2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マスク不要で大丈夫なのか】上昌広「臨床試験ではマスク着用の感染予防の効果は20〜30%程度。マスクよりも換気を徹底する方が合理的」 [クロケット★]

1 :クロケット ★:2023/01/19(木) 14:09:12.53 ID:891h+md29.net
4月から「マスク不要」で大丈夫なのか、識者の見解は?


春からマスクは不要となるのか──。

この春にも、現在の「2類相当」から、季節性インフルエンザ並みの「5類」に引き下げ、それに合わせて、屋内でのマスク着用も原則不要とする方針。

政府は昨年5月「基本的対処方針」を改定し、屋外は会話をしなければ原則不要とする一方、屋内は距離が確保でき会話をほとんどしない場合を除き、着用を推奨している。
しかし、この3年間でマスク着用は定着している。しかも、足元で新型コロナ「第8波」が猛威をふるい、1日の死者数も過去最悪を更新している。

はたしてマスク不要は進むのか。そもそもマスク不要は科学的なのか。医療ガバナンス研究所の上昌広理事長はこう言う。

「臨床試験では、マスク着用による感染予防の効果は、20〜30%程度です。
感染経路はエアロゾル感染がほとんどなので、マスクの効果は限定的なのが実態です。

マスク着用は、高齢者のコミュニケーションを阻害するというデメリットもあります。
感染予防を考えたら、マスク着用よりも、換気を徹底する方が合理的です」


一方、昭和大医学部客員教授の二木芳人氏(臨床感染症学)はこう言う。

「恐らく一気に5類に引き下げるのではなく、段階的に引き下げられるはずです。マスク着用に一定の効果があるのは間違いない。
いまマスク不要について議論するのは、間違ったメッセージを発することになり、時期尚早だと思う」

マスク着用に対しては賛否が分かれているだけに、このまま春先から“マスク不要”がスタートしたら、学校や職場などで混乱が起きておかしくない。

「そもそも、この3年間、法的根拠もなくマスク着用を推奨してきたことが間違いだったのです。
マスク着用を勧めるなら、政府の責任として感染症法で定めるべきだったのに、厚労省の行政指導で済ませてきた。それもこれも、役人が責任を追及されないためでしょう」(上昌広氏=前出)

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/317456


屋内もマスク不要案浮上 コロナ「5類」移行で 政府 ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673777435/

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:05:36.29 ID:9yWZcABS0.net
>>460
感染してる確率が0.1%なら効果は0.03%ってこと。感染してる蓋然性のある人以外は無意味。

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:05:36.73 ID:KJW+cyLf0.net
市販の不織布マスクじゃ効果ないでしょ
飛沫の飛距離がちょっと減るくらい

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:05:37.81 ID:tsmcAV/k0.net
>>484
識者による識者っぽい意見を聞いたことがない

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:05:45.47 ID:gW3ccOHv0.net
電気代は誰が払うんだ?
職場ならまだしも、商業施設で莫大な電力浪費してゴージャスな換気とか不可能だが
反マスク反ワクのゴキブリってデマか机上の空論ばかりだな

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:05:46.76 ID:PSgnxJgf0.net
20~30%あるならいいじゃん?
何で換気とマスクどちらかしか選べない仮定してるの?

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:05:54.15 ID:cfWfAaFK0.net
そしてここに来てアメリカはマスク着用推奨死始めてて草

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:05:57.27 ID:91uyWivz0.net
>>1
医者の上昌広
本業はみずむし専門
で、コロナ初期にドイツを身ならえ、それに引き換え日本はダメだ(その後ドイツは感染大爆発)
やってた典型的屑医者じゃん

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:05:57.61 ID:n7vOftfa0.net
>>468
反ワクって何時になったらワクチンは重症化を防ぐものだって理解してくれるの?
バカだから一生理解できない感じ?

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:05:59.81 ID:1XMZ7l7M0.net
どこの誰がやった臨床試験か全く分からないんだがw

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:06:03.45 ID:a7t3Wrc80.net
感染者数世界一を舐めんなよ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:06:05.15 ID:kpzU6K090.net
だから、着けたいやつは着ける、着けたくない奴は着けない、それでいいじゃねえかよ馬鹿なのか

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:06:11.99 ID:Qw+AiV5x0.net
ノーマスク回帰への一番の敵は女だろうな
コロナを口実に、せっかく手にした顔隠しアイテムを絶対手放したくない不精・不細工が大量にいるから

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:06:14.58 ID:WVMuzbpX0.net
5CHネラーには影響力は無い
山神様も使っていたバカッターの方が、実は影響力はある

