2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK受信料】受信契約に応じない人への割増金制度、4月導入へ 通常の2倍の額 ★6 [ニョキニョキ★]

1 :ニョキニョキ ★:2023/01/19(木) 18:00:01.99 ID:ch9YzRAq9.net
 総務省は18日、正当な理由もなく受信契約に応じない人に割増金を請求できる制度を、NHKが4月に導入することを認めたと明らかにした。割増金の水準は、通常支払うべき受信料の2倍とする。NHKが2022年12月、規約の変更を申請していた。

 規約変更により、これまで「遅滞なく」としていた契約の申し込み期限を、テレビを設置した月の翌々月の末日までとする。割増金はこの期限を過ぎた場合に請求できる。不正な手段で受信料の支払いを免れたケースも対象となる。

 割増金制度は22年施行の改正放送法などに基づき定められた。
https://nordot.app/988402972773941248
※前スレ
【NHK受信料】受信契約に応じない人への割増金制度、4月導入へ 通常の2倍の額 ★5 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674110807/

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:17:38.53 ID:ZOV2Uh610.net
>>48
別に金が無いから払わないわけじゃないからな
高い安いじゃなくて>>47みたいな人が大半だろ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:17:49.00 ID:FYtMI3hV0.net
スクランブル
とセットやんなきゃ違法だこんなもん

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:18:07.37 ID:9kOhFfC10.net
佐川急便でーすって言うからドアを開けたらNHKの刺客だった
ドアそっ閉じしたけど見た目チャラかったし実は詐欺とかもあるんじゃないの

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:18:23.68 ID:STE/MyZS0.net
壺民党は、犬エッチ系も統一教会も切れない

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:18:49.03 ID:kwPRdLw80.net
これにびびって契約するやつが一定数いそう

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:19:16.43 ID:lpG6iK5H0.net
>>57
実はも何もNHKは昔から徴収人にヤクザ崩れとかも送り込んでおいて「派遣だからしりませ~ん」ってずっとやってる反社会的勢力だよ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:20:26.69 ID:n62zwWBf0.net
契約は義務だけど支払いはしなくていいんだぞ
って立花さんが言ってた

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:20:45.27 ID:P7HkXMdO0.net
自転車の防犯登録みたいな大きさのシールとかあるじゃん?
あのシール入手してインターホンに貼っとけばいいんでしょ?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:20:46.87 ID:lfcLuQ0g0.net
年払いにしたら半額にしてくれ

64 :憂国の記者:2023/01/19(木) 18:21:06.03 ID:K+JykT5+0.net
>>54
もしそれが事実だとしたら支持者に対する裏切りだね
東谷の裏切りと立花の裏切り
酷いね

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:21:36.77 ID:lkXT6g2Z0.net
>>61
絶対罠だろそれ…

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:22:02.70 ID:QdFtFirm0.net
壺から100倍くらいで徴収すりゃいいじゃん

67 :憂国の記者:2023/01/19(木) 18:22:31.35 ID:K+JykT5+0.net
覚えてほしいんですけども
契約というのはお互いに債務を発生させる行為です

ですから契約してたら支払いを逃れることはできません立花が言ってる話はめちゃくちゃおかしいです

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:22:48.89 ID:EUzlgM3M0.net
普通にNHK見てるし番組の質には満足して受信料払ってるので何も問題はない
NHKスペシャルとかドラマ、子供向け番組のラインナップには納得してる

見てない奴テレビ持ってない奴が払わないのは個人の自由だしなにも言うことはないが、番組見てるやつはちゃんと払おうよ
体制の是非を問うのもまずはそこからだぜ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:22:57.68 ID:9mV0yoav0.net
N党が立候補してた時、請求書来たらN党に送ってくれれば対処するって新聞広告を見たんだが、あれ本当に解決したのかな

いやうちは地上波だけ契約はしとるが

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:23:25.53 ID:y7Gxc5hm0.net
法改正を根拠に警察組織ですら裁判所の令状なければ執行できない強制家宅侵入を強行しだす徴収員

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:23:41.50 ID:EGvakyce0.net
>>64
YouTubeで本人が言っていること

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:23:44.69 ID:2RsgNBkz0.net
例えば親元を離れて一人暮らしを始める人が
テレビを買って月1500円の受信料を払うか
スマホやPCを買って月1500円の動画サイトに加入するかの選択になった時
昔は前者一択だったけどこれからは後者を選ぶ人が増えるんじゃない?

