2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「電動キックスケーター」時速20キロ以下は運転免許不要に 時速6キロ以下は歩道走行可能 7月から ★2 [鬼瓦権蔵★]

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:27:21.73 ID:IcrKcJ5Z0.net
こういうのはどこのどんな利権で動いてるんかな

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:27:25.40 ID:77Pp5bMy0.net
>>734
電動かどうかよりも危険かどうかが重要
自転車よりも車体が小さいので安全性は上

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:27:41.39 ID:eYEaIZkO0.net
手元スイッチで強制点滅改造ですね

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:27:47.29 ID:THbKEHD/0.net
>>743
見分けがつかないし車検もない

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:28:03.50 ID:neDTxrK80.net
歩道専用のスケボーは欲しいな
車道には出たくねえ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:28:05.51 ID:VZrjwCwc0.net
名前電動スクーターでいんじゃないの
キックいらんだろ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:28:20.80 ID:JJivhOWK0.net
>>750
消耗品のバッテリーとか保険会社とかじゃね?

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:28:25.30 ID:rIMkpMga0.net
自転車と同じ扱いの乗り物になるけど自転車も頭悪い人の乗り物だったのか

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:28:27.17 ID:Xp2wiGYq0.net
そもそも20km/hの電動車を車道で走らせるなよ。 流れに全く乗れないから危ないだけだろ
自転車や原動機付自転車は出そうと思えば50km/h出せるから安全なんだよ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:28:32.04 ID:Pdct+qI90.net
これ6/30日の23時ころに乗って捕まるやつ出てくるんだろうな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:28:35.40 ID:SKhyDu4l0.net
>>688
https://www.sankei.com/article/20230119-JB5HHZX645KYHMN3YRGTXKWCZE/

ナンバープレート必要

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:28:36.39 ID:TZZr636F0.net
電動こけしと電動マッサージ器も免許制に汁

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:28:42.88 ID:MN9if7jI0.net
>>746
その頭の悪いやつが暴れるから問題なんだろ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:28:46.95 ID:Tc0pN/OH0.net
>>731
ドライジーネはキックボードじゃないぞ
自転車はキックボードより速い
キックボードって1920年代の玩具がもとって言われてるな

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:28:52.52 ID:90caGIVj0.net
>>286
無知っぷりが酷すぎてくそワロタ

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:29:00.66 ID:5QlSnZs40.net
そのうち空飛ぶなんちゃらが出現するってこと?
もう、何が何だか・・・。

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:29:12.96 ID:sBozbw8B0.net
あとはどれぐらい距離走れるかだな
充電規格共通化して店よるついでにロックと充電出来るとより良いな

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:29:14.23 ID:jgZJYd050.net
>>641
お前が池沼じゃん
法律決めたのは国会だろうよ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:29:18.44 ID:ytO3dm430.net
折りたためてコンパクト。車に積みやすい
普通のコンセントから充電
スピード大で40。100キロまで負荷可

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:29:20.36 ID:77Pp5bMy0.net
>>750
警察利権だな
リモートで免許更新できるようにすることに猛烈に反対してくる議員

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:29:32.34 ID:13ty/cII0.net
2輪やってるメーカーはだいぶ前からちょいちょいやってるし
デカい4輪だけのメーカーはあかんかもね

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:29:51.24 ID:Wg8amaKA0.net
6km以下じゃちょっとした段差も危ないだろw

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:30:35.15 ID:JJivhOWK0.net
>>771
顔面強打の動画がいっぱい見れそうではある

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:30:38.18 ID:nshP07mk0.net
誰がわざわざ時速6キロと20キロを監視するんだよ、無意味過ぎる。
速度超過の奴を見つけたら歩行者がすれ違いざまにバットで顔面をぶん殴る権利があるなら良いけど。

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:30:59.22 ID:nfRj0XvS0.net
これまじで危なくない?
なんで承認したんだよ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:31:03.07 ID:Tc0pN/OH0.net
>>769
警察じゃないよコレ
経産省主導

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:31:05.06 ID:MAbYyDYw0.net
改造する暴走奴は必ず出てくる
しかし車道ならよかった
今回は歩道許可
明らかにヤバい

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:31:12.13 ID:DE9pgGOg0.net
板乗りクズの低脳度は異常だからwwwwww

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:31:13.47 ID:DSh+EcvT0.net
歩道で人をひいたら賠償金すげーんだろうなー。ばかガキがひきまくりそう

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:31:14.33 ID:XTSsjEoL0.net
あんまりこういうのに頼ってると寝たきりになる年齢が早そう

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:31:24.14 ID:rDJP1xC00.net
>>750
中国メーカーの接待漬けだろ(´・ω・`)
輸入業者に天下りもあるかもね

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:31:24.98 ID:POTKhdRR0.net
>>72
空とべそうだな

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:31:38.80 ID:CGITRy9H0.net
これで良いでしょ
免許必要で歩道走れないとかゴミじゃん

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:31:46.44 ID:13ty/cII0.net
走行距離は電動スクーターとかバッテリー1個で40㎞強だから
同じくらいじゃねーかな

