でも下ゴジラ絵自体で美味くなるし
逆に高い肉でも調理の仕方でポテンシャルを生かせなかったりする
その辺りきちんと生かせん奴はビーフマイスターにはなれない

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:34:50.74 ID:MiPSt83Q0.net
>>13
「取られたとしても仕方なしという覚悟もなく無人営業し、取られたら警察沙汰にする」
なんかこういう人物がアンバランスでイメージできない

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:35:25.89 ID:GR+YQTPN0.net
でも1ヶ月で12万なら人件費より遥かに安いから無問題かもな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:35:52.97 ID:XQWIhJfa0.net
>>482
>下ゴジラ絵
いや、書きたかった事はわかるぞ(´・ω・`)

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:35:56.83 ID:dX9q1CF30.net
まあ確かに24時間営業だとして、時給1000円でも一日24000円かかるわけだから、それでも無人の方がいいのか

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:36:59.64 ID:MiPSt83Q0.net
>13
追記
もちろん盗る方が犯罪者であることは言うまでもない

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:37:00.04 ID:E7NM1PrI0.net
てか無人野菜とか果物ならわかるけど
無人肉で訳わからんのに、加えて無人高級肉ってレベル高過ぎて笑うわ
大阪すごいな

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:37:30.82 ID:Ek2TypaI0.net
補助金とか嘘やろ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:38:48.31 ID:ZQZNlAdw0.net
人件費に比べたら安いんだろうがオーナーがアレすぎるな

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:39:25.06 ID:ckLn584b0.net
>>1
このシステムは例え1人だろうと12時間を時給1000円で雇ってたら
12000円*30日で人件費が36万円になるっていうこれを越えなきゃセーフだからな
実際は1人だけじゃなくバイトが休んだら閉店を避ける為に
2人雇ったりである程度働かせて給料払わないと続けないから
2人分の時間帯も多くなるし「もし人を雇ってたら」はそうそう超えない

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:39:28.24 ID:JbmBXkxZ0.net
警察も無人販売店なんか盗まれたって相手すんなよ。一切捜査するな。バカ店の私的な組織じゃねえだろ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:39:52.41 ID:MiPSt83Q0.net
>>486
なるほど、盗られることも想定したうえで、盗られたら警察騒ぎにして
アピール(ついでに店舗宣伝)も計算どおりなのかもね

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:41:12.10 ID:E7NM1PrI0.net
>>485
ありがとうぅ😭

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:41:53.94 ID:tctbxkn30.net
1ヶ月で12万ならバイト使うより安く済みそうだし対策しない方がいいな

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:42:29.15 ID:xl1yF9+a0.net
>>484
人件費より安いね。

警察に負担負わせるな、とは思うけどさ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:42:52.26 ID:22O0XHDe0.net
>>3
30年分の経済成長がシナと壺に流れてるんだからすごいよな。

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:42:56.06 ID:c52aZydG0.net
無人販売の高級ステーキとか
盗んでくれと言ってるようなもの

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:43:41.66 ID:E7+j+vUM0.net
今の日本人じゃ良心前提ビジネスは難しいだろ
モラルの存在しないシナやグエンみたいな生き物もうようよおるし

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:44:20.05 ID:w60Lb/B80.net
北摂なんて関東移民だらけで治安悪いよ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:45:31.60 ID:sanBWLbS0.net
店員の目がカメラに変わっただけなのに店が悪いと窃盗犯擁護してる奴は馬鹿なのか?
店員では隙が多くむしろカメラでセキュリティは上がってるし

店員が見てない時に窃盗する行為と無人販売所の窃盗は同義だし
根本的な問題を履き違えてるんだよ擁護してるチョン共の馬鹿は

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:49:03.52 ID:v9YNNhnX0.net
酔っぱらいも多い繁華街でよくやるよとは思う

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:49:04.70 ID:Ek2TypaI0.net
>>501
じゃあ監視カメラも窃盗みつけたら
声かけたり通報したりしないといけないな
監視カメラも無茶振りされて大変だよ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:49:25.50 ID:RNxftElI0.net
>>501
 通常の店舗でも変わらないから普通に対策すりゃ良いだけじゃん
 カメラにこんな万引き犯居たから警戒して次来たらすぐ連絡してと頼めば良い
 カメラに万引きして出てったら取り押さえて警察呼んでと頼めば良いじゃん

