2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK受信料】受信契約に応じない人への割増金制度、4月導入へ 通常の2倍の額 [ニョキニョキ★]

1 :ニョキニョキ ★:2023/01/18(水) 21:30:08.45 ID:NKDNDZNd9.net
 総務省は18日、正当な理由もなく受信契約に応じない人に割増金を請求できる制度を、NHKが4月に導入することを認めたと明らかにした。割増金の水準は、通常支払うべき受信料の2倍とする。NHKが2022年12月、規約の変更を申請していた。

 規約変更により、これまで「遅滞なく」としていた契約の申し込み期限を、テレビを設置した月の翌々月の末日までとする。割増金はこの期限を過ぎた場合に請求できる。不正な手段で受信料の支払いを免れたケースも対象となる。

 割増金制度は22年施行の改正放送法などに基づき定められた。
https://nordot.app/988402972773941248
※前スレ
【NHK受信料】受信契約に応じない人への割増金制度、4月導入へ 通常の2倍の額 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674041178/

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:09:47.18 ID:jeEueH++0.net
>>532
それ有線放送会社にやられたわ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:01.41 ID:qzpwwnYW0.net
>>465
集金人は廃止の方向だっけ?
こりゃマイナンバーで何かするつもりだなw

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:10.71 ID:TsQcPP3/0.net
>>527
電気屋かリサイクル屋で破棄証明書貰っておけばいいって前見たな

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:17.06 ID:FVKXFrCp0.net
>>560
無い

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:18.45 ID:xESuyaPN0.net
とこで、なんで総務省がコロコロルール変えられるの?
ただの公僕やろ?

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:28.38 ID:AWf6jHus0.net
>>547
コソコソやってるよね。本当にイラつくね…

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:30.03 ID:dy64K9i10.net
>>532
見ず知らずの訪問者の質問に答えるアホなんかいないだろ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:37.25 ID:yNhj0Tj00.net
逆に解約した人いるのかな
ないことの証明をして

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:37.68 ID:ZBJKUjQu0.net
見たいものに金を払う
モニター+スカパー専用チューナーだから安心

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:41.54 ID:2hilrbU00.net
>>560
高野連に大金を運んでくれる

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:42.56 ID:bPD2cXDn0.net
訪問はやめるって言ってたよね

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:45.04 ID:MukqUQFz0.net
日本は今後どんどん荒れると思う

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:48.87 ID:ioW/YyKI0.net
契約して払わないのが最強だね

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:55.54 ID:mO625nYo0.net
正規の額と合わせて3倍払えなんて
税金でもこんな手荒な追徴にならないだろう

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:11:07.15 ID:NDZwsXMM0.net
沖縄とか払ってる方が少数派なんだな

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:11:11.93 ID:qzpwwnYW0.net
>>557
バーニングと付き合ってる時点で…

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:11:14.10 ID:DStL3W8H0.net
地上波テレビ離れが進んじゃうけど民放はそれでいいのか

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:11:16.32 ID:k5UBcvUl0.net
>>560
大本営発表が見れるのはNHKだけ!

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:11:17.22 ID:yaBfTFcx0.net
>>555
憲法違反だよな
N党ってわざと裁判負けたような気がする

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:11:21.79 ID:3k0mxkfg0.net
日本に住んどる外人にも普通に徴収しにいってクソほど揉めんのにな
そんなテレビがあるから契約したけりゃよ北方領土に住んどる外人にテレビ設置してますね?
って各家庭回って契約してこいや
まずそれをやって支払ってない奴ら倍額支払わせろや
そいつら徴収しねえのは平等じゃねえよなあNHKクン

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:11:29.34 ID:jeEueH++0.net
>>533
契約した事実は死んでも残るから一族が全滅するまで払えか

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:11:35.20 ID:AWf6jHus0.net
>>565
法律を作ってるからだよw特に電波関係のw
つまりマスメディア関係の法律を。

