2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】なんで高額車がこんなに売れる!? 絶好調アルファードを買ってる人って誰? [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2022/12/25(日) 08:21:45.18 ID:Rxl+S+yE9.net
 トヨタのなかでもアルファードは名実ともに人気モデルといっていいだろう。2020事業年度(2020年4月から2021年3月)締め年間販売台数では10万6579台を記録。さらに収束する気配すらない生産遅延とそれに伴う納期遅延のなか、そしてモデル末期ですでにオーダーストップしているなかでも、2022年1月から11月までの累計販売台数は5万6111台(月販平均5101台)となっている。2020事業年度締めでの年間で10万台強という販売台数は、2020年5月からのトヨタ系ディーラー全店での全車取り扱いスタートが大きく貢献しているのは間違いないだろう。それまでトヨペット店専売だったアルファードもトヨタ系ディーラーならどこでも買えるようになった。

【写真】レクサスLM風にカスタムされたアルファード!

 トヨタ店ではクラウンユーザーのなかから「アルファードに乗り換えたい」という人が続出していたとのこと。年配のクラウンユーザーなので、大企業幹部や自営業者で所得に余裕のある人が多く、“孫を乗せて家族でドライブに行きたい”とか、“仲間とわいわいゴルフに行きたい”といったことが理由として多かったようである。ただ2020年5月まではトヨタ店ではアルファードは扱っていなかったので、ある意味我慢してもらっていたのが、アルファードが扱えるようになり、一気に乗り換えが進んだようだ。

 カローラ店やネッツ店では、ノアやヴォクシーからの乗り換えが目立ったようだ。ネッツ店ではアルファードの兄弟車であるヴェルファイアが専売モデルとなっていたのだが、セールスマンに話を聞くと、客筋がいまひとつよくないとのことであった。フェンダーからはみ出すようなタイヤに履き替えてから納車してくれとか(つまり違法)、透過率が違反レベルのウインドウフィルムを納車時に貼って欲しい(これも違法)などと要求されることも少なくなかったようだ。ヴォクシーユーザーのなかには敏感にそのようなところを感じ取り、ヴェルファイアとは距離を置く人も目立ったようだ。

 支払い総額で500万円超えるのも珍しくないモデルだが、富裕層ばかりが乗っているわけではない。年齢層もバラバラで現役子育て層も重要なユーザーである。そのような幅広いユーザーを集める最大の理由が残価設定ローンの存在である。

※続きは以下ソースをご確認下さい

12/25(日) 7:00
WEB CARTOP

https://news.yahoo.co.jp/articles/9cb4229280d7483a5c9212eea506580f60a1b606

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:28:50.58 ID:kvZJPi/a0.net
>>6
俺は用事あるのか聞きに行くけど?勘違いしていると恥をかくよ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:28:56.85 ID:j0tatKXo0.net
>>564
懐かしいなw
ミニバンにV10エンジン乗っけたアホマシンか

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:28:57.18 ID:qGxcZsoi0.net
もーいじゃねぇか、お前ら金持ちは外車乗ってんだろ
他人の車ディスってんじゃねーよみっともないぞ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:29:04.24 ID:K/8RTIK00.net
とにかく凶悪なかお付きだろうな
おたく、こんなのがお好きなんでしょ?
というトヨタの下品なスケベ心を買うクルマ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:29:35.75 ID:2WTNfBvE0.net
>>66
趣味というか、残価設定だと査定のときに内装外装が汚かったり状態や走行距離が多いと後々の支払い額が増えるから

自分の車であって自分の思うように使えない

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:29:36.63 ID:ZgBAHq8r0.net
ダサい、以上

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:29:36.78 ID:FYN5OXbr0.net
担保としては優秀だから取りっぱぐれなし、中古販売でさらに儲ける

