2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国債費、26年度に4.5兆円増 財務省が想定金利1.6%に [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/01/18(水) 16:34:37.65 ID:d2UJ6GJ39.net
※2023年1月17日 20:11 (2023年1月18日 5:22更新)
日本経済新聞

財務省が2023年度予算案をもとに歳出や歳入の見通しを推計する「後年度影響試算」が17日分かった。国債の元利払いに充てる国債費は26年度に29.8兆円と、23年度予算案から4.5兆円ほど膨らむ。足元の長期金利を加味し利払い費の見積もりに使う10年債の想定金利を1.6%と前回試算から引き上げた。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA176Y70X10C23A1000000/?n_cid=BMTR2P001_202301172013

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 21:36:59.55 ID:80uSpkB30.net
>>232
日銀が異次元の金融緩和で増やした日銀当座預金は金利が0の「マクロ加算残高」だよ
0がいくら増えようと0だよ
>>233
財務省のお偉方って金融のエキスパートでもなんでもない経歴の金融素人が揃ってたはず

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 21:54:38.78 ID:tQczycnF0.net
>>232
金利上がれば日銀保有分国債の金利も上がるんだが?
なんで当座預金の金利が上回って赤字になるんだ?

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:39:13.12 ID:sOqtD5t+0.net
増税を急がねえとなw
失策のつけは国民へ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:43:31.36 ID:+N6shlu/0.net
利払い費はどこの国でも計上するが
元本計上するなんて基地外沙汰
いい加減財務省はトンデモやめろ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:43:47.36 ID:dASCFyU50.net
>>234
なるほど、三層構造になってんだね。
現在付利されてるのは210兆程度だな。
ただテーパーリング時にその三層構造の維持は難しいとも言われてるようだな。
>>235
ちょっと何言ってんのか分からん。

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:50:00.65 ID:rjx4pQas0.net
赤字国債は社会保障費ではない
硬直化した予算編成と赤字国債を容認する考えが諸悪の原因

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 22:50:17.20 ID:sNwehdq60.net
>>223 >>228-229
つまり外人が日本国債を保有して利子をいくらもらおうと問題ないと?
極端に考えると利子20%が毎年もらえる日本国債を外人が100%保有する状態になったらどう思う?
 

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:15:40.20 ID:2/9CasQT0.net
>>240
日本人が持つのと同じだよw
金利は円で支払うんだから
円はいくらでも刷れるだろ?

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:27:28.94 ID:2/9CasQT0.net
>>235
日銀保有分国債の金利は
日銀の経費を引いたら残りは全額政府にボッシュートされる
(昔からそういうルールになっている)

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 05:58:47.19 ID:fv4LlJyg0.net
>>240
地球上において、円が流通している国家は日本しか存在しない
円が使える場所は日本しかない
そういう事実を理解しておこう

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 06:00:54.91 ID:fv4LlJyg0.net
>>238
金利なんて日銀がどうとでも決定出来る

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 06:08:13.78 ID:fv4LlJyg0.net
>>237
負債返済のための積立金を負債で賄うという恥ずかしい国です

30年前に高橋洋一氏が国際会議でクスクス笑われたそうな
そういう減債基金は他国にもかつてあったがもう廃止されて久しいとw

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:38:45.63 ID:uQomhTRk0.net
>>240
100%が日本円建ての国債を保有する

現状想定できない設定ですねw極論はそのように使うものではないですよ

>>245
負債返済のための積立金を負債で賄うという恥ずかしい国です

信用創造=銀行だけがお金を作る世界lは自転車操業を強制するっていうことがよくわかる事象です

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:43:37.96 ID:z7gf7Mtv0.net
>>246
その自転車操業が生まれたためにイギリスはフランスとの100年戦争に打ち勝って、覇権国にのしあがれたんだよ
裏を返せば、信用創造システムがなかったら今の地球の経済発展はもっともっと遅れていただろう

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 07:51:04.88 ID:uQomhTRk0.net
お金を作るシステムを正確に理解し
それを的確に利用し、より理想的なシステムに修正できたらいいですね

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:59:11.37 ID:5zRLQuqn0.net
そんなの結果論というかこじつけだろw

成長の源泉がお金を刷ること、錬金術。
馬鹿馬鹿しい。

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:59:57.18 ID:/LE4ExoJ0.net
財務省を即刻解体しろ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:05:53.71 ID:vSZwcKL10.net
預金金利をアメリカ並みにして物価高対策を!

