2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】なぜ生きづらいのかやっとわかった…自分も、夫も、2人の息子も「発達障害」と診断された45歳女性の告白 2★ [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/01/19(木) 19:09:18.22 ID:lvgYeBFY9.net
2022年12月、文部科学省は「通常学級に在籍する公立小中学生の8.8%に発達障害の可能性がある」とい
う調査結果を発表した。2012年の前回調査から2.3ポイント増え、35人学級では3人ほどの割合になる。
これまで筆者は発達障害について特段の興味はなく、“コミュニケーションがうまくとれない人”くらいの認識
しかなかった。けれどもあるきっかけから、「発達障害の人が生きる世界」の取材を重ねるようになった。

彼らはなんて厳しく、奥深い世界を生きているんだろう。また社会との乖離にどれほど苦しんで生きてきたのだろう。
知れば知るほどその苦悩を伝えたいと思った。そうした認識が広がるほど、才能あふれる発達障害の人たちは
もっと生きやすくなる。気付かないだけで、案外すぐそばにいるかもしれない。発達障害の当事者が見る景色
住む世界を、3回にわたってリポートする――。(第1回/全3回)

■脳の中に「嫌な記憶の貯蔵庫がある」
 林良子さん(45歳)は、幼い頃から「大きな音が怖かった」という。ガヤガヤしている音や、パンッという
破裂音がするたびに両耳をふさいだ。
 「うるさいというのではなくて、音が聞こえるとドキッとするんです。そしてドキドキドキドキ……が続きます。
怖いです。たとえば運動会ではピストルの音が頻繁にするでしょう。子どもの頃は、そのような場でずっと
耳に手をあてていて楽しんだ記憶がないんです。どうして他の子は大きな音が怖くないんだろうって思いました」

 もう一つ、苦しんだのがフラッシュバックだった。脳の中に「嫌な記憶の貯蔵庫がある」と、良子さんは表現する。
 「貯蔵庫には嫌だと感じた思い出が蓄積されていて、そこから頻繁に再現されるんです。映像も音も匂いも
そのままに嫌なことが繰り返され、その時に感じた気持ちまでよみがえってくる。すごくしんどかった」
 1977年生まれの良子さんの幼少期は、「発達障害」という概念が一般的ではなく、治療法は皆無だった。

■息子のあまりの泣きっぷりに、自宅に警察官が来た
 音やフラッシュバックに悩み、人の輪に入れないなどの生きづらさを感じながらも、良子さんは高校卒業後
大阪で料理関係の仕事に就職。そこで出会った人と結婚した。そしておよそ10年前、二人は沖縄に移住したという。
 なぜ沖縄に?  と問うと、「とにかく寒いし、あったかいところ行こうみたいな感じで」と良子さん。
縁もゆかりもない地だったんですけどね、と笑う。良子さんの夫は、沖縄の地で新しい就職先を見つけた。
 ところが移住した途端、良子さんに妊娠が発覚する。
 初めて沖縄で暮らし始めた2012年、しおん君を出産。ここから良子さんの苦悩がさらに深まっていく。
 「主人は朝から夜中まで仕事のため、全て一人で育児を背負わなくてはなりませんでした。
私は子どもの頃から人の輪に入るのが苦手だったので、新しい土地で友達もいません。
さらにしおんは赤ちゃんの頃からすごく泣く子で、癇癪(かんしゃく)もひどくて。

 当時、主人が朝6時に起きて出勤していたのですが、そのちょっとした物音で起きてしまう。そして激しく泣く。
あまりの泣きっぷりに近所の人に通報されて、自宅に警察官が来たことも。警察の方は『お母さん一人で
頑張っているのわかっているから、気にしないで』と優しく励ましてくれましたが、私自身とてもストレスを感じて。
一般的な育児書を読んでも、しおんはその通りにいかないんです。“こうやったらこうなりますよ”というのが
全然通用しないんです。育児書は全部捨てました」

続きはソースで

ヤフーニュース(プレジデントオンライン) 1/19(木) 11:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7769ec3e96c033dbbfa690346a86bb038a1b844a

※前スレ
【社会】なぜ生きづらいのかやっとわかった…自分も、夫も、2人の息子も「発達障害」と診断された45歳女性の告白 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674113816/

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:37:59.16 ID:GyzSudvC0.net
当たり前の話だけど人を発達とか認定してる方がイカれている
自分が理解できないものを異常と見なして排除してるだけ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:38:04.99 ID:ZxEIu5Sb0.net
昔はライン工みたいな仕事でも食っていけてたし
抜けてるやつ、トロい奴でもあーそう言う奴だからしゃーないって寛容的な部分があった

効率化が進んだせいで
普通のハードルが上がりすぎて振り落とされるやつが増えただけ
それが発達と呼ばれるようになったことに気づいてないやつ多すぎ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:38:38.14 ID:gLFOJ1Ob0.net
発達=喋ってることの4割くらいしか相手に伝わってない人とか?

