2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】ウクライナ念頭、殺傷装備提供へ法整備 通常国会に自衛隊法改正案 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/12/29(木) 20:55:40.67 ID:daQu6i0z9.net
※2022/12/28 19:00
産経新聞

政府がウクライナなど武力侵攻を受ける国に対し、殺傷能力がある防衛装備の無償提供を可能とする法整備を行う方向で検討に入ったことが28日、分かった。来年1月召集の通常国会に自衛隊法改正案を提出する方針。複数の政府関係者が明らかにした。来年5月には広島市で先進7カ国首脳会議(G7サミット)の開催を予定しており、議長国としてロシアによる侵攻に対抗するウクライナを支援する姿勢を明確にする狙いもある。

続きは↓
https://www.sankei.com/article/20221228-MGCCO5YLBJISLJDUQ735PIPE4E/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 20:56:31.38 ID:NQU84IJw0.net
74式戦車の貸与かな?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 20:56:32.97 ID:e1j9Lgni0.net
プーアノン失神www

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 20:56:38.60 ID:ptzvc/Ta0.net
包丁かな?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 20:56:51.59 ID:BbTAT+VE0.net
大丈夫かな?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 20:58:33.31 ID:jO37hTcP0.net
ハンマーだな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 20:59:01.66 ID:rjyAEIKS0.net
日本人から絞り取った税金を海外に巻けるなら
何でもやる壺政府

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 20:59:08.15 ID:gyfV25Sm0.net
岸田ってニセ保守安倍壺より鷹派だな。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 20:59:45.04 ID:DvQmszzx0.net
バールのようなもの

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:00:05.53 ID:6yH9C94c0.net
もう完全にアメの要求

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:01:20.00 ID:ytLD12s40.net
アメリカから武器買っって、それを差出人が日本として送るって事?
ヤバいな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:02:39.59 ID:bjlrOR7b0.net
 




【 自衛Self Defense とは敵よりも強力な武器を持ち、
二度と立ち上がれないよう敵を徹底的に叩きのめすことである。 】

□ 国際法で、先制攻撃をするしないは、問題にはならない。

□ 自国国民の権利を敵国が侵害していれば、
国民には人類共通の基本的人権があるため
自衛権を行使し武力攻撃を行い敵を完璧に全滅させることは合法である。
(国連憲章第51条)

□ 国民を脅迫している敵国があれば、自衛権を行使し
武力攻撃を行い、敵を完璧に全滅させる権利がある。
(国連憲章第51条)

□ 自衛Self Defense とは敵よりも強力な武器を持ち、
二度と立ち上がれないよう再起不能になるまで
敵を徹底的に叩きのめすことである。




 

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:05:45.33 ID:4w2PXhlQ0.net
他国の戦争に介入すんの?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:06:13.30 ID:DLbQesY40.net
>>8
比較にならんよな
岸田は昼行灯の振りして無茶苦茶過激な政策ばんばん通してる

恐ろしいのは、今だに岸田が何もやってないと信じてる日本人が少なからずいることだが

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:06:30.25 ID:y4hj/9OG0.net
もう軍靴の音しかしない

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:06:50.82 ID:FvQ+fLzr0.net
ガラパゴス仕様で整備不可(´・ω・`)

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:08:24.48 ID:w3XDy+Yo0.net
なんでもうすぐ負ける側に入れ込むんだよ、バカ
むしろ一日も早く露助に土下座しておけよ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:09:01.87 ID:C36PF9tJ0.net
>>2
日本人が設計した戦車って中が狭すぎて
大柄のウクライナ人には無理と思われる

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:09:12.07 ID:FvQ+fLzr0.net
まさかとは思うがアメリカから武器を買ってウクライナにあげるなんて馬鹿な話じゃないだろうな(´・ω・`)?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:09:54.76 ID:DLbQesY40.net
>>19
当然そうなるわな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:09:55.00 ID:/EXSUg4W0.net
62式機関銃を送ってあげよう

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:10:05.11 ID:RcNH+pMN0.net
ロシア大分割に参入出来んからな
樺太と千島列島は絶対取れよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:10:09.16 ID:TnYVxJ0P0.net
武器更新をアメリカとか海外から購入するんなら、全然自国の利益にならないだろ。
ただでさえ今の国産兵器も米軍との連携を考慮に入れてるし、BAEやボーイングとか英米系に抑えられてしまうんじゃ?
改正法案だしたら、もう通るの確定だからやりたい放題だな。防衛強化って言いながら国内の軍需潰すとか…

