2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】岸田内閣支持率25% 政権発足以降で最低 [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/12/18(日) 15:07:31.93 ID:4j0b17zT9.net
 毎日新聞は17、18の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は25%で、11月19、20日の前回調査の31%から6ポイント減少し、政権発足以降最低となった。不支持率は69%で前回(62%)より7ポイント増加し、発足以降最高となった。

 防衛費を大幅に増やす政府の方針については、「賛成」が48%で、「反対」の41%を上回った。防衛費を増やす財源として、増税することについては「賛成」が23%で、「反対」の69%を大きく下回った。

 財源として社会保障費などほかの政策経費を削ることについては「賛成」が20%で、「反対」の73%を大幅に下回った。財源として国債を発行することには「賛成」が33%、「反対」が52%だった。

 政府が相手国のミサイル発射拠点などをたたく反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有を決めたことについては、「賛成」が59%で、「反対」が27%だった。

 旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の被害者救済法が先の臨時国会で成立したことを評価するか尋ねたところ、「評価はするが不十分だ」が55%で最も高く、「評価する」は17%、「評価しない」は20%だった。

(略)

https://mainichi.jp/articles/20221218/k00/00m/010/092000c

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:34:57.23 ID:EQMSPtAI0.net
>>349
それな
政党まるごと支持できるのが1つもない

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:01.04 ID:8pmZOM/00.net
不支持率69も凄いな
支持してる奴以外ほぼ全員不支持で真っ二つに分かれるってなかなかないんじゃないの

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:01.56 ID:1Wl1mVIQ0.net
え、たっか

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:08.36 ID:8xc/K11f0.net
立憲民主党さんは
次の選挙で政権を取るつもりはないので

あと7年間は
自民党政権を容認してますよ

夕刊フジ
「政権交代を目指すのは次の次」立憲民主党・泉健太代表の仰天発言 4~5年、最長で7年後?拍子抜けの「追及型野党」
12/10(土) 17:00配信

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:08.91 ID:+b4J9Udx0.net
>>348
党内の評価は高い

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:09.73 ID:sw971uln0.net
すき焼き野郎が!

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:10.52 ID:NnUvPfRv0.net
菅のままで良かったのになんでこいつにしたんだか

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:10.86 ID:BoWugGwu0.net
うおおおおおおおおおおおおおお
倒閣じゃあああああああああ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:11.23 ID:IHBN3nbG0.net
高すぎ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:12.72 ID:jU/+3bNB0.net
でも選挙になったら消去法で自民

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:12.89 ID:tPgEK8ZT0.net
>>351
小池晃と田村智子が巻き込まれないようにするためかスルーしてる
あれを見るとまぁ立憲内で不満ありそうな議員は結構いるんじゃない

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:16.45 ID:qyZ3nmS10.net
>>316
来年6月には少子化対策増税の発表も有る
何かやるのに全部国債や歳出カットでは流石に無理
社会保障支出が増加の一途だし政府の財政は本当に悪い

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:23.40 ID:eUCh8icE0.net
今年の紅白視聴率とどっちが上になるのかなー?

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:25.44 ID:DiygyUWY0.net
まだポランコの打率の方が低い

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:26.58 ID:wONCn2pK0.net
増税するから…

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:30.86 ID:lLs/wo8I0.net
辞めたところで次も壺
野党にやらせたってどうせまた自滅して自民独裁に逆戻り
日本は詰んでる、終わってる

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:33.43 ID:CBrq5oYv0.net
高市の茶番が逆効果だったな
不支持率の上がり方が酷すぎる

25%支持は岩盤支持層だからこれ以上下がりようがない

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:33.91 ID:60PKeTRI0.net
>>298
責任は俺が全部とる 河野太郎

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:34.27 ID:puHc4fpA0.net
下がらないほうがおかしい
もう諦めてヤリタイ放題やるんじゃない?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:36.13 ID:IX5JvnrH0.net
>>349
玉木しか知らなくてすまんw

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:38.28 ID:AVm+oQsR0.net
まだ25%もあるって嘘やろ!

