2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

議長の公用車、センチュリーからアルファードへ 月13万円->7万円 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/12/05(月) 08:35:26.57 ID:qVCsRWvI9.net
 千葉県議会議長が使う公用車(議長車)の車種が1日から、高級ミニバン「アルファード」(トヨタ)に変わった。これまでは最高級セダン「センチュリー」(同)だったが、費用の低減などが考慮された。リース契約で使用する。

 アルファードのリース期間は今月から7年間で、費用は月額7万4580円。センチュリーは同13万2千円だった。県議会事務局によると、費用面のほか、他県の状況や乗りやすさ、知事の公用車がセンチュリーからアルファードになったことを踏まえた。昨年度、当時議長だった信田光保県議と協議し、変更を決めたという。信田県議は「議長車にセンチュリーという時代ではない。このご時世、県民からすると超高級車というイメージがある」と話す。

近隣都県の議長車は
 副議長車は「クラウン」(同…(以下有料版で,残り128文字)

朝日新聞 2022年12月5日 8時02分
https://www.asahi.com/articles/ASQD52GLJQCZUDCB006.html?iref=comtop_7_03

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:37:49.75 ID:s2gfHDJr0.net
軽ワゴンで十分

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:37:55.97 ID:LYu0OPJ40.net
皇族も議員もみんなアルファード
これが一番

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:38:30.96 ID:ttQ7i3B+0.net
アルトでいいやろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:38:43.79 ID:a0N2a4Pf0.net
プリウスがいいでしょう
色んな意味で

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:38:46.92 ID:BGm3RI9J0.net
アルフォート食べたくなっちった

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:39:20.31 ID:QuOrqS4d0.net
タクシーにしたらあかんのけ?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:39:21.93 ID:Bs9bLJ6t0.net
>>1



日本共産党「日本代表負けろ。日本代表負けろ。日本代表負けろ!」



'

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:39:36.43 ID:U1wJX/EZ0.net
高級感な

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:39:36.97 ID:ZFYqlY0a0.net
N-BOXにしろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:40:03.46 ID:h6uSZ3rm0.net
自家用車持ち込みはダメなの?
それできるならなんでもいいのにね

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:40:08.32 ID:LWscg/Fb0.net
FF=大衆車

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:40:12.11 ID:bPxxeBdA0.net
議長車?
自分の車(補助金無しな)で来んかい!

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:40:54.90 ID:4iEkqDXv0.net
セレナにしろよクソダセーーーーからw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:41:19.11 ID:rXAHI6/90.net
電動チャリにしろ
割とマジでな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:41:30.32 ID:7zPAnKGI0.net
ベントレーかロールスにして公務の予定無い時に市民だれでもガス代だけで利用できるようにしたらどうだろう(運転手付きで)

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:41:56.05 ID:MvEZb1oG0.net
県民の平均収入の何%とかにすれば
良いの乗りたけりゃ頑張るしかないと思うんだけど

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:42:05.01 ID:PvRJDmOC0.net
てか、これこそ電気自動車で良いのに

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:42:07.67 ID:qwxh/h7R0.net
たかが県◯の分罪で、
コンパクト化ーで統一しましょう。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:43:05.40 ID:X+bB0Y+B0.net
>>1
アルファードみたいな車の方が
デカくて快適なんだよなぁ
クラウンやセンチュリーに
こだわる理由がイマイチわからん。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:43:06.42 ID:PyiZfmwZ0.net
トヨタからトヨタへ
利権丸出し
お回りは調べろや

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:43:31.43 ID:UrNOkmxj0.net
アルファードなんてぼろ車のるなよ。みっともない。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:43:31.41 ID:gB8MPpU80.net
>>21
馬鹿か?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:43:38.56 ID:dL8DkYmT0.net
朝日新聞の社用車は、アルト?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:43:53.62 ID:r0/A2bRl0.net
自転車でいいだろう

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:44:05.23 ID:9tHNNLN20.net
ノアでいいだろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:44:19.67 ID:0IJ/CDUp0.net
この点、軽自動車が公用車の名古屋市長は評価できる。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:44:32.70 ID:sH+bvKSl0.net
ハイエースにしろよ
荷物も運べるし

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:44:52.30 ID:A1PF9YJe0.net
ワゴンRでいいだろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:45:07.16 ID:9Urq0NHK0.net
三輪車にすべし

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:45:28.04 ID:V3WzJ2iH0.net
カローラで良いやん
前の型まだ売ってるし

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:45:41.63 ID:yKDNvDi70.net
移動だけならエッセで充分じゃ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:45:49.49 ID:7b7NNYB30.net
割とマジでここは電気自動車にするべきでは