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:31:47.72 ID:cQPDsWrD0.net
>>743
ライト、バックミラーやウインカーブレーキランプの保守部品も付いてるから
後はナンバープレートで時速30kmを超えて走りたいなら
126ccまでのナンバー取得申請

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:32:01.55 ID:sBozbw8B0.net
駆動輪は前輪だと良いな
後輪だとウィリーするかもだし

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:32:35.77 ID:tbqPge/r0.net
原付きみたいなもんか
まぁ事故は増えるだろうな

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:32:43.88 ID:01kGjPeh0.net
>>760
原付のナンバーは年会費1000円だっけ
これも税金かかるんかな

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:33:11.40 ID:sBozbw8B0.net
使わない時は折りたたんで背中に背負えると良いんだけどな
それは無理かな

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:33:21.65 ID:mUVBmuq90.net
歩道ひき逃げ、あて逃げが増えて警察大変だぞ
ひったくりにも使われそうだし

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:33:29.19 ID:77Pp5bMy0.net
>>771

実際に認可を受けて発売される「電動キックボード」はおまえらが考えているものとはかなり違うようだ
https://i.imgur.com/N2P2dEo.jpeg

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:33:30.41 ID:wLfBqfht0.net
>>570
60kmの所は60までええの?

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:33:32.78 ID:MN9if7jI0.net
>>778
みんな逃げるだろうなあ。そこら辺の監視カメラが増えるだろうし

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:33:33.12 ID:01kGjPeh0.net
>>767
はいはい
ちゃんとレスしてあげたのに
まだわからない
頭の悪い池沼ちゃんは
レスしてこないでね
しつこく付きまとわないでいいよ
キモチ悪い

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:33:42.23 ID:9c39Kctz0.net
事故被害を受けたら未必の故意で警察庁に賠償を求めよう

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:33:42.56 ID:Mq9vCZ1F0.net
規制緩和はいいね
バイクの車検制度も無くせや

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:33:47.49 ID:udACqjq40.net
地下歩行空間をすいすいと移動できる乗り物欲しいよな「歩く」以外の手段を一つ作ってほしい

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:34:04.98 ID:m9ZVoOEq0.net
危険回避のためにぶつかりそうになったときはキックスケーターを蹴って良い条例を頼むよ小池さん

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:34:06.13 ID:cQPDsWrD0.net
ナンバープレートで尻込みしてるがどこの地域のでも役所に申請してやってくれる
車検よりハードルは低い

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:34:13.86 ID:YNEE7p2z0.net
こりゃ死体製造機だな
https://youtu.be/ik4fD6X9vgA

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:34:40.92 ID:4iYozUr+0.net
欲しいけど公道では危険そうだな

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:34:42.31 ID:JJivhOWK0.net
>>790
なんで立って乗るのかがもはや不思議なレベルw
サドルつけて座らせろやと

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:34:45.04 ID:XZR1lLd80.net
>>665
軽いものでも10kg強はあるね、モーターとバッテリーの重さがかかってくるし。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:34:49.80 ID:C0f0FKll0.net
電動自転車も20kmまではフルアシストで良いんじゃね?

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:34:55.49 ID:MAbYyDYw0.net
>>794
集団訴訟起こさないと相手にされないだろうな

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:34:57.45 ID:LM9tvdeR0.net
>>688
長さ190cmまでいいんだ
よく見るのは短いよね
だから前に転倒しそうで怖いんだけど長いのあるなら乗ってみたいな

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:34:58.29 ID:RGYHW0zEO.net
これは利権以外の理由がないだろ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:34:59.29 ID:2A2RHPMf0.net
タイヤのインチ数の規制とかあんだろうか?
小さいタイヤだと石とかに引っかかって転倒して車道に飛び出すとかありそう

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:35:13.09 ID:Fkqr9FQR0.net
これまじで誰得なん

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:35:13.80 ID:fgEqCLnf0.net
>>790
これなら電動自転車で良くない?

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:35:14.74 ID:Pdct+qI90.net
この新規格に対応して一儲けするのは誰なんだろ
やはり役所と癒着した一部企業か

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:35:19.24 ID:KxOcN4JS0.net
利権の臭いがプンプンするわ〜

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:35:21.52 ID:vV4Mr6Cx0.net
騒音問題も発生すると思う

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:35:39.02 ID:TDqzylxI0.net
電動自転車で良いじゃん
なんでこんなもんに乗りたがるの

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:35:45.79 ID:UkYoncHQ0.net
>>49
御本人はご自由にて感じだけど他人を巻き込まないでほしいな

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:35:48.62 ID:ytO3dm430.net
>>760
ほんまやw

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:35:51.10 ID:cQPDsWrD0.net
>>790
これだと価格は30万は超えるな

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:35:54.70 ID:Zkz0iozS0.net
こんなもん守るわけねーだろ
電動自転車ですら歩道走ってるぞ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:36:03.59 ID:Z0cyQtRt0.net
>>790
おとなの三輪車か