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:38:38.11 ID:Sd9j0S/F0.net
なんでもかんでも発達障害や知的障害で括るなよ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:38:43.65 ID:1srZgjp90.net
>>141
転職するなら、必ず次を決めてからにしろ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:39:32.09 ID:Th/M58PX0.net
発達障害も障害年金ナマポ受給出来るようにしてくれよ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:39:39.27 ID:CtiVze660.net
>>82
ありがとうございます。何か理由を付けて(汚い、見ててムカつく等)いじめられましたね。

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:40:12.60 ID:ERykQKfP0.net
>>134
人嵌めて金奪うだけの虚業サイコパスがのさばりまくった。
そういうサイコパス側は統一や創価もめちゃくちゃ多いんだろうな。真面目に。

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:40:15.36 ID:X+QJQ37o0.net
>>138
まぁ、"普通じゃない"ってのを一括りにして
医学っぽいラベルを貼っただけの、何の役にも立たない用語やからなぁ

それで救われたとか言ってるのは宗教だよ
現実的には何も変化はない

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:40:19.57 ID:BsjRnh1L0.net
>>37
後天的なのもある(症状が同じ)

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:40:30.37 ID:V8NQ4OV50.net
>>149
ナマポはしらんけど障害年金は受け取れる可能性はあるぞ
可能性だけだけど

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:40:50.04 ID:tdIp1k610.net
>>42
あるなあそれ
なんで無自覚でこれまで生きてこれたの?とかこれでよく社会人やれたなって人居る
名前と顔を覚えられないのは自覚してたけど、それ以外も言葉を額面通りにしか受け取らないから、こっちが疲弊するんだよ
でも他の発達障害の人に対しては、あの人そうなんですよねとか、無理解な発言すんの
いやいやあんたもだから、あんたも同じことしてるからって言っても通じなくて大変

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:40:57.53 ID:zvZwy9CW0.net
>>118
責任という点では、その結果を引き受けるのは本人しかいない。

環境や他人から受けた影響で価値観や信念が自分の意志とは無関係に決まり、それが自動化されて考え方や感じ方、行動や習慣や人生が決まり、その結果を受け取る。

ならば、自分がどの価値観や信念を持つかを、自分の意志で取捨選択しなければいけない。
無意識に操られることをやめ、自分の意志で決めなければいけない。

そこが自分の責任になる。その結果を受け取るのも自分だからだ。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:41:00.93 ID:l0d+e3ts0.net
>>1
子供ができても障害がーとか抜かすなら
コロナワクチンを一回以上うったやつは障がい者ってことでいいの
それとも自分で障がい者wと名乗れる便利な障害なのwww

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:41:10.31 ID:gAnwt0sY0.net
良かった、わかって

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:41:12.73 ID:snvEb1g90.net
地獄やな

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:41:24.93 ID:0ckE7EnV0.net
>>84
発達で不細工は子孫残せないから

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:41:53.32 ID:1srZgjp90.net
>>149
そもそもそう言う人達が食える職場は用意されてた
まあ、単なる作業員と言う、肉体労働だな

そこで満足さえすれば、飯は食えた

今は違うな、ソレらが非正規、派遣となって
薄給極まるギリの生活を強いられてる

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:41:54.71 ID:lMISaNhQ0.net
>>143
コミュ力というのは発達障害かそうでないかをわける言葉だよw
どこの企業も発達障害者を雇いたくないが
それをいうと差別になるからねw

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:41:57.53 ID:xpis4XUA0.net
よくある海外の発達障害って一瞬街を見ただけで細部まで絵に出来るみたいな奴じゃん、で、それは、あっ記憶力凄いねって分かるんだけど、
嫌な事思い出せます、大変ですって言われても、やっぱり分らなくないですか?