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:29:41.31 ID:ZPK7M7Ap0.net
>>110
まず認識間違いだぞ
ミニバンってアメリカから来ましただ
それはサッカーマム御用達だ
息子をサッカークラブに送り迎えする時のママさんの運転での送迎用
1984年のプリマスボイジャー
スミソニアン博物館に歴史として認定
www.smithsonianmag.com/arts-culture/the-minivan-turns-30-9706409/

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:29:43.67 ID:sdKeoszU0.net
俺デミオに乗ってる貧乏人だがw
社用車で乗ってる新型ノアのブレーキの利きが悪い。
大きい車ってあんなもんなのか?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:30:04.64 ID:BkPYGSAF0.net
>>566

それはお前の世界だけで、ローンなんて3割4割だろ。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:30:05.04 ID:QYbqnsxF0.net
地方都市の平均的家庭

父親 軽トラ、クラウン
母親 軽四、カブ
息子 アルファード、輸入スポーツカー
嫁  軽四

ほぼ経費で落とす

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:30:06.72 ID:Rf3YqPwj0.net
>>3
税金かけて取り返して欲しいわ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:30:29.26 ID:2WTNfBvE0.net
>>69
知事市長クラスの公用車は最上級グレードのアルファード

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:30:34.46 ID:C7dVDR7t0.net
>>431
農家上げ爆笑

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:30:40.13 ID:AEolccmE0.net
地方の公務員が舐められないようアルファードを買う
アルファードはキチガイのしるし

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:30:41.32 ID:IE2ymEW90.net
アルファードの、ファを強めに発音するんだからな!

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:30:41.40 ID:yMIbbP4n0.net
>>542
そういう話も聞くけど駐車場に入れることとか考えただけ恐ろしい

>>551
うん
感謝しかないです

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:30:49.04 ID:SCp5AquM0.net
一括で買うとセールスがウザい🥺

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:30:49.66 ID:1rzy9iJr0.net
アルファードは怖い
外車は意外といい人が多い

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:30:54.11 ID:DGbwNmcK0.net
なんであんなに下品な車なんだろうな。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:30:57.54 ID:+qdF3WUN0.net
大体運転下手くそ

駐車に時間かかりすぎな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:31:00.60 ID:IPGiNdPv0.net
>>533
販社はメーカーから提携クレジット会社のノルマも持たされる事があるからな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:31:02.77 ID:ToJfsSQr0.net
アルファードなんて家族連れしか買わんだろ
2割くらいの子供作れて高級車も持てる層と8割の貧困層に分かれたんだよ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:31:02.85 ID:ic8S1Xif0.net
それ自営業じゃん会社員に経費みたいな概念ないぞ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:31:06.85 ID:3treHUBC0.net
アルファード欲しいです

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:31:08.42 ID:0bNq2FLq0.net
トヨタハイエースワゴンが無くなったからじゃね。ハイエースワゴン乗り継いでた人がしょうがないからアルファード乗ってる印象

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:31:14.30 ID:hGCgdxae0.net
>>579
プリウスをツリ目にした理由も
市場が望んでるだしな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:31:22.68 ID:6HF1YRta0.net
アルファードって高級車じゃないよ(笑

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:31:33.18 ID:EPFrbd5/0.net
ヤクザとアホ御用達ソープ客送迎車

アホファード

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:31:33.71 ID:8bU+u3F90.net
近所のクッソ狭い道にしか接していない家に住んでて何万回も切り返して車庫入れしてるアルファード乗りは死んでほしい。

宅配ボックス買うたらええやん。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:31:39.48 ID:bTHTPklI0.net
>>458
車買ったことないだろ(笑)

ローン組める客に現金一括で買わせるのはセールスマンとしては出来ないやつ

あ、おまえ信用がないと思われたのでは?