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:39.81 ID:miheUIdg0.net
財務官僚に従えば支持率10%割ってもいける

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:41.42 ID:HZq/fTWi0.net
>>338
大筋は無理なんだから増税するなって事なんだと思うよ現状維持に近いかもね

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:42.18 ID:KAWTSN860.net
壺の民が支えてくれるだろ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:45.32 ID:ya/VwdsF0.net
二階の力が衰える切っ掛けもこの時期の食事だったんだよな
そして今年は岸田がすき焼きでにっこり…
馬鹿だろ…

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:35:51.09 ID:611u+K5a0.net
支持してるヤツはコイツのどこを支持してるんだろ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:36:01.22 ID:JXJcGGiI0.net
ブッ殺してやる

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:36:05.09 ID:BoWugGwu0.net
>>353
30%が岩盤支持層だったはずなのに5%も減ってるじゃねーかw

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:36:17.53 ID:6R3/g/kp0.net
なぜか調査する側の思想で変わる世論調査の仕組みを知りたい

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:36:19.56 ID:NZBi9LZv0.net
日本衰退説も大嘘かましてるバカがいるので惑わされるなよ。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:36:21.75 ID:v7RCQQaa0.net
>>93
菅は財務省の天敵の高橋洋一と仲がいいからまだマシかもよ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:36:25.16 ID:OUbsli400.net
賛成してる方だけ増税してあげたらいいんでない?賛成みたいだし。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:36:29.05 ID:j83IB82L0.net
財源を、統一協会や創価学会への宗教法人課税にすれば支持率も爆上げするのにな
そういった事をやれそうな政党って、日本共産党以外は無理なんだろうな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:36:42.26 ID:KCjP+KCh0.net
>>1
国政選挙まではまだ3年もあるので問題ない
愚民は今やってることなど忘れてまた自民党に政権を取らせてくれるよ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:36:52.27 ID:BoWugGwu0.net
30%は固定支持層と言ってたんだぞ?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:36:54.39 ID:ZeB8GNbe0.net
>>360
なんか自分個人がアベノミクスマンセーしてたデータとかあるんすかw
ウヨクとかパヨクとか言ってる人と遊んでてください

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:36:56.52 ID:IX5JvnrH0.net
>>385
名前見るだけでイラつくわw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:36:59.83 ID:W2NShlSz0.net
>>362
マジかよ、そんな事も知らないで生きてんの?😨
戦争に負けて指示はアメリカ管理人はチョンだよこの国
日本は属国で独立なんかしてないから

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:00.17 ID:BWffsW440.net
>>368
立憲がある

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:07.89 ID:n0WZPcCM0.net
マヌケな国民は自民に一票投じちゃうんだよな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:10.26 ID:60PKeTRI0.net
>>393
財務省&壺はやりやすいだろ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:10.51 ID:yHwD8vTO0.net
無能の働き者
今現在その恐怖に晒されてる
滅多に体験できないだろ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:11.36 ID:mVUorcsz0.net
>>384
安倍は岩盤支持層がいたが岸田に岩盤支持層なんていないだろ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:16.04 ID:ZlwZSvWz0.net
>>393
宗教課税しないところとか?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:19.41 ID:8pmZOM/00.net
>>401
これな
どうせあと3年辞めないんだから叩いても無駄

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:21.49 ID:MNKyHu9J0.net
25%は盲目支持層、或いは狂信的支持層
又は思考放棄的支持層だから
これ以上はほとんど下がらんか

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:25.61 ID:mRKPgRGr0.net
それでも民主党3政権や福田や麻生より高いんだな
選択肢が無いんだから当然か

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:32.16 ID:tWpWC8tc0.net
マジで辞めろよ
息子をコネで総理秘書官にしたりクズ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:34.76 ID:NZBi9LZv0.net
>>396
思想誘導と、捏造数字

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:35.30 ID:/2I5FX/L0.net
自民の得票率以下だから岩盤割れてんじゃんw

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:36.39 ID:BoWugGwu0.net
つまり岩盤えぐってきてるという事

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:40.64 ID:CBrq5oYv0.net
>>369
真っ二つってのは50%前後だろ
不支持が全体の7割ってもはや考えれないぐらい酷い

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:41.06 ID:ubNKVFAo0.net
>>405
なら既存の政党を全て解体してもいいということでもある

