2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドラッグストア】「寒すぎる」と客や従業員が悲鳴 スギ薬局が店舗に“暖房禁止令”を出していた ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/12/28(水) 06:18:40.68 ID:WkLKilYE9.net
※「週刊文春」編集部7時間前

 ドラッグストア「スギ薬局」が各店舗に対して“暖房禁止令”を出し、従業員から「凍えそうだ」などの悲鳴が上がっていることが「週刊文春」の取材でわかった。

 スギ薬局は業界5指に入る大手ドラッグストアチェーンで、持株会社「スギホールディングス」(愛知県大府市)は東証プライムに上場。売上高は約6200億円(2022年2月期)、従業員数は約7300人を数え、約1500店舗を関東、東海、関西、北陸地方に展開する。

 東海地方の店員Aさんが明かす。

「会社から各店舗に対して、『12月も暖房の使用を控えるように』との趣旨のお達しがありました。雪が多い地域の店も一律です。もともと冷暖房使用に厳しい社風で、春や秋は禁止ですが、今年は『節電』を理由に12月も解禁しなかったんです。夕方以降は極寒で凍えそうです」

 都内の店員Bさんもこう語る。

「お客さんから『寒すぎる』と何度もクレームが来ました。しかし、上の命令には逆らえず、使い捨てカイロで耐えています」

続きは↓
https://bunshun.jp/articles/-/59832
※前スレ
【ドラッグストア】「寒すぎる」と客や従業員が悲鳴 スギ薬局が店舗に“暖房禁止令”を出していた [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672152867/

★ 2022/12/27(火) 23:54:27.83

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:19:52.57 ID:1vRPSKoa0.net
いいと思います

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:20:02.53 ID:jEnWu5xS0.net
ウクライナの戦場かよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:20:04.34 ID:fA5EZwo70.net
せこすぎ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:20:50.97 ID:Ol8L1HZ+0.net
寒スギィ!

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:21:08.90 ID:yMnltPQh0.net
医薬品の品質的にはいいんじゃないか?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:21:15.44 ID:QKfSsM680.net
露店かよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:21:35.89 ID:jEnWu5xS0.net
2年前ワクチンを無理矢理優先でうったのってどこの人だっけ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:22:28.67 ID:WJDpQ8eo0.net
ドラッグスギヤマはコレに対抗して冷房入れろ!

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:22:54.65 ID:LH+Q9NiY0.net
ニトリの着る毛布暖かい。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:22:58.33 ID:fWl4ldMI0.net
さむいさむすぎる

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:23:20.70 ID:n3w09IBR0.net
客は厚着してくるから良いやろ
問題は従業員や

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:23:25.40 ID:jFiNXI7t0.net
スーパーも暖房入ってないよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:23:54.57 ID:5dQWzly50.net
密防止に換気してるから暖房効率が悪い

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:24:56.98 ID:vm/Zx5Oe0.net
安衞法の範囲内なら問題ない

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:25:51.56 ID:Y+dl9Eqb0.net
飲食店や小売店で意味がわからないそこはケチるとこじゃないw

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:26:51.44 ID:3N9FZJ4g0.net
客は良いけどさ

従業員がコロナ発症するかもな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:26:53.08 ID:HkgshvQr0.net
ここって、会長がコロナワクチンの接種で割り込みしたところだよね
どうりでDQNなわけだわw

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:27:01.05 ID:VNPOsfJw0.net
アメ横だと思えば

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:27:22.03 ID:8HlgRcvk0.net
順番抜かしで無理矢理ワクチン接種の便宜をはからせたところだっけ?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:27:36.27 ID:yAryA5bm0.net
暑いのはダメだが寒いのはいいだろ
店員もぽけーと突っ立てるから寒いんであって
品物揃えたり店の外を掃除するなど動け

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:27:41.68 ID:QB+1V8qh0.net
中抜きワクチンストアか

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:27:44.92 ID:yr6YKMAA0.net
節電に協力すんのは当然だろ
ここは衰退ビンボー島のジャップランドなんだぞ
(´・ω・`)

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:28:04.34 ID:N6veFtB90.net
>>13
大きなショッピングモールならガンガン暖房してるから、椅子にかけてずっといるわ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:28:18.93 ID:ESwpDVWp0.net
温暖化なのに寒いわけがない
半袖でもいいくらいだろ温暖化してるんだから

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:28:23.00 ID:yEyGdXBk0.net
さすが愛知wwwwwwwクズっぷりが出てる

27 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2022/12/28(水) 06:29:00.36 ID:rTp59OVK0.net
スギヤマかVドラッグしか行かないので問題ない
(´・ω・`)

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:29:14.21 ID:CTdY9n3W0.net
まず国会の暖房を消せ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:29:26.68 ID:ySCulfYf0.net
ならもう屋根いらなくね?
路上で売れよクラスタなるから

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:30:20.59 ID:0QMlAf550.net
薬局で風邪ひいて草

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:31:06.52 ID:sV0MxtTT0.net
ワイルドだなぁ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:31:06.81 ID:R2RTPXxS0.net
資本主義社会のルール
会社は最大限の利益の追求

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:31:48.63 ID:yowYSmwU0.net
お客さんに迷惑かけんじゃねーよ
ゴミスギ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:32:08.91 ID:vJ5htdhLO.net
ドラッグストアで個人的に不愉快なこと
・製造中止でもないのにいつも買ってた製品が棚からなくなってる
・メーカーが発売してるラインナップの中で一番デカいやつしか置いてない
・レジでポイントカードがどうとかクーポンだのなんだのやかましい
・直感的に製品配置がわかりにくい

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:32:28.93 ID:jkKWha0b0.net
ワクチン横入り薬局か
適度な我慢は身体に良い

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:33:04.59 ID:e3S3VmVZ0.net
インフルや風邪を引いても店内にドラッグあるだろ
自費で購入して治せよ
寧ろ出勤したら毎回買っとけw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:33:43.87 ID:cxAnDOZd0.net
冬暖房禁止は良いけど
夏冷房禁止は死ぬ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:33:55.26 ID:asbzZH9U0.net
>>13
それで良いわ
大型店が昼間の電力圧迫させすぎ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:34:12.57 ID:8Y8GtDY+0.net
寒かったら客の若い姉ちゃんが薄着にならねえじゃねえかよ
むしろガンガンに暖房付けて暑いわ~蝕むわ〜くらい言わせて脱がせろよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:34:20.79 ID:cF4dV4Bt0.net
現場に興味無い想像力無い。指示した上は無能だから排除

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:34:38.38 ID:PkV/hNP80.net
>>38
昼間は圧迫してないんだけど

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:34:45.03 ID:PzzpFz8w0.net
ドケチ薬局

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:35:12.12 ID:+/4fkfMg0.net
客は行かなければ良いだけだけど従業員かわいそうやな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:35:17.23 ID:HBk/p/o+0.net
そもそも扉無い店舗が多いんじゃないの?
暖房入れても効果がなさ過ぎなんじゃ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:35:29.09 ID:PkV/hNP80.net
>>25
温暖化で南極の氷が解けて寒くなってる

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:35:40.68 ID:pYEnBTRu0.net
薬屋で寒すぎて風引く

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:35:45.04 ID:PUbqPbX80.net
名古屋市内のスギ薬局何か所かで買物したが...全然、気づかなかったw
名大病院店もそうなのかな?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:35:53.01 ID:asbzZH9U0.net
>>41
なら夜間電力が安いのはなぜ?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:36:16.57 ID:v7Fv8ytP0.net
>>34
依存しすぎじゃないの?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:36:16.85 ID:yqlKhSS90.net
この薬屋は伸びる!

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:36:20.90 ID:zgs4d3RW0.net
国が節電って言ってるし
従業員にホッカイロが売れるし
風邪ひいたら風邪薬が売れる

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:36:25.03 ID:xT8YkPYh0.net
>>34
クーポン以外は陳列するスペースが限られている以上どこのスーパーでも同じ。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:36:25.97 ID:LPdT5VOW0.net
みんなでストするか
一斉退職してやれば良い。
労働者を大事にしない会社は
潰れてしまえ!

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:36:30.84 ID:67XTLPkq0.net
>>38
逼迫な
面接じゃねーんだからさw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:36:38.01 ID:eNzvQvzS0.net
温暖化対策
SDGs
日本全域で節電しろ
タートルネック着れば問題ないだろ
それに着るコタツも爆売れしてるし

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:36:48.17 ID:Y2mL/mvU0.net
雪で停電なら仕方がないんじゃ無いの

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:37:01.85 ID:hS1UgJqy0.net
徒歩客は上着持たなくて済むし、
SDGsとか嘘ついてるカス共よりマシ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:37:11.23 ID:v5oda2WE0.net
暖房は流石にOKだけど節電はうるさくなったよなあ
エレベーター原則禁止は膝にキツイぜ
ウチの貧乏会社だけじゃないよな?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:37:24.59 ID:4D6BlDcO0.net
ピーコに言えよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:37:29.08 ID:asbzZH9U0.net
>>51
ポジティブ思考は金運上がるw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:37:47.27 ID:x9EE9m2a0.net
ワクチン割り込みの杉会長は交代したみたいね
でも社長が杉w
一族がケチなのか、仕える幹部がおかしいのか

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:37:59.31 ID:Z9FfXgw30.net
気合いが足りんな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:38:08.73 ID:gNqiEr/B0.net
寒いのは客の格好が問題じゃね?
おれは根袋入りながら寝てるぞ?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:38:29.89 ID:PUbqPbX80.net
寒いってのは、入り口を開けっぱなしにしてる店あるじゃん?
ああいうトコじゃないの?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:38:36.08 ID:iq3U7J1z0.net
寒スギ薬局

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:38:38.50 ID:asbzZH9U0.net
>>54
それが言いたかったw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:38:55.11 ID:gVF+FzYE0.net
悲鳴?おまえ外歩くと悲鳴あげるの?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:38:57.43 ID:Ab6qSkTp0.net
だから安く出来るんだろね

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:39:05.55 ID:jkKWha0b0.net
ホッカイロ買えって事だよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:39:06.92 ID:ERYF2hqd0.net
愛知の人ってケチだからしゃーない

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:39:47.38 ID:IfJw3d920.net
真冬に暖房禁止なんてどこのアホが言い出したんだ
ドラッグストアなんて他にいくらもあるのに他に客が逃げそう

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:40:10.63 ID:YlAj0Ciy0.net
外から来るから基本的には暖かい格好なので暑いよりはいいかなあと。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:40:33.81 ID:jkKWha0b0.net
便利があって当たり前みたいな意識を一度破壊してもいいかもね

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:40:43.54 ID:za9X9Sh80.net
おれさ

上から処方箋枚数増やせって言われたわけよ

あ暖房切って客や患者を病気にさせれば処方箋増えるんじゃねって思ったけど

実行するとは思わなかったわスギ薬局

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:40:45.06 ID:GnSwjfYU0.net
人件費もケチってそう

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:41:15.81 ID:WK4G3j5z0.net
>>63
横になって寝ながら仕事できるのか?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:41:16.39 ID:bLUvDYyz0.net
店頭で唐辛子配るとかとにかく汗をかかせろよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:41:25.77 ID:vJ5htdhLO.net
>>49
何軒か回ればいいんだけどね
ひそかかにガッカリする時あるもんで

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:41:51.40 ID:Z3n7qAqG0.net
福岡だったら火炎放射器使いそうw

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:42:05.24 ID:Um++K8sU0.net
ワクチンパワーで乗り切れ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:42:18.81 ID:o7mLUnmG0.net
従業員は可哀想やけど
客は暖房いらんわ
外歩いてる格好のまま買い物するんやから

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:43:09.42 ID:ben/vMcy0.net
>>5
評価

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:43:11.63 ID:4D6BlDcO0.net
>>79
ナパーム一発よ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:43:19.80 ID:ZjP/Q4/w0.net
あんまり寒いと客も長居しないから売り上げ落ちそう

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:43:27.78 ID:JGFl96VP0.net
サムスイングエルス

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:43:55.86 ID:I3T4qIOx0.net
>>79
あー申し訳ないが
九州は電気代上がらないんだなwww

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:44:00.84 ID:Zb/JOfPV0.net
店で売ってるホッカイロ巻きつけて戦え!

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:44:17.06 ID:yI6eldZ70.net
>>15
それ最低限の基準だから

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:44:17.14 ID:K0DMKJU+0.net
>>37
それをやってるのがスギ薬局なんだよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:44:34.03 ID:tzvRhrVI0.net
生鮮売ってるドラッグストアなんか
元々暖房入ってない所多いしまぁ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:44:41.14 ID:aWHuYj9g0.net
>>47
処方箋薬待つならバレそうだから、若干入れてるかもよ
短時間の滞在で店内歩いてたら気づかないけど

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:44:42.22 ID:qqK6EQe10.net
雪まつりやイルミネーションは長時間見てるくせに店内は寒いとかおかしくね?厚着しろよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:45:05.14 ID:lddCX+co0.net
ノー暖房でも外より寒いことなんかあるわけないだろ
長居するわけでもないのに客が寒すぎるなんてことを言うか?
従業員が愚痴るのはわかるが。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:45:06.04 ID:HypiO+ns0.net
ブラックスギる

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:45:06.19 ID:6LAELNVb0.net
サムスギ薬局

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:45:13.06 ID:jT8wWFIg0.net
スーパーとかクソ寒い店あるよな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:45:26.51 ID:xCEQMtEQ0.net
スギ薬局昨日今日あたりは客多そうだ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:45:55.01 ID:6LAELNVb0.net
お店で寒さ体感!

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:45:58.50 ID:t89ricGn0.net
止まるから冷えるんだろ?店内を歩き続けろよバカ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:46:00.84 ID:Z1iHo9vv0.net
>>1
飲食店じゃないんだから別に構わんな。
従業員は地獄だろうが客は温まりにきたわけでもないだろ。
嫌なら暖かい薬局行け。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:46:03.53 ID:tzvRhrVI0.net
>>96
温かいと商品痛むからな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:46:08.04 ID:rPIBU12A0.net
そりゃ名古屋の会社だから当然よ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:46:14.74 ID:KjRSwnfW0.net
ええがなええがな
全く問題ない

なんで、ニュースにするの?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:46:20.37 ID:LVC8fu7j0.net
ありがとう自民党

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:47:00.36 ID:xCEQMtEQ0.net
こういう有名な会社は取り上げてもらえて改善に繋がるから羨ましくもある

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:47:07.15 ID:oIPMImoF0.net
>>70
15%引きクーポンが1000円以上じゃないと使えなくなったからね
しかも1商品

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:47:46.24 ID:vJ5htdhLO.net
>>52
うん、限られたスペースに利益の出る最良の陳列を目指すのはわかる
けどコレはこっちだろ、なんでココに置くんだろう?って感じる明らかに変な配置の時あるんだけどなあ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:47:51.93 ID:4hPNT2sZ0.net
さすが社長が 当時始まったばかりのワクチンを 特別扱いして自分たちを優先して 摂取させろと言ったスギ薬品ですね(ニッコリ)

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:48:02.49 ID:yjgwzQjY0.net
社長会見せえよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:48:15.40 ID:mdbfsJuH0.net
自分原チャリ乗りだから防寒対策めっちゃしてるから店舗入ってウロウロしてると暑くなるんだよな
個人的には暖房無くてもいいけど、レジ仕事の人は動けないから寒くて大変そうだな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:48:17.81 ID:I0hMhTLX0.net
客「寒すぎる」
店員「それあなたの服装の問題ですよね?」

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:49:20.63 ID:3yiLsVxt0.net
スギ薬局
ブラック確定か

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:49:21.17 ID:3koP4itB0.net
逆にうちのお店は暑くて店内では半袖着てる

114 :◆FANTA666Rg :2022/12/28(水) 06:49:22.60 ID:oGtiA/VF0.net
この薬局、めちゃ高いよな
物によるのかも知れんが

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:49:42.18 ID:xPzYu0SJ0.net
ダウン買って着とけよ
今は軽くて暖かい良いのがあるぞ
昨日買った

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:49:57.75 ID:SA826Zvc0.net
>>96
鮮度が命だからね
わざわざ腐らせる必要ないでしょ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:50:05.19 ID:prDf8HpZ0.net
なら重ね着しろよ
商業施設なんか暑すぎるんだよ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:50:10.90 ID:noe0Ti7e0.net
こうして電気代を大幅に抑えることで、スギ薬局は
安い商品をみなさんに提供できるのです。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:50:30.22 ID:yjgwzQjY0.net
本社社長室は冷暖房ガンガンで快適~♪

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:50:33.02 ID:aBWAQft30.net
どーでもいいですよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:50:34.49 ID:Mhw0e1VZ0.net
入り口を開放しているのはそのせいか

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:50:48.08 ID:piW2hl2V0.net
>>109
ワク効いてますか?って質問して欲しい (´・ω・`)

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:50:52.95 ID:tqZdNtPk0.net
寒スギ薬局

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:51:03.27 ID:4hPNT2sZ0.net
確か社長は 炎上して有名になったよね

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:52:18.11 ID:piW2hl2V0.net
>>118
安くないだろ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:52:33.07 ID:Kh+Q9udR0.net
バカな会社はほんとバカに走るんだよなあ

ギャグかよ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:52:33.72 ID:jz4mvRvW0.net
ケチ臭いとは思うが騒ぐのも筋違いかと

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:52:48.88 ID:9o4Kn2jk0.net
信じてる人ばっかりだけど、ホントなのかな?

なんで今頃?

禁止じゃなくて節約程度じゃないかな…

客として行った人の情報が殆どない。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:52:54.06 ID:KjRSwnfW0.net
>>109
節電プログラムへの参加として、やましいことはしておりませぬが?と会見すべし

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:53:00.85 ID:8ztkccKe0.net
話題が多くていいねw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:53:26.16 ID:GcpRZC1s0.net
これ従業員に対する人権侵害だろ
どこまで図に乗りやがるんだ資本家どもは

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:53:51.81 ID:Io3denk30.net
おい、お前らみたいな奴隷が上級政治家、経営者、学者に文句言うな

ジョーカー予備軍のお前らみたいなゴミを生かしてやってるのは我々だ

これ以上特定したり舐めた事したら権力で★たたき潰す★からな
逆にいうこと聞くなら死なない程度に駄賃をくれてやる

昔からいうだろ底辺は★生かさず殺さず★ってな笑
★お前らみたいに生きてる価値のない人間とは次元が違うんだよ★

表面的にはお前らに寄り添ったふりして都合のいい事いうし、★聞く力★と称して聞いているふりをするが、本当は俺らや俺らの家族や仲間の利益だけが確保されればお前らなんて死んでも構わないんだよバーカ笑

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:54:11.15 ID:IHg/kJ8g0.net
節電なら電気の数減らすとかして暖房入れてやれ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:54:18.54 ID:tXU6iVF00.net
スギ薬局の面接で
「あなたの長所は?」
「寒さに強いことです」

「ウチは暑さにも強くないとダメなんです」

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:54:19.46 ID:iER8XZ440.net
寒すぎるのは自分が間違った服装してるからだろ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:54:53.49 ID:xCEQMtEQ0.net
将来これが世の中のスタンダードになったりしてw
特に冬場は着込んだら我慢できる

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:55:11.49 ID:8jaw/oFC0.net
>>128
メディアなんてほぼ捏造ばかりだら
匿名記事なんてデマばかり

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:55:16.61 ID:l5BOjRMl0.net
この薬を飲むと寒さを忘れます(そっと)

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:55:18.90 ID:SbCcNRy30.net
ここの倉庫の派遣行ってたことあるけど開けっぱなしで寒いし、夏は糞暑いし、ぼこぼこ流れて来るし時給安いかったなあ。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:55:31.60 ID:xZi19DB/0.net
寒すスギ薬局

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:55:32.19 ID:WauipzKI0.net
他のドラッグストアに客が行くだけ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:56:14.58 ID:B2sMsWE80.net
自分が悪いのに店に文句を言うのってクレーマーじゃん

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:56:24.38 ID:wF5x9DZi0.net
良い事じゃん
スギ薬局応援するわ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:56:28.38 ID:QxLZ6BIb0.net
暖房なんて要らねーんだよ
特にスーパーの惣菜とかそのままポンと置いてるのに暖房入れるな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:56:52.68 ID:za9X9Sh80.net
>>142
従業員もクレーム入れてんだろ馬鹿が

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:56:54.87 ID:KoZ7tg0u0.net
衛生基準違反だろ潰してしまえ潰して

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:56:55.44 ID:9o4Kn2jk0.net
ごめん答え書いてあったわ

「(例年は)12月からエアコンを使用することが基本ですが、(今年は)12月1日に出された政府からの節電要請を受け、11月までの対応(暖房を使わない方針)を継続した」

一方で現場の声を受け、12月16日には「臨機応変にエアコンを使用する旨」を周知したという。

現在は使えるらしい。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:57:24.53 ID:tulkRlQP0.net
薬局ならホッカイロがいっぱいあるから買うとか…

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:57:40.33 ID:tXU6iVF00.net
みんな!
さむスギィ薬局は辞めて
マツキヨでバイトしようぜ!

