2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK受信料】受信契約に応じない人への割増金制度、4月導入へ 通常の2倍の額 ★3 [ニョキニョキ★]

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:16:58.13 ID:7+2to01j0.net
お前らが払うのやめたらNHK潰せるのに

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:17:00.03 ID:m6hQZztg0.net
NHKの人件費が高い
受信料が高い
コンテンツに魅力がない
そもそも見ない

払う余地ないなあ、、

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:17:16.77 ID:HS4Wh7On0.net
未だに立花とか言ってて草
あんな政治屋ゴロ信用出来る人間じゃないだろ
有罪出ててどこまで控訴上告するかわからんけどどうせ前科つくし

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:17:17.39 ID:wbi/9txk0.net
nhk
喧嘩売ってきたな

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:17:18.90 ID:vykqAl3t0.net
>>837
電気産業の衰退にもつながるね
NHKだけ潰せば良い話なのに

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:17:26.05 ID:Ai68bwIU0.net
>>847
おいおいおいおいwいつ戦争起こるの?

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:17:40.88 ID:vykqAl3t0.net
>>838
待遇が下がるからできませーん

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:18:04.37 ID:i6SKDrN/0.net
>>851
バラエティやってもいいけど
オプション契約でやってほしい
その選択がなくて払えっておかしい

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:18:07.51 ID:kskSHArx0.net
ストップ!わたしは騙されない

NHKを語る所から何度もよく解らない金を払えと何度も来ます
しかももう死んだ前の世帯主宛です
どうしたらいいですか?

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:18:20.02 ID:5xFxtZqK0.net
契約しても払わなければどうということはない

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:18:21.96 ID:X1cgp7v70.net
>>842
iphoneワンセグ機能のあるアプリあるよ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:18:32.82 ID:eMP9SJxF0.net
払えるのに払えない人もいるだろうがもう一歩も経済的に余裕のない人もいるとは思う
それが2倍請求されたら破城する人もいるのでは?

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:18:35.38 ID:EVIBI6LC0.net
>>858
そのとおり
受信料払ってないヤツが悪いのではなく払ってるヤツが問題を大きくしてる

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:18:40.35 ID:85igNbjD0.net
なーんかほんとチューナーレスに変えよかな…

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:18:43.24 ID:swNzn+PZ0.net
仮に払ってない人がテレビ見てたとしてバレたら2倍の金額払い続けてまで
テレビ見ようとするかね?
どうみても割に合わないからテレビ捨てるよね

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:18:56.59 ID:ms81wMpd0.net
契約してたらこのタイミングで解約するのに

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:19:04.32 ID:z3tP8t3h0.net
残念ながら日本でテレビ放送が続く限りNHKは無くならないんだよな

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:19:14.85 ID:85igNbjD0.net
>>870
払ってて申し訳ない_(:3」z)_

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:19:26.00 ID:lkZnC5Ub0.net
>>868
それワンセグチューナーをiPhoneに繋いで使うアプリじゃないの?

877 : :2023/01/19(木) 00:19:39.78 ID:qlx+QHee0.net
今後は集金人ヤクザが訪問営業に来ることは無いから、ケーブルテレビや光テレビ以外は心配いらんだろ。

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:19:47.68 ID:i5mpgRLz0.net
テレビ持ってない受信できる物も持ってないのに、しつこいんだよ
だからシカトしてまったく相手にしなくなった
最近は訪問来ないけど

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:19:50.37 ID:2al1fKEp0.net
>>849
勘違いしてそうだが日本は強いぞ?
特に自衛隊とはよく言ったもので自国領での防衛に関しては世界でもトップ水準だからな
短期戦で日本に攻めれば本土上陸前の海空でかなりの戦力がある
そこに在日米軍が加わるから防衛力は短期的には化物なのが日本
この短期ってのはアメリカ本土から米軍の応援が来るまでには十分な期間を守れるだけの時間がある

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:19:50.96 ID:G2X5XWJ90.net
>>1
>総務省は18日、正当な理由もなく受信契約に応じない人に割増金を請求できる制度を、NHKが4月に導入することを認めた

総務省の天下り先だから?
自民党・公明党は憲法違反を犯すわけかい?
いや、野党もだんまり?

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:19:58.67 ID:i6SKDrN/0.net
そもそも民放を自由に見る聴く権利は
どこ行ったんだ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:20:06.76 ID:VoB9et5g0.net
>>854
特別会計調べたら?