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:41:58.16 ID:M334u8JS0.net
>>137
引きこもりではなくても全部どこか他人事みたいな現実を生きてない感じなのかな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:42:04.76 ID:CegVOopS0.net
>>151
統一に至っては仁藤夢乃の件で弱者男性の味方ぶってさえいるしな。

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:42:04.76 ID:BsjRnh1L0.net
>>27
彼の親御さんは面会に行っているのかね?
自身が社会のお荷物と化して生きている価値がないんじゃ無かったっけ?

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:42:13.72 ID:Y4aX5aIx0.net
>>43
多分だがそれ無意識に相手の嫌がることしてるんじゃないか?
言わなくて良い事を言ったりギャグのセンスがピンポイントで相手を不愉快にさせたり。

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:42:17.22 ID:4mvenZas0.net
>>143
資源皆無の日本で、そんな何の生産性も無いクズがのさばったらそりゃ国が終わるよw

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:42:45.22 ID:iPchF4320.net
おらもたぶん発達障害だけどおじさんだよ?

おじさんと発達障害て共存するんだよ!

分かって欲しいいや分からんだろうなw

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:43:03.14 ID:pa18H1Ae0.net
>>144
健常者だろうが障害者だろうが発達障害じゃだろうが
皆それぞれで違うんだよね
いろんな人がいるのが当たり前
それを理解して出来ずに排除したがる人は確かにイカれている

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:43:17.87 ID:0ckE7EnV0.net
アスペは優秀なやつも時々いるよな

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:43:22.34 ID:oLutolPb0.net
>>112
そう。日本が誇る技術立国、ものづくり文化は遺伝子的にアスペルガーが特性が多い事と関係あると思う。この20年あまりこの特性を単なる精神障害とし蔑んでいるから先進国から落ちぶれてしまった事に早く気づくべき。

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:43:27.48 ID:DewLqORs0.net
>>160
発達って性的に緩い割合多いから淘汰されないんだなこれが

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:43:44.70 ID:pwl2bWHX0.net
>>1
あほです。認めて診断受けたら…それでレッテル貼られて終わり。

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:43:57.03 ID:vl8Yj89w0.net
知り合いの小児科医は健常な人ってほとんどいないと思うって言ってた

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:44:03.70 ID:2TVoMSXT0.net
発達だから理解しろって具体的に何を求めてるだろう
いじめとか加害者側が発達ってのも多いだろ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:44:10.20 ID:gAnwt0sY0.net
貧困30年で見なくてもいいとこまで見ちゃいましたか暇ですね貧乏ですね情報餓鬼ちゃんお疲れさん〜

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:44:12.11 ID:1srZgjp90.net
>>162
違うなあ
コミュ力があれば発達障害では無い

この根拠は?

むしろ、発達障害丸出しのDQNほど
コミュ力は高い、何も考えずに自分の利益にると思えば
誰彼構わずお調子者を演じ、その挙げ句
簡単に人を騙すからね

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:44:17.69 ID:0ckE7EnV0.net
>>173
それもあるなぁ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:44:19.07 ID:V8NQ4OV50.net
>>163
そんなんいっても他人の辛さなんて理解できないのは当たり前では
人の気持ちを察するとか共感力とか空気読むみたいな感覚がオレはわからんエスパーかよと思うわ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:44:22.61 ID:fI9EeEBO0.net
ワロタw

ワロタ…ワロ…タ…ワ…

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:44:31.33 ID:TSMOCID10.net
発達障害よりパーソナリティ障害をどうにかしてくれ
気に入らん奴を虐めて辞めさせるのでそいつ以外社員が総入れ替えになったりするぞ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:44:50.56 ID:BsjRnh1L0.net
>>30
気質と器質 半分くらいは受け継ぐだろうけど
全部じゃないのがミソ 意外と遺伝子は控えめ

単純だけど今5人以上兄弟が居る人ってどんぐらい居るんだろう
兄弟姉妹がいる事によっても変わる気がする

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:44:52.10 ID:u3qWKLjT0.net
WAIS-IIIとかちゃんと検査してからの診断だから、いい加減なものではないよ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:45:14.58 ID:CegVOopS0.net
>>173
発達抱えた女子が公衆便所にさせられたのが旭川のあのいじめ事件

