2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マスク不要で大丈夫なのか】上昌広「臨床試験ではマスク着用の感染予防の効果は20〜30%程度。マスクよりも換気を徹底する方が合理的」 [クロケット★]

1 :クロケット ★:2023/01/19(木) 14:09:12.53 ID:891h+md29.net
4月から「マスク不要」で大丈夫なのか、識者の見解は?


春からマスクは不要となるのか──。

この春にも、現在の「2類相当」から、季節性インフルエンザ並みの「5類」に引き下げ、それに合わせて、屋内でのマスク着用も原則不要とする方針。

政府は昨年5月「基本的対処方針」を改定し、屋外は会話をしなければ原則不要とする一方、屋内は距離が確保でき会話をほとんどしない場合を除き、着用を推奨している。
しかし、この3年間でマスク着用は定着している。しかも、足元で新型コロナ「第8波」が猛威をふるい、1日の死者数も過去最悪を更新している。

はたしてマスク不要は進むのか。そもそもマスク不要は科学的なのか。医療ガバナンス研究所の上昌広理事長はこう言う。

「臨床試験では、マスク着用による感染予防の効果は、20〜30%程度です。
感染経路はエアロゾル感染がほとんどなので、マスクの効果は限定的なのが実態です。

マスク着用は、高齢者のコミュニケーションを阻害するというデメリットもあります。
感染予防を考えたら、マスク着用よりも、換気を徹底する方が合理的です」


一方、昭和大医学部客員教授の二木芳人氏(臨床感染症学)はこう言う。

「恐らく一気に5類に引き下げるのではなく、段階的に引き下げられるはずです。マスク着用に一定の効果があるのは間違いない。
いまマスク不要について議論するのは、間違ったメッセージを発することになり、時期尚早だと思う」

マスク着用に対しては賛否が分かれているだけに、このまま春先から“マスク不要”がスタートしたら、学校や職場などで混乱が起きておかしくない。

「そもそも、この3年間、法的根拠もなくマスク着用を推奨してきたことが間違いだったのです。
マスク着用を勧めるなら、政府の責任として感染症法で定めるべきだったのに、厚労省の行政指導で済ませてきた。それもこれも、役人が責任を追及されないためでしょう」(上昌広氏=前出)

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/317456


屋内もマスク不要案浮上 コロナ「5類」移行で 政府 ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673777435/

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:11:24.58 ID:CL77B7pS0.net
20%から30%も予防効果があるのか
じゃあ、はずせないなw

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:11:34.49 ID:Kepsuehs0.net
狭いエレベーター

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:11:44.33 ID:lEC128OM0.net
どっちもすればいいやろ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:12:14.32 ID:/oYgmC190.net
両方やれば?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:12:15.46 ID:gHgjyRMA0.net
やっとマスパセに春が訪れる

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:12:34.65 ID:1pPFjQ6j0.net
ワクチンの予防効果は何%なんだ?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:12:35.40 ID:E+AdRMGB0.net
このクッソ寒いのに何処が合理的なんだよ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:12:37.42 ID:Uy7l1K430.net
換気厨歓喜

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:12:38.92 ID:9Sdb42bK0.net
いやほとんどの人がそれでもつけ続けると思う
自分もコロナ禍でマスクつけるようになって以来コロナ未感染+一度も風邪ひいてないという事実があるからこのままいきます

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:12:54.94 ID:QO/HhzKU0.net
マスク効果あるやん

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:13:19.21 ID:ccs6hDLO0.net
マスクの有用性は統計馬鹿もついに認めたんじゃなかったっけ?

マスクは統計的に有意差がないから無価値だーとか喚いてたのに、コロナのせいで症例増えまくったらマスクの予防が意味ありと有意差でちゃったから

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:13:52.04 ID:tbqPge/r0.net
マスクだけで予防効果20~30%もあるならみっちゃ有効やんけ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:13:58.91 ID:XzoS+keI0.net
換気で来ないとこもあるわけよ
てか目の前でつば飛ばされたら吸うわ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:14:05.41 ID:02K2y/i+0.net
中高生はマスクしてて
肌荒れすごいんちゃう?
あと、顔がどんどん、変わっていくのに
マスクでみんなわかんないよな
どうやってるんだろうな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:14:31.20 ID:NXB/idXZ0.net
ワクチンの予防効果10パーセントないやん!

