2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK受信料】受信契約に応じない人への割増金制度、4月導入へ 通常の2倍の額 [ニョキニョキ★]

1 :ニョキニョキ ★:2023/01/18(水) 21:30:08.45 ID:NKDNDZNd9.net
 総務省は18日、正当な理由もなく受信契約に応じない人に割増金を請求できる制度を、NHKが4月に導入することを認めたと明らかにした。割増金の水準は、通常支払うべき受信料の2倍とする。NHKが2022年12月、規約の変更を申請していた。

 規約変更により、これまで「遅滞なく」としていた契約の申し込み期限を、テレビを設置した月の翌々月の末日までとする。割増金はこの期限を過ぎた場合に請求できる。不正な手段で受信料の支払いを免れたケースも対象となる。

 割増金制度は22年施行の改正放送法などに基づき定められた。
https://nordot.app/988402972773941248
※前スレ
【NHK受信料】受信契約に応じない人への割増金制度、4月導入へ 通常の2倍の額 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674041178/

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:03:02.81 ID:zwIDJeqR0.net
>>427
その判断をどうするのかで色々やりようはあるな
取り敢えず世帯毎に事情違うから徹底抗戦するのが得策

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:03:13.39 ID:hmElM4Dz0.net
ガチでTV持ってないしiPhoneなんだが請求してきそうで怖い

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:03:13.63 ID:BVnq2/AN0.net
テレビ自体が終わり

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:03:16.99 ID:FVKXFrCp0.net
外で勧誘員に声かけられても反応せず一切無視することだな
黙秘権が認められてるぐらいだし

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:03:22.40 ID:kgqmVhl/0.net
くだらない番組作ってる限りいらないテレビ局だよ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:03:26.85 ID:SiEaKw1n0.net
テレビがあるって証明するの無理ゲーじゃね。
住居不法侵入でもするのけ?

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:03:27.91 ID:54gdKCmS0.net
Twitter並みに情報を恣意的に発信してる限りはダメやろな

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:03:30.10 ID:zwIDJeqR0.net
>>476
それ屁理屈やからね
契約して不払いも違反やから

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:03:47.27 ID:8MthcbYY0.net
契約してないやつには絶対に見せない!
そうじゃなければ契約している人に申し訳ない!

この当たり前がなぜできないのか?

金を払わないクズにはNHKの良質コンテンツは見せなきゃいい!

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:03:51.36 ID:uvDFFujq0.net
>>459
訪問やめたNHKの次やりそうな事を妄想しただけだ ごめんな

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:04:12.73 ID:REPOVymM0.net
もう動画とゲームにしか使ってないけど壊れてもないものを捨てるのも気が引ける
でも受信料2年で元が取れるからいつでも捨てる準備はできてる

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:04:13.04 ID:dy64K9i10.net
>>410
おまえ、訪問販売ですぐ印鑑とか布団買っちゃうだろ?

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:04:26.05 ID:TsQcPP3/0.net
団塊の親世代が死んだら破棄だろうね
その下は確実に捨てるのにこんな暴挙していいの

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:04:26.08 ID:yNhj0Tj00.net
ゲームの為にもってんだよ
NHKつうかテレビは本当にみない

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:04:35.35 ID:aHEZlhsa0.net
NHKが突然消えて困ったり騒いだりする人間なんて関係者以外いないだろ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:04:39.76 ID:ja5BCDjC0.net
>>127
うっかり出てしまったら
ちょっと待ってくださいね、でそのまま放置
いつの間にか帰ってくれてる

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:04:46.92 ID:uvDFFujq0.net
>>478
NHKが来たぞーーーー!w

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:04:54.80 ID:ZqYCE4dA0.net
委託契約勧誘員?が存在自体悪なのは間違いない。
9月に消滅するだろうが。

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:04:57.94 ID:tXxb98ND0.net
>>88
TV自体見てないから
何やってもらっても構わないよ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:05:12.70 ID:i7bUdu5k0.net
マイナンバー登録で今なら1%安くなります!とかな