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:20:12.59 ID:z3okQ2p60.net
>>855
捨てたテレビはモニターとして使ってたとでも言えば良いしそもそも証拠がない
つーか帰れの一言で終わる

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:20:31.79 ID:QLvzUyB10.net
テレビも無ければお金も無い許してチョンマゲ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:20:38.37 ID:H2Cw2Rns0.net
>>872
どういう状況になればバレるんだ?
そこが1番謎

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:20:40.01 ID:aYsdydd/0.net
まあテレビ捨てるからどうでもええわもう
ネット環境あるとこからも取るってなった時が本番

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:20:41.66 ID:kskSHArx0.net
>>876
外付けチューナーって基本アプリ要らなくね
昔PC用に買ったのはブラウザ使用だった

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:21:09.86 ID:q6mHsVed0.net
反社のミカジメ料

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:21:23.35 ID:YivAhOxe0.net
>>855
受信料の時効は5年
5年より前のことについては払わななくていい

NHK側はとぼけて5年以上前の請求してくることがあるが、時効を訴えれば訂正される

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:21:37.44 ID:lkZnC5Ub0.net
>>887
とりあえずワンセグはワンセグチューナーが無いと見れないという話
iPhoneには搭載されてない

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:21:41.55 ID:swNzn+PZ0.net
2倍請求来た時点でみんなテレビ捨てると思うから
余計にテレビ離れが加速すると思うけど
NHKは顧客が激減すること想定出来てんのかね?

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:21:41.60 ID:gWIvOR7G0.net
規約ということは契約後にしか効力ないだろ
どういう建付けの制度なんだ?

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:21:55.35 ID:a1NoNRDd0.net
>>878
ちょっと寂しいよねw

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:21:57.58 ID:M7KigWdP0.net
日本人のテレビ離れ加速して検討

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:22:03.85 ID:vykqAl3t0.net
国家公務員の成り手もいなくなるわ
こんな謎団体が厚遇されて公務員は安月給

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:22:10.02 ID:2al1fKEp0.net
>>885
ここからさらに改正して小売店や通販部署に購入者を確認できるようにとかされるんじゃね?
そうされたら言い訳しんどくなる

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:22:12.07 ID:zZ9y8P5a0.net
>>1
何でNHKのつまらないバラエティに受信料を払わなければならないんだ?

フル番組プランと、報道番組プランを用意したら?

NHKの受信料は、ディズニー+の価値と比べると詐欺レベル。

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:22:14.34 ID:RsVSrXrt0.net
テレビないから無問題だな

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:22:15.90 ID:cvtELTYW0.net
>>880
もう訪問ないしわからん
この前も期限付の信書で怒られてたしな

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:22:18.62 ID:9RAgNqH90.net
受信料を払ってない

自民党支持者、じわるw

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:22:18.89 ID:a/rgUUwa0.net
「正当な理由もなく受信契約に応じない人」ってのは「BSのメッセージに従って連絡したけれど契約しない人」くらいしか把握しようがないんだろうが。
連絡しないでBSでメッセージが出たまま放置してる俺はどうなる?

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:22:26.56 ID:neQNB+Dh0.net
ずっとTVなし生活だったけれど尼プラやYouTubeが観られるので買ってしまった。。NHKうざい

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:22:26.96 ID:lkZnC5Ub0.net
>>889
捨てたのに、遡って何万円も払うの?

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:22:28.33 ID:EVIBI6LC0.net
>>862
すでに地デジの暗号化が日本のPC産業にトドメを刺してくれた。あれで国産PCメーカーは明後日の方向に走り出してユーザーに見限られてしまった。

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:22:39.07 ID:0Mr4t1Pv0.net
解体していいよw

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:22:40.85 ID:vykqAl3t0.net
>>891
してないだろ
まともに考えてる組織とは思えない

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:22:44.32 ID:anhavjBX0.net
NHK崩壊始まりやー

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:22:46.57 ID:X1cgp7v70.net
>>876
すまんそうみたいだ
優秀だな林檎

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:22:51.99 ID:bUbK4xBf0.net
払わなければいいんだろ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:23:03.42 ID:GJAB5mhB0.net
テレビ捨てなくてもアンテナ捨てれば良くね?