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:14:37.52 ID:4rWGVZLZ0.net
換気を徹底できない場所は多いからやはりマスクは必要

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:15:17.56 ID:FknnoWET0.net
2時間枚に交換したら効果あるんだろ?
やってやんよ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:15:19.79 ID:jAfZ50pp0.net
>>18
そんくらいなら別にしなくていいや

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:15:26.75 ID:zvbzoGJE0.net
両方やれ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:15:28.62 ID:TXin+9wQ0.net
70%から80%は効果ないのか
じゃあつける必要ないな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:15:39.27 ID:j/t8maoh0.net
なかなか予防効果 高いじゃんよ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:15:40.13 ID:ON/iuOpu0.net
両方やれよ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:15:59.62 ID:2V52beDP0.net
換気って真夏や真冬は難しいよ
冷暖房つけたままの換気は電気代すごいかかりそう
光熱費が高騰してんのに

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:16:33.57 ID:NV0aA6vs0.net
国民にマスク外さしてコロナ禍前に戻して、ワクチン接種で薬害起ころうがそんなことあった?ってしらばっくれるつもりだな。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:16:35.08 ID:qwUlSbvo0.net
30%ってなかなかだと思うけど

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:16:50.80 ID:aQoc+8hm0.net
周りがやってるから飛沫感染が減ってるだけ。
マスクがウイルスを防いでるわけじゃない。

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:17:02.23 ID:P/mdrLG90.net
>>1
日本人はマスク好きだから自主的にマスク生活続けるやろ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:17:10.16 ID:mun1buJh0.net
インフルエンザに絶大な効果ありそう

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:17:25.61 ID:tqXDY33o0.net
2-30%って数字だけ見るとかなりの効果じゃないか?
マスクの効果あるなら医療の負担減らす方向に持って行った方が国のコスト的に良くないか?
何をそんなにノーマスクにこだわるんだ?
ワクチン売り込みたいからか?

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:17:36.87 ID:q6XVZTmI0.net
会食以外はでーじょうーぶ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:17:45.56 ID:Zkz0iozS0.net
マスクよりもとかいう話ではなくて、マスクも換気もすればいいだけでしょ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:17:49.16 ID:4GV/NzJm0.net
>20~30%
そこそこ効果あるやないかwww

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:18:12.03 ID:zmTlQ3m60.net
むしろコスパ最強やんマスク

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:18:41.15 ID:f3ByLwvF0.net
どうやって換気すんの?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:18:50.96 ID:VKTvfg0c0.net
>>4
統計学も疫学も学んだことない奴がしたり顔でこれ言ってるかと思うと笑える

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:18:51.87 ID:d1vmQ6L60.net
真夏だろうが真冬だろうが換気してるから今まで何の問題もないわ
換気サボるとマスクしても無駄だぞ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:18:58.75 ID:JuifHxgt0.net

マスク効果あるじゃん

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:18:59.48 ID:c93JN1+V0.net
じゃあなぜ花粉症でもそれやらないの

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:19:06.93 ID:8kj6L+8K0.net
かわいかったスーパーレジのおねえさんがここ数年で老けてしまったの見たくないから
ずっとマスクでいいよ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:19:10.90 ID:nL7OnTrr0.net
20〜30%は0と同じ!
バカの理論w

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:19:15.30 ID:EJ1WBq3M0.net
インフル対策になるしマスク継続はやるに越したことはないでしょ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:19:17.14 ID:teDwxDYT0.net
何故換気する方が合理的なのか、全く説明が無いな

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:19:18.27 ID:JA2k8wSO0.net
マスクをしたら換気をしてはいけないのか

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:19:29.55 ID:gvlOih0C0.net
拡散防止がメインだって言われてただろ、都合の悪い情報を見ないふりするな

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:19:29.73 ID:zmTlQ3m60.net
マスク4枚重ねたら100%カットじゃん