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 09:34:12.18 ID:Bi345Z4f0.net
補正予算の財源でしかない

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 11:41:22.89 ID:HGw+zavd0.net
ジャップオワタ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:08:36.67 ID:6xdCMO3v0.net
結果論やこじつけ、錬金術というやつは「観察力」が足りてない
信用創造は観察や気づきから生まれたシステム
理解出来ないやつはゴールドスミスのゴールドスミス・ノートの話でもお復習すればいい

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 14:13:15.06 ID:vbbO17Tv0.net
もはや国レベルでサラ金地獄に落ちる自転車操業まっしぐら

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 19:12:37.43 ID:BnxZ/R4A0.net
>>255
資本主義の経済成長って、借り換えで負債総額を右肩上がりで増やす成長モデルなんですけど・・・?

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 20:29:30.11 ID:uQomhTRk0.net
>>249
もっと具体体にお金が作られるプロセスを語ったらどうかね

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 21:04:01.75 ID:xuVuwr+t0.net
西田昌司ビデオレター 令和5年1月20日

なぜニュースにならない?財務省が従来説明を撤回した

↑自民党財源特命委員会において、ついに財務省が西田議員の従来からの説明通りと認めたそうな

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 22:21:53.15 ID:uQomhTRk0.net
財務省がなんといおうと
防衛財源確保法案の付則に緊縮財政を仕込んだので
安心して従来説明を撤回したんだろうよ
西田の政治家としての信用はマイナスよw

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 23:38:45.19 ID:ciwofZa90.net
いよいよ日本国債デフォルトだな
一体何が起きるのか想像ができない
1000兆円が溶ける

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 23:43:17.98 ID:vbbO17Tv0.net
>>256
経済成長していればな。
サラ金だって給料右上がりなら自転車操業で地獄を見ることはないよ、

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 00:20:34.12 ID:llqtwQut0.net
>>261
経済成長しないのは自転車操業を拒絶しているから
政府が積極的に国債発行していればよかった

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 02:00:34.80 ID:6eNgoJxl0.net
>>260
バカは黙ってろよw

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 03:03:51.00 ID:h6dbhA+n0.net
>>257
バカに説教されるなんてw

信用創造を理解してないのはお前らの方だろう。
これはお金を刷って世に出せばいいというモノではない。

未来の需要、未来の仕事を先取りして約束した者にお金は融資されるという事で、
時系列を考えてみれば、「働いたらお金は増えますよ」という
誰でも体感できることを、いわば「先物取引」しているに過ぎない。

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 05:59:58.49 ID:cIETbCP90.net
✕働いたらお金が増える
◯負債を負うことでお金が増える

やっぱり理解出来てないじゃないか

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:03:16.90 ID:h6dbhA+n0.net
理解できてないのはお前。

負債を負っても返済しなければ不良債権

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:13:11.55 ID:Zovy/LXX0.net
まあ、つまらない議論より、増税したくてたまらないという事実が財政が苦しいことを物語ってるよな。
バランスシートとか見ても無駄だよ。二重帳簿みたいになってるんだから。

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:13:21.31 ID:cIETbCP90.net
その「返済する」という部分が民間経済では重要になる
ただし、労働のみが返済能力の全てではないし、資産売却等で労働せずとも返済可能なケースもある

民間経済では特に、労働で返済せずとも良いが、国家は違う
国民に労働してもらって経済発展してもらわなけりゃマズイので、国家は金と引き換えに労働してもらうように仕事も金と一緒に供給するのである

