2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

風呂なし物件、若者捉える シンプルライフ築く礎に  (日経) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/12/18(日) 20:04:38.54 ID:jBs3+TfD9.net
※日本経済新聞

風呂なし物件、若者捉える シンプルライフ築く礎に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB085HC0Y2A201C2000000/

生活

2022年12月17日 12:00 [有料会員限定]

昭和の時代をほうふつさせる「風呂なし」賃貸物件が、令和の若者の間で再び脚光を浴びている。銭湯、シャワー付きスポーツジムなどの施設があり、不自由しない。物を持たないシンプルな暮らしや地域住民とのふれあいを求め、銭湯を好む人も多い。家賃が安いというメリットにとどまらない魅力が人気を呼んでいる。

都内で建築設計事務所に勤める野口新さん(27)は、2022年1月から都内の築40年以上の風呂なし物件に暮ら...

🔒この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1491文字

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:05:08.09 ID:VQ/T/vW80.net
シャワーだけだと脂が取れない
臭いね

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:05:10.86 ID:4pCWFPR10.net
臭い

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:06:02.38 ID:XSuamuW90.net
\アッー/

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:06:07.69 ID:sXve8hPZ0.net
貧乏になったなぁ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:06:12.58 ID:8m9Qp1sh0.net
>>2
石鹸で洗えよw

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:06:24.61 ID:2BPVmK1a0.net
貧困

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:06:36.45 ID:SyWB38am0.net
銭湯だと逆に高くつくぞ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:06:41.13 ID:PWWiTADU0.net
沖縄はシャワーのみのところが多いな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:06:41.70 ID:pkmyms8z0.net
週に1回で十分だよね?
冬なら、何も問題ない
夏は、毎日風呂に入るよ?
文句ある?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:07:02.26 ID:TUyjKxN+0.net
飲み会や親戚付き合いは嫌がるくせに、ふれあい求めて銭湯行くのかよw

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:07:03.62 ID:LKK7UC4f0.net
>>8
毎日入らないんだろ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:07:24.71 ID:zawp4nID0.net
貧困国の末路

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:07:28.47 ID:RWlY3ZLo0.net
手拭いで清拭

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:07:57.60 ID:ODYS9d340.net
機械油と粉塵で汚れる工場には
風呂がついていたから困らなかった

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:08:08.84 ID:c+gWlvOJ0.net
流し台でどうぞ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:08:11.02 ID:q6wIRDPe0.net
頑張って見栄晴時代は終わった
ほどほどに働いてほどほどの生活が体力的にも精神的にも楽なんだよ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:08:14.61 ID:Idw6SkFJ0.net
貧乏大学生時代、風呂なしだったが、シャワー付きの方が結果的に安かった。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:08:19.77 ID:rgA775rN0.net
銭湯高くない?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:08:26.40 ID:jBNvbXpa0.net
金が無いんだろ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:08:28.34 ID:Yai7EyLp0.net
身体洗いまくって乾燥して痒いとか言ってる奴頭沸いてんのかなって思う。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:08:28.53 ID:H9R0cJr/0.net
触れあい求めて銭湯に行くの?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:08:35.21 ID:ZpagDMhq0.net
ジムで入るよね

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:08:54.46 ID:p9IF93VR0.net
貧乏なだけじゃん
なにがシンプルライフだよ健さんかw

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:09:10.87 ID:q6wIRDPe0.net
コスパがいい

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:09:11.35 ID:jBNvbXpa0.net
マスコミのホルホル記事

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:09:15.51 ID:7SBhBm+m0.net
岡田んちじゃないんだから

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:09:37.93 ID:pI9UfPIG0.net
>>5
まだまだこれからだよ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:09:44.93 ID:8Yjus4mn0.net
うちの会社の若手は優秀だし常識もあるけど
今の若者が生み出してる文化って何?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:09:51.44 ID:4FX4+wOd0.net
風呂はスポーツジムで済ませるのかもね

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:09:56.58 ID:ZOVFGipL0.net
風呂ぐらい入れよマジで

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:10:08.84 ID:WvJGcYB90.net
風呂無し物件を探すほうが選択肢が狭くなるだろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:10:19.66 ID:wfpJBhnQ0.net
国民総貧困時代

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:10:20.02 ID:9CUwgtpq0.net
貧乏だと笑うが3畳ロフト付きで5万とか6万とか家賃はしっからとるんだよな借りる奴らはそれで納得してるんだろうけど詐欺みたい

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:10:20.56 ID:q6wIRDPe0.net
>>29
若手に訊けよw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:10:52.50 ID:2eXDvroO0.net
サクラでもいいから若い女に風呂入らないのはコスパいいって言わせてみろ
そしたらこの手のマスコミも信じてやる

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:11:01.19 ID:FGzuAIKP0.net
水道が井戸水の物件は良かったな。
水道料金気にせずに風呂やシャワー使えた。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:11:04.04 ID:8m9Qp1sh0.net
>>29
みんなが同じことやる時代は終わった

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:11:05.55 ID:DTrhoxfI0.net
風呂無し物件のトイレは、和式。当たり前だが、和式じゃウォシュレットは無いし取り付けられない。 ウンコが柔かいと、残りが穴に付着。 不快でガマンできん。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:11:22.11 ID:8Yjus4mn0.net
>>35
キモいオッサン社員が若手に近づいたら事案だよ😭

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:11:31.22 ID:pI9UfPIG0.net
>>30
ネカフェとかね
半ホームレス

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:11:34.26 ID:ODYS9d340.net
静岡県でも、ブラジル人が水洗トイレを
シャワーに改造してた

ホムセンの人は知ってる

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:11:41.40 ID:Idw6SkFJ0.net
風呂なしボロアパートなんか昨今は探す方が難しい。残ってる所は変に都心だし。
郊外で1DKユニットバスの方が安くつく。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:12:03.64 ID:QjKuK+sZ0.net
>>30
9割水虫

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:12:07.08 ID:x/eH/+gx0.net
今時風呂無しなんて相当古そうでそっちの方がきつい

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:12:15.73 ID:k/I542eJ0.net
まじで昭和に逆戻りやな
ありがとう自民党

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:12:16.39 ID:/kypM8Qm0.net
ジムで風呂入るんじゃない?
風呂掃除が面倒と思う人も結構いるんだろうね

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:12:24.62 ID:eydb3J0o0.net
女の人泊められなくね?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:12:25.40 ID:YMp8c5NP0.net
昔パチンコ屋でバイトしてた時に感じたけど、シャワーだと臭いがマジで全然落ちないからね
最低でも風呂、サウナだと尚良し。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:12:26.08 ID:AdJjdAZE0.net
そんな物件なら敷金礼金保証人なしぐらいもやってくれよ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:12:32.14 ID:M57evr0Z0.net
しかし以前はあり得なかった途上国的な出来事が増えてきたなぁ
実際は経済崩壊を表向きには隠してるだけかもしれんが
本当に起きてることがそのままなら実に落ちぶれたものだ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:12:40.03 ID:q6wIRDPe0.net
畳セクロス憧れる

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:12:42.93 ID:oZnjTJzd0.net
風呂なしトイレ共同に戻るのか

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:13:00.62 ID:KU4ah0ZF0.net
>>8
濡れタオルで拭くんや

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:13:09.82 ID:xsVPn0Qb0.net
毎回風呂掃除するのが大変だからマンションの共用施設として風呂やシャワールームあると嬉しいかも

裕福なシニア向けの管理費が家賃並みにお高い分譲マンションとかに
たまにあるけど羨ましい

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:13:15.53 ID:HrHAabcm0.net
>>1
銭湯高いよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:13:22.76 ID:Idw6SkFJ0.net
>>47
スポーツジムの近くに都合よく風呂なしボロアパートなんかないよ。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:13:26.04 ID:SvgFiXvy0.net
>>39
おしりふきでふいたらええやろ流せるし

59 ::2022/12/18(日) 20:13:30.50 ID:aIcZ7Kvd0.net
近くのジムの利用料より家賃が安いなら有りやな
ムッキムキになれてコスパええ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:13:33.96 ID:pwCQIm3B0.net
頭金をためて、格安物件を購入しろ
高い金で貧困部屋を押しつけられずに済む

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:13:34.29 ID:VkCMumhi0.net
行き付けのスポーツジムは風呂しか利用しない爺さんで溢れてるわ
爺さんの出汁が出てそうで浴槽には入ったことないけどw

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:13:36.89 ID:nnev3Kt80.net
あなたはもう忘れたかしら…
昭和だw昭和w

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:13:37.72 ID:OTr3t1R50.net
シンプルライフを目指しているが、いやーさすがに風呂なしは勘弁だわ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:13:37.80 ID:RWlY3ZLo0.net
>>29
おいら若者だけど、
文化を生み出すことはできないけど
それを守っていくことはできるかもしれない

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:13:41.82 ID:69H//j/L0.net
>>48
お互い恋人作らない流れじゃないかな
もう相当な割合で恋人なしって調査があった気がする

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:13:47.81 ID:wrfr7EMn0.net
貧しくなったなぁ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:14:02.15 ID:2eWzuSPu0.net
>>1
これって、スルガ銀行のやってたシェアハウスや1部屋オーナーのオープンハウスみたいなやつに投資させる為の煽りだよね。
風呂なしだと初期費用安くて投資しやすいけど借り手付かなくなるよ。騙されちゃダメ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:14:07.41 ID:oZnjTJzd0.net
まぁ独り暮らしで毎日風呂沸かして入るとかアホらしいもんな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:14:13.14 ID:xM+iRBCo0.net
>>48
それな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:14:15.34 ID:2eXDvroO0.net
値上げで食い物もだけど戦時下でもないのに色んなところで我慢させられてるな
それをおしゃれとか言われても

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:14:17.66 ID:E39tbxqs0.net
ただの貧困化だろ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:14:22.36 ID:ODYS9d340.net
まず園芸用プランターの特大を買ってくる
その排水口に、洗濯機の排水ホースを
取り付ける (なんとかして)

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:14:25.82 ID:Idw6SkFJ0.net
>>50
郊外ならそんなのいくらでもあるよ。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:14:32.78 ID:xbonFW8t0.net
タライにお湯をためて洗うんや

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:14:35.30 ID:KU4ah0ZF0.net
汗かかない仕事ならいいんじゃない
というか都会ならジムとか行く人も居るしそういう需要では

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:14:42.36 ID:pI9UfPIG0.net
>>65
コスパ悪いからね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:14:43.07 ID:D8DiRngK0.net
銭湯が無い地域では風呂なし物件なんかあり得ないな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:15:02.13 ID:IPXCfC9Z0.net
平成までは1Kでも風呂・トイレ別
だったのに(/. _.\)

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:15:09.62 ID:q6wIRDPe0.net
環境に優しい 風呂沸かす温暖化促進野郎に天罰下れ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:15:15.67 ID:fJVjBwlN0.net
大学の頃はコインシャワーでしのいでいたな
若いと色々耐えられる

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:15:17.43 ID:VfsZL6sp0.net
うんこ風呂だけはない

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:15:29.61 ID:xfzZf9tk0.net
独身寮にいた頃の共同風呂は広いし風呂掃除しなくていいから便利だったな
銭湯だと夏や冬の移動が辛い

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:15:37.80 ID:5mRe4xEA0.net
洗面台に入って洗うんだろ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:15:59.68 ID:opZifoXd0.net
アベノミクス大失敗の影響だね

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:16:01.78 ID:pwCQIm3B0.net
結局風邪ひいて、コスパ悪いぞ
当たり前に風呂があるのがシンプルライフ、詐欺不動産屋に関わるな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:16:01.80 ID:CzHq0ArU0.net
朝、BOOWYのNO. NEW YORK歌いながらテンション上げてく俺には無理だわ。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:16:02.10 ID:Nhpuv1Ft0.net
若者はジジイみたいにすぐ酸化しないから臭いもそこそこは平気なのよね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:16:06.55 ID:Xa/jcJ6V0.net
日本人がどんどん貧しくなっていく

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:16:08.40 ID:9OzOpjas0.net
恋人と連れ添って銭湯に行くってシチュエーションが令和に復活するとはな。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:16:14.81 ID:LgF2k38I0.net
風呂無しはいいけど古くてボロいのでは?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:16:23.49 ID:tpONGG7m0.net
スポーツジムで風呂とか書いてるけど
ジムの月額でシャワー付きと水道代出してもお釣りくるだろ
毎日入らないなら別だろうがまともに取材してんのか

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:16:24.79 ID:g3h3+HM90.net
風呂なしはきつい
湯船に入る必要はないけど
シャワーを浴びるのにいちいち外に出るのは面倒すぎる

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:16:26.82 ID:B7XvsPRV0.net
ちんこ見られるの嫌
風呂場いくと小便したくなるから無理っす

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:16:26.86 ID:Idw6SkFJ0.net
スポーツジムを使うのは基本、中流以上だからボロアパート密集地にスポーツジムなんかない。
銭湯は絶滅危惧だし。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:16:36.43 ID:JYSfl9VV0.net
風呂なんてめんどくせえ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:16:36.86 ID:oZnjTJzd0.net
>>55
実際に独り暮らしで水回りなんか色々面倒なんだよな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:16:37.68 ID:WvJGcYB90.net
夏はいいけど冬は嫌だ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:16:44.79 ID:0L87KUkh0.net
こういうのはさ
リーマンが住むとこじゃない
将来大物目指してる個人事業主が下積み時代に住むところ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:16:58.25 ID:RWlY3ZLo0.net
今の季節だと
銭湯帰りで髪の毛が凍る

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:16:58.43 ID:/kypM8Qm0.net
>>57
でも記事にはそう書いてある

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:17:03.37 ID:9CUwgtpq0.net
今時の激狭物件じゃなく昔ながらの風呂なしアパート住んだことあるけど自転車で5分ぐらいの銭湯行くのも面倒臭くなってすぐに引っ越しちゃった
毎日仕事帰りにジム寄ってシャワーしてから帰宅てならいいかもね

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:17:31.31 ID:fvhPzubU0.net
夏とか公園で水浴びしてそう

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:17:31.50 ID:3tNW2WTt0.net
ジムでとか言うけどそんなの
毎日定時で帰れる職業でなきゃ無理

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:17:38.19 ID:KU4ah0ZF0.net
それとも氷河期にあった、おれは好きで正社員にならないんだーみたいな国民を騙すための記事の可能性も

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:17:38.42 ID:ODYS9d340.net
天井の照明器具を取り外して、そこの
フックにシャワーカーテンをひっかける
(なんとかして)

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:17:45.37 ID:t86k8vuv0.net
>>5
おまえらジジイのせいだろ

なに他人事だと思ってんだクズ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:17:46.67 ID:fWl0uL5A0.net
一人暮らしだとシャワーで十分だしむしろ風呂桶の空間が無駄に見えて仕方がない
小さな風呂桶にお湯ためて足曲げて入るくらいなら温泉行くわ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:18:16.37 ID:ixQmM39A0.net
湯船に浸かりたくなったら銭湯に行けばいいしね
浸かる時間は15分が良いというし、その為に大量の湯を用意するのが馬鹿馬鹿しく思える
試しに空の浴槽の中で蓋をしてシャワーをいつものように済ませたら、膝下までしか湯を使ってなかった

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:18:19.85 ID:r+lbXZex0.net
うちの近くの24時間ジムの料金
調べたら1万円してないんで
近くにあれば有りかもしれない

最も実際にジムに入ったら
何か追加で取られるのかもしれないが

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:18:19.98 ID:Bmxyx7iD0.net
ただの貧困じゃねーか

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:18:24.04 ID:zCmD3HHM0.net
シャワールームは欲しい
浴槽はイラネ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:18:44.51 ID:fGs4w6fl0.net
これごく一部の変わり者だけだろ
さすがに風呂なしは生活水準落としすぎ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:18:48.65 ID:bTaAxAhR0.net
貧しいのう

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:18:51.08 ID:fWl0uL5A0.net
>>8
専有面積にかかる家賃とか考えてる?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:18:54.96 ID:aGTwFnOH0.net
ぶっちゃけ風呂なし物件でも風呂は入れるしその分広くて安いなら風呂は必要ない
3000円のタライ買えば風呂は入れる
ガスも無くていい、電気で沸かせる

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:19:10.18 ID:OjWNOXV60.net
風呂ぐらい入れよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:19:11.79 ID:Jt2gG1EJ0.net
学生のうちは銭湯あるし
風呂無しで大丈夫だったけど
社会人になると終電帰りに
なることがあるので
シャワーか風呂が無いとキツイ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:19:25.92 ID:ODYS9d340.net
灯油ポリタンクの新品を購入して、お湯タンクとする
そこに風呂の残り湯を組み上げるポンプを入れる

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:19:38.01 ID:Idw6SkFJ0.net
>>100
作文だろ。
自分は住むとこにはこだわらない人間だけど4、5万程度の1DKユニットバス付きが最もコスパいい。
銭湯は高いので論外。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:19:47.60 ID:2eWzuSPu0.net
こういうのに騙されちゃいけないよ
区分所有型のマンションは修繕時にトラブルになったり採決とれなくなったりと色々と面倒だしリスクを背負わされてるだけ。あと、風呂なしだと借り手つかないから収入減るよ
マンション投資をさせる為の嘘

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:19:49.64 ID:tHuIsrMr0.net
せめてシャワーがないと夏はキツイ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:19:52.03 ID:sffSuc9f0.net
シャワーのみは案外ありかもな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:20:01.46 ID:uqfgtYzk0.net
うちの市は田舎で銭湯なんか一軒もないから
風呂なしアパートなんか存在しないわ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:20:04.00 ID:KU4ah0ZF0.net
ジムは元記事に書いてるのねw
うちのユニットバス貸そか?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:20:14.25 ID:4jeWovgG0.net
>>5
おまエラが若い時って神田川とか貧しいフォークソングが流行ってなかったか?w

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:20:16.21 ID:RWlY3ZLo0.net
しりあがり寿のSen-Toyは名作

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:20:20.21 ID:r+lbXZex0.net
>>114
銭湯までの行き帰りの手間と時間と不便を考えてる?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:20:22.24 ID:QacB4rQq0.net
100円シャワーが復活すればな
昔の神奈川とかにあった
若いねーちゃんも使ってたわ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:20:54.69 ID:oZnjTJzd0.net
スーパー銭湯とかの方が居心地良かったりするからな
一人で風呂沸かして流して掃除するの不合理すぎるのに
よく今までやってたと思うわ
洗脳せれてたのかっていうね
風呂は大人数で入るもんなんだし

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:20:56.96 ID:DQQPWLLp0.net
脂性だから風呂絶対

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:21:13.43 ID:20sU90140.net
カチクラあたりの奴らがこれやってそうw

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:21:21.69 ID:Fp7Bq0Ip0.net
貧乏過ぎて江戸時代に逆戻りしてなくね?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:21:23.80 ID:r+lbXZex0.net
公営運動場のロッカールームにシャワーがあり百円で使える

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:21:32.97 ID:g3h3+HM90.net
>>107
極狭ユニットバスだと風呂桶はシャワーを浴びるためのスペースとして必要