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:20:01.77 ID:C3/uuVbC0.net
マスク効果50%以上って日本でもアメリカでも出てたぞ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:20:05.40 ID:fxboTAU50.net
マスクは表情を見られないために続ける
俺は顔に出てしまうタイプだから

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:20:31.91 ID:jAfZ50pp0.net
>>35
7-8割効果がないものを朝から晩までつけてらんねえわw

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:20:35.48 ID:bt85mYbt0.net
マスク着用率世界一

コロナ感染者数世界最多

土人「マスク意味ある」

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:20:37.00 ID:ocGkr3O50.net
お前ら我慢大会出場者は今年も炎天下でもマスクするんだろな
一言言わせてもらうわ
「死ぬなよ」

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:20:54.16 ID:IYgmIThF0.net
花粉が飛び始めているのにマスクなしで換気されたらそこら中でくしゃみで室内は飛沫がたいへんなことになるな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:20:55.87 ID:lfaixnqE0.net
マスクは早く不要にしてほしいけど、なんか政策のためのこじつけな気がするわ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:21:10.08 ID:1N9LyD770.net
>>54
お前の汚い飛抹を飛ばすな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:21:21.13 ID:LdUwE9Ck0.net
なんで、食事する時はマスク外しているの?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:21:26.59 ID:Zkz0iozS0.net
>>52
効果の内容だと思う
飛沫を浴びるのを防ぐ効果と、飛沫を浴びせるのを防ぐ効果は違うだろうし

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:21:31.18 ID:jAfZ50pp0.net
>>47
やるに越したことはない程度ならやらなくていいよ
つけたい人だけつけてりゃいい

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:21:33.90 ID:ucpjaaFe0.net
ウンコや焼き肉のニオイが入ってくるのと同じ様に、換気する事で余所から入ってくる事もあるんじゃねえのって考えるとやっぱマスクは必要なんじゃと思う

64 :ひらめん:2023/01/19(木) 14:21:34.31 ID:bZTF2kUX0.net
>>1
もうマスクしたいやつはすればいいし
したくない奴はしなければいい

病院だけは必須にしろ

同調圧力??

知らんわ、てめえのメンタルが豆腐すぎるだけ
(´・・ω` 反ワク )

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:21:45.98 ID:d1vmQ6L60.net
マスクは感染させないためのものだからな
紅白歌合戦でも客だけマスクしていたように
危険な奴にマスクさせるだけでリスクは減らせる

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:21:55.90 ID:pVeeV5Ej0.net
感染しても自己責任 政府は知りません

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:22:08.78 ID:0rX4NHcD0.net
ワクチンより信頼できるマスクを外すのはアホの極み

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:22:11.69 ID:MkOa1qC40.net
ノーリスクで2~3割はかなり大きいだろ…

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:22:44.45 ID:XUObjZH40.net
>>1
換気最強は最初からわかってるだろ

マスクをどこで強要してきたんだよ?

マスクどころか「ワクチンも」子供には必要ねえぞ?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:22:55.79 ID:jAfZ50pp0.net
>>68
ノーリスク??ストレスマックスでブチ切れそうなんだが何言ってんだ??

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:22:58.99 ID:nCdZRbl80.net
空気清浄機ありがたや

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:23:00.28 ID:lfaixnqE0.net
>>57
花粉症の人はマスクすんじゃね

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:23:00.32 ID:Oc2BnSCa0.net
中華素材禁止マスク脱却

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:23:03.09 ID:Yv9GdULS0.net
感染しても政府は責任とらないから
自己防衛でマスク必須は続くw

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:23:15.02 ID:AoW8KEZl0.net
20%も防御力上がるのに装備しない馬鹿いるかよ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:23:21.11 ID:ocGkr3O50.net
>>65
客は喚くわ叫ぶは飛沫飛ばすからな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:23:23.51 ID:VmkFBjIo0.net
過去に政府から2度「野外はマスク不要」
とアナウンスあったが

その2回共に大量クラスター発生してる
マスク外したら一瞬で中国みたくなるよ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:23:27.08 ID:Z4TSwiy90.net
マスクしないやつは換気もしないよ🤭