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:23:58.12 ID:1Qz8rj+f0.net
>正当な理由もなく受信契約に応じない人に割増金を請求できる制度

これは受信契約を渋ってたひとが契約すると割り増しの受信料で
テレビ設置した日に遡って徴収するぞってことなんだよね
つまり契約しなければ何も変わらない
契約すると割増料金取るぞっていって契約する人なんかいないんじゃないかね

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:24:42.40 ID:EcqPvVWp0.net
いいから受診料ぐらい払え

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:24:42.84 ID:FLXBn9U20.net
NHKがケーブルテレビに契約情報を照会できるという証拠を教えて

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:25:08.88 ID:y7Gxc5hm0.net
うちのは地デジ映んないんだ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:25:11.26 ID:HvyxChqi0.net
映らないようにすればいいだけだろ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:25:12.56 ID:qYAcBBLO0.net
何このNHKの暴挙?

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:25:36.31 ID:MAc4tjC/0.net
スクランブルにすれば何も問題ないのに何故強制的に取ろうとするのか…?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:25:42.46 ID:FLXBn9U20.net
>>53
請負業者でしょ
あいつらにモラルなんてないからな
ナビタンぶら下げてピンポンピンポンだよ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:26:23.45 ID:qYAcBBLO0.net
>>74
ますますN国党躍進するだけだと思うぞ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:28:52.71 ID:ZOV2Uh610.net
>>53
TVに挿してる何とかカードでTVあるってわかるんですとか言ってたけど、うち本当に無いから適当だよな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:29:17.67 ID:uEk8tlVm0.net
1×0=0
2×0=0

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:29:20.95 ID:Ykg113uL0.net
何でNHKは時代に祖食わないので廃業にするという発想にならないのかな?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:29:27.42 ID:lRXY7Q+Z0.net
インターホンが鳴っても出なきゃいいのに

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:29:27.97 ID:EGvakyce0.net
>>75
NHKとケーブルテレビは繋がっているらしい
立花が詳しく説明している
たぶん個人情報は流れている
問題はケーブルテレビから情報を入手したことを公に裁判に掛けられるのかどうかだよね
個人情報保護法違反になるから
ケーブルテレビにとってはダメージがあると思うんだけど

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:29:39.34 ID:GxpHj8I00.net
>>1
統一自民帝国営放送、この国ヤバいよ♪
能力ある若者は国外脱出しないと未来ない

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:30:47.08 ID:slCIwB5L0.net
訴えられてもN国党が裁判費用全額払ってくれるんだろ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:31:08.69 ID:MC0KFlkk0.net
NTTなんてピンポン押しても無視でええやん
なんでわざわざ対応するん?
間違って玄関開けても無言で締める

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:31:47.87 ID:H/P+zEPf0.net
NHKはTVがあるかどうか判断できない

こんな決まり事はザルだよ。

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:32:15.13 ID:miIO7JVk0.net
車メーカーにお願い
tv無しを各モデルで自由に選択できる
ようにしてほしい

92 :憂国の記者:2023/01/19(木) 18:32:23.44 ID:K+JykT5+0.net
>>72
YouTube なら広告さえ見ればタダだからね東映もすごい動画いっぱい出してるよ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:32:28.48 ID:oHz+DPv80.net
国民投票にかけて潰せよ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:32:51.75 ID:O34eZK4n0.net
テレビ大晦日しか見ないけど、受信料安すぎて何とも思わないけどな
貧乏人は大変やね

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:32:52.66 ID:EGvakyce0.net
>>88
NHK党が消滅したらどうするの?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:33:19.92 ID:z0l1UgWw0.net
どうせなら‼通常の100倍で、、、世界中から、、、意見をもらえよ‼ 内部留保金は
子会社をふくめて、儲けたな !!! ? 000億円w

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:33:27.34 ID:N1GV8gi40.net
家宅捜査権でもない限り、NHKは相手がテレビ持ってることは証明できない あとは分かるね?

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:33:28.08 ID:i8/WH1Gb0.net
ちゃんと国営化しろよ。
もしくはスクランブルで。

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:34:08.92 ID:V0FNszDU0.net
>>39
なるほど取引で支持率上げてやると

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:34:12.08 ID:H/P+zEPf0.net
>>94
反社に金を渡す事は犯罪です

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:34:13.88 ID:3Xnf99K20.net
そのうちネットに繋がってたら徴収するようになってアメリカからドメインの使用停止くらったりしてなw

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:34:23.82 ID:3/B/yjM/0.net
いつ設置したかどうやって分かるんだよ?

