2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】なぜ生きづらいのかやっとわかった…自分も、夫も、2人の息子も「発達障害」と診断された45歳女性の告白 2★ [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/01/19(木) 19:09:18.22 ID:lvgYeBFY9.net
2022年12月、文部科学省は「通常学級に在籍する公立小中学生の8.8%に発達障害の可能性がある」とい
う調査結果を発表した。2012年の前回調査から2.3ポイント増え、35人学級では3人ほどの割合になる。
これまで筆者は発達障害について特段の興味はなく、“コミュニケーションがうまくとれない人”くらいの認識
しかなかった。けれどもあるきっかけから、「発達障害の人が生きる世界」の取材を重ねるようになった。

彼らはなんて厳しく、奥深い世界を生きているんだろう。また社会との乖離にどれほど苦しんで生きてきたのだろう。
知れば知るほどその苦悩を伝えたいと思った。そうした認識が広がるほど、才能あふれる発達障害の人たちは
もっと生きやすくなる。気付かないだけで、案外すぐそばにいるかもしれない。発達障害の当事者が見る景色
住む世界を、3回にわたってリポートする――。(第1回/全3回)

■脳の中に「嫌な記憶の貯蔵庫がある」
 林良子さん(45歳)は、幼い頃から「大きな音が怖かった」という。ガヤガヤしている音や、パンッという
破裂音がするたびに両耳をふさいだ。
 「うるさいというのではなくて、音が聞こえるとドキッとするんです。そしてドキドキドキドキ……が続きます。
怖いです。たとえば運動会ではピストルの音が頻繁にするでしょう。子どもの頃は、そのような場でずっと
耳に手をあてていて楽しんだ記憶がないんです。どうして他の子は大きな音が怖くないんだろうって思いました」

 もう一つ、苦しんだのがフラッシュバックだった。脳の中に「嫌な記憶の貯蔵庫がある」と、良子さんは表現する。
 「貯蔵庫には嫌だと感じた思い出が蓄積されていて、そこから頻繁に再現されるんです。映像も音も匂いも
そのままに嫌なことが繰り返され、その時に感じた気持ちまでよみがえってくる。すごくしんどかった」
 1977年生まれの良子さんの幼少期は、「発達障害」という概念が一般的ではなく、治療法は皆無だった。

■息子のあまりの泣きっぷりに、自宅に警察官が来た
 音やフラッシュバックに悩み、人の輪に入れないなどの生きづらさを感じながらも、良子さんは高校卒業後
大阪で料理関係の仕事に就職。そこで出会った人と結婚した。そしておよそ10年前、二人は沖縄に移住したという。
 なぜ沖縄に?  と問うと、「とにかく寒いし、あったかいところ行こうみたいな感じで」と良子さん。
縁もゆかりもない地だったんですけどね、と笑う。良子さんの夫は、沖縄の地で新しい就職先を見つけた。
 ところが移住した途端、良子さんに妊娠が発覚する。
 初めて沖縄で暮らし始めた2012年、しおん君を出産。ここから良子さんの苦悩がさらに深まっていく。
 「主人は朝から夜中まで仕事のため、全て一人で育児を背負わなくてはなりませんでした。
私は子どもの頃から人の輪に入るのが苦手だったので、新しい土地で友達もいません。
さらにしおんは赤ちゃんの頃からすごく泣く子で、癇癪(かんしゃく)もひどくて。

 当時、主人が朝6時に起きて出勤していたのですが、そのちょっとした物音で起きてしまう。そして激しく泣く。
あまりの泣きっぷりに近所の人に通報されて、自宅に警察官が来たことも。警察の方は『お母さん一人で
頑張っているのわかっているから、気にしないで』と優しく励ましてくれましたが、私自身とてもストレスを感じて。
一般的な育児書を読んでも、しおんはその通りにいかないんです。“こうやったらこうなりますよ”というのが
全然通用しないんです。育児書は全部捨てました」

続きはソースで

ヤフーニュース(プレジデントオンライン) 1/19(木) 11:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7769ec3e96c033dbbfa690346a86bb038a1b844a

※前スレ
【社会】なぜ生きづらいのかやっとわかった…自分も、夫も、2人の息子も「発達障害」と診断された45歳女性の告白 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674113816/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:10:06.86 ID:VcCEajUi0.net
パヨクがいなくなれば生きやすくなる

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:10:13.72 ID:y4iSDOLc0.net
家族4人とかまじか

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:10:15.66 ID:rhhges7G0.net
マジか!

うんこ!

