2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】遅ればせの脱マスク コロナ4年目、正常化の試金石に [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/01/19(木) 07:03:19.58 ID:d6xfI15J9.net
産経新聞2023年1月18日 11:29
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA17D7N0X10C23A1000000/

政府は新型コロナウイルスの感染症法上の分類に関する閣僚協議を週内に開く。外出制限などのない「5類」に変更する場合、屋内でのマスク着用を原則不要とする目安も示す方針だ。コロナ禍も4年目。生活に身近なマスクの扱いの見直しは、海外に比べて遅れてきた社会経済活動の正常化の試金石となる。

日本ではマスクの着用はもともと法的拘束力のある規制ではなく、政府や自治体の要請にすぎない。

※以下有料記事

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:08:50.25 ID:L+EvMuUl0.net
緩和した後電車内で、マスク無しでクシャミしたらどういう雰囲気になるんだろうか

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:16:41.27 ID:OqF4Tk970.net
これは、免疫ぶっ壊すフェーズは終わったから
次はありとあらゆる感染症に罹らせる段階か
終活関連株を買っておくか

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:19:42.54 ID:A38MYiDf0.net
>>79
岸田が国民に直接言えばみんなすぐしなくなるよ
経団連やマスコミも、そっちの方向に動くから

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:22:39.52 ID:hfNsdOtP0.net
>>80

コロナ前と同じ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:24:02.03 ID:DbWkdAH20.net
コロナ5類は今春にも引き下げ、マスク着用も緩和検討…社会正常化へ大きな節目
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230119-OYT1T50097/

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:24:13.79 ID:9l8/gSpV0.net
今 あの最悪の時より死んでるのに

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:26:01.10 ID:Fm+RVRe00.net
マスクしてからというものマジで風引かなくなったから効果抜群だろマスク

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:26:47.92 ID:I7fmcAeg0.net
今まで洗脳された人や精神病みたいにマスクマスク言って他人にまで強制した人たちが、岸田が言えばピタッとやめるのかなw
そうは思えんのだが

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:29:39.43 ID:A/OkNxhY0.net
>>9
麻生は最初からそう言ってたけど、マスコミから叩かれたけど

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:31:19.85 ID:dwIqzwM70.net
志村けんだけは本当に惜しい人を亡くした

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:32:53.98 ID:4U2xP+0o0.net
感染したらマスク外して無差別に移しまくる奴が現れそう

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:34:35.89 ID:pip2Xf4B0.net
>>39
その後遺症を抱えた人に対する社会保障は税金で負担なのだが

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:36:06.12 ID:EQKpyYt60.net
今さらこんだけ大事にしておいてただの風邪とか言えないね

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:36:10.89 ID:AuLH9MZR0.net
脱マスク警察が現れる
迷惑だからマスク外せって言いそうでな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:36:23.65 ID:7V7G/RLG0.net
くしゃみ出るからマスクつけとくわ花粉は敵

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:38:44.57 ID:BHIdomJ00.net
なんの意味もなかったどころかむしろ免疫を壊しただけだったな
最初から分かってたことだけど

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:39:05.20 ID:UoZ3bgej0.net
国民全体が呼気ウイルスをマスクで防げるなんて未だに思ってるような知能レベルなんだから
やっとこ正常化したって経済再生なんかしないし衰退し続けるがな

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:40:58.79 ID:Kkh0gFpE0.net
夏以外はマスクは便利なんだけどな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:41:11.72 ID:r6iutiQ90.net
ひげそるのめんどい

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:43:08.60 ID:R0YJXY1O0.net
>>85
感染症対策が間違えてるからだろw
欧米と比較すれば明らかだよ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:43:14.85 ID:Kkh0gFpE0.net
マスクが安売りなりそう

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:46:23.27 ID:balZNAo90.net
5類に緩和するのと脱マスクが同時とか意味わからん
5類に緩和後、落ち着いてからでいいだろ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:47:03.47 ID:O225QmXt0.net
髭剃らないでいいからマスクする
冬は保温機能が高いからもう毎年するだろうな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:50:55.78 ID:zGAOwTqF0.net
都内でマスクはずしてる層を見たが韓国人が多かった
たぶんマスクはずせ言ってる連中もあちらの関係者