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:45:18.97 ID:zvZwy9CW0.net
>>161
経済が上向きで、社会適応力が低い人間でも使い道があるならそれなりに暮らしていける。

今のように社会全体の食い扶持が減っている状況では、環境に適応できない個体から淘汰されていくのは必定。

これは自然の摂理。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:45:27.32 ID:fVELlAon0.net
人格障害と発達障害の差が分からない

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:45:30.75 ID:pa18H1Ae0.net
>>171
アスペルガーはIQが高いから専門職に
ついている人が多いよね

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:45:40.01 ID:iPchF4320.net
>>173
分かるう!
おれのチンコは女だと誰でもいいんだよ!マ
女を脱がすと全員にマンコがついてる奇跡!!すげえよ神様ありまと

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:45:48.70 ID:mrxrvjBq0.net
>>108
多くの日本人がグレーだから明確にしようが無いんだよ
その多くのグレーの人は環境次第で白になったり黒になったりグレーのままだったりする
だから仕方ない面はある

ドーパミンやセロトニンに関する脳の特定部位に問題有るケースやADHDなんかは
薬がバッチリ効くケースも有ってそれだと医者も分かりやすいけど多くの場合はそう簡単にいかない
あと、多くの精神科医は理解が浅い

基本的には、自分がグレーを疑ったら(実際多くの人はグレーだ)、
1..環境や仕事や生活時間を変えてとにかく自分に合ったものを模索する
2.食べ物を根本から見直し、色々工夫する
3.人間関係を見直して、取捨選択をしっかりする

食べ物がドーパミンやセロトニンの異常に与える影響は意外と多いし
環境や人間関係を変えるための転職や引っ越しを怖がってはいけない
自分なりの工夫をしてグレーを白に変えよう

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:45:49.36 ID:CegVOopS0.net
>>181
ちいかわ?

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:46:11.46 ID:bfchEb6v0.net
ADHDって10人に1人の割合でいるそうだぞ
アスペは30人に1人だ
多すぎだろ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:46:13.90 ID:CtiVze660.net
>>167
自分はどこか変だと思ってたから何もしゃべらないでいたんですけどね・・・

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:46:16.29 ID:mQLrbSmu0.net
>>169
もう発達してないから発達できなかった障害かなw

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:46:43.60 ID:fVELlAon0.net
>>175
そりゃニンゲン何かしら得意不得意あるからなぁ
そうなると人類総発達障害よw

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:46:50.67 ID:CegVOopS0.net
>>188
大学教員もそっち系っぽい人減ったね。

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:46:54.01 ID:xpis4XUA0.net
じゃあ今度は逆に、毎日良い事しか思い出さなくて、ずっと幸せな方の発達障害の人は同じ割合でいないのって話になるじゃん、なんで片方側に不幸の側に異常に偏ってメディアに出てくるのか不思議なんだよね

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:46:54.56 ID:iPchF4320.net
>>108
正常と異常の間はグラデーションだからね

はっきりと異常の部分よりあいまいな部分の方がむしろ多い

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:47:03.46 ID:FbMbXS0n0.net
俺も発達障害みたいだけど、そんなに生きにくくないなあ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:47:05.82 ID:/nE/45Cl0.net
>>175
それだなぁ
ブスで容姿が悪いのも障害ってか? w
率直に言って容姿が醜悪なヤツも生きずらいと思うのだが。 www

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:47:12.48 ID:gAnwt0sY0.net
弱いとこに潜り込んでりゃ何もしなくていいからな、強くなる必要もないし
図々しいったらありゃしない
十分図太いよみんなwwwww

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:47:34.13 ID:l0d+e3ts0.net
>>175
だれでもw無理やり病名付けようと思えばできそうだよね

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:47:34.11 ID:URw/tLPO0.net
>>172
アメリカのGAFAMの創業者、経営陣なんてほとんどバリバリの理系出身者で数学にめちゃくちゃ強い奴だらけ。

私立を中心とした日本のクズだらけの文系とか本当に日本の癌細胞すぎる。

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:47:36.55 ID:tyHrRjR80.net
自分以外だいたい発達障害だと思ってる

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:47:37.44 ID:V8NQ4OV50.net
>>197
そんなん記事にしても銭にならんから

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:47:51.96 ID:iPchF4320.net
>>194
だなw
おじさんになると後は今さら変えられないからどうソフトランディングするかだよね