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:11:39.58 ID:U4KV8PRU0.net
>>555
だから客観的と書いてるだろ?
俺だけではなく社会通念としても同じ
なんの権力もない君があれこれ言っても無駄なんだよ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:11:40.31 ID:uSOdduqR0.net
で、野党は反応してるんかコレ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:11:46.65 ID:jEEoHrMT0.net
アンテナなくてもテレビあったら払わないといけないの?
見れないけど

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:11:49.52 ID:pNvwyI0C0.net
高画質大型モニター作ってくれよ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:11:58.88 ID:pUSfansT0.net
わろたマジかよw

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:12:00.71 ID:vJtXXN/Z0.net
昔日本兵はこんなに酷いことをしました

みたいな番組ばっかりだからね

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:12:01.99 ID:ZB1AbQu30.net
NHKの徴収人が薄汚え汚れた契約用QRコード付きのカード渡してきたけど即捨てたな契約させたいなら誠意をみせろよ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:12:05.74 ID:oQDK87/X0.net
テレビ持ってるって自白に頼ったことしてるから、全然意味ないなww

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:12:09.14 ID:8MthcbYY0.net
テレビがあることを証明せよ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:12:13.34 ID:Y8VdAmwO0.net
新聞拡張団の方が営業スゴいぞ
5年の契約くれてやったら
PS5置いていったぞ
NHKも契約の時には洗剤くらい置いて行けよ
俺の田舎じゃあ
NHKは毎年日本の国旗もらえたけどな

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:12:15.70 ID:VgC+Ppnm0.net
まるっきり反社のみかじめ料

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:12:21.50 ID:oiCeXELA0.net
 
 
ス ク ラ ン ブ ル か け ろ 

  壺 カ ル ト N H K 
 
 
 

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:12:28.36 ID:gsNEycdL0.net
>>585
設置には当たらないから契約の義務無し

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:12:28.97 ID:i7bUdu5k0.net
ストーカーと大差ない

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:12:29.27 ID:iFob15Qe0.net
>>543
何でお前に詰められなあかんのか知らんけど
契約が強制出来るならそれはもう契約じゃないし
NHKとこの部分で戦えないなら後々契約=同意とみなされて強制徴収される 支払わない事への罰則も後付けでされると考えるからや

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:12:39.14 ID:FBeHT3hg0.net
テレビは捨てれば済む
だがネットはそういうわけにもいかん
そこはみんなで死守してくれ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:12:55.18 ID:jEEoHrMT0.net
>>595
そうなんだ
ありがとう

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:13:06.16 ID:DmDFvIkQ0.net
テレビが無くてもアパートやマンションにアンテナが立ってたら契約の義務が生じる

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:13:12.35 ID:oTxGVTHB0.net
>>138
契約者へのサポートって具体的に何ができるんだよw
マジで具体的に答えてみてくれ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:13:14.56 ID:iFob15Qe0.net
>>583
無駄なんだよって同じく有象無象のお前に言われても知らんがなw

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:13:28.29 ID:yaBfTFcx0.net
>>593
反社はこんなことしないだろ
反社より酷い

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:13:29.07 ID:yNhj0Tj00.net
単純に払わなきゃ見れなくすればいいだけなのにな
みてねーもんに金払えってヤクザより質悪いぞ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:13:55.57 ID:AWf6jHus0.net
>>581
だよなあ。契約したら負けのように思うけどね。

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:14:04.75 ID:NuXOUjrv0.net
義務教育で契約の定義を勉強しないとな

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:14:06.66 ID:U4KV8PRU0.net
>>597
詰めてもないが?
万人を納得させる理論がないと
こういう不特定の人が見てる場では意味がないんだよ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:14:10.22 ID:byQRk6Mh0.net
もしかして強制徴収される受信料も貧困の原因だったりしない?

