2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ナスカの地上絵」 新たに168点発見 山形大の研究グループ [朝一から閉店までφ★]

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 22:53:39.00 ID:M0kg6vZQ0.net
ハチドリとかのとクオリティが違いすぎるだろ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 22:57:36.58 ID:elP28S400.net
新たな発見多すぎだろ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 23:01:37.10 ID:SMifMInw0.net
チコちゃん?

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 23:02:43.67 ID:w15l6Es00.net
村興しだろ。作ったんじゃね?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 23:09:47.22 ID:C1+8ylje0.net
シミュラクラ現象。3つの点があるとそれを顔として認識してしまう現象です。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 23:10:44.15 ID:npHtG00b0.net
>>1
カールおじさんじゃねえか!

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 23:11:17.14 ID:h/l0fnhK0.net
>>241
エジプトのピラミッドと同様、何世代にも渡って試行錯誤を重ねながら上手くなっていったんだろうな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 23:13:12.97 ID:Gj7O54720.net
ボーっとしてんじゃねーよ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 23:18:02.31 ID:5cetlKNG0.net
>>59
ホントだ
クンニの図?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 23:24:21.95 ID:p+uck2Zy0.net
元「パイレーツ」、2人の現在に驚き「超絶美人」「さらに可愛くなった」40代にはまったく見えない…スタイル抜群の水着姿も
https://ghyui.cyberspinning.com/1208/fvme/g1a744.html

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 23:34:47.71 ID:qUUjL7tR0.net
なついな!UFOとこれとミステリーサークルはセット扱いだったな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 23:37:21.53 ID:fsc8JgvJ0.net
ペルーの人が研究してるんじゃないのか(´・ω・`)

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 23:47:33.06 ID:jBn668XT0.net
山形は月山にUFOでるからそのつながりで(適当

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 23:54:32.06 ID:v3tannM30.net
5mとか、そんなに大きくないのが沢山あるんだな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 00:08:07.37 ID:f3yOQCxE0.net
そろそろお菓子い事に築こうよ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 00:24:06.91 ID:mMPNAzgJ0.net
>>1
こんなにはっきり見えるのになんで今まで発見できなかったんだ?

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 00:26:59.40 ID:1PK3H7rc0.net
>>256
>>81

1割くらいの人は本気で白い線があると思って見ていそうだな…

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 00:32:02.86 ID:GTquIomr0.net
>>9
単なる落書き遊び

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 00:34:23.40 ID:ClJ+CecM0.net
自分のちんちん投影して地上絵描いたらわいせつ物?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 00:37:44.56 ID:NB2IIru00.net
こっちの中国の地上絵のほうがすごいぞ
差し渡し何百kmもある
https://www.google.co.jp/maps/@44.1036285,93.9410686,433m/data=!3m1!1e3?hl=ja

人類にははこんな野を超え山を越え川を越える幾何学模様を書く技術は無い

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 00:38:54.30 ID:a27JSgTH0.net
文系って暇だよね

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 00:38:58.43 ID:dEYw4DjY0.net
>>1
なんだよこれ
駐車場のセメントの舗装の写真だろw

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 00:39:18.08 ID:4G1Ci23b0.net
>>86
いいわぁwww

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 00:45:10.63 ID:MKc1PMxh0.net
>>1
いやいやいやw

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 00:46:03.38 ID:6yep0/FC0.net
ポケモン

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 00:54:14.32 ID:MKc1PMxh0.net
>>81
俺には浴衣でおニンニンびろ〜んをしているカールのおじさんにしか見えないのだが。。。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 00:57:42.20 ID:GTquIomr0.net
>>260
すぐ近くに大規模な風力発電所があるので
最近人工的に描かれたものだよ

はい「すぐに信じるアホの子」を論破

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 01:16:46.59 ID:0wqjGJae0.net
まる子と可愛いコックさん足して割ったような


269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 01:27:32.25 ID:Kk9aDdOB0.net
絶対造ってる

