2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】なんで高額車がこんなに売れる!? 絶好調アルファードを買ってる人って誰? [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2022/12/25(日) 08:21:45.18 ID:Rxl+S+yE9.net
 トヨタのなかでもアルファードは名実ともに人気モデルといっていいだろう。2020事業年度(2020年4月から2021年3月)締め年間販売台数では10万6579台を記録。さらに収束する気配すらない生産遅延とそれに伴う納期遅延のなか、そしてモデル末期ですでにオーダーストップしているなかでも、2022年1月から11月までの累計販売台数は5万6111台(月販平均5101台)となっている。2020事業年度締めでの年間で10万台強という販売台数は、2020年5月からのトヨタ系ディーラー全店での全車取り扱いスタートが大きく貢献しているのは間違いないだろう。それまでトヨペット店専売だったアルファードもトヨタ系ディーラーならどこでも買えるようになった。

【写真】レクサスLM風にカスタムされたアルファード!

 トヨタ店ではクラウンユーザーのなかから「アルファードに乗り換えたい」という人が続出していたとのこと。年配のクラウンユーザーなので、大企業幹部や自営業者で所得に余裕のある人が多く、“孫を乗せて家族でドライブに行きたい”とか、“仲間とわいわいゴルフに行きたい”といったことが理由として多かったようである。ただ2020年5月まではトヨタ店ではアルファードは扱っていなかったので、ある意味我慢してもらっていたのが、アルファードが扱えるようになり、一気に乗り換えが進んだようだ。

 カローラ店やネッツ店では、ノアやヴォクシーからの乗り換えが目立ったようだ。ネッツ店ではアルファードの兄弟車であるヴェルファイアが専売モデルとなっていたのだが、セールスマンに話を聞くと、客筋がいまひとつよくないとのことであった。フェンダーからはみ出すようなタイヤに履き替えてから納車してくれとか(つまり違法)、透過率が違反レベルのウインドウフィルムを納車時に貼って欲しい(これも違法)などと要求されることも少なくなかったようだ。ヴォクシーユーザーのなかには敏感にそのようなところを感じ取り、ヴェルファイアとは距離を置く人も目立ったようだ。

 支払い総額で500万円超えるのも珍しくないモデルだが、富裕層ばかりが乗っているわけではない。年齢層もバラバラで現役子育て層も重要なユーザーである。そのような幅広いユーザーを集める最大の理由が残価設定ローンの存在である。

※続きは以下ソースをご確認下さい

12/25(日) 7:00
WEB CARTOP

https://news.yahoo.co.jp/articles/9cb4229280d7483a5c9212eea506580f60a1b606

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:00:13.03 ID:HsCODs9M0.net
>>874
じゃあ俺はニューヨークに住んでるわw

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:00:15.80 ID:acXE1Xye0.net
>>838
世の中お金持ちが多いのではなくて
ローンで買う人が多いから売れてるっていうだけだね

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:00:24.30 ID:zwHOFsBS0.net
>>6
そんなアルファード乗りがいるから敬遠してる人もいるんじゃないかな

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:00:25.65 ID:ic8S1Xif0.net
くそみたいな車に納期そんな待ってるやつすごいなw待つのが好きなんか?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:00:28.27 ID:zyqtzuJF0.net
市営アパートの人間が見栄で買ってる(車庫無し

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:00:38.64 ID:j+EdHz4N0.net
>>868
わざとゆっくりとか急ブレーキとかしないな、特に何もしない。上品に走るだけ。
当てたら追突だからね、警察挟んでお話しよか?って思うだけ。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:00:40.94 ID:TrysSggY0.net
>>9
快適だぞ?
もうセダンには戻れないわ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:00:44.93 ID:bmdYz6ct0.net
>>36
二大巨頭

8888
8008

が抜けている

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:00:45.24 ID:LRb/U6Gm0.net
個人的にはプリウスとコレは要注意車。

アルファード乗りはとにかく端に寄れない輩が多い。
でも狭い道通ってくるからすれ違う際は必要以上に警戒する。
あと左折の際に対向車線にはみ出す程ふくらんできやがる。
謎ブレーキもとにかく多く、周囲の速度の流れにも乗らない。

下手くそ愛用車というイメージしかないわ。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:00:49.44 ID:Jy8aOi660.net
最近はアホファもレ臭もハイエースに比べたらまともに見えるよな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:00:52.06 ID:31Ndc7w80.net
>>880
オリンピック終わったら安くなるとか言ってたバカはどこ行ったって感じでまだまだ高いよな
10年前3千万程度だったかなり古いマンションがいま5300で出ていてビビるw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:00:53.93 ID:8wJlYcIQ0.net
残価設定型ローンとリボ払い、サブリース契約は限られた消費者にしかメリットがない件

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:00:55.27 ID:w731YvQm0.net
てか早く新型の受注開始してくれよ!
いつやねん!
春という噂は聞いてるが

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:01:01.36 ID:+s3mXgDB0.net
これ乗って許され家族って
キングコング梶原みたいな大家族だろ?

