2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「電動キックスケーター」時速20キロ以下は運転免許不要に 時速6キロ以下は歩道走行可能 7月から ★2 [鬼瓦権蔵★]

1 :鬼瓦権蔵 ★:2023/01/19(木) 12:21:52.39 ID:sTAQCnQy9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c572f5b40366823678b60b78c67ed3d3a876daa3

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674094928/


警察庁は19日、立ち乗り二輪車「電動キックスケーター」について、最高時速20キロ以下の車両は運転免許を不要とすることなどを定めた改正道路交通法を7月1日に施行する方針を明らかにした。
自転車とほぼ同様の規制になり、車道走行が原則だが、時速6キロ以下に設定した場合は歩道も走れる。
16歳未満の運転は禁止する。
一方、最高時速が20キロを超える車両は、現在と同様に原付きバイクと同じ扱いになり、免許が必要になる。

警察庁によると、改正道交法では、最高時速20キロ以下の電動スケーターを「特定小型原動機付自転車」と規定した。
車体の大きさは、普通自転車と同じ条件(長さ190センチ以下、幅60センチ以下)にし、ヘルメットの着用は努力義務となる。
違反を繰り返した場合は自転車と同様の講習を受けることが義務づけられる。

歩道を走行する場合、同じ車両で最高速度の設定を切り替えることが想定されるが、走行中に切り替えスイッチを操作できないようにすることも求める。
警察庁は今月20日~2月18日に関係する政令案などについて、パブリックコメント(意見公募)を実施する。

一方、国土交通省が昨年12月に定めた保安基準では、前照灯やブレーキランプ、方向指示器などを備えるよう規定した。
外部からも最高時速を把握できるようにするため、20キロの場合は緑色で点灯、6キロでは緑色で点滅する「最高速度表示灯」を車両の前後に取り付けることも求める。
同表示灯の設置は、改正道交法施行前から使用されている車両については2024年12月23日まで猶予する。

警察庁によると、電動スケーターの事故は19年から22年11月までに69件あり、計70人がけがをした。
22年9月には東京都内で電動スケーターを運転していた男性が死亡する単独事故も起きている。
また、21年9月~22年11月に歩道を走行するといった「通行区分」の違反や信号無視などで摘発されたケースは1639件あった。

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:36:56.30 ID:Svlwk2KX0.net
子供のだけどすげえLEDピカピカしてるの
最近出始めたな

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:36:56.31 ID:Fkqr9FQR0.net
これ10年くらい前に2台持ってて仕事で使ってたけど充電を家でしてたんだが電気代やばかったわ
月5万いったりしたから2度と乗らんって思ったわ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:36:59.20 ID:MAbYyDYw0.net
>>799
これまだ海外だからいいよ
日本みたいにクソ狭い場所で飛ばされたらどうなると思うよ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:36:59.32 ID:THbKEHD/0.net
これからは歩行レコーダーいる時代になるよな

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:37:00.70 ID:ktAgeH570.net
キックボードより電アシに車道モード付けたほうがいいと思うんだけど

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:37:04.93 ID:lg/bHQ7Y0.net
>>790
お前が貼ってるのが普通の電動キックボードと全く違う変わり種だってこと気付けよ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:37:12.67 ID:0DFRxaWj0.net
中学生の百メートル走の平均が15秒で時速24キロぐらい
時速20キロで段差に引っ掛かるっうのは
おっさんが百メートル走全力中に足が引っ掛かかって転げるみたいなもん

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:37:19.25 ID:xwbExcUy0.net
>>2
> バカが歩道で20km出して人を跳ねて規制強化

せめて15kmまでの制限だったよな。
車道とはいえ20kmって相当早いよ、あの程度の乗り物だと。

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:37:21.58 ID:Ohhu/PLz0.net
>>733
こんなやつが求められてるのに反対ほうこうに向いてるから取られるんや

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:37:21.61 ID:Xp2wiGYq0.net
なんでナンバー付けて電動車扱いにしないのか理解に苦しむはwwwwwwwwwwwwww

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:37:24.88 ID:9c39Kctz0.net
>>804
訴えを受理するかしないかは裁判所の判断

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:37:40.32 ID:skhzfUb50.net
自分の子供に絶対乗らせないわこんなん
何人殺す気だよ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:37:45.95 ID:FPoQdkYc0.net
>>773
まあ安心しろ
緑のフロントランプ/テールランプの「点滅」「無点灯」「点灯」で区別される