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:05:14.06 ID:8aDqBVxM0.net
>>459
役所じゃなくて郵便局と結託してるからどのみちほぼすべての世帯住所は分かるシステムになってる

住所変更のときもNHKに情報が行くようにもなってる

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:05:16.46 ID:E90bHdri0.net
金を
払え
ねーよ
NHKは潰れてしまえ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:05:21.65 ID:q6wcvs4I0.net
>>484
だから仮に訴えられてもNHK党に丸投げすれば全部処理してくれるんだよ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:05:27.83 ID:feZBvUPK0.net
トヨタの新しいナビはチューナーオプションらしい
全メーカーやってくれ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:05:31.63 ID:xESuyaPN0.net
ニュース、天気予報、国会中継のみ。セット固定最低限。
月額100円なら契約する

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:05:33.46 ID:K2EMqwyu0.net
>>485
広く国民から金を回収しなければNHK職員の豊かな生活が維持できないだろ。

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:05:33.55 ID:OJUUZqmZ0.net
放送法はもう殺したほうがいいわね

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:05:34.67 ID:GFmDlKvE0.net
テレビないねん
スマホもワンセグ映らないし

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:05:40.47 ID:U4KV8PRU0.net
>>484
客観的に見て国政政党の言い分と何処の誰ともわからん君の主張では国政政党の方が信憑性が有るんだが…

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:05:52.10 ID:aHEZlhsa0.net
スクランブルの国民投票ってどうやったらできるの
国会で採決しないと無理なのか

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:06:01.23 ID:oS4aLsmk0.net
>>413
それは彼らの戦術ということで。
私個人としては契約しないことにしてます。
N党は放送法、NHKの問題点についていろいろ発信して教えてもらえたからそこは感謝してる。

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:06:03.76 ID:FVKXFrCp0.net
契約したら終わり
一切無視

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:06:05.33 ID:kDlAK+Al0.net
>>459
年金の振り込み口座とか保存しとかないでどうすんだ?

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:06:06.74 ID:vUQ+i4mf0.net
俺ん家は今のところは払っては居るが
スクランブルにしたらしたで
堂々と解約する人が続出するんだろうなあ
そうなると番組の質も悪化するだろうから
俺ん家も解約する事になるであろうな

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:06:18.89 ID:/Wc0/yhm0.net
>>203
だな
自分は受信料払いたくないから初めからテレビは置かなかった
テレビあるのに受信料払ってない奴は逮捕してもいいと思ってる

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:06:20.59 ID:jeEueH++0.net
国が出せって言ってんだから払えよと脅せば払った今老い耄れ層が居なくなったら払う奴消えるし必死だな
不正は防ぐ気無いが詐取だけ強化すると毎年三月に言ってるし

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:06:23.42 ID:GFmDlKvE0.net
そういえばクルマのナビがどうのと言ってたけど
それディスプレイオーディオですから〜

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:06:45.35 ID:+iLWcqHW0.net
じゃあBSのWOWWOWやスターチャンネルは
スクランブルやめてテレビ保有者から強制的に視聴料を聴取しますと言ってもいいわけだ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:06:45.75 ID:8MthcbYY0.net
>>497
で?その後テレビを持っているかどうかをそどうやって調べるの?
住所わかってもテレビあるかどうかわかんねーじゃん?
まして今はテレビ見ずにネットだけで済ませてるやつも多い

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:06:53.33 ID:pNvwyI0C0.net
なんかNHKの会長が、都市住民にアクセスできんからかなりのツールを開発したって言ってたんだが何作ったんだろ?

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:06:58.93 ID:T93IRwZw0.net
ぶっこわーす言ってた人どこいった?