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:51:30.07 ID:ABy/VwcE0.net
>>101
「落ち着いてから」とかフワッとした基準だと、いつまでもマスク地獄が続く。

何か明確な切り替えのタイミングでやらないと。

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:53:01.27 ID:7kJcT5RW0.net
自分は、去年の夏ころは暑苦しくてマスクしなかったが、
冬になったら抵抗なくマスクしてる。
これからは花粉症の季節だし、引き続きマスクするよ。

要は、各自自由でいいんじゃね

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:56:56.73 ID:HRhSkXU30.net
頼みの綱の顔パンツがなくなってブサイク発狂しちゃう

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:57:17.76 ID:ABy/VwcE0.net
日本人って同調意識が高いから、人任せにして各自で勝手にやってくださいとか言ってもなかなか変わらない。

公共機関とか店舗でどんどんマスク外しのアナウンスしないと。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:57:20.42 ID:AlkhVjnA0.net
>>101
新型コロナが落ち着くことは未来永劫あり得ません
インフルやただの風邪が年がら年中流行るのと同じ(コロナの病原性が完全にインフルや風邪と同じとは言ってない)
でも、コロナを落ち着かせたいなら、去年までの中国のように
定期的にハードロックダウンを繰り返すしかない

もういい加減受け入れないと

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:57:30.81 ID:T3BVHKr80.net
>>9
その割には年寄り切り捨ろwとか言わないよねw

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:58:31.06 ID:absGYYi20.net
来るぞ 来るぞ 中国から新変異株・・・

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 08:58:43.89 ID:UtbCLkxG0.net
>>26
これマジで気色悪いわ
居酒屋出た瞬間マスクは日本の縮図やろ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:01:27.46 ID:+RULqMSZ0.net
日に500人が死ぬ致死率が高い感染症なのでマスクは必須です
マスク、手洗い、自粛、換気、これらを徹底してた3年前のが感染者少なかったもんな

ワクチンより自粛と感染対策の徹底

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:01:32.63 ID:AlkhVjnA0.net
今後10年ぐらいは、日本だと今の数え方で年間3~5万人程度の死者を出す
「ちょっと厄介な風邪」として新コロが定着することになるはず
だけど、全死亡者数は年140万人なのだから、大した問題ではない
もう気にしないで暮らす、ということ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:06:04.03 ID:AlkhVjnA0.net
でも、原則不要、とか上から目線で指示する必要はないな
「サイコパス政府がマスク様を強引に引き剥がそうとしている。この人殺し」
というコロナ脳の発狂を招くだけなので

マスクは任意、着用も非着用と他人に強制してはならない
これだけで良い
(病院と老人ホーム内は例外で良い)

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:06:27.49 ID:aOJotkTV0.net
>>107
> 日本人って同調意識が高いから
> 公共機関とか店舗でどんどんマスク外しのアナウンスしないと。

それでマスク外すのも同調意識じゃん。

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:06:32.38 ID:7kJcT5RW0.net
>>113
そういう事ですね

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:08:18.77 ID:aOJotkTV0.net
マスク外せ警察マジウゼぇわ。
花粉症だから春先マスクいるんだよ。

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:09:03.48 ID:5AOF8m0V0.net
今までの統計でスプッダー多いの解っててそういうことやるんだな。

近所の建築工事のドカタの方が
まだまともなKYしてるぞ?

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:09:55.60 ID:JAQFogJu0.net
>>117
はずせよ
子供がマスクはずせないだろ?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:10:39.08 ID:qOWggMMl0.net
慌てふためくBBA

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:11:32.25 ID:qOWggMMl0.net
4/1までに整形済ませとけBBA

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:12:37.82 ID:IlgfIjGf0.net
反ワクはワク信に「お前らもっと打て!」って言うのに、ワク信は反ワクに「お前らも早く打て打て!」って言うよね。
なんでワク信は反ワクに「お前らこれからも絶対打つなよ!」って言わないの?
自分らと同じ犠牲者に引き込みたいんだけなんじゃないの?