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:36:10.31 ID:Xp2wiGYq0.net
>>803
それは危険かなぁ・・・
絶対リミッター外すって発想になるし

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:36:14.67 ID:dt+aftOh0.net
>>734
リスクを歩行者に負わせてるのが意味わからんよな
チャリもこれも使用者がリスク取って、車道走れば良いのに

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:36:30.53 ID:9c39Kctz0.net
こんな音もしないの走らせて泥棒さんたちの仕事が捗ってしょうがないだろう
ドライバーより酷いんじゃないの警察さん

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:36:52.58 ID:JPDfGnHq0.net
自転車の法定速度を20キロ毎時にしろよ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:36:56.30 ID:Svlwk2KX0.net
子供のだけどすげえLEDピカピカしてるの
最近出始めたな

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:36:56.31 ID:Fkqr9FQR0.net
これ10年くらい前に2台持ってて仕事で使ってたけど充電を家でしてたんだが電気代やばかったわ
月5万いったりしたから2度と乗らんって思ったわ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:36:59.20 ID:MAbYyDYw0.net
>>799
これまだ海外だからいいよ
日本みたいにクソ狭い場所で飛ばされたらどうなると思うよ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:36:59.32 ID:THbKEHD/0.net
これからは歩行レコーダーいる時代になるよな

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:37:00.70 ID:ktAgeH570.net
キックボードより電アシに車道モード付けたほうがいいと思うんだけど

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:37:04.93 ID:lg/bHQ7Y0.net
>>790
お前が貼ってるのが普通の電動キックボードと全く違う変わり種だってこと気付けよ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:37:12.67 ID:0DFRxaWj0.net
中学生の百メートル走の平均が15秒で時速24キロぐらい
時速20キロで段差に引っ掛かるっうのは
おっさんが百メートル走全力中に足が引っ掛かかって転げるみたいなもん

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:37:19.25 ID:xwbExcUy0.net
>>2
> バカが歩道で20km出して人を跳ねて規制強化

せめて15kmまでの制限だったよな。
車道とはいえ20kmって相当早いよ、あの程度の乗り物だと。

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:37:21.58 ID:Ohhu/PLz0.net
>>733
こんなやつが求められてるのに反対ほうこうに向いてるから取られるんや

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:37:21.61 ID:Xp2wiGYq0.net
なんでナンバー付けて電動車扱いにしないのか理解に苦しむはwwwwwwwwwwwwww

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:37:24.88 ID:9c39Kctz0.net
>>804
訴えを受理するかしないかは裁判所の判断

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:37:40.32 ID:skhzfUb50.net
自分の子供に絶対乗らせないわこんなん
何人殺す気だよ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:37:45.95 ID:FPoQdkYc0.net
>>773
まあ安心しろ
緑のフロントランプ/テールランプの「点滅」「無点灯」「点灯」で区別される

6km/h以下、緑の点滅
20km/h以下、無点灯
20km/h超え、緑点灯

警官は点灯で捕まえれば良いだけ

ちなみに25km/hを超えた場合、自転車やキックボードは原付と同じ過失割合になる

今までと違って事故っても勝てるぞw
まあドラレコ付けておけ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:38:07.03 ID:xwbExcUy0.net
>>11
> 電動ズーマーこの枠で出してくれ

中華では発売だが日本には輸出しないとの事。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:38:13.88 ID:RLw8XDGb0.net
ガタガタの歩道を小径キックスターターで20m/hで走行したら吹っ飛ぶだけ
自業自得だ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:38:28.98 ID:Wg8amaKA0.net
>>790
三輪かよw思ってたのと違いすぎるわw

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:38:29.90 ID:KxOcN4JS0.net
時速6キロって速足で歩く程度
それで転ばずに歩道をよちよち進むってありえん

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:38:48.81 ID:ig5t2XMU0.net
歩道を歩いていてコレに轢かれた場合の責任はどこへ?

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:38:52.12 ID:cQPDsWrD0.net
電動自転車のサドルを外して電動キックボードでの申請許可は降りるんじゃね

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:38:52.89 ID:9c39Kctz0.net
>>824
嘘だろ@@

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:39:09.64 ID:+zjI0zd20.net
なんで電動キックボードの規制はこんなにゆるゆるなのかって普通に思うよね
なんらかの利権パワーでしょこれ
誰か犠牲になるまで続くんだな

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:39:18.49 ID:nKhiz2h30.net
こりゃ罰則講習とか軽すぎだし20キロで爆速して段差とか歩行者とかにぶつかって吹っ飛ぶ事故が増えそうだな

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:39:23.85 ID:EX1GQvKE0.net
>>837
うん。だから黙ってほっといてねw

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:39:26.47 ID:MN9if7jI0.net
>>820
やめてくれ。こんなのが車道を走ったら走りにくくなる

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:39:41.84 ID:WkzhHaXt0.net
待ってた
はよ乗りたい歩きたくない

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:40:04.27 ID:Ekq2GszN0.net
>>833
ドヤってるが裁判所の役割を勘違いしてるぞ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:40:16.68 ID:+zjI0zd20.net
>>834
ってまともな人は思うじゃん
まともじゃないのがやるから大惨事確定