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:10:28.44 ID:7nws5NK20.net
そもそもウクライナは紛争国ではないから今でも武器支援をやろうと思えばできるだろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:11:11.21 ID:k1J+3cZf0.net
>>1
ロシアが隣国であることこいつら忘れてんじゃねえの?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:12:05.43 ID:SPx5tpVO0.net
>>19
そういうばかな話だよ
そんな国はどこにもない
しょーもない岸田

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:12:07.98 ID:hbW2B9J50.net
日本にそんな装備余ってるんか?
余剰装備以外を供与するわけじゃないよな?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:12:08.87 ID:oiyIzoaI0.net
>>1
せっかく一定の距離保てているのに余計なことすんな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:12:24.48 ID:ytLD12s40.net
🇺🇸「🇯🇵よ、うちの🔫買いな」
🇯🇵「はい!🇺🇦さん🔫どうぞ」
🇺🇦「🇯🇵ありがと!俺達ずっ友だよ!」
🇷🇺「🇯🇵め、サハリン2接収するわ」
🇯🇵「そんな…」

こうなりそうな悪寒

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:12:31.36 ID:aNKQ+TeZ0.net
橋だって鉄道だって戦争に使う。
ロシアから見たら修理を手伝えば利敵行為だ。

すでに日本は敵対国。いつ核が落ちてもおかしくない。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:12:51.84 ID:J8fVgU9L0.net
アメリカについていけば万事うまくいくと思ったら大間違いだと思うけどなあアメリカの本当の怖さってここからまさかのウクライナ切りしたりロシアと裏でつながったりできるところだぜ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:13:10.44 ID:JzBsV6LE0.net
武器の善し悪しは詰まるところコンバットプルーフ、どれだけ血を吸ったかなんで
防衛メーカーの底上げするならいつかは通る道なのでは

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:13:20.83 ID:+hXPq1ZQ0.net
ドイツのゲパルトみたいに引退レベルのやつを払い下げるのでは?
個人的には現行品を供与してフィードバックを貰いたいところだが、政府がそこまで考えてらいないだろうな。
まあ現地での戦力を考えるなら日本がアメリカ製兵器を買ってプレゼントするのが、一番だろう

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:13:27.98 ID:mSWVNymf0.net
>>21
悪評を広めるなw

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:14:13.85 ID:DLbQesY40.net
>>23
アメリカもそうだけど、東欧諸国とか我が身を削ってとんでもない物量の兵器を供与してるからな
さすがに限界だから日本も何とかしろと言われたのか

まあ同じ敗戦国のドイツも、吹っ切れてからは結構な量の兵器送ってるしな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:14:26.51 ID:SOEk7Od30.net
何で泥沼戦争に片脚突っ込むの?
ウクライナと日本なんて元々関係薄いのに関わるべきじゃない。正義マンみたいに巻き込まれて返り討ちにあうぞ。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:14:34.85 ID:Lh9hvjXy0.net
64式を送るべき

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:14:42.15 ID:aNKQ+TeZ0.net
>>22
冷戦という第三次大戦で勝者の分け前をもらえなかった世界で唯一の国だぞ。
今回だって何も取り返せず終わるわ。北方領土もシベリアもすべてシナ領だ。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:14:44.85 ID:7MJOV0cY0.net
国産兵器のポンコツっぷりが世界に晒されるんじゃねーの?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:15:23.11 ID:2UWbCKh20.net
もはや何でもあり そこには国民の意思などない独裁
テレビも糾弾しないだろう

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:15:42.71 ID:y4hj/9OG0.net
これで軍事費増大で増税?
おいおいおいーw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:15:55.94 ID:mSWVNymf0.net
>>33
訓練まで面倒みるとは思えないから弾薬やせいぜい小火器だろう

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:16:10.28 ID:aNKQ+TeZ0.net
>>39
そのための武器輸出だ。世界中がウクライナを兵器実験場に選定した。
韓国も台湾も自国兵器を送り込んでるのに、日本が何もしないとかあり得ないだろ。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:16:23.88 ID:BzDKTX/U0.net
国産武器に戦場経験積ませて
世界中に売りまくれ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:16:52.84 ID:cBMy9+EY0.net
日本の防衛じゃなくウクライナに送るために増税?はあ?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:16:59.81 ID:04mIa/8l0.net
自衛のための最小限度とはなんだったのか

