2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マクドナルド・値上げが店舗に影響】「ランチタイムもガラガラ」 SNSで報告相次ぐ [クロケット★]

1 :クロケット ★:2023/01/19(木) 10:44:08.06 ID:891h+md29.net
庶民の味方として愛され続けてきたファストフード店『マクドナルド』が、1月16日からメニューの値上げを実行。
全体の約8割もの商品価格が改定され、早くもその影響が顕著に出ている。

値上げ前日の15日は店舗に行列ができたが、値上げ後の16日はガラガラだったとの報告がSNS上で散見される。

今回実施された価格改定は、ハンバーガーなどの単品類からサイドメニュー、バリューセットにまで影響を及ぼしている。
一例を挙げると、まずハンバーガーは150円から20円値上げされて税込み170円に。チーズバーガーは180円から200円、
マックフライポテト(Mサイズ)は290円から330円、ビッグマックは410円から450円にアップ。

またマックシェイクを含むドリンク類も価格改定の対象になっているほか、ビーフパティを倍にしてボリュームアップさせる「倍ハンバーガー」に至っては
プラス100円も値上げされていた。

「日本マクドナルドの発表によると、今回の値上げは原材料価格の高騰が主な原因。またそれに伴う人件費や物流費、エネルギーコストなどの上昇を受けて、
同社も検討を重ねた結果のようでした。この値上げの情報を受け、16日の改定前には客が押し寄せる店舗もあったうです」(フードライター)

値上げの影響は店舗に直接影響しているようで、価格改定当日のネット上では、

《いつも行列ができている職場の近くのマックが、今日はやけにガラガラだと思ったら、今日から値上げだからか…》

《マクドナルドの値上げって今日からだっけ。いつも朝マック行列の店舗がガラッガラ》

《いつもは行列できてるマックが、値上げで今日はガラガラ》

《値上げしたからか、マックがお昼もガラガラ…》

《連休中昼どきのマックがガラガラでどうしたの?って思ったけど、やっぱ値上げが影響してるのね》などの目撃情報が多数寄せられていた。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-2113605/
https://myjitsu.jp/wp-content/uploads/2022/02/shutterstock_673955074-500x500.jpg

マクドナルド、1月16日から値上げ 「ハンバーガー」150円→170円 「ビッグマック」410円→450円に 約8割の商品を値上げ ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673071261/

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:07.76 ID:YQrltEa80.net
マクドが贅沢になりました、給料日はマクド確定

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:08.63 ID:AcRivjE10.net
正直日本経済的にはいいんだよな
食材も輸入だし賃金も安いし儲けはアメリカに送金

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:11.51 ID:flWrtAYf0.net
ハンバーガーは高級料理だから仕方ないよ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:13.91 ID:Jed6W4vq0.net
調子に乗って便乗値上げするからさ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:15.92 ID:RBSSfCuR0.net
>>145
かなり間引きしたのにこれ以上やるとモスみたいに存在自体を忘れられるぞ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:17.04 ID:CCFE3rUc0.net
確かに昨日の昼に前通ったらいつもよりガラガラだったな
隣のラーメン屋は行列でいつもと逆転してたな

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:18.27 ID:105ckJ280.net
数週間で客が戻ると思うよ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:20.28 ID:tq06xjA00.net
株価5110円で下がってないな
5年前から5000円切らない

171 :憂国の記者:2023/01/19(木) 10:56:23.18 ID:UoSd2ZZ20.net
◆うちの閣議決定では最も重い永久不買にしましたから

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:24.97 ID:j+MgVhXn0.net
マクドナルドは身の程を弁えてないよな
価格にお得感があるからこそ利用していたのであって
高いマクドナルドなんて利用する価値がない
そんなに美味いわけでもなく、健康的ではないし
コンビニでオニギリ3つの方がいい

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:31.98 ID:XQb/7Gkv0.net
これは価格というより気分の問題だからなあ
値上げしたという事実のみが影響してんだよ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:32.66 ID:wfIb/F5d0.net
>>147
そう思うよ。飲食店は潰す。ダボス会議みてると世界的にそういう方向。

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:34.03 ID:px7bhEj60.net
おれらは子供のころからマック食べてるから、やめるってのはなかなか難しいし、どうしても食べたくなる
まさに、生娘シャブ漬け作戦を昔からやってる企業だしな