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:01:19.90 ID:jyyll8P50.net
次スレ早よ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:01:20.40 ID:RZf8jvGq0.net
>>864
カッペカッペ繰り返すのはなぜなの?
間違いなく何らかの精神疾患とかの影響あるよね?

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:01:23.60 ID:jCEbc4R40.net
日銀が金利政策を変えたから
国内での車の売上は失速する

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:01:36.25 ID:0bNq2FLq0.net
>>860
ご当地ナンバーが思ったほど流行らないのがもったいない

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:01:42.51 ID:x1/u/lcN0.net
>>851
実際、人を運ぶという事に関しては最強だと思うよ
俺も家族とかいたら候補に入れる。でも多分ボクシーとかセレナ買ってただろうけどw
あらゆるジャンル、企業、職種、人間にマッチしすぎてる

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:01:50.81 ID:q/MA3QKX0.net
ハリアーもだけどグレード差ありすぎると高級のイメージないんよね

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:02:06.36 ID:z2kJFFcQ0.net
つい最近車買ったけど、
現金一括でって言ったらあからさまに渋い顔されたぞw

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:02:07.46 ID:caFcIHu60.net
>>901
独身の非正規でもアルファード乗ってるんだけど

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:02:09.95 ID:4dCEHDnj0.net
>>798
トヨタもホンダもニッサンも金融部門を持ってるからこそなせる技なんだよな
決算見てるともはや車の販売利益よりも、残クレやローンの利息分で儲けてる利益の方が大きいんだよなあ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:02:16.90 ID:5QqgtCDZ0.net
売れ筋2.4だからか知らんけど
V6無くなったっぽい?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:02:24.97 ID:GoEq1pCO0.net
>>894
嘘つかないでください
ミニバンからセダンはあるけど
走行も安定していて再確認し、やっぱりセダンは最高だねとなるけど
その逆はないですよ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:02:31.07 ID:31Ndc7w80.net
>>887
でもこれがいいですよみたいな勧め方はしてこないんだよね
一応こんなのもありますよという紹介程度

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:02:39.20 ID:IonGQr/k0.net
アルファード持ってる友達が燃費悪い言ってたわ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:02:40.46 ID:zIJ62A8s0.net
この車白か黒しかないんか、ってくらい白か黒しか見ないね

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:02:43.53 ID:HsCODs9M0.net
>>903
カッペって言葉が響いちゃったの?w

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:02:53.09 ID:he6sf4N+0.net
>>787
ステータスでBMW買うなら
普通ベンツか LEXUS買うよね

BMWにステータスは無いわ
昭和かよww

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:03:03.76 ID:V3W1+8UP0.net
高級じゃないだろ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:03:09.42 ID:AEolccmE0.net
>>660
そこは公務員様のプライドで暴力団とは違うという変なプライドでアルファード

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:03:13.52 ID:bKyy3cjm0.net
>>522
バフェット「車でイキる発想が貧乏人丸出しなんですがw」

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:03:13.85 ID:+FRaF3tQ0.net
>>3
近所のおっさんレクサスの新車買ってまたすぐベンツ買いやがったよ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:03:28.20 ID:HGfda2De0.net
>>21
仲間みっけwわいもHA36アルトL燃費はいつも27キロだよ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:03:51.31 ID:N5RLsmtE0.net
リースはリース会社が一括で購入して、残価設定も自分の任意にできる。税金や車検時の法定費用も含めての契約になるから大きな手出し無し。手数料も1%前後だからこれから伸びるで。

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:04:11.94 ID:0bNq2FLq0.net
>>875
メルセデスベンツのGシリーズなんて、ただの商用車の軍用車なのに、あんな代金支払ってよく買うなとは思う
よっぽど惚れ込んでいて買うなら、なるほどなとは思うが
高級だと思って買っている奴は頭が悪い。あんな乗り心地の悪い貨物車

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:04:12.47 ID:x1/u/lcN0.net
>>908
子会社のローン組んでくれないと小銭にならんからなw
それとは別に現ナマ持ってくのも嫌がられる

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:04:19.03 ID:MW8kp80t0.net
アルファードはたしかにいいクルマだが都内では取り回しが悪くてだめじゃ
やっぱいいロードバイクが最高よ、歩道橋だって持って歩けるしね
値段10分の1で変えるぞ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:04:23.77 ID:RZf8jvGq0.net
>>916
お前を色んなスレで見かけるからさ
田舎出身者としては嬉しくないね

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:04:28.95 ID:vfH2ZpNa0.net
まだ車とか乗ってるのか