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:17:10.01 ID:VZzBh8FV0.net
同盟国でもない関係ない国同士の戦争にクビ突っ込むのかよ
アホすぎんか?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:17:42.93 ID:SOEk7Od30.net
お前らが喧嘩してる相手に誰かが金属バット渡して「これで殴れ」って言ったらそいつをどうするかって事だよ。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:18:13.69 ID:jvjG1PWL0.net
さすがにこれは辞めろよ

法律でできないという言い訳があるんだから

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:18:26.03 ID:cW/nRvd40.net
自立運転のドローン部隊を編成してモスクワまで攻め上がれ。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:18:47.84 ID:mSWVNymf0.net
01式対戦車誘導弾なんかもあるか
ジャベリンみたいなもんだが
74式戦車の訓練なんてできんだろう
整備も面倒だし

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:18:50.39 ID:g2ycZhuR0.net
>>1
不戦の誓いをたてたなら武力支援もするな!
するなら報復攻撃を受ける覚悟をして核武装もしろ!九丈も撤廃しろ!
自衛隊を正式な軍隊にしろ!どれだけ左翼が怒り狂う事か!
正しく中立をつらぬけばいいのにこういう事だけは平気でおかしな事をやる

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:19:31.59 ID:JB0WJUXb0.net
無償提供って意味わからん

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:20:52.77 ID:F0e2EvDO0.net
>>47
ロシアとやり合えるのは経験値稼ぎには美味しい
と思うんだけどねえ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:21:13.48 ID:+hXPq1ZQ0.net
>>35
東欧の方はね…いつ自分のところに来るか分からないし、今回だって順調にいけば全然関係ないモルドバ共和国まで攻める予定だったみたいだしね。
しかし、あのルカシェンコも激怒したらしいがロシアから独立した国は絶対に再合併はしたくないみたいだな。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:21:47.87 ID:cW/nRvd40.net
無人潜水艦でオホーツク海を制圧せよ。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:21:50.28 ID:mSWVNymf0.net
>>53
捨てるものを廃棄費用いらずで持ってくだけだぞ
アメリカみたいにパトリオット供与なんかしない
というかこっちもてんやわんやでできない

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:23:15.94 ID:cW/nRvd40.net
シベリア抑留の恨みはらすまじ。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:23:33.88 ID:YCVw32lN0.net
>>54
ネットゲームじゃねぇんだぞ?
ひっかいひっぱ叩かれて痛み感じて目を覚ました方がいいんじゃないか?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:24:19.59 ID:BH9XmmNg0.net
日本の装備って性能も他の国の平気も比べてパッとしないからなぁ。何送るつもりなんだろ。弾薬くらい?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:24:45.46 ID:cW/nRvd40.net
バレンツ海も制圧して、
ロシアの聖域戦略を崩壊させろ。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:24:54.63 ID:EmvoSz5w0.net
岸田ってアメリカの議員なんじゃねーの
全て言いなりだろこいつ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:25:09.55 ID:Zm7R9A4I0.net
玉も足りないんじゃーねの?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:25:16.65 ID:/7KVW6GG0.net
9条を勧めてウクライナが9条導入したら
ロシアが退散して解決するだろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:26:07.55 ID:rxMafPNK0.net
>>57
有償だと死の商人とか騒ぐ野党がいるからな
でも韓国なんて武器売って莫大な金を稼いでるのに

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:26:36.69 ID:mSWVNymf0.net
>>63
そこはたっぷり予算がついた

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:27:00.01 ID:ARauDKTr0.net
>>1
だから言っただろ増税分はウクライナ支援に使われるんだよアメさんの命令でな。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:27:18.31 ID:TTkoD7JU0.net
砲弾を中小企業に作らせれば景気対策になるかな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:27:25.40 ID:3InEmG/G0.net
アメリカのように日本も軍事産業でもうけようぜ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:27:49.11 ID:2UWbCKh20.net
岸田自民党政権の回転力が凄い もはや日本の民主主義の仕組みは機能していない

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:28:33.88 ID:QZwtuGrj0.net
まぁ実際は台湾有事の際にすぐ支援を送れるようにする準備みたいなものだろう

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:28:35.76 ID:ARauDKTr0.net
>>69
アメの利権に手を突っ込んだら死人が出るぞ。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:29:22.37 ID:cW/nRvd40.net
日本がゲームチェンジャーになる武器を提供し、
露助をビビらせるんだよ。
そうすれば北方領土は秒で返ってくる。
もちろん、オホーツク海とバレンツ海は日本の潜水艦で制圧した状態でな。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:29:27.71 ID:mSWVNymf0.net
ほかだとF-15戦闘機の初期バージョンでもくれてやるのかな
訓練はアメリカでやってくれと