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:37.64 ID:WuKS/Ec80.net
でもジャンキーはジャンキー求めて戻ってくるんでしょ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:38.77 ID:Yv9GdULS0.net
所得は増えないから物理的に行く回数が減るんやでー

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:40.32 ID:B1Adj6YZ0.net
今回の値上げは原材料固定費が上がった分の値上げだから給料何も変わらない
給料アップ分の値上げしないと日本はデフレスパイラルで給料変わらない
日本は物がまだまだ安いよ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:44.34 ID:uRYRuQBO0.net
高いなら買わない
それが自己防衛策

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:53.28 ID:Rw2iZRIg0.net
>>160
いやぁ外食全体に言えるよ。
どこもガラガラになってる、明らかに客数が減ってる。

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:54.75 ID:mId01C7w0.net
マックとか牛丼屋は庶民向けだから不況に強いイメージだったけど、そうでもなさそうだな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:55.04 ID:LuJ2Ti8Q0.net
>>150
大盛り無くなったぞ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:55.67 ID:z63Tem/p0.net
たかがハンバーガーで高えんだよ

コンビニの100円バーガー5こ食うわ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:56.82 ID:E8xYgSSh0.net
もともと薄利多売の商売だろうに
コロナ過、一時のウーバーブームのせいで
増収増益体質になれてしまった

増益を維持したいから値上げを繰り返す
見透かされてんだよな

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:57.91 ID:uMB1IGZ50.net
都心は高くて不味い飯屋多いから昨日も混雑してました

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:59.06 ID:pIJ2Lw+r0.net
>>111
あそこはゆっくり食べるとこだろう
注文してから来るまでの時間もかかるしな
値段は同じくらいかより高いぞ
求めてる層が違うんだ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:57:02.77 ID:aXd67LVL0.net
さすがに空いてるな
今までは車で行列できてたけど

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:57:03.81 ID:A/c+2pz/0.net
元々、体に良いものじゃないんだから、これでいいんだよ...

189 :憂国の記者:2023/01/19(木) 10:57:04.14 ID:UoSd2ZZ20.net
◆サイゼリヤを強力推奨して周りにも広めてまーすwwwww

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:57:04.90 ID:rg5mnSi90.net
バーガーはコンビニのでも十分だが問題はポテトだ
揚げ物はクリスプ感が消えたらゴミで作り置きが難しくレンチンでも誤魔化せない

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:57:06.45 ID:rIMkpMga0.net
すぐ原材料高騰のせいにするけどもう為替戻ったどころか円高調子じゃん
円安値上げした企業さんちゃんと値下げしないと不買されますよ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:57:10.31 ID:eV3F3ipV0.net
客単価は上がってるけど来店客数は減って売上も減
まさに>>30のスシロースパイラルにマクドも突入するのか?

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:57:12.50 ID:YM1LkG6S0.net
ウンチタイム?

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:57:14.18 ID:eI0/8cp70.net
>>119
原点回帰とも言える
笹の葉でくるもう

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:57:17.83 ID:eaaFspca0.net
美味しいバンズさえ買えれば自分で作る

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:57:24.18 ID:AVLccylk0.net
ポテトはカラムーチョやのり塩でも良くね?嫌ならプラス20円で

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:57:27.36 ID:gF3ZyWWd0.net
ウーバーはどうなの?
影響出てる?

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:57:29.98 ID:eP71s/gw0.net
喉元過ぎれば何とやらで暫くしたら元に戻るでしょ
日本人はとにかく忘れっぽいから

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:57:38.50 ID:PjipGYHI0.net
まぁジャンキーならハンバーガー1000円でも買うやろwww

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:57:41.73 ID:E3rsTbex0.net
学生は次どこでワイガヤするんや
サイゼあたりか

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:57:46.08 ID:XxjLp8O20.net
>>181
国産素材使ってるところは割と耐えてるけど輸入品のところが耐えきれず値上げしてる感じやな

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:57:48.97 ID:/o75ciGi0.net
>>150
マクドナルドも少ない注文で席を占領して寝てるような貧乏客には出て行って貰いたかっただろうから、サイゼリアには感謝してるんじゃないか?

