2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米紙・行くべきは盛岡】ナガサワコーヒー、東家のわんこそば、ジャズ喫茶「開運橋のジョニー」、温泉 [クロケット★]

1 :クロケット ★:2023/01/19(木) 18:06:29.25 ID:s5orKd459.net
盛岡市は米紙ニューヨーク・タイムズの12日付電子版で「2023年に行くべき52カ所」の旅行先に選ばれたと発表した。
リストでは英国のロンドンに続く2番目で、「東京から短時間で行け、人混みを避けて歩いて回れる珠玉の街」と紹介されている。

同紙は東京や京都、大阪に観光客が戻りつつあると日本の状況を指摘。

盛岡については「見過ごされることが多いが、大正時代の和洋折衷の建築物や伝統的な旅館、川が流れる自然が満ちており、とても歩きやすい」
との説明を、盛岡城跡公園で撮影した動画に添えている。

そのうえでお薦めのスポットも紹介。具体的には古いドイツ製ロースターを使ってコーヒー豆を焙煎(ばいせん)しているナガサワコーヒーや
東家のわんこそば、ジャズ喫茶「開運橋のジョニー」などを挙げるとともに、車で1時間ほど走ると素晴らしい温泉がいくつもあるとの説明も加えた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC1883J0Y3A110C2000000/

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:57:22.25 ID:z588aNPV0.net
>>25
盛岡冷麺は在日北朝鮮人が日本で入手が容易な材料で作れるようアレンジしたもので、韓国は全く関係ない。
じゃじゃ麺は満州に行っていた日本人が帰国後に向こうで食べた麺料理をやはり日本向けにアレンジしたもので、もちろん韓国は関係ない。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:59:50.26 ID:DUpXayTj0.net
ナマコやホヤのお寿司美味しかったなぁ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:00:50.80 ID:kDt5VWMj0.net
>>33
盛岡にそんな金ない

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:03:37.88 ID:GPAiiTJs0.net
>>38
国の変な補助金使ったんじゃね?

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:04:02.20 ID:w0vFOCj/0.net
友達もいて数度訪ねる機会はあったが正直そこまで魅力を感じたことはない

何の変哲もないただの田舎
そんなイメージ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:07:50.56 ID:kt48ngI50.net
盛岡スルーして三陸海岸辺りに行こうぜ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:10:55.28 ID:BHP9ztZT0.net
流行り好きの観光客が来てすぐにディスられた方がいいと思う。
盛岡の良さがわかるのはニッチな目利きで、それがいいという観光客だけでほんわかといってもらいたい。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:14:02.42 ID:wD7dW41D0.net
3月頃に訪れた時、市内の中津川に白鳥がいて、なんかいい景色だったなぁ
雪解けで増水していたが、全然濁っていなくて河原の草が水に浸かってゆらゆらしていた

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:15:23.72 ID:OqKvUjax0.net
盛岡が2位かよ。すげぇ😄

俺も行った事あるよ
じゃじゃ麺を食いまくった
あれはほんと美味いよな😋

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:20:57.22 ID:e0q9x6J20.net
じゃじゃ麺だけはないわ
最後に卵入れるのなんか不潔で..

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:26:12.93 ID:8Lx5jCDx0.net
にゃんこソバって無いの?

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:28:12.24 ID:UCnpTVNB0.net
>>36
じゃ、じゃあ、わんこそばこそがウリ達の文化ニダ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:41:28.53 ID:6gv+M/3N0.net
じゃじゃ麺は不味い

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:44:43.05 ID:NKE9VLWn0.net
マニアック過ぎるなw
日本人でも知らんわ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:45:07.82 ID:5gG0K4Fr0.net
学生時代に住んでた
向こうの中高生は路面がガチガチに凍ってても平気で自転車乗るのな

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:45:41.29 ID:D0rIWKwR0.net
>>4
何かの形で反撃してくるぞ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:48:23.91 ID:IXHaD0QO0.net
盛岡に5年近く住んでたけど東家しか知らんわ
福田パンとじゃじゃ麺のイメージ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:56:31.95 ID:UDaA+7ZQ0.net
岩手県は行ったことないけど行ってみたいわ

54 :警告:2023/01/19(木) 20:25:46.40 ID:YyLMRflp0.net
なお、岩手県は結構広い

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:33:34.65 ID:qy4Bt88t0.net
開運橋の袂にあった喫茶店はまだある? 島田荘司の推理小説2出ていた店

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 20:35:55.62 ID:RkmPtBr/0.net
小市民はジブリパーク()行っとけばいいんだよ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 21:13:03.32 ID:vy8ItZP60.net
>>11


58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:06:35.47 ID:aU01zLXq0.net
中三
電巧堂

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:30:20.14 ID:wI7tDa8j0.net
外人受けするポイントが温泉や神社、城とかでなく食べ物系だったとは意外な盲点

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:47:36.13 ID:gMh0xq+80.net
盛楼閣
白龍
福田パン