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:10:31.18 ID:l5U1YbC20.net
世の中総発達障害時代

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:10:32.12 ID:RWzgsRzh0.net
人権屋のせいで発達が発達を産むループ
他にも病気やメンタルやワキガなど悪いものは遺伝しやすいのに人権屋のせいで遺伝子レベルの低い人間ほど子沢山
国が率先して優秀な遺伝子こそ残すようにしないと

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:10:32.66 ID:oLutolPb0.net
健常者はイジメる側だからそりゃ生きやすいだろうね

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:11:00.11 ID:Lz9dVUQn0.net
宝くじはずれたら発達障害

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:11:31.20 ID:LjGu755w0.net
一家全員なら何とかなんだろ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:11:34.65 ID:Nq6dJvwe0.net
生きにくいなら逃げてもええで

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:11:38.00 ID:V8NQ4OV50.net
>>8
実際遺伝子ガチャの敗北者だしなあ・・・

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:11:52.80 ID:liykNrZv0.net
多分俺も発達障害だけど楽しいよ。

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:12:15.19 ID:Lz9dVUQn0.net
受験に落ちたら発達障害

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:12:20.43 ID:c9btjXze0.net
発達障害の特徴・症状

・社会的コミュニケーションを円滑に行うことが難しい
・「こだわり」が強く柔軟に想像・思考することが難しい
・違うことを試すよりも、同じやり方を何度も繰り返す
・予定していたスケジュールがキャンセルされると、動揺して頭が真っ白になる
・それが創作物語であっても予定調和的ハッピーエンドでないと不安になり怒りをおぼえる

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:12:21.55 ID:vj+1vq5D0.net
普通ができない変わり者

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:12:44.20 ID:Hnmq1IkI0.net
こういうのが続くとどこかで優生思想が復活するかもな

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:12:58.80 ID:n50Ub4IO0.net
>>6
ワキガwww

18 :名無しさん@13周年:2023/01/19(木) 21:31:20.77 ID:iro1XmlkJ
想像力の欠如だから10の事を10言わないと
伝わらない。
2、3言って伝わる訳でなく、細かいところまでいちいち説明しないと
理解出来ないから関わる人が疲れてしまう。

発達障害の当事者は理解出来ない事を伝え方が悪い。発達障害に
対する理解が足らないとしか捉えないから周りも病んでいく。
知的障害があるかどうかは関係ないんだよ。

19 :名無しさん@13周年:2023/01/19(木) 23:59:28.50 ID:T866dZaUb
そして 誰もいなくなった wyw

20 :名無しさん@13周年:2023/01/20(金) 03:44:25.38 ID:T7aGbpawv
昔話で出入り先に適応障害みたいなやつがいてなんか阪神が負けると置いてある
かご車蹴ったりするんだけど
そんなん外でもやってんの?多分やってないよね?空気読む適応障害な

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:13:57.65 ID:eAfYWK+j0.net
>>16
前スレに優生思想主義者がたくさんいたよ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:13:59.31 ID:jMFZ8Ek30.net
ゴクウとベジータは発達障害
ゴハンとクリリンとヤムチャは健常者

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:13:59.93 ID:kucHtBaQ0.net
ここまで該当者多ければ正常と呼んで良いだろ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:14:03.49 ID:glAjYkCB0.net
お前ら発達障害のコミュニティー参加したことないだえろ

俺は当事者だから参加してるけど本当に弱者男性ばっかりだぞ
明らかに健常者とは違うからな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:14:04.01 ID:2TVoMSXT0.net
社会にでて理解がある人ほど職場で負担が増えて病むってのもあるからなあ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:14:09.39 ID:FEnhx2fP0.net
発達障害が多すぎるし発達障害なくせば?これが普通ってことでいいだろ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:14:13.38 ID:l+f/sOVc0.net
植松さんは正しかった
障害者は処分するべき
周りがみんな不幸になる

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:14:18.57 ID:UTzYkPr10.net
妻が発達
記憶力は凄いし家事も完璧なんだけど
相手の気持を察するのがすごく雑
相手を怒らせる上に自分も
些細なことで怒り切れる

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:14:33.26 ID:cxS55v4Q0.net
全員が発達障害って家族の会話はどうなってんだ?
夕食時の団欒とか興味がある見てみたい

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:14:53.93 ID:646zI5qO0.net
親の遺伝といってもなんの意味もない。
親の物の見方や考え方、感じ方を学習するから性格が似るんだよ。
またはその反動で逆の性格になったり。
それが信念となり自動化されるから、後から自分の意志で変えることが難しいってだけ。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:15:15.22 ID:mrxrvjBq0.net
誰の目にも明らかな発達障害を100
何の対人不安もないコミュニケーションの達人を0として
普通の人は発達障害度100~0の中間の数字になる