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:07:02.02 ID:PDkBahO00.net
チューナー板含む受信機一切無、ワンセグ無、カーナビ無
NHK関連のURLは絶対に踏まない
契約すらしていないのに支払義務があると言う
全く理解できない

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:07:04.26 ID:2hilrbU00.net
>>508
ツボ自民は給料とか口座の差し押さえも認めそうな勢いだよな

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:07:09.32 ID:U4KV8PRU0.net
>>507
俺は払ってるよ
しかしおかしい事には疑問符をつける

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:07:09.65 ID:ZqYCE4dA0.net
放送法自体がもう化石法律すぎて。

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:07:11.76 ID:xGVHG3CH0.net
ヤクザ企業

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:07:16.07 ID:SUGiFAeN0.net
>>32
災害時でもテレビを見ていられる状況なら大したことない
家が倒壊したり外出先から帰宅できないような状況ならテレビは役に立たない
情報源としてはラジオやネットの方が有用

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:07:27.69 ID:hmElM4Dz0.net
>>493
無差別ポスティングで揺すりかけてきそう

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:07:28.05 ID:bhtNDDCT0.net
nhk党は何してるの
海外から帰ってこないやつといい役に立たないな

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:07:33.45 ID:ZB1AbQu30.net
払う払わないの前に契約すらしてないわ契約して金払ってる情弱ばかりで笑えるけど

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:07:33.64 ID:mbs8bq1E0.net
テレビ捨てるのも面倒なんだよなぁ
どこに連絡したらいいんだっけ?なんたらジャパン?

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:07:33.94 ID:zwIDJeqR0.net
>>499
それは間接的にNHKに屈してるだけやろ
意味ないやん
契約しないって事が重要なのに

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:07:36.60 ID:6ZHJ37zx0.net
自公を消さないとスクランブルまで行かないだろうな

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:07:39.55 ID:k74zc/U60.net
NHKに金払ったことねぇわ
払ってるやつ居るもんなんだな

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:07:41.49 ID:PO1PLHMd0.net
世帯じゃなくて一人一人なんだ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:07:45.00 ID:uoDzdsy80.net
カマかけて来るよね。『この地域は電波が弱いクレームがあったのですが、お宅は受信出来ていますか?』

『はい』『いいえ』→TV持っとるのがバレる

正解は『TV持ってないから知らない』

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:07:47.27 ID:8MthcbYY0.net
>>517
「払わなくてもいいから契約だけしてね」と事実上の勧誘員に変貌

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:07:51.70 ID:AXBIlUyy0.net
皆さん早くテレビ捨てましょう!
ドラマも歌手も殆どがアッチ系なのだから観る価値も無し!笑

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:07:59.54 ID:zPhiLAPK0.net
これからも、びた一文払わんよ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:08:01.29 ID:vJvJp1Oi0.net
もう税金に含んどけよ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:08:08.94 ID:YUtl8feA0.net
>>523
ラジオの受信料復活させないとな

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:08:10.88 ID:iGigCboa0.net
総務省は認めた
NHKは何者

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:08:17.75 ID:bPD2cXDn0.net
BBCの受信料はどうなったっけ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:08:17.82 ID:HG0NqR5l0.net
嘘も方便でテレビ無いって言い張れば良いだけ
ザルだよ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:08:18.77 ID:4JRG7r3e0.net
>>88
そうすればいいと思う。
テレビを見る人は減ってるのだから。

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:08:20.75 ID:8++QTuIR0.net
さっさと潰れろよ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:08:21.47 ID:U4KV8PRU0.net
>>528
じゃあ重要である根拠は?

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:08:43.60 ID:ZBJKUjQu0.net
N党には本当にがっかりだ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:08:49.34 ID:v6Z50CSi0.net
テレビ無いねん、ほなさいなら
でOK

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:09:02.58 ID:AWf6jHus0.net
>>439
実はCIAが設立に関与してると言われてるな。
日テレと同じなんだよな。
プロパガンダ垂れ流しテレビ局な訳よな。

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:09:03.36 ID:swuxNJ/E0.net
>>511
でもパソコンつーかネットあるからって金とる準備は少しづつすすめてるよね
ネットでNHK見れるようにしたりして
どう考えてもそれで受信料盗るのは無理だろうけど国が味方だからいつかしてきそうで怖いわ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:09:10.50 ID:3QlOArnt0.net
>>403
そもそも対応する必要ないな。
帰れ、と言っとけばいい。

