2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「日本は世界屈指の防衛能力を手に入れる」シン安保戦略の衝撃の中身 [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2022/12/27(火) 12:18:48.45 ID:zjxbPrfa9.net
日本政府は12月16日、安全保障関連の3文書を閣議決定した。敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有を明記したことから、国内のみならず同盟国や周辺国にとっても極めて大きな関心事となっている。この安保3文書の改定に携わった自民党議員の解説とともに、戦後の「専守防衛」という安全保障の基本方針が完全に終わったことを示唆する「シン安保戦略」の衝撃の内容をお伝えしたい。(イトモス研究所所長 小倉健一)

● 「反撃能力」か「敵基地攻撃能力」か 安保3文書改定で大きな波紋

 岸田文雄首相は「国家安全保障戦略」「国家防衛戦略」「防衛力整備計画」の3文書を同時に改定した。自衛隊の体制を規定してきた「防衛計画の大綱」(防衛大綱)を「国家防衛戦略」に移行するなど、大胆かつ大幅な見直しを行った。

 特に画期的だったのは2点。自衛目的で敵ミサイル発射拠点などを破壊する「敵基地攻撃能力」の保有明記と「ODA(政府開発援助)の根本的な戦略変更」だ。今回は「敵基地攻撃能力」について、米国と、中国・韓国など周辺諸国の反応を交えて解説したい。

※続きは以下ソースをご確認下さい

12/27(火) 6:01
ダイヤモンド・オンライン

https://news.yahoo.co.jp/articles/6dc39abacf5f2e0081337962430cbdd691c07a85

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:49:17.55 ID:a7T8Vggg0.net
>>4
核使わない前提で、海上までなら圧勝。
日本が大陸に攻め込んだら惨敗

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:49:41.51 ID:Gbj1gWwV0.net
陰謀論で中国と戦わせられると言う説があったけど、本当にそう進んでる。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:50:00.97 ID:B9chXOAO0.net
世界屈指?トマホークミサイル?
確か湾岸戦争の頃からあったような気がするが
ボーイング737MAXといい欠陥品でも改めないから古い作りの方が良いのか?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:50:12.70 ID:QfHlx+cQ0.net
トマホークミサイル導入しても、総理の息子のトマホークミサイルは
おかしなとこに当たりではどうしようもない

提督とかの判断がまともにならないと、どんな兵器を導入しても無理に
なってしまう

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:50:21.83 ID:X3AFnV1P0.net
米中相手に戦争するのこれ
あたおか

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:50:29.81 ID:ngnRO4eU0.net
>>1
シンアンポて何だよw 庵野総理誕生か?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:51:00.73 ID:X3AFnV1P0.net
>>130
勝ち目0だよな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:51:11.45 ID:Mpz7kK6B0.net
核を持ってないのに何が屈指の防衛能力だよ
馬鹿にし過ぎ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:51:32.40 ID:ibCGmY0G0.net
>>4
無理だけど本土上陸させない事なら出来るだろう

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:51:32.67 ID:Aha2T2ep0.net
>>115
さほど公共事業がわりになってないんだよな日本の場合

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:51:48.73 ID:xwX91zVi0.net
>>131
トマホークは巡航ミサイルでは世界トップクラスだよ。
もちろん改修済み。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:51:53.78 ID:OIdMSEjr0.net
なんだかんだで安倍の思惑通りに軍事増強、中国潰しが進んでいるよな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:52:05.62 ID:ONqDZPrL0.net
>>2
魔王アベは子供が仇になると気付いていたんだな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:52:12.84 ID:Fh9cQBDF0.net
もう北のおねだりミサイル、中国韓国人の島領有権主張、慰安婦問題などなどそんな好き勝手なタカリユスリなんて一切聞かねえぞw

次は遺憾の意砲じゃねえからな?
なんか因縁付けてきたら石器時代に戻してやろうぜ!

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:52:22.27 ID:jrzNlEmZ0.net
巨大ロボットとかパワードスーツ部隊作るならいくらでも増税してくれて構わない
ガンダム作るなら増税大賛成だよ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:52:48.41 ID:ONqDZPrL0.net
>>8
投票しなくても投票箱いじられてこうなる

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:52:51.41 ID:cjSbiIN10.net
韓国以下の経済小国のロシアが
西側を敵に回して好きに侵略戦争できてるのは核のおかげ

核がなければものの1時間でモスクワは瓦礫の山だった

つまり

核しか勝たん

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:52:55.55 ID:U2A1RzsQ0.net
とりあえず来年から国際標準に近づく安保概念ネガティブリストに変更の議論しようなw
今の段階では入口の部分でサヨク火病起こして無理だわ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:52:57.09 ID:gCTUjNlx0.net
内側を統一教に喰われてて防衛って。
まずは内部なんとかしろよ。