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:04:29.34 ID:31Ndc7w80.net
>>912
アルフォードの後部座席に乗った?
後ろに乗るなら最高だよ運転はしたくないけど
最近は官公庁のお偉いさんの車も黒塗りアルファードばかりだぞ、国会議事堂周り運転してみ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:04:31.54 ID:he6sf4N+0.net
>>884
球数が少ないんだとさ
ベンツのディーラーが教えてくれた

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:04:35.26 ID:zv/AkSUK0.net
田舎だとババアがよく乗ってる
旦那は通勤軽で、ババアが買い物に
乗ってる
土日家族で乗るんだろうけど

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:04:41.44 ID:2gr6lVJ/0.net
アルファードよりヴェルファイアのほうがかっこいいと思うわ
アルファードは走りすぎだろ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:04:49.68 ID:4N91EMAd0.net
待って、そもそもアルファードって高額車なの?

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:05:06.72 ID:fPONGejD0.net
>>910
今やどの業界でも基本でしょ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:05:09.06 ID:q1riHscD0.net
インボイス導入前に償却資産の更新してるんだろ
ひどいののだと高級腕時計とかで脱税してるだろ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:05:22.91 ID:BEOiVSA10.net
高額とか高級とかの定義を必死に説いてるやつなんなの?
おまえの感想なんかいらんから

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:05:24.76 ID:7AW8DIpa0.net
軽を虐めるのめちゃ楽しいよな
ぐんぐん煽ると80kmだしやがる

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:05:29.03 ID:HsCODs9M0.net
>>917
3だのCだのだったらもうどっちでもいいよ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:05:36.21 ID:8bU+u3F90.net
>>814
アスパラガスって高いんですか?

宅配ボックス買うたらええやん。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:05:37.41 ID:EveCQwpp0.net
BMWってなんでミラー畳むと上向くんだろうな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:05:48.43 ID:peIIUZpN0.net
>>883
今は軽四でも200万超えは珍しくもないからね

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:05:51.96 ID:Rzdmqt930.net
>>869
保険も車検も点検も組み込みやすいし
別会社ローン会社(系列が多いけど)
から紹介手数料貰えるし。
一括で払う客は色々な意味でディラーから離れる
次に買い変える時もローンの方が浮気しない可能性が
高い。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:05:55.56 ID:RZf8jvGq0.net
お前ら、ちょいちょいアルフォート混ぜてくるな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:06:03.98 ID:31Ndc7w80.net
>>929
アルフォードってチョコレートだろ!
自己ツッコミ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:06:21.16 ID:tv4CDU5n0.net
黒のワンボックスとか印象良くないわな
ゴミが乗ってるイメージしかない
印象良くないクソみたいな車に500万とかガイジの思考はよーわからんわ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:06:21.48 ID:0bNq2FLq0.net
>>933
アルファードは価格幅が広いからね400万円台~いろいろつけたら1千万円付近になっちゃったのグレードまで

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:06:21.86 ID:ic8S1Xif0.net
https://i.imgur.com/KkTqIMp.jpg

このシート最強だとおもうわ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:06:29.67 ID:Y/5d5UzH0.net
アルファードは興味無いけどワーゲンのバスみたいなのはいいなと思う
運転はしたくないけど

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:06:38.40 ID:0FTeH9OY0.net
チョコが乗ってるビスケット?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:06:41.43 ID:he6sf4N+0.net
>>924
法人名義で買うから
値段なんて気にしないだわ
ベンツと LEXUSが法人名義で人気の理由な

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:06:46.27 ID:0BHk13Fq0.net
>>56
電車の中でiPhoneの3眼をこれ見よがしに
見せ付けてる輩と同じ匂いを感じるわw
そんなのはほぼ転売虫かリース購入だが

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:06:51.39 ID:shK2H5tG0.net
アルファードの勝ち組臭は異常

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:06:57.69 ID:K4p2u2Nd0.net
格差拡大が酷いわ
美しくない国

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:07:05.91 ID:HsCODs9M0.net
>>927
えーここしかまだ書いてないけどw
例えばどんなスレ?カッペw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:07:06.96 ID:zwreH+3Q0.net
>>917
昭和も並行輸入の死ぬほど安いのが蔓延ってたからそこまでじゃなかったんよね
BMにそこまでのステータスがあったのは02とかの時代までやね
それ以降はベンツに乗れない人のステータス

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:07:07.64 ID:Gx4vDBWr0.net
>>833
ファーストカーはスズキのエブリイで
もう1台はあれこれ取っ替えひっかえ色々乗ってるよ
車好きなんよ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:07:09.73 ID:4dCEHDnj0.net
>>923
リースで得するのは法人だけ。まあ分からないだろうけど

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:07:18.80 ID:MW8kp80t0.net
>>948
おんなじ趣味だわw

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:07:30.75 ID:tS0gZVRQ0.net
ガキ3匹おるからどうしても車デカくせんとあかんけど
ミニバン嫌だからSUVにしたわ
本当は小さい車のほうがストレスないわ

960 :通りすがりの一言主:2022/12/25(日) 10:07:35.57 ID:zlL3yCFe0.net
リセールとか考えて乗ってるやつは車好きではない。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:07:37.18 ID:eWKYoCtu0.net
どこの業界が儲かってるんだ?