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:14:17.20 ID:FVKXFrCp0.net
米軍基地からも徴収しろよ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:14:22.69 ID:vJtXXN/Z0.net
>>600
世帯主ではありません
と言えば良い

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:14:24.24 ID:IUFhubOQ0.net
テレビあるかどうかも調べる気もないくせに

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:14:42.23 ID:zwIDJeqR0.net
とにかくTVの有無に関わらず契約はしないし支払いもしない
裁判になれば闘うし
その後も支払わない努力はする

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:14:48.58 ID:uvDFFujq0.net
引っ越して
 最初に出会う 
  NHK!

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:14:57.80 ID:yaBfTFcx0.net
契約して払うなって違法行為の助長だろ
それ言ってる奴は何者なの?

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:15:07.45 ID:3TgVNVwo0.net
立花大活躍かw

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:15:08.30 ID:U4KV8PRU0.net
>>601
当事者に聴けよ
甘えるな!

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:15:14.06 ID:8MthcbYY0.net
アンテナ工事の際に全家庭の玄関にアンテナ端子の露出を義務付け
テレビ持っていないっていう人がいたら
「それではチェックしますね」っていいながらアンテナ端子に高圧電流流す

そこまでやるなら「テレビ持ってない」という嘘つきは炙り出せる

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:15:31.73 ID:m3Fm+Ppg0.net
そして手にいれた金で反社会活動を繰り返す

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:15:41.62 ID:vUQ+i4mf0.net
いずれにしても、今やネットで充分という人も多いし
テレビ自体を持つ人減っていく一方になりそうだよねえ
新聞の次はいよいよテレビの消滅かあ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:15:47.17 ID:FVKXFrCp0.net
>>600
ホテルが全室分払わされてるから家主が全室分を払わないとな

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:16:00.02 ID:nMagyDdl0.net
NHK会長元みずほ銀行頭取前田伸晃は悪人でしかない。

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:16:05.87 ID:FBeHT3hg0.net
契約したらそりゃ払わなきゃならんが、契約しなければ色々と争うこともできないというジレンマか

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:16:18.39 ID:HHtcFY1Y0.net
NHKスレって毎回書かれてること同じ

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:16:21.71 ID:LkJml8830.net
>>364
更に大画面ならプロジェクター

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:16:33.74 ID:ghlPpqPB0.net
はやくブッ潰してくれませんかね

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:16:49.39 ID:aKtz1A0W0.net
>>616
自分で言ってる事の説明もできないの?
ああ、他人の言葉を鵜呑みにして自分では考えられないアレな人なんやねw

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:16:56.52 ID:+iLWcqHW0.net
NHKを税金で運用できない理由って何なんだろうね

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:16:58.21 ID:AWf6jHus0.net
>>617
はあ?そもそもテレビ局が嘘つきなのだから
嘘つきをまともに相手にする必要は無い。

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:17:06.85 ID:RJbTj1Pt0.net
払ってないアタオカだけだろ文句言ってんの

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:17:07.52 ID:AUW5q2rh0.net
立花がYouTubeで、契約した上で不払い言うてるけど信用出来ない

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:17:09.12 ID:bPD2cXDn0.net
>>598
本人の許可なしにネット環境があることを確認したら違法

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:17:10.99 ID:5VG9hCn20.net
紅白とかで受信料のお陰で~みたいなこと言ったんだっけ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:17:11.40 ID:U4KV8PRU0.net
>>625
今は参政党を打っ壊す!に代わってるよ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:17:31.53 ID:/Wc0/yhm0.net
>>547
法整備は済んでるみたいだけど今は様子見してるらしいね
でもそれやったら流石に若者からの反発凄いと思うんだ
政治に興味なくても自分達の生活に直接影響出るわけだから
それこそNHK党が与党になるくらいの勢いで票取っちゃう

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:17:39.07 ID:yaBfTFcx0.net
>>627
待遇が下がる
天下り先でなくなる

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:17:42.78 ID:pDKPISwO0.net
半島に無料で流してるんだから韓国からも取れば売国NHK

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:17:53.90 ID:K2EMqwyu0.net
>>608
国は国民の貧困よりも自分達の利潤しか考えてないよ。いい加減気付いてるでしょ?w

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:17:55.91 ID:2DLMdxTa0.net
「受信設備の設置」が曖昧って話はどうなった?
但し書きの放送の受信を目的としない場合の解釈はどうなった?
帯域除去フィルタの設置とか、まさに但し書き明確な意思表示じゃねーの?