国防増強の前に国民生活削られすぎだからなんとしろ。

あと、防衛費は国債でやれ。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:53:16.36 ID:gp8duw4C0.net
大増税したいだけ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:53:16.50 ID:B9chXOAO0.net
>>139
てことは、ベースは90-91年の頃の物?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:53:28.55 ID:qRn8suT00.net
ゴッドマザーシリーズが完成してるからな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:53:44.56 ID:gTJ+C5M00.net
こういうエンタメに乗っかる命名は醒める

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:54:04.54 ID:QfHlx+cQ0.net
自民党はどう考えてるかしらんが
トマホークミサイルとか英米専用で、イエローとかもともと知らない
今回対中国のいいわけでオーストラリアと同時進行で導入で
立場としては白人なみになったわけだ

それを監督するにはいつまでも今までのような馬鹿してると
ミサイル導入してもこっちに当たりでおわる

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:54:06.69 ID:0Z51F+0l0.net
まずアメリカの対中国、対ロシアとしてジャップに中国に届くミサイルを配備する必要性があって、それを日本が了承して金出す(GDP2%に増額)ってだけの話だな。

つまり何もかもアメリカの都合だなわ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:54:16.45 ID:KfQymw2P0.net
>>139
巡航ミサイルが時代遅れと言われて何年経つことやら。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:54:25.17 ID:RbUFUmPt0.net
ミサイル飛ばしてる日本のロケットは脅威やろ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:54:40.59 ID:Aha2T2ep0.net
>>145
これ
ウクライナが攻められたのも核放棄させられたせい
印パ中なんか揉めても大規模な戦闘してないしな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:54:42.50 ID:xwX91zVi0.net
>>149
基本設計はそうだよ。
てかどの兵器も似たようなもん。
新兵器なんて極一部。
最近だと、極超音速ミサイルがそれかな。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:55:07.85 ID:xwX91zVi0.net
>>154
まだまだ現役ですが…

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:55:16.95 ID:DMPS+f3K0.net
統一教会に
乗っ取られてる時点で

お察し

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:55:43.28 ID:7WPwuu830.net
敵の指導部が攻撃をやめるまで叩きのめすのが、必要最小限の反撃だしな、
なにも敵国民を皆殺しにして、敵国の領土を完全に制圧する必要はない

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:56:19.37 ID:Fh9cQBDF0.net
それと
あっちの国がこっちの領海で魚とってるの見つけ次第、警告無しの即速射して沈めてやろうぜ!
遠慮はいらん

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:56:20.22 ID:AtKZPM960.net
トマホークは30年前の古い設計思想のミサイルだから
最新の中国の迎撃システムには通用しない

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:56:23.04 ID:QfHlx+cQ0.net
>>153
そのアメリカの兵器も、日本が対抗馬で合い見積もりで製造してたら
アメリカが安くしとくよで持ってきて
日本の国産のはアメリカがもってかえって、日本に来たら
倍の価格でかえってきてんだろが

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:56:37.44 ID:BBfWJHRC0.net
トマホークよりサルマト500発買えよ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:56:50.22 ID:gp8duw4C0.net
海上封鎖とかになる前に中国から政財制裁されて詰むんだよね日本

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:57:03.66 ID:0Z51F+0l0.net
敵基地攻撃なんて言ってるが、
こんなもん日本の都合だけでミサイルぶっぱなせるわけがない。勿論アメリカの指揮下で指示を仰いでのこと。

つまりアメリカのものであって、
ジャイアンのマイクをのび太が金出して買うようなもの。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:57:56.41 ID:uCNIp2cz0.net
合衆国の51番目の州を目指してるのだから当たり前w
トマホーク買いまくろうw

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:58:17.08 ID:KfQymw2P0.net
>>158
米軍は次のミサイル開発しているが何か?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:58:29.47 ID:PAPO2Pcr0.net
>>149
C-130やCH-47、B-52は時代遅れだな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:59:02.78 ID:B9chXOAO0.net
30年以上前のを改良してる代物か
そんなんに金使うより量子科学に金使う方が良いんじゃないの

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:59:03.73 ID:HTUHKTdC0.net
>>162
ミサイルがアップデートされてないと思い込んでる馬鹿

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:59:04.46 ID:QfHlx+cQ0.net
>>166
結局、ローカライズでそんなのになるのか
それじゃ今までの攻撃先指定するのにパスワードの山と
今までと同じかね

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:59:04.56 ID:EOLbmZZO0.net
>>168
トマホーク全部廃棄するの?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:59:06.13 ID:grkwoL1Y0.net
ダイヤモンド 東洋経済 プレジデント