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:07:37.29 ID:d1XGKKYO0.net
>>1
残クレアルファードって無理してるから碌な保険入ってないor未加入とかしてそうで怖いわ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:07:38.08 ID:GoEq1pCO0.net
>>929
乗った事あります
確かに停まってる状態なら広いので良いです
が、しかし走ると細かい振動とか気になってダメですね
高速の安定性も良くないし構造上の限界を感じますね

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:07:52.22 ID:kwbfmv4g0.net
前はベルファイヤのほうが格上だったのに
いつの間にか逆転したよな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:07:56.67 ID:Uok5v52m0.net
トヨタ車体いなべで組み立てているから、アルファードが売れると三重県の経済が潤う。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:08:02.36 ID:0bNq2FLq0.net
>>947
スーパー銭湯の休憩室にありそうな電気仕掛けの高級イスw

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:08:10.10 ID:ZpgpZzfb0.net
>>943
でも、美味しいよね?

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:08:25.25 ID:gzi3+rnU0.net
死ぬまでヤンキー乙

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:08:30.73 ID:ic8S1Xif0.net
これからはiPhone最新機種を持ってたら睨まれる時代になるんやろなあ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:08:36.02 ID:kwbfmv4g0.net
>>963
まあ言ってもミニバンだし

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:08:41.12 ID:HsCODs9M0.net
どんな高級車でも田舎ナンバーだと草るw

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:08:48.62 ID:shIYtXzH0.net
>>829
外車は会社名義とかで車検と無償保証の切れる3年か延長保証が切れる5年で買い替えるものでしょ?
トヨタ系人気車種と真逆で中古で売る時の価格は考えない方がいいよね
でもその分新古というか登録済み未使用車や長期在庫はびっくりするほど安いからなあ
BMWは新古がエゲツない程の台数だしアウディならそもそも新車値引きが3桁万円
まあでもヤクザがアルファードやプリウスに移行してくれたお陰で外車のイメージも変わったし損保ジャパンの任意保険に5年目以降の重大な修理代が出る特約が安くつけれるようになったのは朗報
これが他損保に広がれば既存のオーナーは長く乗るようになるし中古外車オーナーも増えるかも知れないね

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:08:49.42 ID:n2zY3TQU0.net
>>955
何歳ですか?w

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:08:52.11 ID:j+EdHz4N0.net
>>960
その時どきに自分がいいと思うやつ買ってる感じやね、車は好きなんだとおもうよ、ただポリシーみたいなのは薄い

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:09:02.92 ID:Rg0/e4LB0.net
500万以上の車は40%くらい税金取ればいいんじゃないの

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:09:07.25 ID:zwreH+3Q0.net
>>948
EVで新型出るぞ。まぁタイプⅡはボロくてなんぼなとこあるからどこまで売れるか
チンクやミニと違って乗用じゃないしな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:09:09.73 ID:4N91EMAd0.net
>>946
そんなにお値段に幅あるんだ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:09:09.83 ID:KTM7hwuL0.net
>>924
メルセデスGは普通にかっこいいと思うわ
デザインが40年くらい変わってないのに未だに人気ってすごいことだと思う

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:09:20.98 ID:ZFTs4IzX0.net
ドカタが乗ってるわ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:09:30.34 ID:g/1Um24L0.net
>>959
ガキ乗せるならスライドドアのミニバンにしろ
ドアパンチしてるのおまえだろ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:09:30.92 ID:lbPzfjeW0.net
会社名義も多いだろうな

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:09:52.42 ID:0bNq2FLq0.net
>>952
おれならレクサスLC500かRC-Fがほしいですw

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:10:02.97 ID:wXOH0JgA0.net
あんなダサい車が高級車なんて冗談はやめてくれよ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:10:04.12 ID:HFkrpqxv0.net
ヤンキー、ヤクザ、半グレがこぞって買うからな。底辺ヤンキーなんて団地住みながらアルファード乗ってるからな。家かマンション買えよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:10:14.18 ID:ic8S1Xif0.net
〇〇さん最近iPhone最新機種にかえたらしいわよー
あらやだ、お金あるのねー
みたいな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:10:17.48 ID:JWq6PLq50.net
>>908
ディーラーはローンのノルマもあると聞いたことがあります

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:10:23.56 ID:he6sf4N+0.net
>>955
そもそも、リセール考慮したら
ベンツか LEXUS買うからなぁ

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200