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:58:05.15 ID:9NEG7W140.net
>>145
厚着すればいいだけだろ馬鹿が

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:58:22.90 ID:7rFrGwdV0.net
寒スギィ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:59:08.45 ID:SA/eJJSL0.net
スギ薬局がニュースになるのは会長がワクチンを優先的に接種して貰おうとした時以来だな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:59:25.34 ID:za9X9Sh80.net
>>150
従業員のユニフォームのルール知らんのかボケ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 06:59:49.23 ID:AyVOk7uy0.net
節電なんだから当たり前だと思う

仕事してたら体は温まるだろ(´・ω・`)

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:00:14.46 ID:DZg1QtnT0.net
ここの従業員、接客いまいちだけど、待遇悪いからなのかな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:00:26.28 ID:uhob2ari0.net
氷点下でもつけない店あるのかと思った

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:00:36.50 ID:UZq7UfWU0.net
>>13
そのせいで親が風邪引いたわ
スーパー寒すぎ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:00:53.90 ID:+91CBAXt0.net
杉「ワイルドだろぉ?」

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:01:15.06 ID:DCn5hkrh0.net
自分がバイトなら寒いから止めるだろな
バイトなら気軽に転職だろ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:01:17.00 ID:pbuGuvJy0.net
結構暖房抜いてますし、抜く予定のある店あると思うよ。当たり前だろこのエネルギー高騰?
セコイとか言ってるバカいるけどwww

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:01:27.81 ID:za9X9Sh80.net
>>154
じゃあ冷ケースまわりお前担当な

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:01:42.05 ID:kidtjLZF0.net
自分は神奈川だからまだマシだけど
富山、石川、福井、長野のスギ薬局は
マジで風邪引くよね。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:01:56.41 ID:z5d9/ed10.net
寒いと思うから寒いんだ!w

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:01:58.41 ID:6V9+LHiK0.net
ウエルシアに客が流れるね

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:02:30.16 ID:uZO6GabX0.net
>>150
着るもの決まってんだろ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:02:38.21 ID:M9X5TQN70.net
ヤバスギ薬局

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:02:52.94 ID:KjRSwnfW0.net
>>133
電気を照明と読み換えたとして
消費電力計算してみそ。
暖房のために照明が消滅するわ。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:02:54.80 ID:UYnamiD+0.net
ここは会長夫妻のワクチン割り込み案件もあったし独裁体制がまかり通るブラック企業なんだろ
不買ですよ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:03:17.10 ID:DCn5hkrh0.net
暖房無しとかいよいよ日本が衰退国になった感…

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:03:56.95 ID:h9uv4yPq0.net
>>13
スーパーは昔から寒いんじゃ?
レジには足用の暖房あったけど

肉魚とかどうだったっけ、用あって入った記憶あるがやっぱないよね?

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:04:25.22 ID:za9X9Sh80.net
>>169
そもそも現在満足に薬が供給できてない時点で

相当日本衰退してる

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:04:37.08 ID:KlMehVCa0.net
客は外歩ける服装で買い物に来るから暖房要らんだろ
従業員も体動かせば温まるぞ。サボるな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:04:47.24 ID:1B0TceUP0.net
寒いからって薬局変える人はあんまりいないだろうからってことかな。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:04:59.14 ID:1PyIo+a20.net
そう言う店だし社風なんだよ。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:05:07.65 ID:hrKnaWsW0.net
客は早々に立ち去ればいいけど
従業員はたまったもんじゃないな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:05:29.05 ID:SA/eJJSL0.net
>>155
俺も本社のある大府市の共和駅の東にある店舗で一時的に応援に来てた社員らしき男が物凄い高圧的な態度で怒りながら接客された事ある
サービス業であそこまで酷いの初めて見た

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:05:55.04 ID:h9uv4yPq0.net
薬局って割とどうでもいいよね
最近でもミニスーパー並みに日配売ってるじゃん
悪くなるんでないの

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:06:25.58 ID:59nYGiYf0.net
ワイルドだろぉ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:06:37.27 ID:z5d9/ed10.net
転職するか?工場とか倉庫は
もっと寒いよ?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:06:58.99 ID:fhhUxeeG0.net
-5℃とかの外気温に合わせた厚着で何分か歩いたあとに
あまりに暖房の効いた店内に入るとぶわっと汗が出てくるので
冬は室温18℃位が俺は助かるが
ずっとそこにいてほとんど動かない女性店員には辛いだろうな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:07:11.69 ID:ja8ed33E0.net
労基法に反しないのか

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:07:13.49 ID:h9uv4yPq0.net
服やら雑貨やら家電やら買いに行って寒かったら帰るけどさ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:07:24.81 ID:u3CQrGuC0.net
クリスマス寒波で雪に埋まってる
富山県のスギ薬局の画像見たら
この会社、マジでブラックストアだな。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:07:29.34 ID:9mHJb73w0.net
北朝鮮みたいだな
電気が足りないて

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:07:35.58 ID:1PyIo+a20.net
>>155
それって八つ当たりじゃん客には関係ない

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:08:07.33 ID:qBqhhJkn0.net
ワイルドだなぁ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:08:26.09 ID:tSoDnTH/0.net
記事ラストに臨機応変に対応していいとか通達したとか書いててワロタ。臨機を判断する奴が現場の人間で判断責任とらされてたの思い出した。直ぐに暖かくなるものでもないし、動かし続ける必要がある。入り切りなんてしたら温めて冷やすを繰り返して余計に電気代がかかる。実質的に使うな命令と変わらない。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:08:45.53 ID:LyTv1Hgl0.net
て事は、店員のお姉さんのおっぱいの乳輪が寒さでキューッと縮んで乳首も固くなってるって考えながら買い物すれば心も下半身も温まるだろ!

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:08:59.70 ID:toSQvU2v0.net
アプリやチラシで1品15%offクーポンとかよく出すけど制約多すぎだよな
冷蔵、冷凍食品、飲料ダメとか会計1000円以上とか
ポイント交換品もロクなもの無い上に設定が高スギ薬局
1000円オーバーの薬や1種医薬品を単品で買う時だけはありがたいけどさ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:09:57.31 ID:jXkP5WPk0.net
>>159
止めるって何を?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:10:08.18 ID:4R3YDqPC0.net
そもそも医薬品の管理温度は冷所でしょ
物流センターも運搬用トラックも冷蔵車で20度以下で管理されてるよ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:10:53.66 ID:X+xSZCbe0.net
店員も厚着したらダメなん?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:11:00.14 ID:f/nNuImS0.net
会長夫妻 ワクチン

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:11:12.35 ID:ZHw3W8ow0.net
>>13
食品売り場とかバックヤードは暖房入れないよ。
夏でも涼しく働けるのが結構メリットだったりする。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:11:52.60 ID:za9X9Sh80.net
>>172
社長
そういう考えだから炎上するんや

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:11:54.02 ID:uq+DdIyN0.net
冷房も禁止だと夏場の品質が落ちるだろ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:12:04.94 ID:qJxBc9ik0.net
各市町村の観光親善大使のお姉さん達は真冬の寒空の下で地元物産展のPR活動をあの寒々しい姿でやらされてんやぞ
甘えるな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:12:34.49 ID:C387H8N60.net
社長「その分お客様に還元しています」

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:12:52.02 ID:toSQvU2v0.net
>>198
してねー

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:13:09.19 ID:xBSkHzIN0.net
従業員は荒れだけど客は不満なら行かなきゃ良いし
行ったなら買わなきゃ良い
寒い分商品が安いなら我慢すればいい
そこに住む訳じゃないんだし

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:13:36.92 ID:0l+TW0Ge0.net
いやいやエコ化なんだろ?
だからevやレジ袋を推進してんだろ
暖房無しなんてめちゃくちゃエコやん

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:13:50.23 ID:G42b7e5U0.net
風邪をひいたら当店で風邪薬を!

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:13:59.47 ID:xPzYu0SJ0.net
>>165
そういうのは「インナーダウンジャケット」というものが売ってる(ピンからキリまである)から良い物買って着るのがよろし
特にドラッグストアに居がちな女性の従業員は筋肉量が少ない分寒いだろうなと思うから自衛しないといけない

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:14:01.30 ID:za9X9Sh80.net
>>191
俺薬剤師だけどそんな事初めて聞いたわ
常温のばかりやぞ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:14:09.60 ID:J3IvqWK40.net
>>198

杉は別に安くないぞ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:14:22.20 ID:Zk0jiG6x0.net
>>197
雪で埋まってる富山県のスギ薬局で
暖房なしで働いてみろや

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:14:28.32 ID:R9a7l6fT0.net
>>202
なんちゅーマッチポンプ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:15:12.62 ID:4D6BlDcO0.net
クレベリンで空間除菌してるから大丈夫

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:15:25.85 ID:qeQM4Ofz0.net
暖房代払ってから文句言えばいいだけの話

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:15:26.58 ID:FYGjcEJe0.net
貧乏になったなあ。
自民政治が悪い。

他の施設も似たようなものだよ。

省エネの掛け声で、立派な施設でも
人が少ないところは寒くしてたり
メチャクチャだ。随分前からだよ。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:15:53.28 ID:h9uv4yPq0.net
従業員が寒いよね

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:15:54.60 ID:YGDqwZcK0.net
小さい店舗で出入りが多いとほぼ外の温度だよね
辞めたら?今体調不良で熱でたら大変じゃん本人だけじゃなく場合によっては家族も休まなきゃいけない
そういう会社なんだよ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:16:00.16 ID:n8urgqz00.net
締め切った空間が嫌なだけだろ。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:16:10.71 ID:PSuHPcsa0.net
転職した方がいい

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:16:15.53 ID:xPzYu0SJ0.net
>>204
ファイザーのコロナワクチンはマイナス75度で保管しないといけないだろ!

などとてきとーに書いてみる

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:16:21.42 ID:JGFl96VP0.net
経営者「カネカネキンコ」

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:16:54.19 ID:Zk0jiG6x0.net
>>191
そういうのは専用の薬冷庫で冷やす。
店ごと冷やしてどうするw

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:17:05.51 ID:/A93Dhu/0.net
コンビニとか昔からじゃね?
チョコが溶けるとか言って
外よりは温かいのは確実なんだから客から文句は来ない

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:17:21.64 ID:HyNSJfTb0.net
お前らも自分の家なら暖房や冷房は勿体無いからケチるだろ?
自分の家ではケチるくせに職場なら暖房や冷房を平気でガンガン効かせる奴は世の中にいるが、それは職場の電気代は自分の金だと思ってないから。
経営者の視点でみれば職場の電気代はバカにならない承知だし勿体無いという視点になるのは当たり前。きちんと節約ができる良い経営者じゃん。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:17:22.51 ID:5RqEXKWU0.net
やっぱりイオンモールのベンチでうたた寝するのが1番いいな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:17:23.49 ID:tSoDnTH/0.net
販売接客業は心を切り売りしている。親切丁寧優しや共感寄り添いetc。そんなものが無限に湧いてくるわけがない。従業員を苦しめる会社には相応の態度の従業員がいる。Y電気の店舗にはその傾向があった。今はどうか知らんけど。スギ薬局の店員の態度が悪いて声が大きいなら、本社が従業員を過酷な環境で使役している可能性を考える。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:18:14.42 ID:4R3YDqPC0.net
>>204
配送業者か営業に聞いてみたら良いよ
薬局?それだとハイエースとかで納品されてるでしょ?
後部座席と運転席を仕切ってる冷蔵機能の付いた車もあるよ
冷蔵の薬なら更にクーラーボックスだね

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:18:20.49 ID:p9Sg1J1U0.net
昭和基地かよ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:18:22.21 ID:xUiHPxoo0.net
やりスギ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:18:31.83 ID:ewgZ+OJq0.net
外出用の防寒装備をしているので、むしろ店内は暖房がきいていないほうが良い
店員の愚痴知らね、嫌なら辞めろや

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:18:46.07 ID:7KLiVro+0.net
店にカイロ売ってるだろ
買えよ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:18:49.97 ID:5RqEXKWU0.net
>>221
心を切り売り
いい事言うね、ストンと心に残ったわ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:19:05.27 ID:xPzYu0SJ0.net
>>219
たしかになあ
暖房すると家の電気代めちゃ高くなるからな
それを店舗規模でやると大規模割引あったとしてもかなりかかってるはず
いやエコ的に勿体ない

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:19:25.41 ID:DCn5hkrh0.net
>>171
中国人の買い占めとは別に
処方薬の薬も足りなくなってるんか?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:19:33.64 ID:lqr4YeR40.net
それより夏も冬も異常に暑すぎるUNIQLOは何考えて設定してんだ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:19:37.56 ID:MmhHsgtm0.net
足踏みしとけ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:19:38.64 ID:kmwxgtAC0.net
なんかニュースで見たことあると思ったらこれか

ワクチン接種予約の優先確保、スギHDから依頼「断っても何度も」 
https://www.tokyo-np.co.jp/article/103492

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:19:41.96 ID:/A93Dhu/0.net
店員が文句言うのはわかるけど客は元々外気温に合わせた服装なので暖房使われると熱くて逆に苦情が来ないか?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:19:42.30 ID:tsGeyYR30.net
長くないか?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:19:52.88 ID:B9r56h5w0.net
ワクチンの件は忘れんぞ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:20:19.38 ID:h9uv4yPq0.net
>>219
雪国はカワイソス

確か一般的な会社なら暖房費だかなんだか手当出るのが平常運転なんでしょ?
死ぬじゃん

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:21:09.32 ID:UlifGQut0.net
コンビニやスーパーやドラッグストア行って寒スギとか暑過ぎとかあんまり無いわ
そんな長時間居ねえだろ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:21:11.64 ID:h9uv4yPq0.net
東北、北海道は出るとか聞いたぞ
北陸も出るんじゃないの

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:21:36.52 ID:7H5OWyKE0.net
いいなーうちの事務所暑すぎて苦しいから交換してほしい

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:21:40.83 ID:za9X9Sh80.net
>>229
処方薬は4年前くらいのオノンあたりから
ずっーと不足が続いてる
精神薬も風邪薬もいろんなものが不足

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:21:43.51 ID:eZH86Ddf0.net
寒いとか甘えんな
スーパーのバイト見習え

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:21:46.28 ID:fEMxGA+j0.net
客はむしろ大丈夫でしょ
制服決まってて寒さ対策できない店員がやばい

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:22:07.13 ID:qL0CfXlW0.net
客は外から来たんだから別にいいじゃねえか
いくらかマシだろ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:22:08.14 ID:Zk0jiG6x0.net
自分の女房がスギ薬局でバイトしてて
寒いって言ったら
マツキヨに転職しろって言うわ。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:22:12.81 ID:9QhjeGsk0.net
>>8
碧南のか

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:22:18.32 ID:qL0CfXlW0.net
客は外から来たんだから別にいいじゃねえか
いくらかマシだろ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:22:26.10 ID:OzMbKFgj0.net
暑すぎる店もあるし
冬装束して外から入ってるんだから少し寒いくらいがちょうどいい

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:22:36.61 ID:BZqRDizP0.net
寒暖差激しいと風邪引くからな
これは正しい判断

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:22:52.64 ID:0X2Ei4lQ0.net
>>13
妻の職場のスーパーが使用電力さがってんのに値上げで電気代100万増えて本部からどうにかしろと無茶苦茶言われてた

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:22:56.43 ID:otvccmGG0.net
ドラッグストアは甘いな。スーバーの従業員なめんなよ。一日中開放型冷蔵庫に囲まれてんだから

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:22:58.76 ID:JxL1k5H30.net
以前よりガンガン暖房かけてる所減った気はする
やっぱ電気代爆上げの影響は確かにある

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:23:24.40 ID:DCn5hkrh0.net
>>240
何が原因なんだ?
薬の原材料が手に入らないのか?
輸入薬が買えないとか?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:23:26.55 ID:7TlfyWRB0.net
社長夫妻によるコロナワクチン横取り要求の時点でこんな会社潰しとくべきだったのに馬鹿が買い物に行き続けるからこんなことになるんだよ
ブラック企業は早く潰さないと無差別に人を殺すよ
知床遊覧船とか富士山で横転したバス会社とか名古屋の空港のバスとか今年のことなのにもう忘れたのか

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:23:37.42 ID:Zgf+Eq5f0.net
冷房に多いが入り口すぐのとこで強風吹いてんのは無駄だなと思う

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:24:07.73 ID:1PyIo+a20.net
>>242
中に着る服装まで決められる事は無いと思われ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:24:21.37 ID:hYVdwtoM0.net
店が努力してコストカットして売値を抑える
そーやって努力してくれてるのをお前らは寒いの一言で一蹴するとかさぁ
じゃあコンビニと同じく定価で買うか?あ?
買えねえだろ?買えねえ貧乏人だからドラッグストアっちゅう選択肢なんやろ?
なら大人しく震えながら買い物してろや
それが貧乏人やろが

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:24:29.85 ID:YYED/E4G0.net
日本精神だな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:24:31.76 ID:JprSZUDv0.net
店員は動きまわってるから
そんな寒く無いんだわ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:24:53.75 ID:uZO6GabX0.net
>>229
薬なんて世界的に中国から原薬仕入れてるのばっかで
中国がゼロコロナ目指してロックダウン繰り返し品不足
薬に限らずいろんな業界がコレですよ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:25:05.75 ID:fswDgRQL0.net
夏はドリンクが冷えてるウェルシア使ってるわ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:25:43.25 ID:WM/g93Oc0.net
>>225
俺もこれな
店内がノー暖房でも外より寒いなんてことはないし、ドラッグストアで1時間もいないしな。
なんでもいいからスギを叩きたいだけの記事だな。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:25:56.42 ID:VYUwkT/u0.net
>>249
冷凍ケースのスイッチ切ったったらええねん

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:26:03.68 ID:cS92WEfs0.net
辞めるしかないね。
別のドラッグストアへ行けば良い。
今後は従業員を大切にしない企業は長続きせんよ。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:26:15.35 ID:V+qA7Kc20.net
>>1
節電に取り組んでいる企業があるんやな
こういう取り組みは評価されるべき
外回りとか肉体労働とかもっと寒い環境に置かれている人はいる
批判するやつは筋違いだぞ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:26:19.90 ID:llwvgYqq0.net
せめて極寒地だけはOKとかにしてあげればいいのに
寒すぎて客足が遠のいたら逆効果やん

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:26:28.53 ID:SFttc8ln0.net
文句言ってるのは従業員だろ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:27:12.44 ID:U4Z3LfEf0.net
>>24
はいコロナ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:28:05.18 ID:qTdmXCB20.net
>>8
打とうとしたんじゃなかったっけ?
それからスギには行ってない