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 01:27:58.16 ID:Kk9aDdOB0.net
笑った

完全に現代キャラw

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 01:35:38.74 ID:8rw/Oudu0.net
カールおじさんがイヤミの髪型にしたみたい

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 01:54:25.12 ID:ODwbyUcc0.net
なぜ最近まで見つからなかったか
それは最近まで存在しなかったから

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 02:45:01.80 ID:PfSpGoMa0.net
うちゅーじん ちゃうから

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 02:45:24.74 ID:8HZFS1fE0.net
>>247
だんだんやる気がなくなって滅びたのかも

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 02:56:27.05 ID:nwykU+ZD0.net
こんなの研究してる人がいることにビックリ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 03:24:22.04 ID:Rw0hxWsu0.net
>>81
久しぶりにサルゲッチュを思い出した

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 03:47:59.40 ID:3ncV3c2PO.net
>>229
地上絵を描いてるお父さんたちの横で幼い女の子が「あたしもやる〜」とか言ってきかないし、しょうがなしにお父さんに手伝ってもらってできた作品みたいな…

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 04:14:24.98 ID:VqY7v3jQ0.net
砂嵐で掃除してるとか色々おかしい不自然な行動あるんだよね

これが観光産業だから消すに消せないから増やして行く

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 05:22:17.36 ID:frnw3KUd0.net
当時のナスカ

日本のアニメを見てたんや

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 05:56:17.47 ID:/c3qJILo0.net
>>100
おれは大昔に買ったきり読んでないわ
まだ本棚にあると思うんだけど読んだら面白い?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 06:13:57.74 ID:7szjyDcW0.net
PSフラッグはどこにありますか?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 06:30:58.41 ID:QHSy9glp0.net
えっ…何なんこれ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 06:34:54.73 ID:mAsvwRVg0.net
この画は今の人類ではないでしょ
建物や洞窟にある壁画にある半人半獣辺りの人類なのかな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 07:24:13.19 ID:Ku1TJRg20.net
AKBわらた

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 08:21:09.63 ID:4+TgKDA60.net
中途半端な高学歴にありがちな
こじつけが沢山ありそうやん

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 08:35:13.04 ID:bwkMGKKs0.net
>>115
これすげーなww

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 08:41:25.75 ID:mtBVj/FM0.net
サク山チョコ次郎

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 09:18:45.53 ID:P5U0fzEE0.net
ウナギイヌ
https://i.imgur.com/rAqDotm.jpg

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 09:24:57.29 ID:ZGQfPFlg0.net
ケメ子だな

https://i.imgur.com/2sa9W7M.jpg

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 09:25:37.04 ID:O4SSZ3qJ0.net
韓国が教えてあげたやつじゃん

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 09:42:09.85 ID:KRPXEpSz0.net
>>1
今日もこれ見て仕事頑張る!

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 09:42:21.08 ID:5SSjPTio0.net
>>288
ヘラちゃんもそう表現してたな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 09:54:48.31 ID:snFR2v7o0.net
かわいい

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 10:11:11.03 ID:k7PdZp3J0.net
>>30
いまだに発見があるのは凄い

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 10:20:30.52 ID:LL/8YPR70.net
鳥…
オエー鳥さん地上絵になってますやん!

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 10:28:48.60 ID:eeIYmcEi0.net
しかし目的が解らんな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 10:38:34.00 ID:DgdfbM0g0.net
>>288
陣内智則が描いてそう

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 11:05:06.40 ID:hEreKYnw0.net
また作ったの?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 11:05:54.64 ID:W6kdgee90.net
なんか有り難みが無くなってくるな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 11:09:39.96 ID:WmiDVu710.net
>>1
そうなるとアンデス文明の成立よりはるかに前なんだよな
あるとしたら山の上か崖の上から眺めてたはずなんだけど。
しかも指揮者もね

世界七不思議の一つとしては流石の謎の深さだな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 11:11:09.28 ID:WmiDVu710.net
>>299
そこは変わらない
ハチドリやサルなどがアンデスの気候によって、
乾燥低温だから保存されたと考えるべきなのね?
で、前からもっとあるとは言われてた

大気中のチリとかで埋まった可能性があったんだよね
チリだけに

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 11:11:58.63 ID:Dxfoz0tK0.net
市町村対抗お絵描きコンテスト
お題は自由!

