2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【週明け】「10年に一度の記録的な寒さ」 [クロケット★]

1 :クロケット ★:2023/01/19(木) 12:11:55.37 ID:891h+md29.net
週明け「10年に一度の寒さ」


今シーズン最強の寒波が襲来し、20日から日本海側を中心に冬の嵐になるおそれがある。

週明けは記録的な大雪となる可能性もあり、大規模な交通障害の発生などに警戒が必要。

19日は冬型の気圧配置が緩み、広く晴れわたり、早朝の岩手・盛岡市では幻想的なダイヤモンドダストが観測された。

ただ、20日は寒波が強まり、日本海側では大荒れの天気になるおそれがあり、北海道や東北では台風並みの暴風に警戒が必要。

週明けにはさらに強い寒波が列島全体を覆い、「10年に一度」の記録的な寒さになるとみられ、23日は都心で初雪の可能性もある。

2022年12月、新潟県などで大雪となったが、それに匹敵する記録的な雪が北日本で降る可能性もあり、交通障害の発生などに十分な警戒が必要。

https://www.fnn.jp/articles/-/473088

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:21:05.98 ID:QHGAAh2y0.net
地球はどんどん寒冷化してるからな
何とかして温暖化させないと

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:21:56.21 ID:u5Hm9wH10.net
布団の外に出てエライ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:23:11.66 ID:KPwy3Rm/0.net
>>688
脱二酸化炭素とは一体なんだったのか?

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:24:04.11 ID:u5Hm9wH10.net
>>667
うちのゆたんぽは黒くて邪悪な目をしている

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:25:19.76 ID:dcPwltLW0.net
急激な寒波で停電があり得るのでご注意を
先般結構な時間停電して寒かったw

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:26:53.49 ID:8Ekqscto0.net
10年前大雪で飲み会で寝過ごして小竹向原から新桜台まで数十センチ積もった大雪の中ノーマル靴で歩いて帰った思い出
歳とった今は動かないだろう
だけど小竹向原には何もないよな

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:27:25.50 ID:10AdlqNw0.net
グレタの金儲けの為にデモ活動してるバカどもが羨ましい
そこまでアホなら生きてて楽しいだろうな

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:31:34.78 ID:xqMVNGpH0.net
>>691
こちらは錆び色でしょぼくれた目w

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:31:48.42 ID:IYRALwtA0.net
一瞬だけ都内でマイナス11とか言ってたよね
すぐ変えたけど

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:31:48.58 ID:yhSAbDCH0.net
全米が泣くくらい?

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:34:31.55 ID:PVWCNy9E0.net
出張行きたくねぇほんと下っ端つれーわ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:35:13.19 ID:/kkBszj40.net
新潟の電車が雪で立ち往生して一晩そのままだったのって何年だったっけ?

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:35:34.07 ID:5lXsfXZR0.net
>>688
あたまわるいよね

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:35:35.28 ID:IYRALwtA0.net
寒いと言うか風が凄そう

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:35:43.72 ID:N2R2JXW70.net
記録より記憶

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:37:04.16 ID:r6yI+K4R0.net
とりあえず

1 二枚合わせ毛布を買うこと。
2 電気代金が一番コスパ良く暖かい電気毛布を買うこと。

敷き電気毛布は大きさがかけ電気毛布より小さいので
電気代はかなり安い。
たいてい、敷き電気毛布はかけ電気毛布として
使ことも多い。
下半身中心で温める。
80*130あるいは80*140が通常。

電気ゆたんぽは電気代は凄く安いが
あまり暖かくはない。

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:38:10.70 ID:vQei3e/50.net
ヴォジョレーヌーボーみたいだな

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:39:00.93 ID:664BEDI20.net
CO2の排出が足りないのが悪い

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:39:06.61 ID:r6yI+K4R0.net
雪を年に1度はみたい

東京は雪くるのか?

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:41:35.14 ID:sNwehdq60.net
週間天気予報見ると24日からめちゃ寒くなるな

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:42:44.81 ID:sNwehdq60.net
寒冷化しているのではなく、温暖化により局地的に異常気象になるんだよ
バカはすぐ温暖化否定するよな

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:43:25.06 ID:dcPwltLW0.net
ヤクーツクでは-62.7℃記録したそうな
日本でも強い寒波になりそうだね~

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:43:56.37 ID:Dg4xX7UV0.net
10年に一度ってまぁ例えなんだろうけど
暑がりなので助かる

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:44:45.50 ID:qdwT1O/B0.net
でも日本は海に囲まれてるからユーラシアや北アメリカのようにはならんだろう。
ロシア連邦サハ共和国とかマイナス70度だし。

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:46:20.98 ID:zZCDO6t70.net
万年周期で考えたら次の氷河期ってそろそろなんじゃなかったっけ?w

温暖化どこー?どこですかー?w

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:47:06.34 ID:Gq98qnED0.net
>>495
外しまくってるだろ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:47:44.27 ID:Pv/8n12U0.net
>>712
おめーはニュースも見ないのか?