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:41.68 ID:Xr8kGCEv0.net
>>276
安倍も半分緊縮派に頭抑えられてたが岸田は財務省派そのものだからなー

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:42.24 ID:80L1vKs10.net
>>402
低空飛行がほぼ地面にめり込んでるな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:43.12 ID:/3kWDRTr0.net
下がるべくして下がったという必然でしかない

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:45.23 ID:l96kqPM00.net
公約に無い事は即断即決だし、聞く耳持たない糞。
財務省と防衛省、そして日本会議の操り人形。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:45.91 ID:d/s1oVmv0.net
これなら安倍ちゃんのほうが良かったんじゃね?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:53.77 ID:Vr94Ne0P0.net


427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:55.56 ID:54GqBxyp0.net
甘利がトドメ刺したな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:37:58.70 ID:y3VanltK0.net
あんまりイジメると焼肉屋でうんこ漏らすかもしれないぞ(´・ω・`)

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:38:05.35 ID:HZq/fTWi0.net
愛国心あるなら自民以外に投票しなきゃ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:38:09.99 ID:kAFqQppV0.net
危険水域突入
どの内閣も20%前後で退陣
https://www.asahi.com/special/08003/images/TKY201210210340.jpg

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:38:11.37 ID:mRDoVl/J0.net
増税内閣を支持するのが四人に一人もいるのか
頭イカれてるだろ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:38:12.85 ID:/9ztTU5/0.net
25%も壺がいるのか
すげーな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:38:15.82 ID:ddA/eupJ0.net
>>392
二階は何食ったんだっけ
あべちゃんもカツカレー食って批判されたっけなあ
麻生は毎日ホテルのバーで飲むと批判された

飲み食いしたことは秘密にした方がいいな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:38:17.54 ID:pcqf/eoA0.net
高すぎる
誰が支持しているんだ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:38:19.12 ID:KX1UqYcH0.net
うーんこれまだ下げしろあるだろ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:38:19.28 ID:awZZthnE0.net
そらそうよ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:38:19.73 ID:7xxXDGpM0.net
世襲禁止もやれよ
何が未来への責任だよ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:38:27.06 ID:9PAXt6+v0.net
青木割れとるやろこれw

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:38:29.23 ID:Dvun0sJP0.net
毎日新聞の世論調査で25%なら実際は50後半あるのか

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:38:34.78 ID:JiLHCFMe0.net
>>401
本当はそうなるはずだったのに改憲なんてかの字もないしTwitter見れば岸田死ねが溢れてる。このおじさん何をヘタ打ったんだろうね?
ここまで予想外のムーブは野党支持者も困惑

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:38:42.16 ID:YtY5Afc70.net
>>178
詐欺師のような無表情だわな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:38:54.79 ID:HW4C6k950.net
25%くらい下駄履かせてそう

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:38:56.82 ID:MTPRTIdq0.net
まだ高いな
壺の勢いを削ぐことができれば良いのだが

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:38:57.05 ID:M7mQCRaK0.net
安倍がやられて財務省の邪魔するやつがいなくなったから速攻で増税が決まったな
財務省は山上に大感謝だろw

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:38:59.48 ID:fo7XfNcX0.net
>>252
勝共壺カルト(国際勝共連合)の教義↓

>38度線は神と悪魔が衝突する「第一線」だともいい,
>朝鮮半島を突破口に第三次世界大戦がかならずおこらなければならない,
>日本は生活水準を3分の1に減らし,税金を4倍,5倍にしてでも,軍事力を増強してゆかねばならない,と
>日本の国民に犠牲になることを要求している.