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:06:30.73 ID:ga2Sz15S0.net
>>506
良くないですよ
社会性の問題だから

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:06:32.31 ID:3/5ZpZzw0.net
なんだたった30%感染確率上がるだけか

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:06:42.16 ID:zvbzoGJE0.net
マスクして換気もすればええやん

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:06:42.71 ID:6BaageyQ0.net
紙切れ一枚で防げると本気で考えてないよね?
ウイルスの大きさもろくに分かってないのかな

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:06:47.61 ID:qQo+Wcag0.net
30%もあれば十分だろ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:06:48.09 ID:kEx/liXj0.net
「マスクの害」について、世界中の査読済み論文と記事61件をすべてご紹介します
投稿日:2022年12月1日

https://indeep.jp/psycho-in-mask/

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:06:49.96 ID:pkNdBbfW0.net
マスクも換気もするだろ普通

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:06:52.17 ID:lfx7suDi0.net
25%位見込めるローコスト対策ってすごくね?
換気の強化って建物によっちゃ無理じゃね?

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:06:52.18 ID:mX9ji1j/0.net
>>408
また医療従事者が差別されるのか

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:06:55.49 ID:zRVe6SDD0.net
複数の施策を組み合わせるのが当たり前なんだが。勝手にマスクor換気の二者択一にすんなって。

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:06:55.95 ID:yzL8fDl10.net
初期に比べてマスクと消毒以外の対策がザルになってるのは確かだな
換気で風通ししてる店もほとんど無くなった

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:06:57.67 ID:fwarOyvr0.net
結局エアロゾル感染するのでマスクしてもほとんど感染者数変わらんのだな

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:07:02.33 ID:T9zCSR/Q0.net
まーずっとマスクを付けて生きるというのも厳しい
とりあえずマスク外し隊で様子を見よう

ワクチン打ち隊は相当な被害を受けたが、マスク外し隊も人柱になってもらいたい

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:07:02.60 ID:JAQFogJu0.net
>>501
日本らしいのな
すべて周回遅れすべて最悪なタイミングなのが
で、周回遅れでマスクを再び推奨するんだろうな

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:07:07.32 ID:bJAWWx4i0.net
>>1
夏や冬は換気できないからな
だから流行るのかも

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:07:07.71 ID:Vko758f70.net
>>467
なんでウィルスが素通りでウィルスより小さい二酸化炭素が通過できないんですかねぇ
理論破綻してるぞ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:07:08.78 ID:9yWZcABS0.net
>>502
イタリアだろ。認知症が始まってそうだね。

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:07:09.17 ID:RlBHdnEX0.net
>>497
効果はいくらでも検証されてるじゃん
適当な事言わない様に

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:07:25.23 ID:2HJZ2B+B0.net
5種にするっていうけど、老人は、まぁ、いいとして
新生児が無防備なんだよな
何考えてんだろうな

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:07:34.37 ID:qswmTQV90.net
不要不急の外出を避けて、出歩かなければ100%の感染予防効果(´・ω・`)

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:07:40.80 ID:y5pDsgBk0.net
言うのは簡単、季節的に寒い中で連続換気はストレスたまるで?

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:07:47.71 ID:MKt6USQa0.net
>>527
新生児死なないから

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:07:48.79 ID:wg6kkRay0.net
>>509
痛い目見ないとわからんのや

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:07:51.32 ID:A38MYiDf0.net
今44歳の俺が小学生の時に先生から、「冬は寒いけど、1コマ授業が終わるたびに、教室の窓を開けて空気を入れ替えるように」って言われてたのに、今さらこんな事に気付くとかジャップさぁ…

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:07:54.10 ID:1XMZ7l7M0.net
>>517
コロナ初期には毎日拍手すら送られてた医療従事者もすっかりヘイト対象になったな

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:07:59.86 ID:QOHKs2zS0.net
換気があやしいとこならマスクもひとつの方法ってことだよね。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:08:10.65 ID:OugLwdqG0.net
またコイツか

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:08:10.85 ID:l3LhTyzk0.net
こいつTBSの番組でコロナ初期に出演者をドン引きさせてそれ以降テレビで見なくなったなww

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:08:11.91 ID:Vko758f70.net
>>528
必要急があったらだめやん(´・ω・`)

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:08:12.92 ID:gW3ccOHv0.net
>>528
そして経済が死ぬ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:08:13.51 ID:43sKvlhg0.net
あてにならないやつが何言ったって信用できるか

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:08:14.74 ID:+vCHIw900.net
>>504
初めは飛沫シミュレーションとかやってたのにな
科学的に検証するなんてだれもやってないし
なんか全部が嘘っぽいw