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:31:42.22 ID:VIoaZzTm0.net
残クレで無理して乗ってる奴が大多数

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:31:42.48 ID:AEolccmE0.net
アルファード
レガシー
プリウス
クラウン
SUZUKIのセダン

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:31:44.35 ID:Gx4vDBWr0.net
アルファードの良さって
全く理解できないわw

あれが売れるって
ほんと不思議

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:31:56.39 ID:0bNq2FLq0.net
>>596
そもそも、運転が上手な人なんて、そんなにいませんぜ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:31:59.07 ID:j+EdHz4N0.net
>>555
マイクロバス乗ってる人職場にいたで、三度見くらいした。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:32:11.09 ID:c6LW6cPF0.net
>>520
免許とって数ヶ月でデカいの乗ったけど大したことない
べつに運転得意でもないし逆に運転しやすかったよ
駐車は小さいのと比べたら楽ではないけど

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:32:14.35 ID:AxKJCVau0.net
都心に行けばブランド店の前は若者の長蛇の列
マンションはじゃんじゃん売れてる
高い車だって売れてる
みんなどんな仕事してるんだろ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:32:15.09 ID:k2JXNkoX0.net
これ乗ってるのマイルドヤンキーとか
思ってる奴多いけど
そんなことないよな
普通の家族のファミリーカーとして
出来は最高峰だよ
走りも静かで乗り心地も良い
今や旧型クラウンに代わる
トヨタの高級車だからな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:32:19.18 ID:N5RLsmtE0.net
新築戸建買ったときに、住宅ローンに割り込ませるやつもいる

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:32:20.80 ID:dTzrRyJu0.net
>>555
失礼だぞ
孫、曾孫の送迎のおじいちゃんかもしれんぞ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:32:31.31 ID:oZJwKcjr0.net
イカツいイコール格好いいという風潮が嘆かわしわ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:32:38.80 ID:ubiph8Hr0.net
最近マツダのSUVも多く見かけるけど、マツダはリセール悪いからあれは残価ローンではなくてガチで買ってるのかな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:32:43.76 ID:rl7M/S5o0.net
最近は別の意味で痛車という

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:32:43.79 ID:C3hIVygE0.net
>>588
街中走り回ってるのは2.5の安物なんだよね

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:32:44.41 ID:AEolccmE0.net
>>609
上から見おろせて車体もそれなりに大きいところが威張り散らせてる感じだし
たぶん倭猿はそういうのを求めてる

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:32:46.57 ID:LSiSAyQG0.net
>>36
8008も
そしてヘタクソな運転してるのが多い

DQN風ではなかったけど先日前の車が777だった
意外に初めて見たような気がする
まあ普段は全然気に留めてないからかもだが

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:32:58.09 ID:0bNq2FLq0.net
>>603
バッチをレクサスに交換しただけで、法外な価格をつけてアルファード売ってたり、皇室も送迎でアルファード使っているからね

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:33:02.58 ID:c2XRJFF80.net
>>571
ローン会社から支払われるよりも話が早くて確実なのが現金
ローンの方がいいと言われる人は車屋のカモにされてるとか舐められてる人
どうせ払うお金がないとかそういう人たち
車検でさえカード使う人いるらしいよ
この間ディーラー車検で聞いてきたから、え?現金でそのまま払いますよ?と言ったらそれも喜んでた
それくらい何でもローンの人が多いってこと

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:33:18.50 ID:R5UURix00.net
>>586
田舎の兼業農家や自営の平均だろ

地方都市平均は世帯二人の60代以上で車はセダン系1台のみかサブに軽の1~2台よ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:33:26.57 ID:U2Ru/BlL0.net
残クレで購入だと営業マンに車と金融と両方の売上が自分の歩合に上乗せされるから、ディーラー行くと残クレでの購入をオススメされるんだよね?
うちの親が昔現金でトヨタ車買おうとしたら、「現金で買うより、うちのカード作ってもらってクレジット払いしてくれると僕がうれしいですw」ってディーラーのお兄さんに言われてトヨタのカード作らされてたよ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:33:34.58 ID:C3hIVygE0.net
>>622
ていうかナンバー変えて変な自己主張してるやつは変な奴多いわ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:33:51.96 ID:f7M1ZheR0.net
工場のライン工や土方が400万や500万のローン通るの?