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:28:10.47 ID:aCEe2EOt0.net
社長や会長にワクブチ込んで副反応の熱で店を温めればいいんじゃね

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:28:16.33 ID:za9X9Sh80.net
>>252
原材料高騰
あとは違う薬物混入事件で
製薬会社の杜撰管理がばれて

自分達で精査し出してどんどん製造停止して
余計に薬が回らなくなる

コロナで原料も入らないのかも

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:28:18.30 ID:55cXv6HV0.net
愛知県って



自分には贅沢
他人には徹底的にケチ

だからな
絶対に利用しない

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:28:57.19 ID:Zk0jiG6x0.net
ドラッグストアなんていっぱいある。
俺はスギ薬局には行かない。
雪国の店員に凍えさせながら働かせるような
経営方針には賛成できない。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:29:10.09 ID:h9uv4yPq0.net
雪国なんて若者減って困ってるっつうに
従業員もいなくなるぞ
白人も暖かい南の島が夢であるように
せこせこ働いて貯金して、馬鹿らしくなるよね

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:29:21.73 ID:wUYI8ENH0.net
なんで電気足らへんねん。食料ならいざ知らず、エネルギー源くらい自分でなんとかせー。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:30:21.37 ID:UDbTV3W/0.net
従業員は分かるけど客は外から来たんだろ
どんなカッコしてんだよ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:30:40.07 ID:I3T4qIOx0.net
源仲章からのクレーム

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:30:52.81 ID:UPH3DOuX0.net
寒さ対策に自社でカイロを購入させるのが目的なんだろうね
客数の増減よりも、社員がカイロを買う固定収入の方が当てになるという計算

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:31:11.94 ID:4hPNT2sZ0.net
アベノミクスの成果だぞ、喜んで寒さに震えろよ
まだまだオワコン日本の序盤でしかないんだから、これからはもっとひどくなる一方なのに、この程度で騒いでたらとてもじゃ無いが生き残れないぞ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:31:19.07 ID:U8lh0XUb0.net
>>5
うまいw

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:31:21.47 ID:e3Yvmf8+0.net
損して得取れといいたい、誰がこの時期暖房のない店に行くんだwwwwww

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:31:42.09 ID:DJ2SMEdr0.net
店員はともかく客がクレーム入れるというのが信じがたい。
ドラッグストアなんか5分も居ないだろ。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:32:07.50 ID:YnXPblE20.net
これで病気になっても労災おりなさそう

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:32:28.41 ID:j6DoV+5t0.net
業績が悪くて、削れるものがあるなら削るのは当たり前
今回は高騰している電気代だっただけ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:32:29.03 ID:55cXv6HV0.net
ここの社長



コロナワクチンを最優先で打てるよう
役所に圧力掛けて不正してたよな
最悪

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:32:35.24 ID:Gpr1H3BL0.net
>>270
後、薬価改定で薬作っても儲けが出ないんでメーカも生産やめたってのがある。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:33:15.61 ID:/dsJNX9C0.net
よほど暇な店なんだな働いていれば寒さなんか感じないけど

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:33:19.24 ID:/nX/2K830.net
流石に怒りよりも笑いが込み上げくるわ
従業員ならキレるだろうけど

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:33:27.93 ID:Zk0jiG6x0.net
風邪で一斉に休んでやれ。
それで何か言われたら労基か一斉退職。
マツキヨに転職。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:33:33.51 ID:LnNKuNjq0.net
店員の足元にはハロゲンヒーターでも置いてやれよだけど
客はそんな長居しないだろうしな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:33:37.76 ID:vOQagt3J0.net
>>173
そもそも薬局に快適性求めてなくね?
寒いいうても
屋内なんだしそんなもんでしょ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:33:48.17 ID:UHpCocDv0.net
スーパーの作業場
八百屋 魚屋 肉屋
商品痛むから暖房禁止だが
つけまくってたな

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:33:48.37 ID:FSFw5H2k0.net
まあ愛知県だしな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:34:01.63 ID:VGRsKrYl0.net
日本はおかしいんだよな。パチンコ屋みたいなゴミ施設が電気使いまくりなのに
やることおかしすぎるんだよ日本政府は

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:34:27.62 ID:S3wD13jh0.net
従業員も制服じゃ無ければ別にいいと思うけど
制服なら問題あるよね

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:34:44.50 ID:nCTLSx1H0.net
>>280
アメ横とかアレは何?
飲食店とかとは違うぞ
客は外出用の格好なんだから暖房は逆に迷惑だよ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:35:00.78 ID:pD2WTyHz0.net
どうせ外では暖かい格好してんだから問題ないやろ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:35:11.43 ID:hD7MJjlh0.net
スギは15%の割引券が良かったが
食品に使えなくなったり1000円以上じゃないと使えなくなったりと
残念な改定が続いてたな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:35:50.31 ID:6PQUpMd40.net
可哀想なのは従業員

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:36:09.68 ID:pD2WTyHz0.net
>>294
従業員は可哀想だよな
体壊すわ
そこだけ箱つけるくらいはしてあげてほしい

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:36:19.35 ID:/CrqxHo10.net
寒い理由がわかったよ。

ゆたほん君がおもしろいことを言おうとしたから

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:37:23.32 ID:rTMODGXr0.net
>>11
埼玉銘菓十万石まんじゅう

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:37:28.07 ID:fMemaUqN0.net
お客さんから『寒すぎる』と何度もクレームが来ました。しかし、上の命令には逆らえず、使い捨てカイロで耐えています」

これ日本語になってないんじゃない?
なんでお客様が寒いとクレーム入れてるのに使い捨てカイロで耐えていますとなるんだ???

せめて、「寒いとクレーム入れたお客様には使い捨てカイロをサービスしたりして少しでも耐えていただくように対応しています」の方がいいんじゃないの?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:37:30.14 ID:cS92WEfs0.net
まあドラッグストアは出来過ぎや。
一時期のコンビニみたいになって来てるしな。
過当競争してたらこうなるわな。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:37:33.43 ID:n5x16GPn0.net
ガススタの店員はもっと寒い
厚着すればええだけ
気持ちの問題

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:37:33.58 ID:lSMgboXs0.net
これが正しいと思うときまですぐそこの未来

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:37:42.08 ID:OHDxmlSx0.net
家庭よりも商売の箱の電気代補助してほしいわ。桁が違うのに例年の倍以上。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:37:51.14 ID:4hPNT2sZ0.net
>>298
倒産したら失業するんだから、従業員にとっては寒さを耐える方が良いだろう

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:37:56.35 ID:r5/24CTe0.net
コート着て接客して良いお触れ出して貰えば良い
それも却下されるなら労基に言えば改善されるかと

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:38:06.65 ID:MzioaQa/0.net
ドラッグストアって体調悪いやつが行くところだろ?
こりゃ酷いな
店員はとっとと辞めりゃいいのに
理由は「コロナの時期に暖房切られてパワハラされた」とか

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:38:12.12 ID:vigJznW/0.net
客が長居しなくて良いじゃん

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:38:46.73 ID:3dMufw8R0.net
>>5
その発想は無かったわ。村上ショージばりの天才やわ君

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:38:56.09 ID:c9Nxirxd0.net
嫌なら仕事やめればいいし、客も行かなければいい

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:39:02.92 ID:MKwv1WGI0.net
客は数分だろ
従業員が客をだしにつかってるだけだろ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:39:33.12 ID:KvL7LG4o0.net
店内空調すらケチりだすと客離れが激しくなるんだけどな
まさに日本的場当たり対応

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:39:41.27 ID:Zk0jiG6x0.net
>>302
客から寒いとクレームきたら
カイロ渡して、これで耐えて下さいって?

それってもはや被災地では?

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:39:50.62 ID:kXPGq21c0.net
>>1
そもそも暖房設備あるのに暖房つけないのは
労基法違反だろうに

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:40:09.36 ID:cS92WEfs0.net
>>302
普通に意味分かるけど?
客の寒いってクレームを上に言っても対応しないから、従業員はカイロで対応してる、って事やろ。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:40:17.84 ID:kUG0pfT/0.net
Big-Aなんてビール常温で売ってるよ

もう誰が行くかよ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:40:20.59 ID:Z+QClHJe0.net
特に不満は無いな

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:40:21.69 ID:S3wD13jh0.net
暖かい職場に転職しなさい

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:40:23.79 ID:N5tYdfRj0.net
節電節電という一方
各地でイルミネーションイベント多数という矛盾
みんなもう気づいているのだろう?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:40:54.47 ID:avLMBaGK0.net
電気代で利益ぶっ飛んでるのか

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:41:07.31 ID:dUugN0/w0.net
別に気にしたことないな
スーパーの魚肉売り場のほうが寒い
だが従業員が気の毒だわ

324 :名無しさん@13周年:2022/12/28(水) 07:56:05.51 ID:ddNkslssS
>>4
薬に目を付けるような経営者は
元々ケチでガメツい。
だから薬の商売に目を付ける。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:41:13.39 ID:Z4E6IMQp0.net
スギ薬局は法令遵守企業ではなかったのか…

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:41:23.40 ID:mmLbGzqd0.net
とっとと原発再稼働しないから

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:41:29.81 ID:aT3pgdGz0.net
最近スーパーも寒いし暗いなw
冷凍コーナーとかもう少し照明つけてくれ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:41:50.04 ID:PMC5DXkr0.net
ただコスト削減したいだけやんけ!

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:42:07.19 ID:OpE57Umq0.net
>>309>>281みたく、この板にはドラッグストアと薬局の区別をついてない人が多スギないか?
行ったことないのかな。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:42:16.19 ID:pD2WTyHz0.net
>>304
レジは動けないからな
スタンドなんか動く必要ない時は引っこんでるやろ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:42:41.36 ID:Pd+LKYfv0.net
従業員やら客の事なんかどうでもいい♪
利益利益♪

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:42:52.54 ID:zplRWMyT0.net
>>304
従業員はユニフォームの関係で厚着できない
はい論破

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:43:11.85 ID:tNhYI0AW0.net
むしろこの時期どこ入っても店の中暑いんだよなあ…
でも寒い地方でこれやってたら命に関わりそう

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:43:16.52 ID:zcF2sYdM0.net
外気温と一緒なら別になぁ
店員もかなりの厚着しろよ
会社に文句いわれることはないわな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:43:23.90 ID:xPzYu0SJ0.net
>>322
電気代高騰だし有り得るよな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:43:26.55 ID:QBVIaizZ0.net
衛生基準規則違反

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:43:29.05 ID:pD2WTyHz0.net
すぐ飲まないなら冷やさない方がいいんでない?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:43:31.50 ID:cS92WEfs0.net
しかしドラッグストアなのに体調の悪い客が来るとか、車で来た客は薄着の可能性があるとか想像すら出来ないほど劣化してるんだろな。
そう長くなさそうやな。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:43:40.25 ID:2AahDjEI0.net
電気代高騰で経費節約やろ?
政府が節電後押ししてるし政府の方針やw

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:43:47.39 ID:Zk0jiG6x0.net
病院みたいに温度設定で節電すればいい。
寒波で交通が麻痺してる雪国で
暖房を全く使わせないって…

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:44:07.08 ID:kl2Kxwoo0.net
暖房なんてつけねぇ〜ぜ〜
ワイルドだろ〜?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:44:14.09 ID:HyNSJfTb0.net
寒いほうが商品管理上は良いから、夏の冷房は商品管理上の目的もあるけど、冬の暖房は商品にはあまり良くない

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:44:19.98 ID:aDJZ5WIG0.net
>>329
ドラッグストアで買い物するのは馬鹿多いんじゃない?
暖房なんか無くてもクレーム入れないから

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:44:49.57 ID:tNhYI0AW0.net
>>329
シャインの可能性…と言うのは考えスギかな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:44:57.98 ID:zplRWMyT0.net
>>338
体調悪くないやつも体調崩させて処方箋獲得する作戦やぞ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:45:11.43 ID:6xT4Fomu0.net
ここってアッチ企業?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:45:24.43 ID:OOtI7MuF0.net
ドラッグストアって病人の溜まり場だからね
まともな人はこういうきしょいところイカンと思う
クレーム入れちゃうのってこういう人でしょ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:45:29.01 ID:ytoUJzQr0.net
食品も置いてるから多少寒いのはしょうがない気が

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:46:01.45 ID:r0xzTCcw0.net
高スギ さむスギ セコスギ薬局

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:46:01.93 ID:fMemaUqN0.net
>>307
日本にはドラッグストアはスギしかないの?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:46:07.75 ID:BlpZBg9m0.net
スギはたまに行くけど店員さんを見る目が優しくなりそうだわ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:46:12.18 ID:8tiDpD4W0.net
客がクレームというのが理解できない
車移動だから薄着とか?
でも着ればいいよねw

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:46:16.42 ID:7uL8FwYt0.net
制服ないなら良いけど薬師さん死にそうな顔してたよ🥶

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:46:52.45 ID:pD2WTyHz0.net
>>347
溜まってねえわw

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:46:56.57 ID:DQXGp8jM0.net
こんなところで働くバカいるんだ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:46:57.50 ID:8CGMP8Aa0.net
寒いのと暗い店舗増えたよな
楽しくお買い物が贅沢になってきた

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:47:10.97 ID:ZK3f6vh+0.net
今年は節電名目で経費ケチれるしね
従業員はご愁傷さまだけど客は厚着だからそこまで気にはならんだろう

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:47:21.63 ID:fRoeQvws0.net
これは良いだろ。他企業も見習え。エネルギーは100%近く輸入だ。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:47:31.85 ID:zHExpLVr0.net
労働安全衛生法の罰則はないみたいだな
ストライキでもすべきなのでは

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:47:42.42 ID:fMemaUqN0.net
>>314
まあケチっている事を暴露された時点で終わりだろう。
客を大事にしない店にわざわざ行く必要も無い。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:47:45.67 ID:zcF2sYdM0.net
日本の企業は利益薄いから
こうなるのは仕方ないよ
安く安くはこうなる

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:48:28.94 ID:hvxVAyJw0.net
潰れろっ 潰れろっ

うちの近所のスギ薬局潰れろっ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:48:36.68 ID:pD2WTyHz0.net
>>361
問題はスギは別に安くないって事やな

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:48:51.04 ID:KXQArpYt0.net
駐車場で焚き火すればいいやん。
段ボール箱いっぱいあるし。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:48:51.48 ID:ZK3f6vh+0.net
>>361
それで品物安くなるなら消費者もwinwinでは

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:48:54.08 ID:jN8W4mw90.net
>>350
なら他のドラッグストアに転職したらいいんじゃないか?
企業の問題ではなく国全体の問題だから、他の企業も似たり寄ったりだと思うけどな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:48:55.12 ID:jgBUknkG0.net
安全衛生の観念はないのか。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:48:57.32 ID:4QSego4m0.net
上場企業でもコレか

日本ってどんどん退化してくな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:49:06.85 ID:KchYX00l0.net
この使い捨てカイロって会社から支給されてるん?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:49:15.06 ID:fMemaUqN0.net
>>317
それを「使い捨てカイロで耐えています」という表現はおかしいといっているのだ。何がどう耐えているのだ?

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:49:30.95 ID:g0vYB6ka0.net
節電えらいわ
パチンコ屋もそうしろ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:49:34.57 ID:nCTLSx1H0.net
>>360
いや寒冷地は知らんけど関東南部や愛知なら暖房なんか迷惑だよ
こっちは厚着してるんだから
それに暖房つけるとメルティーキッスとか溶けるぞ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:49:42.92 ID:h1ryeMFZ0.net
>>21
レジは?
反復横跳びでもしてればいいのか?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:49:49.13 ID:PEdjR/eA0.net
>>1
スギ薬局絶対使わんわ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:50:11.08 ID:7RULsvoC0.net
節電は結構だが全く使わせないのはダメだよ。
真夏も節電を盾に冷房を使用禁止するの?
ドラッグストアで客が熱中症なんて洒落にならない。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:50:14.63 ID:fRoeQvws0.net
地球環境保護の為、暖房冷房を控えめにしておりますって張り紙しとけば何の影響も無い。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:50:23.79 ID:vHBkLQ850.net
愛知のドケチ通常運行。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:50:31.58 ID:zcF2sYdM0.net
>>363
そうなのか
最近はドラッグストアといえば
スーパーやディスカウントストアより安くて
地域経済破壊者として君臨してるのに
なんでそんなとこがこんなに大手なんだ?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:50:35.66 ID:4QSego4m0.net
マツキヨでバイトしてたとき真冬でも凍えそうってことはなかったな
ドラッグストアはたいてい入口全開だから余計きつそう

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:50:55.51 ID:jN8W4mw90.net
>>373
レジで店員だけを温める用の暖房を置いてる店はあったな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:51:00.66 ID:zplRWMyT0.net
>>366
設定温度はあるがつけるなはスギくらいだろ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:51:07.13 ID:7+/+N90K0.net
やってる事が極端でケチケチなだけじゃん

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:51:15.53 ID:dY6tDfj40.net
ドラッグスギはケチいな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:51:37.99 ID:yNJVIp300.net
ダイレックスも寒い
少し前は看板が暗くなってて開店がわからなかった

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:51:57.27 ID:zcF2sYdM0.net
>>365
そうだよね

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:52:29.37 ID:cEqgMwnD0.net
いいでしょう
チョコレートやバナナ痛むしね

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:53:00.01 ID:OpE57Umq0.net
店「経費節約のために暖房の使用を控えてます。」
客「寒すぎる。暖房つけろ。」
店「じゃあ商品を値上げしまーす」
客「ふざけんな!」

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:53:13.98 ID:zplRWMyT0.net
>>386
チョコレートやバナナが痛むほど暖房温度上げるわけねーだろ低脳

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:53:22.47 ID:fEoJwR040.net
前Hotto Motto行ったら換気のため真冬なのに
玄関フルオープンで凍えるかと思った
それから二度と行ってないわ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:53:24.21 ID:fKx0MgzhO.net
ウクライナじゃあるまいに

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:53:31.03 ID:7+/+N90K0.net

行かないくなるだけ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:53:51.43 ID:fMemaUqN0.net
>>363
そうなの?経費節減を売価に反映させてるならまだも(笑)

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:54:04.63 ID:krddBZ4c0.net
電気代何十万も値上がりしてるからな・・

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:54:17.76 ID:pD2WTyHz0.net
>>378
うちんとこも攻勢かけて大量出店してるけど流行ってないよ
アオキの方が客入ってる
いい気になってアオキのそばに建てて死んでる

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:54:28.79 ID:cEqgMwnD0.net
長居するところでもないし外よりはあったかいんだからノープロブレム
防寒ダウンコートが暑くて蒸れる方が不快

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:54:43.49 ID:hD7MJjlh0.net
>>370
確かにおかしいなw

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:55:02.58 ID:p0loIE4q0.net
吹きっさらしの工場で夏も冬も勤務してるい俺に謝れ
こいつら甘ったれ過ぎる
確実にデブだよこいつら

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:55:11.49 ID:JmN4mZqb0.net
スギ薬局って朝鮮系企業だっけ?だとしたら納得だわ 

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:55:12.96 ID:nCTLSx1H0.net
>>388
いや、チョコは溶ける
昔霧の方舟とかいうエアチョコがあって買ったら溶けてた事がある

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:55:26.62 ID:6xEhfIY40.net
名古屋の会社には入社しないほうが良い
何かとケチだから給料とかも安いよ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:55:46.19 ID:uquH/Cfo0.net
薬もアマゾンやヨドバシドットコムで安く買えるからドラグストアほぼ行かない

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:55:51.24 ID:FbFC68UI0.net
マツキヨ行くわ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:55:58.52 ID:ZmyeT8kF0.net
本社は暖房使ってますw