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:47:54.60 ID:oLutolPb0.net
>>162
みんなで楽しく酒飲めたらいいんです、老人騙してATMに誘導して受け子で簡単に稼げればいいんです、日本人のコミュ力てこんなんでしょ。そりゃ国力落ちますよ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:48:07.29 ID:zvZwy9CW0.net
>>183
遺伝と後天的環境が半々だと言うよね。
実際に一卵性双生児が別々の環境で育ったケースを追跡したら、性格の違いは50%程度だったという結果報告もある。

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:48:35.81 ID:JuijOdV80.net
今の社会の枠組みから外れた奴らを障碍者扱いにしてる世の中
モラルのかけらも無いな

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:48:53.88 ID:l0d+e3ts0.net
>>203
でも有名なジョブズですらキチガイって言っていいんじゃないのw

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:49:10.13 ID:AvkYsh2D0.net
握力が異常にないとかいろいろあるのに
そんな周知されてない

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:49:21.07 ID:i9qtFqcJ0.net
>>182
チンピラみたいないちゃもん付けて説教する糞上司いるよね

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:49:44.49 ID:d5Ei8zD30.net
>>207
朝鮮低俗吉本、私立文系が腐り切った日本のコミュ力の象徴や

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:49:44.52 ID:fVELlAon0.net
>>192
グレーいれたらもっといるだろ笑
曖昧なんだよ、ほんとに

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:49:44.78 ID:yrbxZsEr0.net
医者にASDかどうか診断してほしいって言ったらはぐらかされた
WAISでADHD傾向はあるかもしれないとは言われている

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:49:46.50 ID:BsjRnh1L0.net
>>184
その基準がコロコロ変わるだろ?人生50年として
オギャアと言ってから変わらざるモノを個性≒障害だべ?
(後天的要因で障害を得た場合は別個で挙げられる)
元から不変の部分ってナニ?しかもそれ現代アメリカ人基準だべ?

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:49:52.88 ID:/nE/45Cl0.net
>>202
容姿が醜悪なヤツにもなんか病名付けてやってくれよ。 w
きっと生きずらいと思うから。 www

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:49:59.12 ID:bfchEb6v0.net
ADHDの特徴
・時間を守ろうとしても守れない、もしくはギリギリ
・忘れ物がやたらと多い
・片付けが出来なくて部屋が汚い
・なんでも先延ばしにする
・目の前のエサを我慢できない
・衝動買いが多い
・集中力が無い(好きな物には過集中する)

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:50:04.58 ID:CegVOopS0.net
>>209
引きこもりが社会問題化し始めた時に生きづらい人たちの救済が始まるかと思ったら全然違ったな。

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:50:15.48 ID:Ne4x7gT30.net
会話とかなにも考えないで反射神経だけでしてるときとか楽だよね
なにかしら気を遣うのが負担なんだろうな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:50:29.24 ID:AvkYsh2D0.net
小学校の教職持ってるひとも発達障害について全く知識がないから問題なのよ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:51:00.85 ID:IlZYUopt0.net
着床前診断が当たり前の世の中にならないかな
保険診療で格安でさ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:51:13.83 ID:5JafYZPU0.net
食堂でメニューを頼むのに3秒以上迷う奴は発達障害

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:51:35.06 ID:xpis4XUA0.net
5chの書き込みですら、毎日、あの日の事を思い出して幸せすぎて発達障害かもしれないなんて言う奴見たこと無い

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:51:36.04 ID:liFvw/j40.net
>>196
>大学教員もそっち系っぽい人減ったね。

東大も仕事できないおじさんばかり
おかげで日本の教育研究は途上国レベル

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:51:50.58 ID:tdIp1k610.net
>>97
いやでも程度によるし、ギフテッドなんてほんの一握りしかいないからな
マニュアル通りにしか動けない人間は、業務に支障を来すし
耳や目から入ってくる情報を過剰に受け取ってしまうタイプは、アート的才能あっても早晩ゴッホみたいにやらかすよ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:51:50.72 ID:uYxAA6pa0.net
>>221
公務員自体、発達障害やサイコパス多い。
特に教員は性犯罪系のキチガイ多いだろ。

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:51:57.91 ID:Y4aX5aIx0.net
>>161
昔はどんな馬鹿でもコミュニケーションに難があっても受け入れてくれる親代わりの親方さんみたいな人がいたからな(今で言う作業所とは違うよ)
けどそういう会社は不景気や大手の効率的なやり方の前に敗北したりで潰れまくったから。

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:52:01.90 ID:IlZYUopt0.net
>>221
30~40年前ならともかく、今でもそうなの?

