2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】岸田内閣支持率25% 政権発足以降で最低 [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/12/18(日) 15:07:31.93 ID:4j0b17zT9.net
 毎日新聞は17、18の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は25%で、11月19、20日の前回調査の31%から6ポイント減少し、政権発足以降最低となった。不支持率は69%で前回(62%)より7ポイント増加し、発足以降最高となった。

 防衛費を大幅に増やす政府の方針については、「賛成」が48%で、「反対」の41%を上回った。防衛費を増やす財源として、増税することについては「賛成」が23%で、「反対」の69%を大きく下回った。

 財源として社会保障費などほかの政策経費を削ることについては「賛成」が20%で、「反対」の73%を大幅に下回った。財源として国債を発行することには「賛成」が33%、「反対」が52%だった。

 政府が相手国のミサイル発射拠点などをたたく反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有を決めたことについては、「賛成」が59%で、「反対」が27%だった。

 旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の被害者救済法が先の臨時国会で成立したことを評価するか尋ねたところ、「評価はするが不十分だ」が55%で最も高く、「評価する」は17%、「評価しない」は20%だった。

(略)

https://mainichi.jp/articles/20221218/k00/00m/010/092000c

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:20:29.11 ID:xN+ooneP0.net
この25%が利権で甘い汁吸ってる上級と壺信者って事でいいか?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:20:29.22 ID:ZNGvGW8Q0.net
今年中に辞任させろ!

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:20:30.09 ID:sUHgxkBd0.net
>政府が相手国のミサイル発射拠点などをたたく反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有を決めたことについては、「賛成」が59%で、「反対」が27%だった。

野党のみなさんはここを踏まえて財源の議論お願いしますね

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:20:30.23 ID:611u+K5a0.net
竹島をトリモロシてから防衛増強を目指せ、無能岸田

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:20:45.72 ID:vxgBYV+q0.net
2.5%の間違いでは?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:20:46.16 ID:G+0/+UC10.net
豊かにすると言っておきながら貧しくする決断は速攻だった。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:20:56.56 ID:IX5JvnrH0.net
岸田を支持してる奴と会った事が無いんだがw
いったいどこの誰から支持を得てるのやらw

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:00.96 ID:QzthbHbu0.net
>>122
壺でしょ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:01.68 ID:bcRXMlPE0.net
実質10くらいか

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:04.90 ID:ubNKVFAo0.net
>>121
岸田を選んだ自民党員に責任取らせるしか国民はできないからね

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:10.49 ID:ZvxW60SL0.net
岸田政権の支持率が低いといっても政権交代を期待する割合は
もっと低いだろう。

支持しない=期待していない、ということで、辞めて欲しいとは違う。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:13.29 ID:ddA/eupJ0.net
4人に1人が支持してるとかウソくさい

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:13.48 ID:QXc/W1WL0.net
岸田「支持率なんてどうでもいいわ。息子も秘書官、愚民どもが苦しんでいる。
   「それを見ながら食うすき焼きは最高だ。」

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:14.48 ID:QPGMGuUE0.net
次は来年4月の統一地方選

結局は自民圧勝やろね
地方はどこの馬の骨か分からん新人候補より
長年議員やってる現職を信用するから

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:20.65 ID:oPsImKTf0.net
次誰がやるの?
河野?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:24.43 ID:Me/0LuZo0.net
増税の岸田

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:30.59 ID:vg5gexLH0.net
>>37
ランダムに電話するから知らない電話は無視する人は機会は無いし、そもそも頻繁に調査しないから当たる確率は低いはず

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:32.38 ID:8xc/K11f0.net
経済もひどい状態やからな

消費者心理は冷え込んでいる

景気の先行きを占う
経済の先行指標である

今年11月の
日本での消費者態度指数が
28.6だったからな

リーマンショック時代と同じ水準

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:34.21 ID:tPgEK8ZT0.net
岸田は優しい顔だから好かれやすい人だと思うよ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:39.05 ID:7YZGP4QF0.net
安倍さんがいれば岸田内閣もたなかった

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:40.69 ID:IX5JvnrH0.net
>>127
これなw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:45.19 ID:bANwMtHU0.net
>>93
あいつ緊縮脳だろ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:48.86 ID:MwglwnQd0.net
増税しかしてないし、人の話聞かないし

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:50.78 ID:pjFodODI0.net
エマニエルが財源までは介入していないらしいからマスゴミも安心して下げられるw

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:52.16 ID:8xc/K11f0.net
インフレがひどいから
内閣支持率が下がるわな

2020年と比べて
企業物価が18.5%上がってるからな

2年間で
企業物価が18.5%上昇になっていて
日本経済全体が大変なことになりそう


NHK
11月の企業物価指数 前年同月比9.3%上昇
2022年12月12日 12時30分

>指数は2020年の平均を100とした水準で118.5

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:52.25 ID:sBPCa4Wl0.net
岸田より日本人が心配になってきた
防衛費大幅増賛成で、増税反対って
少子高齢化人口減少社会の意味分かってるのか?
資源国でも、元々途上国だったわけでもないんだぞ。成長の余地なんて限られてる
名目を増やしたところで実物圧迫するのは変わらないぞ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:56.41 ID:HZq/fTWi0.net
声がでかい奴らが防衛防衛言ってるからなぁ
全体的には防衛は大事と理解した上での増税への拒否感