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:56:05.93 ID:xPzYu0SJ0.net
>>387
客は外から来るから寒いとは言わないと思う
実際に店に入るとむっと暑いところはたくさんある
ずっとそこに居る従業員が寒がる
特に棚卸しとか肉体労働しない人さらには女性従業員が

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:56:09.77 ID:1mp0TOLO0.net
>>3
社訓は「常在戦場」

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:56:29.71 ID:yKUnLtjb0.net
二酸化炭素削減で節電しろしろだからね
エネルギーをむやみやたらに使えなくなった

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:56:39.66 ID:/Or2wDO/0.net
ザムスギ薬局

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:56:39.85 ID:vb/yURSc0.net
店も電車も暑すぎるんだよ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:57:25.44 ID:ltnhEFi60.net
薬局に暖房サービス要求w
ケチなのはがめついお客様じゃん

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:57:30.66 ID:3aVC2iV20.net
近所にスギ薬局あるけど全然そんなことないけど
まあ従業員はかわいそうだけど客でクレームはないわ、外から店に入ってきて外より寒いなんてことねーから

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:58:05.15 ID:NxuYpG+P0.net
ここって、出る時にレジ通らないといけないよね?
何も買わないときはどうするの?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:58:33.21 ID:zplRWMyT0.net
>>397
お前の工場に客も患者もこねーだろがボケ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:58:35.94 ID:3aVC2iV20.net
>>409
ウソ記事だよ
従業員の告発だろうけど客の部分は嘘松

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:58:38.49 ID:F5EQO13N0.net
寒すぎ薬局

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:58:47.51 ID:PMC5DXkr0.net
>>332
たしかな。そして手袋できないからかじかんで仕事にならなさそう

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:58:56.99 ID:GHg1VEmu0.net
薬剤師って難しい試験合格したのに
クソ客に頭下げて劣悪な労働環境で働かされてプライド無いのか?
給料良くても俺には無理だわ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:59:31.27 ID:2yf9NicG0.net
今月は一品15%オフの日がたくさんあった。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:59:47.09 ID:Bd2Qpbkn0.net
>>410
それ
スギで寒いと思ったことないんだよね

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:59:53.77 ID:suKurq1S0.net
>>1
お客様からのクレームとカイロで耐えてる云々は別問題なのでは?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 07:59:55.49 ID:3s66D+Yb0.net
冬に寒い店は冬に避けるようになって最後は年中行かなくなるな
経費節減は分かるけどゆっくり買い物出来ないとなると素直に他に行く

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:00:18.20 ID:57h7m2sN0.net
>>1
経費を商品価格に転嫁しない努力じゃないの?
囲いがあるから外よりゃマシでしょ?
コート着て買い物行く訳だし

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:00:36.71 ID:tdBZXNmr0.net
ドラッグストアやスーパーに暖房は不要
レジにだけ暖房つけておけ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:00:38.08 ID:zplRWMyT0.net
>>416
クソ客の場合怒鳴り返してるから大丈夫

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:00:38.70 ID:6kb2Nary0.net
寒い店だとは思わんか

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:00:40.57 ID:suKurq1S0.net
>>66
めっちゃ素直で良きw

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:01:28.87 ID:xPzYu0SJ0.net
>>416
そこで働いてるほとんどがただの人で多分ドラッグストア店舗に薬剤師は1人だと思うしかも昼間だけ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:01:29.16 ID:fMemaUqN0.net
うちも電気代勿体ないから熱帯魚水槽にヒーター入れなかったが、結構15℃位に下がって死にはしないが元気なく餌も食わなくなった。

これはまずい、でも26℃設定(熱帯魚の基本らしい)だと光熱費かかるのでサーモスタット調整機能あるやつ買って22℃設定にしたら無茶苦茶元気になった。20℃くらいでも大丈夫そうだ。

うちの事情だが、これを聞いて虐待と思った奴がいるなら、この店のしている事もおかしいとわかるだろう。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:01:32.76 ID:YMQCZB6O0.net
やっぱスギ薬局よりスギヤマだね!
スギヤマのがポイントサービス上だしw

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:01:32.76 ID:uIxlTFk40.net
でも冬も「節電の為、エアコン切れ」
とか言いそうだし
政府が求めてる節電対策じゃね?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:01:45.12 ID:PSMC/odf0.net
逆の滞在時間が減って売り上げも減ってないなら
まあ、問題ないことになるけど
流石に売り上げ減ってるだろ
風邪薬を除いては

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:02:03.77 ID:4M9yyTi/0.net
>>8
ここの創業者夫妻やね

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:02:34.37 ID:+A92gm/p0.net
もえあずの親が社長ってホント?

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:02:37.88 ID:mfWnggOU0.net
クーポンが改悪に次ぐ改悪で行きたくない

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:03:02.38 ID:xPzYu0SJ0.net
>>427
沖縄の魚は特段の寒波で水温が15度を割るほどになると失神して浮いてくるそうだ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:03:10.30 ID:fMemaUqN0.net
>>421
安くないらしいぜ?
他のドラッグストアはちゃんと暖房つけてるなら何の言い訳にもならんよ。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:03:19.29 ID:kmwxgtAC0.net
>>399
だったら春以降全部溶けてるなw

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:04:15.00 ID:d1JkqHA60.net
ここに限らずの話だけど
冷食、アイス系のショーケースなんかがある店舗は
冬場も冷房してるようなもんだしね
暖房節電に合わせて冷却系の温度管理方法も
見直せば
過剰な店内温度低下抑制と節電の双方で効果が上がると思うけどね

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:04:21.81 ID:L0Uq9oBb0.net
>>48
夜間はさらに余裕があるから

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:04:43.24 ID:AyVOk7uy0.net
スギ辞めて
ツルハに転職したら?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:04:50.45 ID:/O2tz2Kp0.net
厚着するかダイエットしとけよ
むしろ暖房効きすぎの店舗多すぎだわ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:05:00.77 ID:xkjBNMpy0.net
創業者夫妻のワクチン騒動といい
ここのイメージは良くなさすぎ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:05:42.78 ID:Bd2Qpbkn0.net
>>433
サンドラッグ、マツキヨ、スギ、Vドラッグなら
Vドラッグのクーポンが1番良くない

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:06:05.47 ID:uGaEnsnv0.net
客と従業員に風邪引かせて薬を売る新しいビジネススタイル

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:06:08.61 ID:/jwBbwwr0.net
>>271
なんかわかる…愛知の人って自分にはお金掛けるね

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:06:40.92 ID:kuGcEKFM0.net
本社は暖房ガンガン付けて暑いくらいだろうなあ
電気代上がったんで店舗のエアコン止めてその分を本社の電気代に当てようという発想だろ
人に使われるってのはそんなもんだろうなあ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:06:54.29 ID:r5G6EnuU0.net
名古屋市の店舗よく利用するけどそれほど寒くないよ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:06:56.74 ID:zplRWMyT0.net
まあ調剤併設店は
薬局側は調剤室があるから寒さは大分防げる

患者?待ってる間寒そうだよw

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:07:08.03 ID:Bd2Qpbkn0.net
なんとなくこの記事は胡散臭いな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:07:10.74 ID:hD7MJjlh0.net
>>428
そうなんか
ワイのところはスギ薬局が多くて盲点だったな

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:07:11.32 ID:fMemaUqN0.net
>>434
ここの店員もいきなりレジで体調くずす奴も出てくるかもな。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:07:24.84 ID:nCTLSx1H0.net
>>436
だから冷房は使うんだよ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:07:35.53 ID:/jwBbwwr0.net
>>437
扉をつけた方が、電気代や冷却効率も良さそうだけど…

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:07:38.21 ID:cS92WEfs0.net
>>370
使い捨てカイロで(店の寒さに)耐えてます。

読解力無いの?小説とか文字制限のある文章で普通に使われる表現だよ。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:08:37.47 ID:EJa/y+PT0.net
前スレでもちょっとあったけど
寒いもだけど照明暗すぎは逆効果な気がする
客数減になってしまいそう

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:08:44.37 ID:fMemaUqN0.net
>>404
生理とかで血流悪くなってる時に、そういう環境で長時間働くのは、かなり悪い環境と言える。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:08:53.48 ID:/jwBbwwr0.net
>>445
自社ビルだったら、発電装置や太陽光発電はあるのでは?
大型ショッピングモールや大きな病院にはあるような

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:09:14.97 ID:57h7m2sN0.net
>>435
別に暖房しない結果客手放すのはスギ薬局なんだし
経営方針に外野が口出してもね

安くなくて暖房が無くても欲しいタイミングに欲しい物が置いてある店なら行くわ
安くてあったかい店が近くにあればそっち行くかもしれんが。
暖かすぎて店で汗かく方が風邪引きそうで嫌だ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:09:17.95 ID:DVRIIiME0.net
居心地よくする必要はないからな
スーパーは寒いのが当たり前だし

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:11:18.05 ID:57h7m2sN0.net
>>455
暖房しないけど店内だから店員は薄着しろなんて指示あるの?
着込んでいいなら特段問題なささう。
寒がりには向かない職場だと言うだけ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:11:25.37 ID:a3B0W9gl0.net
ドケチすぎワロタ。二度といかない

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:11:28.31 ID:/AkhvLKR0.net
居心地よくて仕事しなくて高給なのは地方公務員のみってことか

やっぱし維新の公務員リストラ正しいね
はやく政権交代してほしい

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:11:34.06 ID:62Mdxy1L0.net
節電にかこつけたただのドケチやんけ
さすがズルワクチン夫婦やな

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:11:36.05 ID:7l8U/O1G0.net
客からすりゃドラッグストアなんて長居するもんじゃ無いから暖房付いてなくても問題無いな

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:12:22.72 ID:RQO6bHlV0.net
カレー屋は暖房入れるな
ココイチお前のことだ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:12:39.18 ID:wH1WlEvB0.net
ここをケチってコロナの巣になったら店としてイメージダウンだろ
感染増で人手が足りなくなったり客が寄り付かなくなって売上が落ちるかもしれない
小銭を拾って紙幣を捨てるような愚行

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:12:42.13 ID:1bSr1VC60.net
焼き芋とか温かいもの置いてたら売れそう

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:12:42.18 ID:W1q0PjnO0.net
>>1
コート脱がないんだから暖房いらないわ
無駄に乾燥するだけ
ドア開いたり閉まったりするのに暖房入れても効きも悪いだろうしいいんじゃない
従業員だけつらいか

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:12:51.09 ID:qGae6iBL0.net
暖房つけて値上げだな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:13:06.58 ID:HyNSJfTb0.net
冷房は商品管理に必要だが暖房は商品管理には不要。生鮮食品や冷食やアイスはもとより、ほとんどの商品に高温は良くない。
暖房は商品管理には悪くて寒いほうが商品管理には良い。暖房は人間のためだけにやっているようなもの。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:13:08.38 ID:fMemaUqN0.net
>>451
春に冷房使うのか?

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:13:12.56 ID:gXd57YLA0.net
>>198
ポイント5倍も減ったし紙のクーポンは1000円以上買わないと使えないし、そもそも食料品関係はクーポン使えなくなったし改悪ばっかだぞ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:13:34.38 ID:a3B0W9gl0.net
二度といかない客めちゃくちゃ増えたぞ。問題ないとか言ってもなw思いやりがない

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:13:40.66 ID:nCTLSx1H0.net
客からしたら暖房はいらん
これは決まり
外出用の格好してるし店内歩き回るから暖房つけたら暑い
店員はレジにハロゲンヒーターでもいれとけ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:13:50.96 ID:Bd2Qpbkn0.net
別に肩持つわけじゃないけど、実際行ったことある人から、スギは寒いって書き込みがないんだよなぁ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:13:57.07 ID:/AkhvLKR0.net
>>463それでは市役所なども空調必要ないね
うちは役所なんか数年に一度行くかいかないかだし
存在しないも同然だよ公務員なんて
なのに空調完璧で高給とか

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:14:24.62 ID:gXd57YLA0.net
>>469
労働環境の改善は人間のためにやるのは当たり前だろ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:14:48.95 ID:nCTLSx1H0.net
>>470
暑ければ使う
あくまで品質管理のためだから春とか関係ない

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:15:09.53 ID:BIFbIWXw0.net
ドラッグストアなんて表のドア無いのに、冷暖房なんて無駄だわ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:15:17.94 ID:fMemaUqN0.net
>>453
アホ?客がクレーム入れたのに、店の寒さに耐えてますじゃないでしょ?

あえて言うなら、客を使い捨てカイロで(店の寒さに)耐えさせています。

でしょ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:15:18.24 ID:VmGgZoGP0.net
労働基準法の違反にならないの?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:16:36.68 ID:ERfQTkRM0.net
ワクの件以来店には近づかないようにしてるが
本当に腐ってるわ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:16:51.32 ID:hD7MJjlh0.net
>>473
ハロゲンヒーターって電気代高そう
暖房入れたほうが良くないか?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:16:52.56 ID:VVkPpCo10.net
>>301
同じこと考えたわ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:16:52.98 ID:2yRCNULs0.net
これはやりスギ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:17:05.25 ID:/AkhvLKR0.net
こんなのがプライム企業w

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:17:56.32 ID:a3B0W9gl0.net
日本の企業は労働者舐め過ぎ。寒すぎるとクレームがあっても禁止。客のことも舐めてる

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:17:58.73 ID:fMemaUqN0.net
>>469
暖房は人間のためにやってるなんて小学生でも理解してそうだが?

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:18:01.07 ID:g4Bnmag20.net
安売りしてる店は暖房つけてないとこ多いからしょうがないのでは。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:18:03.98 ID:wh0uh4fH0.net
室温が寒すぎたらウイルスはどうなるんだっけ?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:18:30.71 ID:RU8KD8Ge0.net
近所のクリエイトは日当たり良すぎて昼行くと暑すぎる
店員は半袖で丁度良さそうだが

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:19:13.22 ID:2R5oapmF0.net
やべえ今度近所にできるよ
まあマツキヨもサンドラッグもあるから行かなくても問題無いけど

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:19:24.29 ID:xPzYu0SJ0.net
>>465
暖かくして居心地よいと密になりすぎてコロナクラスターが発生する
風邪をひいて病院で「昨日寒くしたからひいちゃったんですよね」と呟いたら医師が言ってた「あのね、寒いから風邪ひくんじゃないの。ウイルスによるものなの。だから南極では風邪ないでしょ」って

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:19:54.73 ID:Fx4dlJZ00.net
コレって法的にウトだろw

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:20:02.46 ID:Tt/HXaby0.net
節電は国が求めていることでな
企業を責めるのはお門違いだろ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:20:27.72 ID:dUugN0/w0.net
今は知らんがデパートは冬でも冷房使ってたのは有名な話
客の体温で室内温度が上がりすぎるんだそうだ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:20:45.24 ID:a3B0W9gl0.net
寒すぎるは国求めてないんだよなwww

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:21:50.78 ID:pD2WTyHz0.net
>>478
ドアないところもあるんだ?
テナント以外では見たことないな

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:21:58.17 ID:QT496HDN0.net
>>469
冷蔵冷凍什器にとって、湿度は大敵
冷暖房じゃなくてもいいが、エアコン稼働させて除湿しておかないとオープンケースなんか什器が店内の水分をどんどん吸い込むぞ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:22:16.23 ID:dIApx6DQ0.net
岸田「おまえらには電力規制の責任がある」

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:22:19.84 ID:wFZWD9H90.net
都心部の店舗だと出入りが多くて常に扉が空いてるだろうからレジやってる人は寒いかもしれないね 田舎の店舗の店員は薄着してるわ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:22:26.06 ID:YOtnW6wf0.net
本部事務所はぬくぬくやで

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:22:26.61 ID:+tS11A6q0.net
ちょっと行ってみたくなった

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:22:35.77 ID:lMt3WBRF0.net
>>1
厚着しろよ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:23:02.01 ID:zplRWMyT0.net
>>492
その医者ちょっと頭おかしいね

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:23:09.38 ID:8JsvW/xZ0.net
スーパーは生鮮品扱ってるから寒いな
車で行ってもダウン着込んで店入る
夏も冷房ガンガン効かして冷やしてるから節約というわけじゃ無いけど

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:23:33.46 ID:YOtnW6wf0.net
>>469
そのための冷蔵庫やで

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:24:42.36 ID:wFZWD9H90.net
だいたいこんなくだらない事が話題になるってどうなの?
節電なんてどこもやってるだろうし、給料減らされるよりいいだろ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:26:09.63 ID:f0S3LnaH0.net
ドラッグストアて基本扉開けっぱなしだろ
暖房入れないのは当たり前だカイロ使えば解決する

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:26:30.27 ID:+diYXtUc0.net
真冬だけど店内の暖房消してやったぜ
ワイルドだろぉ~?

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:26:37.07 ID:zplRWMyT0.net
>>507
節電とつけないは違うだろwwww

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:27:13.71 ID:4gNdfnvv0.net
おスギDeth!