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:48:21.11 ID:mJDaPIhy0.net
エアコンの暖房が途中で止まるレベルの寒さだからヒーター用意しておかないと死ぬな

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:49:29.45 ID:oYLJuNyo0.net
>>715
どんな温暖気候の土地だよ
寒冷地なら途中で止まるのが普通だぞ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:50:50.22 ID:S9j88sL80.net
>>712 温暖化言わなくなってきたね
気候変動にちゃっかり言い換え移行してるw

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:51:58.68 ID:nLhw/ghl0.net
>>5
北極の寒気が来てるんだよ馬鹿

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:52:47.21 ID:SHGTYeWJ0.net
温暖化温暖化アホちゃうか
白亜紀とかなんなんだよって話になるんだが

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:53:02.27 ID:3czZk1G70.net
明日は大寒
冬はやっぱしサビーナ

721 :巫山戯為奴 :2023/01/19(木) 17:53:25.37 ID:I3N2gZ//0.net
スタッドレス履くwノーマルタイヤは出て来んなw

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:55:05.16 ID:7RhLDASp0.net
>>673
今年は極冷寒。ここ数年でまれにみる1番の寒さ。
程よい冷風と吹雪で視界0。

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:55:17.51 ID:1JpYSzNq0.net
>>669
コンクリートは特にそれね
逆に真夏はエアコン切ったら建物の輻射熱で熱を感じて暑いんだわ

724 :巫山戯為奴 :2023/01/19(木) 17:55:27.81 ID:I3N2gZ//0.net
朝の時点で雪が降ってなくて10時頃から雪が降ったりするとノーマルタイヤで仕事に行って帰りの交通が終了する最悪のパターンwww

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:56:20.17 ID:eVJ70Fy10.net
徳の無い天皇が続いたせいで異常気象が当たり前になっちまたから
10年に一度とか平常運転

726 :おちんちんさん:2023/01/19(木) 17:56:51.73 ID:jKynCDR20.net
電気やガス代やちょんや不安だ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:57:07.60 ID:9qqULLZV0.net
>>667
その湯たんぽ、布団に入ると高確率で屁をこかんか?

728 :おちんちんさん:2023/01/19(木) 17:57:25.25 ID:jKynCDR20.net
>>726
お前さ、文法違うやん😂🙊🤣げらげら

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:57:31.31 ID:2x3jBl6s0.net
食料と燃料等の最低限の物備蓄しとけよ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:58:44.09 ID:iWQ755M40.net
都区内だけど、週末にスタッドレス履くか。

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:58:46.46 ID:72lpc36x0.net
オールシーズンタイヤと言うノーマルタイヤで走るなよ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:58:56.80 ID:LqaQLTyG0.net
新津田沼から津田沼行く間に、遭難も覚悟したあの大雪の再来か?

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 17:59:39.75 ID:r6yI+K4R0.net
今年は本当に寒いよ。

毛布をamazonで3枚も買ったよ。

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:00:13.85 ID:72lpc36x0.net
スタックしてン万人に迷惑かけても何の罰則も無いのはおかしいと思う
せめてテレビでインタビューくらいして欲しい

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:00:38.14 ID:10AdlqNw0.net
>>715
あれは絶対に止まる。
暖房エアコンでも止まる。
その間に室外機の氷を溶かしてる。

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:02:57.56 ID:10w3SUz80.net
これは温暖化のせいです
CO2を削減しないと寒さでやられますよ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:03:37.02 ID:dcPwltLW0.net
夜間何時間か停電しても対応可能な装備を準備しておけよ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:04:52.70 ID:wzO8Jant0.net
野良猫たちを守りたい
良い知恵ないか?

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:05:28.51 ID:8TtRCCGq0.net
何人死ぬかな?

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:06:35.47 ID:3fNwW2Zt0.net
>>738
車のエンジン温めておけば?

741 :おちんちんさん:2023/01/19(木) 18:08:00.30 ID:ubjLkCGY0.net
来週の東京はパニックやな
いくら告知しても초헌で出歩く車が多数おる

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:09:49.86 ID:2x3jBl6s0.net
>>738
外にこたつ設置

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:10:26.43 ID:eYlX2n2Q0.net
>>2
ボジョレー舐めんな

744 :おちんちんさん:2023/01/19(木) 18:10:51.81 ID:ubjLkCGY0.net
>>728
コンスタンティヌス(新羅)とアレクサンドロスとおちんちん

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:11:43.82 ID:dGow5+CY0.net
東京マイナス11度?

746 :おちんちんさん:2023/01/19(木) 18:11:47.01 ID:ubjLkCGY0.net
>>743
父親間違えるような犬食いバカわ😂🙊🤣

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:12:16.92 ID:FYmtKlsC0.net
薪ストーブ最強説

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:13:36.98 ID:zxiPUYoE0.net
>>745
上空の寒気がそれくらい

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:14:24.45 ID:xqMVNGpH0.net
>>727
たまに臭いねw
まあ電気代はかからんからガマンするけど
でも餌代はかかるか

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:17:09.48 ID:xqMVNGpH0.net
>>738
段ボール箱に要らないボロ服やタオル、毛布詰めて置いてあげてよ
何個か
捨てないで下さいて大きく書いておくのが肝心

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:17:26.51 ID:dz7JjCbO0.net
>>7
それが心配だが健康にはかえられん

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:18:02.87 ID:48G2zH2F0.net
この前より寒いの?もういいよ
電気代が

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:21:29.34 ID:KkkcFOFP0.net
どうせまたハズレなんだろ。今年は暖冬だわ。

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:23:23.04 ID:kGe8BSDW0.net
同じ使用量なのに電気代4000円から7000円に跳ね上がってて頭にくるわ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:25:13.45 ID:ubjLkCGY0.net
>>1
4000年に一度??