どっかで線を引いて、幾つ以上が発達障害とか分類しても
それは単なる線引でしか無い

現実はほとんどの人が程度の差こそあれ発達障害の要素を持っているし
それが生きづらさになるかどうかは程度の問題と環境の問題の噛み合わせ

発達障害を批難しても、多くの人は環境が変わればブーメランとなって返ってくる

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:15:20.66 ID:6rfT6hkz0.net
>>14
それアスペルガー(ASD)のみ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:15:32.10 ID:nLhw/ghl0.net
変なこだわりある奴はたいてい池沼予備軍

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:15:43.79 ID:0OPbO8PT0.net
さびょー

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:15:44.86 ID:rdSSFl8G0.net
>>7
健常者はせいぜい無視する程度
自分と合う人としか関わりたくないし、合わない人にわざわざ攻撃するのはありえない
せいぜい何かされて反撃するくらいか
酷い虐めに発展するのは、他害行為をやめられない攻撃的な発達障害者とコミュ症のおとなしいタイプの発達障害者か傾向持ちの組み合わせ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:15:51.01 ID:liykNrZv0.net
>>28
それよくいるヒステリックな女ってだけじゃないか。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:15:56.11 ID:V8NQ4OV50.net
>>22
悟空は頭打ったからああなったから違うかも

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:15:56.33 ID:TJvBgkYg0.net
普通の日本人では?🤔

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:16:44.41 ID:Lh/y/GL70.net
発達障害とは違うが対人恐怖症で生きるのがつらい
人と関わるのがすごく怖い
フラッシュバックはあるわ
思わず叫びたくなる

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:17:17.56 ID:Y7RzB0/10.net
>>2
キミ、どこに行くの?
キミでも居なくなると親兄弟悲しむよ。
多分・・・

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:17:32.10 ID:GTUzqxna0.net
最近、発達障害もうつと同じで便利に使われ始めてる気がする

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:17:35.45 ID:BMWSO8KD0.net
自覚してる人は発達じゃないと思うわ
発達障害って無自覚だし気にしないと思うよ
もちろんわざとじゃないし悪気もない
だからタチが悪いんよ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:17:37.05 ID:CtiVze660.net
>>35
いや、自分は大人になってから発達障害が分かったけどいじめを受けた経験者だけど、意地悪健常者はそういうのを見抜く力があって目を付けていじめたりするよ。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:17:39.15 ID:t5CI5IJx0.net
キチガイ家族

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:18:44.24 ID:V8NQ4OV50.net
>>42
人生色々発達も色々

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:19:20.85 ID:Sv0/6upw0.net
なんでも右にならえの国だからな
他の人と同じことができなければなんでできないんだって責められるし

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:19:22.39 ID:sR4kR99Y0.net
そりゃあんなモンを後先考えずにホイホイ打つからだよ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:19:31.05 ID:Nq6dJvwe0.net
自覚あるやつも無自覚も無理せず逝ってくれればいいんや

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:19:40.52 ID:j40r5GXp0.net
違うな。空気が読めすぎて辛いんだよ。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:19:47.75 ID:MJL7GyAk0.net
俺も学生時代に忘れ物やら時間守れないやらケアレスミスやらを異常に繰り返してたから発達だったんだろうな
多動もあったし
ただメモでガチガチに縛る事を習慣化したらなんとか生きていけてる

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:20:00.15 ID:4VRXEimj0.net
発達障害は甘え

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:20:14.12 ID:BCVPB2mp0.net
遺伝だよな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:20:16.16 ID:9d3H8q8B0.net
>>49
俺も

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:20:33.22 ID:iq/onwIH0.net
>>24
いかにもなチー牛ばかり?

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:20:42.23 ID:XW+coLfk0.net
発達障害は知的障害だと思う

俺は広汎性発達障害(原因不明)と診断されたが
リスペリドンとストラテラという、アスペとADHDに効く薬両方を飲んだ
結果、ストラテラは脳内のアドレナリンとドーパミンを増やす覚せい剤みたいな抗うつ剤のスマートドラッグなため
二年以上マックス容量飲み続けたらIQがかなり上がった
ドーパミンが異常でIQも上がりすぎたので、最近統合失調症的な頭おかしい状態になったので断薬したが
数か月たって徐々に脳がなじんできた

IQの上がった脳みそで今までの知識と今の体験を勝手に処理し続けて自動的にコミュニケーション能力を上げていて
普通に店員ととっさに会話したり出来るようになった
今まで親と話しててもシカとされるとかなり残念に思ったが、今は思ったこと発言して気分良くなって終わり