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:27:54.08 ID:dIApx6DQ0.net
スギ薬局は
岸田の言うことを聞いて守っただけなのに

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:27:54.23 ID:zplRWMyT0.net
>>508
自動ドアだし風除室ある店もあるよ
開けっぱなしとかねーわ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:28:06.52 ID:PXZsiLLU0.net
風邪ひいて薬貰いにしか行かんがその時寒いとか嫌だろw

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:28:10.06 ID:6YL0eHek0.net
もちろん本社は暖房30度の常夏でアロハシャツ着て働いてますw

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:28:15.95 ID:mktgLGoN0.net
客はいいけど働いてる人が可哀想
体調崩すだろ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:28:24.03 ID:oexrxD8q0.net
ドラッグ11に転職します

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:28:32.39 ID:xPzYu0SJ0.net
>>504
いや、一理ある。
試しにかかりつけの医師にきいてみな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:28:57.03 ID:d+NvGcnj0.net
マジ外と店内の寒暖差すげえから評価するわ
>>1
自民と統一のメンツだけのエセ国葬で安倍チョンを美化させた切り貼り追悼動画は、さながら失われた30年を作った嘘と隠蔽と改竄と開き直りで、言っている事とやっている事が真逆な民主主義を根底から覆す米国属国で独裁の国賊売国党を彷彿とさせたな
 まぁこれで生前に大量の血税バラ撒きで釣れた海外のオトモダチにも、愛国者のフリして美しい日本をトレモロスとほざきながら、ウヨパヨ反日反社と節操なく絡んでいた学歴詐称で百枚舌の国賊コウモリ・ホラッチョ安倍チョンの、メッキにまみれた虚しいプロパガンダを伝えられた事だろう
 さらに自民を支持する若者層とされる壺二世も献花で追悼アピール、その統一を通じて日本人信者がかき集めたカネが北と南に送られて、北は弾道ミサイルとして日本海や太平洋に返却する《アベノスパイラル》を行使
 アベノミクスは名ばかりのハリボテで日本経済ガタ落ちの事実があるが、統一アンバサダーとして撒いた種が芽吹いた事をすぐさま確認できたのは、安倍昭恵 名誉校長も喜ばしき事だろうw

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:29:46.60 ID:fMemaUqN0.net
>>459
着込んでいいなら問題ないぜ。ユニフォームで営業するわけだからコートなんかはダメだろうがな。万が一ユニフォームしか許されないならヤバいだろう。

女性は寒がり暑がり関係なく生理などで血流悪化すると体調が悪くなる。その時の環境が悪いと更に身体に悪影響がある。うちで女は働くなというならかまわんがドラッグストアなんか女性が大半だろうに。

生理 血流 寒さ で検索すれば、私の言っている意味が理解できるだろう。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:29:53.61 ID:GqWTkMcH0.net
指示書の画像ないなら信用しません こんな記事

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:30:19.73 ID:YlAj0Ciy0.net
寒いから風邪引くわけではないわな、むしろ寒さに起因する乾燥が怪しいと思う。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:30:20.80 ID:po9oikRk0.net
>>482
スーパーのレジでそういうの1人一台足元に置いてるのは見たことある

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:30:22.48 ID:qp/ZFc/h0.net
スギ薬局そんな安売りのイメージないけどな
コスモス薬品くらい安いのなら削れるとこなんでも削ってきそうだけど

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:31:05.56 ID:OpE57Umq0.net
>>504
世界一寒い村でも風邪はないよ。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:31:18.81 ID:u/OYmovz0.net
>>492
何というか前提条件がガバガバすぎるねそのお医者さん

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:31:24.43 ID:GWVUoU/A0.net
エアコンつけた風でコロナが舞い散るぅぅってだれか言ってたでしょ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:31:33.92 ID:hnnwJJ7k0.net
>>54>>66
逼迫は余裕が無くなり危険水準に近づいていることを表現する言葉
圧迫は、押し責めて危険な状態にすること
だから>>38の文面では圧迫で正しいよ
違いを例文にするなら
この地域で電力が逼迫しているのは大型店舗が電力を圧迫している為と考えられる
といったところ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:31:47.86 ID:Bd2Qpbkn0.net
>>507
釣り記事じゃないか?
特に知りもしないのに、とりあえず文句つけたい人が増えてるから、ちょうどいいんだと思う

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:32:12.90 ID:xkcJtVGN0.net
暖房の暖かい空気の中に居ると気持ち悪くなるから俺が店員の立場なら厚着するんで問題なさそうだわ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:33:18.05 ID:pD2WTyHz0.net
>>518
一理はあるけど風邪風の体調不良もあるから断言する医者はお付き合い控えるわ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:33:18.57 ID:TBDQujzA0.net
スーパーとかもめちゃくちゃ寒い店があるけど、あれって長居させないためにわざとやってるんだと思ってた

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:33:30.31 ID:WwTX3I0w0.net
外より寒かったら客が文句言うかもだが
外と同じで文句言うのはおかしい
店員が大変なのは分かる

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:33:36.03 ID:Agd0FCFd0.net
>>30
風邪薬売れるだろ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:33:39.82 ID:JW3oLEIS0.net
暑すぎなくらい暖房入れてる方がどうかしてる

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:33:46.34 ID:fMemaUqN0.net
>>520
自己レスだが、これは女性スタッフに影響は強いと思う。女性は男の何倍何十倍と寒さに敏感で体調にダイレクトに関与する。

筋肉も少なく発熱もしにくい、そこに生理などが絡み血流が悪くなる。ますます熱が運べない。男にはそれがわからない。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:34:21.27 ID:gMTPTyRN0.net
電気代だけでもすごい負担増えてるからエアコン停めときたい気持ちはわかる

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:34:35.27 ID:j6K9GySq0.net
店内暑すぎるからコレでいいよ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:34:38.65 ID:NLQFG+cK0.net
工場で働いてたら暖房なんて無いでしょ
工場現場の監督なんてプレハブで暖房つけずにめちゃ寒そうだよ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:34:57.68 ID:BWeuod9j0.net
>>457
>>421と話変わってるww

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:35:10.13 ID:ZBfdFbw40.net
愛知基準なんだろうな
寒くねえから

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:35:12.70 ID:QI17E5RW0.net
社長室もやっているならまだ許せるが

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:35:17.50 ID:mc/2/6IL0.net
>>492
相当頭の悪い医者だね

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:35:29.84 ID:zYbnrTTx0.net
スギは薬高杉

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:35:57.92 ID:hvxVAyJw0.net
潰れろっ 潰れろっ

うちの近所のスギ薬局潰れろっ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:36:22.98 ID:mc/2/6IL0.net
>>542
許せるとかバカ過ぎて笑った

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:36:25.29 ID:hvxVAyJw0.net
>>368
上場でも悪徳でしょココは

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:36:40.22 ID:0uoBA2x70.net
スギ薬局が多いせいか好きな薬局が潰れた

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:37:10.38 ID:ZHDB9lwV0.net
やっぱりウェルシアよね

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:37:13.27 ID:yhzz/jDZ0.net
温かい地域はそれで良いと思うけど東北はダメだろ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:37:15.78 ID:uqeJepIY0.net
もう俺はウエルシアで買うわ
さようなら

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:38:10.05 ID:u0/lH3B40.net
客は短時間だからまだいいけど
店員悲惨だろ…

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:38:53.86 ID:ukgHltWF0.net
役員共がケチった電気代の余りを中抜きしてんだろ。老害かよ。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:38:56.53 ID:NMBzDANA0.net
こっわ
ワクチンはようせい創業者の件もあるしここには絶対行かんとこ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:39:41.82 ID:cGSP+9cO0.net
近所のスーパーやディスカウントストアは普通に暖房なんて入れてないけどな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:39:55.07 ID:0l+TW0Ge0.net
平和ボケしすぎ
停電じゃないと思えよ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:40:10.21 ID:FJklyJbR0.net
引っ越し多くて色んなドラッグストアにお世話になったけどスギ薬局がよくポイント貯まって一番好きだったな
もう近所にないから行くことないけどね

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:40:25.33 ID:W6TCqSpJ0.net
わがまま店員多すぎ。いやなら辞めりゃいいじゃん。暑いだ寒いだ、文句ばっかり言って。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:42:06.53 ID:/tfMstID0.net
風邪を引けば客が増えるからな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:44:31.84 ID:Wk+1f3Kt0.net
スーパーは暖房入ってないとか言っているけどヤオコーや西友って暖かいから暖房入っているでしょ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:45:21.65 ID:DCn5hkrh0.net
>>536
冷え性の女の店員から逃げるんじゃね
似た賃金で暖房入った職場あるだろし

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:45:42.20 ID:tSoDnTH/0.net
原発動かせれば電気代は下がる。トータル的な発電コストは下がるから。
核分裂発電は汚染物質を残すが、核融合発電は汚染物質を残さない。アメリカで研究が進み、実用化までおよそ10年。延命措置を政府がやってたのは、それまで旧施設を使い倒すつもりなのだろう。
今後の政策次第で日本もEUみたいに電気代四割八割増加もありえる。今は一割だが、それでこの現状。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:46:46.78 ID:rLoai6Jp0.net
>>5
そうやね、寒過ぎや!今日

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:47:06.59 ID:uvjunUK60.net
電気代かかるからねえ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:47:22.23 ID:xPzYu0SJ0.net
ドラッグストア多くて全国転勤してると各地のポイントカードが山のようにたまってわけわからない
マツモトキヨシ、ウェルシア、ウェルパーク、スギ、ウォンツ、ココカラファイン、キリン堂、ツルハドラッグ・・・

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:47:26.50 ID:Qj5wvVPa0.net
>労働関係の法令や指針は、事業者に職場の温度を適切に保つよう求めている。

これで話は終わる

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:47:35.95 ID:CL9cMUSW0.net
脱原発の奴らは責任取れよ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:47:51.12 ID:/jwBbwwr0.net
>>495
子どもの頃、冬にデパート行くと、頭が痛くなったり気持ちが悪くなってたのはそれでかな?
小さな子は身体小さいから、熱伝導が大人より早いし

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:48:40.65 ID:w4RcL5/f0.net
全店暖房なしにするなら従業員に防寒着支給すればいいのに 外から来る客はそれなりの恰好しているから

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:49:35.61 ID:CL9cMUSW0.net
たかが電気w

言ってみれば、たかが電気です。たかが電気のためになぜ命を危険に晒されなければいけないのでしょうか?たかが電気のために、この美しい日本、そして、国の未来である子供の命を、危険に晒すようなことをすべきではありません

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:49:38.79 ID:TxFKq0840.net
>>4
評価

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:50:11.91 ID:vHs6xrjr0.net
また低能な客が本部に苦情入れるべきなのに
感情の赴くまま現場(店舗)の人に当たり散らすパターンか

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:50:21.63 ID:/jwBbwwr0.net
>>492
正直なモノ言いの医師だけど、Googleに苦情書かれそうだ…
オブラート包まないのね

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:52:18.98 ID:3W0R8UEC0.net
>>1

現在は、原油も小麦もドルベースではウクライナ戦争開始時と比較すると原油は五〇ドル値下がり、小麦は半額になっている

輸入コスト増で苦しんでるのはアベノミクスで円を飽和させたから

トリクルダウンの失政はバイデン大統領もみとめた

トリクルダウンを模倣したアベノミクスも失政といえる

アベノミクスでトリクルダウンは発生せずに
格差拡大

庶民に増税するよりアメリカのように儲かってる企業に負担させろ
>>1000

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:52:38.10 ID:2E4t03Ak0.net
これで売り上げ落ちたら笑いモノ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:53:45.95 ID:E411moAU0.net
薬剤師になってドラッグストアでレジ打ち品出しって満足してるのかな?

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:54:23.12 ID:mBr10VOj0.net
スギ薬局は定期的に行くが別に寒いと思ったことないけど、寒がりの女が働いてたんじゃね?

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:54:48.70 ID:hOPVhq3R0.net
>>479
本当に読解力無いんだなw

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:55:01.41 ID:tSoDnTH/0.net
>>566
終わらないんだよな。法や正論が通じるなら世の中、残業代未払いだのサビ残が無くなる筈だろ。通じない現実を会社は作る。会社を監視し罰する能力が足りない。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:55:07.06 ID:6LLz1bnC0.net
外よりは暖かいし別に気にならなかったけど暖房かけてなかったのかw

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:55:20.91 ID:HUJpS4I+0.net
創業者夫婦がコロナワクチンで味噌付けたんだよな、それも秘書に責任被せてさ
どうせ創業者の豪邸は、部屋中ぬくぬくの生活なんだろうね

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:55:20.94 ID:nx/dFWTH0.net
全然気づかなかったな大変なのは店員さんだろう?
客より従業員大事にしろよ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:55:38.43 ID:0h1fa88X0.net
>>576
薬剤師って売場の方に来て仕事してるか?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:55:41.05 ID:xPzYu0SJ0.net
>>576
>416読め(定期

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:56:23.47 ID:/jwBbwwr0.net
>>536
私の母も、「冷え」が原因でパートを変えていたな
蓄積すると、肩こりや頭痛、むくみなど体調不良が慢性化する

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:56:56.09 ID:MI3jKigc0.net
>>583
暇なときは普通にレジヘルプも品出しもやってるじゃん
ボケっとさせておくほど店員なんてハイチしないから

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:57:07.71 ID:clShDfsy0.net
クズ薬局に改名がええやん

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:57:16.04 ID:Qj5wvVPa0.net
>>579
いや暖房禁止令の是非の話

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:58:00.97 ID:tSoDnTH/0.net
>>588
同じ事だと言っている。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:58:04.77 ID:9UpNzwy+0.net
別にいいんじゃねえの?
食料品売り場に暖房入ってないし
別にドラッグストアも暖かくなくていい

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:59:00.55 ID:/jwBbwwr0.net
>>581
遠い知人にドラスト創業者居るけど、奥さんと2人で小さなお店から始めてたなぁ…
今や鬼会長で5chのスレで評判悪い…笑

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:59:03.41 ID:OM2Xrv1T0.net
>>534
永久機関が~

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:59:05.36 ID:HVbcHtjV0.net
客は外から来るからいいけど従業員が可哀想だな
ダウンジャケットやコートにマフラーで接客やレジ出来ないし

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 08:59:30.72 ID:Qj5wvVPa0.net
>>589
はい?俺は方針の是非について意見を書いたんです。意味わかります?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:00:24.11 ID:TMsyQcBP0.net
寒スギ薬局

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:01:25.02 ID:0h1fa88X0.net
>>586
あっちの処方箋コーナーの店員が品出しや
売場の方のレジ応援してるとこ見たことない

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:01:32.05 ID:Bd2Qpbkn0.net
>>583
普通に売り場にいるよ
年寄りは横柄な人が多いけど若い人はめちゃ腰が低い

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:01:37.30 ID:J2xpVabv0.net
節電に協力するいい会社だね

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:01:47.32 ID:tnzOWFbW0.net
店内暑くて汗だくになる
暖房焚きすぎ、どの店もw

客からしたらここは優良店w

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:02:39.79 ID:Yd+y/6Bv0.net
ヤリスギ!ヌキスギ!イキスギ!薬局

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:02:46.28 ID:tbsAlohP0.net
薬品の品質に影響あるからとかだと思ったら節電とは

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:02:47.80 ID:xut4VVtW0.net
>>599
分かりやすい人

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:02:58.41 ID:ia74ZIq/0.net
>>576
薬剤師の時給で品出ししてればいいなんて幸せ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:03:11.89 ID:XpSrnSsI0.net
客の店内滞在時間が減り回転率も上がる、経費も減る
そんなにうまくいくか?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:05:04.14 ID:dmU+X8hr0.net
>>1
高いからな
クーポン使うだけ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:05:23.46 ID:KpveL2J+0.net
ドラッグストアはクソデカ薬局の杏林堂だよね

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:05:57.08 ID:T+rAOV810.net
寒スギ薬局スレか

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:06:57.78 ID:7FDFYh3S0.net
https://i.imgur.com/Nz8y8Qb.jpg
https://i.imgur.com/UpFtAiC.png

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:06:58.21 ID:cauulJN80.net
近所にあるけどわざわざスギ薬局は行かないしどうでもいいな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:07:19.02 ID:Vct1QAJg0.net
ワイルドだな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:07:29.25 ID:tSoDnTH/0.net
>>594
だったらそう書けよ賛同するから。
レスバ仕掛けてくるなよお前間違ってないから。
書いてることそのまま引用して思考放棄しているようにしか見えなかったぞ。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:07:36.39 ID:UYq0a8Q50.net
徒歩で買い物に行くワイはエアコン無しでも
外より温かい屋内で温かく感じるけど

暖房効いた車に乗って買い物に行くような田舎は
外に居るのは一瞬だから店内も寒かったら
マジかよ!ってなるやろな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:08:18.25 ID:xcskHu/H0.net
パチ屋暑すぎ
半袖でいいぐらい暑い

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:08:19.45 ID:0/FZFEhT0.net
ケチくせえな
客だけじゃなく社員も逃げるぞ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:09:26.83 ID:JVkA5iJR0.net
どの店も暖房代をケチって弱くしてるよな
暑いとか言ってるデブが羨ましいわ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:09:34.84 ID:BQzoy+gx0.net
暖房効きすぎて暑い方がクレーム入れてるわ

つーか、外の気温に対応して防寒着着てるのに寒いとかバカじゃねぇのか?w
寒いなら着ろバカw

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:09:46.68 ID:/jwBbwwr0.net
>>597
企業で働いていた薬剤師かも…
定年退職後に、余暇で働いてる
在任中は役職ついていたとか

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:10:30.77 ID:MvC82R670.net
外寒いと建物入っただけで暖かく感じるマジックは、ずっと店内にいる店員には効かないからなあ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:11:03.22 ID:SLbUpMUK0.net
九州はともかく、東北は暖房使わせてやれよw

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:11:18.24 ID:9Trg/fZL0.net
クーポン対象外が多すぎるドラッグストア🥺

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:11:18.57 ID:kOrY5xxK0.net
社内が常夏過ぎてコイツらアホかと思ってるわ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:12:08.90 ID:o7mLUnmG0.net
>>620
値段高めでポイントも貯まらない店という印象
行くのを止めました

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:13:37.89 ID:ExouC4xu0.net
>>107
商品を探させるついでに別の物を買わせる手法

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:15:03.86 ID:9pEZAX8l0.net
温度下げろじゃなくて暖房禁止とはすげぇなwww

客も行かなくなるだろ。アホな経営陣wwww

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:16:25.24 ID:L869BPZV0.net
 新型コロナウイルスのワクチン集団接種で、愛知県西尾市が11日、記者会見を開き、「スギ薬局」を展開する「スギホールディングス」(HD、愛知県)創業者で同市在住の杉浦広一会長(70)と妻・昭子相談役(67)の予約に便宜を図っていたことを明らかにした。10日に報道機関から指摘を受け、市は予約を取り消した。

記者会見で謝罪する西尾市の近藤芳英副市長(手前)と中村健市長(11日午前、愛知県西尾市で)=稲垣政則撮影
記者会見で謝罪する西尾市の近藤芳英副市長(手前)と中村健市長(11日午前、愛知県西尾市で)=稲垣政則撮影
 市によると、スギHD側から4月12日以降、健康課などに電話で「施設入所の高齢者や医療従事者の枠で夫妻が接種できないか」などと10回前後にわたり依頼があった。担当者は断ったが、報告を受けた近藤芳英副市長が指示し、集団接種初日の5月10日の予約を完了させたという。本来は、コールセンターやインターネットを通じて申し込む必要があった。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:16:35.03 ID:YraYBzeb0.net
>>18
あ~思い出した!クソ老害の会社か

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:17:18.27 ID:R4U5xhvg0.net
>>622
ポイントも1ポイントで1円の価値がない。
例えばアオキは1ポイントで1円。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:17:46.30 ID:Qj5wvVPa0.net
>>611
それは君の受け取り方の問題だから俺は知らんよ
暖房禁止令の是非に議論の余地はほとんどない、なぜなら労働基準に引っかかるからってことを暗に言っただけなのに
正論はなんの解決にもならないみたいな、問題解決が前提の話に強引に持っていったのは君のほうなんだから
こっちとしては何を頓珍漢なことを抜かしてんだこのアホがってもんでしょうよ
何が思考停止だよ。レスの意図を把握してから安価つけなさいね

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:17:56.27 ID:DLcEDuLW0.net
日本人って目先の利益のために損害被るバカ多いよね

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:17:57.01 ID:g0KwxE2Z0.net
財布も寒いわ!とか言うなよ?

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:18:30.77 ID:mJ9dO1iD0.net
夏は冷房禁止なら問題だけど
冬は換気して欲しいしなぁ。
上着支給したれ解決する話

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:19:07.20 ID:e7A7N3E30.net
お客から寒さクレームがあったのは解るとして
だから使い捨てカイロで我慢してるとか、意味不明なんだけどね

お客の苦情を我田引水に利用してるん

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:19:38.15 ID:aIbrqAur0.net
全国一律いう思考停止でやってる感
実態は上層部が新興宗教にはまって「冷暖房はサタンの吐息だ〜😈」とか刷り込まれてんじゃないの

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:19:45.81 ID:5hjabDmR0.net
最近どこも寒いよ
スタバとかもっとあったかくしてほしい

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:21:11.61 ID:iCcktUqa0.net
株価600円も下がってた。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:21:28.05 ID:e7A7N3E30.net
>>624
そんなもんより安い方がいいとかいう考えも有ろうからな
客もいろいろだわな
でも暖を取るためにドラッグストアに行くやつがどれほどいるかは解からんよね

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:21:34.92 ID:1R1XkoQn0.net
今はもう無い店だが、コンビニで夜勤のバイトをしてて、立ち読みが長い客がいると、夏は暖房、冬は冷房をかけてたな。
ワンオペなんで、廃棄の弁当やスイーツを食いながら入ってきた雑誌を片っ端から読んでた。
あんな天国みたいなバイトはもう無いな。
4年で20キロ太ったが。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:21:58.27 ID:R4U5xhvg0.net
>>634
本番は来年四月以降。値上げする電力会社が多数。
特に来年9月以降は国の補助金が切れる。
そのため再来年の冬の電気代はやばい。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:22:15.01 ID:LLMqXGJ/0.net
買い物に来た客を風邪引かせて風邪薬を
買わせる最強のビジネス!