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:34:31.29 ID:ig5t2XMU0.net
「いらっしゃいませ」→「ぅらっしゃ~っぅぇっ~」的な
何を言っているのかよくわからない喋り方をして「玄関まで」と言ってきて
「どちら様でしょうか?」と聞いても相変わらず
「どちら様?」「ご用件は?」と数回聞き直したらやっときちんと喋った
よくわからんまま出てこさせる作戦か?

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:34:39.61 ID:DlYatGmK0.net
テレビ捨てる人、テレビ買わない人増加
自分の首締めるだけじゃなくて、他局の首も締めるね
いいことだと思うがw

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:35:18.94 ID:H2Cw2Rns0.net
正当な理由なく
どうやって証明するんやろ
裁判が見物だな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:36:00.09 ID:evjW4yDL0.net
そもそもなんでテレビなんて見てるの?何がおもろいんよ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:36:08.76 ID:iU+CNktR0.net
>>86
出来るんじゃない?弁護士法で弁護士なら取立ての代行が出来る。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:36:09.18 ID:i8/WH1Gb0.net
いくら脅そうが、TVを見た証拠を出さないとね。
水道や電気のように停めればいいんだよ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:36:21.04 ID:AoW8KEZl0.net
テレビあるのに契約してないのはそもそも違法だから
契約して不払いが賢い選択

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:36:23.14 ID:V0FNszDU0.net
ただでさえみんな金ないのにこんな法案通したら更にテレビ離れが進むだけだぞ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:36:38.68 ID:CnEoAep/0.net
NHKってColabo問題報道した?

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:36:40.62 ID:fvDEbNDM0.net
電波の押し売り

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:36:45.45 ID:Q3B6D5A80.net
払わないならテレビ差し押さえたらいいじゃん

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:36:48.64 ID:EGvakyce0.net
車を所有しない若者が増加するように
ますますTVを所有しない人も増加するだろうな

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:37:30.46 ID:H/P+zEPf0.net
>>94
お金持ちほど無駄使いはしないよ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:37:54.37 ID:HvyxChqi0.net
受信料の何パーセントかは自民か経由で統一教会に
ナイナイしてんだろうな

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:38:20.80 ID:tKQHluDh0.net
>>1
これ全部N国のせいじゃないの?

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:38:25.77 ID:j8cdkGYA0.net
NHKがもう日本に必要ないんだよ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:38:33.77 ID:mBUUFDEi0.net
こりゃNHK党をぶっ壊すしかない

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:38:51.46 ID:1Qz8rj+f0.net
>>109
放送法による契約の義務は罰則なし。
受信契約したら商法上の支払いの義務が生じる。罰則あり。

契約しないのが正解。

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:38:54.93 ID:w2MAZ5a60.net
>>57
今は置き配でお願いしまーすって言えるから良い時代だよ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:39:07.32 ID:JLTLF6Yc0.net
公共放送による脅し

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:39:14.53 ID:HZtp5rxj0.net
契約には個別の裁判が必要って最高裁判決出しちゃったからな、一件一件裁判やるんだろ
死ぬまでに1回は裁判やりたかったからな、待ってるわ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:39:37.19 ID:gQuLPk5A0.net
>>68
質に問題ないなら視聴率が下がりテレビを手放す人が増えるのはおかしいよな
ましてや高額なネット配信の方が伸びる時代なのに昔ながらのやり方で受信料払え連呼するのはまともと思えんが

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:40:08.72 ID:iJraxCsI0.net
テレビ無いから問題ないな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:40:35.28 ID:AiJAgcw/0.net
共産党は何でNHKの受信料制度にはダンマリなの?
謎だよな

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:40:36.13 ID:ZOV2Uh610.net
>>108
うちの母親が「電波停めていいですよ」って言ってたの思い出したw
亡くなった母さんのこと思い出したら涙出てきた…

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:40:53.43 ID:7EKbP9Kd0.net
>>1
おごるNHKは久しからず

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:40:58.70 ID:i8O/HNYF0.net
そんなに金欲しければCM募集したら?