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:50:30.76 ID:YPepS0DT0.net
損しても他の関連会社作ってて税金的損しないようになってんだろ。
常識的に考えてこれ一本で勝負するスタイルじゃないの分かるわな。
こんなとこはプーチンに裁いて貰いたいよな。

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:51:02.52 ID:sanBWLbS0.net
そもそも店員が必要な意味は薄いからな
有人店舗と無人店舗で違いは無い

店員の目以上に配置されたカメラで監視してる無人販売所で窃盗する馬鹿を擁護する意味が全く無いわ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:51:46.09 ID:DYMShu1v0.net
出張のお土産に丁度いいね。
ご丁寧に顔もモザイクかけて出してないし捕まらんよ。

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:53:01.59 ID:AgU0m/gL0.net
生活に困ったら無人販売店にGO

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:53:05.57 ID:L6A5Src10.net
今の時代性善説で無人販売やるなんてきついんじゃないかね
不景気で貧困者増えてるし
道端の側溝なんかもよく盗まれるし

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:53:39.72 ID:sy/Jm/uv0.net
そもそも これは犯罪なのか?

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:54:35.48 ID:8eAesSRf0.net
なんやこの読みにくい本文
読む気失せたわ
肉なんてどうでもいいわ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:55:46.51 ID:1IOymPHW0.net
>>510
小学生からやり直した方がええぞw

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:56:02.13 ID:DYMShu1v0.net
>>510
犯罪。
ちなみに自販機に忘れてあるお釣りを貰っちゃうのも犯罪になるから。

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:56:33.38 ID:BrZj/lmq0.net
>>501
悪人は顔に悪とは書かないよ
善と書くんだ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:57:37.21 ID:dJcDzVG40.net
なんで捕まらないの?
警察やる気ない?

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:58:37.56 ID:mYQ1xtdv0.net
金払わないと出られないドアにすれば良い

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:59:32.17 ID:RNxftElI0.net
貧困層に向けた食品の無料配布場だから気にするな
肉お腹いっぱい食べれて良かったな
無くなったらまた貰いにおいで

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:59:33.50 ID:R+Z2P/2q0.net
>>114
へぇ✕4

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:59:38.49 ID:4ebt+6w40.net
機械がないと無理だな
民度は落ちたZ世代に倫理観はない

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:01:36.08 ID:rNWWcp7X0.net
>>1
無人販売店はもうやめてくれ
こんなニュースを頻繁に見ていたら気分が悪いから

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:01:36.27 ID:0fcAa9PQ0.net
>>516
壊されるやん
無人販売所は人件費ゼロで防犯は公営セコムにお願いするので儲ける商売やから設備壊されるのはNG

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:02:08.04 ID:x0+OoU6G0.net
無人販売は甘え
自動販売機使ったり店員置いて防犯しろ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:02:40.01 ID:oGcpHgO50.net
1ヶ月12万なら従業員雇うより遥かに安いから想定内だろ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:03:32.75 ID:x0+OoU6G0.net
警察もちゃんと捜査の優先度付けてやればいい
無人販売所の窃盗なんて、盗まれて当然なんだから後回しでOK

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:03:40.09 ID:tN81QhL90.net
人雇うのケチったつけなんじゃないの

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:04:41.82 ID:8FCscS7L0.net
販売価格で12万だろ
仕入れはもっと安いし人件費より得
売れるなら美味しいと思うし警察も忙しいから相手にしないんじゃない?

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:05:21.48 ID:RNxftElI0.net
お腹空いてたんだよ
いっぱい肉食べろ
警察も捕まえに来ないから

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:08:37.29 ID:+nJRyi/k0.net
こういうのって捕まえたら盗難分より儲かるから対策しないの?

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:09:20.47 ID:2YSqj+9+0.net
また来たらさ、捕獲して肉にして販売するくらいしないと無人販売は成り立たないだろうな

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:11:32.61 ID:kU9rdjYx0.net
4回も盗まれるなんてアホだろ、1回目で対策をとれよ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:11:34.99 ID:6pwicPWy0.net
こんな商売が成立つと思う方がおかしいわな

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:12:40.41 ID:ghQfRAj70.net
せめて自販機形式にしろよ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:14:23.63 ID:kU9rdjYx0.net
地方の片田舎ならともかく大阪でこの販売スタイルは無理だろ