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:40:27.98 ID:5xiC8ftJ0.net
田舎の長い下り坂の歩道、小学低学年の子らが通学でてくてく歩く横を中学生の自転車が猛スピードで歩道を下ってて見てて恐ろしかった。
車が時速40km制限で、せいぜい時速50kmで下ってる道をカーブ内側なら自転車が車と変わらん速度で下ってたりしてる。
あれで小学生に当たったら死亡させかねん。

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:40:54.54 ID:ngjOjSjF0.net
ルール決めはまあいいけど、取り締まるなら老害車や暴走チャリが先だよな。
根絶してほしい。

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:06.35 ID:bYkW7fGR0.net
守るわけない

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:17.53 ID:/lJkshwh0.net
歩道を爆走する電アシBBAを何とかしてください。

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:21.74 ID:Xp2wiGYq0.net
>>847
東京で生活するとどこ行くのも歩いて30~60分が普通だからなwwwwwwwwww
田舎だと1分歩いたら変人扱いなのにwwwwwwwwwwwwwww

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:22.54 ID:4iYozUr+0.net
>>50
元ロード乗りだが、呆れるほどの馬鹿ですな。
ロード乗りのイメージがますます悪くなる。

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:25.00 ID:9c39Kctz0.net
>>848
君が勘違いしてない?
訴訟なんて何度もやってますが?

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:25.47 ID:QLXmfLdO0.net
>>688
190センチってデカいな
車幅ぐらいあるな

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:34.33 ID:3LuSZy3c0.net
歩行者との事故増えるだろうな・・

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:40.21 ID:cQPDsWrD0.net
長さが1m90までの規制だけなら、電動キックボードと電動自転車の違いは
サドルの有る無しだけじゃね立って乗れば電動キックボード

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:40.30 ID:MAbYyDYw0.net
>>833
棄却されて終わりだよ
国のいいなりになってるから
昔ほど力ないよ裁判所は
腐敗してるし

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:41.24 ID:5dTdezaa0.net
パパチャリみたいな頑丈なの出たら買うわ
まだまだ数年後だろう

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:41:46.38 ID:9W1U4jUV0.net
>>839
運動神経うんこだとそんな感覚になるのか

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:04.41 ID:udACqjq40.net
こういう乗り物って歩行が困難な高齢者なんかに利用して欲しいと思うんだが
キックボードは全然違うよな

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:12.18 ID:ig5t2XMU0.net
>>844
車道に吹っ飛んできてピタゴラスイッチみたいになったら車が悪くなる…

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:12.59 ID:OjLQPnJ+0.net
これはナンバー不要、必要?
どっちなの?

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:17.16 ID:2M2veC3I0.net
コナンが逮捕されないのは警視庁公認なの?

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:21.83 ID:EX1GQvKE0.net
自転車に文句言わないで新しい便利な道具には文句をいう
その根拠が意味不明

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:22.57 ID:SR1Z92AB0.net
>>837
回りも巻き込むことが問題。
こんなんほっとけるかよ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:36.56 ID:R5tHbj9j0.net
ものすごい優遇だよな

すごい大物からんでるんかい

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:39.11 ID:9c39Kctz0.net
>>860
損害賠償請求は棄却されません

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:45.51 ID:oP36Tg7V0.net
車でコンビニにから出るとき
目の前をこのスクーターが🛴
ゆっくり横切りやがって
💢イラっとしちやった笑😁

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:49.70 ID:MePWpjUU0.net
ナンバー制にしろよ事故のとき特定できるんか

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:42:56.52 ID:rDJP1xC00.net
五毛頑張ってるな!

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:43:00.59 ID:ytO3dm430.net
立ち乗りとかバカの極み
経済産業省
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/seikatsuseihin/mobility/index.html

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:43:05.37 ID:PtmlX2mp0.net
今こそジンジャー復活の時!

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:43:39.20 ID:e4nG7Wtz0.net
立って乗るタイヤの小さい既存の自転車より危険なものをより緩い制限で公道デビューさせる
この売国奴なんとかしてくれよ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:43:53.03 ID:jgZJYd050.net
>>865
ナンバー自賠責は必要

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:43:59.93 ID:xmI+7ENV0.net
>>872

ナンバー制だが?
何周遅れだね?