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:45:50.32 ID:AS+uwr4/0.net
今の御時世だとリーフやせめてプリウスPHEVで良いと思うのだが

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:46:14.39 ID:I3wX2W4Z0.net
わざと燃費の悪い車に乗る理由がわからん

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:46:22.92 ID:wfuq9Yfw0.net
>>35
だな千葉ならミゼットで良い

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:47:01.03 ID:pWWXJ3Q50.net
浜松はランディなんだっけ?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:47:15.69 ID:pQf6jWk10.net
>>23
で、テスラにしてセンチュリーより維持費高くして顰蹙買った某市川市のポリコレ市長がいてな…。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:47:25.22 ID:Mgw93FF60.net
アルファード乗りの差別やめろよと思ってたけど、
一昨日、ガソスタの洗車機に順番でアルファードにに割り込みされたから、
(しかもタバコふかしながら運転してる30代くらいのマイルドヤンキー風)

やっぱアルファードのりは、DQNやんと思った

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:47:34.63 ID:Y6gkMYVT0.net
移動しなくていい。スマホで済む。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:47:45.84 ID:aTc2IIaL0.net
アルファードってテレワークできる?
ムシャクシャしたときに九十九里浜に出かけてビーチで仕事したい

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:47:53.29 ID:o8CIw3oZ0.net
議長専用の公用車ならまだランクを下げてもいい

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:48:01.77 ID:zTERho7f0.net
議長は議長席に座っとるだろ
アルファードでどこ走り回るんだよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:48:03.53 ID:9aIPw9Fx0.net
>>1
ハイエースで良いやろ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:48:14.24 ID:fkC34LIG0.net
千葉ならご当地キャデラックじゃろが

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:48:27.19 ID:8tV4shKZ0.net
リヤカーにしろよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:48:52.00 ID:UrNOkmxj0.net
>>25

見た目が悪いだろ。

それから座席が立ちすぎてる。

革が安っぽい。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:49:02.85 ID:4iEkqDXv0.net
日産(笑)だせーから日産車しろよwこのメーカー乗ってるやつは見下してるわ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:49:03.06 ID:QuOrqS4d0.net
>>48
県知事ならなんかわかるけど
議長ってどこほっつき歩くのかね?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:49:04.10 ID:Y6gkMYVT0.net
動き回るのは下っ端で、親分は動かない。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:50:17.55 ID:dL8DkYmT0.net
流石に軽は狭いな
4人が余裕で乗れないと駄目

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:50:36.23 ID:o8CIw3oZ0.net
センチュリーだと目立つがアルファードならナンバー確認しないとわからないメリットがある。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:50:36.63 ID:NgQ454f30.net
だから
ダブスタ禁止
問われるのも職員も
きちんと返金訴訟を


●県がWHO派遣、戻ってこなかった女性職員…費用1億円超「効果に疑問」批判続出
2020/09/29 08:56
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200929-OYT1T50065/?ref=yahoo

税金で留学就職して転職泥棒

弁済を

留学にはきちんと契約書を

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:50:56.77 ID:ase4Agd+0.net
>>5
黒のアルファードは霊柩車の定番だよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:51:06.19 ID:zPaT3RQu0.net
秘書とヤレるな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:51:06.62 ID:MGmz7sId0.net
自分で運転すればカローラで事足りるのに

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:51:08.12 ID:Gxc0k2wi0.net
そしてオヤツはアルフォートへ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:51:13.23 ID:OY/SWiJX0.net
>>38
谷垣さんみたいに事故る可能性あるから
ってか谷垣さんはロード乗りとしては結構実力もあったのに惜しい人を亡くしてしまった…

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:51:17.45 ID:pWWXJ3Q50.net
なんだこれ知事とか市長の話じゃないのか
議長程度がなんで公用車を与えられてんだ
自分で買え自分で

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:51:24.60 ID:0PDRT0NS0.net
どうせ黒くてなんかでかきゃいいんだろ
宮型の霊柩車とか高級感あるし押しも効くよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:51:29.65 ID:fQD2Szuu0.net
>>22
当の政治家がルール決める側だから無理だけど
彼らの給料算出はほんとそうして欲しい

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:51:46.31 ID:5zrGKd3b0.net
輿とか牛車とか馬車とか人力車とか古き良き物使え