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 11:12:27.89 ID:ODrUBtCJ0.net
オカッパのパーマン。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 11:15:32.73 ID:WyVcM7m80.net
そりゃあ、書きに行く奴もいるってw

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 11:16:57.63 ID:fCgywDne0.net
子供の落書きだな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 11:19:39.03 ID:atc0kjKE0.net
>>288
絵心すっとんでるな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 11:39:15.85 ID:aHJGYwI70.net
>>81
この画像だと星座みたいなコジツケにも思えるね

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 11:50:40.44 ID:TwIRe5G90.net
ゼビウスにこのまる子みたいなのが出て来たら、絶対にずっコケる

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 11:58:19.79 ID:LmLnWvZk0.net
当時の最高権力者が娘にデロデロで、「パパァあたちもおっきぃえかけるもん!」
と娘が描いた絵を民に命じて地上の巨大絵として描かせたとしか思えんわ。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:07:24.28 ID:TOF8G+2n0.net
漫画大国の日本人だからデフォルメキャラに見えてるだけで違うだろこれは
あんまりペルー人を馬鹿にすんなよ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:22:26.67 ID:ausIDQtF0.net
ケメコ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:43:30.33 ID:QSld25TM0.net
>>274
ワラタ
面白い

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:44:35.06 ID:ClJ+CecM0.net
昔のAA職人も凄かったな
漢字だけで写真を再現するやつ
あんな感じで自身のペニスを写した住宅街作りたい

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:46:51.15 ID:qW76H4nW0.net
トマトとかピーマン、じゃがいもの絵も見つかったんやろな

これが本当のナス科の地上絵…うーっくっくっくっ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:14:56.99 ID:KxBZHKLT0.net
虚構新聞かよw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:49:49.75 ID:BjyKu9Iw0.net
ちびまることか犬猫ワロタwww

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:18:44.04 ID:4m7p22Aw0.net
ミステリーサークルは?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:19:53.32 ID:cmKwRqrL0.net
イタズラだろ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:20:35.53 ID:rx49TWYo0.net
古代人はみんなタラコ唇だったんだな

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:22:02.56 ID:XPSH2dAl0.net
そろそろピカチュウかキティでも仕込んでいいよ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:23:47.29 ID:xhanSLm90.net
電話の絵だろ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:23:53.20 ID:3VwFNpBS0.net
意味のない研究だよ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:49:52.27 ID:YR1YhBSO0.net
AKBは地上絵が元ネタやろ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:07:27.29 ID:en4gc9ns0.net
昔住んでた宇宙人が書いたんだろ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:31:30.58 ID:OZbdTfsS0.net
なんていうか、星座みたいにこじつけさせすぎじゃね?
これはこう見えるなぁなんて、居酒屋で勝手にやってりゃいいのよ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:59:34.57 ID:6Ywdwf6g0.net
田辺誠一の絵みたいだなw

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:04:03.19 ID:wjpqHJSK0.net
人類の前に繁栄してた別の生命体の遺跡

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:06:38.32 ID:iRsMIPt70.net
この絵がゼビウスにあったらイメージかわる

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:09:13.10 ID:3ng+5IQ/0.net
これ今描いてるだろ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:12:37.64 ID:y6SHm/tp0.net
グリーンピースが前に破壊行動していたな。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:15:11.00 ID:314Kcg0K0.net
大きさも数メートル四方で全然小さいみたい

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:32:39.60 ID:YBxmGzBf0.net
大昔のペルー人はゴンドラを使っていた証拠だな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 19:48:10.05 ID:QSld25TM0.net
デザイン力というか幾何感というかセンスが全く感じられないのは何でだ
線形文字開発した奴らの土器を見ると
文字を作る前から文様の操作はすげえやってたんだが
なんかゴッドハンド感ある