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:22:15.83 ID:TjQFhvj+0.net
カイロ使えるとか上級国民かよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:22:18.42 ID:tcIt2+KM0.net
また愛知か
貧乏じゃのう

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:22:20.02 ID:zMXcM89y0.net
寒スギ薬局

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:23:44.06 ID:qzwQv+SP0.net
冬は厚着すれば良いから無問題
夏は吐きそうになったぞ、ここ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:23:48.76 ID:B4s93xaT0.net
北の方でも一律は草

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:23:48.77 ID:XkmbKdlE0.net
コスト削減をしただけです
キリッ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:25:19.63 ID:OBvKv+PD0.net
ブラック企業なんかな
従業員のこと考えてなさそう

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:25:29.85 ID:+vRFaI5e0.net
冬に暖房禁止の先進国とか存在するんやなw

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:26:49.03 ID:VK+crWJj0.net
さすがはドケチ名古屋の企業

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:27:06.84 ID:7ImhNLvO0.net
そんな文句言ってたら常に店内寒いスーパーレジの店員に怒られるぞ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:27:12.74 ID:OlVn5Y690.net
冬なら大丈夫だろ
白衣の下にダウン着込めばいいんだから
夏は無理だな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:27:31.00 ID:UYo+7pmO0.net
>>24
貧乏だねぇ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:27:57.86 ID:iCcktUqa0.net
これはアカン。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:28:33.52 ID:IYbaGIET0.net
人権侵害
労働基準法違反

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:30:03.28 ID:F09alOSj0.net
ヒートテック重ね着すりゃ余裕よ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:30:31.57 ID:tSJEiN8Q0.net
寒スギ薬局

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:31:05.90 ID:a+So8osX0.net
でもコンビニには行かないわ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:31:25.76 ID:/hS+isYb0.net
従業員の労働環境を軽視しているところは大手に吸収されてしまえ
スギ薬局はケチってイメージがついちゃったね

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:31:55.09 ID:Fg36ke5i0.net
最近はどこも暖房控えめだわ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:32:25.46 ID:lOR/YD2h0.net
スーパーもギンギンに冷えてるとこあるよな
まあ買い物客なんか厚着してるから良いけど

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:32:38.81 ID:/Ey7yLsm0.net
よくわからん
文句あるやつ、暖房代払ってやれよw

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:32:58.86 ID:Sc0h8qh00.net
ひでー会社だw

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:33:05.74 ID:f1QI1KMe0.net
休憩はテント張るんかなw

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:33:21.68 ID:epXrOt/d0.net
夏に冷房禁止だった職場思い出したわ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:34:26.89 ID:shvNdE200.net
>>646
従業員どころかお客も寒すぎで苦情だすくらいだなんてな
いくら電気代が上がっているとはいえ酷い
指示だした本部は暖房入れてるだろうに

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:34:34.09 ID:FjOgPyz80.net
うちは車で5分圏内のとこでクリエイトやHAC系列が4〜5店あるがスギ薬局ないな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:35:05.03 ID:Lpwb08xK0.net
ここのマカ飲んで色々復活したから潰れられても困るんだ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:35:50.28 ID:64tvBNOw0.net
公立図書館もSDGs盾に暖房22~3度設定とか低めだな
利用者ご意見板に苦情入っててさらにそれに反論する苦情でカオス

経費削減だと素直に言いなさい

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:36:06.64 ID:iwps7BWi0.net
スギ薬局に行ったら風邪をひきそうだな
何のために風邪薬を売ってんだか

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:36:13.59 ID:e7A7N3E30.net
別に厚着すればいいだろ
雨やら風に晒されてる環境じゃないんだから
ユニフォームの下に着込める程度で十分だ
最近は電熱インナーとかもあるらしいぞ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:36:54.26 ID:4ZK8mkRU0.net
苦情を言えるくらいならまだ暖かい方だろ
本当に寒ければガチガチ歯が鳴って喋れる訳がない

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:37:30.00 ID:64tvBNOw0.net
文春がこんなん記事にするとか
ライバルチェーンのリークじゃねーの知らんけど

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:37:53.22 ID:k3vylSZ50.net
風邪引かせた方が薬売れるだろさすがだな

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:38:03.94 ID:/hS+isYb0.net
>>664
頑固で真面目な会社ならフロア全体で節電やってそう
フィックス窓のビルで夏にエアコンなしとか、体調おかしくなりそう

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:38:29.73 ID:4wQa6gFi0.net
客は寒いのは大丈夫だろ
短時間だし外と一緒の服装でいればいいだけだし

従業員はツライだろうなw

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:39:07.14 ID:OpE57Umq0.net
>>669
店員「無料で支給してくれるんですか?助かります!」
スギグループ「え?」

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:39:08.40 ID:Tc3mKEkI0.net
エコでええやん

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:39:12.05 ID:GE9Psfa90.net
スギ薬局じゃないけど最近節電のために冷蔵庫内や冷凍庫内の照明落としてる店があって商品名とか見えにくくて最悪
それやったところでいくら節電になんの?って思う

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:39:38.50 ID:k3vylSZ50.net
>>53
もう、それが通じないぐらいカバーできる範囲に店がある

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:39:44.22 ID:dGGDXgD30.net
そういう裏があったんだ

確かに近所のスギ薬局に行ったら、店舗内が寒かったわ
別に暖を取りに来てるわけでもないから、気にしなかったけど
あそこで働いてる従業員には厳しいかもな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:39:51.76 ID:vA4M7P3A0.net
CMガンガン流してるがその金あるなら暖房入れてやってくれよ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:40:28.57 ID:DE18bRy70.net
【ワークマン】着るコタツが“爆売れ”で「年内にはなくなる」 背景に電気代の高騰 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672108412/

店員向け

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:41:11.54 ID:vHmNEor/0.net
客は外出装備でコートやジャンパー着てるし
長居する店ではないからいいけど
店員は今まで通りの服装でずっとレジやってろってのは無理だな
入口あけっぱの店で働いていたことがあるけど
薄手のジャンパーっつーのか厚手のウィンドブレーカーっぽいの支給されててそれ着てたし

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:41:17.67 ID:64tvBNOw0.net
自宅ならニトリやカインズ辺りの断熱カーテンライナーマジでおすすめ
既存カーテン裏に専用付属フックで吊すだけ
冷え込みかなり軽減されるぞ

テープフィルム系は剥がすと痕になるし貼る手間がある

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:41:28.64 ID:Qj5wvVPa0.net
>>674
まあ駅前の狭い店なんかだとひっきりなしに自動ドアが開くから、暖房もそこまで機能しないけどな
店員がカイロ必須ってのはむしろ当たり前の感覚だったわ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:42:16.33 ID:9pEZAX8l0.net
>>636
保険調剤の方が利益率高いから、調剤部門が客減れば大打撃だよ
待ち時間座ってるわけだし、体調崩した人が多いのに極寒なんて客離れ起こすよ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:42:26.73 ID:UStQyxx20.net
さむスギ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:42:53.97 ID:64tvBNOw0.net
マグマカイロや
足の冷えない不思議な靴下とかも売れてるな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:42:55.68 ID:MoCZquzX0.net
いいね
最近の小売店は暑い所が多くて汗かくレベル
どうやら年寄り向けに調整してるらしい
どこまで年寄りを優遇するのやら

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:43:03.16 ID:QIV3LjX80.net
言うほどか?ケチつければ金になる
メディアの小銭稼ぎにしか思えんが。
たしかに従業員は貼るカイロ手当くらい
してあげればよいかと。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:43:25.99 ID:UWps5FHm0.net
夏も冬も設定温度云々書いてあるが一切守られてなく好き勝手に変更してるウチの職場はホワイトやったんやなw

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:43:43.32 ID:JznnjO6K0.net
>>1
ワクチンも上級国民面して先に射とうとした屑経営者だもの、客や奴隷同様の従業員の事などどうでも良いのさ。
(。・ω・。)

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:45:29.61 ID:64tvBNOw0.net
>>686
不覚にもw

こんなん記事になったらかなり企業イメージ傷ついたな
さっさと改善して発表でもせい

まあ改善します→経費捻出する代わりに店舗統廃合、店員リストラします!になるんでは

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:46:45.08 ID:sxLveEhQ0.net
割り込み薬局か

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:46:55.98 ID:THG13Qvp0.net
社長だったか会長だったか
コロナワクチン出始めの頃
優先的に打たせろって市に圧力かけてたよなあ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:47:23.58 ID:64tvBNOw0.net
筋肉量多い若い男性の方が元から体温高めとは聞くな
高齢者は重ね着に抵抗ないが若い人は服装のラインや動きやすさ気にするし

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:48:54.44 ID:64tvBNOw0.net
>>690
総務や経理は裏でイラついてて管理職は査定厳しめに見てたりするかもw

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:49:42.52 ID:6B/VeLEZ0.net
チン次郎もニッコリ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:50:23.44 ID:Qj5wvVPa0.net
>>695
それでいうとデブは暑がりかつ寒がりだから最悪なんだよね

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:52:33.08 ID:wyXqPWQH0.net
この手のドラッグストアは地方に多いのだが、家(冷暖房)⇨移動(車、当然冷暖房)になるのでクソ寒いクソ暑い店は勘弁。ウチの町にもスギが大増殖中だがあまり行かない。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:54:14.80 ID:QwdmAU9L0.net
>>654
ヒートテックって体から出た汗が化学反応起こして熱をだしてるんでしょ?
動かないとむしろ冷たくて死ぬ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:54:56.90 ID:MGV+XwW+0.net
客から物言いが来てる時点でダメだし
薬の管理の点からも良くないだろ。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:55:38.62 ID:jwnqDCPc0.net
>>431
我が我がの人たちなんだな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:56:25.33 ID:1A7PHsqy0.net
ドラックストアは開放型の店舗も多いから、
客は大丈夫だろ。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:57:32.38 ID:qHo87MHA0.net
寒スギ薬局w

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:58:26.54 ID:Fin0OQDV0.net
社員が上層部の指示には逆らえないのなら
客が本社に直接クレーム入れまくれば良い

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:59:05.22 ID:vHmNEor/0.net
>>695
若いうちはそんな感覚なのだろうね
年を取ると服や襟巻などの着脱だって時間がかかって大変なのだよ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:59:05.19 ID:1hihpYu/0.net
寒すぎ薬局ww

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:59:11.00 ID:vSGgOxbE0.net
>>703
それはアーケードとかの雨風しのげるとこだけじゃね

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:59:14.07 ID:rcUWjS290.net
スギ薬局って会長か何かがワクチンの優先接種してたとかで話題になったところだよな?
ブラック企業やね

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 09:59:49.33 ID:hSB8eqbw0.net
マックスバリュはいつも激寒いぞ
夏場は店員さんたちみんな冬用ジャンバー着てるし半袖客は長居できない

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:00:08.37 ID:h3rR2xTx0.net
寒くても安いとかならそれでいいと思うけどな
競合店はいくらでもあるんだし気に入らなければ他に行けばいいだけ
規制で同じような店しかないより不便だけど安いとか、便利で居心地いいけど高めとかの選択肢が多いほうがいいだろ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:00:25.50 ID:kEYbDRzF0.net
>>694
スギっ政治家への献金が少ないのかなと。優先してもらえないのは根回しも下手なんだよ。夫婦経営から始めた会社だからなあ。なんかそう思った。ワクチンの件からスギに行かなくなった。自分の中ではイメージ最悪になりました。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:01:59.20 ID:wybuL5Ut0.net
雪が多い地域も同じってのが凄いな

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:02:43.27 ID:Qj5wvVPa0.net
>>700
いわゆる吸湿発熱ってやつだよな
ウールでも同じ効果が得られるけど、ウール着ていて動かないと寒くて死ぬってことはないでしょ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:04:03.44 ID:vSGgOxbE0.net
地元にいま作ってて、もうすぐオープンみたいだけど本当に暖房つかないのか見に行こうかなw

オープニングスタッフ募集の時給がよくわからん
07:00~09:00
時給 1100円以上
9時以降は時給1100円~となります。
↑これって9時前も9時以降も同じってことでは?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:04:17.76 ID:oiMTB/o30.net
南海電車にも暖房禁止令出してくれ。暑くてかなわん。
っていうか、大阪は室内暖房禁止令出してくれ。元々全く寒くないくせに暖房し過ぎ。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:04:52.58 ID:6ujSjvN40.net
>>431コイツらだーw我先に我先にの夫妻。なるほどね。「そういう」企業姿勢なんだな。
これ創業者だけじゃないんだな。暖房禁止にするような上の連中ももれなく似たような思考。下の者がどう苦しもうが知ったこっちゃない。

さあ、こいつらの役付きの執務室の室温が知りたいわ。おっと、外出中の室温じゃないぜ?何時間もそこに居座って実務している時の室温だからなw

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:05:17.63 ID:uFGYlQU20.net
従業員はともかく客まで文句言うのか

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:06:30.45 ID:odo3/TXT0.net
薬局で風邪引きました

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:07:09.07 ID:dGGDXgD30.net
>>716
大阪メトロのシートの暖房は強すぎて、火傷しそうな勢いだよな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:07:52.00 ID:Qj5wvVPa0.net
>>715
時間帯もおかしいし、時給もわりと高い
読み間違えてるんじゃないのか

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:08:09.23 ID:ll+0fI/v0.net
企業に節電要請出してる国のせいに出来そうだな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:08:37.03 ID:7q3cErwv0.net
ココカラファイン争奪戦でマツモトキヨシに負けたのは、このケチ臭さのせいかもね

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:09:43.53 ID:6ujSjvN40.net
>>712
紙のクーポン改悪されててマジわろた。15%オフの使用条件がこそっと変更。1000円以上買わないと使えないとかセコ。
他のドラストでもそういう条件はあったが元々そういう条件。
スギは夫妻のワクチン馬鹿騒動に続いてコレだからな。ワクチン、クーポン、極め付けに従業員にすら暖房禁止でダメ押しの糞。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:10:37.37 ID:IQiRc30V0.net
この時期に店内が寒い店は入りたくないな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:10:56.30 ID:SA826Zvc0.net
>>346
商品情報で割と商品が入れ替わっているのと、売りきりのスポット品が多い。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:11:06.73 ID:DOFhdLG20.net
寒スギ薬局w

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:11:10.77 ID:6ujSjvN40.net
暖房禁止?なら電熱ウェアでも支給しろや。バランスがなってねーんだよ。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:11:14.03 ID:x71P6q+L0.net
>>432
会長やろ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:13:03.42 ID:r5H+u5PN0.net
反原発団体って打ち上げでファミレスに冷房効いてないとかクレーム入れたりしてんだろ?w
反原発馬鹿は暖房いらねーよw

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:13:20.44 ID:GvKMFarW0.net
労働環境ブラック過ぎるな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:15:46.96 ID:L60vg1p00.net
政府の節電要請に従ってるだけでしょw

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:17:05.63 ID:5vBj06V00.net
暑すぎよりええやろ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:17:31.38 ID:j9c8hjIc0.net
>>724
そこは客とも呼べないような乞食客達が、糞安い商品にクーポン使うために並んでレジを混ませてたからじゃね。
紙だから何枚でも使えるだろうし、乞食チェリーピッカーはいらねえだろ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:18:26.42 ID:g3BDVHC80.net
スギパートの嫁が制服の上からカーディガンやベストは禁止だからインナーにヒートテック2枚トレーナーの上から制服着ても寒い 休憩室もエアコン禁止で来月有給消化して退社予定

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:19:49.12 ID:RaZcF1D40.net
まじかよもえあず最低だな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:21:32.29 ID:nm7b+4uy0.net
コロナ特需で儲けてるクセにセコスギ!

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:21:50.40 ID:3ireRG7g0.net
ドラッグストアて暖房入ってたっけ?
スーパーは寒いよな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:22:20.01 ID:OD/45N6Q0.net
薬局なんて長居しないから暖房はなくていい 店員が寒いだろうね

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:22:54.64 ID:YZNf+5NC0.net
>>528
同じツッコミしようとしたら書かれてた
国語力って大事だね

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:25:03.84 ID:aJ5w9iiW0.net
近所のイオンも冷蔵庫の照明消したり暖房の設定温度下げてた。もうそこまどしないとヤバいんだろうな。

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:25:34.96 ID:P5YGRD6V0.net
>>1
貧乏薬局の印象しかなくなった

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:26:14.77 ID:MycKLv+n0.net
エアコンも暖房設定温度下限12℃くらいまで設定できるといいよね。
冷房も33℃くらいまで設定できるといい。 極度の苦痛を感じさえしなければ問題ない、って層は結構いるだろう。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:26:28.39 ID:P5YGRD6V0.net
>739
免疫おちた店員が感染した何かに感染するといいよ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:28:44.83 ID:6ujSjvN40.net
>>734
普通に生活していたら何枚も貰えるモノじゃないだろ。ただ少額の買い物をしているかといわれればそうかもしれない。
他の買い回りのついでにスギに立ち寄るような使い方をしていたし、1000円弱の歯磨き粉に対して割引券を使ったこともあった。自分にとっては高く感じる買い物だ。
あーそのくらいのでも嫌な顔されてたってこと?本当申し訳ねーなぁw

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:29:23.83 ID:RlKRMBER0.net
その代わり夏も寒い。暑がりには最高。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:30:43.32 ID:OD/45N6Q0.net
>>744
なるほど 暖房があれば感染対策になるのか

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:30:53.65 ID:6ujSjvN40.net
>>743
いるだろうな。店内の従業員や客に対して何故快適な空間を作らねばならんのだ!ってな。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:32:10.34 ID:5+DMMGHW0.net
スギ薬局にはよく行くけど、長居しないしすぐに買って店を出るので寒いと感じたことはなかったわw

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:34:02.97 ID:3v6ohEeH0.net
薬局なんて別にコート脱いで入るわけでもなし
買うもの買って出るだけだから暖房なくてもいいなあ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:34:49.45 ID:sumzplgv0.net
長野に住んでた頃、ガソリンスタンドの店員は真冬でも外でずっと立ちっぱなしだったけどな。今もそうなのかな。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:34:58.13 ID:1H3qcIDv0.net
お店も電車もべつに暖房要らない
上着着たままでいればいいだけ

レストランだけは上着脱ぎたいから暖房よろ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:35:17.81 ID:jlA/1kwc0.net
>都内の店員Bさんもこう語る。
>「お客さんから『寒すぎる』と何度もクレームが来ました。

北陸や北海道じゃあるまいし、体温調節が劣化したジジババの客か、それとも風邪の症状がある奴か。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:35:24.13 ID:H9Ro5bx40.net
嫌なら辞めろ
薬局なんて余所も人手不足だろ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:35:59.71 ID:6ujSjvN40.net
お客様からクレームか。おおかた車で来る客だろうな。悪いとは思わんが。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:37:34.40 ID:qedwd0oC0.net
パチ屋の送電止めろやw

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:37:47.65 ID:64tvBNOw0.net
>>706
介護してますから分かりますよ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:38:10.62 ID:yyq+Ln6e0.net
逆、基本的に真冬なのに暑すぎる店が多すぎるんだよw
10~15℃がベスト

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:38:21.31 ID:4nQGMOYD0.net
ジェネリックの処方出しても先発薬出す
取り消し求めても「計算したからできない」と高いのを売りつける
他ではありえない酷い店

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:39:31.47 ID:jlA/1kwc0.net
逆に新宿や渋谷のドラッグストアは中国人がたくさんいて混雑しているので、むしろ暑いw

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:40:25.39 ID:13X/E1dI0.net
「お客さんから『寒すぎる』と何度もクレームが来ました。しかし、上の命令には逆らえず、使い捨てカイロで耐えています」

いや、クレームを上にあげろ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:40:48.57 ID:qedwd0oC0.net
サム スギ 屋っ曲

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:41:26.50 ID:64tvBNOw0.net
>>759
薬効は処方薬のが概ね良いのだが
客の希望無視はあかんな

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:42:15.09 ID:64tvBNOw0.net
>>760
風邪薬とオムツ生理用品買い占めすごいってな?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:42:24.21 ID:RCr1zJv60.net
これがオ・モ・テ・ナ・シや
20度以上は客に対する嫌がらせだ
ダウンやコート着ていたら不快に決まってるやろ?
店員様々で客度外視の店が多すぎや
客を舐めすぎ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:43:45.57 ID:dkYPTTSv0.net
会長夫妻 → ワクチン割り込み
社員 → 暖房禁止

素晴らしい会社ですね

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:46:06.71 ID:iBi3kY3a0.net
ドケチ愛知県民は冬でも水風呂。お湯がもったいないからね♪

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:46:26.35 ID:wrBfa01V0.net
スギ薬局ってブラック企業なんだな
利用しないようにするわ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:46:52.91 ID:1kMsrpEb0.net
>>12
よく使うけど同感
空調で困ったことはない

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:46:53.35 ID:DnTZbONN0.net
片手に買物カゴ、反対の手には暑くて脱いだ上着やカバン
どうやって買い物すんねん?
このバカタレが!!