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:21:58.82 ID:vfSd9xTo0.net
>>27
壺ウヨは涙を拭けよw

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:01.84 ID:WQDgMo+F0.net
👺判断が遅い

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:04.31 ID:4WQFBJRK0.net
>>122
脳死の引退老人でしょ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:13.78 ID:8xc/K11f0.net
2年前と比べて
企業物価が18.5%上昇してるからヤバいで

企業物価が
消費者物価に転嫁されるのか
企業が涙を呑むのか知らないけど

これだけ激しいインフレはやばいで
アベノミクスで
国債を乱発して日銀が最終的に買うという
財政運営が持続可能かよく考えたほうがええで

アベノミクスの副作用が出てるから
岸田の支持率も下がるわな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:14.63 ID:UC2MO0DB0.net
この支持率で増税はないな
それより辞任だろ不人気無能www

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:25.00 ID:wG302zge0.net
まだまだ下げ止まらんだろな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:25.94 ID:VnM828/I0.net
上げようともしないのがヤバいとこな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:31.95 ID:2oDev37j0.net
高いけど、自民の岩盤支持層くらいしかもう残ってないんだろうな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:37.81 ID:ubNKVFAo0.net
>>148
米国債売って武器買えば?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:44.11 ID:QXc/W1WL0.net
>>141優しい顔じゃない詐欺師がいたら連れて来い!!って夏井先生が言ってた

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:48.85 ID:fo7XfNcX0.net
>>1
まだ25%もあるのか?
25%の岩盤勝共壺ウヨか…

こいつらが確実に投票へ行って確実に自民党に投票する層だとすると…
やはり投票率が50%程度だと自民が勝ってしまうな…

ホント、小選挙区制を何とかしないと…(もはや手遅れだが)

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:53.91 ID:phNCVq5Y0.net
竹島と北方領土に反撃したら評価上がるぞ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:55.99 ID:wz6sia7n0.net
辞職しろよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:22:59.81 ID:HFY/j6bh0.net
消費税率以下にしないとな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:01.69 ID:pkjPpeSg0.net
森元より低いはずだろ
森元なんか別に何もしてねえ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:05.81 ID:ya/VwdsF0.net
ですよねぇ
まだまだ下がる

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:07.10 ID:gms901lu0.net
>>1
ポンコツやからしゃーない
目の付け所悪いし、変な決断力だけある
ほんま無能

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:07.12 ID:611u+K5a0.net
すき焼き肉倍増岸田政権

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:13.98 ID:W2NShlSz0.net
>>158
米国債売ろとしてアメリカにポアされた政治家おるで

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:14.10 ID:vL3LTkVQ0.net
デマ太郎&岸田クソメガネ・・・ハッハッハ!!人がゴミのようだwwwwww

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:27.91 ID:zpbSl6xd0.net
高いな、誰だ支持してるのはw

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:30.08 ID:dslKVmJ00.net
25%だと、いままでならもうとっくに内閣総辞職してるはずなのに

岸田ってメンタル強すぎだろw

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:31.13 ID:7YZGP4QF0.net
しばらく選挙ないからやりたい放題

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:33.17 ID:8zVvlxPv0.net
どんな悪行やろうが20%くらい岩盤支持層居るからな選挙は負けない。公文書改竄すら問題無しと答えてた層がこれ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:34.70 ID:tPgEK8ZT0.net
>>157
立憲か岸田なら岸田を支持する
さすがに今の立憲を支持する人はあまりいないと思うぞ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:36.29 ID:eXZTDexK0.net
>>1
25%のやつって
むしろ野党の支持者だろうなwww

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:40.53 ID:tIuMlQ2d0.net
割とどの層が支持してるんやろ
中小企業経営者も増税寸前までいったし支持してるの公務員くらいか?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:43.47 ID:ZeB8GNbe0.net
>>136
茨城はそのベテランが与野党の区別なく破壊されて大波乱起きまくりだったけどな
県連幹事長が落選とか笑い者もいいとこだし、野党に鞍替えしたが無敗のと呼ばれたベテランがあっさり落選してる

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:44.75 ID:nFzpRK/A0.net
最近岸田の顔が統一教会の田中会長とダブってきたわ
人間って悪魔に取り憑かれるとああいう顔になっていくんだなとしみじみ思った

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:44.82 ID:1REAPP070.net
昨日今日の調査でまだ25%もあるんかよ…
10%でようやくそんなもんかなって思えるぐらいだろ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:46.19 ID:JiLHCFMe0.net
円安ですら落ち着いたのに下げ止まらない岸田内閣の支持率w

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:46.22 ID:NZBi9LZv0.net
尖閣にしろ竹島にしろそこにいた住民が捨てた地。
無人島にした昔の自治体首長は国に相談してたのかねえ。
知らんけど。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:47.80 ID:QXc/W1WL0.net
>>161外務大臣の時に軍艦島強制徴用を認めたのが岸田