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 19:49:29.22 ID:QSld25TM0.net
この絵のタラコスタイルの遺跡他にあるか?
同じ文化から似たような絵とか出てこないのはなぜよ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 19:50:20.73 ID:QSld25TM0.net
大学の人は見つけたのはいいけど
これなんだろうって思う時にワンクッション入れた方が良さそうだな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 19:51:09.77 ID:n0I37BI60.net
SKIPPER というタイトルと ナス科の地上絵 とかいうのを覚えてる人っているかな?w
ナス科というのは誤変換じゃなくて実際に野菜の茄子の絵

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 20:17:51.09 ID:vlVZRi9O0.net
新たに見つかった地上絵って
ちびまる子ちゃんみたいなヘタ絵じゃん
いちばん有名なコンドルと比べて精緻さがぜんぜん違うんだけど
もしかして自然にできた模様を山形大の人が絵に解釈しちゃっただけじゃないの?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 20:19:10.28 ID:Ic/DLidL0.net
既に発見されてる精密な絵にくらべると
原住民が真似て買いたような絵だわ
なんか技術的断絶を感じる

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 20:30:19.36 ID:wj2ywHuI0.net
ナスカには絵が下手な民族と絵が上手い民族が居たんだな?

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 20:41:57.85 ID:QSld25TM0.net
連続性を感じないのはなぜだ
たまたまここだけ見えるようになったからか?

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:21:46.48 ID:Oxp89IIs0.net
火星が肉眼で見えるのが感動的なのだが…

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:42:30.76 ID:JFSRhrXr0.net
>>296,324,327,333-335,338-340
子どもの落書きだよ落書き
子どもが道路にチョークで落書きするのと一緒

書かれてる絵も身近な小動物や子どもばかり
集落の近くの斜面に集中してることからも分かる

宗教的だの水目的だの言ってるアホは専門馬鹿

by通りすがりの名探偵

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:50:03.31 ID:LDKI6NjX0.net
新作らこれくらいのクオリティの方がバレにくい

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:52:01.64 ID:Snq2R+cC0.net
タッチが違いすぎて笑うしかない

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:55:20.37 ID:flN2OtRd0.net
初期作品のコンドルやハチドリは美術としても圧倒的だけど
これはなんなんだ…

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:56:43.25 ID:NoYYzJMv0.net
AKBオタはわざわざナスカまで行って描いたのか

https://i.imgur.com/g4XgSRY.jpg

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:56:46.89 ID:t2fbIzEu0.net
この線はこじ付けじゃないのか

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:57:18.74 ID:fgUqTdVv0.net
チコちゃんにしか見えんw

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:59:52.34 ID:t2fbIzEu0.net
>>129
8もあるじゃん>AKB48

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:36:11.29 ID:ng+y/5Nh0.net
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/12/08/20221208mpj00m040041000p/0c10.jpg

これの線が書かれる前の元画像はあるの?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:36:30.77 ID:sjP2nQ++0.net
これ今の人間ではないと思うぞ
以前発見された人形の地上絵も、人間の姿なるズッと前の人類

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 00:29:02.05 ID:qPQm608V0.net
山形大って国立だろ?
何でこんなバカみたいなのに税金出すんだよ
日本どころか世界中がどうでも良い事を、何で山形大がやってるんだよ
面白がって書いている農民の仕業だろう
あるいは山形大の自作自演

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:06:26.23 ID:VTcr65un0.net
なんつーかペルーさぁ

ハチドリとかクモでやめといた方よかったぞ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:06:30.21 ID:KsuOhoZ+0.net
>>161
世界的には南朝鮮がスタンダードなのにね笑

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:36:41.40 ID:FLmXbztr0.net
>>338
昔から有名な地上絵も上手ではないよ。
全体的に歪んでて幾何学的正確さには欠ける