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:33:54.34 ID:c4tApuuc0.net
>>569
自己紹介と自身の頭の悪さの証明をし続けて楽しい?w

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:33:57.32 ID:2VCVEjLs0.net
こりゃ残クレ破綻地獄はじまんぞ!

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:33:57.26 ID:AEolccmE0.net
アルファードに中高生を乗っけてラブホ通いしてるのかもな勤務中に

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:34:04.21 ID:RZf8jvGq0.net
>>586
あーなんか農業やってデカい屋敷に住んでるNHKとかに出てきそうな地方民ってそんなイメージあるわ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:34:06.38 ID:k2JXNkoX0.net
>>620
じゃ高いのはどこ走ってるんだよw

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:34:10.31 ID:rHkJobly0.net
うちの会社買いやがって非難轟々だわ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:34:12.44 ID:ic8S1Xif0.net
LM下位グレード作ったら売れそう

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:34:18.46 ID:sG3SjIAg0.net
>>549
軽より安いんだよ。しかも、毎日往復50キロ走るから
日本一安い車はBoonか三菱ミラージュだね

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:34:28.48 ID:N5RLsmtE0.net
今の利回りで現金で買うやつはアホやろ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:34:32.61 ID:jJZeNlJu0.net
DQN御用達

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:34:37.49 ID:3JWBMO+80.net
>>584
まぁそうだな。ノアだけに限らずハイエースやアルベルもちょいと踏み込まないと効かない仕様になってる

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:34:42.52 ID:0bNq2FLq0.net
>>621
おれがママチャリ乗ってるとアルファードの運転席と顔の位置は変わらないか、アルファードの方が低いな
ママチャリ最強じゃないか

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:34:52.75 ID:shIYtXzH0.net
>>561
今アルファードって新車で買えないんだよ
現行型の受注分を新型に切り替わるまでに生産して納車するので目一杯だから新規受注は終了してる
新型はまだ出ないしトヨタとしても話題作って人気とプレステージなイメージを維持しないとって危機感があるんでしょ?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:34:53.63 ID:Gx4vDBWr0.net
アルファードが広いとも思わないし
快適な空間とも思わないし
カッコいいとも思わないし
ファントゥドライブ云々言う車でもないし
燃費良いわけでもないし
レジャーに向いた使い勝手あるわけでもないし

アルファード人気は
ほんと理解できない

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:34:55.31 ID:B3/5+4ZX0.net
>>1
ナマポが大好きだよなアルベル

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:35:00.47 ID:YxmaEDw70.net
父が三十年前にセルシオ買ったけど600万くらい
年収増えてないのに、自動車高くなった

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:35:01.69 ID:MZHaHh4A0.net
レクサスは無理でもアルファードなら買える奴と軽自動車しか買えない奴の二極化だろ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:35:05.25 ID:bv7AZUU40.net
俺RV乗ってたけど下取り良くてビビった
割り切って安い中古車買うか下取り良い新車買うかでここではマウント取れるお

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:35:10.77 ID:whTTatPS0.net
うちの社用車アルファードだけど、正直豪華装備はわかるんだけど走りの質は俺のデリカd5に及ばない
何が違うんだろ?ボディ剛性と足回りの剛性かな?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:35:11.69 ID:c2XRJFF80.net
>>606
自分がローンでしか買えないんじゃないの?
一括で言えばわかる話なのにいつまで逆張りしてるの?

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:35:14.08 ID:GHfml9Vd0.net
>>458
客のタメなのか店のタメなのか、だからいい店選んでるんじゃ?