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:21:44.21 ID:OY/nCc3w0.net
俺は1日2回は浴槽に浸かる。温泉の素入れて。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:21:51.17 ID:+X3/+RrJ0.net
まーた日経か

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:21:51.37 ID:2LFtc0pI0.net
案外アリなんじゃね?
家は最低限の荷物をおいて、寝に帰ってくる場所で
シャワーは近所のジムとかを使ってさ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:22:10.49 ID:gTIHMgL00.net
最近スポーツクラブでシャワーするから家で風呂入らんな。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:22:22.59 ID:0L87KUkh0.net
このままだと風呂があってもプロパン代上がって沸かせなくなるかもしれんしね
都市ガスがある地域はいいね

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:22:24.28 ID:C0SieH530.net
>>34
気づいてないと思うけど、30年前の6万円って世界的に見れば(先進国でさえ)今の10万円以上の価値だぞ
昔と同じ家賃の物件は、埋まってないから投げ売りされてるだけ
今に家賃5-6万の部屋から風呂が消えるぞ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:22:34.46 ID:ODYS9d340.net
本当に作ったんだぞ
ポンプにホースを取り付け、その先に
シャワーヘッド

お湯はやかんに二杯の熱湯に水を加えて
20リットルにすれば、シャワー一回分になる

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:22:39.02 ID:TlgrFoL/0.net
サウナだけついてる物件とかないの?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:22:42.95 ID:JfSrUZHO0.net
会社の独身寮にすんで
結婚したら社宅でいいじゃん
アホなの?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:22:43.11 ID:Io5aTqOT0.net
金がなくてやむなくしてるだけのものをトレンド扱いするアホ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:22:48.21 ID:aBm2zMwf0.net
>>57
風呂なしと言うかシャワーしかないマンションてのが東京には増えてるんだよ
家賃安くする為に
風呂なしシャワーのみでも5万はするのが東京だが
不動産系YouTubeに内見動画たくさんある

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:22:50.02 ID:E1DJYrnM0.net
>>8
ホモが調子乗り出してもう行けないわ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:23:07.79 ID:BTTf20aH0.net
ジムホモ歓喜

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:23:14.17 ID:2LFtc0pI0.net
>>132
逆にモノを持たない生活って、結構アリだと思うけどな
最低限、スマホとパソコンさえあれば
今の人は、他にモノを持つ必要ないでしょ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:23:16.11 ID:DhEDAaIF0.net
脂性だから風呂入らないと髪の毛ペタペタして気持ち悪くなるし
耳の裏?がカールのチーズ味みたいな匂いしてくるから
風呂必須やわ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:23:18.81 ID:ujc2q0sG0.net
病気だわ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:23:19.53 ID:Df1fOSz20.net
シンプル化ととかポジティブに捉えているが
ただの貧困化だから

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:23:21.03 ID:oZnjTJzd0.net
たまに安いゴルフ場とかでも
凄く快適な個室シャワー室とかあるから
それで十分なんじゃないかとは思った事はあるわ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:23:26.47 ID:Ob//F3xl0.net
血行のために毎日長湯できないとイヤだな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:23:33.17 ID:ZJHbbw2V0.net
銭湯ってお湯が熱すぎなんだよな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:23:37.33 ID:Wk+ZoCKp0.net
シャワーくらい欲しい
共用シャワーでもいいが順番待ちキツい

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:23:38.64 ID:vNZUQD2V0.net
風呂がなかったら風呂掃除の手間が省けるからな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:23:44.46 ID:HrHAabcm0.net
こういう奴は使えないわな

風呂に入らずに職場に来るのはNGだよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:23:59.44 ID:rCvkvjTV0.net
(; -y-)ツ)) クチャイクチャイ
風呂に入らない奴は髪が脂臭い

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:24:15.70 ID:ZWuIUP4g0.net
銭湯はタチの悪い常連がいるとこもあるからなぁ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:24:31.76 ID:r+lbXZex0.net
>>157
本人は匂いや汚れに気が付いてないから困ります

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:24:32.54 ID:2vIavE0C0.net
独身時代はジムの風呂お世話になったなぁ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:24:38.23 ID:beZUp2rz0.net
貧困やね(´・ω・`)

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:24:42.67 ID:fyxIa2FN0.net
悪臭を振りまいて人間関係が悪化するし良いこと何もないだろ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:24:52.49 ID:SgIxyvk/0.net
独り暮らしなら
家賃と水道代考えたらジム通いでシャワーってのはありだな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:24:57.00 ID:/nKv47IU0.net
風呂無しは流石に面倒だと思う
毎日ジムや銭湯に行くのはしんどいよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:25:00.58 ID:aGTwFnOH0.net
https://i.imgur.com/JYMCi2h.jpg
タライと投げ込みヒーター買うだけで
風呂完成
これで十分

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:25:06.03 ID:yC445aY80.net
若いのにセックスはどうするんだよ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:25:10.91 ID:fQEF+3+g0.net
風呂が共用だと嫌がらせみたいに人が入ろうとした時を狙って先回りする奴いるからな
学生時代それで1週間くらい入れなかったことあったわ

169 :ただのとおりすがり:2022/12/18(日) 20:25:13.52 ID:JZiWb46Y0.net
東京だと銭湯500円だったよね
月に1万円は掛かるし移動時間を考えたら大損じゃねの

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:25:23.33 ID:r+lbXZex0.net
大きい職場だと職場にシャワーがあることがある

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:25:40.95 ID:QLh6tx670.net
貧乏になっただけ
あほかw

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:25:42.45 ID:Idw6SkFJ0.net
スポーツジムに1万払うなら狭小ユニットバスの方がはるかに安い。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:25:43.84 ID:E1DJYrnM0.net
>>166
湿気どうすんねんw

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:25:46.69 ID:dTltygBM0.net
風呂無しの借家で育った底辺層だけど
風呂付きの賃貸に一人暮らしした時はしずかちゃんて言われるほど風呂入ってたわ
好きな入浴剤を入れたり本を読んだりする楽しさよ
今は結婚して分譲マンションに住んでるけど湯船の掃除面倒だしミストサウナであったまれるから湯船に湯ためてないわ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:25:47.36 ID:NHnN6C2T0.net
相続した不動産持ってるけど、
屋根無し物件でもいい人いる?
女性限定で貸すよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:25:51.13 ID:oLw0LrXz0.net
洗濯機置き場なしの物件で共用の洗濯機が汚え、コインランドリー高えって後悔してる人はたくさんいる

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:25:58.80 ID:2XghkbGX0.net
岸田の原因なのか?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:26:06.34 ID:BS8k2wAL0.net
脚光は浴びてません
デマです
以上

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:26:08.24 ID:hS2kTfQJ0.net
最近ウチの最寄り駅前に、シャワーもトイレも無いマシンオンリーの狭い狭いジムができたww

コンビニも逃げ出す狭さで何ができるかと思ったらジム…
続くものなのか不明だw

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:26:08.43 ID:Wghcy6d00.net
重税と家賃が一番のネックだからな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:26:09.36 ID:CYVllpCZ0.net
風呂無しじゃなくてシャワーのみの物件でしょ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:26:23.29 ID:SC4LZhwZ0.net
刑務所の入浴は夏は3回、冬は2回だぞ
シャバでも同じ頻度でいい

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:26:33.54 ID:SgIxyvk/0.net
>>172
家賃も安くなるんちゃう

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:27:36.63 ID:es8+0+Ek0.net
風呂はあるけど、湯を張るのは年に数回ぐらいだな
シャワーなら湯を張る時間で全部終わる

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:27:51.57 ID:V5s/qMiq0.net
風呂なし住んだ事あるけどすぐ流し台で体洗うようになって
湯気で天井ベロベロになるからおすすめしないw

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:28:07.51 ID:Idw6SkFJ0.net
>>181
シャワーあるならスポーツジム行く意味ないだろ。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:28:13.73 ID:qdnJhO5r0.net
銭湯を流行らせたいホモの罠

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:28:22.93 ID:9KBuAGSV0.net
単に貧乏なだけなのに笑わせるw

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:28:30.42 ID:lc3LBAzb0.net
ハンパなユニットバス付きの高い部屋より風呂無し物件に住んでジムにでも通う方がよっぽど合理的かもな
シャワーもジャクジーも使える

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:28:37.69 ID:7tnU2Sh/0.net
時は金なり理論でいくと銭湯やジムに寄る時間はそれらの施設に落とす金より高く付く
それに使う時間を教養つける時間に充てろよと言いたい、若いなら特に

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:28:38.57 ID:Hv0iozT70.net
昔の独身寮がそんなんだったな
月1万光熱費タダだったから我慢してたがそれより悪かったらただのバカだな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:28:39.37 ID:SC4LZhwZ0.net
>>183
家賃だけでジム代程度は余裕で浮くもんな
加えてガス水道代を考えたら風呂なしは得しかない

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:28:53.49 ID:fWl0uL5A0.net
>>127
近くに住めば?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:29:02.91 ID:NWqqHdEZ0.net
https://biz-journal.jp/images/post_24248_1.jpg
https://biz-journal.jp/images/post_24248_7.JPG

最近こういうロフトありの3畳アパートが人気らしい
これも風呂がなくてシャワーだけ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:29:12.79 ID:Swi/X/bL0.net
コスト削減のため風呂無し物件を作るもバカな若者が借りてくれないからシンプルライフとか言い始めたわけだ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:29:28.35 ID:KU4ah0ZF0.net
まあ固定日減らすのはよろしいな
風呂削るのは少数派だと思うけど

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:29:39.83 ID:LNVkOrAz0.net
シャワーだけでいいわ
もう10年以上湯船にはいってない

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:29:42.09 ID:/kypM8Qm0.net
>>119
貧乏人の話と思い込む方がどうかと・・・
実際、転勤族で引っ越すと真っ先にスポーツジム探すという行動派の幼なじみの友達が
家で風呂に入ると掃除が面倒だから入らずジムで済ますといつも言ってるので、今時の
若者もそうなのかと想像した
風呂掃除する時間が勿体ないらしい

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:29:52.10 ID:HrHAabcm0.net
>>192
いや、風呂なしで自分が臭くなるデメリットを考えたらマイナスもいいとこ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:29:56.36 ID:Idw6SkFJ0.net
銭湯なんてよっぽど都会以外は絶滅してるよ。
郊外にスーパー銭湯とかはあるが1000円くらいはとられるから日常使いできる値段ではない。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:29:59.28 ID:nUpwvtfK0.net
東北の冬、シャワーだけじゃとてもじゃないけど耐えられない寒さ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:30:02.69 ID:mwr4qVKi0.net
×シンプルライフ
〇貧困化

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:30:09.19 ID:b7YrxiU10.net
くさそう

204 :!omikuji:2022/12/18(日) 20:30:27.74 ID:Y8cQQjpr0.net
うちも祖父母経営の風呂無しアパートだけど不便だわ
家賃安いからナマポが来るし、壁が薄いから音ダダ漏れだし良いことない

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:30:30.34 ID:wahJgXhX0.net
>>11
wwww

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:30:30.47 ID:87c7p3hT0.net
どんどん貧乏になって戦後焼け野原まで発展軸が逆走してるの笑う

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:30:39.84 ID:cB3Tk46w0.net
要約すると
借り手がいない

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:30:56.47 ID:gS1zT18a0.net
>>1
普通にお金無いからだろ。。。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:31:11.89 ID:yC445aY80.net
>>194
ロフトを寝床にしてたことあるけど夏地獄のような暑さで3ヶ月くらいで引っ越したわ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:31:21.71 ID:oZnjTJzd0.net
>>194
シャワーだけで十分なんだよな
だいたい都会の独身や単身者が一人でゆっくり湯船に浸かって足を伸ばして一時間も風呂なんか入らないんだし

211 :ただのとおりすがり:2022/12/18(日) 20:31:27.10 ID:JZiWb46Y0.net
都内と言っても23区ないでさえ
家賃相場に差があるから何とも言えないな
杉並だと単身なら7万円くらいかねえ
安いのは江戸川とか足立だっけ?
外人さんが多くて治安が悪いとか
安物買いの生命失いだけは勘弁な(笑)

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:31:29.12 ID:4En35/NA0.net
寒い日に屋外歩いて風呂に行くのは自分には無理

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:31:31.03 ID:HrHAabcm0.net
風呂なしで許されるなんて年金生活者ぐらいだろ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:31:42.97 ID:KXkNHRgr0.net
風呂あるけど全然使ってねーわ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:32:08.22 ID:jQ9D8nU30.net
>>8
ジム会員になればいいんじゃないの
時間外は銭湯

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:32:18.62 ID:SC4LZhwZ0.net
>>210
どうせ単身用の狭い風呂じゃ手足を伸ばすとか無理だしな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:32:23.30 ID:5t4b36VB0.net
スポーツジムとかプールのジャグジーは塩素がキツくてかゆくなる
肌もかさかさ
だから風呂なしでもいいがシャワー付き物件を頼む

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:32:24.97 ID:G0kxZVbW0.net
衣食住削り出した時点で分不相応だぞ
田舎の子供部屋にでも帰りな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:32:28.62 ID:IzuU0wCx0.net
スポーツジムやスパは節約目的の風呂専会員の割合が増えると水虫が蔓延る

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:32:30.29 ID:a7MtAC470.net
単に貧しくなっただけやん

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:32:34.96 ID:dGWB49Ly0.net
入浴料のが高くつかね?
銭湯行く頻度落とすのか?大学のシャワールームで済ますとか?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:32:45.84 ID:oZnjTJzd0.net
>>200
知り合いだと週一スーパー銭湯で後はシャワーだけって生活らしい

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:33:06.82 ID:jHyajvWQ0.net
うそくさい

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:33:13.76 ID:MWzGqLCc0.net
>>193
いくら銭湯が近所でも家の中にある浴室とは比較にならんでしょ。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:33:15.04 ID:kgEcqXQR0.net
くっせえくっせえくっせえわ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:33:20.88 ID:NdBvM5KL0.net
>>166
投げ込みヒーターって初めて知った
デンジャラスな器具だねw

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:33:23.33 ID:c7FS2TUC0.net
掃除嫌い

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:33:24.81 ID:iOrzsRgR0.net
>>211
地域や治安よりも駅近かどうかが一番家賃に反映されるね

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:33:33.19 ID:lc3LBAzb0.net
>>199
いや身体洗うだけならジムのシャワーで充分だろ
風呂が恋しければたまに銭湯やスパに行けば良いだけ。狭いユニットバスなんか入る奴居るのか?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:33:38.85 ID:Idw6SkFJ0.net
銭湯に月20回もいけば一万くらいになる。ケチる意味がない。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:33:40.82 ID:Wk+ZoCKp0.net
>>194
会社との往復するだけならこれで充分

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:33:44.61 ID:76oATdwu0.net
臭そう

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:33:48.60 ID:JvX1G7Mm0.net
たまにケツや股間をアルコールで拭いて風呂を省略してる。かなり沁みるのがヤミツキになる。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:33:49.48 ID:AOzNLI2q0.net
風呂なしの物件なんて訳アリの人しか住んでないし設備も古い
若い頃住んでた部屋はトイレは和式でガスも換気扇も湯沸かし器もエアコンもなしの日当たりの悪い和室だった
しかも隣人は右翼団体の構成員というオマケ付き

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:34:24.20 ID:lQYrN5wC0.net
確かに近所の24時間のジムとかで良いよな掃除もしなくて良いし

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:34:50.08 ID:wxJH34m60.net
給料あんま上がってないのに物価も税金も年金社会保障費も何もかも上がってるからな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:34:53.84 ID:P2t2Oukd0.net
学生の頃住んでたアパートはもともと風呂がなかったのに後付でシャワーユニットをつけたらしくて
どう見てもラブホにしか見えなかった思い出

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:35:22.45 ID:txW/id1x0.net
俺はカプセルホテルに住みたい
なんでもあるし快適すぎる

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:35:28.13 ID:Pj5X1CqN0.net
スポーツジムの会員になって、シャワー浴びに行く。
風呂がないと、風呂掃除しなくていい。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:35:30.99 ID:m+1o81f20.net
>>194
パナソニックの一番安いシャワーユニットやな
賃貸でよくみるやつ

リフォーム考えていて色々見てるから詳しくなってしまったw

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:36:00.93 ID:IzuU0wCx0.net
>>55
プールや風呂といった水を使う施設は維持管理費がえげつないから金持ち向け以外用意できんよ
逆に言うと並グレードのマンションでそれやってるところは将来間違いなく不良債権化する

>>194
貧乏個人事業主が作業事務所として借りてるだけやろ
ソースはワイ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:36:05.57 ID:aO/lDDVQ0.net
入浴(シャワー)のためだけにジムの会員になる人っているの?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:36:16.82 ID:GSzDSLO+0.net
スポーツジムって頻繁にパンツ盗まれる?

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:36:27.15 ID:87c7p3hT0.net
そろそろ貧乏すぎて車じゃなく、昔の東南アジアみたいにバイクが大量に走る光景になるな

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:36:34.07 ID:Xd+7j/kt0.net
貧困ビジネス(´・ω・`)

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:36:39.43 ID:ouq17P3M0.net
デリヘル呼ぶのに困らない?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:36:42.52 ID:3N9COUkE0.net
デリヘルはどうすんや?