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:23:08.21 ID:yszeH9340.net
黄色い猿が喚いてるドラマを見せられて、なんの罰ゲームだよw

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:23:10.34 ID:HLgc7oYK0.net
勝手に敷地内に電波飛ばしてんだから逆に金取りたい位だわ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:23:13.79 ID:kskSHArx0.net
>>890
知ってるって
泥も名目だけ国内メーカーもハイエンドにも付いてないよ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:23:16.43 ID:YivAhOxe0.net
>>903
裁判所の判決が出るまで払わなくていい

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:23:27.35 ID:h5fU/J/f0.net
法律で決まってる以上は受信機持ってるなら契約しないといけないし契約したら払わないといけない
裁判で判決も出てるんだからそこは覆らない
法律がおかしいと思うなら政治家に相談するなりして法律が変わるように努力するべき
バレないから良いとか法律が気に入らないから契約しないってのはコンプライアンス上NGだから認められん

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:23:30.05 ID:VoB9et5g0.net
さあ、勇気をだしてこのリンクを踏め
https://www.nhk.or.jp/

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:23:58.10 ID:a1NoNRDd0.net
>>891
その時に民放がどう出るか見もの
自分は割りとwktkしてる

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:23:58.95 ID:coLssZpT0.net
これどの党に入れれば止めこの流れられるの?
N党以外で

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:24:03.81 ID:BtggfuYM0.net
>>1
昭和の赤紙かよ
また誰か撃たれたらどーすんの?

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:24:14.20 ID:io5bsLyj0.net
>>885
NHK画面に出てくる案内番号をうっかり入力した場合と、
ケーブルTVの加入者情報をNHKが調べあげた場合と、
家に上がり込まれてTVを現認された場合。

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:24:15.18 ID:h5fU/J/f0.net
>>879
世界大戦上等の核ミサイル飽和攻撃にも耐えられるの?

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:24:15.62 ID:uHOfDxha0.net
控えめに言って893

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:24:26.38 ID:ddN95vFf0.net
電波垂れ流すだけで受信契約とか悪徳企業すぎ
TVはNHKの為に存在しているのでは無いの

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:24:37.28 ID:z3okQ2p60.net
>>916
アベマみたいだな。価値ないわ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:24:39.82 ID:uHkJ2jTI0.net
年収2000万を維持しますby NHK

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:24:42.90 ID:Wv4Mxnhw0.net
なんも変わらんぜ
宛名無しの封筒は破り捨てりゃいいし万が一誰か来ようものなら『帰れ』と一言言うだけでいい

今の所はな

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:24:42.98 ID:gFuVXUg30.net
そもそもテレビを設置してなくても払えってくるんだけど

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:24:55.34 ID:lkZnC5Ub0.net
>>914
訴訟になって判決でて何万も払うとか嫌さがすごくて引くわ
書面で済むだろうけど手間とストレスがすごそう

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:24:55.53 ID:vykqAl3t0.net
>>915
契約させるのは個別の裁判が必要だよ
嘘をつかないこと

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:24:58.16 ID:IrPvJMHa0.net
ぷっ、テレビ、もってないから払えないなあ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:25:08.88 ID:V8NQ4OV50.net
>>918
独自に政党立ち上げない限りないじゃろ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:25:11.93 ID:swNzn+PZ0.net
>>885
郵便局や引越し業者と提携してるらしい話はよく聞くけどね
それで郵便局や業者から通報が行ったとしてどうするのかは知らんけど

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:25:18.23 ID:Lo/w1YUN0.net
菅さんの方がよかった

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:25:28.72 ID:zZ9y8P5a0.net
>>915
ドンキホーテで、チューナーの無い、受信料を払う必要の無いテレビ売ってるよ。

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:25:35.04 ID:Ij4F4YJg0.net
立花何やってんの?

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:25:49.96 ID:Ai68bwIU0.net
年間7000億円を一企業が集める事に何の疑問も持たない国会議員wもうズブズブだから何も言えないんだよw

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:26:05.52 ID:4Au8xKFm0.net
>>126
20年物の馬鹿か

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:26:12.82 ID:glAjYkCB0.net
違法になるとすれば
NHK職員に「テレビあるけど誰がお前らに払うかよ」
と自己申告した場合だけだな

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:26:14.07 ID:VoB9et5g0.net
>>924
現在地特定されました

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:26:28.85 ID:X1cgp7v70.net
>>933
かいわれ大根でおなじみの?

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:26:30.30 ID:ShD0IdYg0.net
もう国民投票しようよ。民主主義なんだろ、この国。

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:26:31.66 ID:bVhOry870.net
結局立花ってnhkが集金できるようにしてるだけなんだろ?

