2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【#電気代高すぎ】投稿多数!調べてみると・・・月に10万円超の請求に悲鳴をあげる人が続々★4 [家カエル★]

1 :家カエル ★:2023/01/19(木) 01:33:30.25 ID:zl9LsPHD9.net
電気代高騰に、驚きの声をあげる人が続出。「#電気代が高すぎ」の現実を調査しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d367cff7df6dca80aca7341318c99ea534f72cf2

★1 16日20時8分クロケット
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673930822/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:35:11.26 ID:mSYoluhn0.net
10万はぼったくりだな!

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:37:58.01 ID:t0zLmacw0.net
どうせ新電力とかオール電化とかに騙された奴らだろ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:39:05.02 ID:VcCEajUi0.net
パヨクの悲鳴が気持ちいいw
電気代払えないなら日本から出ていけパヨクw

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:39:49.15 ID:4elkMa2F0.net
芯だし灯油ストーブくらい入れろよ
灯油ならまだ安いんだから

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:40:02.85 ID:ee6fvMK80.net
規制料金じゃ無い料金をわざわざ自分で選んで契約した人の話でしょ?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:40:29.82 ID:Dcl4tKDG0.net
不思議に思うのは
ホントに電気代は同じ量使って
2倍になってるんか?

俺の家はほんのちょっと上がっただけだけど

オール電化に変えた最初の冬だから
そう思うだけじゃないのか

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:40:35.39 ID:ow4mQfar0.net
どんなバカが経営しても儲かる♪総括原価方式
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1674022401/

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:42:11.22 ID:U9EpVs+10.net
ガス代が去年の1.3倍になっていた @東京ガス

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:42:45.68 ID:CpGnwsZT0.net
高いって言うからめちゃドキドキしたら
たしかに多少は上がってるけど9千円でした

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:43:14.89 ID:U9EpVs+10.net
>>7
電力会社によって燃料調達費が違う

うちは電気代は1.3倍ぐらい @東京電力

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:43:37.16 ID:R3RKx0Zj0.net
>>7
使用量は変わらないのに2倍になってるな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:44:30.96 ID:U9EpVs+10.net
>>12
電力会社はどこ ?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:45:00.70 ID:fpb56R+C0.net
今シーズンは電気毛布のみでどこまでいけるか挑戦中
家の中でダウン着てます

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:45:10.39 ID:6uB3j0pJ0.net
毎月燃料費に持ってかれること考えたら暖房消して厚着一択
検索キーワード:裏起毛、遠赤外線、キルティング、中綿、ボア

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:45:53.54 ID:U9EpVs+10.net
電気代
あまり変わっていないのは関西電力。次が九州電力、東京電力
めちゃ上がっているのが北陸電力、東北電力、北海道電力

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:45:55.39 ID:CpGnwsZT0.net
>>14
うちは湯たんぽ
今も布団の中で湯たんぽ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:46:38.62 ID:MY+tk6ak0.net
一生そこに縛られるわけでも無いんだから、新電力や旧一電の新プランに行く身軽さがあったならさっさと従量電灯にでも出戻りすればよかったのに

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:47:03.32 ID:QFOsjxew0.net
>>16
なるほど
東北の方はずっとつけっぱなしだしなあ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:47:18.09 ID:GlAMeP9x0.net
年収500万円以下が国民の70%超えた日本に
月10万円の電気代は地獄だよ
4月から30%40%値上げだろ
補助金は7月ついても8月から無くなるし

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:47:30.63 ID:0TnWvs/m0.net
まじか

もうシャレにならん時代になりそうだな
そういう意味でも「戦前」って気がしてきた

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:48:37.82 ID:QFOsjxew0.net
早く暖かくなってほしいね

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:49:17.78 ID:VsiKJDH80.net
トーホグ周辺だけだろ?
知らんよそんなところで住んでる人の都合なんて

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:49:29.37 ID:VezTI7vM0.net
電気代高すぎて暖房エアコンもPCも使わん
電気使用はリビングの明かりとモバイル機器だけにしてる

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:50:03.97 ID:I+G3x8G+0.net
>>4
金持ちインテリ左翼は太陽光発電だからノーダメだぞ

死ねよキチガイ馬鹿ネトウヨ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 01:50:56.57 ID:U9EpVs+10.net
青森の16万って、どんな大豪邸だよw

総レス数 681
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200