はっきり言って脳のシナプスを増やしてやれば自動的に記憶域は処理されて最適な性格になっていく
出来ることとしたらスポーツ、脳トレなどのゲームや将棋など

あとは薬物治療だな
タバコとか抗うつ剤などの市販品から
ストラテラやコンサータまで試してみたらいい

人生変わるぞ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:20:43.39 ID:wAIiE6ha0.net
うちのかみさんも発達なのかな。
主語を省略しすぎて何言ってるか分からない。

いきなりなんの脈絡もなく「アレをアレして」とか言われる。
それで相手に伝わらないとヘソを曲げる。

伝わるわけがないと分からないんだろうか?
いくら「主語がなければ分からない」と指摘しても「分からないんならもういい!」と怒るだけで改めない。
不思議だ。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:21:21.11 ID:jYMCBUCO0.net
>>41
そうだと思う
何かしら当てはまるとこあったら、私発達だわやっぱりだわ!みたいな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:21:50.88 ID:TIvHyvwm0.net
>>6
それじゃ生温いし全然足りない
優秀な遺伝子を掛け合わせた試験管ベビーや人工子宮ベビー量産して、
自制代を担うニューエイジ大和魂を集団育成すべき
欠陥品は国民の義務満足に果たせないなら、生存権とかに制限掛ける事も、今、落目気味の日本の再浮上には必要なのかも知れない
その上で何らかの加工を施せば、単純作業の労働力位にはなるだろうし

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:21:51.28 ID:jYMCBUCO0.net
>>41
そうだと思う
何かしら当てはまるとこあったら、私発達だわやっぱりだわ!みたいな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:21:55.13 ID:Yes9lHl20.net
>>49
お前だけがそう思いこんでるだけやぞ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:22:24.24 ID:mrxrvjBq0.net
>>42
それは違うよ
重度の発達障害は明らかだから自覚も簡単

程度の軽い発達障害はたいてい無自覚で自分が健常だと思ってることが多い
たぶん、このスレにいる発達障害を毛嫌いする大半がこれ

完全に健常だと発達障害者の扱い方や距離の置き方いなし方など凄く上手く出来るから
あまり問題にしない

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:22:37.11 ID:LK8w9biK0.net
>>6
自己紹介おつw

おまえも劣等遺伝子残すなよ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:22:54.42 ID:Bcz045ae0.net
発達障害っていう人って社会に溶け込めないコミュニケーションが取れないとか言うけど
そう言うほど大抵、結婚してんだよね
この人も

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:23:35.93 ID:/mNVJvKU0.net
クラスに数人いるのが普通のことじゃん
何が得意で何が不得意かなんて皆それぞれ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:23:38.23 ID:88CDW7Wx0.net
理由探してるだけやろ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:23:40.43 ID:HnSwt2Mg0.net
>>42
適当に喋んなよ
おまえ発達じゃねえの

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:23:42.07 ID:WVHTspLW0.net
最近この言葉が有名になり過ぎて個性を殺してるよね

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:23:52.19 ID:V8NQ4OV50.net
>>60
タイプとして空気を読みすぎて何いえばいいかわからんみたいなタイプもあるらしい
発達障害は型が多すぎる

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:23:57.10 ID:cq79tfYf0.net
>>56
名詞がでてこないのはボケじゃないか?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:24:10.71 ID:QEL95BNN0.net
普通の人のふりをして生きていけばいい

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:24:23.67 ID:BMWSO8KD0.net
ワキガも遺伝じゃないよ
私ワキガだったけと(オペ済み)両親も兄弟もワキガいない

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:24:48.23 ID:shz5fVUA0.net
現代の奴隷船に乗り込めないもの=発達障害

偽ユダヤ共の生み出した言葉

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:24:56.64 ID:9d3H8q8B0.net
毎回書くが発達障害は度合いが違うだけで誰しもが持ってんのに自称健常者が一方的に叩く風潮が生まれたのはヤバいと思うぜ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:24:58.17 ID:YwJ6v1Wn0.net
結婚してるだけ凄いよな
俺みたいのだと結婚なんて考えただけて震えが止まらない

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:25:43.65 ID:TIvHyvwm0.net
>>70
普通の健常者「巻き添えになる方の身になって見ろや!高血圧とかで俺達を消し去るつもりか!?」

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:26:03.36 ID:oLutolPb0.net
>>35
コミュ力あると周りが従いやすいからイジメのリーダーにもなりやすい。明るい人はわがままな面も持ち合わせてるから気に入らない人は排除する傾向もある。