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:26:33.73 ID:h5fU/J/f0.net
>>929
放送法64条があるから受信機がある場合は契約は義務

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:26:50.71 ID:2al1fKEp0.net
>>921
それは無理
それを先制でされて自国を守れる国は存在しないまである
例えアメリカでも核戦争に対して相打ちのような事はできても守るのは無理
そして核戦争を仕掛けた国は滅びるから核を「攻め」で使う国はない(一部の本当に頭のおかしい国を除いて)

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:26:54.27 ID:yszeH9340.net
自然ものは海外と共同制作だよな
ならBBCとなら契約すわw
ニュースの質は高いしドキュメンタリーも秀逸
ドラマも面白い、黄色い猿はいないw

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:27:03.02 ID:uHkJ2jTI0.net
>>942
当たり前だろ我が身可愛いんだよ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:27:06.31 ID:h5fU/J/f0.net
>>934
それ受信設備って言わないでしょ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:27:07.28 ID:vykqAl3t0.net
>>938
NHKは郵便法違反してたから気をつけないと

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:27:29.66 ID:u4XAWSu40.net
金払ってない奴見えなくすればいいだけなのに

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:27:30.82 ID:qZJIFybP0.net
>>908
最近はAndroidもワンセグが無くなった

スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る
https://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2112/02/news092.html

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:27:53.09 ID:bUbK4xBf0.net
契約しなせればいいんだろ
契約しなければ徴収される筋合いがない。
それでも金出せってのはオレオレ詐欺と同じ恐喝だ。

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:28:00.04 ID:kskSHArx0.net
>>945
そういやそうだった
専門ch契約してたら観れる物を高額で買ってクソ部分追加するだけ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:28:02.44 ID:EVIBI6LC0.net
>>920
最近のテレビはWiFiに繋がるから、使ってるプロバイダによってはバレるかも知れない
テレビは持たないのが一番だよ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:28:03.48 ID:1VQpAUh20.net
ガラケー持ってて、動画にもなりゃしないワンセグで「払え」と言われたときは腹立ったな
iphonにしてよかった

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:28:09.64 ID:lkZnC5Ub0.net
>>942
いや、動画見てそうではないなと思った
わりと困窮者を合法に救済って感じ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:28:24.62 ID:h5fU/J/f0.net
>>944
まあ核戦争になったら地球文明崩壊するだろうからNHKどころじゃないな

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:28:42.48 ID:VoB9et5g0.net
>>924
近々に訪問させて頂きます。

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:28:50.85 ID:dJduvkvf0.net
判例ではテレビの設置の証明はNHK側にあるとのこと
だから家宅捜索礼状でもして証明しないといけないのはNHK

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:28:53.70 ID:Ai68bwIU0.net
ワンセグでテレビ見てるやつなんて日本で何人おるんや?

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:28:58.42 ID:swNzn+PZ0.net
>>906
だよな テレビ見るのが当たり前みたいな感覚なのだろう
そんなの20年前で終わってるのに

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:29:17.75 ID:619vMDir0.net
どっちにしろ動じないだけじゃねえの?

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:29:21.71 ID:dPDxnG+L0.net
テスト

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:29:28.39 ID:i5mpgRLz0.net
国営放送にして税金から取れよ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:29:28.67 ID:lkZnC5Ub0.net
>>950
ワンセグって何気に災害時には素晴らしいツールだったのにな
ネット回線を使わないしパンクもなし、停電でも端末に充電されてれば見れる

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:29:29.48 ID:/iw56p5l0.net
払ってる人いるんだから払わないやつにペナルティもうけるのは当然だな

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:29:31.59 ID:6N1ZDFbj0.net
2倍wwwwwww

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:29:35.35 ID:n9Eb6NYc0.net
NHK払ってない奴なんか朝鮮人以外おらんだろ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:29:49.66 ID:kskSHArx0.net
>>950
あれば停電や災害時に便利かなと思って探すもないんだよな
ガラホにももうない

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:29:49.80 ID:dPDxnG+L0.net
テレビ捨てるわ

970 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/19(木) 00:29:55.32 ID:cGKEgxrR0.net
>>7
これ答える義務あるのか?
そもそも顧客情報を勝手に第三者に漏らしていいものか疑問だ
当該企業と契約者との契約上の問題(個人情報)も出てくるのでは

NHKは如何わしい特殊法人であり、捜査機関でもなければ
NHKからの要請は裁判所命令なはずもない

また23条照会は申し出はできるが、拒絶することもできるが?