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:08:16.64 ID:7RWroJmv0.net
>>506
基本的には病人が付ければいいだけだしな

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:08:21.07 ID:9yWZcABS0.net
>>503
なら、旅行支援の条件にするのはおかしいってことだね。

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:08:26.33 ID:0VkAkg3i0.net
マスクの効果否定出来てなくて草
ていうかマスク効果あるじゃん誤魔化すなよ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:08:27.31 ID:ga2Sz15S0.net
>>520
そんなことないです
きちんと換気していればマスク着用で感染する事はない
公共トイレで感染するんですよ
トイレで感染しているのにエアロゾルとかデマ流布している
証拠出せって話

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:08:27.90 ID:KJW+cyLf0.net
>>526
でも新品のマスクでしょ
一日中使ってたやつなんてウイルスだらけなんじゃないの

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:08:33.43 ID:zv9+//Dp0.net
複合的手段で予防するんだよ、ハゲ  マスクだけでどうにかなるものと思ってるのか

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:08:34.50 ID:hD6h1R4p0.net
>>497
3年前から出直しといで

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:08:36.09 ID:lfx7suDi0.net
>>532
あれは一酸化炭素中毒対策だぞ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:08:57.64 ID:Eeqx6tuu0.net
この人は論理的破綻していることがあるんだよね
頭はいいんですけど恣意的なことをいうときにぼろが出る

検疫はイタリアで始まった

隔離することは素晴らしい

イタリアには検疫のノウハウが詰まってる

イタリアが隔離せずに乗客を解放したことは素晴らしい   ←上の説明と矛盾しているやろw

イタリアでコロナ大爆発


上 昌広医師「クルーズ船乗客をすぐ解放したイタリアを見習うべき」その後のイタリアでの感染爆発

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:08:59.82 ID:6BaageyQ0.net
マスクしてるのに感染者が世界一の段階でマスクは無意味と気が付こうぜ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:09:05.80 ID:RlBHdnEX0.net
>>530
子供は重症化しにくいけど
0歳児は要注意

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:09:09.78 ID:d1vmQ6L60.net
>>540
見たら電車乗れなくなるから放送禁止

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:09:10.72 ID:n7vOftfa0.net
>>359
お金くれる企業の思惑通り発信するよ
それが仕事だもの

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:09:12.83 ID:H3Ax0cZe0.net
だな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:09:14.41 ID:gXQVP6CH0.net
日本人はマスクしててもコミュニケーションに不足することはないのに誰のためにやるんだろ
サングラス、欧米気にしない日本感情がわからないから嫌だマスクは逆
こういう話だろ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:09:23.56 ID:2HJZ2B+B0.net
01でしかものを考えられないアスペ
そら大学入試試験も変わるわな

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:09:26.92 ID:5DD8EUPR0.net
何かおかしいよね
こいつみたいに法的根拠と責任の所在を国が作らないことがおかしいと批判するのはまだ解るけど
「マスクをしないことが当たり前、マスクに感染予防効果がないと言ってる連中」の方が遥かに根拠も責任もない
「ワクチンもマスクも感染予防にならなかった」
から飛躍して
「ワクチンもいらないマスクもするなそれで良い方向に向かう」
はカルト過ぎる

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:09:34.74 ID:Eeqx6tuu0.net
>>502
ドイツでなくイタリアだぞw

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:09:36.22 ID:ga2Sz15S0.net
屋内でマスク着用すらできないならウィズコロナなんて不可能です

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:09:39.29 ID:b4+tMGGz0.net
3割という数字を切り捨てられるのがすごいよな

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:09:42.42 ID:RlBHdnEX0.net
>>545
そんな話してない

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:09:46.33 ID:FGTX7zo30.net
でも去年外でノーマスクでやった阿波おどりは半分以上が感染して全国ニュースになってたじゃん。

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:09:47.49 ID:NEVDZg8e0.net
>マスク着用による感染予防の効果は、20~30%程

ワクチンと同じくらいかな?

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:09:47.54 ID:A38MYiDf0.net
2年前に入社して、マスク顔しか見た事ない同僚女子を食事に誘ったら、簡単にOKしたので少し疑問を感じつつも、飯食う時に初めてマスク無しの素顔を見て納得したと共に、ブス過ぎて飯も不味くなり思わず殺したくなった
その後は冷たくあしらって速攻帰った
未だにLINEが来るけど無視してる

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:09:47.82 ID:hnWr11H50.net
英議員、コロナワクチンは「ホロコースト以来最大の犯罪」...「ワクチン離れ」に強まる懸念
https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2023/01/post-200.php

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:09:50.30 ID:6BaageyQ0.net
>>545
それに気が付いてない人間が多すぎるよね。あらゆるところを触った手でマスクを触ってたら、マスクこそウイルスの温床になる

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:09:57.05 ID:Cjnv76Pa0.net
換気+マスク





で相乗効果狙えば良いだろ
なんで0か100でしか考えないんだ????