6km/h以下、緑の点滅
20km/h以下、無点灯
20km/h超え、緑点灯

警官は点灯で捕まえれば良いだけ

ちなみに25km/hを超えた場合、自転車やキックボードは原付と同じ過失割合になる

今までと違って事故っても勝てるぞw
まあドラレコ付けておけ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:38:07.03 ID:xwbExcUy0.net
>>11
> 電動ズーマーこの枠で出してくれ

中華では発売だが日本には輸出しないとの事。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:38:13.88 ID:RLw8XDGb0.net
ガタガタの歩道を小径キックスターターで20m/hで走行したら吹っ飛ぶだけ
自業自得だ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:38:28.98 ID:Wg8amaKA0.net
>>790
三輪かよw思ってたのと違いすぎるわw

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:38:29.90 ID:KxOcN4JS0.net
時速6キロって速足で歩く程度
それで転ばずに歩道をよちよち進むってありえん

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:38:48.81 ID:ig5t2XMU0.net
歩道を歩いていてコレに轢かれた場合の責任はどこへ?

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:38:52.12 ID:cQPDsWrD0.net
電動自転車のサドルを外して電動キックボードでの申請許可は降りるんじゃね

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:38:52.89 ID:9c39Kctz0.net
>>824
嘘だろ@@

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:39:09.64 ID:+zjI0zd20.net
なんで電動キックボードの規制はこんなにゆるゆるなのかって普通に思うよね
なんらかの利権パワーでしょこれ
誰か犠牲になるまで続くんだな

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:39:18.49 ID:nKhiz2h30.net
こりゃ罰則講習とか軽すぎだし20キロで爆速して段差とか歩行者とかにぶつかって吹っ飛ぶ事故が増えそうだな

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:39:23.85 ID:EX1GQvKE0.net
>>837
うん。だから黙ってほっといてねw

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:39:26.47 ID:MN9if7jI0.net
>>820
やめてくれ。こんなのが車道を走ったら走りにくくなる

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:39:41.84 ID:WkzhHaXt0.net
待ってた
はよ乗りたい歩きたくない

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:40:04.27 ID:Ekq2GszN0.net
>>833
ドヤってるが裁判所の役割を勘違いしてるぞ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:40:16.68 ID:+zjI0zd20.net
>>834
ってまともな人は思うじゃん
まともじゃないのがやるから大惨事確定

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:40:27.98 ID:5xiC8ftJ0.net
田舎の長い下り坂の歩道、小学低学年の子らが通学でてくてく歩く横を中学生の自転車が猛スピードで歩道を下ってて見てて恐ろしかった。
車が時速40km制限で、せいぜい時速50kmで下ってる道をカーブ内側なら自転車が車と変わらん速度で下ってたりしてる。
あれで小学生に当たったら死亡させかねん。

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:40:54.54 ID:ngjOjSjF0.net
ルール決めはまあいいけど、取り締まるなら老害車や暴走チャリが先だよな。
根絶してほしい。

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:06.35 ID:bYkW7fGR0.net
守るわけない

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:17.53 ID:/lJkshwh0.net
歩道を爆走する電アシBBAを何とかしてください。

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:21.74 ID:Xp2wiGYq0.net
>>847
東京で生活するとどこ行くのも歩いて30~60分が普通だからなwwwwwwwwww
田舎だと1分歩いたら変人扱いなのにwwwwwwwwwwwwwww

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:22.54 ID:4iYozUr+0.net
>>50
元ロード乗りだが、呆れるほどの馬鹿ですな。
ロード乗りのイメージがますます悪くなる。

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:25.00 ID:9c39Kctz0.net
>>848
君が勘違いしてない?
訴訟なんて何度もやってますが?

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:25.47 ID:QLXmfLdO0.net
>>688
190センチってデカいな
車幅ぐらいあるな

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:34.33 ID:3LuSZy3c0.net
歩行者との事故増えるだろうな・・

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:40.21 ID:cQPDsWrD0.net
長さが1m90までの規制だけなら、電動キックボードと電動自転車の違いは
サドルの有る無しだけじゃね立って乗れば電動キックボード

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:40.30 ID:MAbYyDYw0.net
>>833
棄却されて終わりだよ
国のいいなりになってるから
昔ほど力ないよ裁判所は
腐敗してるし

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:41.24 ID:5dTdezaa0.net
パパチャリみたいな頑丈なの出たら買うわ
まだまだ数年後だろう

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:46.38 ID:9W1U4jUV0.net
>>839
運動神経うんこだとそんな感覚になるのか

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:04.41 ID:udACqjq40.net
こういう乗り物って歩行が困難な高齢者なんかに利用して欲しいと思うんだが
キックボードは全然違うよな

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:12.18 ID:ig5t2XMU0.net
>>844
車道に吹っ飛んできてピタゴラスイッチみたいになったら車が悪くなる…

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:12.59 ID:OjLQPnJ+0.net
これはナンバー不要、必要?
どっちなの?