最初は今回発見された絵のような単純なものを描いていたが、何十個も描いていくうちにデザインが複雑化していった。
デッサン的にもそれなりに上達していった。
そう考えると「断絶」というほどのものはない

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:38:15.26 ID:0n79ftuJ0.net
ゴッドハンドみたいなのがいるんじゃないの?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:52:28.76 ID:zfmQKmiY0.net
>>1
ふざけて描いたとか?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 02:12:19.82 ID:1RmkuFtt0.net
>>355
いやいやいやいや
既報の地上絵の
ピタッとキマった平行線やら直角といったら
もうタマラン

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 02:48:53.46 ID:FLmXbztr0.net
>>358
ハチドリやサルの絵は何度も見てるが、平行線や直角はとく注視したことがなかった。
あなたの言ってることは多分正しいのだろうw

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 03:23:15.52 ID:YcTZOFuV0.net
>>350
あるで>>81

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 04:35:46.53 ID:5AK2ogMH0.net
>>360
画像処理で白線を消しただけでしょ
それだと痕跡が残っちゃうんだよね
実際に上空から撮影した原画像はないの?

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 06:22:24.49 ID:HoeT7mW80.net
大きさを書けや数メートルの大きさなら単なる子供の落書きだ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 06:29:24.20 ID:AqLaWcC80.net
アーティスト集団みたいなのがいたんだろ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:58:30.48 ID:uaJqRaqZ0.net
>>361
え?

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:48:27.41 ID:3s6Zwmhe0.net
>>1
よし今日も笑って元気出た!

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 12:50:44.61 ID:48u4cK6L0.net
ピラミッドの農閑期雇用調整説みたいなものなのかな
「民たちよ、絵を描け」だけじゃモチベーションが上がらないから「雨乞いの儀式の絵を描け」みたいな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 13:56:35.97 ID:qE7VtljY0.net
面白い人があつまり
面白いことが始まると
バカが集まってきて
面白い人は去っていく
この法則が
ナスカでも起きていたとは

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:29:23.56 ID:s7KFN1J60.net
>>363
にしても作風変わりすぎてないか😅

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:46:44.23 ID:/vdjdl5O0.net
安いタイムワープ物の映画で主人公が過去から戻ってきたら
自分が書いた落書きで大騒動巻き起こしてた時の絵がこんな感じ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 02:25:00.54 ID:N+/TlkyW0.net
予算が少なくて外注にしたら作画が酷いことになりました

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 07:29:02.61 ID:1YkL5Akc0.net
ミステリーサークルと同じで便乗した奴らがいたんだろうな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 07:47:04.23 ID:BNiNK9gj0.net
>>31
スペシャルフラッグも出るかもよ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 10:34:17.19 ID:06CoYyye0.net
小さくて稚拙な絵をたくさん見つけても、そこからの発展が無さそう。
巨大な地上絵の謎を解明する方に力を入れてほしいけど、そちらはもう
行き詰まっているんだろうな。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:11:21.47 ID:zO4DkswX0.net
>>373
謎を解明するために新たな地上絵を見つけ出そうとしていることがわからないのかね?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 14:51:02.93 ID:J6eNfzzL0.net
最初は1メートル四方ぐらいで人が囲んで「うまいじゃん」「鳥?」「おもしろいね」
と言ってたのが地殻変動で数キロ四方に広がった説
昔は人間の身長が500メートルほどあったので「地面に大きな絵を掘ってやったぜ」
「おお、やるね。サルだねこれ」説
この二つを新説として日本から提出しておこう

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 18:31:35.79 ID:eJqTlqdr0.net
クオリティが低すぎて捏造を疑うレベル

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:00:25.53 ID:NveIowCz0.net
【狂気】高校時代エンコーしまくってた女の現在...wwwwww.wwww
http://raozsa.logntw.com/25883/i8SQL1U8l.html

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:02:11.91 ID:fUJWrt2E0.net
新作、せっせと描いてるってことか?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 20:40:19.29 ID:somBnoj70.net
>>374
横レスだけどないでしょ
筋悪すぎ
連続性がない

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 22:21:15.64 ID:zO4DkswX0.net
>>379
地上絵の作成方法が同じなのに連続性がないとは?
連続性が無いという発表でもされたのかい?