↑これがイデオロギーなわけで、この勝共連合と繋がってきたのが自民党だからなあ…
今の自民党はマジでこれが目的なんじゃないか?としか思えんし
つまり、軍事力増強のためなら国民の生活水準なんてどうでも良いってことなんだろうな…

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:39:06.68 ID:l96kqPM00.net
>>430
キシダはアホやし、居座るやろな。
森元を越えてからが勝負。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:39:07.66 ID:8xc/K11f0.net
>>406
泉健太は
次の選挙で政権を取るつもりはないよ

立憲民主党さんは
次の選挙で政権を取るつもりはないので

あと7年間は
気楽な野党生活を満喫しますよ

夕刊フジ
「政権交代を目指すのは次の次」立憲民主党・泉健太代表の仰天発言 4~5年、最長で7年後?拍子抜けの「追及型野党」
12/10(土) 17:00配信

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:39:09.93 ID:JXJcGGiI0.net
増税しやがったら本当に殺してやるからな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:39:11.17 ID:MBhIbSWj0.net
「防衛は国民の責任」と言いながら、政治家達は何もしないで
増税(資金負担)を一般人達に押し付けてるだけじゃん
「国会議員税」とか作って、自分達が率先して税金払えば見直すよw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:39:17.53 ID:zEP2r7T60.net
たった1兆円で増税とか馬鹿げてる
公務員の予算余ったら仕事増やして無駄に使い切る風習改めろよ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:39:19.96 ID:TY+7wLkE0.net
さっさと地上の楽園に行ってほしいわ
キシダが敬愛するマザームーンもそれをお望みだろうに

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:39:23.38 ID:lLs/wo8I0.net
>>414
今に一桁パーセントまで落ちるよ
それでも野党の支持率は上がらず
全政党の支持率合計が2割みたいな状況になる
日本の政治に期待してない奴らが圧倒的多数になるってこと

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:39:25.31 ID:w/hdtpZX0.net
こいつ日本経済をぶっ壊そうとしてる壺だよ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:39:34.87 ID:Xr8kGCEv0.net
>>425
同じ岸田でも党内に安倍が残ってた方がマシだったとは思う
政策的には

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:39:34.87 ID:8pmZOM/00.net
>>419
日本じゃ決断しないと支持率上がるからな
もうそんな弱腰リーダーでは務まらないんだよ、国のためには耳が痛いことでもやらなきゃならん

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:39:35.74 ID:68dmpI5p0.net
>>170
自民大好きな西日本の田舎(出身者)の土人どもだよ┐(゚~゚)┌

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:39:38.55 ID:ddA/eupJ0.net
>>428
懐かしいな
その件ってどうなったんだっけ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:39:38.99 ID:mvTVSvV40.net
>>1
岸田内閣の安倍派の扱いが見苦しい
木原誠二は財務省の舎弟
こんな奴がいる限り国民は奴隷に過ぎない

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:39:39.47 ID:ubNKVFAo0.net
>>442
流石に勝共と創◯は支持してるのではw

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:39:46.15 ID:dDQMIfAS0.net
FNNならなんちゃって支持層が多いが
毎日は分からんな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:39:55.62 ID:qyZ3nmS10.net
>>283
10年位前に起きた鳩山良いこと言っている現象だよ
国民民主党の所属議員はほぼ労組出身で玉木には実権が無い

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:39:58.81 ID:onzBbhom0.net
>>2
忖度補正されてるよな
実質的な支持率って18~22%だろ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:39:58.88 ID:wvxaCZUj0.net
むしろ高すぎる

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:40:01.41 ID:CBrq5oYv0.net
>>410
自民からは今回の防衛費増と増税は高い評価受けてる
岸田は自民の岩盤支持層をガッチリ抑えたよ

今回不支持に回った無党派層はそもそも岩盤支持層じゃない

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:40:01.62 ID:/2I5FX/L0.net
>>434
自公が組む予算、補助金で生活してる人達

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:40:09.12 ID:nqTxS1QN0.net
>>383
イメージ優先だからな国民は
国民がバカだから

電通や安倍最高顧問が率いたネトサポによる
ネガキャンがよく効いた
民主党がやってたら何でも批判するように仕向た

自民党は散々批判してきた民主党の政策
子育て支援や再エネ普及の政策を
10年遅れで実施してる事にも気づいていない

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:40:10.14 ID:+b4J9Udx0.net
防衛庁を防衛省にした安倍ですら成し遂げなかった防衛費倍増と実質戦力保持による軍隊への転換を一気に達成したからな
自衛隊は岸田に足向けて寝られない

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:40:15.66 ID:MBhIbSWj0.net
>>417
自民支持層でも「防衛費は国債でやれ」派もいるからなぁw

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200