2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】岸田内閣支持率25% 政権発足以降で最低 [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/12/18(日) 15:07:31.93 ID:4j0b17zT9.net
 毎日新聞は17、18の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は25%で、11月19、20日の前回調査の31%から6ポイント減少し、政権発足以降最低となった。不支持率は69%で前回(62%)より7ポイント増加し、発足以降最高となった。

 防衛費を大幅に増やす政府の方針については、「賛成」が48%で、「反対」の41%を上回った。防衛費を増やす財源として、増税することについては「賛成」が23%で、「反対」の69%を大きく下回った。

 財源として社会保障費などほかの政策経費を削ることについては「賛成」が20%で、「反対」の73%を大幅に下回った。財源として国債を発行することには「賛成」が33%、「反対」が52%だった。

 政府が相手国のミサイル発射拠点などをたたく反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有を決めたことについては、「賛成」が59%で、「反対」が27%だった。

 旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の被害者救済法が先の臨時国会で成立したことを評価するか尋ねたところ、「評価はするが不十分だ」が55%で最も高く、「評価する」は17%、「評価しない」は20%だった。

(略)

https://mainichi.jp/articles/20221218/k00/00m/010/092000c

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:01.84 ID:WQDgMo+F0.net
👺判断が遅い

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:04.31 ID:4WQFBJRK0.net
>>122
脳死の引退老人でしょ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:13.78 ID:8xc/K11f0.net
2年前と比べて
企業物価が18.5%上昇してるからヤバいで

企業物価が
消費者物価に転嫁されるのか
企業が涙を呑むのか知らないけど

これだけ激しいインフレはやばいで
アベノミクスで
国債を乱発して日銀が最終的に買うという
財政運営が持続可能かよく考えたほうがええで

アベノミクスの副作用が出てるから
岸田の支持率も下がるわな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:14.63 ID:UC2MO0DB0.net
この支持率で増税はないな
それより辞任だろ不人気無能www

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:25.00 ID:wG302zge0.net
まだまだ下げ止まらんだろな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:25.94 ID:VnM828/I0.net
上げようともしないのがヤバいとこな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:31.95 ID:2oDev37j0.net
高いけど、自民の岩盤支持層くらいしかもう残ってないんだろうな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:37.81 ID:ubNKVFAo0.net
>>148
米国債売って武器買えば?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:44.11 ID:QXc/W1WL0.net
>>141優しい顔じゃない詐欺師がいたら連れて来い!!って夏井先生が言ってた

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:48.85 ID:fo7XfNcX0.net
>>1
まだ25%もあるのか?
25%の岩盤勝共壺ウヨか…

こいつらが確実に投票へ行って確実に自民党に投票する層だとすると…
やはり投票率が50%程度だと自民が勝ってしまうな…

ホント、小選挙区制を何とかしないと…(もはや手遅れだが)

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:53.91 ID:phNCVq5Y0.net
竹島と北方領土に反撃したら評価上がるぞ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:55.99 ID:wz6sia7n0.net
辞職しろよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:59.81 ID:HFY/j6bh0.net
消費税率以下にしないとな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:01.69 ID:pkjPpeSg0.net
森元より低いはずだろ
森元なんか別に何もしてねえ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:05.81 ID:ya/VwdsF0.net
ですよねぇ
まだまだ下がる

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:07.10 ID:gms901lu0.net
>>1
ポンコツやからしゃーない
目の付け所悪いし、変な決断力だけある
ほんま無能

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:07.12 ID:611u+K5a0.net
すき焼き肉倍増岸田政権

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:13.98 ID:W2NShlSz0.net
>>158
米国債売ろとしてアメリカにポアされた政治家おるで

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:14.10 ID:vL3LTkVQ0.net
デマ太郎&岸田クソメガネ・・・ハッハッハ!!人がゴミのようだwwwwww

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:27.91 ID:zpbSl6xd0.net
高いな、誰だ支持してるのはw

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:30.08 ID:dslKVmJ00.net
25%だと、いままでならもうとっくに内閣総辞職してるはずなのに

岸田ってメンタル強すぎだろw

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:31.13 ID:7YZGP4QF0.net
しばらく選挙ないからやりたい放題

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:33.17 ID:8zVvlxPv0.net
どんな悪行やろうが20%くらい岩盤支持層居るからな選挙は負けない。公文書改竄すら問題無しと答えてた層がこれ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:34.70 ID:tPgEK8ZT0.net
>>157
立憲か岸田なら岸田を支持する
さすがに今の立憲を支持する人はあまりいないと思うぞ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:36.29 ID:eXZTDexK0.net
>>1
25%のやつって
むしろ野党の支持者だろうなwww

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:40.53 ID:tIuMlQ2d0.net
割とどの層が支持してるんやろ
中小企業経営者も増税寸前までいったし支持してるの公務員くらいか?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:43.47 ID:ZeB8GNbe0.net
>>136
茨城はそのベテランが与野党の区別なく破壊されて大波乱起きまくりだったけどな
県連幹事長が落選とか笑い者もいいとこだし、野党に鞍替えしたが無敗のと呼ばれたベテランがあっさり落選してる