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 22:36:58.57 ID:AriCshOv0.net
古代人ってアホだったのか?w

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 22:59:17.77 ID:ldu8gnF10.net
最近はスーパーや駅の便所でチンポとかマンコの落書き見ないよな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 23:30:18.63 ID:VIH4lLe20.net
>>115
Googlemapで確認したら本当にあったんだが…
どっかの馬鹿がやったんだろうが、これ過去騒ぎになってないのか?
国際的大問題だろ。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 01:40:48.44 ID:Q2/5rAX00.net
>>370
どっかのアニメみたいなことをw

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 09:05:45.05 ID:AZrk155v0.net
クオリティ高い=大人の巨人が描いた

クオリティ低い=子供の巨人の落書き

これだと思うんだが、
地上絵の周辺から発見される土器は
巨人サイズじゃないのがなあ…

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 09:07:55.96 ID:4T5OOLkw0.net
自分はチコちゃんに見えたけど皆見え方が違うんだな、心理学のテストみたい

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 09:09:24.95 ID:mCw0UPCW0.net
こんな下らない「発見」のためにいくらの税金が使われたの?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 09:11:58.44 ID:PHjQ0Mtt0.net
ケロン人だわ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 09:49:06.23 ID:LMC8BTsK0.net
こゆのはないのか
sssp://o.5ch.net/1tx6j.png

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 12:07:33.96 ID:CBtat78Z0.net
本当に発見ならいいけど、自分達で書いてたら一応捏造なんだよな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 12:14:12.51 ID:Rk4ACvjv0.net
>>1
葉っぱが一枚あったとさー
カエルかなーカエルじゃないよカッパだよー
の落書きじゃねーかよ?!
ガリレオで韓国人の方が柴咲コウに三角お屋根を歌ってたリズムのやつだよ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 12:17:00.69 ID:7nbOblg50.net
正直、有名な奴と比べて恥ずかしくて、作者は見つけてほしくなかったんじゃね?

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 12:18:44.81 ID:F7Tn9ON/0.net
山形大以外の専門家は、これらの地上絵?が本物か否かの見分けは付かないの?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 12:22:11.44 ID:bKAQSsJA0.net
これから他の研究機関が検証するんじゃねーの

>>392
まさか未来に鳥だけじゃなく人まで空飛ぶなんて思ってなかったから全部落書きのつもりだったりしてな

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 13:32:13.17 ID:pSEUa28n0.net
>>161
この大韓民国って名前、恥ずかしくないのかね?

ちっちゃい半島の更に先っぽにある国だろ?
どこが「大」韓民国なのやら
しかも英語表記ではGreatをつけてないただの「South Korea」というヘタレぶり(笑)

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 13:41:34.59 ID:o8cOP97b0.net
>>368
数百年ブランクあるんじゃね?
知らんけど

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 14:29:32.33 ID:0rh+1Gv80.net
>>395
大日本帝国がそういう名前つけさせたの
中華の属国じゃない、独立した国家だって意味で大韓民国
ちなみに韓国というのは日本書紀に載ってる日本の半島の名前
朝鮮というのは逆に明に李氏朝鮮がもらった名前
箕子朝鮮や衛氏朝鮮は便宜上そう呼んでるだけ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 14:32:21.03 ID:0rh+1Gv80.net
>>380
前から「筋が悪い」というのは本来、
1 血筋が悪い
2 性質が悪い
の意味なのに、1人で間違えてる人がいる

話の論理構造が悪いっていうのは「筋が通らない」という

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 14:46:54.25 ID:6GuDpVVw0.net
ミステリーサークルと同じで誰かのいたずらじゃないのか