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:29:31.50 ID:gyfV25Sm0.net
>>70
国会も党も相手にしてない感があるよねw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:30:09.91 ID:QlWWwAv50.net
日本製なんかゴミしかないだろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:30:37.74 ID:3InEmG/G0.net
>>72
ご主人様アメリカと一体になってやるのは当たり前じゃん

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:30:46.76 ID:2UWbCKh20.net
国民にとりロシアより北朝鮮より中国より政府の方が脅威だと思う

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:30:53.71 ID:82/qLPOQ0.net
アメリカと統一教会の言いなりで
自主的に考え行動する権限は与えられてないんだろな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:31:05.89 ID:0D64L4wh0.net
代わりに国連に払う金を減らせ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:31:23.92 ID:qh2UVBne0.net
提供するならFH−70か?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:31:45.62 ID:bUJL99Na0.net
弾と砲弾足りなくなりつつあるらしい
早く提供してやれ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:31:58.06 ID:3nYirD2T0.net
余計なことすんなって
送るんならヘルメットだけにしとけ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:32:29.74 ID:mSWVNymf0.net
>>75
国会も党もって、はぁ?
自分の国の統治システムくらい把握しとけよ
これだって閣法だろうが与党了承を得て国会提出されるんだが

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:33:36.94 ID:mSWVNymf0.net
>>81
あーそれがあったか
VADSもあるな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:34:41.83 ID:cW/nRvd40.net
6月に聖域から核を撃ち込む準備をして、
停戦交渉で有利に展開しようとする露助を、
バレンツ海制圧で出し抜く訳だ。
サンクトペテルブルクに砲台を向けて交渉すれば、
クリミアもサハリンもクリルも全てが返ってくる。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:34:59.36 ID:ARauDKTr0.net
>>77
アメさんの命令無いと動けんのよキッシーはw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:35:22.18 ID:rxMafPNK0.net
少なくとも防衛用の武器は型落ちを売って産業にして進化させていかないと日本がヤバいんじゃないの
アメリカすら生産力が追いつかずに提供を渋るってことがウクライナで起きてるし

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:35:49.13 ID:xI9iJwtT0.net
>>69
その弾丸でどれだけの人が悲惨に死んでいくのか分かってるのか?
侵略されてるならともかくいらん事に遊び感覚で首突っ込もうとか同罪だよ。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:36:34.72 ID:vdkIYMLB0.net
>>65
『死の商人』て紛争してる両方に武器を売る事やで
片方に売るのは死の商人には当たらないんやで

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:38:15.06 ID:vdkIYMLB0.net
>>89
使う奴は日本が売ろうが売るまいがどこかから調達して使うよ
売る方は関係ない

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:38:21.86 ID:DLbQesY40.net
>>55
> ロシアから独立した国は絶対に再合併はしたくないみたいだな。

ロシアに近い旧東欧諸国ほど危機感が強くて、NATO内でも「西欧人はロシアの正体を理解していない」って歯がゆい思いらしいですね
ロシアは人権感覚がアレすぎて、自国民の待遇も酷い(例えば世界中で死刑執行される人数より多くがロシアの刑務所で獄死している)ので、衛星国の扱いもお察しですし

しかし、ロシアはウクライナではなく北海道に侵攻する予定だったって話はにわかには信じ難いですが、あれが本当なら日本政府の慌てようも理解できます

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:38:26.87 ID:RjsTJVx20.net
>>13
経済制裁している時点でもう
ずぶずぶに関与している

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:39:20.44 ID:UWtw4T8p0.net
福一ピカ水輸出しろゃ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:39:39.56 ID:ARauDKTr0.net
>>91
基本的には無償提供だよ、ウクライナに兵器買う金が有ると思うか?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:41:38.88 ID:Y0PI/GkB0.net
人が変わったように強気になったな。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:41:39.63 ID:7AqvqqAJ0.net
>>1
自衛隊法の改正でできるのか
もっと早くしてくれ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:42:02.10 ID:vdkIYMLB0.net
こりゃあ 想定する相手は台湾だろうな
武器の供給を日本から出来るようにするのは台湾の抑止力に大きく貢献できる

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:42:25.47 ID:v5ueh9Hg0.net
もうちょっと狡猾に立ち回れないの?この国は
日本は本当に食えない国だわって思われる位の立ち回り頼むわ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 21:42:33.45 ID:y02DDfJV0.net
ロシアが万が一勝ったら日本に来るんじゃね

総レス数 703
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200