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:44.75 ID:nFzpRK/A0.net
最近岸田の顔が統一教会の田中会長とダブってきたわ
人間って悪魔に取り憑かれるとああいう顔になっていくんだなとしみじみ思った

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:44.82 ID:1REAPP070.net
昨日今日の調査でまだ25%もあるんかよ…
10%でようやくそんなもんかなって思えるぐらいだろ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:46.19 ID:JiLHCFMe0.net
円安ですら落ち着いたのに下げ止まらない岸田内閣の支持率w

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:46.22 ID:NZBi9LZv0.net
尖閣にしろ竹島にしろそこにいた住民が捨てた地。
無人島にした昔の自治体首長は国に相談してたのかねえ。
知らんけど。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:47.80 ID:QXc/W1WL0.net
>>161外務大臣の時に軍艦島強制徴用を認めたのが岸田

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:51.37 ID:WePSkhY/0.net
>>160
自民の支持率自体は36%あるらしいよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:54.45 ID:f6h0VmDn0.net
顔に出やすいおぼっちゃんだから
世間も岸田さんのことを舐めてる感じかな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:02.16 ID:qyZ3nmS10.net
少子化対策と移民受け入れが先で
防衛費が後ならまた違ったかもしれんな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:15.72 ID:SWnVDmIE0.net
>>43
統一選挙「壺切の陣」

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:18.70 ID:71qfOTY60.net
さっぱりと自分の出処進退を決められないのも岸田らしいよね

このまま統一地方選まで引っ張ちゃうと地方議員落選で次の国政選挙の準備体制にも悪影響出ると思うんだけどな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:20.89 ID:ubNKVFAo0.net
>>168
アメリカの武器市場のために金を循環させるのだから何が問題なの?
回収するわけでもなしアメリカ市場に金を循環させるのに?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:25.78 ID:wo5JVseb0.net
これだけ低くても次も自民だからね
日本没落の象徴みたいなもんだわ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:25.83 ID:611u+K5a0.net
統一カルトとガッツリ腕組んでてよかったな、岸田

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:27.95 ID:vEt7z+SW0.net
3割下駄だろどうせ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:30.58 ID:mRDoVl/J0.net
まだ高すぎ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:33.81 ID:2oDev37j0.net
>>174
なんでいきなり立憲の話するのか意味不明だが、消去法なら自民も消えるけどな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:41.65 ID:9/CRUt920.net
25%のモンスターは何を考えて蠢いているの?
この国を穢すものども
ゴブリン達

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:46.09 ID:Iqjyx2vI0.net
ホントは2.5%

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:46.64 ID:198C7IBv0.net
やはり森元の記録を超えるのは無理だな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:52.90 ID:xmvv7OSD0.net
ここからさらに下げようと思ったら何すればいいのか教えて欲しいレベル

いきなり下半身見せびらかすくらいしないと厳しいだろ…

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:01.88 ID:W2NShlSz0.net
>>188
バイデンに聞いてよ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:08.89 ID:iuJDVh4O0.net
防衛力も防衛費も上げるのは賛成だけどアホみたいな予算使ってる社会補償費削るのも増税も国債も嫌とかこの国の国民頭悪すぎるだろ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:10.81 ID:Nk8pToHs0.net
政党支持率も下回ってきたか
もはや誰が支持してるか分からんな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:13.15 ID:U0/Y7Y8b0.net
まだ25%とか本当なの?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:17.83 ID:ddA/eupJ0.net
すき焼きのせいでまたポイント下がったな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:19.98 ID:ZeB8GNbe0.net
>>171
共産の志位だって同じだぞ
結局は後ろが強すぎて本人は辞めるに辞められんのよねw

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:28.26 ID:kfO4hA3Z0.net
愚民は選挙いかないし
いっても消去法自民だから楽勝よ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:29.22 ID:2gFMXL400.net
>>1
自民党「増税も国民の理解を得て、すき焼きうめぇ」

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:29.31 ID:K5Wynyi60.net
防衛増税する前に辞めさせろ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:31.85 ID:U0/Y7Y8b0.net
>>200
カルトじゃね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:35.19 ID:fqQhWvaM0.net
滅びてるよね
日々実感できる

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:37.47 ID:9/CRUt920.net
>>193
消去法なら最初に自民が消えるわな
まず自公を消してから考える

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:38.00 ID:ubNKVFAo0.net
>>198
それを聞いてくるのが議員共の仕事だろw

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:40.21 ID:K8BO74+D0.net
そのうち一桁になるからな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:50.51 ID:jMB7jtOj0.net
増税を国民のせいにされてまだ支持する奴がいるのか

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:54.88 ID:c5Jh1O/U0.net
高過ぎない?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:58.45 ID:kkTb7/Vo0.net
本当は2.5の予感

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:00.70 ID:Xr8kGCEv0.net
立民はゼロコロナ連呼してたのがキツイねw