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:14:35.86 ID:LEie0+Jk0.net
一個一個それぞれの南京錠つけとけよ
鍵を自販機で買わせろ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:15:00.22 ID:wfZsPnHt0.net
大阪w
バカしかいないのかよ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:17:16.33 ID:2tLaQoOr0.net
でも、12万っていうのは販売額でしょ
仕入れ額はもっと安い
そうなると、人を雇ってるよりはこれだけ盗られた方がまだ儲かってるってことだよね
とは言え、これを放置したのではさらに多額の被害が出るに決まってる
ぶっちゃけ、この業態に無理があるのだと思うけどねぇ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:17:16.94 ID:XQWIhJfa0.net
別の無人販売所で窃盗犯の顔印刷して店内に貼っていたけど
再びやってきた窃盗犯は一瞬見たけど後は普通に盗んでいたな(´・ω・`)
無人販売店で弁当と「現金」盗む…カメラに犯行の一部始終 犯人の顔をポスターにし公開【福岡】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673632640
>オーナーの恵山さんは対抗策に打って出た。
>それは、犯人の男の顔を拡大して印刷したポスター。
>「これを見れば犯行を思いとどまるだろう」、そう思って店内に貼り出したのだが…。
>自らの姿が映ったあのポスターに気がついたのか、数秒立ち止まり、じっと見つめる。
>しかし犯行を思いとどまることはなく、前回と同じように小銭をつかんで店をあとにした。

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:18:53.84 ID:H3pTgj3C0.net
無人販売止めろ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:20:01.90 ID:8FCscS7L0.net
なんでこんな熱くなって叩いてる人がいるのか理解出来ん
現段階では人雇うより利益が出易いんでしょ
しかも貧しく飢えた人が誰も傷つけることなく肉食べれるとかとてもいいシステムかと

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:20:11.43 ID:1LidzNaZ0.net
盗まれて困る金額の物を無人販売
それを被害といちいち騒ぐ

世間では防犯コストを当然それぞれの店が自前で賄っている
防犯コストをかけていないからつまらない窃盗が誘発されている

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:20:53.61 ID:IHe9jEY10.net
コストケチって無人販売をする方が悪いのと違いますかね?

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:21:13.80 ID:+gpxDDJm0.net
盗られても得だからやってんだろ
今じゃ店員がいたってショーケース破壊して高級時計を盗むような国なんだから
いたっていなくたって一緒だよ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:21:40.61 ID:v3O42Y770.net
無人販売って今は目新しい分流行ってるかもだけど将来的に減っていきそうな気もする

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:22:34.35 ID:9BqT6svO0.net
そりゃ高額商品になればリスクとリターンのバランスが狂ってくるわな
農家がやってるのだって、良いのは農協や道の駅に持っていって無人は規格外だったりしているんだから

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:24:37.74 ID:1LidzNaZ0.net
警察官の日当は単純計算で約4万円
複数の警官が数日捜査にあたればとんでもない「社会的損害」になる
さらに犯人を捕まえたら終わりではなく、そこからの処分でさらに税金が浪費される
余計な犯罪を誘発するようなビジネス形態こそまず規制すべき

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:28:04.48 ID:/sGkNrv10.net
>>19
ワシもコレ思った
無人店舗はせいぜいコインランドリーくらいにしておけ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:31:18.80 ID:1LidzNaZ0.net
特に食品に関しては窃盗よりも何らかのイタズラが行われると
他の人間に健康被害が及ぶ可能性がある
食品衛生の観点から、無人販売などただちに禁止すべき問題だよ
というか保健所が指導しろ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:33:07.48 ID:Bmqix3PR0.net
無人販売は金持ちの節税なんやから
多少の盗みくらい大目に見ろよw

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:34:17.58 ID:eDqg/luz0.net
関西人の本性

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:36:38.25 ID:iFFgm8cN0.net
>>59
あーなるほど!
自作自演じゃないかと思ってたけど
補助金の話聞いて納得

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:37:15.40 ID:RqJei6qY0.net
自演かも

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:37:34.59 ID:bi4axeTU0.net
近所の住人だろこれw

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:41:33.41 ID:y6lGJueK0.net
二度あることは三度あるって言うんだから警戒しないと…


>>59
なるほど…

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:44:23.88 ID:Ou9RZ6nr0.net
無人店の万引きはは無視でいい。

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:47:58.90 ID:vGnltt9T0.net
ちょっと前までは自販機を街中に置ける我が国って自慢してたのにな
壷のせいでその内街中から自販機も消えていくんだろうな