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:36:43.69 ID:RaIyljWq0.net
25年前だが六本木のオフィスで取締役付きのお局秘書が毎朝女子トイレで髪洗っていた

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:36:46.80 ID:c7FS2TUC0.net
>>194
なんかごちゃごちゃしてるなー

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:36:59.75 ID:Idw6SkFJ0.net
>>235
ジムの周りに風呂なしボロアパートなんかねーよ。
基本、ジムを使うのは生活に余裕がある人なわけだから、自然、近くにあるのはまともなマンションとかばっか。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:37:40.30 ID:KXkNHRgr0.net
エニタイムフィットネスは24時間やってるし深夜なら貸し切り状態だからな
住めるんじゃないか

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:38:00.14 ID:reljK1Cf0.net
銭湯、シャワー付きスポーツジムがあるのならいいな
近所のお年寄は1人で風呂洗って水ためてお湯沸かすのが面倒だからと
近くの市営スポーツジムのお風呂に通ってる

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:38:00.18 ID:f/36qdR/0.net
そんなとこに女連れ込めないやん

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:38:04.46 ID:IzuU0wCx0.net
>>242
普通にいる
平日朝一番にジム行ってみろ
ジジババが風呂入ってるから

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:38:39.80 ID:ODYS9d340.net
>>243
おれもアパートで男物の下着を盗まれたんだが
何かの間違いだよな

いやその、間違いだと言ってくれ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:38:42.04 ID:RJvQESNK0.net
湯船はいらんよね
シャワールームだけあればいい

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:38:43.49 ID:UVjXh1es0.net
何なんだこの国

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:39:03.49 ID:R1PnYu5I0.net
風呂あるがガス代と水道代の節約で2日おきにしか入らない

259 :小松田卓也:2022/12/18(日) 20:39:04.37 ID:so5fNBo50.net
日本田け負けているよな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:39:11.54 ID:Fsx/WDE00.net
やっぱシャワールームだけは欲しい

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:39:28.82 ID:Xd+7j/kt0.net
シンプルライフ=風呂なし、クルマなし、女なし、カネなし、宿なし(´・ω・`)

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:39:32.73 ID:es8+0+Ek0.net
>>250
公営ジムとかプールとか
入会金等一切不要1ヶ月入り放題(泳ぎ放題)で1万円切る

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:39:39.97 ID:KU4ah0ZF0.net
>>253
連れ込むやつは連れ込むよ
そういうやつは車だけでもいいしw

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:39:56.83 ID:VHJA4NlR0.net
学生時代、銭湯高いので共同シャワーの三畳間に澄んでいたが卒業して数年後、テレビのボンビーガールが住んでるのみてびっくりした。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:39:57.03 ID:LMUaYO0L0.net
反日極左自民党のおかげで貧困ビジネス栄えまくり

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:40:03.04 ID:Ft1yZ/UU0.net
>>1
金だらいがあれば風呂は、いらない

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:40:05.05 ID:P2t2Oukd0.net
>>242
前に行ってたルネサンスは風呂だけ会員というのが堂々とあった

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:40:10.81 ID:Rv3CitCD0.net
風呂がないと、家賃は相場の2万〜3万円安くなるという。
時には「広尾で6畳の角部屋、トイレは共同だが洋式で家賃2万9000円」

ちなみに銭湯に1カ月間通うとなると、東京都の場合、回数券(10枚)なら4400円×3枚=1万3200円かかる。
しかし、風呂なし物件の家賃にこの分を上乗せしても、たいていは相場の家賃より安く済む。
しかもガス代や水道代も節約できる。
なおかつ毎日大きな湯舟に入れるうえ、風呂掃除の必要もない。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:40:13.68 ID:7BKa6G910.net
銭湯派ならありか

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:40:26.55 ID:R3BcEt5F0.net
貧乏になっただけじゃん

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:40:32.36 ID:0nA8iDml0.net
むしろデイサービスで入浴するから自宅で風呂に入らない独居老人向け

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:41:08.19 ID:7SaZuxQh0.net
>>1
昭和は貧乏
令和はSDGs(持続可能な開発目標)

今はドーミーイン型のアパート+スポーツジムなら入居者倍増なんだろう。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:41:10.89 ID:0ucsIQXw0.net
統計調べてて驚いたが、80年代くらいまでは
風呂なし世帯結構あったんだよな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:41:32.45 ID:S1VT0PIa0.net
都内ならまだまだ銭湯もあるしジムは乱立してて安いからありだね
駅近の銭湯は廃業もあるから注意だけど

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:41:35.29 ID:hl6DPFjd0.net
家に風呂がないとか無理だ
ユニットバスも無理

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:41:37.41 ID:Idw6SkFJ0.net
>>262
狭小ユニットバスなんかガス水道代考えても5000円しねーよ。
なんでクソ寒いなか、運動もしないのに離れたジムに通わなきゃならんのだ。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:41:50.48 ID:k/I542eJ0.net
♪ジャップランド~お前ら
いつ滅びるの~?♪

ww

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:41:51.16 ID:6RzyRaiS0.net
快活クラブが増えたのも関係ありそう。料金とかは知らん

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:41:59.43 ID:lc3LBAzb0.net
すねかじりの学生とかこれで良くね?どうせ在学中だけでしょ
カネも稼げない内から部屋に女連れ込もうとか10年早いんだよ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:42:00.75 ID:reljK1Cf0.net
お風呂掃除って全体となると結構大変で、風呂掃除がかなり面倒
って人は割といると思う
1人暮らしの独身男性なら、尚更かも

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:42:03.04 ID:FoR8woeX0.net
↓俺は部屋無し物件だって言ってる

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:42:05.62 ID:Q2SY+EsL0.net
円安の影響で入浴料も上がってるけどな

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:42:07.05 ID:HHbsRGpy0.net
>>268
3万も払ってるなら風呂つけろよ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:42:13.34 ID:P2t2Oukd0.net
>>273
ビレッジハウスとか共同浴場タイプがけっこうあるな

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:42:15.42 ID:7B77diGo0.net
スポクラに入ればいいしな
風呂有り5万の地域なら風呂なし3万+スポクラ1万程度でいけるでしょ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:42:23.89 ID:gCgRef7w0.net
昔俺が風呂なし住んでた時は銭湯360円だった
それが途中380、400円と値上がりした
今はいくらなんだ?
風呂あり借りるのと変わらんじゃないの?

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:42:36.89 ID:1Im3kxYX0.net
いやいや
魅力よりやっぱりお金ないのと
東京の家賃高すぎのせいだろ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:42:44.17 ID:p7i2lQ4Q0.net
品川だとレオパレスでも10万超えるのな
仕事で住んでびっくりしたわ
あと東京は商店街がやたら多い大阪より残ってるのも驚いた

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:42:55.00 ID:IExYqAAv0.net
で、数ヶ月したら不動産屋が自分なら絶対借りませんねという記事で溢れると

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:43:28.43 ID:HHbsRGpy0.net
>>279
ユニットバスでも連れ込むのきついだろ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:43:31.16 ID:J+LdV0tw0.net
共同のシャワー室あったら
問題無いかな

豪華シャワー室とか

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:43:40.43 ID:mHDWk23V0.net
また嘘記事
金ないからだって隠したくてしょうがねーんだな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:43:42.84 ID:IzuU0wCx0.net
これは貧乏になったからというより、極端な駅チカ志向になったからやろ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:43:57.91 ID:S+6Wwqtm0.net
いちいち外に行かなきゃならないの、めんどくさくないのかな?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:44:20.54 ID:FoR8woeX0.net
風呂場でするからトイレはなくてもいいよな!

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:44:42.52 ID:spCngK1q0.net
台所に金タライだろ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:44:44.59 ID:Idw6SkFJ0.net
カネないなら素直に郊外の1人暮らし物件に住めよw
3万ちょいで十分ユニットバス付きを借りられる。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:44:51.77 ID:jQ9D8nU30.net
シャワーだけならいいけど
毎日自分のためだけに掃除して
風呂沸かしてなんてしたくないもんね
浮いたお金でジム会員にでもなれば困らないか

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:44:56.12 ID:vLvYqt2q0.net
貧乏生活イカすぜって布教して
若者に負担おしつけないとね

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:45:01.97 ID:Idw6SkFJ0.net
カネないなら素直に郊外の1人暮らし物件に住めよw
3万ちょいで十分ユニットバス付きを借りられる。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:45:08.67 ID:KXkNHRgr0.net
日本は昭和40年代へ逆戻り~

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:45:13.55 ID:Kd61mol30.net
毎日真冬でもシャワーだけでも入らないと疲れが取れない、ってかそんな状態で布団に入るとか信じられないな。
俺インフルエンザの時も汗ビッシリかいて気持ち悪かったからシャワー入ったぞ。若い頃体力あった時だったからかもしれないが、、

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:45:15.09 ID:jQ9D8nU30.net
シャワーだけならいいけど
毎日自分のためだけに掃除して
風呂沸かしてなんてしたくないもんね
浮いたお金でジム会員にでもなれば困らないか

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:45:21.41 ID:NoBakc7A0.net
金が無いだけやろ
時間もかかるしメリット無いよな
言うほど安くもないし

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:45:23.35 ID:0mLQg53k0.net
寒い日は熱々のお風呂に入って体を温めたい

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:45:28.80 ID:bzj5lBxv0.net
24時間ジムが近くにあれば無くても問題ないな
物理的な物を揃えなくてもいい時代だからシンプルライフも悪くない
引っ越しも楽だろうし

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:45:28.81 ID:KXkNHRgr0.net
日本は昭和40年代へ逆戻り~

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:45:33.60 ID:0ucsIQXw0.net
あと、毎日入浴するってのも割と近年定着だったりする
戦後日本は豊かになったんだよ
また貧しくなるが…

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:45:33.99 ID:HMVrqG1w0.net
結局は寮生活をみんな求めてるわけだ
楽チンだから

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:45:38.95 ID:Q2SY+EsL0.net
風呂で漫画を読む楽しさを知らないようだ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:45:41.62 ID:aBm2zMwf0.net
ロフトは不動産系YouTubeでもよく言われてるがエアコンが効かないから夏は暑くて寝られないらしいな

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:45:46.44 ID:bzj5lBxv0.net
24時間ジムが近くにあれば無くても問題ないな
物理的な物を揃えなくてもいい時代だからシンプルライフも悪くない
引っ越しも楽だろうし

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:45:57.02 ID:0ucsIQXw0.net
あと、毎日入浴するってのも割と近年定着だったりする
戦後日本は豊かになったんだよ
また貧しくなるが…

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:45:58.46 ID:CtvAKirU0.net
下町に工場を呼び戻すために意図的に貧しくなった結果、風呂無し物件が増えた、って素直に言いなさいよ。

狂った権利者に媚び続けた自業自得でしょ?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:46:13.05 ID:CtvAKirU0.net
下町に工場を呼び戻すために意図的に貧しくなった結果、風呂無し物件が増えた、って素直に言いなさいよ。

狂った権利者に媚び続けた自業自得でしょ?

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:46:16.53 ID:FLq/kUkz0.net
銭湯だと風呂掃除しなくていい

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:46:25.41 ID:lc3LBAzb0.net
>>290
俺に言うな
風呂なしじゃデリヘル呼べないって上で言ってたヤツに言えよ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:46:20.74 ID:ibaOPZsQ0.net
銭湯通うこと思えばジムの方が安いけどジム代1万上乗せすれば風呂付き物件あるんでない?

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:46:33.70 ID:VQ/T/vW80.net
>>106
選挙に行かない若者の自業自得

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:47:05.90 ID:cBD4/S2G0.net
寒い日は熱々のお風呂に入って体を温めたい

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:47:19.02 ID:kKDaivWg0.net
100%水虫になっていいなら
銭湯やジムのシャワー行けばいいよ
毎日白癬菌に晒されるとかバカの極みだと思う

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:47:20.53 ID:jVOQISH50.net
20代後半で風呂なしとか貧しくなったなあアベよ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:47:35.66 ID:Vr94Ne0P0.net
ミニマリストだのこの記事だの貧乏を美徳化するなよ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:47:37.45 ID:A0Dxe2bn0.net
都内の建築設計事務所勤めなんて特殊な例を出されても
基本的に事務所につめてて寝に帰るだけだから
風呂より通勤時間優先なだけでしょ
都内で風呂付き借りれるほど貰って無いだろうし

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:47:46.42 ID:pR6msrZf0.net
>>8
仮に都心在住者が毎日通ったとしても月1万5500円で済む

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:47:52.01 ID:KXkNHRgr0.net
下駄を鳴らしてやつがくる~

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:47:59.82 ID:0U54UlLf0.net
風呂トイレは必須だ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:48:08.99 ID:oZnjTJzd0.net
>>294
そもそもが家に帰る前に銭湯やジムに寄って夜10時ぐらいに家に着いて寝るだけらしい
風呂掃除もなんなら部屋も散らからないし生活感ないまま部屋も保てて異性呼ぶのもメリットがあるとのこと

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:48:14.54 ID:HHbsRGpy0.net
>>322
金を稼ごうとしない国民も問題じゃね

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:48:22.59 ID:g0YXcwBK0.net
好きな時間に入れないのがねぇ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:48:23.25 ID:Q3HGZY4g0.net
よし入浴税も上げようぜ
ミサイル買うのにいるからな

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:48:24.50 ID:S1VT0PIa0.net
>>309
下宿に住みたくて探したら学生か法人契約のみだった
個人だとやはり面倒なことがあるんだろうな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:48:45.57 ID:4OyDaUwM0.net
>>103
お前どんだけ古い情報で止まってんだよ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:48:53.78 ID:GkA7hzxk0.net
ジムの風呂やシャワーは汗を流すって感覚で
「きれいになった」とは全く思えない
家に帰ってからもう一回入る

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:48:56.60 ID:QNHiNL7+0.net
冬はしんどくない?風呂入りに外でるの

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:49:01.05 ID:Kpsy78ff0.net
昭和に憧れてってわけじゃなく単に貧乏なだけだろ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:49:01.46 ID:wONCn2pK0.net
>>125
100年くらい前?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:49:04.41 ID:HHbsRGpy0.net
>>328
そんな部屋に異性呼んでなにするの?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:49:16.35 ID:Wk+ZoCKp0.net
東京一極集中が全部悪い

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:49:27.58 ID:ufrMmTUl0.net
東京だけ?

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:49:29.64 ID:w0TQ2HlS0.net
だから
オスって臭いのか

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:49:31.03 ID:lc3LBAzb0.net
>>322
ゼニの稼げない奴は風呂は週イチにしろ笑笑

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:49:44.41 ID:Q2SY+EsL0.net
銭湯はマジでやめとけ
冗談抜きでおっさんがいつ湯船でションベンしてるか分からないんだぞ?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:49:56.34 ID:Q3HGZY4g0.net
俺が学生の頃はみんな車持っててこの時期はスキー行ってたよ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:50:07.67 ID:8XPVSuFG0.net
汚ねえなボケが

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:50:07.93 ID:YDMM5qz00.net
昭和の生活を取りもどしつつあるねw

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:50:13.04 ID:6pWMAu4s0.net
>>1
貧乏になりすぎだろ
銭湯なんて週一は定休日あるし、ジムが同じマンションにあるならまだしも…
気持ち悪すぎ
どこがシンプルライフなんだよ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:50:17.83 ID:CR1FsG3o0.net
>>331
協力的だねさすが日本人

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:50:28.15 ID:hanM549S0.net
>>166
わざわざここまでするくらいなら、風呂付けるわw

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:50:31.42 ID:0rv4wNRY0.net
脚光を浴びているって、単に貧乏になってるだけやで

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:50:33.35 ID:oZnjTJzd0.net
>>338
いやソイツの家に風呂あるんだけどほぼ使わないんだと
自分が泊まった時はシャワー浴びさせて貰ったけど

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:50:36.45 ID:7B77diGo0.net
>>318
そりゃ風呂あればいいけど、掃除面倒くさいしデカい風呂やサウナあるスポクラに入る方が良いんじゃね
まあでも普通は風呂有り借りて家の風呂はサブ扱いにするけど、貧乏人が増えたから風呂なし物件の需要が増えてんだろな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:50:43.53 ID:wAvl45220.net
不動産屋が風呂無し物件が売れずに困った→電通

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:50:51.20 ID:xorocLc+0.net
ジムのシャワーでいいやって言ってもなんか嫌だわ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:50:53.49 ID:Cx1glCEE0.net
独身寮だと最初は楽しくやってても、少し経つと面倒になって殆ど交流はなくなるけどな

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:51:11.26 ID:VwQG7qaP0.net
>>5
昔から風呂なし物件なんてたくさんあったけど?
若者は特にそういう物件を好んでた

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:51:20.86 ID:87c7p3hT0.net
>>343
負けずにマーキングバトルしろ
犬が電柱によくやってるアレや

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:51:24.11 ID:1ksOjTHb0.net
24hジムと契約してると自宅であまり風呂入らないしね

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:51:24.93 ID:0mLQg53k0.net
銭湯の料金は案外高い
家で入浴した方が安上がりだぞ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:51:25.93 ID:5o0UXm/50.net
都内は歩きやチャリだから無意味
汗かいてジムついて汗かいて戻るw

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:51:29.61 ID:pOI0Lx570.net
シンプルとは違う理由だろ金をかけたくないとかの方でさ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:51:48.23 ID:6pWMAu4s0.net
>>325
都心で銭湯なんて絶滅危惧種
神田のあそこと銀座のあそこしか知らん

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:51:53.16 ID:6uN4PUR80.net
>>1
アパート建てる時に
ユニットバスに設備費使いたくない
風呂が無ければ一室多くできる
そういう大家のステマ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:52:09.78 ID:QKtG95rs0.net
24hジムの宣伝ばかりでウザい

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:52:14.68 ID:wSBSBNG/0.net
>>19
東京だと500円。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:52:16.80 ID:OMZthByq0.net
夏は朝起きたらシャワーを浴びてから出掛けたいだろ
銭湯やジムじゃ役に立たないじゃないか

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:52:25.28 ID:reljK1Cf0.net
>>286
今調べたら、近くの市営は温浴施設の大人料金が360円だった
会員でスポーツジムと温浴施設利用だと、月会費が5660円
毎日入りに行くんだと、会員になった方がいいな
1人暮らしで、近くに市営の温浴施設があると、利用しやすいな

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:52:31.42 ID:vl4n0pf40.net
毎日ジム行くから風呂なしで良いって言ってた人も
夏に朝シャワー浴びれないのがキツイって早々に引っ越したな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:52:43.90 ID:cpx1/2Vw0.net
>>325
高えと思ったが、家賃差考えたら悪くはないんかもな
東京は家賃がとんでもないからなあ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:52:46.58 ID:VwQG7qaP0.net
>>166
こんなことしなくても沸騰したお湯を入れれば適温になるでしょ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:53:05.35 ID:oZnjTJzd0.net
>>352
ほぼ使わないし
掃除も洗濯も最小限にするんだってな
バスタオルなんかも毎日洗って干してなんか居られないから使わないとか

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:53:21.38 ID:O9o3vhMU0.net
家にシャワー風呂ないのは無理

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:53:22.51 ID:ynXmO3as0.net
今コロナ感染3日目のおれが教えてやる
隔離中に家に風呂ないと地獄
ただ嗅覚やられるから己の臭さは分からなくなる

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:53:26.65 ID:PckCQ8+H0.net
聞こえてくるのは貧乏くさい話ばかりww

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:53:30.98 ID:uIZdK/IW0.net
風呂無しってシャワーのみって意味じゃないの?
さすがにシャワーも無かっらキツイぞ。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:53:58.23 ID:r9UQgNcw0.net
>>1
東京の底辺とか最早文化的な生活してないな…
東海圏の工場でガッチャンガッチャンしてるブルーカラーの方が生活水準高いだろ…
そんな古代の奴隷以下の生活に耐えてまで東京にしがみつく意味あるんか?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:54:10.37 ID:lQYrN5wC0.net
ジムや銭湯ならサウナも入れるしな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:54:11.17 ID:DSAOR4a80.net
風呂はいらないほうが肌には良いらしいな、何十年入ってない人が風呂入ったら感染症ですぐ亡くなってたし

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:54:32.86 ID:mIHzgN7n0.net
自分のタイミングでお風呂入れないの嫌だよ
冬だと寒いし

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:54:37.56 ID:kmK7KB5p0.net
サブスクで月1万で健康ランド毎日行ってたらサウナのし過ぎで通風になった
痛足です

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:54:37.71 ID:7zb6jVax0.net
朝にシャワー浴びない人は不潔
外で朝食を食べるやつも口臭い

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:54:43.69 ID:27EGTQiv0.net
雨とか冬とか風呂なしは最初良くても限界がくる

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:54:55.45 ID:HgTeJFFl0.net
風呂とトイレはついてなきゃ
水虫うつったり便座にウンコついてたり 無理

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:55:00.02 ID:fMo48rW20.net
>>106
選挙行かないからなんだよなぁw

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:55:03.04 ID:AfxoJqKH0.net
いやいや、不自由しないわけ無いじゃん

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:55:05.33 ID:962alvGA0.net
>>369
風呂なし物件は古いし同じ築年数なら風呂付きでもそんなに変わらない

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:55:31.58 ID:S9Clz5bv0.net
だったらカプセルホテル月4万でよくね

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:55:38.75 ID:ddEj2f6B0.net
24時間のジムが徒歩3分以内にないときついな
週一銭湯に行くにしても、せめて都心近くでないと馬鹿らしいだろ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:55:40.72 ID:kKDaivWg0.net
おっさんの汗と小便と垢と陰毛にまみれた風呂
出れば水虫菌だらけのシャワールームが好きとか
意味不明の思考だわ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:55:51.47 ID:awgOS/kv0.net
芸人の知り合いはシンクで身体を洗ってる
というか拭いてる

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:56:03.60 ID:EdMzWQhB0.net
>>1
都内住みの先輩は風呂無し木造アパート家賃4万に住んでジムの夜から会員7000円になってた


駐車場代が4万には笑った

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:56:08.29 ID:r9UQgNcw0.net
東京とか年収2000万以上なければまともな生活できないだろ…

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:56:09.95 ID:7SaZuxQh0.net
>>272
参考サイト

銭湯利用の促進はSDGsの実現へ貢献する考察
https://

好立地を活かしたレジデンス付銭湯。将来にわたって安定経営を目指します。
https://

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:56:16.15 ID:c7ADjbTH0.net
>>1
臭い
こいつ臭いwww

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:56:32.73 ID:Idw6SkFJ0.net
風呂なし物件なんてどこに残ってるんだよって感じ。昭和じゃないんだから。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:56:35.40 ID:iJ6gxVjO0.net
何かしら名称つけてるけど単に貧乏かつ維持費が無いだけなんだよな
もう日本人は風呂すら贅沢な時代に戻ったんや

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:57:28.79 ID:lQYrN5wC0.net
山手線駅だと風呂トイレ別は安くて8万から10万前後が相場だもんな
風呂無しアパートなら5万位でも山手線駅近住物件ありそうやな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:57:33.80 ID:sXeYWxpX0.net
>>166
ヒーターでたらいが焼けないように土鍋を使うアイデアはええな

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:57:42.31 ID:c7ADjbTH0.net
満員電車乗ってフケだらけの奴が前に来たら最悪だよな

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:58:16.87 ID:5uWuDCPn0.net
誰も借り手がいない負の資産なんだね

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:58:23.17 ID:0E9Za3eK0.net
無責任な記事

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:58:27.53 ID:mtgzEzkK0.net
風呂なしの方が良いとか言う若者たちも、給料がバブルの若者くらいあれば手のひらを返すだろうよ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:58:36.81 ID:1foqM3Gd0.net
>>319
>>384
仮に若者全員が選挙に行ったとしても老人の総数には勝てないんだが??