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:09:17.87 ID:vDrXfqFn0.net
最近はコロナで手紙になったけども徴収の人とかああいうのが無駄だよな
あれ人件費以上に契約してもらえてんのかね
完全歩合ってわけでもないだろうし
テレビないって家まであがらせたのにまた手紙きたから電話したらテレビ買ったかなと思いまして的なこと言われたわ
買ったら連絡しますって言ったのになんも信用されてねー
契約者はそういうの知らんのだろうけど、一部受信料がそういう無駄金になってんのはほんと意味あんのかと

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:09:19.01 ID:D9apwQ6D0.net
マジでNHK見てないというかTV番組見てない
ほとんどyoutubeやネトフリ観てるんだけど
なんで払わなきゃいけないのかね

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:09:20.26 ID:T6k3DyRE0.net
国・NHK「国民?どうせ暫くしたら飽きるだろw」

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:09:21.56 ID:2hilrbU00.net
留守番なので分かりまへん
で放置しとけばよろしい

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:09:24.59 ID:oTxGVTHB0.net
>>243
そもそも裁判を引き受けるってなんだ?
弁護士用意してくれるのか?
集団で詐欺らせて何かメリットあるんかねw

この数年で大したこともせず、ガーシーみたいな役立たずを議員にしたことしか実績ないのにまだ騙されるやつおるんやねw

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:09:26.03 ID:Bwkfjd6j0.net
悪法もまた法じゃ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:09:31.39 ID:zwIDJeqR0.net
>>505
お前はそれでええやん
別にお前を説得したい訳ちゃうから
俺の考えは契約の強制する事は明らかに憲法違反やと思うこの一点やから

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:09:35.06 ID:MP/G9+360.net
これ押し込み強盗だよな

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:09:35.36 ID:X7y7LNY50.net
NHKと芸能事務所の闇とかいろんな黒い話を聞いたことあるよ
すべてをクリーンにしてから料金の話をしたら?

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:09:37.77 ID:FVKXFrCp0.net
NHKは北風と太陽を知らないんだな

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:09:39.51 ID:uvDFFujq0.net
NHKが来たぞ〜! ガオー(*「・д・)「

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:09:44.70 ID:yaBfTFcx0.net
民放があればよくないか?
NHK独自の長所って何?

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:09:47.18 ID:jeEueH++0.net
>>532
それ有線放送会社にやられたわ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:01.41 ID:qzpwwnYW0.net
>>465
集金人は廃止の方向だっけ?
こりゃマイナンバーで何かするつもりだなw

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:10.71 ID:TsQcPP3/0.net
>>527
電気屋かリサイクル屋で破棄証明書貰っておけばいいって前見たな

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:17.06 ID:FVKXFrCp0.net
>>560
無い

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:18.45 ID:xESuyaPN0.net
とこで、なんで総務省がコロコロルール変えられるの?
ただの公僕やろ?

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:28.38 ID:AWf6jHus0.net
>>547
コソコソやってるよね。本当にイラつくね…

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:30.03 ID:dy64K9i10.net
>>532
見ず知らずの訪問者の質問に答えるアホなんかいないだろ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:37.25 ID:yNhj0Tj00.net
逆に解約した人いるのかな
ないことの証明をして

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:37.68 ID:ZBJKUjQu0.net
見たいものに金を払う
モニター+スカパー専用チューナーだから安心

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:41.54 ID:2hilrbU00.net
>>560
高野連に大金を運んでくれる

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:42.56 ID:bPD2cXDn0.net
訪問はやめるって言ってたよね

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:45.04 ID:MukqUQFz0.net
日本は今後どんどん荒れると思う

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:48.87 ID:ioW/YyKI0.net
契約して払わないのが最強だね

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:10:55.54 ID:mO625nYo0.net
正規の額と合わせて3倍払えなんて
税金でもこんな手荒な追徴にならないだろう

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:11:07.15 ID:NDZwsXMM0.net
沖縄とか払ってる方が少数派なんだな

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/18(水) 22:11:11.93 ID:qzpwwnYW0.net
>>557
バーニングと付き合ってる時点で…

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200