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:14:11.67 ID:JDhAvkEs0.net
>>264
ドラえもんの映画で、ジャングルがどこかの
秘境でのび太達が腹ペコになったとき、
ドラえもんが出した道具が、

将来、お腹一杯ご飯を食べると「約束」する
その代わりに、
現在、満腹感を得られるというものだった。

何事もフリーランチはないってことだな。

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:15:04.14 ID:h6dbhA+n0.net
国債発行して福祉や防衛費に充てていけば、どんどん経済成長するならどこの国もそうするさw

「貨幣は負債」「管理通貨制度」「信用創造」
これらはバカのリトマス試験紙。
本質的な理解力が無いからネットのデマを鵜呑みにする。
これらの言葉をドヤ顔で書き込むヤツは、みな言葉の意味を理解していない。

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:16:10.06 ID:71wm69Nk0.net
グレートリセットきてんね

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:16:23.08 ID:cIETbCP90.net
グルメテーブルかけで良かったのにな
対価は一切必要がない道具だし

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:17:10.75 ID:71wm69Nk0.net
日本政府デフォルトで一旦チャラ
新日本政府樹立の流れか

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:18:29.05 ID:JDhAvkEs0.net
金融政策だって、「約束」の一つだからね。

流動性のワナで、0%より下に利下げができない。
(実際はマイナス金利もできるが限界がある)

そこで中央銀行が目を付けたのが「約束」。
将来もゼロ金利を続けると「約束」することで、
現在、将来の金融緩和効果を借りることができる。

フォワードガイダンスと呼ばれる手法。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:19:35.72 ID:cIETbCP90.net
福祉や防衛「のみ」では経済成長の起爆剤には弱すぎる
その程度で経済成長出来ると思ってるなら底抜けのバカだろう

それらはあくまで経済活動の一環になりうるという程度のもので、それのみで主力産業にしようなどと誰も思っとらんよ、マヌケ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:21:51.21 ID:A9EvRRFr0.net
国債は借金じゃないとか言い張ってるバカには、じゃあどうして
国が毎年一般会計予算のうち20%もの大金を国債の償還と利子返済にあててるのか説明してもらいたいもんだな

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:23:57.61 ID:FvOF3h5k0.net
>>258
いつも通りの茶番じゃん

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:26:47.54 ID:JDhAvkEs0.net
>>272
ドラえもんはチートで対価なしもできるかも
知れないが、金融では必ず対価が必要なんだな。
中央銀行は錬金術師ではないってことだな。

FRBは、リーマンショックのとき、
AIGは救済したが、
リーマンブラザーズは救済しなかった。
なぜなら、前者には担保があったが、
後者には優良な担保が無かった。
担保が無いから融資できず、リーマンは破綻した。

銀行は、損失が出るような融資はできない。
そして、中央銀行は、文字どおり「銀行」。

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:27:47.99 ID:h6dbhA+n0.net
>>275
>福祉や防衛「のみ」では経済成長の起爆剤には弱すぎる
>その程度で経済成長出来ると思ってるなら底抜けのバカだろう

じゃあ日本は底抜けのバカじゃんw

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:28:13.55 ID:zIv8Oxzn0.net
いや、てかそもそも増税してまで防衛費すぐに増やして欲しいとか国民の多くが望んでるわけではないだろ
先に現状の防衛費の無駄とか見直せよ
あと各省庁の天下り利権のために生かされてる会社とか組織無くせよ、NHKは総務省だし、マジお前らがチューチューしてきてこんだけ国債積み上げてきたんだろが

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:30:40.51 ID:cIETbCP90.net
償還費→借り換えに使ってる
利子費→国債保有者に金を供給している
国債発行とは政府からの「通貨供給」であって、普通一般に認識される借金とは性質が異なる

それは通貨発行権の有無が大きく影響する
そもそも政府は金を貯め込む必要がない存在

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:31:52.25 ID:ceV3li130.net
予算の9割自民党議員とお仲間達のポッケに入ってるから