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:13:35.05 ID:i1OxXzGP0.net
日本人のマスク好きは顔面劣等感の表れだろ
異論は認めない

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:14:06.27 ID:AlkhVjnA0.net
>>117
マスク民が、ノーマスク民にマスクしろと迫った事件はいくつかあった
ノーマスク民が、自分にマスクしろと迫られ抵抗して事件化した例は、マスパセはじめいくつかあった
でも
ノーマスク民がマスク民にマスクを外せと強要して揉めた事件など、実社会では皆無に等しいと思うが
あったとしても、自然派反ワクチン陰謀論者の個人店舗ぐらいだろう

基本、マスク嫌いの人は
自分がマスクをしなくて良くなりさえすれば、他人のマスク有無には無頓着

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:16:16.74 ID:AlkhVjnA0.net
>>122
ここはマスクのスレだからワクチンは関係ないっしょ
反ワクチンは反マスク、親ワクチンは親マスクと見られがちだが
例外はいくらでもいるからな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:16:33.39 ID:JAQFogJu0.net
>>125
それコピペな

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:19:01.89 ID:Itm+Pcry0.net
5類になったら会社の上司は社員に外せと言うんかな?

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:20:04.74 ID:AlkhVjnA0.net
>>126
というか、
俺自身が基本的にマスク嫌い感染対策嫌い、
いい加減にコロナを普通の病気扱いして受け入れろ、派で
でもワクチン接種には(強制はしないが)賛成、という立場だから
マスクや過剰対策の話とワクチンの話を一緒くたにされるのが鬱陶しいんだわ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:21:13.95 ID:qom0F5ZL0.net
自費で治してね
あとマスクも外せよ
冗談じゃねえわ
重症化したら金銭的にも終わりじゃねえか
自衛するしかねえだろうが

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:24:57.29 ID:AlkhVjnA0.net
>>127
どの会社も
政府(厚労省)が各業界に通達した
感染対策ガイドラインに縛られているわけだから
5類化を契機に、
ガイドラインからマスクの項目が消えるか
ガイドラインそのものが消えれば
社内のマスク義務も自然に消える
(もちろん付けたい人は付け続けて良い)

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:28:21.84 ID:763eR1kH0.net
毎年10~12月はインフル予防と寒さ対策、1~6月まではスギとヒノキとシラカンバアレルギーでマスクが手放せない
脱マスクは強要すんなよ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:31:33.63 ID:oJVmBfUW0.net
>>105
各自で良いはずがしてない奴を
刺し殺す位ガン見するだろう

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:31:45.84 ID:E7ft0pk70.net
もう口は肛門と同じ扱いになってる
恥ずかしくて出せない

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:38:49.41 ID:CPwH9Ek90.net
>>129
貧乏な上に頭の悪いお前さんの自己責任

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:42:50.05 ID:877wGCvp0.net
夏の屋外でもマスク外さない日本人をなめすぎ
政府がメディアや芸能人を使っていくら世論工作しようとも

マスク美人やほうれい線を隠せて若く見れるし
また唾液対策に、マスクは国民の必須アイテムになる

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:48:59.88 ID:cUO7136M0.net
未だにマスクに絶大な効果があると信じているジャップw

ジャッブ「俺たちは竹槍でB29落とせるんだ。マスク1枚でウイルスも防げるんだ」
 

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:55:03.07 ID:qom0F5ZL0.net
>>134
いいね自己責任
自民党らしくなってきたじゃないか

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 09:56:26.11 ID:yPcc9r5W0.net
遅ればせながらどころか周回遅れもいいところなのだが
日本以外の国じゃ「やっぱり屋内や社会的距離を保てない所ではマスクしなきゃあかんね」と議論になっている
しかもN95かKN95かそれ以上にフィルタリング能力が高いマスクじゃないとねっていう

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:00:33.92 ID:ZLJhjceJ0.net
マスクするのはパンツはくのと同じだぞ
マスクで顔を隠すのはマナー

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:16:00.26 ID:LZBXOcg30.net
マスク取ったところで社会活動の正常化にそんなに役立つかね?