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:30:00.82 ID:z3okQ2p60.net
>>957
あ?うちに来るとか勇気あんな

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:30:04.54 ID:zu3EUz3g0.net
>>293
BS入れたら5000円くらいとられる

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:30:05.68 ID:glAjYkCB0.net
>>961
そう、自らテレビあるよーと言わなければいいだけなんよ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:30:09.63 ID:V8NQ4OV50.net
核を大盤振る舞いするなんて想定しても現状どうしようもないだろうになぜそんなトンチキな想定を

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:30:18.97 ID:Ai68bwIU0.net
年間7000億円も集まる集金システムはうますぎて手放さないだろう。そしてそれに群がる国会議員も

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:30:21.86 ID:h5fU/J/f0.net
独身はテレビ所持率低いけど世帯持ちは一気に上がるからな
特に子供がいる家庭じゃテレビ必須だし

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:30:33.15 ID:jDRxNa6H0.net
電波の押し売り

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:30:34.01 ID:XTWLN4uM0.net
いい加減テレビから卒業しろ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:30:39.27 ID:TFDMf2yr0.net
>>929
受信機を設置、受信可能なら契約の義務がある(放送法

契約すべきところ、懈怠があったら内容証明
※契約義務があるのに履行してないことになる(民法

内容証明バックれると特別送達
時効の場合年12000×2倍×5年がマックス
24万円お支払いください
払わないと給与口座差し押さえ
人事から電話くるよ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:30:47.73 ID:zZ9y8P5a0.net
>>947
ゲームとネットで十分。ネットでTVer見ればいいし。

NHKのクソバラエティに金を払う価値無い。

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:30:59.19 ID:g3VqHs720.net
>>959
彼らは金が欲しいだけ。
何か理由をつけて集金しようとしてる。

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:31:15.78 ID:Ezc+SMx30.net
BCASカードの無いTVは放送受信設備では無い。
カードの入力にはBCAS社との契約が必要。
契約の自由は憲法下で保証されてる

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:31:26.22 ID:0Zs3FNto0.net
NHKは朝ドラや紅白や大河を見たいと思ってる人が多いと勘違いしてるのでは?
そういうの全部やめて正確なニュースを24時間流してくれりゃいいのにな

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:31:41.35 ID:h5fU/J/f0.net
>>980
そういう人はそれでいいと思うよ
子持ちだと教育テレビ見せるから世帯持ちは所持率がかなり高い
もちろんモニタとかは抜いた普通のテレビね

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:31:47.04 ID:wWRF/LgM0.net
物置きとして借りてる部屋は必要ないよな?
住民票登録してないし

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:31:55.05 ID:Cs0JTTMf0.net
契約してるけど、払ってない人はどうなるの?

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:31:55.31 ID:WAjGYWnK0.net
税金でやれよ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:31:57.63 ID:ms81wMpd0.net
>>979
24万取るのにどれだけ使うんだろ

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:32:07.77 ID:z3okQ2p60.net
そもそもテレビは韓国ゴリ押しすげーから全然面白くねーんだよな
実家に帰った時しか見ないわテレビ

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:32:11.89 ID:Y7c4iMx20.net
買いたくないって奴に無理矢理売りつけて金2倍ぶんどるってこれ只の凶悪強盗犯じゃん

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:32:16.01 ID:UzTkJ+860.net
おれなんかケーブルTV契約してるから
払ってるのに払えって徴収しにきたからな
あいつら調べてこないのかよ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:32:18.14 ID:TFDMf2yr0.net
>>970
問題は弁護士の内容証明程度なら答えないことはあるが、
これが裁判所命令なら開示しないことはできない
だから「弁護士が」つうより
「訴訟で」が正解

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:32:19.40 ID:/5AP5wWh0.net
一生2倍払わされるの?

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:32:37.48 ID:Ai68bwIU0.net
>>986
何で払ってるのか聞きたいw

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:32:40.54 ID:vykqAl3t0.net
>>970
NHKは話が通じない
判例ある、コンプラとか笑うわ
裁判所が契約義務はないなんていったらみんなNHKに返還請求するから契約は個別の裁判が必要ってかなりギリギリのこといってるのに

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:32:41.36 ID:2al1fKEp0.net
ID:Ai68bwIU0
結局こいつは戦争が起きないってのを断言できなかったな
起きる可能性があるなら安全マージンは十分に取った方がいいから防衛費増額は当然の話
特に日本は反日国に囲まれてるしな

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:32:43.60 ID:g3VqHs720.net
受信料制度に納得できない場合は契約しない自由は最高裁でて認められてます。
NHKは都合悪いから報道しないけどね。

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:32:45.31 ID:h5fU/J/f0.net
>>982
憲法と法律の競合なんて無数にある
だから個別に特例つくるわけ
憲法を絶対にしたら人権を制限する刑罰を設けられない

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:32:47.80 ID:TFDMf2yr0.net
>>988
訴訟費用は被告、敗訴した側が負担するものとする。

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 00:32:54.31 ID:dPDxnG+L0.net
NHKってアレだね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200