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:10:13.41 ID:qswmTQV90.net
>>538
経済死ななかったじゃん(´・ω・`)
株式会社保有している会社結構儲かってるよ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:10:17.37 ID:fwarOyvr0.net
>>544
1に書いてるぞ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:10:20.45 ID:dFJ6sJXy0.net
マスク装着世界一で感染率も世界一だもんなw

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:10:21.05 ID:LebJ2aMp0.net
感染予防?はぁ?何度もワクチン接種してるんだろ??信用してねーのか?笑

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:10:22.35 ID:cQ+Gd/LV0.net
>>532
それは石油ストーブだから換気しないとダメって事だろ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:10:26.06 ID:MKt6USQa0.net
>>551
コロナの死因は獲得免疫によるサイトカインストームだから

ジジババが死にやすいのも獲得免疫優位だからだよ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:10:38.21 ID:mlpnErdf0.net
バンバンしんでるけど
コロナじゃないってわかってんだろ


575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:10:50.13 ID:NEVDZg8e0.net
>>564
なんという悲劇だろう・・・

令和の悲恋とはこういうものなのか

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:10:50.38 ID:7RWroJmv0.net
マスクだと若者が恋愛できなくて
少子化酷くなるし
社会的悪影響が大きすぎる

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:10:55.30 ID:b4+tMGGz0.net
>>550
その頭の悪さは永遠に治らないんだろうな

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:10:56.81 ID:T9zCSR/Q0.net
ワクチン接種者とキスして感染しないかを確認できたらマスクを外したい。

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:10:58.01 ID:l3LhTyzk0.net
>>485
俺に聞くなよ
スーパーでエコバッグやリュックに詰めてるノーマスクのおっさんに聞いてこいww

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:10:59.12 ID:ga2Sz15S0.net
>>569
そんなの証拠じゃねーんだよ
エアロゾルではないという証拠は簡単に出る

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:11:00.90 ID:NtK8Ah0H0.net
好きにすれば良い
俺は花粉対策兼ねてマスクする

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:11:01.27 ID:/JBeTTUb0.net
感染リスクの高いバカほど外したがるからな
そしてマスクは広めない効果でまん延抑止になるツールであって防ぐ効果はあまりない
これで外すバカほど感染してまき散らす最悪のパターン

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:11:01.33 ID:2HJZ2B+B0.net
>>568
コロナ融資してるからな
もう返済時期来てやばいってなってるよ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:11:16.56 ID:R9fjUBpc0.net
防塵マスク無しでサージカルマスクだけでちょっと作業してみたけど
マスクのフィルターは全然汚れない。
全部マスクの隙間から入ってきてる。
多分ウィルスを防ぐ効果なんか全くない。

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:11:24.68 ID:0VkAkg3i0.net
>>570
他国がまともに数えてない定期
中国では毎日死者数1名だってよwww

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:11:42.58 ID:b4+tMGGz0.net
>>576
今まで放置しといて騒ぐのが今更過ぎる

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:11:48.59 ID:+vCHIw900.net
>>576
マスクに口を描くか写真貼っとけw

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:11:49.59 ID:gW3ccOHv0.net
>>568
2類相当なら補助金給付金バラまいてきたからな。
5類ならそれも無くなるから経済は死ぬ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:11:52.44 ID:A1jqjgql0.net
ワクチン接種世界第一位
次はマスクを外させる

新しい段階に入ったな
統一系の自民党員は外したがってたし

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:11:55.13 ID:JAQFogJu0.net
>>563
副反応やら後遺症のリスクがなければ同じくらいかな

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:12:02.82 ID:9Q9/Lx+y0.net
換気を徹底するのが難しから楽なマスクしてんだろ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:12:04.32 ID:fwarOyvr0.net
>>580
1に言えよwww

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:12:05.18 ID:ZtqtS1lS0.net
CR新型コロナウイルス 感染を防げ
マスク着用 信頼度30%

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:12:09.70 ID:9yWZcABS0.net
>>568
協力金など経済対策に使った税金は、そういう会社から回収すべきだね。

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:12:11.21 ID:6i+Ssafc0.net
結構だな

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 15:12:13.40 ID:lkpN75ha0.net
予防効果あるやんw

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200