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:18:42.30 ID:qYb2X2GH0.net
コロナだけじゃなくインフルも風邪もあるし
マスク外せって言う理由が分からん
まあ外したいやつは外せばいいけどさ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:19:19.21 ID:Bbvqoz7R0.net
>>22
顔に自信のある人がマスクを取りなさい

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:24:44.49 ID:W+WvDxy90.net
効いてなかったからな、マスク
世界一のスパコンは作れても使い方を知らなかったねw

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:25:25.00 ID:ix3fiDjs0.net
マスク外せって言っても外さないだろ
何の為に1%も効果あるかわからんワクチン打ったと思ってんだ?
マスクしてりゃ排気ガスも直接吸わなくて済むし唾も飛ばない
マスク取るリスクは1%どころじゃないんだが

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:30:55.17 ID:ny7y8Vrt0.net
>>144
マスクが習慣になったら人混みで他人と同じ空気吸うのが気持ち悪くなった
これからもマスクはし続ける

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:31:28.18 ID:MOPuPhba0.net
>>138
それはまあ間違いではない
感染抑制したければ厳しい感染対策が必要
(本当はマスクや社会的距離だけじゃなくロックダウンが必要だと思うが)
だから、海外でも公衆衛生の専門家や一部のコロナ脳はそういう議論をしている
でも、それは感染抑制したければそうしろ、というだけの話であって
コロナごときに感染したって構わない、もうどうだっていいと思う人にとっては関係ない話
そして大半がそっちに流れているのが欧米だ

要は「マスクは感染対策として無意味だからマスクをやめた」のではなく
「マスクは有意味だとしても、別にコロナなんかどうでもいいからマスクしなくなった」んだよ
ここの所を、感染対策至上主義者は一向に理解しようとしない
実は「マスクは無意味だ~」の反マスク論者の方もだが

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:36:08.19 ID:HB3aIMIE0.net
警察官から先ずマスク外そうぜ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:36:57.17 ID:ZLJhjceJ0.net
マスクを外すのはフルチンで外出歩くのと同じだアホ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:37:46.90 ID:eV3F3ipV0.net
>>1
マスクしてる間は風邪引かず花粉症も酷くなかったから
夏以外はこれからもマスクすることにするわ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:38:39.72 ID:nv3A5yaz0.net
たかがマスクの着用を全体主義みたいにやったから社会経済活動にまで支障が出たんだろ
こんなのが試金石って時点でコロナ対策は失敗すべくして失敗したってのが分かる

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:48:00.10 ID:PV0R3eng0.net
自分の頭で考えられない馬鹿の存在を可視化するのには役立ったな

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:51:30.77 ID:pYPD27u80.net
マジでやること遅過ぎでワロタw
けどまぁやっと正常に戻ると考えるとホッとするわ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:53:17.20 ID:WgNbMv0k0.net
欧米でもマスクやめてるわけではないんだけどな
なんかみんなで勘違いしてるんじゃね

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:12.55 ID:MOPuPhba0.net
>>153
日本と比べたらほぼやめてるのと一緒
コロナ脳は必死でごく少数の例外を探し出してきてアピールするが
そんなことをしても欧米に関しては大勢は変わらない

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:03:06.41 ID:G1vWeU5B0.net
>>4
アジア系にチューニングされた兵器だから

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:06:18.94 ID:PXyWtaij0.net
今年は夏にマスクしてハンド扇風機顔に当ててる奴みたら大笑いしていいよな
笑わしにきとるんだから

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:10:01.51 ID:zJ++J2R90.net
ピーチマスク拒否男の逆襲キター、ついに正義が勝つ時が来たんかオメ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:11:26.24 ID:WgNbMv0k0.net
いや、アメリカはマスク着用義務の施設とかあるよ
やめてるなんてデマまくな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:12:24.72 ID:XmVNa5AE0.net
>>157
まだコロナが何者かわからん時期にマスクしないで大立ち回りしたゴミがなんだって?