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:52:09.73 ID:V8NQ4OV50.net
>>224
そもそも幸せなら障害ではないのでは

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:52:22.70 ID:iPchF4320.net
人間関係て意識化したとたんにしんどくなるんだよね
意識しないでうえーい適当にやってる時は全然しんどくない
寝ているようなもん

ところが人間関係を俯瞰する視点を得ちゃうと何でこんなしんどい事をやってたの!!になる

正常な皆さんは寝てるんだよw

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:52:27.13 ID:bFiTIddc0.net
普通という異常

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:52:30.21 ID:uOltxRE50.net
よく発達障害の人が「生きづらい」と言うのは、
しっちゅう空気の読めないこと言って周囲の人にドン引きされるってこと?

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:53:00.01 ID:X+QJQ37o0.net
>>218
おや?
全ての項目が鬱の特徴でもあるね

ADHDだからそうなのか
ADHDから鬱になってるのか
微妙やな

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:53:01.36 ID:lxCmZx0k0.net
発達障害って遺伝する?

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:53:21.56 ID:liFvw/j40.net
>>232
普通と平均は似て非なるもの。

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:53:32.21 ID:9QHrp6yw0.net
 
精神症詐称きめえwwwwwwwww

 
1960年代のアメリカで、
精神分裂病(今や死語)の患者は暴力的なので診たくないため、病院にベットを置かず「神経症」や「鬱症」だけを対象にしたクリニックという、
医療ビジネスモデルが誕生した。

精神分裂病の場合、長い入院が必要になるので患者は経済力がない。
社会的・経済的に自立している「精神症」「鬱症」「多重人格」連中を患者に仕立てあげた方が、遥かにビジネスになった。

当初は、どら息子のわがままや箱入り娘のヒステリーといったお金持ちをターゲットに1時間で4,5万円もするカウンセリングを行う商売だった。
その後、OLや主婦サラリーマンにも浸透、
誰もがカジュアル感覚で「精神症」クリニックを利用するようになった。

このアメリカで大当たりしたビジネスモデルが日本に輸入された当時、薬事法の規制で薬を与えないと保険がきかなかった。
そこで「症状」に過ぎなかったものに病名を乱発。
薬を渡すようになった。

精神病では決してないこれら「精神症ビジネス」の弊害については、精神医学の最高峰だった小田晋が色々な著作本で告発してきた。
(小田は多重人格にも「性格ですらない、姑息な演技」と断罪している) 

精神疾患を詐病する引きこもりの仮病野郎や幼稚な構ってちゃんは、外出して運動して思いっきり汗かいてこい!!
 

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:54:03.66 ID:oLutolPb0.net
>>188
昔はそうだったけど今は専門職もプレゼンで金集めてなんぼの厳しい世界になって口八丁タイプが増えた。

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:54:13.35 ID:BsjRnh1L0.net
>>1
前スレ引用
964
満足してるなら発達だとしてもしあわせ
発達に囲まれてうなされる俺よりマシ
一番腹立つのは俺より劣るのに俺より金もらってること

劣ってる優れてるに金出さねえってのがSDGs型投資
その障害者枠これから野良犬や野良猫を環境配備っつって置き換わる前振りだぞ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:54:16.70 ID:Pv/8n12U0.net
>>233
で、衝突したり孤立したりしてしまい、いい人間関係が築けないんでしょ
人間関係築けないと学校に通ったり、仕事を続けたりするのが難しいよね

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:54:42.09 ID:Y4aX5aIx0.net
>>193
あんまり喋らなすぎるのもノリが悪いとか言われるから難しいよな。

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:54:45.32 ID:bfchEb6v0.net
発達障害の特徴
http://upload.saloon.jp/src/up54760.jpg

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:54:53.98 ID:iPchF4320.net
>>188
それは嘘だよ
IQ低いもん
ちなみにIQ低くても大学には行けるよ
短期記憶なんで

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:55:37.03 ID:nX+VqEuA0.net
学歴と年収で人を測る奴も何かの障害だろ

総レス数 1004
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200