2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】なんで高額車がこんなに売れる!? 絶好調アルファードを買ってる人って誰? [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2022/12/25(日) 08:21:45.18 ID:Rxl+S+yE9.net
 トヨタのなかでもアルファードは名実ともに人気モデルといっていいだろう。2020事業年度(2020年4月から2021年3月)締め年間販売台数では10万6579台を記録。さらに収束する気配すらない生産遅延とそれに伴う納期遅延のなか、そしてモデル末期ですでにオーダーストップしているなかでも、2022年1月から11月までの累計販売台数は5万6111台(月販平均5101台)となっている。2020事業年度締めでの年間で10万台強という販売台数は、2020年5月からのトヨタ系ディーラー全店での全車取り扱いスタートが大きく貢献しているのは間違いないだろう。それまでトヨペット店専売だったアルファードもトヨタ系ディーラーならどこでも買えるようになった。

【写真】レクサスLM風にカスタムされたアルファード!

 トヨタ店ではクラウンユーザーのなかから「アルファードに乗り換えたい」という人が続出していたとのこと。年配のクラウンユーザーなので、大企業幹部や自営業者で所得に余裕のある人が多く、“孫を乗せて家族でドライブに行きたい”とか、“仲間とわいわいゴルフに行きたい”といったことが理由として多かったようである。ただ2020年5月まではトヨタ店ではアルファードは扱っていなかったので、ある意味我慢してもらっていたのが、アルファードが扱えるようになり、一気に乗り換えが進んだようだ。

 カローラ店やネッツ店では、ノアやヴォクシーからの乗り換えが目立ったようだ。ネッツ店ではアルファードの兄弟車であるヴェルファイアが専売モデルとなっていたのだが、セールスマンに話を聞くと、客筋がいまひとつよくないとのことであった。フェンダーからはみ出すようなタイヤに履き替えてから納車してくれとか(つまり違法)、透過率が違反レベルのウインドウフィルムを納車時に貼って欲しい(これも違法)などと要求されることも少なくなかったようだ。ヴォクシーユーザーのなかには敏感にそのようなところを感じ取り、ヴェルファイアとは距離を置く人も目立ったようだ。

 支払い総額で500万円超えるのも珍しくないモデルだが、富裕層ばかりが乗っているわけではない。年齢層もバラバラで現役子育て層も重要なユーザーである。そのような幅広いユーザーを集める最大の理由が残価設定ローンの存在である。

※続きは以下ソースをご確認下さい

12/25(日) 7:00
WEB CARTOP

https://news.yahoo.co.jp/articles/9cb4229280d7483a5c9212eea506580f60a1b606

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:07:29.65 ID:ic8S1Xif0.net
セダンが売れなくてアルファードハリアーに行ってる感じやな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:07:38.71 ID:zBoPyJJb0.net
正直アルファード欲しいです🥺

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:07:49.05 ID:R5UURix00.net
田舎の小金持ちあるある
レクサス 軽トラ 黒アルファード 
VOXYハイエース辺りのワゴン
で3~4台

クルマ好き旦那だとこれにスポーツカー

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:07:56.46 ID:jyyll8P50.net
>>297
完済までディーラーが所有権留保できるから、3年5年で代替営業かけやすい

そして中古のタマを仕入れて売って儲ける、新車買わせて儲ける

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:07:56.62 ID:SrY5ZoOe0.net
好きな車買えばエエやん
マイルドヤンキーだの乗り心地良くないだの風俗店送迎車だの知らんがなw

ただし下取り良い車は正義よね
夢が叶うのならR32欲しい

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:08:00.12 ID:Z4SgDJ+40.net
空気輸送車

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:08:08.23 ID:ajx/u+IX0.net
ノアボク買うの余裕でって層はアルファード選ぶだろ
まず広さにビビる

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:08:15.36 ID:aaxx5Ued0.net
>>3
実家近所の香具師家族も仕事車、自家用車停め雨戸も閉めたまま1週間以上留守にしてたみたい
給付金でウハウハなんだろう

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:08:15.39 ID:hGCgdxae0.net
DQN御用達アルファードに惹かれる女とか無理だわ
永遠に理解出来なさそう

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:08:15.60 ID:cXsu+PBO0.net
>>230
ヨーロッパのほとんどが貧乏人だから安車のMTしか乗れないんだよw

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:08:27.43 ID:FLXPU0Vv0.net
高級車はハイエースとランクル
こいつらだけは値崩れしないガチ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:08:29.90 ID:kmFhpgtB0.net
高級車みたいな扱いだけど
実際その辺走ってるのは2.5の安物ばかりだからね