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:18:02.46 ID:E+AdRMGB0.net
無理だね鼻炎で鼻乾燥しまくるからマスクは外せない

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:22:07.83 ID:pYPD27u80.net
>>159
社会性には問題があったけど正しかったのは確かだな

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:22:33.94 ID:nv3A5yaz0.net
医療・保健の制度的欠陥と銭ゲバ壺政治家どもの判断の悪さ・無能さ、恐怖ビジネスに荷担するだけのマスゴミ報道辺りがコロナ禍の主要因だろうな
ウィルスによる直接的な影響なんて、実際には混乱全体の一割にも満たないと見たw

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:25:02.66 ID:pYPD27u80.net
欧米で全くしてないのはyoutubeでも大谷の試合でもワールドカップでも分かってたのに
こんな異常なことしてきたのはやっぱり周りの目としか言いようが無いな
今回のように号令をかければ日本人でもほとんど卒業するだろうな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:26:31.50 ID:ISPvq0tz0.net
どこもマスクマスクうるせえからコンビニに行くのすら面倒
ジムなんて当然行かない、水族館に行くのも嫌
マスクが経済の足引っ張ってるわな
マスクはともかく、アクリル板くらいさっさと撤去したらどうだ?あれいつ捨てるの?

165 :名無しさん:2023/01/19(木) 11:26:35.01 ID:i/SDYpfZ0.net
>>22
強要するやつがキチガイ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:26:45.78 ID:wwaO0RBH0.net
>>141
マスクを強制してまで防ぎたいものがなくなっただけだな
コロナは防げないだけだけど

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:27:52.84 ID:pYPD27u80.net
>>164
あれもう居酒屋だとほぼ撤去されてるな
残りもマスクと一緒に無くなるんじゃね?

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:28:02.19 ID:ISPvq0tz0.net
他人に無理やりマスク着けろという奴がなくなれば問題ない
つけるつけないは個人の好きにしろ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:29:58.10 ID:ISPvq0tz0.net
テレビ番組で、屋外の中継でアクリル板で仕切ってるのを見たらマジで頭がイカれてると思うよ
スタジオ内もおかしいけど、外だぞ。何のためにやってんのあれw

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:30:29.04 ID:wwaO0RBH0.net
>>163
海外での日本人の振る舞いがそのまま日常になるだろうね

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:31:05.94 ID:BOSswIMy0.net
今年の花粉はここ10年で一番酷くなりそうだってよ
花粉症じゃない人もマスクとメガネで予防しようとテレビで言ってた

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:32:09.77 ID:wwaO0RBH0.net
>>171
コロナで学習しない人はそういう発想になるよな
学習した人はマスクもメガネも気休めでしかねーじゃんってなるのよ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:34:46.89 ID:nv3A5yaz0.net
こんなあたおかな事態に真面目に取り組もうなんて考え、民間企業や公共セクションが余計な事ばっかり国民に要請してきたのがこの社会経済活動の停滞を招いたという…
まあ自滅だよ、自滅w

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:34:56.91 ID:TrjMmwF80.net
コロナ禍以降、食事や健康に気をつけてビタミンや乳酸菌とか摂取してたら重度の花粉症治ったんだが
まだ花粉症に苦しんでる奴おつかれww

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:35:00.04 ID:XmVNa5AE0.net
>>161
デルタの時にノーマスクは正しかったの?
あれは死亡率高かったぞ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:35:39.42 ID:nA1TnJAY0.net
正常とか異状とかの話ではないような気もする

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:46:03.72 ID:QsIqVevg0.net
未 来 永 劫 マ ス ク !

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:48:31.29 ID:qyPploKu0.net
一昨年買ったマスクまだあるから、もうしばらくつけてもいいよ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:51:02.32 ID:JR1mgBiS0.net
>>175
はぁ?w

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 11:51:06.90 ID:dp+jO7650.net
ウイルスは喉や気管支の粘膜から感染する。
粘膜の乾燥で付着して感染する。
湿度が高ければウイルスは感染しにくくなる。

マスクは口腔内の湿度を保って、感染予防に最適なツール。
冬の乾燥してる時なら、なおさら有効。
飛沫拡散防止にも有効だしな。

総レス数 358
87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200