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:57:50.34 ID:tJgIekZp0.net
ビックマックのセットは1000円くらいが妥当。安すぎる。

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:57:50.39 ID:BVP3ei5u0.net
そらまぁ値上げた直後はそうだろうよ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:57:53.92 ID:IcZ3ZkWO0.net
安いだけが取り柄なのに

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:57:59.09 ID:K9gd+afu0.net
これで24時間営業の店なんて無駄に人件費と電気代がかかって 潰れ出すだろうねw

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:57:59.73 ID:eV3F3ipV0.net
>>162
まして、都市型、郊外型とか行く店で値段が違うからな

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:00.56 ID:VV6V07u70.net
べつにハンバーガーを10円値上げした、ポテトを20円値上げしたとかはいちいち気にしてないけど
まとめて払うときに思ったより高ければ次は別の店に行くよな
消費者ってそういうもん

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:02.56 ID:wfIb/F5d0.net
>>161
全くそう思ってない。飲食店は大体潰れる。
日本企業全般にアウトだし
24年には円は新通貨になるんだろうし

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:03.56 ID:fc6UCvsC0.net
国民食とか言っちゃうバカメディアあったなあ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:05.88 ID:Ndw97Gy40.net
客の気持ちがわからないお店はこのまま潰れてしまえばいいと思うんだ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:07.42 ID:OaOUldD00.net
>>1
大した値上げじゃないけど、元々安価イメージある所はキツイな。
モスだったらこうはならないのかな。

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:09.84 ID:j1S1B6cm0.net
マックは値段で食ってないんだけどなぁ
たまに無性に食いたくなるから食ってるだけ
だから別に値上がっても食う
さすがにダブチ700円とか超えたら行かないかな

214 :憂国の記者:2023/01/19(木) 10:58:11.47 ID:UoSd2ZZ20.net
スシローはね値段戻さない限り無理だからどんどん体力落ちてく

あー自分達の為の店じゃないんだっていう風に思われちゃったらおしまいなんだよ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:12.30 ID:JNyya4K20.net
「あの大富豪も夕食はビッグマックだから」

いや、単にマックから依頼された演出か
マックの大株主ってだけ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:12.91 ID:PjipGYHI0.net
>>191
何故か値下げはしないんだよなw

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:16.29 ID:dROemyh70.net
ほらな
たかが数十円の値上がりでグダグダ言う貧乏人ばかり
ドライブスルーの客はいちいち気にしない

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:17.23 ID:yLtlcTyz0.net
日本は飲食店が他国の3倍あるらしいから少々潰れても困らん

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:27.15 ID:mId01C7w0.net
>>201
なるほど
ならアメリカのマクドナルドの株価は安泰かも

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:27.97 ID:GPsT/Y0l0.net
自民よく見ろ
これが企業が賃上げできない現実だ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:28.81 ID:PubckdFk0.net
そんな変わらんぞ?
つうか数十円だし気にならんわ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:30.67 ID:EP4Gi2ee0.net
マクドナルドで500円とか使いたくない
心が貧しくなるから

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:33.17 ID:LuJ2Ti8Q0.net
>>180
コロナ禍でみんな料理の腕が上がったw

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:35.11 ID:kR3SQclT0.net
あんなジャンクの餌場に行く奴らの気がしれない

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:36.95 ID:EQmSVn6k0.net
CMにいろんな芸能人出し過ぎ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:40.72 ID:OiZko3uV0.net
値上げしても売上落ちたら意味ないじゃんw

227 :憂国の記者:2023/01/19(木) 10:58:47.71 ID:UoSd2ZZ20.net
>>202
今サイゼリヤで激増してるのはのテイクアウト
明らかにマクドナルドから客が流れてる

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:52.96 ID:wO4XUQ+V0.net
円高だからさっさと戻せよ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:55.51 ID:BI0Jemgp0.net
嘘つけよ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:56.36 ID:zOiSt53p0.net
貧乏リーマンやキッズは値上げに耐えられなかったのか?
ジャンクに飼い慣らされた中毒者はそのうち戻ってくると思うけどね

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:56.58 ID:PjipGYHI0.net
>>213
それ結局値段やないか