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:23:29.39 ID:pVeeV5Ej0.net
な、政府なんてこんなもんよ。信じるやつがバカ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:23:29.86 ID:38/Mm7s40.net
真冬に換気を徹底すると
どうなるのか

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:23:51.87 ID:jAfZ50pp0.net
>>69
その辺のコンビニすらマスク着用のお願いしてんだろw
これが4月からようやくなくなるわけよ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:24:08.00 ID:7jNh72O20.net
整形済ませとけよ~

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:24:08.29 ID:gyWGE97I0.net
換気が1番ならどうして屋外でマスクをしてんの?必要でしょうか?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:24:17.30 ID:dI72V2n90.net
マスクと換気で比較するのはあほでしかない
何が合理的だ
誰が決めた合理ってwアホすぎだ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:24:21.22 ID:aUacbats0.net
両方やればええのになんでマスクより換気になるん

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:24:26.93 ID:jAfZ50pp0.net
>>65
あの紅白の対応、マスク信者は評価してんだw

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:24:32.36 ID:W/Sg/7Ws0.net
換気が徹底されるかは他人任せ、マスク着用は能動的にやれる

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:24:34.95 ID:Oc2BnSCa0.net
マクス馬鹿は反日シナチョン

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:25:05.44 ID:0oFqh1Zi0.net
>>62
外したきゃ外せよ
周りから煙たがられてもしらんけど

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:25:09.37 ID:XUObjZH40.net
どこまで決めんねん
官僚はお坊ちゃん育ちのボケだから
なんでも過保護にすりゃいいと思ってんじゃねえの

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:25:26.35 ID:81l4mpC00.net
いや、3割防げるって十分効果あるやん

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:25:29.57 ID:jAfZ50pp0.net
>>89
4月から不要だからな
楽しみだわ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:25:30.68 ID:e5EbwcHQ0.net
マスク感染予防効果20-30%
ワクチン打てば打つほど感染しやすくなるとの報告もあるけど?

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:25:38.52 ID:mX9ji1j/0.net
>>34
確かインフルエンザワクチンの発症予防効果も50%ぐらいじゃなかった?
マスクと合わせれば効果高いのかね

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:25:45.43 ID:RoP3fQ4+0.net
物理的に唾が飛ぶのを防いでくれるだろ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:26:03.82 ID:8EhreUJ70.net
みんなマスクしてるのにインフルエンザもコロナ前のように流行ってるんだからほぼ意味ないんだろうね

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:26:09.58 ID:Eeqx6tuu0.net
最初から換気を強く言えばよかったのにな

3密とか言わなくなったからな
換気が重要とちゃんと説明していたのに

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:26:19.39 ID:jAfZ50pp0.net
>>91
息苦しさと鬱陶しさのストレス考えたら全然割に合わない

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:26:28.69 ID:Odf6UV720.net
>>55
まあ日本人は科学や医療よりまじない大好きの土人だからね
今年の真夏にどれだけの人がマスクしてるか楽しみだよ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:26:38.00 ID:+tIjpDZl0.net
>>1
> マスク着用による感染予防の効果は、20〜30%程度

ワクチンより凄いのでは?

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:26:45.70 ID:XUObjZH40.net
>>81
店は独自ルールなんじゃねえの
クラスタ出したら影響ある店はやってたんだろ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:26:47.56 ID:bd+/wUin0.net
マスク教になるまで国が洗脳しちゃったからな
こんなこと大分前から言われてたのに

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:26:49.14 ID:eYG1ROzq0.net
飲食の店員はマスクしてないと感染してたらウイルスバラマキまくりだからずっとしてろ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:27:02.37 ID:Mxqp7yeq0.net
〉マスク着用より換気を徹底した方が合理的

両方やるのが合理的。感染リスクがある環境なら

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:27:12.59 ID:LqaQLTyG0.net
北海道ではこの時期5分の換気だけでも室内温度が結構下がる
今年は省エネで例年より室内温度を下げているが
換気は換気扇くらいしか使えない

厚着とマスクで体温と湿度が保てるから、まだマスクは外せないな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 14:27:16.98 ID:/tkJarIK0.net
マスク信者には合理性とか関係ないから

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200