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:17.16 ID:2M2veC3I0.net
コナンが逮捕されないのは警視庁公認なの?

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:21.83 ID:EX1GQvKE0.net
自転車に文句言わないで新しい便利な道具には文句をいう
その根拠が意味不明

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:22.57 ID:SR1Z92AB0.net
>>837
回りも巻き込むことが問題。
こんなんほっとけるかよ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:36.56 ID:R5tHbj9j0.net
ものすごい優遇だよな

すごい大物からんでるんかい

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:39.11 ID:9c39Kctz0.net
>>860
損害賠償請求は棄却されません

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:45.51 ID:oP36Tg7V0.net
車でコンビニにから出るとき
目の前をこのスクーターが🛴
ゆっくり横切りやがって
💢イラっとしちやった笑😁

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:49.70 ID:MePWpjUU0.net
ナンバー制にしろよ事故のとき特定できるんか

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:56.52 ID:rDJP1xC00.net
五毛頑張ってるな!

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:43:00.59 ID:ytO3dm430.net
立ち乗りとかバカの極み
経済産業省
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/seikatsuseihin/mobility/index.html

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:43:05.37 ID:PtmlX2mp0.net
今こそジンジャー復活の時!

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:43:39.20 ID:e4nG7Wtz0.net
立って乗るタイヤの小さい既存の自転車より危険なものをより緩い制限で公道デビューさせる
この売国奴なんとかしてくれよ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:43:53.03 ID:jgZJYd050.net
>>865
ナンバー自賠責は必要

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:43:59.93 ID:xmI+7ENV0.net
>>872

ナンバー制だが?
何周遅れだね?

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:44:02.77 ID:Ohhu/PLz0.net
>>863
椅子つけて三輪にすればいい
キックボードだけの話しみたいに取り上げるのがおかしいのよ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:44:10.31 ID:UVG0KAd00.net
むしろバスとかでもない限り自動車がデカさに対して輸送できる人数のパフォーマンス悪すぎるんだよな
1人が乗ってる自動車のために車道に幅割きすぎ

運送や公共交通機関以外の車の利用は禁止していくべきだと思う
車道を必要最低限にして歩道を拡大すれば電動キックボードとかの場所取らなくてエコな乗り物がもっと安全に使いやすくなる

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:44:13.44 ID:SKhyDu4l0.net
>>872
>2023年7月1日に施行する方針を明らかにした。最高時速20キロ以下といった一定の条件下で、
>16歳以上を対象に運転免許なしでの公道走行を認める。ナンバープレートの設置や自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)への加入を義務付ける。

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:44:21.57 ID:WuKS/Ec80.net
動きが早いな
利権か何かあるのか

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:44:23.03 ID:bV8qywpf0.net
>>601
お前の理論なら自転車もスケボーも三輪車すら規制すべきだな
人生で一度も使った事無いの?
生きてくの辛そう

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:44:29.28 ID:MN9if7jI0.net
>>863
高齢者が立ってられるのは30秒まで

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:44:44.42 ID:QLXmfLdO0.net
ひらめいた!
点字ブロックでガタガタにしてやろう

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:44:55.26 ID:jgZJYd050.net
>>793
自分で書いた日本語に責任持てよ無能w
法律決めたのは警察じゃなくて国会だから

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:44:57.45 ID:OtjNNKzC0.net
なんで政府はこんな危険な物を流行らせようとしているのかさっぱりわからん

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:45:03.38 ID:w3R6Ayxb0.net
日本とか綺麗な道路だから走行できるんだよね
段差だらけではムリ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:45:07.86 ID:sHPxPm+30.net
バス停とかどうなるんやろな
出た瞬間に事故

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:45:19.05 ID:Fkqr9FQR0.net
>>842
残念だがほんと
案内所の仕事してて1台は通勤で約500m往復
バッテリー容量忘れたが家では寝るだけ生活
充電がほとんどで5万後半いったの覚えてる
やばかったから2台とも売り飛ばした
パンクも分解してだから自転車屋は嫌がるし、チューブは専用だから取り寄せ
色々面倒だった

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:45:45.01 ID:01kGjPeh0.net
>>881
自賠責保険
ポッケないないできて
美味しかったんやろなぁ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:45:45.55 ID:13ty/cII0.net
電動ズーマーいいよね
中国のEB枠(25km制限)はマジ羨ましい

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:45:48.54 ID:77Pp5bMy0.net
>>884
その人は外出が無理だな

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:45:52.74 ID:qvUoJyEM0.net
危なそう

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:45:59.04 ID:cQPDsWrD0.net
今の道交法だと電動3輪車にすればヘルメットの着用義務は無くなる。

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:45:59.54 ID:fgEqCLnf0.net
>>883
スケボーは公道で使用禁止だぞ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:46:11.59 ID:Xp2wiGYq0.net
>>883
このスレの主旨的に、電動車とそれ以外を分けて考えろって流れだろ
なんで電動キックスケーターと自転車を比べるんだよ
アホか

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:46:19.45 ID:DkH/NHJv0.net
>>856
裁判所が訴えを受理しない訳なかろう
君はバカか?