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:58:39.91 ID:YtY5Afc70.net
そこまで貧困化させた安倍岸田の罪だな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:58:50.41 ID:kDCLiY000.net
>>1
シティポップブームとは言うけれど、生活レベルまで真似しなくてもいいのにww

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:59:03.77 ID:8i0U1P1p0.net
>>2
そう。 バスタブは神。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:59:10.40 ID:Vx2VaF3d0.net
古臭すぎて隙間風で寒い
塗装更新けちるからすぐ劣化するしな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:59:13.03 ID:fyxIa2FN0.net
江戸時代の江戸庶民は毎日銭湯に通って色が白かったから垢抜けたって表現が生まれたんだぞ
風呂に入らないとか土人だよ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:59:16.42 ID:5HPuGGst0.net
ジムのサウナとでかい浴場は最高だからな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:59:26.86 ID:HdXZBrFP0.net
自民政権25年、経済政策の失敗というか国民見捨てて保身だけ。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:59:46.74 ID:hU0P7NYt0.net
区営のジムとかもあるしな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:59:47.48 ID:TXZGfx8t0.net
今後、下駄を鳴らしながら腰に手拭いぶら下げるのが流行るのかな?

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:59:48.05 ID:lc3LBAzb0.net
>>368
だからそれが贅沢なんだよ、ひ弱なヤツだな
ガスや水道などのインフラが好きなだけ安く使えるのはヨーロッパでさえ国によっては当然じゃない。

ひねれば綺麗なお湯が出るって住環境は世界的に見ればとてつもない贅沢なんだよ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 20:59:49.48 ID:iNSdYCxw0.net
古いフロ無しアパートでもシャワールームぐらい取り付けろ
20~30万で込み込み行けるだろ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:00:11.52 ID:reljK1Cf0.net
>>389
うちの旦那と息子たちが、男風呂は臭い…入ると余計に汚れる気がする
と言って、銭湯には行きたがらない
女風呂は臭いって感じた事ないけど、そんなに臭いのだろうか…

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:00:21.60 ID:kgcGORTO0.net
俺はジムのシャワー使って水虫になって以来二度と利用しなくなった

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:00:41.98 ID:lQYrN5wC0.net
東京は城東方面なら安アパート駅近ジム複数有り条件結構見つかりそうじゃね?リサーチめんどくさそうだけど

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:00:50.42 ID:t5TvF0aX0.net
俺は一年中朝昼夕と寝る前の4回シャワー浴びるけどな
これは休日とテレワークのとき
出勤している時は朝と帰宅した時だけだ
夏は汗かくので3時間おきにシャワー(冷水に近い)浴びている

自宅に風呂は不要だがシャワーがないのはありえん

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:01:22.34 ID:Vx2VaF3d0.net
公衆浴場は頭おかしいのがいるとマジでキツイからな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:01:24.35 ID:z3dCViHR0.net
スポーツジムの風呂でいいね
月会費 6000~7000 で入り放題

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:01:24.72 ID:hU0P7NYt0.net
コイツらただの貧乏ゴッコだぞ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:01:33.34 ID:kmK7KB5p0.net
サブスクで月1万で風呂、サウナ、岩盤浴
し放題
プロパンだと月 7000千円かかるから近くに銭湯あれば選択としてはあり

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:01:34.33 ID:YtY5Afc70.net
貧困化で後進国になってきたな

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:01:51.58 ID:Tqkson+20.net
高倉健がCMしてた服か
https://www.youtube.com/watch?v=A_2oXJ12YJM

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:02:29.22 ID:EWFI4zBM0.net
ジムが歩いて1分とかならいいけど10分くらいかかるなら嫌だよな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:02:40.53 ID:47mn4/5u0.net
>>194
むしろ戸建てに追加でこれが欲しい

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:02:56.15 ID:lQYrN5wC0.net
棺桶サイズの自動全身洗い機みたいの開発したら良いんじゃね?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:03:05.76 ID:lc3LBAzb0.net
>>419
風呂付きの部屋に住むカネが稼げなきゃキツくても我慢するしかない

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:03:26.87 ID:DVf2MpRg0.net
あれでしょ
各部屋に風呂はないけど、共同の大浴場があるんだよ
あと共同スペースとかもある
そういう物件のことじゃないの?1は

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:03:32.36 ID:PTq28SfW0.net
銭湯は中でオシッコする奴いるし、他人の垢や汚れ、チンカス、ケツの穴のカス、ケツ穴のヒダの残りカスや臭い陰毛、他人が持つバイ菌などを考えると絶対に入りたくない

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:03:46.41 ID:dGWB49Ly0.net
>>255
ウホ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:04:14.99 ID:6q8XyJcy0.net
風呂なし、だけじゃ無いぞ?
3畳間な、もちろんトイレ台所共用

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:04:32.73 ID:dGWB49Ly0.net
>>248
それは役員との不倫の朝帰りなんじゃね

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:04:36.28 ID:nfi0FDq70.net
湯船浸かるとぐっすり眠れる

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:04:36.81 ID:S99QNqYO0.net
>>55
シェアハウスで問題になってたけど
順番守れなかったり、長風呂だったり
あと汚く使う人がいたりと管理が大変

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:04:44.73 ID:dwALXjeo0.net
シンプルと貧困を履き違えとるね

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:05:00.98 ID:lc3LBAzb0.net
>>430
じゃあ垢に喰われてタヒね笑笑

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:05:14.88 ID:6iFeN/YY0.net
ジムの風呂って水虫移されるよな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:05:23.00 ID:WyqKDLvC0.net
くっさ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:05:54.17 ID:8ru8J91X0.net
このコロナ禍だし若者が銭湯を選ぶか?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:05:57.89 ID:qZoMVJV+0.net
湯船浸かると死ぬからやめた方が良い

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:06:06.73 ID:dGWB49Ly0.net
>>252
年取ると風呂入ると体から脂が抜けるから頻繁に風呂はいらなくてもええんやで

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:06:07.54 ID:0bGXGw1q0.net
シャワーなしはともかくロフトは無理だよ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:06:52.17 ID:r79zqoaq0.net
東池袋に木造アパートがまだあるだろ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:07:07.90 ID:IzuU0wCx0.net
>>429
管理する人が常にいないといけない上に整備のパーツも特注やん
明らかにユニットバスより高くつくわ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:07:22.08 ID:LQwnJZJT0.net
風呂なしはイヤだわ
シンプルライフじゃなく昭和のように貧困してるだけじゃね

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:07:34.21 ID:kDCLiY000.net
>>194
週末用の趣味の部屋として、3万くらいで借りれるならありかな。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:07:45.49 ID:SOvTb0Pr0.net
おっさんから出た出汁を皮膚に付着させに行く所

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:07:47.08 ID:mau8ZS7G0.net
いちいち銭湯にいくのはシンプルの逆

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:08:32.31 ID:TD0TLnn70.net
風呂がないからシンプルってよくわからん
手間かかってるじゃん

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:08:32.89 ID:198C7IBv0.net
日経のデタラメはいまに始まったことではないが
もうなりふり構わなくなってるな

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:08:40.32 ID:mpKqDdP+0.net
>>16
いや真っ先にそれ思った
銭湯なんて今どき殆どないし、結局流しで髪の毛だけでなく身体も洗うって算段じゃないのかな…って

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:08:44.51 ID:8ru8J91X0.net
今は銭湯だいぶ高くなってるぞ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:08:55.92 ID:7sZXzAKg0.net
風呂嫌いなだけだろ
なにがシンプルライフだよw

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:09:02.35 ID:oJdz9l9U0.net
少なくともシャワーはいるだろ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:09:20.23 ID:P8gOLRCJ0.net
風呂無し物件住んでた事あるけどすげえ不便よ
体質的に汗かいても匂わない人や髪の毛油でベトベトならない人なら別にいいと思う

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:09:47.52 ID:AcOH7lYt0.net
ちょっと前までシェアハウスって言って無かったっけ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:09:49.05 ID:r+lbXZex0.net
>>229
シャワーのためにのんびりジムまでいく暇があるのならいいかもね

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:09:50.29 ID:Ng/j81690.net
銭湯でふれあい…触れ合い…アッー!!

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:09:52.51 ID:8P5YHm2i0.net
>銭湯、シャワー付きスポーツジムなどの施設があり、不自由しない

わざわざ出かけなきゃいけないんだから不自由だろwww

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:09:57.43 ID:DVf2MpRg0.net
>>445
もちろん部屋はせまく、トイレも共同らしい(だから月額家賃も安い)
そういう他人との共同生活がむしろ好きなやつは居るだろ

462 ::2022/12/18(日) 21:09:58.53 ID:6iFeN/YY0.net
日本人の貧困化が止まらないな

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:10:10.50 ID:Vx2VaF3d0.net
そもそも言うほど銭湯って安いか?
ガンガン値上がりして辛いぞ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:10:15.20 ID:gkGynNh90.net
貧乏の話してるのにジムのシャワーでとかいうバカなんなのジム代なんか真っ先に削って宅トレだろ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:10:17.02 ID:kmK7KB5p0.net
銭湯は500円とかだろ
条例で決まってる

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:10:26.89 ID:bzj5lBxv0.net
>>409
広い風呂に慣れたらユニットはなんだかなぁって思えるな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:10:33.83 ID:mpKqDdP+0.net
>>375
シャワーだけの物件なんてあんの?そんなにない気がするけどな
自分の部屋探しの経験から

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:10:36.60 ID:D0tpl/Wn0.net
断捨離だったら全部外食がベスト。一番物が増えるのは食事菅関係。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:10:39.58 ID:mu/OP7pD0.net
ぶっちゃけ風呂いらない
シャワールームにしてくれ
そのぶん部屋広くして

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:10:39.69 ID:PVcLq6pc0.net
>>415
多分心の病気一歩手前

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:11:03.09 ID:Ng/j81690.net
>>465
へぇ~

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:11:24.51 ID:mpKqDdP+0.net
>>461
それはシェアハウスみたいなやつじゃね

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:11:28.45 ID:hTKPTIq30.net
>>8
都内は銭湯が多いし回数券も共通だから(値上がってるみたいだが5000円以下なはず)銭湯の旅をするのも楽しい
それでガス解約出来る環境なら基本使用料も浮く
更に風呂掃除と言う労働からも開放される

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:11:31.91 ID:r+lbXZex0.net
>>194
洗濯はコインランドリー?
そっちもかなり手間暇と時間取られるよ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:11:44.27 ID:ejEzKyK70.net
もう家もいらないのでは

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:12:22.25 ID:mpKqDdP+0.net
>>1は眉唾だよな
今どきの清潔志向のやつらが、そんなところに好んで住むわけがない

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:12:38.70 ID:UBnnfYtQ0.net
ねえわ
疲れて肩こりをとる目的で行く施設だろ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:12:38.86 ID:aRs60XGk0.net
おええ信じられない
そこまで落ちぶれたくないわw

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:12:47.45 ID:xkNSLSnQ0.net
>>279
自分の子供にひもじい思いさせたい親はいない
お前が無能で貧乏なことは勝手にすれば良いけど

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:12:50.35 ID:tgazCzgC0.net
浴槽はともかくシャワーないのは不便だろ
寝ゲロを洗い流すのとか

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:13:12.18 ID:D3YydXR+0.net
歩いて3分の所にあったとしても面倒くさいだろ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:13:35.52 ID:7MRAGiAk0.net
>>114
専有面積って、
例えばうちのさいたま国だと駅近ユニットバス付きワンルームで3万円前後だが。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:13:36.12 ID:Ng/j81690.net
ひとりならシャワールームだけでいいわ
キッチンのシンクの横に配置してシンクの蛇口と共用できればコスパ良さそうな物件になりそう

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:13:39.26 ID:k70t0sS70.net
コロナ禍で銭湯かw

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:14:00.56 ID:WFXMQ5LD0.net
新宿駅から歩いて10分以内の代々木や
文京区本郷なんかワンルーム7万円台がゴロゴロあるのに
銭湯やジムのほうが割高だろ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:14:10.82 ID:mpKqDdP+0.net
確かに一部の芸能人が物を持たない生活、とか推奨してるけど
それは冷蔵庫はなくてもコンビニがあればいい、みたいな考えだろ?

風呂はそれとは関係なく必要だろう
若いやつって、朝風呂に入りたがるし(シャワー)

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:14:27.15 ID:S1VT0PIa0.net
>>473
定期圏内で銭湯巡りしたわ
回数券も便利だった

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:14:33.14 ID:kr6R7lTP0.net
水回りってカビるし掃除大変だから
そのコストも考えるならアリかもな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:14:42.97 ID:bzj5lBxv0.net
>>464
貧乏の話は勝手にそう思ってる奴が言ってるだけなのと、水道光熱費と風呂付きのコスト考えりゃジムは割安なんだよ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:15:23.69 ID:mf4OtagI0.net
>>215
会費無駄では?
普通に風呂付きに住むべき

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:15:24.18 ID:brZhs8cP0.net
東京の今住んでるとこ独立した風呂場はいいんだけど、追い炊き機能がないんよ
だから湯船に浸かった事ない。何考えてんだ
掃除の手間もあるし半畳のシャワーブースで十分だは

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:15:27.44 ID:YUCR0JEW0.net
風呂無しは無理。外販営業だし接客業もする。
通勤もバスと電車だし毎日入浴しないと嫌

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:15:36.52 ID:12Yjqfz50.net
風呂なし物件に好んで住もうという若者いるのか?というかそんな物件田舎にあるわけないだろ。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:15:45.09 ID:mpKqDdP+0.net
>>1は契約ライターとかが書いた記事?
なんかにわかには信じがたい内容

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:15:46.34 ID:reljK1Cf0.net
>>442
そうかもね
でも湯舟に浸かりたいんだろうと思う

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:16:01.74 ID:lc3LBAzb0.net
>>479
何言ってやがるw
単にお前が甲斐性無しで無能だから、お前の子供がひもじい思いをするだけだよ笑笑
当然の報いだ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:16:10.93 ID:DYipqFII0.net
ジム行けば良いしなあ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:16:12.56 ID:oP5U5Zfa0.net
そもそも日本人は風呂に入り過ぎ
汚れる仕事や環境下ならしゃーないけども

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:16:44.71 ID:mpKqDdP+0.net
5ちゃんで言うところの「釣り」みたいな記事w

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:16:45.59 ID:IzuU0wCx0.net
マスクしてないだけで発狂する輩が明らかに臭う若者とか許容できるのかね?
絶対無理やろ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:16:48.66 ID:ZaxxyfkK0.net
>>2
わかるわー
だから外国人は臭いのかな

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:16:57.70 ID:zNoA1qWP0.net
若いうちの貧乏はそんなにダメージでも無いだろ。60過ぎて貧乏だとキツイ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:17:12.46 ID:Euxs8fUb0.net
今時風呂無しの物件の方が探すの大変だと思うんだが。
この記事は何をソースにしてんだ?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:17:24.20 ID:Ng/j81690.net
毎日ジムいくの?

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:17:39.87 ID:zNoA1qWP0.net
>>498
風呂は日本の文化です

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:17:44.46 ID:7aV5hups0.net
>>502
欲望も減るからそうでもない

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:17:53.67 ID:UZbpLDGH0.net
便所と洗濯機も共同かなこれ…神田川の世界かい

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:18:05.59 ID:YtY5Afc70.net
>>498
日本人の娯楽が家風呂だろ
これだけは普通削れない

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:18:13.96 ID:brfplyZf0.net
       _,-'"                  ノ )/
      /                      / さるまたけの栽培をおすすめするよ
    /                        ノ
   /           l    |            彡
   / /         イ 丿 人l ノ          フ
  l //       // // ノ 丿/)丿ノノ       \_
  | l/         /ノ/ノ/    /ノ __ヽ         `‐、
   /       /   ヽl  。  / /  )丿ヽ  l   l\
  l  l     /     )、 _ / /_ /  )_, -ー'"´``‐、_
  |  l     /   °//   /  /_, -''"´  _,..-ー‐-、_l_
   l l  l  (、   /l    /\/  _, -''"´..-ー‐─--、._ /
   ヽl  l  l フ ̄───ー''"_,..-ー''"´ヽ_,-''"´        ヽ
     \ l  / く__|__ /    \              \
       ヽ\( l _,..-ー'' /       l               ヽ
          ヽ ` 、 __/   / l   l                l
           ``‐─-/   ノ 丿 丿                l
            i"          /                  l
           l          /                   l

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:18:17.39 ID:Ng/j81690.net
>>501
アポクリン汗腺

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:18:37.84 ID:DVf2MpRg0.net
>>472
そういうやつのホテル版的な物件が今はあるらしいんだわ
部屋はほんと寝るほどのスペースしかなく、トイレ風呂食事は共同スペースで的な

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:18:47.76 ID:7MRAGiAk0.net
>>498
水が貴重過ぎて雨の神を崇める様になっちまった海外とは環境が違うだろ、
文字通り湯水の如く使えるんだから。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:19:26.28 ID:12Yjqfz50.net
>>501
香水でごまかすことが普通な人たちだからなぁ。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:19:27.62 ID:90+pPz0j0.net
>>498
体は洗わなくてもいいけど、頭は毎日洗わないと痒くなるし油が出てくるな
男で体質だからかもしれんが

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:19:33.64 ID:sx49l5af0.net
>>496
お前、うざいよ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:19:34.82 ID:qvEPdjTA0.net
日本がどんどん貧乏になってくね

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:19:37.59 ID:KsRn+lum0.net
>>8
サウナ好きな人は、家のお風呂では満足しないからなぁ…
サウナも併設してるジム会員になると良いかもね

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:20:11.95 ID:ejEzKyK70.net
学生まではシャワーでよかったけど
働き始めてから風呂に入らないと疲れが取れない気がして落ち着かない

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:20:18.89 ID:hyTvzR9d0.net
単に貧困化が進んでるのでは?