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:33:36.98 ID:JDhAvkEs0.net
>>279
防衛と福祉は、毛色が違う。

防衛は、政府による公共財の供給。
市場経済の基礎部分(資源配分の「効率性」)。

福祉は、政府による所得再分配。「衡平性」。

マンキューの教科書の冒頭にはこう書いてある。
「効率性」と「衡平性」は、トレードオフである。

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:34:58.06 ID:cIETbCP90.net
>>279
それのみでは出来ないと言ってるまでで、他にも様々な産業があるだろう?
産業トータルを拡大させる・新産業を興すのが重要で、それには先ずは金がいるんだよ
>>278
ドラえもんの例は対価出すだの持ち出したから、対価を必要としない道具があるのに、と紹介したまで

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:42:09.28 ID:FG7e3Mko0.net
金利がウンコすぎるな、為替リスクはあるけど
外債のが全然いい。税引後4から5%だからな

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:44:41.02 ID:m/ClECkF0.net
金利1%でも利子がすごい(´・ω・`)

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:45:06.79 ID:JDhAvkEs0.net
防衛費増額は、自由・民主主義社会を守るために、
日本も自由世界の一員として負担すべき責務。
この必要性には何の異論もない。

ただ、防衛費以外の歳出削減をもっとやるべき。
小泉政権だけが、ちゃんと歳出削減をやった。
それ以降の政権は、歳出拡大ばかりやってきた。

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:47:57.52 ID:dlsZ8ukg0.net
中抜きはいくら?

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 06:52:06.16 ID:JDhAvkEs0.net
>>285
米国はインフレが落ち着いたら、
だんだん利下げしていくけどね。

FOMCの短期金利見通しだと、

2023年末:5.25%(4.5%)
2024年末:4.25%(3.0%)
2025年末:3.25%(3.0%)
長期均衡:2.5%

()内は市場予想。

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 07:04:42.15 ID:JDhAvkEs0.net
財務省の想定金利1.6%って、
日本が安定的にインフレ目標2%を達成できた
世界線では妥当なラインだと思う。

中立金利は、単純計算だと、
潜在成長率+インフレ率−リスクプレミアム

米国:2%+2%−1.5%=2.5%
日本:1%+2%−1.5%=1.5%(?)

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 07:08:46.40 ID:cIETbCP90.net
歳出削減は民間経済が旺盛で歳出が過剰である時に「やってもいい」くらいであって、必要ではない

政府と中央銀行は景気を歳出と徴税と金融政策でコントロール可能だから、都度都度上下させればいいのであって常に削減が正しいのではない

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 07:12:34.57 ID:JDhAvkEs0.net
徴税で景気をコントロールできるというのは、
明確な間違い。
米欧では、インフレ率が急速に高騰している。
これに対応しているのは、政府の税制ではない!
中央銀行の金融政策なのである。

インフレ高騰に対応して、
政府が大幅に増税していますか?→していない。
中銀が大幅に利上げしていますか?→している。

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 07:33:52.51 ID:cIETbCP90.net
徴税の部分はビルトインスタビライザー機能が相当する
それでもカバー出来ないなら増税も見込む

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 07:34:54.79 ID:cIETbCP90.net
そもそも欧米のインフレの要因は何か?

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 07:37:47.14 ID:JDhAvkEs0.net
インフレは、供給と需要のバランスで生じる。

中銀は需要を抑制するために大幅利上げしている。
政府は需要を抑制するために増税はしていない。

徴税が物価をコントロールできないことは明白。
物価のコントロールは、政府から独立した
中央銀行の役割だ。

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 07:43:45.38 ID:JDhAvkEs0.net
ちょっと考えてみてほしい。

まず、現実問題として、
足元の高インフレに必死に対応しているのは、
政府の税制政策ではなく、中銀の金融政策だ。

その一つは、機動力の違いです。
中央銀行は、1年に8回も決定会合を開催している。
そして、政策金利を0.25きざみで調整できる。
つまり、年8回、0.25%単位の調整できます。