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:08:31.55 ID:ic8S1Xif0.net
一台セダンかSUVもう一台はアルファードみたいな感じやろな

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:08:33.26 ID:RZf8jvGq0.net
>>303
お前がその書き込みに期待してる効果は
世間一般に対しては一切発揮されてないからw
そんなに金銭感覚無いやついるわけないのに
一生懸命金持ちの金銭感覚持ってますアピールしてる貧乏人にしか見えてない
ついでにいうとそれが効果を持つと思うほど頭が悪い人に見えてるよ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:08:38.76 ID:jyyll8P50.net
>>297
完済までディーラーが所有権留保できるから、3年5年で代替営業かけやすい

そして中古のタマを仕入れて売って儲ける、新車買わせて儲ける

残価設定ローンが最強

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:08:42.22 ID:dTzrRyJu0.net
>>180
それにブロックは39㌢×19㌢だからわざわざ高い半分のブロック19㌢×19㌢使う意味が無いんだぜw

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:08:43.56 ID:c2XRJFF80.net
>>291
え?
乗り心地いいって、その方が無理あるよ?
アルファード乗った事ないの?
オーナーみんな乗り心地悪いって言ってるし、トヨタ車で長時間走ると吐く子供多いよ

338 :通りすがりの一言主:2022/12/25(日) 09:08:53.47 ID:zlL3yCFe0.net
>>330
そいつらより給料低いのが日本人やでw

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:08:55.30 ID:mB4DUD9s0.net
レクサスのミニバン日本でも販売すりゃいいのに

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:09:04.49 ID:tQJo9anl0.net
好きなの乗ればいいと思うけどさ
狭い道で左に寄せられずにスレ違いもできないなら裏道なんか通らないで幹線道路だけ走ってろとは思う

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:09:09.66 ID:/VMSXVXu0.net
人生を諦めて、すべてを捨てて車につぎ込んでるやつ居るよな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:09:13.16 ID:c6LW6cPF0.net
ファミリーならいいけど初デートでアルファード乗って来られた時ちょっと引いた記憶が

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:09:15.27 ID:COOpK5Xd0.net
ミニバンは便利で使い勝手良いけど
雪国では辛いわ
子供も中学生なって3世代乗る事も減ったし
次は運転しやすい5人乗りセダンが良い

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:09:15.43 ID:ajx/u+IX0.net
>>329
アルファードがDQN御用達とかすげー偏見だろそれ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:09:15.76 ID:KvYYWOO20.net
>>285
確かに車庫入れ車庫だしをうまくできないレベルのおばちゃんが乗ってるよなぁ
駐車場にシケインつくるなと

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:09:18.81 ID:tj2My21H0.net
家の垣根があって、セダンよりミニバンのが視界がいいから乗りやすい
ミニバンは運転なれると運転しやすい

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:09:19.62 ID:R5UURix00.net
>>176
ほんこれ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:09:20.75 ID:ic8S1Xif0.net
吉原の駐車場にはこれがわんさかいる

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:09:24.69 ID:C3hIVygE0.net
>>324
残クレが一番おいしいんだよな

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:09:34.17 ID:jQXNTXzC0.net
燃費悪いのに何で乗りたがるのか謎だな
新型プリウスのがカッコいい

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:09:39.69 ID:/ZR3xENK0.net
>>275
無知な俺に貨物車オススメ教えて
要は子供と荷物運ぶだけだから車種なんて何でも良いのよ
買値と売値考えた時にこういう系しか思い浮かばないんだけど他何かあるかね

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:09:45.24 ID:cgNivDTp0.net
>>331
分かってらっしゃる

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:10:13.74 ID:jyyll8P50.net
>>341
小汚い身なりで乗ってるよね草。アルファード買う前に服買えよ

354 :通りすがりの一言主:2022/12/25(日) 09:10:15.38 ID:zlL3yCFe0.net
>>348
それ送迎用の車でんがなw

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:10:22.60 ID:ic8S1Xif0.net
ハイエースかえよ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:10:28.79 ID:jQXNTXzC0.net
>>324
それ勧めてくるよねw

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:10:30.83 ID:c2XRJFF80.net
>>297
言われないよ
ローンだと売り上げに直でならない
そんな事言ってくる店なんて存在しないけど作り話してるの?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:10:31.11 ID:C3hIVygE0.net
>>351
それならフリード、シエンタでいいんじゃない?