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:59:10.66 ID:HvnLrH4e0.net
>>101
アメリカの盾に過ぎずアメリカが倒れたら勝手に倒れる
日本相手に消耗しても得するのはアメリカだけ
統一教会もか?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:59:29.56 ID:xwX91zVi0.net
>>168
両極端なことしか見てない馬鹿なのはわかったよ。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 12:59:34.53 ID:DIT/mQhB0.net
シンって何?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:00:01.46 ID:g4iO9hMv0.net
サッカーワールドカップ予選ドイツ戦での勝利を思い出してください
スペイン戦での勝利を思い出してください
政治日本代表軍事日本代表を信じましょう

年代的には、
MLBに巨人が混ざっても万年最下位などであるはずがありません
日本のプロ野球はMLBに匹敵する機材用具を備えています
の方がいいか?

嘘を嘘と見抜けないのがこの国の指導層でそれがまた再生産を拡大するだろー

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:00:15.44 ID:4EFVPkLD0.net
>>177
シン・ヱヴァンゲリヲン

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:00:31.74 ID:ICAtbfwR0.net
英軍の倍かけたら英軍より強くなるのか?
無理やろ
金の無駄

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:00:38.85 ID:VrXiSGCX0.net
増税するならミリオタ以外喜ばない

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:00:41.87 ID:P0hRJ4n10.net
兵器はもちろんだが何より祖国を守るという気概を生むために
愛国教育が必要だね

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:00:43.58 ID:Fh9cQBDF0.net
そんな防衛とか腰抜けだから日本は将来に明るい希望が持てないのだよ。
本来の日本を取り戻すべきなんだよ
守るのでは無い、躍進するんだよ
ユーラシアの三分の一は日の丸掲げてかつての様に真っ赤な地図にしようや!

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:00:52.52 ID:QfHlx+cQ0.net
>>178
30年の実績ではマイナスでしょうが

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:01:13.00 ID:xS3Ys5Xd0.net
とりあえず核武装してからだな。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:01:59.96 ID:BBfWJHRC0.net
>>183
ジジババしかいないんだから明るい日本なんかあるわけない
30年後は最貧国だよ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:02:10.92 ID:vBjYFEhS0.net
は?防衛だけなら既に世界第2位だろがwwwwww

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:02:22.66 ID:ONqDZPrL0.net
試してみたいね

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:02:40.61 ID:TlkYSIUe0.net
>>1
新をシンと書くのって庵野スタイルだろ
何がシンなのかわかんねえけど

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:02:46.69 ID:KfQymw2P0.net
>>173
つなぎだってよw

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:02:54.09 ID:bQWai+7Z0.net
SHIELD計画?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:02:58.85 ID:xbO62GFR0.net
どの道この先はドローンとロボット、無人戦車を六本木のオフィスから
遠隔操作する時がくるよ
鉄人28号とガンダムを産んだ国が人海戦術とか情けなさすぎる

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:03:05.05 ID:gzJKlLdt0.net
戦力のために経済ズタボロにするとかまるで戦前みたいだぁ…(恍惚

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:03:10.33 ID:r1xye8DU0.net
>>4
別に勝つ必要など無い
日本攻めたら多大な損害出そうでヤバいと思わせたらそんでいい

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:03:11.45 ID:+y47LO1K0.net
>>137
大量漁船で四方八方から乗り付けられたらどうなるの?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:03:22.43 ID:bIJa8W1m0.net
高市早苗が暴露www
https://youtube.com/shorts/MAD_vmq5vrQ?feature=share

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:03:30.15 ID:TlkYSIUe0.net
>>187
防衛額ね
戦力で言うとロシアと中国の方が強い
なぜなら歩兵が多いから

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:03:30.29 ID:Fh9cQBDF0.net
意外と第三次世界大戦は日本がキッカケになるといいな
中国韓国北と南シナ海はもともと日本のものだからな 欧米も応援してくれるさ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:03:45.08 ID:8g7ir5gV0.net
>>1
アメリカから割高な武器を買う世界屈指の購買能力を手に入れるのですねw

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:03:51.30 ID:TlkYSIUe0.net
>>198
真っ先にアメリカに再占領だな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:03:55.64 ID:uCNIp2cz0.net
>>177
庵野に影響されてノリノリで書いてるんだろw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:03:59.10 ID:O3I+BU+30.net
どう頑張っても中国に勝てるのはアメリカだけ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:04:06.41 ID:DdbU/PAB0.net
アニヲタかよ
政治舐めな〜