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:44:02.77 ID:Ohhu/PLz0.net
>>863
椅子つけて三輪にすればいい
キックボードだけの話しみたいに取り上げるのがおかしいのよ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:44:10.31 ID:UVG0KAd00.net
むしろバスとかでもない限り自動車がデカさに対して輸送できる人数のパフォーマンス悪すぎるんだよな
1人が乗ってる自動車のために車道に幅割きすぎ

運送や公共交通機関以外の車の利用は禁止していくべきだと思う
車道を必要最低限にして歩道を拡大すれば電動キックボードとかの場所取らなくてエコな乗り物がもっと安全に使いやすくなる

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:44:13.44 ID:SKhyDu4l0.net
>>872
>2023年7月1日に施行する方針を明らかにした。最高時速20キロ以下といった一定の条件下で、
>16歳以上を対象に運転免許なしでの公道走行を認める。ナンバープレートの設置や自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)への加入を義務付ける。

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:44:21.57 ID:WuKS/Ec80.net
動きが早いな
利権か何かあるのか

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:44:23.03 ID:bV8qywpf0.net
>>601
お前の理論なら自転車もスケボーも三輪車すら規制すべきだな
人生で一度も使った事無いの?
生きてくの辛そう

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:44:29.28 ID:MN9if7jI0.net
>>863
高齢者が立ってられるのは30秒まで

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:44:44.42 ID:QLXmfLdO0.net
ひらめいた!
点字ブロックでガタガタにしてやろう

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:44:55.26 ID:jgZJYd050.net
>>793
自分で書いた日本語に責任持てよ無能w
法律決めたのは警察じゃなくて国会だから

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:44:57.45 ID:OtjNNKzC0.net
なんで政府はこんな危険な物を流行らせようとしているのかさっぱりわからん

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:45:03.38 ID:w3R6Ayxb0.net
日本とか綺麗な道路だから走行できるんだよね
段差だらけではムリ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:45:07.86 ID:sHPxPm+30.net
バス停とかどうなるんやろな
出た瞬間に事故

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:45:19.05 ID:Fkqr9FQR0.net
>>842
残念だがほんと
案内所の仕事してて1台は通勤で約500m往復
バッテリー容量忘れたが家では寝るだけ生活
充電がほとんどで5万後半いったの覚えてる
やばかったから2台とも売り飛ばした
パンクも分解してだから自転車屋は嫌がるし、チューブは専用だから取り寄せ
色々面倒だった

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:45:45.01 ID:01kGjPeh0.net
>>881
自賠責保険
ポッケないないできて
美味しかったんやろなぁ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:45:45.55 ID:13ty/cII0.net
電動ズーマーいいよね
中国のEB枠(25km制限)はマジ羨ましい

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:45:48.54 ID:77Pp5bMy0.net
>>884
その人は外出が無理だな

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:45:52.74 ID:qvUoJyEM0.net
危なそう

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:45:59.04 ID:cQPDsWrD0.net
今の道交法だと電動3輪車にすればヘルメットの着用義務は無くなる。

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:45:59.54 ID:fgEqCLnf0.net
>>883
スケボーは公道で使用禁止だぞ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:46:11.59 ID:Xp2wiGYq0.net
>>883
このスレの主旨的に、電動車とそれ以外を分けて考えろって流れだろ
なんで電動キックスケーターと自転車を比べるんだよ
アホか

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:46:19.45 ID:DkH/NHJv0.net
>>856
裁判所が訴えを受理しない訳なかろう
君はバカか?

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:46:34.08 ID:jgZJYd050.net
>>895
元々努力義務だよ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:46:39.01 ID:JJivhOWK0.net
>>889
>>799
これの途中ではねてるよ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:46:44.14 ID:WU94Zq5R0.net
それより10キロ多いだけなのに免許とヘルメットに二段階右折必須の原付
アメリカの圧力をこっちにもかけてほしいわ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:46:49.77 ID:pnph0tIf0.net
歩道か車道かはまだかわいいほうで
右側走って来るクソスケーターいるからマジ怖い

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:46:51.73 ID:sHPxPm+30.net
>>887
金や権力が働いてるのは明らかだと思う

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:46:52.11 ID:sBozbw8B0.net
旅行好きには神アイテムだわー
早く信頼度高いメーカー産まれてほしい

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:47:05.73 ID:01kGjPeh0.net
>>886
うんうん
わかったわかった
しつこいよ
池沼ちゃん
他人に迷惑かけることばっかりしてんなよ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:47:10.05 ID:/4TlUU2P0.net
なんやナンバープレート取得と自賠責ちゃんと義務付けやん
それならいうほど悪くはないな

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:47:10.61 ID:S7NRYYL10.net
ごちゃごちゃ細かい規制が入ってるのは
それが役人の飯の種だからだな

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:47:47.58 ID:OTvBhmrd0.net
ウーバーの黒ずくめでデンチャリ漕がずに爆走してるの都内で多々見るけど明らかに改造車かチャイナの違法チャリなのになんで全く規制されないんだ。見てくれもみんな同じだから組織的なグループなんかな。まじで怖い

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:47:55.16 ID:J2/aeQ8S0.net
>887
そもそも車だってバイクだって危険なんだけどそこじゃなくてなんで免許不要なのか。
道交法を理解した体裁は取る必要あるだろうに

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:48:00.18 ID:bV8qywpf0.net
>>897
分かった分かった
じゃあお前は使うなよ
俺たちは使うから
別にお前に使ってもらう必要もないし

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:48:00.70 ID:VAak/ZyN0.net
なにこの糞みたいな利権条例?
日本\(^o^)/キメー

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:48:05.20 ID:BW+TvZOQ0.net
轢かれて死にまくれ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:48:11.56 ID:neDTxrK80.net
歩道を走れるんだから電動アシスト自転車より電動キックスケーターを買うわな

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:48:24.22 ID:VLG9QzGP0.net
時速6キロの方だけにして歩道走らせた方がいいと思うが

あれ車道はやばいって

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:48:31.48 ID:UVG0KAd00.net
自動車よりこれの方が場所も取らないしエコだからでしょ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:48:37.90 ID:K42zWf/b0.net
赤キップ製造機で警察もウハウハ?