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:10:31.64 ID:R5UURix00.net
>>285
おばはんの運転「も」荒々しいの間違い

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:10:34.87 ID:c4tApuuc0.net
>>334
薄っぺらな人生しか送ってきてない奴が、15センチの物差しでエベレストを必死に推し計ろうとしてる貧困層そのものだなw

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:10:38.86 ID:NZeB/fCV0.net
地方だが土方子だくさんがアルファード多い
公務員や医師子だくさんはアルファード以外

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:10:49.97 ID:jyyll8P50.net
>>349
お客様をチヤホヤすればイチコロだな草

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:10:54.84 ID:dTzrRyJu0.net
>>331
トヨタ2000gt

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:11:00.56 ID:FLXPU0Vv0.net
>>329
最近の小金持のガキはbmの7乗ってるんだぜ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:11:01.38 ID:tj2My21H0.net
アルファードよりグランエースのがデカクていいけどね

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:11:07.10 ID:L4gfwNdv0.net
8人乗りが必須の俺にアルベル以外に良い車があれば教えて欲しい

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:11:16.76 ID:QWw8mmFi0.net
俺は変態だから蒸焼き防止の為CBR1000RR-Rで保育園に送ってる

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:11:18.76 ID:GoEq1pCO0.net
車の車種は1つしかない
セダンとそれ以外だ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:11:35.15 ID:C3hIVygE0.net
>>357
最近新車買ってないでしよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:11:37.03 ID:pnf9TFmU0.net
下取り高いから

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:11:41.92 ID:ic8S1Xif0.net
上野につくとこれにむさ苦しいおじさんとぎゅうぎゅうに詰められ運ばれる行き着くとこは吉原

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:11:49.50 ID:TNYEZ9jt0.net
飲食店と小企業
コロナ補助金でボロ儲け。家も7000万の家や仕事せずにベンツやレクサスやアルファードに変えとる

なんでこの国は補助金に緩いの?
政治家もそれでボロ儲けしてるからね

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:11:54.92 ID:+nCmgK+j0.net
アルファードって田舎しか見ない
首都圏だとベンツのイメージ

374 :通りすがりの一言主:2022/12/25(日) 09:11:55.98 ID:zlL3yCFe0.net
>>355
ハイエースはギャップ踏むとボワンボワンと縦揺れするだろ。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:11:56.89 ID:g+KA0OS/0.net
resaleが良いから
トータルで安くつくのが
貧乏人にも手が届くカラクリ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:12:00.20 ID:ZPQrzcnf0.net
>>368
それじゃ2つじゃん

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:12:01.51 ID:mB4DUD9s0.net
>>36
基本的に・・・1を使ってる奴はほぼ自己中

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:12:22.34 ID:C3hIVygE0.net
>>365
アルヴェルでも駐車枠いっぱいなのに無理だよ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:12:30.58 ID:jQXNTXzC0.net
>>361
お医者さんは大体乗ってるの外車だな
経営者っぽい人はレクサス乗ってる

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:12:30.59 ID:gkGgIAh60.net
デリカてどうなの?いい車ですか?

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:12:30.72 ID:g+KA0OS/0.net
>>368
下手かよ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:12:32.43 ID:RZf8jvGq0.net
>>367
子供をバイク買う言い訳に使うなw

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:12:35.13 ID:FPrgrJGT0.net
近所で駐車場にアルファード3台とコブラ1台並べてる奴は中国人だな。人材派遣会社の社長
でもアルファードにはゲオルギーリボンのZとロシア国旗が貼ってある

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:12:44.19 ID:jyyll8P50.net
ボロ車を部品交換しながら長く乗る、車に詳しい客


ディーラーが嫌がる客

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:12:47.56 ID:0QD0+2WO0.net
土方が60回ローンで買うんだろ。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:12:47.75 ID:8m9s4SuS0.net
免許とってから20代前半でアルファード買ったけど都内に引越してから軽自動車に変えて最終的にバイクになったw
田舎で距離走る分にはいいかもしれないけど都内じゃ図体でかいし不便に感じたな
家族いるならちょうどいいかもしれない

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:12:52.02 ID:R5UURix00.net
>>361
そんな感じ
小さい子たくさんとか
絵や音楽やるから荷物多いなら便利だけど

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:13:02.16 ID:FLXPU0Vv0.net
>>337
頭おかしいんじゃねえの
ランドローバーとはいかなくても安定感はんぱないじゃん
あれで吐くなら病気だよ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:13:08.76 ID:WWSPswPm0.net
給付金でウハウハな奴ら

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:13:18.83 ID:jQXNTXzC0.net
>>372
勉強して制度をフル活用出来る人だけ得する国だから