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:20:33.83 ID:12Yjqfz50.net
そんな物件ドヤ街くらいだろ
西成では腐る程あるけどな。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:21:00.73 ID:DVf2MpRg0.net
1が有料記事だからか、1の物件がどんなものか理解せず書いてる人多いなw

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:21:32.12 ID:t5TvF0aX0.net
シャワーは必要だが湯船は必要ないと思うよ
夏の暑い時に湯船に水張って涼むぐらいしか利用価値ないし
賃貸のワンルームマンションに小さな湯船付けているのあるけど
洗い場にしか使った事ない
ちな
東京で家探している時に風呂に湯船なしでといったら
一件もなかったのは不思議だった
風呂無しかユニットバスの二択だ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:21:39.49 ID:6j3oWWE20.net
今は毎日じゃなくていいかもしれんが夏場の風呂どうすんのよ
銭湯代今だと500円ぐらいじゃないの?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:21:39.87 ID:DYipqFII0.net
>>498
いやいや。お風呂にはいって免疫力高めないとダメ。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:22:54.59 ID:lc3LBAzb0.net
>>515
甘えてんじゃねーよ、馬鹿

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:23:06.54 ID:FxKxgVDl0.net
せっせとジム通いしてる人がひょっとして風呂要らなくね?とか思い付いて作った記事っぽい

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:23:17.91 ID:lQYrN5wC0.net
>>485
それ客寄せ用定期
新宿なら風呂トイレ別10万からやぞ
綺麗めなら12万

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:23:29.64 ID:KsRn+lum0.net
>>512
欧州の人とあちらでルームシェアすると、日本人は水を使いすぎると怒られるそうだね
タンクの量は決まってるのを全て使い切るとか…
洗濯機も、あちらは節水が基本
日本の洗濯機も、元は水の力も借りて洗うのが向いていた

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:23:33.02 ID:8P5YHm2i0.net
>>438
あーゆートコの会員ってのはどーなんだろな?
一週間もフロに入ってないヤツがチンポいじった手で同じダンベル持ち上げり プールに入ったりするのかな?

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:23:34.53 ID:zNfXlvrK0.net
銭湯なんていう絶滅危惧種に頼って
風呂なし物件とかあり得ない

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:23:34.95 ID:SFDZiQVl0.net
>>48
そもそも狭い物件だと声とか丸聞こえだから
ホテル行くでしょ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:23:43.61 ID:NPaJXB1H0.net
(´・ω・`)そこまでして都内に住みてェのか

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:23:47.80 ID:oP5U5Zfa0.net
>>512
ただ風呂はガス代がネックやねんな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:24:02.51 ID:2mZxgMkA0.net
>>504
会員になればシャワーだけでも使えるんでねぇの?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:24:03.69 ID:ZbmnY9Aj0.net
建築してる時に見たけど椎名町に3畳の部屋あったな
満喫みたいなシャワールームで駅から徒歩5分で確か4万だった
唯一の窓が32インチのテレビぐらい小さくて住んだら気が狂いそう思ったが即埋まってたな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:24:34.63 ID:oP5U5Zfa0.net
>>514
逆だよ
体質や環境にもよるから一概にいえんけど
洗いすぎるから痒くなる

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:24:37.83 ID:Qi4zSa5R0.net
>>1
逆に高くつきそう

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:24:38.17 ID:gkGynNh90.net
>>483それオトナリノチ●ンコクと同じ発想だぞ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:25:42.91 ID:DpqSVU2I0.net
掃除が面倒だから海外みたくバスタブの上にシャワーついてるやつが欲しいです
シンプルだと思います

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:25:57.76 ID:6pWMAu4s0.net
>>85
せめてシャワーブースはないとな
夏なんて寝て起きたら汗流したいし

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:26:00.13 ID:KsRn+lum0.net
>>521
ドミトリーみたいな感じかな?
いわゆるシェアハウスや、寝るところだけ子ども部屋のようになってるとか

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:26:07.32 ID:DVf2MpRg0.net
ちょっとググってみたが、>>472のいうとおり、1に大型シェアハウスと書けば意味が通じやすかったのかもしれないな
勘違いしてる人多いわ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:26:19.72 ID:mpKqDdP+0.net
もう「銭湯の料金また値上げ」とかってニュースもあまり聞かなくなったくらい、銭湯の数も少ないし

ジムなんて入会金も必要だし

上の方でどなたか書いてたように
「自分のタイミングで入浴できない」のはつらいな、特に社会人なら

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:26:56.70 ID:Dtwa2zqr0.net
風呂がない=シンプル


意味不明

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:27:00.67 ID:lQYrN5wC0.net
>>491
今時追い焚きなんて時代遅れなもん普通ついてないやろw

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:27:16.69 ID:a/zy1pf/0.net
>>539
ユニットバスか?
日本にも普通にあるけど

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:27:22.12 ID:DVf2MpRg0.net
>>541
そういう物件みたいだね

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:27:42.10 ID:bzj5lBxv0.net
>>534
風呂だけでも問題ないよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:28:02.84 ID:RkKMDnH70.net
>>523
反転が一番良いらしい

https://i.imgur.com/YxJAHBk.jpg

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:28:06.36 ID:IzuU0wCx0.net
>>526
自宅近くに複数の、しかも割増料金払えば会員でない人も使えるタイプのジムがある人じゃないと出てこない発想だわ
ジムの風呂やプールなんぞ頻繁に工事入って使えなくなるのに

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:28:10.07 ID:Xq3IZU2U0.net
>>194
あー、シャワーで十分だよなぁ…風呂なんて入ってる時間ないし
最近はホテルもシャワーオンリーの所多い、トイレとセパレートなのが良い

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:28:33.22 ID:ov95Muhn0.net
風呂無しでも都内は高いよ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:28:38.61 ID:12Yjqfz50.net
銭湯やジムに行くのはありなのかもしれないが、湯冷めするだろ。
特に今の時期は外にすら出たくなくなるだろう。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:28:46.65 ID:lQYrN5wC0.net
風呂無しより風呂トイレ一緒のユニットバスの方があり得なくね?
便器の横で風呂入るとか気持ち悪過ぎるw

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:28:48.45 ID:WKHDVYdO0.net
ミニマリストになる

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:28:58.48 ID:CkT9Gr3p0.net
銭湯代いくらよ
バカにしか思えん

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:28:58.56 ID:7MRAGiAk0.net
>>545
余程安い給湯器でも付けるってならともかく、
無けりゃ話にならんだろ。
つか、こないだ仕事で久々に建てた家には付いていた。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:29:03.34 ID:Idw6SkFJ0.net
Googleマップで検索すれば一目瞭然だが、今時銭湯のある街などほとんどない。郊外なら尚更だ。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:29:25.08 ID:LpfyBnfE0.net
>>226
実際に大やけどが起きている。
当時ニュースでもやってたので知ってる人多いのでは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%97%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8C%E3%82%A4

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:29:44.28 ID:bGc5qd+N0.net
バスタブ無いのいやどす(´・ω・`)
ユニットバスも嫌い

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:30:14.40 ID:LpfyBnfE0.net
>>554
台所にトイレがある韓国さんに謝罪しとけ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:30:35.65 ID:2DQr+HUQ0.net
風呂はガス代がね
クソ底辺には贅沢ですわ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:30:51.13 ID:7MRAGiAk0.net
>>554
うむ、便器の横で風呂ってのは感覚的にどうも…
一応神道の国の国民としては。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:31:00.26 ID:bzj5lBxv0.net
>>551
ホテルも大浴場あるやつのほうが個室にあるより良いんだよなぁ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:31:29.47 ID:dGWB49Ly0.net
>>514
皮膚は脂が抜けすぎると脂足さなきゃ!と体が感じて脂をさらに出すという悪循環があるから洗いすぎてる場合はちょっと控えめにしてみて自分のベスト探したほうがいいかも?既にベストな状態だったらすんません

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:31:36.29 ID:rG18F6lh0.net
海外みたいなシャワーブースのみで家賃安ければなーって思う

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:31:48.00 ID:lQYrN5wC0.net
>>557
安い給湯器って意味わからん
追い焚きなんて不衛生だから今時新築やマンションでもつけてないやろ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:31:51.33 ID:12Yjqfz50.net
>>562
スマホ通信料抑えれば捻出出来るだろ。
たかが数千円やんけ。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:31:59.89 ID:f6+IZkPB0.net
毎日の掃除が大変
カビは絶対嫌だから
でも冬は自宅の浴槽に浸かると落ち着くよ〜

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:32:10.87 ID:gWbjMxrK0.net
フロア洗うのめんどいからスポクラ入ってる

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:32:11.38 ID:CkT9Gr3p0.net
>>514
わかる
頭がかゆくなるから風呂はいるまである

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:32:13.04 ID:RkKMDnH70.net
>>554
トイレットペーパーとか外に出せば体洗いながらトイレもついでにピカピカに出来るから考え方次第ですよ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:32:20.24 ID:s813epOa0.net
朝汗かいてシャワー使いたいからないと不便だわ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:32:46.90 ID:pi1EwFES0.net
スポーツジムに風呂、サウナ、シャワーあれば
住まいは寝るだけでイイしな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:32:49.27 ID:oP5U5Zfa0.net
>>567
古いアパートにはある
わいのアパートなんてバランス釜やぞ
掃除しにくいし狭いしいややわぁ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:32:49.28 ID:6QQg+Z7H0.net
風呂なしをシンプルと言うのか?

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:32:57.79 ID:ejEzKyK70.net
>>558
都内は結構あるし、若い人が都内でオシャレに暮らしたいって話なのかな
おっさんが貧乏で風呂入れないのとは違う

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:32:59.20 ID:u16rMkwv0.net
梅毒流行ってるのに

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:33:18.00 ID:Euxs8fUb0.net
漫喫に住むのと変わらんのに人気とかどう考えてもフェイクニュースだろ。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:33:37.12 ID:ls1TzXeZ0.net
ただ単に若者の貧困化が進んでるだけだろ
シンプルライフ=貧乏

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:33:37.99 ID:c/PPMfNo0.net
くっそ狭い囚人部屋みたいなのが若い人たちに大人気です^^
みたいなの報道してたのみたときはこの国末期なんやなと思ったよ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:33:44.77 ID:zNoA1qWP0.net
>>578
関係ある?意味わからん

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:33:49.19 ID:iW/rm94v0.net
湯船にお湯張るときは、何だか勿体ないので入浴剤いれて一時間はいってる。休日前の仕事終わった後の贅沢のひとつ。あとはコンビニスイーツ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:33:55.87 ID:AdJjdAZE0.net
>>559
ロシアの北海道侵略がこの時のことが引き金で防がれるようなことになったら映画化決定だな

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:34:40.17 ID:6pWMAu4s0.net
>>268
風呂屋って週一は休みだろ
しかも平日
人間としてそこまで落ちたくないわ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:34:43.14 ID:xDoNInz60.net
阿佐ヶ谷で風呂無しアパートにコインシャワーなやついたなぁ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:34:44.33 ID:7MRAGiAk0.net
>>567
…ああ、風呂に湯を張る為の機械を給湯器と言うんだが、
安い給湯器には追い焚き機能が付いていないっつか、
大家がケチるとそんな糞みたいな代物が付く事になる。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:35:00.15 ID:aXlaE96w0.net
シャワーはあるんじゃないの?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:35:03.24 ID:dGWB49Ly0.net
自治体の体育館はシャワールームに見張員いないから忍び込めばただで使えそう
地域によるだろうけど

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:35:22.87 ID:zR51zkOx0.net
頑張って身体壊して病気とかよりゆっくり暮らしたいよ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:35:35.64 ID:OoONcIk80.net
シンプルライフww
金無くて生活が昭和に戻ってるだけだろ
無理に語呂遊びするなよ
貧乏なんだよこの国は

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:35:37.26 ID:mpKqDdP+0.net
>>567
新しい物件でもファミリータイプなら、追い焚き機能ついてるの多いよ
物件概要にも「人気の追い焚き機能付き!」とか書いてある

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:35:40.50 ID:Gwq4GRBp0.net
24時間のジムあるしな
身体も鍛えられるし

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:36:03.74 ID:7MRAGiAk0.net
つか、風呂に入った後で靴履いて外から帰って来るのは嫌だなぁ、
温泉旅館ならともかく。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:36:08.37 ID:fWl0uL5A0.net
>>224
お湯溜めないの?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:36:17.68 ID:PckF/jxi0.net
定期的にあるよねこういう物件記事w

極狭物件とか

騙されんなよ若者ー

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:36:50.57 ID:Uq/D6/Vw0.net
風呂掃除大変だからな
近くに銭湯あればシャワー室だけで充分かもね

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:36:54.21 ID:6pWMAu4s0.net
>>287
東京の家賃が高い?
これだけの大都市で一桁万円の賃貸がある先進国なんか他にない

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:37:02.23 ID:bu1zAtv/0.net
>>2
皮脂なんて取る必要ないでしょ
雑菌を殺してるんだから
必死に界面活性剤で皮脂取って肌トラブルになってる人アホかと思う

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:37:07.89 ID:/dTWk+6s0.net
かつての社員寮モドキのシェアハウスも選択肢にって記事か

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:37:10.07 ID:DVf2MpRg0.net
このスレの半分くらいは勘違い書き込みで出来てるな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:37:21.15 ID:6q8XyJcy0.net
だって年取ってお金が無いとスーパーで万引きして逮捕されて刑務所入りたくなるみたいだしな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:37:25.41 ID:6ExML9k70.net
部屋埋まらなくて困ってるんかね
てかそんな古いアパートさっさと取り壊して新築しろよ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:37:33.11 ID:reljK1Cf0.net
>>567
昔はあったけど、あれはあれで便利だったな思う事がある
釜?の中の掃除をこまめにしないと、ヘドロみたいなのが出てくるから
掃除の手間がかかるし、衛生的ではないかも知れない

とにかく風呂掃除をしたくない…
知人は週1~2で、お風呂、トイレ、台所などの水回りを中心にダスキンさんに
掃除に来てもらっているけど、いつもピカピカ綺麗でいいなと羨ましい

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:37:42.07 ID:KsRn+lum0.net
>>567
新築の自宅でも追い焚き機能のバスタブですが…

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:37:50.07 ID:lQYrN5wC0.net
>>587
高い安いじゃなくて追い焚き機能はもう時代遅れって話な?
不衛生なわけよ普通は今時わざわざ追い焚き浴槽なんかにしないで一回ずつ新しく湯入れ替えるのね
追い焚きも新しく湯沸かしするのも大してコストの差がないから

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:38:28.60 ID:WNnoZb+n0.net
はよ家帰りたいから風呂なし物件無理

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:38:37.67 ID:KsRn+lum0.net
>>554
考え方次第だと、床や壁や便器も丸洗いできて衛生的とも言える

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:38:42.18 ID:CHl6vvcu0.net
風呂入った後風呂洗うのは面倒

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:38:43.65 ID:zBBZIhIX0.net
>>513
中世ヨーロッパの貴族かな?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:39:10.23 ID:CNGmsBRW0.net
風呂無しがシンプルライフ?
変わった価値観だな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:39:17.70 ID:c/PPMfNo0.net
風呂って免疫力高める効果あるから必須だぞ
シャワーじゃダメ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:39:33.29 ID:Idw6SkFJ0.net
このクッソ寒い中、シャワーあびるためだけにトコトコ歩いてジム行く奴なんているの?
クルマ買ったら節約の意味ないし。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:39:51.67 ID:KCjP+KCh0.net
>>403
そういうのは全員が選挙に行ってから言えよ
言い訳ばっかりして何も行動しないアホの集まりだろうが

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:40:09.26 ID:fcOIaAZy0.net
銭湯なんて今500円だぞ
毎日なら15000円 2日1回でも7500円とか
普通に風呂付き借りとけよ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:40:22.60 ID:alnmi09E0.net
トイレと一緒になってるやつならシャワールームだけのやつがいいわ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:40:45.15 ID:oP5U5Zfa0.net
>>612
いうても効果も一時的なもんやしねぇ
他にも健康的な生活なり運動なりでカバーできるし
湯船利用してなくても長寿や健康な人はおるやろうし

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:41:02.38 ID:KsRn+lum0.net
>>570
うちの夫がサウナ好きで、行ける日は毎日銭湯に行くのだけど、常連さんは高齢者のおじさまやおばさま方ばかりとか
1人のためにお風呂手入れするのも面倒なのかもね
銭湯通うのルーティンしてるみたい

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:41:33.66 ID:10mrY1KH0.net
流石に風呂なしアパートに住んでまで東京で暮らす価値ないだろ?

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:41:45.95 ID:0mTuAai50.net
風呂上がり汗だく問題
早く解決して

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:41:46.68 ID:f+UIJ+4o0.net
彼女とお風呂でイチャイチャとか考えられないような奴らだろうな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:41:50.53 ID:6pWMAu4s0.net
>>559
ヒーター入れたまま使って感電死するやつ出そう

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:42:11.72 ID:zNoA1qWP0.net
近くに銭湯できて欲しいよなぁ、、
コロナで潰れちゃったんだわ
たまには広いお風呂にゆっくり浸かりたい

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:42:22.48 ID:MS4Tw/V20.net
若者は酒飲まずタバコ吸わずジムで鍛えて美容にも気を使ってるのにここの何の努力もしないゴミ中年共 そりゃ気持ち悪いよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:42:48.59 ID:reljK1Cf0.net
>>618
絶対にそれだよね
掃除が面倒

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:42:55.41 ID:7MRAGiAk0.net
>>606
だから金をケチってんだろ。
無いより合った方が良いに決まっているっつか、
他の奴も書いているがありゃ「人気亅だ。

…一応書いておくが、別に前の日の湯を沸かして使うだけが「追い焚き亅じゃないぞ。
入っている内に冷めてきたのを沸かすのも「追い焚き亅だ、
長風呂も温度調整も一切せず、
沸かしたら即入るなんて奴なら使わんのかも知れんがね。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:42:59.31 ID:dzUuPxAN0.net
>>599
皮脂至上主義者w

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:43:09.63 ID:ipBMuvAG0.net
風呂嫌いにはベスト

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:43:55.16 ID:oLw0LrXz0.net
休日にわざわざ風呂入りに出掛けないといけないの面倒くさくね?
って思ったけど、こういう物件を選ぶ人種は休日でも飯食うために家から出るか

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:44:13.26 ID:Idw6SkFJ0.net
「掃除が面倒」って奴は歩いてジムに行くのは面倒じゃないのか…?