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:48:56.69 ID:vGnltt9T0.net
>>554
言ってる意味がわかりませんね
犯罪を野放しにしろと?自己責任が行き着くとそこまでになるのね
保守気取りの輩の方がよほどアナーキストなのウケる

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:49:27.23 ID:UQO5qo7q0.net
普通の日本人ならお金無くて腹減って仕方なく盗むにしても良心の呵責で一番安いものをほんのちょっと自分が食べる分だけいただくだけだろうに、食べきれない程の量をダンボールでかっぱらっていくとか呆れるわ
こういう奴は食べ物に困ったことは無いんだろうな
ただの悪戯に見える

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:51:17.81 ID:JmfoJ0ql0.net
>>59
なんだどっちも泥棒なのか
納税者だけが被害者やね

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:52:28.54 ID:oAJe2Pxy0.net
ガバガバで草

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:52:49.44 ID:cdbnQuZx0.net
>>59
もうこの制度やめろよ…くだらん

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:52:53.15 ID:E7NM1PrI0.net
なんだよ!結局政策につけ込んだ策略の話だったのかよ!
わいも自宅で冷やしきゅうりの無人販売やるわ!なめんなよ!
河童はくんなよ😠

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:53:18.32 ID:2U6HitYf0.net
無人販売とかこれから移民が増えるんだから(ヾノ・∀・`)ムリムリ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:57:12.80 ID:EyQIzqCq0.net
>>13
ジャップラで無人販売とか無謀すぎ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:02:00.34 ID:JKxJBoQH0.net
ん? よくわからんけど無人販売すると6000万の補助金でるの?

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:02:06.42 ID:nsuVNF0+0.net
やったー今日はステーキだーとか素敵やん?ステーキだけに

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:03:38.49 ID:BrZj/lmq0.net
こういった報道はまだ増えるし>>59は定期的に必要だな

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:04:37.09 ID:MA/yrn/30.net
一年調査したのか、それを別の所で活かせてたらね
しかしエロ漫画とかあの界隈が元気になりそうなネタだけど下手に動けないよなぁ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:04:59.17 ID:22O0XHDe0.net
>>566
泥棒対泥棒の戦い、被害者は一般国民

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:05:55.04 ID:Jcl/7l+70.net
>>555
自販機と無人販売の区別ができない馬鹿

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:06:53.73 ID:vGnltt9T0.net
>>569
何が違うんだよ
どちらも人件費削除の結果ですけど?
自販機荒らしは悪で無人販売店からの窃盗はアウトってどういう理屈ですかー

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:07:43.38 ID:zeRqmQNN0.net
>>11
ほんと、変な外国人もいるし

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:08:25.08 ID:cgmaFOg+0.net
無人の店の窃盗被害は自作自演臭くてなぁ
俺が店主なら窃盗犯がまた来たら動かなくなるまでボコボコにするぞ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:11:54.08 ID:/d4nQWtD0.net
豪快やな
ウィンウィンというか何というか


弊社は事業再構築補助金のサポートを行っており、通常枠補助上限の6,000万円を含む、多数の採択実績があります。

実際過去の採択事例でも多数の無人販売に関する事業がありました。無人販売での事業再構築補助金の申請を検討している方は一度ご相談ください

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:15:36.34 ID:BqrMuwzB0.net
>>572
すべての無人販売店がそうではないと思うが
ここの商品は無人販売店に置くような値段ではないし
4万円越えの窃盗が何度も出ているのに無策のまま
1カ月で被害総額12万円というのは何だかなぁ…
補助金を貰って毎月何十万の損失を計上し
その商品を再犯できるなら、うまい仕組みといえなくもないが

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:18:31.22 ID:nifdA25v0.net
窃盗犯罪が容易にできる仕組みが悪いよ

お菓子の自動販売機みたいなシステム導入しろよとしか

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:19:55.87 ID:QH70Q18+0.net
>>1
なーんだ、グックか。
窃盗など立ちションレベルでよくある話だろうに?

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:20:33.83 ID:5rk5iZyx0.net
防犯カメラ映像をネットで公開して自宅警備中の人に監視してもらえばいいじゃん
今すぐに出来る最高の防犯なのに
なんでやらないんだろうね

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:21:10.84 ID:Jcl/7l+70.net
>>570
自販機から商品盗むのと無人販売で盗むのとどちらが楽か、どちらが捕まりやすいか、その違いすら分からない?

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200