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:18:17.51 ID:U4KV8PRU0.net
>>636
外国は国内法の適用外だよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:18:28.47 ID:oQDK87/X0.net
こんなのでビビるの、テレビの音が外に漏れるアパート暮らしの連中だけだろw

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:18:33.86 ID:AWf6jHus0.net
>>627
すでに補助金(かなりの高額な税金)は毎年のように注入されている。
公務員化すると年収1000万超えの高給をもらえなくなるからだよw

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:18:39.61 ID:+NvxUV6z0.net
メルカリか何かで安いテレビ買って廃棄して証明書送付すれば解約できるぞ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:18:43.32 ID:REPOVymM0.net
>>586
家電大手に高品質なスマートテレビの発売を期待したいのだがB-CAS関係のしがらみで無理らしい
もう諦めてて次はオリオン電機でいいかなと思ってる

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:18:46.19 ID:tq/LrBCN0.net
本当にほっといて良いのか
やりたい放題じゃないか

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:18:49.17 ID:ghlPpqPB0.net
>>633
マジかよw

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:18:53.29 ID:H22p/Yqm0.net
全員から取り立てろ
その分、月1000円にしろ
真っ当に払ってる国民をバカにするな
話はそれからだ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:18:54.99 ID:fqIlfUiH0.net
スカパーの契約からバレる可能性ある?

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:18:55.17 ID:+Aapzllj0.net
>>639
じゃあ在日から何倍も取れば?中の汚染も在日だらけなんだから

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:19:04.57 ID:uvDFFujq0.net
>>625
わかりました ここにサイン下さい!
(・⊇・)つ [契約書]

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:19:05.17 ID:uwjZaGK/0.net
過去に遡って不当に払ってなかった人に払わせるんならさ、家に押しかけて同意もなく強制的に不当に契約させられた人へは過去に遡って今までの徴収してきた分を返金しなくちゃだな

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:19:12.66 ID:NWcMe7+I0.net
NHK党も契約してないやつは切り捨てるってよ
はやく契約したほうがええぞ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:19:15.32 ID:owO4yXXt0.net
>>55
自民党が親韓だから合ってる

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:19:18.31 ID:cXKqNAeo0.net
>>607
お前や立花の論理に万人が納得してるか?

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:19:18.87 ID:EQCQnU4x0.net
受信機あれば強制的に契約させられる法律があるってすごいよね
国営レベルじゃん

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:19:19.56 ID:c5uE4WGe0.net
ネットから取るようになっても抜け道は目星ついてるから問題ないな

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:19:24.68 ID:yNhj0Tj00.net
引っ越したらなんであいつらわかるんだろうな

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:19:33.74 ID:ZB1AbQu30.net
NHK徴収人のテンプレに流れアンケートのご協力お願いしますテレビはありますかスマホはAndroidですか車はありますか。ワンセグ付きですか。マヌケはどこかでハイと返事して契約させられる契約しなくても粘着されるし本当に小賢しいわ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:19:41.65 ID:ja5BCDjC0.net
>>496
それ心配でマイナンバー登録してない
口座と紐付けられたら終わりと思ってる

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:19:52.72 ID:ZA9b71C80.net
ホントに清和会ってクソだね早くなくなれ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:20:00.32 ID:ac2orGH70.net
契約してないが、年始当初から、寒いなかこちらがテレワーク中の夕方にNHKらしき奴が呼び出し鳴らすなw
今年は既に三回は来たかな。

これまでと変わりなく、無視だなw
オートロックマンションだし。
東京 杉並区に住んでるけど未だに「特別あて所配達郵便」が来ないんだよな。
届かないって、逆に個人情報掴まれてるからとかあんのかな?

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200