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:51.37 ID:WePSkhY/0.net
>>160
自民の支持率自体は36%あるらしいよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:23:54.45 ID:f6h0VmDn0.net
顔に出やすいおぼっちゃんだから
世間も岸田さんのことを舐めてる感じかな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:02.16 ID:qyZ3nmS10.net
少子化対策と移民受け入れが先で
防衛費が後ならまた違ったかもしれんな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:15.72 ID:SWnVDmIE0.net
>>43
統一選挙「壺切の陣」

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:18.70 ID:71qfOTY60.net
さっぱりと自分の出処進退を決められないのも岸田らしいよね

このまま統一地方選まで引っ張ちゃうと地方議員落選で次の国政選挙の準備体制にも悪影響出ると思うんだけどな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:20.89 ID:ubNKVFAo0.net
>>168
アメリカの武器市場のために金を循環させるのだから何が問題なの?
回収するわけでもなしアメリカ市場に金を循環させるのに?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:25.78 ID:wo5JVseb0.net
これだけ低くても次も自民だからね
日本没落の象徴みたいなもんだわ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:25.83 ID:611u+K5a0.net
統一カルトとガッツリ腕組んでてよかったな、岸田

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:27.95 ID:vEt7z+SW0.net
3割下駄だろどうせ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:30.58 ID:mRDoVl/J0.net
まだ高すぎ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:33.81 ID:2oDev37j0.net
>>174
なんでいきなり立憲の話するのか意味不明だが、消去法なら自民も消えるけどな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:41.65 ID:9/CRUt920.net
25%のモンスターは何を考えて蠢いているの?
この国を穢すものども
ゴブリン達

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:46.09 ID:Iqjyx2vI0.net
ホントは2.5%

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:46.64 ID:198C7IBv0.net
やはり森元の記録を超えるのは無理だな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:24:52.90 ID:xmvv7OSD0.net
ここからさらに下げようと思ったら何すればいいのか教えて欲しいレベル

いきなり下半身見せびらかすくらいしないと厳しいだろ…

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:01.88 ID:W2NShlSz0.net
>>188
バイデンに聞いてよ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:08.89 ID:iuJDVh4O0.net
防衛力も防衛費も上げるのは賛成だけどアホみたいな予算使ってる社会補償費削るのも増税も国債も嫌とかこの国の国民頭悪すぎるだろ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:10.81 ID:Nk8pToHs0.net
政党支持率も下回ってきたか
もはや誰が支持してるか分からんな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:13.15 ID:U0/Y7Y8b0.net
まだ25%とか本当なの?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:17.83 ID:ddA/eupJ0.net
すき焼きのせいでまたポイント下がったな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:19.98 ID:ZeB8GNbe0.net
>>171
共産の志位だって同じだぞ
結局は後ろが強すぎて本人は辞めるに辞められんのよねw

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:28.26 ID:kfO4hA3Z0.net
愚民は選挙いかないし
いっても消去法自民だから楽勝よ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:29.22 ID:2gFMXL400.net
>>1
自民党「増税も国民の理解を得て、すき焼きうめぇ」

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:29.31 ID:K5Wynyi60.net
防衛増税する前に辞めさせろ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:31.85 ID:U0/Y7Y8b0.net
>>200
カルトじゃね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:35.19 ID:fqQhWvaM0.net
滅びてるよね
日々実感できる

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:37.47 ID:9/CRUt920.net
>>193
消去法なら最初に自民が消えるわな
まず自公を消してから考える

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:38.00 ID:ubNKVFAo0.net
>>198
それを聞いてくるのが議員共の仕事だろw

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:40.21 ID:K8BO74+D0.net
そのうち一桁になるからな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:50.51 ID:jMB7jtOj0.net
増税を国民のせいにされてまだ支持する奴がいるのか

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:54.88 ID:c5Jh1O/U0.net
高過ぎない?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:25:58.45 ID:kkTb7/Vo0.net
本当は2.5の予感

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:00.70 ID:Xr8kGCEv0.net
立民はゼロコロナ連呼してたのがキツイねw

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:02.38 ID:JiLHCFMe0.net
>>184
ド壺県広島選出の政治家は舐められるわなぁ。底の浅い世襲しかおらんのだもん。そろそろ岸田おろしも動き出すだろうな
増税決めた足ですき焼きに酒盛りなんてやるからw

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:02.84 ID:oJo66GnF0.net
うんこ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:05.29 ID:tPgEK8ZT0.net
>>193
立憲は学級崩壊みたいな国会をしていて小沢にすら立憲の執行部は批判されてるがな
小池晃と田村智子は立憲とずっと距離を置いてるぞ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:11.45 ID:0DJYE5jS0.net
自民党が嫌だわ
防衛費に関しても一瞬だけ騒いでおしまい

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:16.56 ID:W2NShlSz0.net
>>210
俺議員じゃないし
何言ってんだよw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:22.40 ID:IX5JvnrH0.net
国民の支持率じゃ無く自民党内の支持率じゃねーのか?w

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 15:26:26.22 ID:U0/Y7Y8b0.net
統一献金が北ミサイル費用になってたことにはダンマリ

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200