一方、考えてみてください。
政府の税制、例えば、消費税率が、
年8回、0.25%単位で変更されたらどうなる?
社会は大混乱ですよ。

税制には、金融政策のような調節機能はない。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 07:43:49.08 ID:cIETbCP90.net
需要の抑制は消費増税が果たした

日本は日銀のYCCによって低金利を維持し続けてるが、企業の負債総額は未だに95、96年当時のピークまで戻ってない

需要の抑制が金利の上昇によって行われるなら、金利の引き下げで需要が拡大するはず
ところが日本はそのケースに当てはまってない

なら金利の調整で需要の増減をコントロールするということは、事実に即してないことになる

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 07:48:14.30 ID:JDhAvkEs0.net
それはリバーサルレートだ。

まず、使い古された理論だが、流動性の罠。
0%より下には利下げできない。
日本は2000年代以降、0金利制約に直面している。

実際にはマイナス金利に利下げもできるが、
限界がある。なぜなら、マイナス金利では、
金融機関が中央銀行に金利を払うことになる。
マイナス金利を深掘りすると、金融機関の
負担が大きくなり、緩和効果がマイナスになる。
これがリバーサルレート。

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 07:48:58.41 ID:X3i3RGUU0.net
そもそも国債なんだから利子がある程度ないと買ってくれるわけがないのは当たり前。3%くらいで良い。

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 07:50:02.06 ID:X3i3RGUU0.net
ゼロ金利ゼロコロナのゼロゼロ政策は時代錯誤。

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 07:54:18.85 ID:JDhAvkEs0.net
>>300
そうだね。
ようやく、企業が値上げができようになった。
次には、春闘の賃上げが大事。
そして、物価上昇がある世界を取り戻す。

物価と金利がある世界に戻ることが大事。

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 07:57:05.30 ID:hnVLO1Mb0.net
後藤殺人犯を出してこれ
この国は頭がおかしい

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 08:01:44.29 ID:jTxUl+wg0.net
財務省が悪い陰謀論者どもの戯れ言「デフォルトはない!」

いまだにいるけど本当に笑うわ
てか岸田が必死になって増税してる理由はこれなんじゃないかと読んでる
歳入増やして国債の利払いに対応したいんだろう
まあ余裕のある時期は子育て支援にも使うだろうけど本丸はこれ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 08:04:36.49 ID:X3i3RGUU0.net
金利が上がれば消費が増える。
金利分で贅沢したり投資に当てるようになる。
0金利ではいわゆるゾンビ企業と個人を延命させるだけで意味はない。

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 08:08:09.19 ID:hlL/kOtd0.net
>財政収支の赤字

 ・20年度 48兆円 ・21年度 36兆円 ・22年度 73兆円(補正予算29兆円を含む)

 https://ecodb.net/country/JP/imf_ggxwd.html

>日本の借金の状況

 普通国債残高は、累増の一途をたどり、2022年度末には1,029兆円に
 上ると見込まれています。また、財政の持続可能性を見る上では、
 税収を生み出す元となる国の経済規模(GDP)に対して、総額で
 どのぐらいの借金をしているかが重要です。日本の債務残高は
 GDPの2倍を超えており、主要先進国の中で最も高い水準にあります。

 https://www.mof.go.jp/zaisei/current-situation/situation-comparison.html

 【財政の持続可能性=将来の増税】

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 08:08:46.84 ID:hlL/kOtd0.net
日本は沈んで来た。現状延長ではこれからも沈んで行く。

▼1月23日から通常国会が始まる。

 昨年の【違憲・29兆円財政赤字補正予算】に続いて
 岸田と自民党による来年度の【違憲=45兆円財政赤字予算案】を審議する。

(1)元首相の安倍による2020年度財政収支の黒字化の国民との約束を破る
  ものだ。しかも、「主権の存する国民」が、この違憲・予算案に賛同も容認も承認も
  した事実はない。

  一致結束して勝手なマネはやめろ!