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:26:11.94 ID:BMWSO8KD0.net
>>66
そうかもね。たまに嫌なこと思い出す時あるし

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:26:32.16 ID:LK8w9biK0.net
>>1
小学校教師が突然大声だすのは
経験的にそれを狙ってんだろ。

クラスで問題起こすのは
発達が多いから
大声でひるませて服従させる。

ただ、
関係ない者にとっては迷惑ではある

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:26:54.26 ID:V8NQ4OV50.net
>>73
自称健常者にあきらかにこれ発達だろみたいなのもちらほらいるからね
発達死ねと言ってる発達みたいな地獄

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:26:57.77 ID:cq79tfYf0.net
>>67
まあ、個性といえばそうだけども。
特定の分野では常人より能力的発揮したりするしな。
本人も関わる人も、何ができて何ができないのか、客観的に把握する事が大事だと思うわ。

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:26:59.98 ID:j+gB0UDD0.net
発達グレー(無自覚)同士で結婚して子供がハイブリッドの重めの発達→子供の検査や療育の途中で自分の特性に気づくってパターン聞くなあ
アメバとかの育児ブログ見てると親に特性出てる場合が結構ある

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:27:08.76 ID:u3qWKLjT0.net
>>43
同じ経験をしたのでよく分かる

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:27:12.27 ID:lMISaNhQ0.net
>>63
相手も発達障害や精神障害がほとんどだと思うがねw

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:27:17.61 ID:748pclMm0.net
発達はなぜか顔がいい奴が多くて初対面とかだと感じのいい人に映るのが罠なんだよね
知れば知るほど嫌いになるパターン

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:27:38.79 ID:yhKN6xRk0.net
所作が乱暴で他者への配慮が無く室内をドスドス歩いたり乱暴にドア等を開閉するのもその類だから両極性だわな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:27:50.88 ID:jxO/7DWQ0.net
発達と思い医者に行ったが正常と言われ
わかったことは頭が悪いだけだと結論付けた

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:27:59.73 ID:DAvTP/1K0.net
>>84
それって境界性とか自己愛とかの典型では?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:28:19.52 ID:CJoiCbvf0.net
生きづらいのは
自民のせいで貧乏だからだろ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:28:31.97 ID:d+LQ+aCz0.net
だから断種すべきなんだよ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:28:37.01 ID:HLeRpJO70.net
中学の頃は孤立して高校は底辺高校
17歳の頃に一度精神科に行って親にバレてボコボコにされて行かなくなって21歳にも一度行ったけど続かずずっと引きこもりニート
33になって社会保険に加入した頃にまた通院してたけど一年働いた仕事をやめて失業保険を貰いながら今に至る
障害年金を申請する為の初診日がどこになるか医者と今協議中

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:28:52.26 ID:LIbac4xb0.net
知るってことは自分を和ませるね
元気になれる良いスレ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:28:52.65 ID:PQ9HttKW0.net
薬飲んでも抑えるだけで完治はないからな、発達や精神病は・・・

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:29:08.15 ID:pMKByX/o0.net
気に入らん奴を池沼と罵ってた時代があってさ
それが今は発達とかアスペとかって言葉になったわけさ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:29:11.61 ID:Lvx753+30.net
>>24
発達障害の男って弱者男性と異次元の成功者くらいしかいない印象

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:29:17.65 ID:V8NQ4OV50.net
>>80
特定の分野では健常より優秀ってそれやめたほうがいいとおもうぞ
健常も発達もその中に天才が一部いるだけで大半は凡才か無能で発達は無能よりだとおもう現実
発達=ギフテッドみたいな勘違いは不幸を呼ぶだけだろ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:29:18.30 ID:GyzSudvC0.net
コミュニケーション強者で突然の事態にも慌てることなく完璧に対処するのが健常者
確実に健常者の方が少ないな

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:29:23.58 ID:mQLrbSmu0.net
>>80
だから結局は距離や関わり方の問題の気もするね
日本は狭すぎんだよw

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:29:52.23 ID:1cTEoD4Y0.net
障害つか不定形発達だろ
絵はめっちゃうまいとかよくいる

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:30:02.13 ID:t5CI5IJx0.net
>>56
うちのワイフは
共通の体験をしてるのに
アレとかこの前のとか言っても伝わらず
いちいち説明しないと理解できない障害なんだと思ってた
もう面倒くさいからコロナのずっと前から黙食と
不要不急の会話は控えることを徹底してるけど

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:30:09.89 ID:VkHZAaWL0.net
>>76
それ完全にサイコパスだからね…
カルトの教祖タイプ

総レス数 1004
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200