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:41:21.93 ID:hYNBeURa0.net
テレビ持ってないのになぜかNHK来るんだよな…
訪問販売かな?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:42:00.59 ID:H2Cw2Rns0.net
>>109
それは裁判で負けて始めて違法だからな
刑事裁判で無罪とかあるだろ?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:46:06.59 ID:lhxoFSdz0.net
受信料ーはーらーえー!
いやテレビないよ?
!? なら電話持ってるだろー!はーらーえー!
それまだだよね
!!? 精神的ダメージを受けたー!謝罪と賠償ー!!
は?あんた相手にしてこっちも狂いそうなんだけど

なお実際にこんな会話ができる人はほとんどいない

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:46:10.34 ID:SGH/3aKd0.net
正直もうテレビは見れなくてもいいというか見てないけど
BDみたりゲームはするので
そこそこ映りのいいモニターは欲しい
レグザやらブラビアやらでチューナーレス出してくれたら
話は簡単なんだけども

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:46:37.82 ID:ig5t2XMU0.net
>>57
こんなの佐川は怒るべき

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:46:42.27 ID:AjOfYgjH0.net
>>89
NTTは無視でいいと思うよ。つか訪問セールスしてないしw

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:48:05.71 ID:v6vAaJcT0.net
>>108
見る見ないは関係ないw

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:48:36.66 ID:jX2Lr8z50.net
>>1
この割増金制度ってN党の立花の提案なん?


NHK受信料支払い逃れに割増金は、立花孝志が仕掛けたNHKをぶっ壊す!作戦です
https://youtu.be/DNl10tMy2Hs

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:49:12.86 ID:zHiXdLFI0.net
正当な理由 : NHKの視聴がトラウマ恐怖のため見れない

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:49:22.48 ID:psdX2MGx0.net
公共放送って炭鉱みたいなもんでまあ役割を終えたとおもうんだが 
大人しく閉山しろよ

あと悔しかったら放送法を変えろとか言ってる奴は戦前に生まれて国家総動員法の対象になってほしかった
性に合ってるぞw

140 :憂国の記者:2023/01/19(木) 18:49:35.84 ID:K+JykT5+0.net
東谷が除名されれば
NHK党はもうおしまい。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:49:47.72 ID:UHbAjmCd0.net
>>64
立花は金儲けのためだけ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:49:47.72 ID:UHbAjmCd0.net
>>64
立花は金儲けのためだけ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:49:59.86 ID:mdoEFlPJ0.net
>>86
その程度か

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:50:10.18 ID:GPAiiTJs0.net
ほんとにテレビ持ってないんだが。だが、調査員を家に上げる積りは無い。
今どき物騒だからな。信用できる訳ない。

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:50:22.46 ID:ozdA1hSi0.net
NHKの集金人っ廃止なんだろ
今後は手紙で届くのかな
裁判起こすぞとか脅迫めいた文章書いてあったら速攻でSNSに上げてやる
言った言わないじゃなくて証拠残ってるしな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:50:39.46 ID:3cYN4lnM0.net
>>5
逆に敷地に一歩でも入った時点で不法侵入で警察呼んでやれば良いわな。
実際、勝手に流して金払えって「押売り」と変わらんし。
形が無い電波だから曖昧にされてきたが物に例えて
「気に入った食器を買いました、すると頼んでも居ないのに食器で食える様にピザが勝手に届きます。食っても食わなくてもピザの手間賃払え」
みたいな無茶苦茶なやり方だからな。

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:50:54.85 ID:yJ/ch+ly0.net
いつから所持していたかどうやって証明すんの?

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:51:20.84 ID:UqTW3APA0.net
契約しないのに金取るってヤクザよりひでえ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:51:28.18 ID:8mObEx7C0.net
これでテレビを捨てて解約するヒトが続出ってことになるだけ。
実際NHKは受信料に見当たったコンテンツじゃないし、民放はこれでいいの?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:51:38.55 ID:5QfYyOh90.net
>>147
テレビの製造年月日からじゃないの

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:51:39.52 ID:ZOV2Uh610.net
割り増しするしないはどうでもいいだろ
契約しないんだから

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:51:49.41 ID:4KK558KJ0.net
>>109
契約して不払いは、支払督促を受け強制執行(差し押さえ)されますよ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:52:26.13 ID:0I+gBbkK0.net
電波893

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:52:28.94 ID:xDHtycRA0.net
さすが統一NHK

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:52:32.83 ID:sYDJZxqa0.net
NHKを叩いてどうなるんだ
NHKの立場なら当然だろ

今回のこれで叩くべきは総務省だろうが

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200