756 :巫山戯為奴 :2023/01/19(木) 18:26:38.02 ID:I3N2gZ//0.net
土日の車用品店は阿鼻叫喚の大騒ぎだろな。

中古のスタッドレスタイヤをアップガレージに持ってったら特価で買って呉れないかな

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:29:20.03 ID:AiJAgcw/0.net
>>755
400年に一度の天才棋士

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:30:35.52 ID:SfoCfgym0.net
一人暮らしでエアコン使わないと幾らになるか試してみた
電気毛布使って1月の電気料金3100円
あと暖房は手あぶり火鉢使っていて炭代が月換算で2000円位だった

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:32:03.91 ID:RjkrU4oE0.net
ホットケーキミックス買ってきた

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:36:55.94 ID:W31O+yP40.net
雪マーク消えてしまった

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:38:52.17 ID:XJR3G1rO0.net
ボジョレヌーボーには遠く及ばない

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:39:47.93 ID:xqMVNGpH0.net
>>760
コロコロ変わるね
そんな予測て難しいんだ
明後日あたりまた復活するかもよ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:40:37.95 ID:3J2iI5Sh0.net
10年くらい前うちのアパートの水道管凍ったなあ
東京西部だけど

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:41:31.90 ID:qwUlSbvo0.net
3日に一度の記録的な寝坊

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:41:37.54 ID:4zQTdSvN0.net
Yahoo天気の地点予報って気象協会?ウェザーマップ? 
ウェザーニュースとの温度差がかなりあるんだが

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:42:30.85 ID:/4VsrNlB0.net
武田教授に連絡だ。

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:42:53.35 ID:mmCDZcRI0.net
嘘こけ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:44:39.74 ID:3fNwW2Zt0.net
>>765
その中だとyahoo以外は当てにならない

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:46:43.38 ID:mFvT61s00.net
南半球は経験した事が無い猛暑に苦しんでいる

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:47:56.91 ID:xqMVNGpH0.net
ヤッホーだけなんで精度が高いんだろう
優秀な天気予報士たくさん雇ってるんかな

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:52:23.96 ID:4zQTdSvN0.net
>>768
うーん
現在Yahooが2日連続-10度、WNIが2日連続-7度で寒冷地としては天国と地獄なんだよな
凍結防止帯はあるけどこの日は泊りで外出るもんで不安

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:53:09.44 ID:m4AE8BsC0.net
>>287
温暖化もぐだぐだ理由付けてるけど地球の歴史規模で見ると自然な流れで当たり前の温度変化なのかもしれんね

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:53:32.81 ID:fj7jkl8x0.net
いよいよ、あれを出すか
米陸軍正式配給品 極寒地仕様ハーフコート
鹿児島なんだけどね

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:54:51.81 ID:0I+gBbkK0.net
>>665
決まらないなら何なんだよ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:55:56.76 ID:ryS+P2rp0.net
>>10
たった40cmかよ
1メートル超えたら喚け

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 18:58:00.54 ID:4zQTdSvN0.net
Yahooはウェザーマップか
気象協会は-10と-8で終日雪だった(それも困るんだが)

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:00:23.23 ID:bdora2iJ0.net
サ ム イ ヨ ー

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:02:05.05 ID:XoeJQ2u30.net
埋もれてしまえ

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:02:29.44 ID:fRNul4qO0.net
着こんで出掛けたらあちかった

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:06:36.76 ID:mk/EG8PU0.net
>>772
工場や原発のお湯で海水を温めるから人為的

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:07:13.43 ID:pixiFUKl0.net
全然寒くないぞ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:11:33.15 ID:NguZkwi60.net
やべえ禿げ隠さないと

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:12:22.03 ID:cz3/iAov0.net
100年に一度ならまだしも、10年に一度クラスなら屁でもないぜ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:12:49.15 ID:5MPieYMd0.net
今日から入院したから
退院予定の木曜日ぐらいに収まっていればそれでいいわ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:14:29.74 ID:4zQTdSvN0.net
>>784
場所によるけど帰ったら水道管は破裂、雪で玄関にたどり着けないとか

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:14:50.96 ID:iC9OMnxH0.net
気象や地震、天文学者、関係者と
マスゴミは注目を浴びたくて
毎回くだらない事で大騒ぎするので
相手にしない限る

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:15:26.39 ID:hA1zUCps0.net
10年に一度なら全く寒くないって事だ
温暖化進んでるから平年並みって事

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:17:49.18 ID:294twpQ40.net
>>44
アレはやばかった
カーポート潰れまくってた

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200