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:46:59.42 ID:dM4+UBZ70.net
誰もが知ってる大手スーパーにいるけどバックヤードは暖房なんてなくてめっち寒いぞw
しかも外気を送ってるからクーラーでも入れてんのかよってくらい天井の換気設備から冷風がw

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:47:56.37 ID:A7OYBrHk0.net
医療に携わる企業としてどうなんだよ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:49:30.14 ID:L5wxzDl20.net
>>771
換気せずをしてウイルス感染リスクを下げるか、寒さで免疫力下がってウイルス感染リスク上がるかの究極の2択だな

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:49:40.78 ID:Gj1+X6Jp0.net
上着を脱ぐ飲食店等以外は寒くなるほど、室温をあげたらあかん、逆に下げなきゃ
基本中の基本だぞ?

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:50:59.10 ID:SlJBWdTO0.net
>>721
まんま募集のコピペだよ
時給は一応東京だしコンビニやファミレスでも1050円〜1100円は普通
すぐ近くの家電店がスマホ担当時給1500円〜で募集した時は高くね?と思ったけど

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:51:42.40 ID:uTINtWwx0.net
日本はむしろ暑すぎる
夏場のクーラーをケチるほうが許せんわ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:53:33.35 ID:BlJthw5P0.net
>>683
でも隙間風は入るんでしょ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:53:37.03 ID:qp/ZFc/h0.net
将来はコスモス薬品がドラッグストアの首位になると思う
スーパーぬり普通に安い
日本人が貧乏になるのならのびるわ
業務スーパーは安いがマズイのも多い

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:53:53.25 ID:vJ5htdhLO.net
>>623
アハハ
製品名の頭文字順に並べられたりしたらすごい運動になりそう

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:54:06.80 ID:jlA/1kwc0.net
>>775
スマホ担当バイトはウザい勧誘に良心が痛む人やインカムで罵声を浴びてメンタルをやられる人もいるのでオススメしないw

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:54:19.93 ID:FZ60rB/X0.net
>>771
そんなの暖かい薄手のインナー1枚プラスでOKだろ?
冷蔵冷凍室やらの作業もあるから冬の方が服装的に着ているから快適だけどね

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:54:23.37 ID:CcXYqUoE0.net
>>591
CoCo壱の創業者なんて
この寒いなか、表で掃除とかしてるんでしょ。成功者もいかに人生の最後を終わらせるかだよね

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:54:58.71 ID:jlA/1kwc0.net
>>778
コスモス薬品は医薬品自体は特に安くないよ。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:55:40.45 ID:3/BAp0MX0.net
そんなスギでコーラ買って飲むのがワイルド

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:57:50.71 ID:vDjzYmHG0.net
上着を脱く飲食店の窓際や風が通る席は寒いと思うことはあっても
上着を脱がない店は基本的に暑いとしか思わんw

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:58:03.38 ID:9OGUYGO20.net
USB電源で暖かくなる服とか使えばいい、全然違うよ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:58:15.89 ID:BTfG7diY0.net
ま、客としてはダウンとか着込んだまま入店するから暖房なんかむしろ効いてない方がいい
夏の冷房をケチられるのは論外だけど

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 10:59:30.78 ID:m447AFS90.net
塩ビのカーテンしろよ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:01:22.23 ID:zjiWw8qD0.net
名鉄線もほとんど暖房入ってない。手袋して震えるレベル。下手したらミュースカイも入ってないんじゃ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:03:49.44 ID:rxKQh/+w0.net
>>780
そんな仕事なのかw
客筋は悪くない地域だと思うが、MNPコジキとかが湧くのも有名だしいろいろあるのかな

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:03:54.66 ID:49lDQR3s0.net
>>790
その通り
マジで暑い
夏暑いのは勘弁だが、地下のスーパーは糞寒いところがあるけどね
冷蔵冷凍ショーケースがあるから寒くなるのは当たり前なんだけそれにしても寒いんだよ
そこのスーパーに行くときは必ず薄手のカーディガンを羽織る
暑がりなのにw

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:04:18.54 ID:yjh9nTfo0.net
役員室も暖房入れてないならそれは会社方針としていいと思う

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:05:35.01 ID:dM4+UBZ70.net
>>792
店長がいる事務所は暖房効いててほっかほかやぞ🤗

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:05:53.33 ID:ysrznGAG0.net
客は行かなくなるだけだから文句を言ってるのは店員だろ?

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:07:17.44 ID:W+pz6Gm70.net
>>777
そこまで考えるならテーピングしなきゃね
元の環境にもよるが体感で朝暖房1度ぐらい下げて平気よ
消してからの保温時間も伸びる

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:07:36.46 ID:XQoR4GhT0.net
トンキン電力管内やからな
しゃーない
節電は「責任」やで。トンキン

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:07:54.33 ID:lXK3nUOc0.net
>>792
役員室でダウンやコートを着た接客する立ち仕事なら着るべきだね

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:09:09.87 ID:W+pz6Gm70.net
>>786
ワークマンの着るコタツ売り切れ続出らしいな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:10:52.48 ID:W+pz6Gm70.net
>>791
冷凍冷蔵ショーケースで体感温度低めですが悪しからず~て大体張り紙してあるよ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:10:54.14 ID:AoBiS6nJ0.net
なのに、EV.原発反対肯定
その愚行に気付かない人達がいる
その結果コスト増大
多くの国民の可処分所得低下が規定路線
つまり自業自得

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:13:28.58 ID:tdcmRTmL0.net
飲食店は勿論
最悪衣料品売場なら上着をどこかに置いて品物を手に取ったり試着できるから暑くても許す
他は暖房など要らんくらい
脱いだダウンとカゴ持って買い物してみろバカ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:14:20.55 ID:AzI9l/np0.net
寒スギドラッグ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:15:31.43 ID:5+X3W6IN0.net
もえあずの実家と聞いた

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:16:16.12 ID:7I4c5qrJ0.net
店員が風邪ひいたら客に伝染るんですけど
薬が売れるからいいってことですか?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:16:31.08 ID:dbCTfpAf0.net
暑いのよ
コンビニはすぐに出るからあまり気にならないけど、ドラッグストアやスーパーはその日の気温に併せて低めに設定しなきゃダメよ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:16:45.79 ID:8p31+YA00.net
sdgs

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:19:07.05 ID:knNePBA+0.net
経営ヤバいのかな

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:19:09.60 ID:uOcUq8Df0.net
こっちにはスギ薬局って無いから良かった

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:19:23.43 ID:W+pz6Gm70.net
>>800
工業用電力は太陽光やら代替でも明らかに足りないから
原発稼働するしかないし
最終的には核融合技術しかないよな………

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:21:13.53 ID:aK1xVsCr0.net
>>431
しかも秘書が自分達を思って単独でやったと責任逃れしてたな

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:22:51.16 ID:VfLykqck0.net
>>804
客が汗かいて凍死したらどうするんだ?
登山でも汗をかかない
汗を書いても速乾性の高いポリかウールを着るのが大原則

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:22:57.14 ID:ouxvOtT+0.net
確かに店の暖房って難しいよな
飲食店は上着脱ぐ人も多いだろうが、普通の店だと家並みの温度に設定してると厚着してるから絶対暑いんだわ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:24:28.70 ID:t6Ln0+Lv0.net
冷やかしに行ってみようかな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:24:34.11 ID:BSqTdZFV0.net
日本も貧乏になったもんだなぁ(しみじみ)
寒さで凍えるなんて、生活水準が発展途上国並みだわ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:25:15.82 ID:PKdWTsVR0.net
>>812
暑いよね
でも上服を脱いで手に持って買い物はすごく大変

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:25:35.29 ID:BSqTdZFV0.net
ロシア制裁やめれば、こんな思いしなくても済むのにな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:26:49.90 ID:7NLhnOc40.net
お客様に汗をかかせて、風邪を引かせるよりマシw

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:27:14.19 ID:az588Bx90.net
>>816
それは関係ない。購入する国が変わっただけだから。スギ薬局は、クズの集まりが経営しているから今回の件は、表面化しただけで珍しくもない事だし

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:27:44.36 ID:az588Bx90.net
>>817
金を落とすゴミカスというのが経営者の意向だぞ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:28:19.83 ID:JuDPCISS0.net
他も見習うべき
どこも基本的に暑くて不快だから

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:28:44.87 ID:BSqTdZFV0.net
>>818
欧州は特にひどいけど、
ロシア制裁の影響で燃料価格が高騰してるよ
価格高騰は世界的な問題なので
購入先が変わっても影響を免れない

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:29:26.33 ID:BSqTdZFV0.net
>>818
このスレでも書かれてるけど
スギ薬局だけじゃないし

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:30:02.93 ID:n3mA6tZT0.net
>>819
客に汗冷えさせて風邪を引かせたほうが儲かるのにね
本当はお客様第一主義なんじゃね?w

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:30:10.97 ID:49NE2HXG0.net
調剤のコーナーが寒いのはこれのせいだったのか

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:33:16.73 ID:jlA/1kwc0.net
>>812
普段からエアコンの効いた部屋にいる時間が長い人は温度変化に弱すぎるわ。
屋外仕事、外回り営業、スポーツなどもしないので身体が怠けている。
更年期のおばさんも弱すぎ。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:36:13.29 ID:jlA/1kwc0.net
>>824
医薬品がたくさんある場所は基本的に温度が低めだが、薬剤師は患者と違ってずっとあの場にいるので心配かも。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:36:45.51 ID:r6jnJetc0.net
夏は冷房が入っている店内に入ると快適だけど、冬は暑くて不快適だよ
ジワリと汗ばむ感じ最悪
まだカートのときは上着を脱いでも良いけどね

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:37:08.76 ID:LRLCojL40.net
>>812
飲食店でも上半身はエアコンで暖かくても
下半身が寒いところ多いわ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:37:45.21 ID:LRLCojL40.net
足元寒い飲食店は堪らない

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:39:46.35 ID:LWPKYPNw0.net
>>825
弱いんじゃなくて暑いんだよバカw

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:40:21.18 ID:To7lJQKy0.net
確かに夏に冷房の部屋でダウン着ないもんなw
そりゃ暑いわ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:40:27.64 ID:JA1cqX0V0.net
クリエイトに行こ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:40:29.80 ID:YXnSGKZ+0.net
>>157
ちゃんとした服買ってやれよ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:42:52.44 ID:IfIRJ5+i0.net
これは節電じゃなく節約だろ・・・
店員にとっても客にとっても店にとってもマイナス
寒すぎ大変、ゆっくり買い物できない=売上減少

とりあえずスギ薬局には行かないようにする
どうせなら暖かい店に入りたい

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:43:13.48 ID:RD2/TAJ00.net
風邪を引かせよう(⌒∇⌒)

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:44:20.20 ID:idr64wH00.net
ってかドラッグストアたち過ぎ
何とか薬局過ぎて四角過ぎたら
カワチ斜向かいにコスモス

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:44:47.27 ID:jlA/1kwc0.net
>>830
温度にクレームをつけるのは女が多いよ。
寒いというのはほぼ女だな。
男はクールビズの28度は暑い(特に営業マンの帰社時)など暑い方面。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:44:49.73 ID:+6IM86040.net
労働安全衛生的にアウトなのでは

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:45:32.37 ID:kXtnjWBv0.net
従業員は気の毒だけど寒すぎって苦情言う暇な客に驚くわ
厚着のまま店内にいるだろうしさっさと帰ればええやろ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:47:02.94 ID:idr64wH00.net
防寒着売れば…

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:47:30.76 ID:2xRnsdC80.net
>>837
28度は熱中症になる奴が出てくるとかだから暑いよな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:47:38.10 ID:aACzPnan0.net
電気代が二倍だからな
電力会社の従業員はぬくぬく暖かい部屋でボーナスもらって値上げ算段。

寒い現場は電力会社の制服きただけの下請会社

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:48:35.20 ID:vHmNEor/0.net
>>837
男はやたら暑い暑いうるさいし暑苦しいが
女は寒い冷えるとうるさい
男は股間温めちゃダメだし女は冷やさないほうがいいから
そりゃまあそうだよねって思うよね

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:49:22.71 ID:0RG8qjsH0.net
>>828
だよね
飲食店で寒い店は行きたくないし、暑い店にも行きたくない
短時間でササッと出るよね
だからコンビニでは寒暖はさほど気にならん
ドラッグストアコンビニより店内も広いし、コスメや薬、サプリ等色々時間は取る買い物になるからね
かと言ってカートを使うまでもない買い物が多い

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:49:29.38 ID:Aw3j5nHv0.net
で、その寒いというスギ薬局はどの店舗か行って確認したくなってきた
とおもって地図でググるとちょっと離れてるな
自分ちに近いのマツキヨだからいいや

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:57:54.93 ID:sXvj58ls0.net
こういう店内明るくして清潔感出す店は今は電気代大変だろうな
店舗数も多いし大変よ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 11:59:25.41 ID:cA8IQBbF0.net
ドラッグストアって異様に寒いとこあるなと思ってた

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:00:54.76 ID:cA8IQBbF0.net
>>812
これ客のためじゃなくてエアコン代ケチってるだけだろ?
それでいて本社はぬくぬく快適温度なんだろ?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:01:56.62 ID:NONmUQHu0.net
>>842
屋内の話?
屋外の暑いだの寒いだのだけなら暑さがキツイ、冬は着込むだけだから嫌ではない
でも雨になると冬も嫌かなあw
しっかりした手袋や雨靴を用意しないと手や足先が冷えるしね
夏も雨具の蒸し暑さで汗だくになるから最悪だけど
台風も頭がずぶ濡れになるから嫌かな

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:02:07.29 ID:tXsY/9SK0.net
夏もエアコン全然効かせてなかった
ここの経営者一族は評判悪い

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:02:25.16 ID:iCIAPiDX0.net
ちゃんと換気している店舗なら許す
ただ経費削減のために締め切っておるなら最悪

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:02:27.60 ID:cA8IQBbF0.net
>>834
客は薬局にそんな長居しないからいいとして店員さん地獄だろ
かわいそうに

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:03:45.77 ID:iUgngc6S0.net
>>380
改札に切符を切る駅員がいた頃、足元にヒーター置いてあるのが見えた
懐かしい

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:03:56.59 ID:tXsY/9SK0.net
>>852
夏は最悪だったぞ
店員の近く通るとみんなワキガ臭かった

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:04:39.73 ID:90NoLOpw0.net
>>850
効かせてない?
冷房は使っているのね
ならいいじゃんw

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:04:43.63 ID:v7IOfesY0.net
よく行くけどそんなに寒いかな?
禁止は極端だけど設定温度を数℃下げるだけでいいと思うが…

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:06:07.06 ID:QOSclcnz0.net
薬剤師なんて白衣で厚着不可だからな、地獄。

ここ高収益のわりにウェルシアみたく店舗に金かけてないから創業者一族で役員報酬めっちゃ取ってそう

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:06:21.10 ID:7Q8WF9FU0.net
むかし陰険な社長の会社が働いていたとき
エアコン暖房をつけて仕事していたら「断りもなしに勝手に暖房つけるな!」
と怒鳴られたもちろんその会社は1週間で退職したで

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:06:28.12 ID:YEHuLViO0.net
客がみんな行かなければいい
各店舗も入り口に「本部通達でスギ薬局各店舗は暖房が禁止されています。寒さにお強い方以外はすみませんが他店へ」とか張り紙しておけよ
誰も店にこなきゃ本部も反省するかもね

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:07:00.84 ID:gEaSlS/i0.net
>>856
冬は着込んでるから寒い訳がない
暑いことばかり

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:08:21.71 ID:z9bn0HKY0.net
>>85
客から暑くなくて快適でしょうよ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:10:09.85 ID:pJJxYg6E0.net
上層部「雨風凌げるだけ露店よりマシだろ?」

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:10:52.37 ID:sgpy2lSy0.net
>>856
うちの同じ
気にならないほど快適な温度なんでしょ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:12:09.26 ID:z7UQIsDC0.net
そこまで切迫してるなら需要ない店なんだから潰れてしまえ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:14:22.35 ID:nlgFSmMg0.net
店員が社会貢献の建前で空調ただ乗りしてるわけだし

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:14:34.03 ID:57/2NoIE0.net
車で来る客は厚着していないのでは?
暖房効かせた車から降りて、店に入るまでは我慢出来るけど、
店内まで寒いのは想定外!みたいな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:15:20.73 ID:nlgFSmMg0.net
官公庁のエアコンも全部カットしろと
それで社会保障費も軍事費も出せる

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:15:26.77 ID:LDNmE6650.net
もし薬剤師が風邪がきっかけで命落としたらどうすんだろ
白衣だろ?

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:15:50.68 ID:SoCgD/K10.net
最近じゃなくてもう10年くらい冬はエアコン使ってない。着る布団とかコタツだけで凌ぐ。
車中泊とか寒冷キャンプの動画が好きなんだけどやる機会に乏しいので自宅でミニマルに不便ごっこしてる感じ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:15:56.50 ID:nlgFSmMg0.net
厚着してりゃ空調なくても死なないだろ
働いてりゃ体暖かくなるし

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:16:58.96 ID:qlbMeXBc0.net
会長がDQN

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:17:11.08 ID:nlgFSmMg0.net
暇でぼーっとしてるから寒いんじゃないの

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:17:18.98 ID:o9KKCCMU0.net
薬をたくさん売る戦略草

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:17:24.95 ID:2IzbvbUu0.net
空調なんて一番無駄遣いコストだからな
正解だよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:17:33.82 ID:7H3G1zHB0.net
辞めて他行けば良いのに。
同業いっぱいあるだろ。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:17:38.79 ID:j7hbksMZ0.net
>>870
倉庫内で働いてるけど激寒いぞ
暖かくなるには荷物持って駆け足になるくらいじゃないと暖かくなんてならない

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:18:12.10 ID:jvXG4PIq0.net
制服はあるの?
薬剤師は白衣かね?
暖かいインナーを着るとしても室温が10度を下回るなら問題だろうな
客からすると15度くらいが丁度いい

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:18:45.93 ID:nlgFSmMg0.net
>>876
倉庫は寒いよな

タイツとインナーで極暖を買うんだ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:18:50.77 ID:v2N5lk6/0.net
おもて向き節電にかこつけた
ドケチ企業なのかね。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:19:09.76 ID:cA8IQBbF0.net
>>870
ドラッグストアって体あったまるほど動かないだろ
アウターきて接客してる人もみたことないし

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:19:29.56 ID:cA8IQBbF0.net
>>879
だろうね

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:19:51.10 ID:TPRQb2q40.net
>>483
お互いテレ玉の視聴者です与野〜

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:20:21.70 ID:cA8IQBbF0.net
>>875
まじでそれ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:20:49.80 ID:KQX7w2Up0.net
でもオフィスは暖房着いてるんでしょ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:21:00.80 ID:nlgFSmMg0.net
>>883
仕事を変えるってことはコンビニでおにぎりを買うほど簡単なことじゃないんだよ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:21:24.64 ID:lrJRiHDl0.net
節電名目でやりたい放題

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:22:04.80 ID:cA8IQBbF0.net
>>885
今ドラッグストアの薬剤師どこも募集してんじゃん
ただのレジ打ちならそれこそドラッグストアにこだわる必要なさそうだし

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:22:18.63 ID:JbMeLgi60.net
冷房効いてるスーパーよりマシ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:22:20.02 ID:VOc9uzq+0.net
ドラッグストアって白衣で薄着だよな
しかも混むようなところじゃないし店内はゆったりしてるでしょ
エッホエッホ汗かいて忙しそうにしてるドラッグストアなんて見たことないよ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:22:49.33 ID:nlgFSmMg0.net
>>887
薬剤師は簡単だろ
普通の店員はそんな簡単に決まらない

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:23:55.49 ID:cA8IQBbF0.net
>>888
スーパーは寒いからジャンバーきてokみたいになってるやん
店名入った揃いのアウター貸与されてるんだろ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:24:29.27 ID:4ktl2+Pu0.net
暖房は着けなくていい
ユニクロの極暖で乗り切れ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:24:49.07 ID:c5Gh+CzV0.net
こんなことしてたら薬剤師逃げるんじゃないの

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:24:57.74 ID:UrdxhxDf0.net
>>890
あんたにとって普通の店員って宝石店とか銀行窓口とか?