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:04:16.80 ID:AGkS820V0.net
日本人の大和魂を強化することで、竹槍で核ミサイルを迎撃できるようになるぞ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:04:36.70 ID:4kLJKEs30.net
外から身を守るよりも内を先に守れよw

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:04:55.28 ID:F5fg4Iku0.net
昔のアルゼンチンルートをひた走る日本。

アルゼンチンもかつては先進国だったけど…

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:05:15.46 ID:VwgXcSFe0.net
いざというときには五つの島が合体して
超防御力国家レットーVになるんやな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:05:17.04 ID:xwX91zVi0.net
>>190
やっぱり馬鹿だなぁ。
戦闘機があるんだから爆撃機は不要って言ってるのと同じだぞ。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:06:07.03 ID:avJ6iaq20.net
異世界から勇者パーティを召喚しよう

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:06:45.91 ID:epl72YVg0.net
人民解放軍の半数がコロナじゃしばらく戦争出来ないな中国

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:07:08.57 ID:rZTOrPV80.net
ウクライナはただで武器もらえるのに
日本は増税してまで吸い上げられる

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:07:34.25 ID:dpbZtuq30.net
これからの戦争の主力は間違いなく無人機だよな
市街戦とか制圧は人型が1番適してるからやっぱり人型歩行戦車とか作るべきでは?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:07:35.81 ID:TlkYSIUe0.net
>>4
ガチで戦うの条件による
現在の法制度、装備のままで中国が宣戦布告してきたとする
その場合、核ミサイルは打てるだろうが、
そのあと日本海渡って本州に上陸するって作戦が無理なの
占領に必要な機械化歩兵と機甲師団を載せる輸送船を
護衛するための空母艦載機群の数揃えてたら、
アメリカは絶対に気づくから

そこから海岸上陸するまでに海岸固めるからな
なんか大戦略的に日本軍と中国軍でどっちが勝つかなら
大戦略シリーズでCOMvsCOMで演習させときゃいい

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:08:02.67 ID:r1xye8DU0.net
>>153
>>163
でそれが?
中国、ロシアから攻められ難い国になりゃいいんだわ
アメリカがあ~とかNATOがあ~とかどうでもいいわ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:08:06.02 ID:NWNb6xjo0.net
あのさ、中国とトルコとイランからドローン大量に購入すればどこも攻撃して来ないだろ?アホなん?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:08:28.29 ID:TlkYSIUe0.net
>>211
レンドリースだからあとでお金払うよ
リースは貸し付け
その額はロシアの凍結資産や賠償金から充当される

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:08:34.17 ID:KfQymw2P0.net
>>176
発見させたら撃墜が簡単な兵器なんて何時までも通用しない。
事実トマホークは防空能力がショボイ国にしか使われたことがないw

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:09:01.31 ID:9bXC+5un0.net
>>4
いつも早くしたい死ぬ権利くれと言ってるここのスレども
多いから死ぬばいいじゃねえか

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:09:09.31 ID:Fh9cQBDF0.net
軍事に本腰入れれば経済もさらに良くなる 中国の半分と南北は日本の物になる
国債無限発行してもお釣りが来るな

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:09:18.86 ID:PDyEtG7x0.net
中国のドローンで中国と戦うの?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:09:26.13 ID:jxza4OGw0.net
>>4
勝つって安易に言うけど、その勝利条件を想定するところから始めないと意味がないのよ
その上で勝てるのかって聞かないと

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:09:29.04 ID:6udHzSVp0.net
首相のムスコが機密情報お漏らししてんだから話になんねーよ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:09:37.20 ID:xHnqnEV30.net
アメリカ、日本と中国戦わせて消耗したところを叩こうとしてるだろ(´・ω・`)

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:09:41.99 ID:q5ZZ8Ptw0.net
蹂躙されたら役にも立たない護身術っていうやつ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:09:53.91 ID:TlkYSIUe0.net
>>215
アホなん?
その多数買い付けたドローンの航続距離で日本海守れるわけない
お前の考えてるのはクアドロプターのドローンや
シャヘド136とかだろ?
自爆型ドローンで日本海越えられるかだよ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:10:21.54 ID:syHxnzqu0.net
今でも日本の軍事力ランキングは世界有数なんだけどな

カタログスペック良くても機能しなそう

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:10:56.72 ID:nEXe50NM0.net
    
   専
   守
   遺
   憾
     

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:10:58.26 ID:jxza4OGw0.net
>>217
そもそも防空能力が高い国=先進国或いは軍事大国だからな
そこでの戦争を興したことが無い以上、トマホーク使われたことがないって批判は成り立たんでしょ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/27(火) 13:11:00.38 ID:NWNb6xjo0.net
それで中立保てば安泰だ

総レス数 1022
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200