残クレ、お返しプログラム、リボ払い
全部客が損するように組まれてるんだわw

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:35:21.52 ID:dTzrRyJu0.net
>>615
若い夫婦なのに、新築、新車で第三者目線で言わしてもらうと、将来が不安になってくるわ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:35:34.34 ID:ic8S1Xif0.net
歌舞伎町に止まってるアルファード怖い

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:35:39.14 ID:EPFrbd5/0.net
日本を代表する三大ゴミ車


プリウス
ハイエース
アホファード


アホ御用達トヨタイムズ(笑)

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:35:41.70 ID:k2JXNkoX0.net
>>637
それはローンの話で
残クレはアホだろ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:35:42.47 ID:aGt2paQw0.net
>>73
高速道路の下りコーナーで右車線にこの手の車がいると邪魔すぎて

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:35:46.55 ID:B0bwIcRr0.net
>>16
昔はエルグランドとかラルゴとか日産の十八番だったのに気が付いたら逆転してたな
他メーカーがあんな恥ずかしいグリルは簡便って感じなんだろけど

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:35:48.16 ID:C3hIVygE0.net
>>533
だからお前の感覚がおかしいんだよ
現金一括で態度変えて喜ぶなんてのはひと昔前の話
今はローンも成績になるからローンも頼んでくる

ここしばらく新車を一括で買ってないのバレバレだからもうやめとけw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:36:07.00 ID:ToJfsSQr0.net
>>609
後部座席の快適度が超高級車よりいいんだよね

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:36:11.85 ID:caFcIHu60.net
今はローンの利子も安いから、若い夫婦がローン組んで買うんでしょ?

これから金利が上がっていけば
お金があるはずもない若い人かアルファード乗ってる今の光景もなくなっていくのかな

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:36:20.85 ID:G9la7ePc0.net
日本がビンボーになったと喚くやから
自分がビンボーなのを国のせいにしてるだけ
あるとこにはある

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:36:21.37 ID:Gx4vDBWr0.net
>>621
全然、ハイエースのワイドボディの方が威圧感ある気がするが

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:36:27.02 ID:JumaAqjE0.net
アルファードで乗り心地がいいとか言ってる馬鹿見ると、安っぽい体でいいなとは思うw
あんなもんパッケージング的に乗り心地良い訳がないんだから

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:36:27.02 ID:ZbOJ0euB0.net
>>628
正社員ならおk

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:36:33.14 ID:ic8S1Xif0.net
足回りはハイヤーのやつらも行ってるな首都高でふらつくって

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:36:36.67 ID:N5RLsmtE0.net
>>653
残クレもローンだぞ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:36:37.78 ID:whTTatPS0.net
残クレも金利上昇したら厳しくなるんじゃないかな?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:36:41.46 ID:8bU+u3F90.net
>>613
ブランド店の前に若者の長蛇の列なんて無いぞw

宅配ボックス買うたらええやん。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:36:45.09 ID:0bNq2FLq0.net
>>641
現行車が売れているんだから、予定を硬直化して急いで新型に切り替えなくてもいいのにね

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:36:55.43 ID:huKd7rDX0.net
お前らはイジヒガーとか言って
電車移動なんでしょ?

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:36:56.56 ID:Z4SgDJ+40.net
>>652 それな わかるw

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:37:02.16 ID:Gx4vDBWr0.net
>>657
えー、あのクソサスが快適?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:37:04.41 ID:bv7AZUU40.net
>>641
だから株価下がってんの?
分割になってからだだ下がりじゃねーかよ
ふざけんなや😡

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:37:15.71 ID:fPONGejD0.net
>>648
おまえだけだよ、頭おかしいのはw

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:37:26.51 ID:N5RLsmtE0.net
時代はリース

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:37:32.51 ID:9A+YbL3k0.net
俺のポルテの助手席の方が広いお!

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:37:36.63 ID:ic8S1Xif0.net
売れてるならいいじゃなーい

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:37:42.04 ID:i3rxJnIw0.net
今地方銀行のマイカーローン金利が1%前後だからな
3年前に10年払いで買ってこの前査定したら残金よりも大幅に上回ってたので売って余った分を貯金してまたローン組み直して新車に変えたわ

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200