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:44:50.16 ID:bbNNJ2Ok0.net
昭和からの予言は、言葉のすべての筋道、
為替株価変動で苦しくなり、
創意工夫で言葉の筋道が合わなくなると、
今までの合わない隠していた内容が根こそぎ見えてしまうという。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:44:58.04 ID:7MRAGiAk0.net
>>624
ここの奴等は良くも悪くも最先端を突っ走っていた手合だろ、
俺も酒煙草はやらん、まあトレーニングは会社のジムと家でやるが。
美容は美容液とサプリくらいしかやらんが。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:45:38.00 ID:e0ksfhoi0.net
毎日風呂にはいって身体洗わないやつのが清潔なんだよ
シャワーだけのやつは不潔女だったら無理やな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:45:49.31 ID:bbNNJ2Ok0.net
裁判の規模と把握 国際法と世界各国の法律と日本の法律

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:45:54.08 ID:In9WgRbv0.net
家賃が安い以外、デメリットしかない。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:46:00.10 ID:reljK1Cf0.net
>>630
それも面倒w

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:46:18.25 ID:UX/WZdoL0.net
でもお金持ってたら普通の家に住むでしょう?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:46:40.05 ID:Qi4zSa5R0.net
>>632
築40年ていうところがツボ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:46:49.16 ID:lQYrN5wC0.net
>>626
だから人気なんて無いって言ってんの
追い焚き機能付きごときでそんなに価格差なんてないやろw
不衛生だから選ばれない追い焚きは汚いそれ一択

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:47:06.45 ID:bbNNJ2Ok0.net
日本の黄金と同じ価値の知的財産 白金と白銀も同じ 
知的財産と商業価値と領土

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:47:11.28 ID:WKq3GHDU0.net
もう終わりだこの国w

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:47:17.67 ID:5+KqVwBe0.net
シャワーさえあれば浴槽は要らんな

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:47:33.92 ID:CkT9Gr3p0.net
>>642
それはわからなくもない

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:47:40.76 ID:bbNNJ2Ok0.net
日本と北欧

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:48:14.91 ID:bbNNJ2Ok0.net
修行概念日本と相対的世界

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:48:18.86 ID:ITPTXGLX0.net
田舎じゃジムも銭湯もないから無理だな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:48:52.91 ID:WKq3GHDU0.net
>>642
今日は湯はり41度シャワー42度にして風呂入ったわwくっそ気持ち良かったw

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:49:12.57 ID:bbNNJ2Ok0.net
芸術は感情 感情は勘定 環状 地獄の沙汰IQ千AIと朝倉将棋

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:49:17.44 ID:fWl0uL5A0.net
>>642
浴槽の空間が無駄に見えるんだよなw

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:49:18.41 ID:ejDbf6PD0.net
銭湯まで毎日5時間も歩きたくないわ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:49:29.96 ID:g9yCTpuB0.net
>>169
水道代とか電気ガス代、掃除コストそういうのを含めると悪いとも思えない。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:49:48.64 ID:fcf+i5Jq0.net
>>356
好んじゃいないが
風呂付は高くて借りられなかった
月給30万になるまで家賃24Kの4畳半一間トイレ共用風呂無
30万超えた年に8万のトイレとシャワー付き6畳+DK

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:50:26.89 ID:SEYXcuc20.net
貧乏草

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:50:34.17 ID:MwNcnKPE0.net
単なる後進国転落貧困化を美化する記事は虚しいな
最後は脳だけ生きてれば良いとなって、ケースに入れられた脳がズラって並んでネットに繋がれて仕事する未来かな。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:50:36.55 ID:ZTS+WMMP0.net
若者臭い!

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:51:08.06 ID:D8i+0Uh+0.net
その若者は日本人なの?

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:51:14.90 ID:Euxs8fUb0.net
>>652
月に8万払えるなら買った方が良いと思うが。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:51:18.53 ID:/dTWk+6s0.net
追い焚き論争がはじまっとるw

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:51:25.47 ID:Qi4zSa5R0.net
今にトイレもいらないとか言い出しそうで

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:51:27.90 ID:kJ3y9dyb0.net
水がこんなに安く大量に使える国でよかった思えるからとりあえず海外行ってこい

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:52:25.67 ID:kDCLiY000.net
>>642
ユニットバス?バス・トイレ同じ空間のあれにするくらいならシャワーONLYを選ぶだろうな。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:52:27.59 ID:E0dtIzLG0.net

https://o.5ch.net/20392.png

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:52:45.57 ID:kmK7KB5p0.net
田舎は土地があるから風呂も普通にでかい
都会の1/4畳ぐらいの風呂釜は無い方がマシかもしれん

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:52:51.98 ID:oP5U5Zfa0.net
>>651
ぶっちゃけ基本は家でシャワーで
湯船とかは月1以下入れればそれでいいって感じもするしね

湯船ってそんな頻繁に入るもんじゃないし贅沢なもんだと思う

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:53:08.16 ID:CkT9Gr3p0.net
>>659
「ペットボトルにつめればいい」
ミニマリスト

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:53:44.39 ID:CnEgFWkz0.net
マジで風呂釜要らねえ
釜の下の掃除が面倒過ぎる
シャワーだけでいいわ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:54:00.10 ID:oP5U5Zfa0.net
>>663
ただわいは掃除とかの手間や時間や費用のこと考えると
田舎の広い家は管理が面倒くさそうやな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:54:18.50 ID:/dTWk+6s0.net
快適なシェアハウスが若い時にあったら普通に選択肢に入ったね
一軒家を3人でシェアはやったが2年で解散したわ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:54:24.19 ID:Wpd8Npqy0.net
お金がないだけなのに物は言い様ってか。
30過ぎてたらもうお終い。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:55:46.56 ID:c/PPMfNo0.net
>>664
200リットルの風呂41度にわかすのに灯油で400円くらいかかるかな
贅沢だよ。一人住まいならな

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:55:50.65 ID:oP5U5Zfa0.net
>>666
わかるわ
特に築の古い家は
古い時代の不便な作りになってて
変に汚れがたまりやすかったり掃除しにくいから嫌い
しかし金がないので安い家しか借りられねぇ
せちがれぇ( ´△`)

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:56:28.75 ID:uz9k+dxn0.net
アトピーの俺様は風呂なしアパートなんかありえねーわ!激痒のときに熱シャできないなんてありえねー!世のアトピー野郎どもよ、同感だろう?!

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:57:04.55 ID:loBcWFxI0.net
>>657
私は家の内装を好きな間取りやインテリアにしたかったから、中古マンションを買ってお風呂もキッチンも拘ってフルリノベーションしたけどお風呂結局1週間に1回しか浸かってないわ。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:58:10.22 ID:UilWVXXT0.net
まあ銭湯のがコスパいいな
快適だし
たまに水虫もらうけど

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:59:04.47 ID:8pXjrR6v0.net
>>651
外に出てそして帰ってこないといけないのが最悪だから自宅に風呂無しは
絶対に嫌だな
ずっと具合が悪かった後とか一度流しで頑張って洗ってからじゃないと行けないし
めんどくさすぎる
共同トイレも腹下すことがあるから絶対に嫌だ
好きにいつでもトイレ行けない自宅なんて自宅じゃない

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:59:28.88 ID:lOr1AA950.net
最近は台所の流しで体も髪も洗うらしいね

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:59:32.95 ID:Euxs8fUb0.net
>>673
それでも冬場は湯船に浸かりたくなる。
シャワーじゃ直ぐに体が冷えるし。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:59:43.98 ID:WGDKrSUV0.net
期間工の寮みたいな住居が一人暮らしだと最高なんだよね、寮管理室で荷物受け取ってくれて食堂があって風呂トイレは共同、部屋に風呂トイレないことの何がいいって水場の掃除しなくていいんだよ。めっちゃ楽

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 21:59:44.82 ID:KCd6GJ6I0.net
金がないだけなんだよな…
本当に貧困になったよこの国は

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:00:06.49 ID:mSM+ZXY60.net
国の借金のせいで、どんどん貧しくなる

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:00:09.95 ID:kliFd6XE0.net
まじで女も口説けないわな。これでいいなんて女いないぞ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:00:45.90 ID:IRz4/NM40.net
ジムとか外風呂は無理だわ
内風呂でも風呂面倒なのに

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:01:09.47 ID:+A9RsNq80.net
冷蔵庫持たないミニマリストとか記事あったけど災害おきて絶望しる
普段自炊派なら それなりのストックあるし

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:01:17.20 ID:UuYvIV4W0.net
風呂もシャワーも無いのはキツいよな
この前風呂桶持って銭湯へ歩く20代ぐらいの人を見たが、湯冷めしないか心配だ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:01:39.64 ID:QvL+i5ic0.net
ぶっちゃけ風呂掃除面倒くさくない?
マンション業者が清掃してくれるなら
部屋はアウトバスで、大浴場があるマンションがほしいわ。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:02:26.02 ID:QDJlKtxR0.net
完全に後進国w
貧乏すぎ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:02:48.49 ID:Idw6SkFJ0.net
>>674
1回500円近い。
家から離れている。

どの辺りがコスパいいんだ?
家でシャワーなら100円もかからん上に移動時間ゼロ。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:03:11.53 ID:yfkuCsrE0.net
夏の暑さにはせめてシャワーは必要だろう。冬の寒さにはやっぱり湯船じゃないと暖まれないだろう
風呂なし物件て、貧乏化していってるだけじゃないか?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:03:35.22 ID:dGWB49Ly0.net
>>670
風呂バンス使ってる
今ぐらいの時期しか長湯しないから重宝してるわ 電気代もそれほどかからんしな

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:03:39.16 ID:bu1zAtv/0.net
>>681
大学の時風呂無しアパートだったけど何人も付き合ったぞ
試合後は近くの銭湯行ってた

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:03:48.57 ID:oP5U5Zfa0.net
>>685
わかる
掃除が1番ネック
わいもシャワーだけのがいいなぁ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:03:52.81 ID:UuYvIV4W0.net
>>685
面倒じゃないよ?
徹底的に掃除するのは、一週間に一度くらいだから

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:04:02.65 ID:lQYrN5wC0.net
>>685
そのうち全自動風呂掃除機能付きのバスユニットができるんじゃね?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:04:12.41 ID:V5s/qMiq0.net
ガチ貧困地帯だとコインランドリーにコインシャワーが併設されてるからそこ行くか、
駅チカならネットカフェにシャワーあるからシャワーだけ借りる

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:04:15.12 ID:Idw6SkFJ0.net
>>685
ホテルにでも住めば?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:04:17.70 ID:rOoZsqeQ0.net
ホースとシャワー口買えばよくね?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:04:20.34 ID:TUyjKxN+0.net
外で済ませるって、今の時期それしたら冷えて風邪引きそう

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:04:39.33 ID:J2WOZHvi0.net
水道にホース繋いだら即席で個室シャワーできるやつ有れば欲しい

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:04:42.48 ID:yfkuCsrE0.net
昭和30年代くらいの貧乏水準に戻ってきてないか、日本?

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:04:52.82 ID:Qi4zSa5R0.net
まぁ、家賃自体無駄な出費ってのは分かってんだろうな
給料の3分の1使うんだからさ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:04:57.23 ID:mSM+ZXY60.net
貧しさ自慢がトレンド

情けない

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:05:12.27 ID:oP5U5Zfa0.net
風呂って本来は
銭湯の大釜で何人も使いまわしたり
家の湯船も家族で使い回すものだから

1人が1回使うだけではコスト高くつくねんな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:05:35.93 ID:l+N9q37b0.net
エッチの前後にシャワー浴びないのか?😳

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:05:46.82 ID:vhuqeUkN0.net
銭湯は銭湯で好きだけど家に風呂ないと不便すぎてあり得んわ
毎日銭湯まで行くとか考えただけでもしんどすぎ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:05:47.21 ID:kmK7KB5p0.net
カビカビの家風呂もあるからなあ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:06:12.21 ID:Idw6SkFJ0.net
>>694
シャワーあるネカフェ高いよ。
基本1室しかないから夜は順番待ちだし。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:06:27.64 ID:NEG1+mTP0.net
彼女がいるおれには無理だ←見栄


708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:06:30.94 ID:oP5U5Zfa0.net
>>692
それは風呂の作りによる

俺んところは
湯船を後からつけていて四方八方に隙間があるし
しかもバランス釜で
古いアパートでの造りだから
変に汚れができやすく掃除しにくく手間かかるねん

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:06:48.07 ID:/dTWk+6s0.net
貧困トレンドだの叩きに全振りしてる方がよっぽどこえーよw

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:06:58.13 ID:BhFQHvmN0.net
>>1
銭湯って回数券だけでなく定期券を売るべきなんだよな

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:07:23.84 ID:9E65qwGE0.net
風呂掃除大変だしな
ジムに行ければいいのかもしれない

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:07:40.38 ID:loBcWFxI0.net
>>677
うん私もシャワーだけにするなんてチョイスは無かったから、おしゃれなお風呂にして後悔はないけどね。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:07:54.29 ID:bu1zAtv/0.net
シャワー無しは面倒だが、バスタブは全くいらんな。
湯船に浸かりたかったらたまに温泉や銭湯いけばいい

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:07:57.41 ID:Z9QERyyA0.net
テレワーク需要だろ
せめてトイレとシャワーは、欲しい

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:08:13.95 ID:9cFBi06+0.net
>>465
地元の銭湯10円だよ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:08:15.32 ID:I4sA5BWl0.net
>>674
大抵はマットが抗菌繊維だから増殖してない
でも湿ってりゃ菌は居るのだから
ドライヤーで足の指の間とか乾かせよ
あ!ドライヤー使う必要の無い方ならすまんかった

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:08:28.12 ID:ITPTXGLX0.net
昔の学生寮にコインシャワーが有ったのを思い出したw
それも外にあるから冬はきつい

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:08:28.36 ID:w/hdtpZX0.net
ありがとう自民党

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:08:51.15 ID:/dTWk+6s0.net
>>715
温泉地か

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:09:04.03 ID:Idw6SkFJ0.net
>>711
歩いてジム行く方が面倒だろうw
一人暮らしのユニットバスなんてそんな念入りに掃除する必要ないし。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:09:04.75 ID:qFZW0KoL0.net
コロナ前はそれでよかったのにな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:09:16.53 ID:lQYrN5wC0.net
>>702
今はハイグレードなバスユニットなら4時間くらい湯冷めないよ?
浴室と浴槽の断熱もめちゃくちゃ高いから冬でも寒くないし

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:09:29.96 ID:U2x83OW00.net
ウチも新築だけど銭湯行ってる
夏にシャワーするしか使わないな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:09:55.10 ID:bu1zAtv/0.net
>>722
その分家賃に跳ね返ってくる

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:10:02.54 ID:8eV+MzzZ0.net
>>692
それでシリコンシールのとことか浴室扉周りカビない?
ワイは絶対カビ発生させたくないマンだから入浴30分なのに、掃除&完全乾燥するまで拭き取るので45分も掛けてしまってる

もう少し手を抜いてもカビないなら手を抜きたいけど一度カビ菌は発生させるともうキレイにできなさそうで怖いのよね

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:10:33.78 ID:WO4gP31e0.net
>>1
くせえ、汚ねえ、貧乏人が増えてだんだん下品になる、風呂は必須

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:10:44.95 ID:dGWB49Ly0.net
>>715
掃除する人の人件費にもならんじゃないのか、それは

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:11:32.57 ID:fKJ9A70O0.net
立って半畳寝て一畳や
十分やろ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:11:34.98 ID:im/Jmk770.net
築40年以上だと事故物件率高し

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:11:45.90 ID:K859o6+Y0.net
ジムや銭湯などで風呂に入るメリットは風呂掃除をしなくて済むことだ
世の中の生活家電はどんどん進化してるのに風呂掃除だけは何故か未だに人力なのを何とかして欲しい
ルンバの風呂掃除版の製品作ってくれ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:11:57.53 ID:7t093sPo0.net
臭いわ
まじで犬畜生やん
不潔

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:12:13.79 ID:34LKl0Fg0.net
老害ばかりだなこのスレも

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:12:17.09 ID:OGGz8rfI0.net
昭和の頃は風呂なしどころか共同便所なんだけど

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:12:34.46 ID:WO4gP31e0.net
>>730
シャワーと石鹸かけて、流すだけ5分だろ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:12:34.92 ID:vgAcJLFG0.net
さすがにないわ
人間らしい生活しろよ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:13:11.11 ID:I4sA5BWl0.net
>>715
それは厳密には銭湯じゃ無いだろ
銭湯にはちゃんとした定義がある

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:13:17.21 ID:KCjP+KCh0.net
>>615
ジムに通っている若者が多いので費用の多くはジムの月謝に吸収される

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:13:22.83 ID:TwmyDRQq0.net
風呂無しは構わないが、そんな物件だと外と同じぐらい寒そうだし住民の民度がヤバいのは確定だろうしなぁ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:13:27.84 ID:9E65qwGE0.net
>>720
そうかなぁ
一人の時にジムよく行ってたからいけそうな気がすんだけど

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:13:37.58 ID:4qVfTiIJ0.net
湯シャン歴4年だが、コンディショナーだけ使ってる

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:14:02.05 ID:wG302zge0.net
風呂とウォシュレットは自分用が要るだろ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:14:31.95 ID:LMxNrgPZ0.net
礎って

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:14:42.56 ID:UuYvIV4W0.net
>>725
カビては無いね
そういう加工なのかも
まあ入浴後の拭き上げはやってる
100円ショップで買った水切りをやってから拭くと楽

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:14:44.69 ID:czn+X2LA0.net
風呂は入らなくてもバスタブないと不便なこと多いんよ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:14:47.55 ID:4qVfTiIJ0.net
石杖

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:14:56.74 ID:m4Q0Fh/i0.net
>>734
排水溝の蓋開けて髪の毛毎回取ったり掃除しないとカビるし
ヌメヌメするやん

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:14:58.53 ID:NVT4gRp00.net
>>549
無理やろ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:15:03.55 ID:8V456Hf90.net
体でかいからユニットバス苦手なんよね
どっかの健康ランドにあった流れる浅い湯に寝ながらつかるやつ気持ちよかった

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:15:34.39 ID:MOCDClOS0.net
金がないだけじゃねぇの?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:16:05.73 ID:UKrCkOO40.net
大学行くまでボンボンだったからユニットバスでも泣き入れたけど
仕事で風呂なしの宿とか泊まって実家と親の有り難み理解したわ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:16:15.08 ID:L72TNAov0.net
銭湯で足首に鍵巻いてたらゲイなの?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:16:25.43 ID:LgVBcVvL0.net
>>685
風呂場は洗わないという選択肢もあるんやでw