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:52:17.00 ID:C86l+nq50.net
軽自動車でいいだろ 甘えんな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:52:18.68 ID:zbKccxZY0.net
>>63
あの事故が無ければ、二階の幹事長就任も、無かったんだよな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:52:42.29 ID:HKCIN2ep0.net
ふざけんな贅沢な
プロボックスにしろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:52:47.47 ID:YfrghGIN0.net
千葉ならシャンデリア付き安キャバレーのような内装のハイエースでええわ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:52:50.21 ID:xkzWtIoY0.net
生意気だな
アルトでいいんじゃない?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:52:54.69 ID:ase4Agd+0.net
>>67
玉座付きの輿で笑いを取る

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:53:02.90 ID:zI3COMCn0.net
トゥクトゥクでよし

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:53:12.42 ID:Gxc0k2wi0.net
ってか時代は電気自動車じゃなかったんですか?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:53:15.21 ID:qwxh/h7R0.net
それかレンタカーかシェアカーで

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:53:19.79 ID:o8CIw3oZ0.net
これで私的に利用しても公用車警察にバレない

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:53:49.09 ID:KDab9ntK0.net
議長なんか電車バスで十分

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:53:51.35 ID:xkzWtIoY0.net
スーパーカブでいいだろ
スーパーなんだぜ?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:53:53.79 ID:QuOrqS4d0.net
>>77
車体にでかでかと広告載せて元取ろう

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:53:57.41 ID:GDts8ZzJ0.net
おやつのチョコもハイクラウンからアルフォートへ変えちゃうそうです

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:54:01.21 ID:tFU1aGqq0.net
運転手なしのプリウス

にしたらアタックしそうだからな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:54:03.61 ID:5rbxXVXO0.net
県民に好かれようと頑張りすぎな手口に見えちまうのは俺は疑いすぎなのかね

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:54:06.04 ID:tGveH/ts0.net
どうせグレードめちゃ高いやつだろ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:54:12.99 ID:pWWXJ3Q50.net
エブリイバンがいいぞエブリイバン
元日産の社長を迎えに行った車だぞ
車格としては十分

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:54:22.33 ID:vkzNd+gv0.net
地球の環境を守る事を検討するために、
自動車は控えて、そうだな、
海上と川は、船🚤で移動かな❓
そして、陸は、キックボード🛹で
いいぢゃーーーーーーん。
キックボードならアルファより安い℃思う
というか、キックボードって公道だめ
なのかな❓ だったら千葉県は、
全ての国道を千葉県の私有地にしちゃうと
ヨシ (๑•̀ㅂ•́)و✧。ダメなのかな❓

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:54:28.38 ID:v62b+giY0.net
普通にカローラバンとかでいいだろ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:54:39.38 ID:xUZLiWs50.net
アルファードの方が座り心地いいからな
仕事もしやすい

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:54:39.65 ID:Z8oJJxc/0.net
ん~
センチュリーの方がいいと思うけどね
その6万円重要?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:54:59.54 ID:3tp7l5H+0.net
シエンタかルーミーでいいんじゃね

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:55:11.94 ID:FbM/5XSZ0.net
タクシーの方が安くないか

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:55:12.51 ID:+ltLUw5E0.net
交通費あるんやろ?
なぜ公用車?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:55:17.25 ID:o8CIw3oZ0.net
まあ車のリースより専用運転手の人件費のほうが高いだろ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:55:21.81 ID:pQf6jWk10.net
>>63
まだ死んではいないかと。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:55:36.48 ID:QuOrqS4d0.net
>>89
緊急時に流用できるのはアルファードのほうがよさげ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:55:38.90 ID:J9DaJRDC0.net
国じゃなくて県の議長だろ軽自動車で十分やw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:55:42.19 ID:xkzWtIoY0.net
>>85
あれは屈辱だったろうなあ
なぜにスズキ車

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:55:46.65 ID:RlzOr4f40.net
>>12
移動全部に乗るからタクシー高くつくよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:55:58.65 ID:zOawLsHR0.net
ダイハツの軽でいいぞ
県の議長なんか誰も狙わない

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:56:04.41 ID:qz1cNVtg0.net
格安ソープの送迎ですらアルファードなんだから許したれよ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:56:21.53 ID:QuOrqS4d0.net
>>98
行先と用事を公開したら乗らなくなるんじゃない

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:56:25.02 ID:sa8+6Sa40.net
議長って一般市民の代表だろ
公共交通機関使えよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:56:28.14 ID:1Dqqn6KR0.net
プリウスで十分

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:56:35.61 ID:vh/ns+r40.net
プリウスで良くない?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:56:36.00 ID:srs/XfAm0.net
増税なんてとんでもない

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 08:56:49.82 ID:aOTuGZG10.net
大八車でいいだろ

総レス数 1001
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200