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:46:34.08 ID:jgZJYd050.net
>>895
元々努力義務だよ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:46:39.01 ID:JJivhOWK0.net
>>889
>>799
これの途中ではねてるよ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:46:44.14 ID:WU94Zq5R0.net
それより10キロ多いだけなのに免許とヘルメットに二段階右折必須の原付
アメリカの圧力をこっちにもかけてほしいわ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:46:49.77 ID:pnph0tIf0.net
歩道か車道かはまだかわいいほうで
右側走って来るクソスケーターいるからマジ怖い

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:46:51.73 ID:sHPxPm+30.net
>>887
金や権力が働いてるのは明らかだと思う

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:46:52.11 ID:sBozbw8B0.net
旅行好きには神アイテムだわー
早く信頼度高いメーカー産まれてほしい

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:47:05.73 ID:01kGjPeh0.net
>>886
うんうん
わかったわかった
しつこいよ
池沼ちゃん
他人に迷惑かけることばっかりしてんなよ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:47:10.05 ID:/4TlUU2P0.net
なんやナンバープレート取得と自賠責ちゃんと義務付けやん
それならいうほど悪くはないな

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:47:10.61 ID:S7NRYYL10.net
ごちゃごちゃ細かい規制が入ってるのは
それが役人の飯の種だからだな

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:47:47.58 ID:OTvBhmrd0.net
ウーバーの黒ずくめでデンチャリ漕がずに爆走してるの都内で多々見るけど明らかに改造車かチャイナの違法チャリなのになんで全く規制されないんだ。見てくれもみんな同じだから組織的なグループなんかな。まじで怖い

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:47:55.16 ID:J2/aeQ8S0.net
>887
そもそも車だってバイクだって危険なんだけどそこじゃなくてなんで免許不要なのか。
道交法を理解した体裁は取る必要あるだろうに

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:48:00.18 ID:bV8qywpf0.net
>>897
分かった分かった
じゃあお前は使うなよ
俺たちは使うから
別にお前に使ってもらう必要もないし

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:48:00.70 ID:VAak/ZyN0.net
なにこの糞みたいな利権条例?
日本\(^o^)/キメー

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:48:05.20 ID:BW+TvZOQ0.net
轢かれて死にまくれ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:48:11.56 ID:neDTxrK80.net
歩道を走れるんだから電動アシスト自転車より電動キックスケーターを買うわな

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:48:24.22 ID:VLG9QzGP0.net
時速6キロの方だけにして歩道走らせた方がいいと思うが

あれ車道はやばいって

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:48:31.48 ID:UVG0KAd00.net
自動車よりこれの方が場所も取らないしエコだからでしょ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:48:37.90 ID:K42zWf/b0.net
赤キップ製造機で警察もウハウハ?

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:48:46.20 ID:9c39Kctz0.net
>>898
受理しないなんて俺は言ってないけど?
審査はあるし受理しない事もあるとは裁判所の弁だけど

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:48:48.91 ID:ZawCuaWE0.net
免許・ヘルメット不要になるって
電動キックスケーターだけ、やけにユルユルなのは利権くさい
外国では旅行者のレンタルで人気あるのでインバウンドか

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:48:54.80 ID:cQPDsWrD0.net
電動自転車も解禁でいんじゃないかと思うけどな
ここが利権の壺なんだろうな

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:49:02.16 ID:1ehGIkQJ0.net
新しいこと始めようとすると、
安全を理由にすぐに反対を唱える奴等がいる。

自転車だって車だって
毎年相当数死んでいるがな。

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:49:04.98 ID:Xp2wiGYq0.net
>>910
もちろん電動アシスト自転車は楽しく使わせていただいております
電動キックスケーターはバイクと同じ、免許とヘルメットと自賠責義務化でいいじゃねーですか
これに反対するメリットなんかあんの?

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:49:05.28 ID:77Pp5bMy0.net
>>904
出先でレンタサイクルがない街なんかいいね

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:49:15.98 ID:sHPxPm+30.net
>>915
自転車の方が自走だからエコだけど?

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200