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:48:46.20 ID:9c39Kctz0.net
>>898
受理しないなんて俺は言ってないけど?
審査はあるし受理しない事もあるとは裁判所の弁だけど

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:48:48.91 ID:ZawCuaWE0.net
免許・ヘルメット不要になるって
電動キックスケーターだけ、やけにユルユルなのは利権くさい
外国では旅行者のレンタルで人気あるのでインバウンドか

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:48:54.80 ID:cQPDsWrD0.net
電動自転車も解禁でいんじゃないかと思うけどな
ここが利権の壺なんだろうな

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:49:02.16 ID:1ehGIkQJ0.net
新しいこと始めようとすると、
安全を理由にすぐに反対を唱える奴等がいる。

自転車だって車だって
毎年相当数死んでいるがな。

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:49:04.98 ID:Xp2wiGYq0.net
>>910
もちろん電動アシスト自転車は楽しく使わせていただいております
電動キックスケーターはバイクと同じ、免許とヘルメットと自賠責義務化でいいじゃねーですか
これに反対するメリットなんかあんの?

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:49:05.28 ID:77Pp5bMy0.net
>>904
出先でレンタサイクルがない街なんかいいね

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:49:15.98 ID:sHPxPm+30.net
>>915
自転車の方が自走だからエコだけど?

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:49:30.94 ID:jgZJYd050.net
>>905
>原付のナンバーは年会費1000円だっけ
年会費ってw 軽自動車税だろ馬鹿w

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:49:34.09 ID:UVG0KAd00.net
むしろ車をガンガン禁止していくべきだと思う
狭い国土なのに車道に面積使いすぎ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:49:58.98 ID:SKhyDu4l0.net
>>906
免許がないだけで責任はちゃんと取らないといけないからね
ナンバープレートがある以上、簡単にはひき逃げも出来ないだろうし

寧ろ自転車と同程度のスピードでちゃんとしてる方なのかも知れん

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:50:01.56 ID:N/e1Z8Qv0.net
2022年6月15日
これがホンダのベンチャーが作った電動3輪バイクだ! 爽快な一体感を味わえる「Striemo」(ストリーモ)に試乗!!
https://bestcarweb.jp/feature/test-drive/444218

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:50:01.66 ID:EX1GQvKE0.net
短距離なら車に使わずにコレ使うってなるから良いじゃん
特に都内で駐車場めんどいやら高いやらなエリアはさ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:50:02.06 ID:KxOcN4JS0.net
>>862
想像もできないバカ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:50:21.35 ID:UVG0KAd00.net
>>923
比較されてるのは自動車とこれとだろ
自転車がよりエコなのはみんなわかってるよ
話の流れ読めない頭の人なのか

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:50:30.30 ID:bV8qywpf0.net
>>921
そうなんだ、良かったね
じゃあ俺たちは次の時代に進むから
お前は電動自転車で止まっててよ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:50:40.54 ID:E3cQ2EXm0.net
中華キックボードは嫌だからホンダかヤマハあたりが作って欲しい

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:50:43.08 ID:01kGjPeh0.net
>>924
キチガイが絡んできたよ
うざいうざい

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:51:02.70 ID:Fkqr9FQR0.net
早く空飛ぶバイクを一般人にも乗れる価格にしてくれ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:51:05.54 ID:sHPxPm+30.net
>>930
自動車と比較する意味ないじゃん

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:51:13.13 ID:N/e1Z8Qv0.net
2022/12/02
ヤマハ「トリタウン」に試乗してわかった。見た目は電動キックボード?いやいや、走りを楽しめるまったく新しい乗り物でした

●トリタウン(実証実験車両)概要
全長×全幅×全高:1140×620×1140mm
車両重量(バッテリー装着):40kg
走行速度:0?25km/h(制限設定可能)
モーター形式:インホイールモーター
モーター出力:500W
バッテリー形式:リチウムイオン
バッテリー電圧:48V
バッテリー容量:380Wh
充電時間:3時間未満
1充電走行距離:約30km
https://clicccar.com/2022/12/02/1239556/#%e2%97%8f%e6%97%a5%e6%9c%ac%e7%99%ba%e3%81%ae%e6%96%b0%e3%83%a2%e3%83%93%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e6%ad%b4%e5%8f%b2%e3%81%ab%e6%ae%8b%e3%82%8b%e3%81%8b%ef%bc%9f

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:51:24.69 ID:JJivhOWK0.net
走るよりブレーキ強化を
ブレンボの4podと大口径ディスクつんでくれ
ラジポンも変えよう

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:51:29.03 ID:rDJP1xC00.net
中国様のための規制緩和だよ(´・ω・`)

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:51:29.80 ID:DkH/NHJv0.net
>>917
>>833
ほんの数分前の事すら忘れてるのか鳥頭

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:51:38.87 ID:djyWE0UC0.net
これわざわざ買う人ってどういう人?