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 15:06:40.98 ID:2YgwrI/20.net
いたずらですとはっきり言っちゃうと研究費降りなくなっちゃうので

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 15:10:13.27 ID:FiBqVFuL0.net
ナスカ、飛鳥、ラスコー…
古代の遺跡がある場所は名前に共通性がある

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 17:22:20.87 ID:/+R36TAS0.net
宇宙人か人類が空を飛んでいたか

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 17:26:48.10 ID:j52CFECR0.net
昔の人が描いたとして
で?っていう
だからなんなんだ?
広大な土地で遊んでたんだろ
つーか今まで残っててすごいね!
コンクリートみたいな地面なのか?

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 17:29:58.80 ID:Wz5Hsb4L0.net
>>401
CHAGEが鍵かな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 17:39:15.16 ID:rs8EYRIR0.net
イギリスのミステリーサークルは
現代人(最近、と言っても20年ぐらい前?)が描いたのもあったよね
麦の穂を押し倒してたりして

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 17:51:40.67 ID:rs8EYRIR0.net
30年前だった
作り始めたのは1978年くらいからで
男性二人で作ってたんだね
途中から妻一人も参加してたとか

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 19:13:51.40 ID:6D073OiO0.net
初級に書かせんなよナスカ野郎

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 20:14:10.98 ID:pSEUa28n0.net
>>397
大韓民国が出来たときには大日本帝国なんてもうなかったけど?

よくもまぁそれだけ簡単に嘘をつくことができるな

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 20:19:38.75 ID:UKftLPsl0.net
キチガイに構うなよ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 21:05:11.90 ID:/+R36TAS0.net
空を飛んでいたんだろう

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 05:23:57.97 ID:znwFeLz60.net
>>401
ほんとだ!面白いな
人類共通の心理が何かあるんだろうね

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 06:33:07.90 ID:TNjaIj7/0.net
そのうちバンクシーの地上絵が見つかるから待ってろ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 07:44:30.41 ID:KsjbzUVN0.net
今は、現代の人が作った偽物がたくさんあるから
本物と偽物を見分ける技術が重要になっている。
同じ場所に土器があるかどうか。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:00:57.85 ID:HVnyKS4A0.net
AKBはガチ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:42:41.89 ID:quwyC8VJ0.net
ナスカの地下にあった三本指の男ミイラってどうなったん?
CT検査で骨格は人間に近い生物だってことまでわかったんでしょ?
その後の続報を知らないんだが
しかもその奥にも何体かの三本指のミイラがあったんでしょ?
もっと人類が調べなきゃいけないのそっちじゃないのって気が

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 12:59:02.63 ID:r9VjwzAC0.net
>>380
ワラタ
バカチョンだw
連続性知らねーのに考古学に口出すな低学歴朝鮮人w

図象が他メディアにねーんだよ知的障害

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 13:25:51.91 ID:Fqi5tYWf0.net
>>416
考古学者を全否定ってか
考えが浅すぎて話にならんわ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 16:21:28.28 ID:pov813cQ0.net
ナスカの地上絵は
子どもの落書きから始まった

(小型)子どもの落書き
 ↓
(中型)大人が集落の装飾に描く
 ↓
(大型)呪術師が雨乞いの儀式として描く

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 17:41:22.10 ID:Bxb78DMA0.net
>>418
つまんね

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 18:15:49.93 ID:vVu7NMXe0.net
>>6
滑走路

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 18:20:04.70 ID:pov813cQ0.net
>>419
これが真実だよ
考古学者ってのは専門バカで常識を知らないアホが多い

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 18:23:41.03 ID:fzZQ57FP0.net
いやもう自然にできたのとあるやろ…

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 18:42:25.33 ID:QjZVm7TA0.net
>>415
DNA鑑定で人間確定してなかったか

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 18:43:52.08 ID:AiYV1J2p0.net
ムスカの痴情絵
目が~目が~腐る~

総レス数 424
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200