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:16:55.62 ID:9cFBi06+0.net
>>719
そう、温泉街の銭湯
地元民に10円風呂と呼ばれ親しまれている

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:17:30.41 ID:4qVfTiIJ0.net
>>750
ビジホ以下の安宿は三千円ぐらいでも風呂は共同あるんだけどなー

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:17:30.44 ID:I4sA5BWl0.net
入湯税が掛かる地域の銭湯は温泉使うと銭湯料金に入湯税上乗せだから温泉使わない方が客が払う料金は安くなるみたいな不思議な仕組み

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:18:00.50 ID:qFZW0KoL0.net
今の若者は風呂を節約して整形するのか

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:18:48.06 ID:P3Bwdna80.net
台所の流しに裸で体育座りしたらホントに昭和

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:18:54.04 ID:KAcmJ2rj0.net
まあ1人だとバスタブ使わないわな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:19:23.21 ID:MOCDClOS0.net
シンプルライフはいいと思うけど
金ないからそうしてるのとごっちゃにして理由つけのなんか悲しい 他人のことだからどうでもいいけどさ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:19:36.65 ID:Zw2p+f/50.net
風呂でダラダラするのが大好きだから
シャワーだけとかどんどんストレス溜まりそう

ちなみにこれも風呂で書いてる

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:19:52.64 ID:tRZ5wNFf0.net
濡れタオルで体拭くのか

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:20:05.57 ID:qIIjPrbX0.net
臭いんだろうけど人付き合いが無いから気づかれないという

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:20:17.94 ID:S8sRZP170.net
>>549
これは良いアイデアかも知れない。
ラジカセ=ラジオとカセットレコーダー
洗濯機と風呂=洗風、風洗

洗濯機を少し大きくすれば良いだけだし。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:20:33.11 ID:UKrCkOO40.net
>>754
ごめん
風呂が部屋にってのが抜けてたわ
タオルもってく共同風呂ね
最初はキツかったわ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:21:12.43 ID:36xsiw7j0.net
>>743
ID毎回変わって申し訳ないけど

水切りワイパーは自分も愛用してます
その後の拭き取りもです
だとすると概ねやってる工程は同じそうですね
レスありがとうです

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:21:30.70 ID:RUbOeyDc0.net
>>501
極東アジア人以外が臭いのはアポクリン腺のせい

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:22:04.75 ID:RUbOeyDc0.net
徒歩5分圏内に銭湯がなかったら不便すぎる

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:22:08.94 ID:NVT4gRp00.net
>>763
二層式やぞ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:22:24.00 ID:0FJ7U2Jd0.net
風呂はなくてもいいからトイレだけは一人で使いたいな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:22:32.70 ID:18+u7YQ00.net
部屋で女とやることは考えてないのか
それとも神田川みたいに石鹸カタカタ言わしたいのかな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:22:36.49 ID:RUbOeyDc0.net
ゲイなら銭湯好きだよな

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:22:59.78 ID:561YFaDf0.net
銭湯っていっても今500円くらいするんだろ?
コスパ悪くね?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:23:03.45 ID:gfzBTYWn0.net
ジムに行ってトレ後に風呂も済ますんだろ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:23:41.41 ID:x7tRcbqv0.net
高度経済成長以前に逆戻りだな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:23:45.63 ID:PUaxT4zP0.net
単に金がないンやで

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:23:52.84 ID:8V456Hf90.net
たまにつからないと足が臭くなる

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:24:08.90 ID:WKq3GHDU0.net
浴槽に温かいお湯に浸からないと将来加齢臭の原因に…お前らもっとモテなくなるぞw

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:24:12.60 ID:P6RYEeWo0.net
>>722
会話噛み合ってなくてワロタ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:24:29.40 ID:ey5ofGyf0.net
まぁ大浴場付きと思えば悪くないのか…?
特に掃除しなくていいところとか

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:24:47.43 ID:S8sRZP170.net
>>768
二槽式でないと実現が難しそうだね。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:25:02.05 ID:m/slect/0.net
大学の4年間、杉並で風呂なしアパートに住んでたけど、そんなにきつかった記憶は無いな...

近くのスポーツジムの会員になって、シャワーや風呂を毎日使えば、行けるんじゃないの?

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:25:09.42 ID:L3Roe5bl0.net
単に貧乏なだけだろ
何がシンプルライフだよwww

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:25:47.35 ID:WKq3GHDU0.net
風呂入ってないやつくっさw

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:26:30.48 ID:ey5ofGyf0.net
>>11
能動的なコミュニケーションと強制イベントを一緒にしたらだめだろ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:27:16.67 ID:qIIjPrbX0.net
自分の地域の税収が減る=自分の会社の収入が減る
自社の収益が減ればボーナスはもとより給与だって減る
民間では当たり前のことなんだが
公務員だって同じ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:27:41.53 ID:qIIjPrbX0.net
>>785
誤爆

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:28:32.28 ID:hwG/DoXc0.net
シャワーだけだと職場で臭いと言われるからファブリーズ買い込むのが若者の常識らしいw

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:28:35.28 ID:Y5UUvgNM0.net
家で風呂にゆっくり浸かる喜びを捨てるのはもったいない

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:28:49.98 ID:ey5ofGyf0.net
俺は寝癖ひどいからジムや銭湯に行くまでが無理だわ
帽子も好きじゃないし

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:28:56.73 ID:00nzc5Se0.net
>>781
早稲田の貧乏学生かw

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:29:03.33 ID:sn2i6Lcg0.net
>>12
夏はどうするんだよ
最低朝晩シャワー浴びたい

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:29:05.89 ID:bvZyJJEe0.net
風呂で石鹸のニオイに鼻が慣れたところで隣に汗臭い兄ちゃんが来るとちょっと嬉しいw

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:29:17.10 ID:uOvQvTCM0.net
>>1
今の銭湯って入浴料500円ぐらいじゃなかったか?
500×30日=15000

家賃が安いったってまあまあ大きい出費だと思うが…
終電で帰ってきたら入れんし

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:29:52.10 ID:9aOAuB3I0.net
家賃も高くなるし風呂入れると水道光熱費もかかるし
そりゃ家計に余裕ないと削りやすいところだからだろ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:30:20.89 ID:CpwhyoZw0.net
浴槽無いならまだ分かるが浴室自体無いのは理解出来んわ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:30:34.58 ID:l5qO4lCj0.net
普通に毎月一律3万給付して空き家埋めたらええやんけ。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:30:59.58 ID:T8itpRkx0.net
>>1
安倍さん ありがとう

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:31:38.04 ID:aR7pv7XZ0.net
満喫に住んでる日雇いおじさんの方がいい生活してるな
寧ろ満喫とかカプセルホテルみたいな部屋を住居で貸出したら貧困層で満員になりそう

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:31:43.18 ID:cZxIJxCa0.net
普段シャワーで時間に余裕がある時にスーパー銭湯に行く
何の問題もない

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:31:46.89 ID:5m+Vdb7h0.net
銭湯はマナーがうるさすぎて嫌だ、それにヤクザと出くわす可能性だってある、自宅の風呂でゆっくり肩まで浸かりたい

風呂なし人気もシンプルライフとやらも、要は金が無いからなのさ(笑)

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:31:54.00 ID:JmqBQJgC0.net
>>1
銭湯利用で、逆に支出が増えるじゃん

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:32:43.98 ID:l5qO4lCj0.net
バカ運営が刷れるカネ刷らずに資源(風呂つきの空き家)の遊休が生じてるわけだろ?

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:33:00.12 ID:fnUAGQzq0.net
都心の風呂無し住んで近くのジムでシャワー風呂、ってのは利口だわ。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:33:37.38 ID:qFZW0KoL0.net
>>759
結局金が無いからってことになるんだよね

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:33:38.37 ID:EwJSCFtz0.net
>>329
ろくに稼げない経済になってる

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:33:50.83 ID:fnUAGQzq0.net
一人暮らしで風呂は水道代が結構無駄だろ。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:34:07.15 ID:t+RSUxdy0.net
時間と風呂屋代考えたら1万安くても損

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:34:12.13 ID:v/1CpcLO0.net
あり得ないわ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:34:13.52 ID:leQ+hXHr0.net
Fランおおすぎで大学無料化できない日本 とりま国立大学だけ無理化しろよ
そもそも私立は無料化しなくていいだろ
金持ちだけかよえよ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:34:31.33 ID:BhFQHvmN0.net
ひと昔前の中国みたいになってきたな

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:35:11.09 ID:mJf2gZPL0.net
風呂掃除大変なんだよなあ
老後を見据えてユニットバスからシャワーユニットに変えるか悩む
ついでにトイレとシャワーユニットを寝室に隣接させれば色々捗りそう
問題は湯船に浸からないのがどうかというところだが、どうしても浸かりたい時は公衆浴場を利用するか…

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:35:23.79 ID:bbNNJ2Ok0.net
言霊という 言葉の人生の運命の言葉別統計とGDP

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:35:45.82 ID:ibmfcgze0.net
シャワーだけで済ませること多いがしっかり洗ってるつもり
でも久々に湯船つかるといっぱい変なの浮いてる

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:35:47.49 ID:bbNNJ2Ok0.net
縁起は芸術

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:36:04.15 ID:bbNNJ2Ok0.net
えふわん

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:36:13.81 ID:t+RSUxdy0.net
恋人がいない前提とか悲しいな
俺は風呂ないとかありえない

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:36:42.10 ID:iE67ytqg0.net
都内だと大森や羽田が風呂なし物件多いよ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:37:10.82 ID:brMwmvYM0.net
漆原教授なら

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:38:08.58 ID:MQMTxbFm0.net
>>599
わかる。若いうちはいいけど

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:38:10.70 ID:yC445aY80.net
人気があるというより単純に金がねーだけ。
普通の生活ができるやつで風呂なし選ぶのは変わり者の変態。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:38:29.26 ID:2FZnF8YG0.net
ローションオナニー出来ないだろー!

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:38:36.16 ID:FgqzF/ct0.net
>>1 この物件、仏陀とイエスが住んでるアパートと同じ間取りだなw

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO2750629012122022000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=600&h=399&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=e51370ad1e8d031f70f5754ea70872e1

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:39:24.04 ID:4xhTddp10.net
外出したら風呂入って清めてからでないと
布団に入りたくないから銭湯やジムを風呂代わりは無理

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:39:33.31 ID:0ZbN+8J80.net
銭湯ってすごいエコなのでは?
家庭ごとに風呂炊く習慣をなくすだけで資源的にはすごい利点があるんじゃないか?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:40:02.19 ID:l5qO4lCj0.net
生産できるのに大衆からカネ吸い上げて生産させない、消費させない。
カネは刷れる。管理通貨制だから。

な、バカとしかいいようがないだろ?

これを25年間やらかしたわけだ。
人類史(経済史)の中でもトップレベルの愚かさだ。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:40:04.19 ID:3yK8Poum0.net
神田川かw
昭和だね~www

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:40:36.34 ID:3SYLj2CM0.net
>>824
混浴にすれば湯舟一つで済むからもっとエロになるよ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:41:24.64 ID:FiF1ewhk0.net
なーにがシンプルライフじゃ
いいように言ってるだけで不人気物件さばきたいだけじゃん

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:41:42.38 ID:4qVfTiIJ0.net
>>764
男女分けてるとこか、混浴だしな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:41:44.55 ID:CXFIwj8L0.net
一人暮らしなら浴槽はいらないけど、シャワールームは欲しい
汗かいたり外出めんどい時とかさやっぱり不便だよ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:42:03.19 ID:hU0P7NYt0.net
お前らは真の貧乏かもしれないけど
コイツらやってるのは貧乏ゴッコだぞ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:44:06.65 ID:5q95s+qr0.net
>>403
そもそも投票率ですら世代別で負けてる時点で論外だろ
若者全員でも勝てないってのはせめて率で勝ってから文句言え

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:44:46.68 ID:Euxs8fUb0.net
>>798
家賃高騰で住居が借りられないアメリカでカプセルホテル形式の住居を貸し出したのニュースになってたぞ。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:45:03.20 ID:9JL9BtGD0.net
ジムには金出せるから感覚は昔と違うんだろうな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:45:03.68 ID:t+RSUxdy0.net
>>828
それな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:45:18.09 ID:wozBdusw0.net
>>2
40すぎると間違いなく脂臭くなるよね
ムワッと臭う人いるわ

837 :名無しさん@13周年:2022/12/18(日) 23:39:15.55 ID:bMyhSR2OF
銭湯代も、最近は高いけどなあ。
とてもじゃないけど毎日銭湯にいくのは予算オーバだわ

シャンプーすると別料金加算とか、
湯冷めして帰宅した時には震えが止まらんとか
バイト時間延長してくれとかいわれて、ダッシュしていっても
5分前に営業時間終了で入れなかったりとか続くと
マジで生活疲れがたまっていく

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:45:51.00 ID:21B4v8SX0.net
>>824
今500円ぐらいだから毎日は無理でしょ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:46:02.07 ID:8TJ4nBg60.net
大学の時は風呂なしの銭湯通いだったな。
遅くまでやっている銭湯が近くにあるかどうかだね。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:46:05.46 ID:Mnt7C7Yn0.net
>>831

ここの奴らはお前以外貧乏ごっこ
記事に出てるようなのはマジもんの底辺

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:46:16.80 ID:ziDz8Fao0.net
脚光じゃなくて貧困からだろ?
論点ずらしすんな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:46:38.36 ID:n8NJ1slZ0.net
死ぬのが一番シンプル

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:46:43.92 ID:ddGWxmXw0.net
>>72
給水ホースじゃなくて?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:47:02.19 ID:IBwuCZA30.net
自宅で大規模なオナニーをするから風呂なしは無理だわ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:47:03.35 ID:93/AMssP0.net
汚ったねぇ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:47:15.36 ID:BfnMhpoA0.net
うちは近所に温泉があるから風呂なし物件余裕
お肌ツルツルや

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:47:17.33 ID:VF+qSeDi0.net
収入が下がってるくせにスポーツジムに通う余裕はあるんだな

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:47:34.79 ID:21B4v8SX0.net
シャワールーム物件増えてるね

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:47:50.05 ID:8TJ4nBg60.net
ワンルームにも住んだことはあるけど、
ユニットの場合はシャワーしか使わないので浴槽は必要なかったな。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:48:47.07 ID:6i1n6bQb0.net
東京に集中するからであって、大学を地方に いやいまさら大学にいってどうするのか 

 風呂がないんじゃ SEXできないってますます 童貞だけ増えそうだな。 あとメスは10代中盤から売春まがいの金銭誘惑ばかりで、性病含めて処女のままとの格差の年齢差の拡大で、対するオスの中出しチャンスはますます稀有になって、発達障害の比率が小中9%から 10% 20%と急速に総出産数は激減しながら増えていく 群れのまさに存続危機。 なんで、あ までも 南海トラフ大地震で、未曾有のリセットがあるから いいのかも。 核融合エネルギーも シンギュラリティもまにあいそうにない。 

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:48:49.45 ID:8EIXx1Sf0.net
都市部だけど風呂なし1万6000円
寂れた銭湯を通ってたけど今では立派なホモになりました
お母さんお父さんごめんなさい

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:48:57.29 ID:wdHkX0HS0.net
>>482
半畳間か?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:49:13.48 ID:J37gwlCN0.net
ユニットバスだけど週は一回は銭湯行ってる
本当はもっと行きたいものの高くなった

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:49:34.20 ID:PjF+/VsV0.net
>>1
身体に悪いからやめなよちゃんとお風呂とシャワーのある物件にしなよ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:49:42.65 ID:z1YWTeJ40.net
ステマいらねーよ
三畳物件の次はこれか?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:49:52.39 ID:nkkMhaVi0.net
家に風呂なかったらシコったあと困るじゃん?
どうすんだよいったい!

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:49:59.90 ID:J37gwlCN0.net
>>844
どのくらい大規模なのか聞かせて欲しい

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:50:00.54 ID:PjF+/VsV0.net
>>855
ほんと要らない

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:50:59.96 ID:PjF+/VsV0.net
>>856
そのままは性病になるよだから風呂付きシャワー付きの物件で暮らしてと思う

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:51:53.82 ID:kSWZD9t60.net
日経がたまにやる声に出して読みたいタイトル(リズム的な意味で)

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:52:11.17 ID:8TJ4nBg60.net
>>856
精子をぬぐったトイレットペーパーは流して、
ウェットティッシュでチンコを拭けばいい。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:52:16.70 ID:hTKPTIq30.net
>>857横ですまんが
これはオナニーか3Pか?って議論から始めようか

https://i.imgur.com/GfW0UCM.gif

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:52:19.47 ID:21B4v8SX0.net
浴槽がないだけで大半はシャワールーム物件だから
それさえない物件なんて少数だよ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:52:34.78 ID:bbNNJ2Ok0.net
細身と血糖値

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:52:58.50 ID:t+RSUxdy0.net
風呂なしアパートなんてご近所トラブルでイカれた独身爺さんが刃物を持ってピンポンしてくるイメージしかない

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:53:09.50 ID:mazXnigj0.net
風呂無しは無理だw

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:53:36.51 ID:bbNNJ2Ok0.net
陸競る 黒と赤とのエクスタシー豊臣氏大阪城

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:53:52.91 ID:bbNNJ2Ok0.net
利口競る

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:54:11.34 ID:bbNNJ2Ok0.net
坂の上の

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:54:43.37 ID:Tl2wkabh0.net
風呂無し物件は壁も薄いから住みずらぞ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:54:57.38 ID:bbNNJ2Ok0.net
豊臣氏大坂城の謎の石垣と蟹

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:55:13.93 ID:G3dY3q5x0.net
>>23
ジム行ってる人なんて少数派もいいとこなのになぜそれが当たり前のように書くの?