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:51:56.63 ID:SKhyDu4l0.net
>>924
>毎年4月1日時点で登録した電動キックボードを持っていれば、軽自動車税の通知書が届きます。
>通知書が届いたら、年間2,000円の軽自動車税を払わなければいけません。

これだね

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:51:57.36 ID:UVG0KAd00.net
こういうのガンガン増やして個人レベルの自動車無くしていこう
特に都会は

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:52:16.60 ID:9c39Kctz0.net
目の前で脳漿ぶちまける様はみたくないな
トラウマになりそう

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:52:21.46 ID:Xp2wiGYq0.net
>>931
俺が正解をズバリ言ってやるよ・・・
免許を取得してない東京人が、歩きたくないって欲求を満たしたいために、電動キックスケーターだけ電動車から外そうぜってことにしたいんだろ
日本は東京だけじゃねーーーーーーーーーーんだよ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:52:23.74 ID:VR5F7zMq0.net
なんにんしぬかなっ
なんにんしぬかなっ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:52:25.71 ID:cQPDsWrD0.net
自賠責とナンバーは必須になる。

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:52:28.91 ID:jgZJYd050.net
>>933
お前が消えろ池沼
国会で作った法を行政の管轄官庁が実施時期を決めるのが
不思議とか言ってんだからそのその三権分立を分かってないショ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:52:38.55 ID:CCFE3rUc0.net
今でも最低でも原付きの免許持ってるヤツが歩道走ったり逆走したり一時停止無視で捕まってるのに大丈夫かよ
せめて学科はクリアした方がよくないか?

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:52:39.02 ID:9Q9/Lx+y0.net
寒いからなのか最近見かけなくなったな

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:52:41.49 ID:QLXmfLdO0.net
ちなみに電気代って今より安くなることはもう無いんじゃない?

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:52:57.45 ID:77Pp5bMy0.net
>>927
シートもないのに26万かよ
それより安い電動二輪バイク買うわな

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:53:00.47 ID:Fkqr9FQR0.net
>>940
都会住み
田舎じゃ色々不足
耐久面やバッテリーに需要

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:53:08.80 ID:B9tRVMR30.net
>>921
つーか、そこまで言うなら立候補するか、すごい乗り物作ればいいじゃん

お前って客観的に見て
・時代にもついていけない
・権力も無い
・技術も無い
こんなので「自分が正しい」と思ってるんでしょ?
俺はお前を「老害のお手本」って思うんだが

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:53:21.37 ID:Tc0pN/OH0.net
>>937
タイヤ小さいから十分回転止めれるよ
問題は重心

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:53:22.37 ID:djyWE0UC0.net
>>944
東京じゃ見かけるのか?

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:53:33.77 ID:01kGjPeh0.net
>>947
日本語がまったく理解できない池沼ちゃん
人と会話できない池沼が
いつまでもしつこくからんでくるなよ
気持ち悪いやつだなぁ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:53:42.03 ID:9c39Kctz0.net
>>939
じゃあ、言っとくか
受理しない事はあるよ最高裁で判例が出てるケースとかな
スレチだからいい加減にしてくれる?

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:53:43.01 ID:UVG0KAd00.net
自動車がなくなればその分歩道は広くなって歩行者とこういうのがぶつかることもなくなるし、自動車とこれがぶつかることも無くなるしいいことづくめ
ガソリンに頼らなくても良くなるしね

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:53:47.60 ID:Xp2wiGYq0.net
>>953
新しいことが常にいいこととは限らない
俺は古い生き方を選ぶぜ!

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:53:49.17 ID:PjipGYHI0.net
歩行者撥ねて規制強化まで見えた

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:53:49.91 ID:E3cQ2EXm0.net
>>942
ヨーロッパはそんな感じだよな

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:54:02.45 ID:lWzZy/J10.net
問題は停める時どうするかだね。駐輪場に停める場所あるのかとか、盗まれないかとか、

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:54:03.79 ID:+dNjnpAd0.net
>>948
時速20キロ程度だと自転車より遅いんだぞ?
それなら先に自転車を免許制度にしないと

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:54:04.44 ID:jgZJYd050.net
>>956
だからお前が消えろって発達障害さんよお

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:54:19.03 ID:cQPDsWrD0.net
7月が楽しみだな、メーカーはどんなキックボードを出してくるか

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:54:22.63 ID:SKhyDu4l0.net
>>940
通勤通学が2~3駅ぐらいの人とか

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:54:27.74 ID:Xp2wiGYq0.net
>>955
電動キックスケーターの需要は東京しかねぇだろ・・・幼児でもわかるは

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:54:35.76 ID:Or705TuZ0.net
ドンキホーテで公道走るタイプの4万円。。。
ツボ自民の日本人撲滅計画マジ本気出してきたな