店員ほど手軽な求人募集ないでしょ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:25:48.41 ID:ObZTZ2vt0.net
>>891
ドラッグストアもジャンパー着せれば解決だよな

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:25:50.59 ID:nlgFSmMg0.net
>>894
手軽だから競争倍率も高くて
すげえ理不尽な理由で不採用になりやすいってことだな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:26:35.77 ID:cA8IQBbF0.net
>>890
決まるだろ
コンビニとかどこ行っても店員募集のポスターはってある
こんな真冬に暖房つけてくれないような会社にしがみつくことはないんだよ
時給1万くらいくれてるなら話は別だけど、空調ケチるくらいなんだからどうせ給料も最低賃金とかだろ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:26:59.91 ID:iCIAPiDX0.net
>>889
最近は、食料品とかもあるスーパーみたいなところもあって大忙し
スギ薬局には行ったことないからしらんが

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:27:07.82 ID:nlgFSmMg0.net
>>897
募集と採用の違い分からなくて草

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:27:12.70 ID:jlA/1kwc0.net
スーパーは無資格の低賃金ばかりだが、ドラッグストアには薬剤師や登録販売者の有資格がいるのでブラックなら辞める人もいるだろう。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:27:23.60 ID:c5WCLGRy0.net
ジャンパー着てる客はともかく、
店員は薄着だから可哀想。
クルマで来た客も薄着だろうからやっぱり可哀想。

スギ薬局「節電と温暖化対策に協力しています。風邪薬はこちらです」

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:27:25.74 ID:UrdxhxDf0.net
>>896
需要も多いから簡単に採用されるよ
びっくりするくらい簡単に

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:27:45.03 ID:cA8IQBbF0.net
>>895
空調ケチるような会社がオフィシャルジャンバー貸与するとは思えない

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:27:53.86 ID:UFBmRzFN0.net
従業員の体調など知った事ではない薬局
って事だろ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:28:02.56 ID:nlgFSmMg0.net
>>902
それは店によるんだよ
なかなか採用せず一年中募集してる店も多い

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:28:38.80 ID:lw50TDmY0.net
>>1
相変わらずだな。
元京橋の店長はお元気?
残業代必ず削った給与には大変迷惑しました。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:29:42.07 ID:cA8IQBbF0.net
>>899
コンビニ落ちる奴ってどんな奴だよ
そもそもこんな北○鮮みたいなとこで凍えながら仕事できるような根性ある人ならコンビニ受かるだろふつーに

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:30:19.89 ID:CJ8kFkdE0.net
客は暑くなくて気にもならんくらい快適なんだからさ
結局、店員が寒いことが問題
おそらく客が寒いと言ってると嘘付いた店員が大半やろ
対策なんぞいくらでもある
はよやれや

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:30:33.76 ID:nlgFSmMg0.net
>>907
そりゃ雇う人間の都合や好みがあるからな
必ず受かる仕事なんか無いよ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:30:50.00 ID:pZcKtc3R0.net
ウェルシアとコスモスとゲンキー行くわ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:31:04.77 ID:5NnHuMKC0.net
>>732
政府は「無理のない範囲で」と言っている
つまりやりすぎや

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:31:06.68 ID:UrdxhxDf0.net
>>905
多くはないよ
少ないよ
フリーターで年に20社は掛け持ってたけどそういう店に出会ったことない
このった時の店員ってくらいに簡単採用

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:31:07.57 ID:cA8IQBbF0.net
>>909
なんかずっと変だよなあなた

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:31:59.68 ID:cA8IQBbF0.net
>>910
ウェルシアはいいよな
安いし店員も感じいいしレジが早いし

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:32:09.53 ID:NrBDb7gW0.net
スギ薬局 「ワイルドだろう?」

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:32:16.53 ID:1Z+M2hTz0.net
上下極暖着ても寒いのか?
なんか嘘くせえな

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:32:18.03 ID:nlgFSmMg0.net
>>912
あくまで君はそうだったというだけ

採用が緩い会社と厳しい会社があるのは事実

人を厳選するとこと、人の形をしていれば誰でもいい会社がある

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:33:35.93 ID:nEcgIS6b0.net
>>848
そう
なぜか賛成している人がいるけど

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:33:48.44 ID:jlA/1kwc0.net
>>908
スーパーマーケットの投書ボードに貼り出されているやつも、店員が客を装ってクレームを書いて投書ボックスに入れて店に改善させるというのがあるらしいw

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:33:49.56 ID:nlgFSmMg0.net
ぶっちゃけると
気持ち悪いババアが店に立ってたら客減るでしょ?

だからそーいうのはあんまり雇わない方がいいわけ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:33:52.02 ID:UE0n56Pr0.net
社長が高額納税者だからって春日井の市役所にワクチン早くうてるように忖度させたのもスギ薬局だったっけ?

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:34:27.92 ID:Owv0YzIu0.net
さすが名古屋土人

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:36:08.31 ID:cA8IQBbF0.net
>>919
あれ読むの結構面白いよな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:36:10.08 ID:UrdxhxDf0.net
>>917
それはあるけどそんなのは宝石店とか銀行窓口とかでしょ

その辺にあるチェーン店なんてどこでも余裕で採るよ
ダイエーなんて中卒でも採るのに

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:37:45.50 ID:nlgFSmMg0.net
>>924
そんなことないけどなー
普通に選んでるよ

わざわざ嫌いな人間を雇うようなお人好しはいないからね
選ぶ余裕もないほど人手不足でブラックな会社は人の形をしていれば合格する

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:37:56.35 ID:SS2IbqNL0.net
ここって、経営者がかなり異常な人じゃなかったっけ?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:38:29.91 ID:mcOIhk7j0.net
この時期8〜9時間も暖房無しで過ごしたらどんな格好してても寒いよ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:38:40.80 ID:0DbWwKCf0.net
>>78
興奮しちゃうじゃないか♠

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:39:04.03 ID:Lc3MHunW0.net
戦争中はそんな事言っとられんので!
我慢しんさい!

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:39:33.18 ID:UrdxhxDf0.net
>>925
だとしたらチェーン店の90%がブラックってことになるよ
名のあるチェーン店10年のうちに100社は受けてるけど落ちたこと1度もないし

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:39:43.22 ID:nlgFSmMg0.net
5人募集してるとこに20人応募してくる会社は15人を不合格にできる

それができない会社が
人の形をしてれば合格させるしかない

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:40:39.60 ID:fecLvdw60.net
優秀な経営者だな🤗

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:41:21.96 ID:3V+HSnXC0.net
嫌なら辞めればー?

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:41:48.18 ID:nlgFSmMg0.net
>>930
小売りチェーンは決して待遇は良くないからホワイトではないだろうな
小売りは低賃金で有名だから

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:41:52.46 ID:wJ3+snqD0.net
そろそろ店員も厚着制服有ってもいいと思うわ
客は外から来てる以上、普通に防寒してる訳だし

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:44:05.04 ID:UrdxhxDf0.net
>>934
まさか低賃金だからブラックって考えなの?
あんた働いたことある?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:45:58.94 ID:fecLvdw60.net
鉄道も冷暖房を完全に切り
窓を全開に開けコロナに打ち勝て🤣🤣🤣

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:46:17.96 ID:pEj9XcZ00.net
スギ薬局でいつもポイントカード作るの薦められるけどなんかメリットあんの?
ポイントたまっても支払いで使えないじゃん

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:47:09.58 ID:qUv3sOjw0.net
長いダウン従業員全員に配れよ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:48:39.72 ID:3rnUR8DA0.net
創業者が汚い2人組だったが
経営陣はみな搾取しか頭にない汚い連中なんだろう

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:50:22.62 ID:2IzbvbUu0.net
>>938
個人情報収集

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:52:38.47 ID:nlgFSmMg0.net
>>936
小売りがホワイトなんていう人はあんまり聞いたことがない

ただバイトとか非正規は良いと思う
気楽で割りも良い奴があるし

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:53:22.94 ID:FTnsvbYZ0.net
>>1
アホかよ
二度と行かねーからスギ薬局

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:59:03.99 ID:cla+8AIY0.net
>>1
みんな大好き【野球】を、ワイも盛り上げるやでー

なんJ・・・2009年5月13日に野球ch民が移住してきたことで、1日数十レスだった板が隆盛
なんG・・・2022年3月21日、なんJのサーバーが停止し、主な避難先がなんG(過疎板)に。サーバー復旧後、なんGにて選抜高校野球の実況が行われたことで、板の隆盛がなんJからなんGに移行

猛虎弁・・・阪神ファンと戯れるためのエセ関西弁から 猛虎=阪神タイガース
〇〇ニキ・・・アニキこと金本知憲(阪神所属時)の喫煙による別称「ヤニキ」から
〇〇ンゴ・・・ドミンゴのセーブ機会不成功から
ちな〇〇・・・「ちなみにヤクルトファンです」の略「ちなヤク」から
〇〇クレメンス・・・MLB名投手ロジャー・クレメンスの名前から
〇〇カス・・・阪神ファンの別称「珍カス」から
彡(゚)(゚)・・・野球のお兄ちゃんを表す1行AA 
淫夢語録・・・某大学野球選手の出演発覚で話題となったゲイ向けアダルトビデオでの大量の語録
ちーん(笑)・・・阪神タイガースの別称「犯珍」と、お鈴(おりん)を鳴らす音をかけたものから 派生として「まーん(笑)」
〇ッ〇・・・巨人小笠原のニックネーム「カッス」から 例 イッチ(イチロー、スレの1)
サンイチ・・・イチローの呼称をカッス風にしたのが転じて「>>1乙」を「サンキューイッチ」の略から
サンガツ・・・ぐう聖キャラクター・日ハム小笠原(ガッツ)への感謝の言葉「サンキューガッツ」の略から
うーんこの・・・中村紀洋の東京ドームに対する発言「うーんこの球場最高や!」から
大正義〇〇・・・読売ジャイアンツの蔑称「大正義巨人軍」から
なお〇・・・「なおマリナーズは試合に敗れた」の略「なおマ」から
Vやねん!・・・2008年に発売された阪神タイガースの優勝を祝うはずだった雑誌のタイトルから
334・・・2005年日本シリーズ、千葉ロッテマリーンズ対阪神タイガースの合計スコア(33-4)から
恵体・・・「恵まれた体格から糞みたいな打球」の略「恵体糞打」から
隙あらば〇〇・・・読売巨人軍監督原辰徳が、事あるごとに亀井善行を重用していた様を表す言葉「隙あらば亀井」から
シュババババ・・・学歴スレを装い、大学野球を語る釣りスレのスレタイから 派生として「シュバる」
etc.

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:59:19.34 ID:4TaCWBJb0.net
>>935
ドカジャン着てもいいよね下にエプロンつけて露店商みたいな感じで

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:59:20.60 ID:R0iw5LCF0.net
>>938
会員になれは15%オフとかのクーポンが大量に来るし、物によるけどスギPBの商品がポイントと交換できる

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 12:59:24.56 ID:v2N5lk6/0.net
これからは従業員と客思いの店で
クスリを買うことにする。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:01:39.40 ID:qx5WLpyb0.net
服着れば良い事。経費削減して何が悪いのか
客は神じゃない

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:01:44.10 ID:Lqa0+bMn0.net
倉庫作業の時に1階で雪が見える中検品したのを思い出した

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:01:45.53 ID:drF6s6v00.net
寒スギ薬局

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:02:46.80 ID:nlgFSmMg0.net
あったまるにはくっつけばいいんだ!


で合法セクハラ天国に

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:03:20.93 ID:wFZWD9H90.net
>>735
うちも家族が働いてるけど常に忙しくて仕事中は暑いって言うぞ おまえの嫁ボーっとして働いてないからじゃないか?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:03:29.03 ID:e7A7N3E30.net
>>948
最近の5ちゃんは従業員が神だから

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:05:09.22 ID:qx5WLpyb0.net
従業員も汗かくほど動いて働けよ。
暑すぎると薬品には良くないからな仕方ない判断

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:06:19.46 ID:3WTg023S0.net
会長室や社長室が無冷暖房ならみんな納得するかもね

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:07:13.55 ID:y0WKqroC0.net
スギ薬局は極寒営業だぜぇ
ワイルドだろぉ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:07:31.31 ID:VBlVp9RH0.net
店舗に暖房なんて不要だな
それより環境を大切にすべき

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:07:39.04 ID:nbR1J4lS0.net
>>26
なるほど愛知の企業か きわめて納得

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:08:11.88 ID:sjBKrw4F0.net
実態は袋詰めだけど、オレは薬剤師様だぞ!という気持ちは分かるw

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:08:33.65 ID:qx5WLpyb0.net
そもそも住むわけでもないのに暖房なんて贅沢すぎるわ。客の為?知らんわ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:09:47.68 ID:4TaCWBJb0.net
>>735
休憩室エアコン禁止はヤバいわ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:09:55.70 ID:HybsUDJ00.net
最低限の暖房はつけろよアホかよ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:12:48.88 ID:5Sfygr5u0.net
寒スギ薬局

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:15:19.66 ID:k38ARm/bO.net
>>954
汗かくと一気に冷えるからダメだけどな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:17:22.96 ID:/UwIC2p30.net
爽健美茶2リットルボトルが一番安いので助かります。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:19:31.51 ID:y6mUSAXc0.net
スギホールディング本社も暖房禁止なのかな?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:20:29.72 ID:sjBKrw4F0.net
>>735
倉庫作業とかは寒いけどネックウォーマーなどを割と自由につけられるけど、小売店は服装がうるさいからな。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:21:04.47 ID:W+8cLsbS0.net
親のホームも換気バカで食堂冷えまくり、ただでさえ食事が出される頃には冷めているので体が温まらん!とボヤいてくる
馬鹿の一つ覚え怖っ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:22:29.24 ID:1qphm1O60.net
ぜんぜん寒くないよ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:27:06.92 ID:+yc/GZjC0.net
この前行ったけど
普通に温かかった気がする
寒い中を自転車で行ったから
温かい気がしただけかもしれんけど…

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:28:27.85 ID:bLaX2sJJ0.net
偉いな
節電要請事業者一律に出てるんだから仕方ないね

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:32:42.93 ID:0zDXUmGF0.net
近所のKOMERIは照明が半分くらい消してあって暗くて商品がよく見えない

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:38:25.77 ID:cA8IQBbF0.net
>>955
ほんそれ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:39:34.99 ID:cA8IQBbF0.net
>>735
蟹工船かよ
こわいわ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:41:09.12 ID:/jwBbwwr0.net
>>783
ドラッグストアの場合、客寄せで食品を安くしておいてるだけで、利益は薬や化粧品を売ることの方が出やすい
食品に関してはギリギリじゃないかな?

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:42:06.83 ID:PHyFNh8f0.net
しょーもない会社だな
カリスマ気取りの経営者ってこんなもんでしょ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:48:40.82 ID:/jwBbwwr0.net
>>782
CoCo壱の創業者は、ボランティアも意欲的だよね
後嶋龍にストラディバリウスを貸与したり、芸術文化にも多大な貢献をしてる…
朝早くから掃除をされてるのね、実るほど首を垂れる稲穂のような方だね

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:51:44.27 ID:LrqgAhRm0.net
寒スギ薬局といわざるをえない罠

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:52:13.48 ID:ep1T1ZAe0.net
えっ潰れるの?

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 13:56:57.24 ID:arzBceAj0.net
母親のメイン薬局なんで「どう?」ってさっき電話ついでに聞いたら
「クーポンケチになったからウェルシアに変えた」と言われた。
暖房は気にしてなくてむしろ夏の節電にヒヤヒヤしたらしい。
まあ客ならその位か。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:02:02.04 ID:iCIAPiDX0.net
>>977
経営者がボランティアとかいうと
不特定多数が使うトイレを素手とかで掃除させるイメージがあって
テロリストみたいなイメージがあるw

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:06:34.03 ID:vJ5htdhLO.net
>>928

(・_・)?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:08:54.57 ID:foybU/Y40.net
ゼレンスキーも半袖で頑張ってるから

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:12:59.54 ID:vqBOpQmX0.net
>>1
s://stat.ameba.jp/user_images/20221123/11/mononofu-spirit/a3/77/j/o0599045415206876859.jpg

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:13:55.30 ID:0rdVu2f00.net
そういえばこないだ行ったら寒かったわ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:17:15.79 ID:vagEDDOb0.net
郵便局暖房効きすぎや
上着脱いでも汗出てたわ
俺の近くだけかもしれんが

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:18:19.03 ID:mT+7wCNe0.net
スギ薬局は店員の質が悪い

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:19:48.65 ID:Aw2MfJGQ0.net
>>986
痩せろデブ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:24:50.10 ID:mv87XP+p0.net
自分達のコロナワクチンは優先するけど、従業員は大切にしないのね。

従業員あっての会社なんだけどね。

今の時代、こういう話が出てきたら売り上げが落ちる気がする。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:34:01.08 ID:Nv7XAk+B0.net
>>980
15%オフクーポンが1000円以上買わないと使えなくなったからなw

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:35:02.48 ID:6BesiDNS0.net
寒くすることによって回転率上がるんだろ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:49:56.65 ID:r+yqvhkG0.net
電気代は浮くしカイロは売れるしで売上激増

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:51:28.89 ID:nBwTQzKq0.net
スギ薬局には絶対に行かない。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:55:09.92 ID:qzwQv+SP0.net
ヒートテック上下とカイロで乗り切れるだろ
マスクしてるし

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:56:24.08 ID:G1THDCJv0.net
ポイントは現金等価で交換できない、クーポンくれるが指して割引が他店と
安いわけではない。弁当を買っても割りばしも置いてない。ペットボトルの
ゴミ箱どころかレシートを捨てる箱もない。トイレにも勿論ゴミ箱ない。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:56:37.20 ID:m0CpFImU0.net
カイロの売り上げアップ?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:58:13.64 ID:m0CpFImU0.net
クリエイト
マツキヨ
ウエルシア
セイジョー

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 14:59:28.86 ID:m0CpFImU0.net
>>987
うちのエリアで店員の質があれなのは、シ〇〇ラ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:00:34.35 ID:z+Os4eoY0.net
客は寒い外から来るから
気にならんだろ
暖房代高すぎるからな
広い店全体を暖めるとムダ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:04:42.86 ID:z+Os4eoY0.net
月に電気代が200万ぐらいはかかるだろう
それだけで赤字になるな
社員はボーナス無しだよ
どっちを取るかって話

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 15:08:42.37 ID:8p31+YA00.net
エネルギーの無駄だろ暖房とか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200