  岸田と自民党/違憲・公明党
  立憲民主党/共産党/国民民主党/日本維新の会

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 08:09:03.39 ID:hlL/kOtd0.net
(2)安倍は2020年度財政収支の黒字化の国民との約束を謝罪もなく破棄した。代わりに国民と約束した20年度の財政収支の黒字化の国民との約束を謝罪もなく破棄した。この安倍と犬畜生とどこが違う。

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 08:09:04.54 ID:X1LrcF3b0.net
金利0%の国債を発行すればいいのに

その国債を親族に譲渡すれば贈与税は非課税にする特典を付ければ
買う人いるやろ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 08:26:54.00 ID:JDhAvkEs0.net
黒田日銀は、最も重要な市場との対話を放棄し、
市場との対決を選んだ。お互いに疑心暗鬼になり、
コミュニケーションが全く成立していない。

日銀は近々、市場からの国債売りアタックに負け、
YCCを撤廃することになる。

YCC撤廃後の長期金利の適正水準は、1%。

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 08:28:11.38 ID:j77T5kQu0.net
早よ6パーセントまで上げろ。6パーセントでも買い手つかんわ>>1

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 08:28:47.54 ID:j77T5kQu0.net
>>309
>>310

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 08:31:07.83 ID:aNmmq75m0.net
外道の嫁安倍アキエに払わせろ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 08:40:44.20 ID:02A5mRCr0.net
>>303
そんな事を主張したり財政拡大を主張してるのは、社会保障など税にタカって生きてる奴だけだろ。自分が生きている間だけ保てばよく後の事など知っちゃ事じゃないという。そんなのは無視で良い。

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 08:48:24.02 ID:JDhAvkEs0.net
小泉政権は偉かったと思う。
日本でちゃんと歳出削減をやったのは小泉だけ。
そして、小泉は増税はしなかった。

「日米同盟」と普段から言い始めたのも小泉。
小泉より前は軍事色を連想する「同盟」は使わず、
「日米安保」と言うことがほとんどだった。
「日米同盟」強化は、安倍、岸田に引き継がれた。
これは素晴らしい。

しかし、もう一つの功績である「歳出削減」は、
全く引き継がれてこなかった。残念なことである。

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 08:50:26.04 ID:j30CImHZ0.net
日本の金がなくなったのは財務ショーが悪いべ
なんでも税金に頼るのではなく財務ショーとアホウの給料を全額カットして対応しろ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:27:57.30 ID:A9EvRRFr0.net
>>281
国債の借り換えはローンの借り換えと同じ
ローンの借り換えは借金だし、総額が減るものでもありませんね
はいおしまい

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:35:15.58 ID:oS0M6LPp0.net
天下りの原資を手書きwww

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:38:23.69 ID:lDV6WAOi0.net
>>309
1%ぐらいだろうな
>>1の1.6%ってのも余裕持たせてる想定

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 10:45:10.11 ID:c8lbW9FS0.net
まず役人と政治家の報酬と退職金の大幅見直しだな
人数も多すぎるだろ
その代わり副業を申告制で許可
次に無駄な補助金、外郭団体、第三セクターを整理統合や廃止縮小
低開発諸国や国連その他の乞食団体への無償援助や補助金も停止
刑法や条例の罰金刑の罰金額を10倍程度以上に改訂
ありとあらゆる行政サービスに優先的有料サービスを提供
生活保護を日本国籍の障害者のみに適用
介護保険廃止、介護は家族等自助努力で
超高額所得者の相続税の見直し
これやってとにかく赤字国債をゼロにするのが最優先課題
所得税や住民税増税はそのあとで十分

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 11:08:28.68 ID:1AcDNS/I0.net
>>316
いまだに国債を家計のローンに例える人いるんだな笑笑
国家は人間と違って寿命無いんだけど?