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:57.43 ID:uuSwfHy10.net
マックなんて高級すぎてくえないですよ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:58:58.59 ID:f8YX3OrE0.net
つべで必死にCM打ってたなw

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:59:00.72 ID:qvUoJyEM0.net
高いお金払ってまで食べたいかと聞かれたらそうでもないからね
でも今度出る小枝のマックフルーリーは買いに行くと思う

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:59:07.77 ID:pBBwsHSb0.net
>>43
円安に動けば大儲け???
頭大丈夫かよw

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:59:08.04 ID:5KcGUjAj0.net
>>209
そこまで来る可能性は否定できないというか現実味を帯びてくる勢いだよね

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:59:08.85 ID:cZzz5xWP0.net
先入観のせいでガラガラに感じるケースもあるから
決算資料を見ないと判断出来ないわ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:59:09.84 ID:IQLeuUOq0.net
代わりに何食べてるの

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:59:12.35 ID:bmAc2iwn0.net
たかが数十円が払えないとかはないだろ
「値上げした」という事実だけを見て損だから行かないとかいう話でしょ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:59:13.69 ID:z/M/ByKy0.net
消費税上がると消費が一気に落ち込むのと同じでしばらくすれば元に戻るやろ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:59:15.33 ID:8p2Fb0rh0.net
実際の業績見ないとなんとも言えん
北陸新幹線も金沢延伸当初はガラガラだとかSNSでさんざん強調されてたけど
実際には経済効果絶大だったし

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:59:16.64 ID:hzGni+SS0.net
いつも行く連中が値上げ前日に殺到したってだけだろ。2日連続は行かねえだろうからな。

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:59:18.28 ID:oKLESCu30.net
元々グラコロと月見の時とか年に10回くらい食べるかどうかってかんじ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:59:18.74 ID:OiZko3uV0.net
>>22
そしたらスーパーいくだけよ
ここが最後の砦だ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:59:27.11 ID:420e87FK0.net
店員の接客がキチガイだから行かなくなった。客はデブばかり。


一切行かない奴がいる一方頻繁に通う奴もいる。変な宗教見たいなチェーン。マック以外の外食では思いつかない傾向だ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:59:27.39 ID:OyyhgIEn0.net
ファストフードやコンビニが値上げしたら客は離れるにきまっとるだろうがw

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:59:27.70 ID:0VIUr+AI0.net
>>172
確かにマクドナルドはマズイ
バーガーキングやモスバーガーの方が美味い

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:59:40.09 ID:foB4TXYC0.net
マック程度の値上げでランチ変えるなら
庶民は春からの値上げに耐えられないだろ
庶民はランチに何食ってんの?

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:59:41.27 ID:qmakRNIK0.net
他所のバーガー食べて応援しましょう

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:59:44.95 ID:pIJ2Lw+r0.net
>>222
なぜ…

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:59:45.90 ID:Ku+hIyST0.net
すいてるなら行こうかなー

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:59:46.08 ID:XxjLp8O20.net
>>180
居酒屋に行く文化も無くなったし節約で弁当当たり前になったな
次は冷食爆上げかな
既に業務スーパーは割高感ある

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:59:58.99 ID:WntbgLPI0.net
マックで食べると1食損した気分になる

254 :朝鮮漬 :2023/01/19(木) 11:00:00.79 ID:xKoEWpJA0.net
喫煙復活やな(^。^)y-.。o○

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:00:01.00 ID:aVeFqBn+0.net
でもコンビニよりは安く肉食えるのマックくらい

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:00:02.93 ID:4ReACHMv0.net
買い控えだろ
政府が消費税削減拒否の理由にするやつね

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:00:06.43 ID:1W0tP7zS0.net
ざんまああああああああああああ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:00:06.90 ID:epGtuCIt0.net
そんな人いないなら行こうかな今まで人多かったから良かったわ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:00:07.72 ID:uuSwfHy10.net
>>220
アヘ様が増税しまくったのもかなり効いてるな☹

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:00:09.25 ID:flWrtAYf0.net
マックはお昼で食べるところじゃなくてコーヒーを飲むお店だよ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:00:10.33 ID:1N9LyD770.net
>>248
家から弁当

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:00:12.80 ID:bUmjJpNI0.net
テレビCMのバージョン多すぎ
従業員に還元したれよ

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200