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:49:53.59 ID:b/lN5zMI0.net
一関行けよ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:50:13.87 ID:mUVBmuq90.net
関西人とか行ったらマジ高身長多くてビビるぞ
北東北はアイヌやロシアの血もあるんだろうけど
青森や秋田よりデカいの多いのかわからん

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:53:26.01 ID:zFg2DpJt0.net
南部城

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:54:05.49 ID:aVkXbuzo0.net
岩手は盛岡、花巻、一関と小さな町を二輪で旅するのがけっこう面白い
何もなさそうでいながら史跡や町の造りの違い等いろいろ見どころがある
静岡あたりもその感覚で長居せず流して歩くと面白い
それやってもつまらなかったのが名古屋とその近辺

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:59:26.77 ID:Cr7PLfCO0.net
東北の中では可愛い子が多い

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:04:17.72 ID:yjQShzre0.net
盛岡って風俗どうなん?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:09:41.90 ID:hmZSKtEz0.net
内陸部で海鮮がないなら、海鮮に太刀打ちできるものがあるわけ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:15:10.58 ID:S+25e8qY0.net
>>23
そう。わんこそばは提供スタイルが特殊なだけで、特別な蕎麦じゃない。普通のなんのかわりもないただのそば
ああいうスタイルだから、むしろコスト下げるために安い不味い蕎麦つかってるかも

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:18:29.79 ID:6AXoo2zl0.net
>>21焼いたかどうかは確証がないので分からない。しかしこの焼かれて亡くなった人は転入届を役場から拒否された。

こんなことってあるかい。引っ越してきてサア転入届だというときに公的機関がそれを拒否する。何の権限でこんなことが許されてまかり通るのか。
あの事件の後地元民も誰もこの異常さに声を上げて報道してもらわない。まるで一連のトラブルが無かったかのように。

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:25:51.83 ID:ppFx15bB0.net
一ノ関で積雪で立ち往生して高速乗れなかった事がある。やっと乗ったかと思ったら仙台宮城でまた立ち往生。あれ何十年前だったかなあ?あん時は福島も積雪でやられたんだな。

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:45:44.04 ID:vgBIOd8j0.net
俺は冷麺よりじゃじゃ麺の方がはるかに好き。冷麺はうまさがわからん。
キムチスープのみたいならキムチ食っとけ。て思う。麺はぶよぶよしてるし。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:12:18.18 ID:ImaOGBmo0.net
>>71
麺がブヨブヨってどこのを食ってんだ?
盛岡冷麺は強いコシが特徴だろ?

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:56:10.20 ID:WtDvadOu0.net
南部せんべいとかもめの玉子が好きだな
最近は近所のスーパーでも5枚いりで100円台くらいで買えるのが売ってて見掛けると買ってしまう
かもめのたまごは安くないけどコープで出てくる時あるな

74 :警告:2023/01/21(土) 02:34:02.95 ID:t3CrT7k40.net
いちお、念押しとくけど
「ワンコ」蕎麦じゃないからな
おまえんちの犬連れてきても食べないからな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 02:47:09.21 ID:XxQ2c4SB0.net
友達が初めて冷麺食べたとき「ゴムひも?」と言ってたのは笑った

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 03:53:37.22 ID:+ZtR2UJ90.net
盛岡別に見るもんなんもねーけど?
ふつーにメシ(外食)がどこでも美味くて温泉地が近くてのんびりと自然豊かなだけ
あ、ガソリンが比較的安いw

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 09:53:17.70 ID:vx18LouI0.net
>>76
静かで清潔で混雑が無いだけで貴重

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:10:32.53 ID:+ShNsfo10.net
>>76
昔、盛岡のホテルやビジホに泊まって県内のスキー場行ったなぁ
安比や雫石、岩手高原とかスキー場からちょっと遠いけど、宿泊が駅近くだと夜は自由に食べに行ったり
出来るし予定変更しやすい

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 16:56:38.27 ID:0FDKc79S0.net
雫石スキー場のリフトやゴンドラが凄く減っちゃって悲しい
ホントにいいスキー場だったのに
苗場と比べてファッションは5年遅れだけど滑ってる人の技術は苗場より3倍は上手いという

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 17:11:14.98 ID:+ShNsfo10.net
>>79
雫石スキー場もそんなことになってるのか
自分はまだ初心者時代に行ってて、地元の小さな子供達がガンガン滑ってるの見て驚愕したっけ
あそこで小さい頃からあんだけ滑れるの羨ましかったわ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 22:06:23.15 ID:000mtlXA0.net
>>80
岩手高原スノーパークに客取られた

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/22(日) 16:57:27.11 ID:a3MewWma0.net
おっパブ以外見所なし

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 00:23:45.69 ID:5QOVqdgu0.net
髭って焼肉屋が旨いんだよね

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 09:14:53.33 ID:IgRPAUS00.net
くんな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/24(火) 11:30:48.18 ID:AqnSC2To0.net
明日は最高気温が-6℃・・・最低気温はもっと低い日があるけど、さすがに
最高気温がここまで低いのは初めてだな。

総レス数 85
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200