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:02.38 ID:JiLHCFMe0.net
>>184
ド壺県広島選出の政治家は舐められるわなぁ。底の浅い世襲しかおらんのだもん。そろそろ岸田おろしも動き出すだろうな
増税決めた足ですき焼きに酒盛りなんてやるからw

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:02.84 ID:oJo66GnF0.net
うんこ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:05.29 ID:tPgEK8ZT0.net
>>193
立憲は学級崩壊みたいな国会をしていて小沢にすら立憲の執行部は批判されてるがな
小池晃と田村智子は立憲とずっと距離を置いてるぞ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:11.45 ID:0DJYE5jS0.net
自民党が嫌だわ
防衛費に関しても一瞬だけ騒いでおしまい

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:16.56 ID:W2NShlSz0.net
>>210
俺議員じゃないし
何言ってんだよw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:22.40 ID:IX5JvnrH0.net
国民の支持率じゃ無く自民党内の支持率じゃねーのか?w

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:26.22 ID:U0/Y7Y8b0.net
統一献金が北ミサイル費用になってたことにはダンマリ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:26.67 ID:MTAzUUcp0.net
まだ25%もあるのか?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:27.63 ID:9/CRUt920.net
アベ仕草なら、
「支持率をずっと一桁誤っておりました、黒塗りどうぞ」
は、当然の行為

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:29.32 ID:ddA/eupJ0.net
>>171
森内閣のヒトケタを忘れちゃいかんな

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:30.03 ID:nNLpLLB10.net
https://i.imgur.com/FzX4R5S.jpg

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:30.51 ID:blQqz6pA0.net
で、その不支持の人に次の総理は誰が良いか尋ねたら
出てくる名前が
いっつも河野太郎、小泉進次郎、石破茂の三羽ガラスなんよ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:31.09 ID:am76kP7V0.net
会見でも「我が国」連呼してたろ
おまえの国じゃねー

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:43.14 ID:EXRXLiUg0.net
いまだに指示してるやつって統一協会と利権や中抜きで甘い汁吸ってるやつだけやろ
どう考えても国民の為に政治してないもんなこのメガネは

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:27:00.33 ID:2oDev37j0.net
>>218
いや、だからなんで立憲みたいな弱小にそんなにこだわるわけ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:27:05.97 ID:ZeB8GNbe0.net
>>209
実際、保守王国の茨城もとりあえず自民切り的な投票結果ではあった

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:27:07.02 ID:t0n2tc0S0.net
>>65
じゃね?
それ以外に理由無いだろうし
あとは壺の支配下のやつとか

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:27:07.08 ID:UFzaeeUc0.net
まだ低いかと思ってました

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:27:10.76 ID:r1hf4x860.net
増税はアカン。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:27:19.13 ID:qyZ3nmS10.net
中国ロシア北朝鮮よりも生産年齢人口の減少や75歳以上人口の増加の方が有事なのは明らか
優先順位が違うんだよな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:27:20.06 ID:U0/Y7Y8b0.net
>>216
となりの田布施山口県の悪い影響が侵食してそう

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:27:27.06 ID:pjFodODI0.net
まあ 上げようって気はさらさらないわなw 声なき声を聞く力発揮してるんで

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:27:28.47 ID:2gFMXL400.net
>>226
ぶんなぐりてえわ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:27:28.96 ID:McMP85Nb0.net
党支持率が立憲と競るようになって、ようやく次の展開でしょ
まだまだ余裕で自民の展開

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:27:29.01 ID:Tyx33Ner0.net
閣議決定すなっ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:27:31.94 ID:9/CRUt920.net
>>228
わーくにをトリモロシつつあるわな、まもなく完全独裁へ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:27:32.46 ID:Xr8kGCEv0.net
>>230
野党第一党やぞ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:27:33.89 ID:2utMZp8h0.net
消去法でも支持してる人は頭大丈夫か?
それとも反日か売国奴か?

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:27:49.69 ID:ubNKVFAo0.net
>>220
だからアメリカ武器市場に金を回すのは増税だけが選択肢じゃないんじゃないのかってことをツッコミしてるのw

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:27:50.10 ID:KjxjIAMQ0.net
大学院は両年とも唯一の日本人でしたが

授業でどう褒められたか〜とかいう、将来に何の影響も無いどうでもいいエピソードは
その場にいた人間のみが知ってれば良いってことね

知ってるのは白人先生と白人女性のクラスメートだけってこと

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:27:53.24 ID:0DJYE5jS0.net
>>189
日本人は政治センスがないからな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:27:55.11 ID:2DQr+HUQ0.net
>>199
嫌韓という霞食って生きてるネトウヨらしいカキコミで草

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:27:55.44 ID:QXc/W1WL0.net
支持率25%毎日新聞だからな
下駄履いてる
下駄も下駄
高下駄

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:27:56.09 ID:VPuwJyM60.net
まだ25%もあるんだ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:28:02.05 ID:D2FjFL3E0.net
閣僚が次々と交代、支持率下落、政権末期だよ
解散だな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:28:03.96 ID:8xc/K11f0.net
>>231
来年4月の統一地方選は
自民がボロ負けして
維新や参政党が躍進しそうやな

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200