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 12:27:53.47 ID:cIETbCP90.net
>>303
デフォルトはどういう理屈で起きますか?
>>316
政府の国債発行は「民間の借金」とは性質が異なる
民間には通貨発行権が存在しないのが政府との大きな違いである
政府の国債発行は「借金」ではなく「通貨供給」である

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 13:58:31.44 ID:h6dbhA+n0.net
な、
「通貨発行権」とドヤ顔で書きこむヤツはその意味を全く理解してないだろ?w

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 14:45:39.24 ID:JDhAvkEs0.net
通貨発行益って、大した額ではない。

例えば、日銀が国債買いオペで100兆円の
通貨を発行した場合、

(資産)保有国債100兆円→平均利回り0.25%
(負債)当座預金100兆円→平均付利0%

通貨発行益
100兆円×(0.25%−0%)=0.25兆円
100兆円発行して得られる利益はこれだけ。

ちなみに、利上げ局面では、
保有国債の利回り<当座預金の付利となり、
通貨発行益ではなく通貨発行損が発生します。

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 14:49:20.36 ID:UhHBvYe00.net
普通預金の利率が上がればバランス取れるんちゃうん

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 14:53:37.16 ID:JDhAvkEs0.net
FRBは去年1年で7回、計4.25%も利上げした。
利上げとは、当座預金の付利を引き上げること。
付利は、0.15%から4.4%へ引き上げられた。

保有資産の利回り(中銀の収入)を
当座預金の付利(中銀の支出)が上回る状態で、
つまり、中央銀行に赤字が発生している。

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 14:55:55.75 ID:JDhAvkEs0.net
>>324
中銀の場合、当座預金だけど、当座預金の金利で
市中の短期金利をコントロールしている。

利上げ=当座預金の金利を引き上げる
利下げ=当座預金の金利を引き下げる

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 15:00:47.19 ID:zykhSRDo0.net
財政状態悪い政府の国債なんて、金融機関が買わなくなるから、
ある程度以上に財政悪化したと市場に見なされると、普通に国債が売れなくなり、
その状態で財政黒字じゃないと破綻するだけ。

借り換えられるのは金融機関が借り換えても問題がないと思う間だけ。

あと政府財政が悪化して国債格付け下げられると、その国の企業全ての社債格付けも引き下げられるので、
金融業界財界とかが大ダメージを食らってしまう。

財界が財政健全化要求を政府に出す主な理由がこれ。

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 15:08:54.84 ID:1GYYBnkB0.net
現役世代 もう無理。これ以上払えない…
老害 子供産まんかい!もっともっとワシらを支えんかい!
若者 頑張ったら負けだと思う

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 15:33:46.45 ID:1AcDNS/I0.net
>>323
通貨発行権と発行益を混同してないか?
日本もアメリカも自国通貨建て国債なら輪転機回せば払えるって意味だろ?
通貨発行したら儲かるとかの話なんて誰もしとらんだろ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 15:34:24.02 ID:6eNgoJxl0.net
通貨発行権の意味を正しく理解してないのはどっちかねw

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 15:34:59.76 ID:/GABuCYB0.net
さっさと軍事大国になれよ
かわりに高齢者向けの補助金を全部カットしていいから

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 15:39:17.34 ID:1AcDNS/I0.net
>>327
アホらしい
日本の国債はマイナス金利だったりしたときも今とそんなに財政状況変わらんかったけど?
民間銀行が国債を購入する資金は日銀が供給している準備預金だって事は、西田参院議員が国会で質問して日銀はその通りと答えているんだが?

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 15:42:24.91 ID:VwFhDChv0.net
>>331
しかし軍事だけあっても国は豊かにならないんだよな
軍事のための投資を国内にしているアメリカのような国なら、そこから
新たなビジネスの波及も考えられるが、

日本のように、外国から装備を買ってくることしかできない国は
軍事費って、使ってもそこから発展性のあんまりない、単なる出費でしかない

総レス数 671
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200