391 :通りすがりの一言主:2022/12/25(日) 09:13:35.74 ID:zlL3yCFe0.net
>>383
公安に知らせとけよ。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:13:36.96 ID:GXBHjzN10.net
DQN

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:13:37.85 ID:hGCgdxae0.net
ハイエースは女受けしないだろ
嫁が少し可哀想

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:13:42.22 ID:ic8S1Xif0.net
役員車でいうとベンツSクラス、レクサスLSだったけどアルファードが増えてる

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:13:43.10 ID:SrY5ZoOe0.net
サンタさんにアルファードとチンコ20センチにさせてあげるのどちらかプレゼントと言われたらチンコ20センチが良いな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:13:49.16 ID:SWW79xRI0.net
岸田総理になって
日本人も金持ち増えたよ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:13:49.24 ID:MJt2aTBH0.net
>>373
んな事はない
公用車とかもほとんどアルファードじゃないかな?
ベンツはディーゼルだから乗ってて少し煩い

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:13:51.09 ID:IPGiNdPv0.net
高額車ってどの位の額を言うのだろうな
車好きなら年収位
特に車に拘らなければ年収の1/2
これ以上は高額車になるのか

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:13:53.95 ID:ubiph8Hr0.net
たしかにアルファード多いな
貧乏そうなファミリー層やマイルドヤンキー層が多いからほとんどが残価ローンで買ってんだろうな
あとはSUVも多いよな
あれも結構価格が高いよな

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:14:02.62 ID:jQXNTXzC0.net
>>384
それは間違いないと思うw

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:14:23.72 ID:1rzy9iJr0.net
医療関係、感染症専門家とかウハウハだろうな
車以外の高い買い物もやり放題だろ
防衛費増税はこいつらからキチッと回収しろよ岸田

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:14:36.23 ID:KzeTM7p80.net
次期型アルファード狙ってる

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:14:42.00 ID:jyyll8P50.net
>>399
車検証の所有者欄がディーラーになってるよ草

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:14:44.39 ID:PM3vy34y0.net
残価設定と下取りが高額だからトータルそんなに高くないんだよなぁ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:14:48.01 ID:+nCmgK+j0.net
>>366
ベンツのVなかなか良いよ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:14:50.56 ID:KqdfI2yf0.net
残価ローンが原因で子供の虐待が増えているww

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:15:05.91 ID:RZf8jvGq0.net
他に選択肢無いだろ
高額ミニバンつったらアルファード以外何があるよ?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:15:06.56 ID:Yypnfrxh0.net
図体でかいわりにエンジン小さいんだよね

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:15:10.34 ID:m1QtK1cv0.net
>>366
日野、セレガ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:15:12.86 ID:ic8S1Xif0.net
発売されても納車待ちやろ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:15:18.55 ID:XT0D1+050.net
>>176
東京から田舎に来たけどまじで煽り運転多い
厳罰化の事も知らねんじゃねぇかなって思うほど

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:15:33.81 ID:ktg7BCQA0.net
アルファードは運転手に運転させて自分は後席で優雅するもの

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:15:33.87 ID:U7xtOz6Z0.net
給付金ばらまいて
案の定大増税

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:15:43.78 ID:C3hIVygE0.net
>>399
>>259から買えるからね

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:15:53.08 ID:NHAEVBqj0.net
貧富の差が開いたから

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:15:55.64 ID:GXBHjzN10.net
>>401
ワクチンバイトで月収1,000万超えるからな
それがあるからいつまでも続くコロナ茶番

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:15:55.95 ID:c2XRJFF80.net
>>369
それはあなたがローンでしか買った事ないからでしょ
一括で払えない人がわかるわけないよ
ローンでも高い車契約してもらった方が店側としては良いんだから残くれとかで売ってるんだよ

店にとっては同じ買い物なら一括の方が良いに決まってる
だから振り込みもなるべく早い方がいいってデレデレしてくるよ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:15:56.01 ID:NA8/EesS0.net
DQNら
行動力あるからな
年収1000万以上多いらしいね

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:15:56.26 ID:bTHTPklI0.net
>>337
だよねぇ

レクサスとかBMWとか、本当に足が良くできた車は助手席でPC使って仕事しても酔わない

会社の軽とかカローラはすぐ気持ち悪くなって無理

アルファードも後者

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:15:58.11 ID:shK2H5tG0.net
ノア乗りだがSUVがいい
アルファードはカタギが乗る車じゃねえ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:16:01.40 ID:GHfml9Vd0.net
>>146
ブレーキ俺のメガーヌよりしょぼいな
値段は変わらんのに

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200