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:54:52.19 ID:B9tRVMR30.net
>>944
お前は黙ってろよ
無能な出しゃばりより邪魔な物って地球にあるのかな

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:55:17.89 ID:djyWE0UC0.net
>>952
田舎じゃ道路状況悪すぎて使えんよね。
盗難対策は持ち歩けばいいけど

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:55:18.13 ID:PjipGYHI0.net
>>955
今は郊外でも見かけるよ
朝外国人がよく乗り回してる

972 : ニューノーマルの名無しさん:2023/01/19(木) 13:55:23.25 .net
因みに時速六キロってのは普通に早歩きか小走りくらいのスピードな

台車に2リッターのお茶6個入り1ケース4つのせたやつがそのスピードでぶつかればしにはしないけど下手すりゃ骨折するよね

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:55:26.69 ID:B9tRVMR30.net
>>959
じゃあ口出しするなよ
お前レベルの古い生き方を他人に強要するなよ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:55:40.27 ID:vHJY/g8U0.net
>>968
それは免許無いと乗れないけどな

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:55:45.03 ID:Xp2wiGYq0.net
>>969
そもそもだけど
自転車は車道を走れって言い始めたのも、東京だけの都合だからな?
田舎でそんなこと言う奴一人もいませんぞwwwwwwwwwwwwww

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:55:52.35 ID:+dNjnpAd0.net
>>972
セニアカーが時速6キロ程度だけど?
危険だと思う?

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:55:59.93 ID:JJivhOWK0.net
>>954
構造と乗り方のせいでほぼジャックナイフ起こしてるからリアに荷重いるなと見てた
止まるとき手でも前の上の方に荷重してる
リア8フロント2くらいで良さげ

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:56:02.79 ID:SKhyDu4l0.net
>>972
自転車も一緒だろ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:56:16.74 ID:DkH/NHJv0.net
>>957
今度は論点替えか
最高裁は棄却な
そもそも刑事事件め裁判所は訴えを受理することは出来ない
機関が違うんだよ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:56:18.59 ID:01kGjPeh0.net
>>964
発達w
はい自己紹介はいりました〜
いつも周りにそういわれると
他人にそう言えば他人も傷つくとおもうんだよね
お前がいつもそういわれてるのはお前の頭がおかしいからで
普通の人は何にも思わないの
残念だねw

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:56:39.60 ID:PjipGYHI0.net
>>975
ほんそれ
田舎はいい迷惑だわ

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:56:49.47 ID:u7ELcrgz0.net
>>791
原付よりも速く走っても怒られない不思議

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:56:51.71 ID:ILT3NXtL0.net
電動
車椅子
40km😭

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:57:00.23 ID:jgZJYd050.net
>>980
基地外は生きてて大変だよね言葉も不自由だからw

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:57:02.71 ID:N6fGDJYp0.net
タイヤちっさいから速度出ると前輪が支えたとき怖いぞー

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:57:04.21 ID:9c39Kctz0.net
>>967
用水路に落ちる年寄りが多発しそうだな

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:57:20.06 ID:01kGjPeh0.net
>>964
まぁキチガイの相手をいつまでもするほど無駄なことは無いから
もうやめとくよ
池沼きちがいちゃんは
他人に迷惑かけないように生きていけよ
とまぁこれもいっても無駄かw

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:57:21.96 ID:t7xk55K50.net
6キロ以下って電動の必要ある?

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:57:28.10 ID:mmtg+aSg0.net
セニアカー時速6キロって最高時速じゃないの
老人でそんな速度出してる人見たことない
これは出す奴なんなら6キロの機能使わないような奴が乗るだろうけど

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:57:37.34 ID:ILT3NXtL0.net
車で30kmはノロノロだけど
飛行機で800kmは遅い😭

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:57:42.68 ID:E3cQ2EXm0.net
都心部への自動車乗り入れを規制て小型EVを使うのが正解
パリみたいな感じな

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:57:55.23 ID:jgZJYd050.net
>>987
軽自動車税を年会費っていうバカが居るんだってさw

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:58:08.00 ID:+dNjnpAd0.net
>>989
歩道走行可能なキックボードも
6キロ以下な
セニアカーと変わらない

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:58:15.90 ID:E3cQ2EXm0.net
>>976
老害ジジイには危険なんだろw

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:58:16.49 ID:4Mpwrja00.net
キャリー奴死亡フラグやなw

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:58:24.63 ID:01kGjPeh0.net
気持ち悪いキチガイに付きまとわれるってホント最悪だね

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:58:25.32 ID:B9tRVMR30.net
>>975
田舎者が技術革新を反対してて必死だな

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:58:27.70 ID:AcRivjE10.net
現時点で普通に歩道走ってるけどな

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:58:29.54 ID:JJivhOWK0.net
まぁ乗り物なんて何でも危険はあるけど敢えて乗りたくないな
テコの原理すら無視した乗り物だ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 13:58:31.94 ID:9c39Kctz0.net
>>979
おっと刑事事件出ました
スレも判断できないバカは話が膨らむね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200