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:55:15.58 ID:bbNNJ2Ok0.net


874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:55:19.34 ID:LJitAv040.net
ユニットバスに慣れると風呂トイレ別はかえって面倒に感じる

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:55:30.15 ID:VF+qSeDi0.net
シャワーすら無いって
夏はどうしてるんだか

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:55:35.11 ID:dTcK/3DV0.net
シャワールームあればいいよな
湯船使わん

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:55:35.95 ID:MrVSeDHF0.net
シンプルライフ(貧乏)

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:55:41.34 ID:561YFaDf0.net
>>817
大田区は銭湯多いしな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:55:41.84 ID:bbNNJ2Ok0.net
おさかなになった

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:56:01.76 ID:21B4v8SX0.net
>>872
シャワーを使うために入会してる人いんだわ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:56:05.25 ID:bbNNJ2Ok0.net
鯱哲学

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:56:14.84 ID:NdsLYfkh0.net
× シンプルライフ
○ 貧困化

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:56:16.96 ID:I4sA5BWl0.net
>>875
おしぼりとファブリーズ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:56:22.34 ID:sngc5nxb0.net
>>872
>>1にも書いてるし…
風呂掃除いらないメリットもあるよ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:56:29.00 ID:CUEZuWYA0.net
>>856
妻とのセックスの後だから格好つける必要もないので
ジャンプードレッサーの洗面ボウルにチンコぶらさげてシャワーノズル引っ張って洗うんやで

風呂はあるんだけどねw

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:56:33.05 ID:LJitAv040.net
>>862
獣姦

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:56:38.22 ID:bbNNJ2Ok0.net
大坂城コンスタンツ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:56:41.14 ID:7MRAGiAk0.net
>>639
…ないやろって、つまり調べずに反論してんのか。

いいか、一人暮らし用のワンルームじゃ、
他人と時間差で入る事が無いってのを前提に
大家がコストをケチっているだけだ。
無けりゃ不便であり、冷める度に掛け流ししなけりゃならんから水道代は上がる事になる。
もしくは一々>>166みたいな物を自前で用意しなけりゃならん。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:56:46.21 ID:I8nlQ2Fv0.net
体調が悪い時湯船であったまると回復する事がごくたまにある

真夏とか真冬とか住まいにいつでも好きな時に入れる風呂がないのは辛いな

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:57:08.17 ID:OfelrloL0.net
風呂あり物件だったけどスポーツクラブ入ってたからほぼ使わなかったな。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:57:08.92 ID:561YFaDf0.net
>>820
そう、一時期はやった「若者の○○離れ」と一緒

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:57:12.49 ID:aTSO6cfc0.net
田舎の方が水道民営化と極悪プロパン業者のダブルパンチで貧乏人は風呂が入れなくなってる

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:57:16.06 ID:21B4v8SX0.net
湯船毎日洗うのは大変だからシャワールームでいいでしょ
別に若いうちだけなんだし

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:57:42.56 ID:0w20gM3i0.net
風呂なしで良いのであれば多摩川河川敷とか最高だろ
いつでもBBQ出来るし苦情もこない

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:57:43.41 ID:bbNNJ2Ok0.net
ヴァイキングはコンスタンチノープルに何かをつかまされた
西ローマ式で解いた

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:57:47.55 ID:1jwO/II20.net
銭湯行くのに自転車で10分以上かかるし廃業の噂もある
大学出たら風呂つきの部屋に引っ越す

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:57:56.54 ID:PjF+/VsV0.net
学校でイジメの対象になりやすいからやめてあげて

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:58:17.85 ID:kSWZD9t60.net
水道代やそうじの手間を減らすためにトイレを駅やスーパーで済ます感覚でということか
風呂は1日1回だからなくても困らないと。
でもそれあまりやるとゆくゆくは無料だったものが有料化すると思うけどな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:58:18.36 ID:gKeWHsu00.net
罪人竹中平蔵の犯罪

地球温暖化詐欺により 水の使う量を減らしましょう

だから 水道局を民営化し外国に売り渡します

この意思に沿った 日本国民だろ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:58:27.87 ID:0k0nwoap0.net
>>893
二週間に一回

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:58:30.67 ID:GXCEmEpH0.net
こういうゴミ駄文よく書けるな
単に風呂付きすら借りられない貧乏なのに
学生と親の収入に見合わない家賃だからじゃん

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:58:37.78 ID:bbNNJ2Ok0.net
信長の野望1 織田信長と上杉謙信の間に パワーバランス対戦

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:58:49.17 ID:B+8Rico90.net
女性だと最低でも部屋にシャワーないと無理でしょ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:58:55.64 ID:S1XqcS1C0.net
昭和だと風呂には毎日とか入って無かったからな
毎日風呂って平成になってからじゃないか?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:58:56.91 ID:qa44zCaD0.net
お前ら勘違いしてるけど、これスポーツジム通いの金持ちの話だからな?

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:58:58.53 ID:0W726Cij0.net
近所の風呂屋がコロナで次々と消えてるし
スポーツジムも空き家になった罠www
残ってる最後の1軒の風呂屋が流行ってるけど
そこの経営者は70代。。。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:59:19.80 ID:7MRAGiAk0.net
>>638
まあ、風呂も付いていない時代の糞古い部屋に人を入れたがるのは分かる。
大家の端くれとしても、うちの物件に人が入らなけりゃ困るからな。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:59:20.44 ID:21B4v8SX0.net
>>900
えっ、風呂二週間洗わないの?
入らないほうが清潔だわ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:59:21.30 ID:bbNNJ2Ok0.net
北欧の卍

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:59:46.35 ID:AyZoorXv0.net
学生の時共同風呂のボロアパートで下宿してたけどきつかったわー
ウンコはあるわゲロまみれだわ
風呂は絶対いる

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:59:46.43 ID:0W726Cij0.net
>>903
生理があるから女性の風呂なしは無理だろうな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:59:48.00 ID:bbNNJ2Ok0.net
コンスタンチノープルの猫

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 22:59:50.48 ID:gKeWHsu00.net
このことを

日本国の国策 計画経済 と言います

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:00:26.94 ID:bbNNJ2Ok0.net
おみゃあは

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:01:03.25 ID:bbNNJ2Ok0.net
方位で探す物件

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:01:07.85 ID:W+60ngFf0.net
ただ単に貧乏なだけだろーが笑 なーにカッコつけてんだよ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:01:11.60 ID:UKmrSXmv0.net
若者「シンプルライフ!」
俺「金無いだけだよね?」
若者「ミニマリズム!」
俺「銀行口座の話?」

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:01:24.87 ID:VIuvl84u0.net
>>910
旅館を経営している知り合いが言ってたが月に1回は風呂にウンコがあるらしい
なぜなのか意味わからん

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:01:41.87 ID:bbNNJ2Ok0.net
南緯度

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:01:59.27 ID:gKeWHsu00.net
日本国の経済の市場 は 魅力ないですよ

何時この事に 外国人の方々が気づくのか

時は来たかもしれないですね

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:01:59.88 ID:Enz/ar3a0.net
風呂釜がなくてシャワーだけって物件あるけど若いうちで相手がいないならまぁあれでもいいかなとは思うけど……

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:02:22.56 ID:aWmJFRxG0.net
風呂(もしくはシャワー)はあったほうが良いよ
つーか、スポーツジムに通ったら家賃の安さというメリットが帳消しになるやん
筋トレしたければ、ダンベルとベンチ買って自宅でやればいい
トータル3万円で買えるし

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:02:40.40 ID:7MRAGiAk0.net
>>905
金持ちが築40年のワンルームなんて物件に住むかよ。

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:02:53.99 ID:gKeWHsu00.net
橋ダンさんへ

このことにきづかんのかい?

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:03:00.20 ID:dGWB49Ly0.net
>>851
銭湯で湯上がり誘われたりすんの?フルーツ牛乳でつられたりしてさ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:03:04.58 ID:7yOTNxCf0.net
>>664
>湯船ってそんな頻繁に入るもんじゃないし贅沢なもんだと思う
貧すれば鈍する

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:03:08.14 ID:0FCYJdG50.net
いつもの日経のヨタ記事じゃん

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:03:14.21 ID:X8TMKlEY0.net
風呂でゆっくりできないって、もったいない気がするわ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:03:21.52 ID:PjF+/VsV0.net
>>1
そんな物件無くせよ人間扱いされてないって事だろ今時風呂無しシャワー無しなんてイジメの対象でしかないから!そんな物件に住まわせるくらいなら風呂ありシャワーありの物件で生活保護受給させてあげなよ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:03:28.49 ID:Cp4dO0n10.net
若者は金無いもんだけどある程度の収入さえ得られない世の中になったのがキツイわ
日本まじで限界迎えてる

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:04:45.76 ID:7MRAGiAk0.net
>>889
熱めの風呂は免疫力を上げる。
何せ病気の時に熱が出るのは、免疫力を上げる為だからな。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:06:40.29 ID:tX7u9SEJ0.net
アホだろ
銭湯の値段は昭和には程遠い高値だし

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:06:49.60 ID:VIuvl84u0.net
築昭和のそんな物件に住んでいたら恋人も出来ないし人生終わるぞ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:07:29.69 ID:PjF+/VsV0.net
>>931
でも熱がある時にお風呂はダメだよ汗かいて身体を拭いて熱が平熱になった時に風呂に入れば良い

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:07:47.27 ID:PjF+/VsV0.net
>>933
ほんとそれ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:09:36.20 ID:R3FBUN6A0.net
日本は昭和初期に逆戻りだね
経済も文化も

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:09:40.38 ID:7MRAGiAk0.net
>>934
体力が落ちまくっている時は確かにそうだ。
まあ一人暮らしする様な若者ならそこまで気を遣う必要は無いか。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:10:08.78 ID:7Q7kvM9g0.net
貧し過ぎて風呂も入れなくなった若者達
どんどん日本は衰退してる

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:10:11.65 ID:KsRn+lum0.net
>>838
スーパー銭湯の極楽湯って、入湯料が原価と同じらしい
中に入ってからの飲食や諸々で売り上げるのだそう
経済誌で読んでびっくりしたわ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:10:14.07 ID:Xjb+auZ50.net
夏は暑いから家に帰るまでにまた汗だくになっちゃうし
冬は風邪ひく

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:11:02.93 ID:UzmpVodK0.net
ここは一つ
シャワーのみの物件を作ってみてはどうか
0.6畳でいいし

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:11:05.11 ID:ksz3o7uF0.net
温泉が近くにあれば風呂要らないけど

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:11:08.42 ID:Iz1fp9gS0.net
確かに
ジムとか行ってるなら要らんわなぁ
三日坊主防止にもなる
こりゃ頭いいわ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:12:50.26 ID:J2WOZHvi0.net
近所のガソスタにシャワー乞食やろうと思えばできる

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:13:07.56 ID:7MRAGiAk0.net
>>942
通勤問題がなけりゃ住みたいわ。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:13:15.43 ID:Dg+AGmJH0.net
銭湯行くと逆に高くならないか?
アレって1回400~500円だろ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:13:41.34 ID:x/nS6/xQ0.net
>>944
洗車機に入るん?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:14:15.40 ID:UzmpVodK0.net
>>946
フルーツ牛乳代も足さないと

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:16:41.84 ID:qnryU9sz0.net
>>941
なんならもう便器で体洗えよ
バスルームすらいらない

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:16:54.43 ID:n03K0pEa0.net
週末や疲れた時だけ用に徒歩圏内に銭湯
これが1番いい

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:17:07.92 ID:9KBuAGSV0.net
シンプルライフでなくてプアライフだろw

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:17:26.16 ID:qO9jQGdn0.net
>>11
価値観が違いすぎて若い自分らが見下されることが非常に多かったから疲れちゃったね
特に親戚とか、年配は

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:18:03.22 ID:dUkYe4r90.net
アベノミクスの果実

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:18:26.25 ID:6i1n6bQb0.net
バスタブに お湯はって ザッパーン って毎日 ま 冬でも2日に1回はしないとね。 バス・トイレ別になって20年ほど立つのにさ

 そりゃ風呂なしは安いだろうけど、銭湯って一回500円弱 するんじゃないの? ていうか洗濯は? コインランドリーか? 風呂なしだもんな。

 え じゃああの業務用ガス乾燥機で強制乾燥か それもめったに洗わない 服 あ パンツも2日連続? ていうか 部屋に湯がでないんじゃないのヤカンで沸かさないと 当然自炊も 洗い物もなし。 顔すら朝 冷水水道水で洗うのか? 

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:18:27.24 ID:gCgRef7w0.net
あと10年15年後は団塊世代が死んで本当に空き家だらけになるはずだけど
あちこちで再開発してマンション建ててるけど大丈夫なんか

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:18:31.69 ID:YDjU6Dkg0.net
ガキどもやべえなw
生活保護もらえや
いやBIか

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:19:02.24 ID:hU0P7NYt0.net
実家めっちゃ金持なのに貧乏ゴッコしてる奴いるよな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:19:12.52 ID:qFZW0KoL0.net
余裕がないから価値がないものには払わない
というのが若者らしい

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:19:22.49 ID:PxzTIp6u0.net
貧乏ライフw

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:19:22.96 ID:YDjU6Dkg0.net
>>955
人口減で入居者居るんかなあ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:19:56.26 ID:n03K0pEa0.net
風呂なしでいいって言ってる人は風呂無し物件に住んだこと無いだろ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:20:29.24 ID:QBlHBfrT0.net
金が無いだけだろ
自民党が統一教会にばかり流すから

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:20:37.87 ID:g+SH+9gF0.net
家の風呂は湯船張ったり洗ったりと面倒だし、ガス代もこのご時世で高い。
なんだかんだお湯を出しっぱなしにできて、熱いお湯にいつも入れる銭湯は重宝する。
サウナや水風呂など設備も充実してるしね

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:20:54.61 ID:561YFaDf0.net
>>955
チープジャパンだし
外国人が入るでしょ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:21:53.62 ID:f2R6uDM60.net
風呂に浸かってなんぼやろ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:22:46.26 ID:qnryU9sz0.net
>>963
着替えもって家でるほうが面倒じゃん

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:23:13.11 ID:YDjU6Dkg0.net
流石に風呂無し部屋に来る彼女は居ないわな
毎週末ラブホ行くなら風呂付きのほうがコスパが・・・
ああ、彼女の部屋に転がり込む言い訳に使えるのかw

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:24:02.15 ID:YDjU6Dkg0.net
>>964
有り得るなあ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:24:45.00 ID:Dg+AGmJH0.net
>>955
10年15年じゃあ死なない
平均寿命ってのは、若くして自殺した人とかも含めた数値だから長生きする人はしてる
特に女は

うちのばあちゃん、終戦の時点で12歳だったのにまだ生きてるし

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:24:48.60 ID:I6s/qQJe0.net
ケチ臭えわ。まあ僕はジャッカルばりにドップリ湯船に浸かるわ。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:25:24.88 ID:6i1n6bQb0.net
バス用メンテ商品各種のいまどき、風呂を洗ったりしないだろ、むしろ今の問題は洗濯機の洗濯槽をどうやってクリーンに保つかで、


バスもトイレも、ゴシゴシこすらなくとも 黒カビも防止と そりゃ2023年ですから  逆に年寄りほど疎い新商品ラッシュの日本じゃないの

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:25:29.45 ID:/5nJSOn00.net
風呂なし物件とか地獄だな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:25:33.04 ID:QPGMGuUE0.net
>>91
>>172
自宅のシャワーやユニットバスでは運動できないじゃん
逆に自宅に風呂があっても運動しにジムに行くじゃん
週6でジムで風呂入ってるから自宅の風呂に入るのは週1だけだな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:25:45.27 ID:PxzTIp6u0.net
>>955
中国人が買ってくれるからw
中国人が買わなくなったらどうなるかは知らんが

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:28:19.12 ID:Y5XCNaui0.net
ジム会員成りたいけど悶々入ってるから無理だわ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:28:26.50 ID:PzSJJfGG0.net
神田川

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:29:37.08 ID:nJ6qm5c20.net
ただ安いからだろ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:30:10.88 ID:AcLdnSiM0.net
>>1

めっちゃ安い風呂無し賃貸と
スポーツクラブの相性はバッチリだと思うの

仕事終わってスポーツクラブで可愛いオニャノコと
会話したりしながら良い汗をかいて(別にオニャノコ居なくても)
格安賃貸に帰ったら速攻で寝る

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:31:06.74 ID:rqyzcer70.net
風呂無し住んでたけど面倒過ぎて無理だわ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:32:28.71 ID:6i1n6bQb0.net
風呂がないと 洗濯機もなし 電子レンジも 冷蔵庫も 掃除機もなし って 江戸時代かよ あ ガス給湯器も 電気温水器もなし だわな。 

え エアコンも暖房のエアコンもなし? 今日みたいなさぶい日はちゃんちゃんこ6枚重ね着か。でカップ麺あ お湯わ沸かすのかいちいち、電気ポットなしか

そのくせスマホはあるんだな、10万近くするiPhone が 前のやついれてゴロゴロ それにタブレットだの フィギアだの 趣味は生きるより大事か 

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:32:46.31 ID:RkMYRsn00.net
>>39
和式トイレの上に乗せる洋式便座売ってるよ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:33:25.71 ID:PqUmqOxZ0.net
>>973
いままでの人生でジムに行ったことが一度も無いが
銭湯は趣味で時々行くけど

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:33:52.98 ID:e5rh5Crq0.net
コスパコスパ言ってたら乞食みたいになったという

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:34:32.84 ID:MOCDClOS0.net
ジムいくより家でそこそこのウエイト揃えてエアロバイクあるくらいで十分なのに風呂のために会員になるとかなんかな
部屋に物置きたくないやつもいるからなんとも言えんけど

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:34:48.62 ID:dGWB49Ly0.net
>>957
お金が貯まるの楽しいじゃん

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:35:13.50 ID:LKuT3uRn0.net
シンクで洗うんか

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:35:45.40 ID:FJoZhNwH0.net
ジムのシャワー室はどんなやつがどういう使い方をしているかわからないから不潔だぞ
自分は使わないが、使ったやつがウンコ落ちていたと言っていたことがあった

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:37:23.11 ID:O771pskK0.net
ただの貧困化をシンプルライフって言い換えて誤魔化してるだけ
ウエストランドのネタみたいな話

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:37:44.39 ID:FMFNeQJF0.net
温水便座
洗濯室
浴室は必須だろ

伝染病が蔓延するわ

公共のシャワーとかバスルームは
用を足したら
左手で拭く人が多数来日してるのを
理解してるのか?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:38:01.73 ID:g+SH+9gF0.net
>>966
感じ方は人それぞれだからなんとも。しかし今のデザイナーズ銭湯は設備が豪華だから、一考の価値あり。炭酸泉やジェットバスや薬湯とか露天風呂とか

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:38:24.42 ID:aR8AN6IB0.net
今の若者は口が付いてないからな
どこまで締め上げても何も言わないから楽なもんだ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:40:04.99 ID:aZl/g0Uq0.net
もう若者はセックスしなくなったんだな
そこらの修行僧より節制してるわ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:40:27.86 ID:UzmpVodK0.net
>>949
いいかもな
トイレを防水にしてシャワーヘッドが上に、排水溝が下に、換気扇も付いてる
通線口があれば温水便座も多分大丈夫だろ
便座の蓋を風呂椅子同等に使えるようにして
配管も集約出来るからメリットはある

トイレ床掃除も不要になる

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:42:15.66 ID:CDYPri2Y0.net
家賃高杉が問題なら4Lとかの分譲をシェアするようなのは流行らんのか?

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:42:40.14 ID:7yOTNxCf0.net
>>988
>ただの貧困化をシンプルライフって言い換えて誤魔化してるだけ
wwwwww

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:43:29.96 ID:UzmpVodK0.net
>>994
一人の侵されない空間と言うものは何物にも代えがたい

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:44:06.65 ID:mWzuvtSv0.net
前にテレビでやってたけど今の若者って風呂にあまり入らないらしい
風呂って湯船のことじゃなくてシャワーもしないみたいよ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:44:10.42 ID:yyTM8H9O0.net
台所でキンタマを洗う

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:45:06.84 ID:/5nJSOn00.net
>>987
最近はホモがな

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:45:10.65 ID:ciKEaNUY0.net
https://i.imgur.com/VZ2wf4J.jpg
https://i.imgur.com/q9gEPZG.jpg

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:45:17.71 ID:FMFNeQJF0.net
朝はシャワーして
夜はバスタブで湯に浸かれ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200