2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地球の大部分、高い可能性で48年以内に人間が生存不可能になる 独大学教授が警告「原発停止に反対、原発があるなら稼働すべき」 [お断り★]

1 :お断り ★:2022/11/25(金) 23:21:42.44 ID:Yazrb8Ev9.net
地球の大部分が2070年までに人間の住めない土地になる
温暖化によって地球の平均気温の上昇が1.5度の限界を超えた場合、最悪、
すでに半世紀も経過しない2070年までに、数か所の地域での気温は人間の生存が不可能なレベルにまで上昇する。
「2.4度という上昇気温を私はカタストロフィーとみなしている。なぜなら地球の大部分があまりにも暑く、人間の住めない土地となるからだ。
ロクストリョム教授はまた、気温上昇で永久凍土が融解し、海流が変化し、熱帯林が死に絶えると指摘している。氷の融解で海面上昇が起きれば、大陸沿岸部の国や島国には最大の危険が及ぶ。
そうした一方で教授は独に現在ある原発の稼働停止には反対した。
スプートニク 2022/11/21
https://sputniknews.jp/20221121/2070-13890279.html

"Wahrscheinlich wird ein bedeutender Teil der Erde quasi unbewohnbar"
「世界の大部分が事実上居住不可能になる可能性が高い」

気候科学者のヨハン・ロクストリョムは地球が温暖化により悲惨な道を歩んでいると考えている。

独フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング紙 「世界の大部分が事実上居住不可能になる可能性が高い」
https://www.faz.net/aktuell/politik/inland/klimaforscher-erderwaermung-befindet-sich-auf-einem-desastroesen-weg-18437318.html

833 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:14:44.64 ID:+fDemRaL0.net
>>821
一万年前に終わりました

> 第四紀氷河時代
現在の氷河時代である第四紀氷河時代(英語版)は更新世(約258万年前から)に始まり、北半球の氷床が拡大し始めた。
それ以来、地球では4万年と10万年の時間スケールで周期的に氷床の発達と後退を繰り返してきており、
これらは氷期と間氷期、あるいは氷床拡大期や氷床後退期などと呼ばれる。
地球は現在、間氷期にあり、最後の氷期(最終氷期)は約1万年前に終わった。
その大陸氷床で現在まで残存しているのは、グリーンランド氷床(英語版)と南極氷床、およびバフィン島にあるような比較的小規模な氷床である。

834 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:14:49.17 ID:z0sJ6oBU0.net
co2減らすなら植林がいいと思うんだよね
ところが森林伐採してソーラーパネル作ってる

835 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:14:57.96 ID:+TLq3hMZ0.net
>>826
♪マークで締めくくられると「でも本当はちょっと寂しいんだろ?」って
地球さんに言ってみたい気分にもなるw

836 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:15:11.52 ID:OP+Kelx50.net
>>1
環境問題がいきすぎて
逆に原発が必要になった?

カオスやな

837 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:15:20.13 ID:/qq3mi+I0.net
>>832
寒いのは眠るように死ぬが暑いのは脱水で地獄の苦しみの中で死ぬ

838 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:15:24.03 ID:Scv6q1qq0.net
>>818
急激な温暖化のあと、ゆっくり寒冷化する。
>>271の気温のグラフ通りになっとるね。

839 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:15:50.81 ID:piRyAz7a0.net
日本は沈んでしまうのか?

840 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:15:51.23 ID:M4B8EIOS0.net
石油なくならないしな
本当に予測もできないのに予測したがるから

841 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:16:08.66 ID:+73Ae1iw0.net
北海道に住めば余裕だな

842 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:16:10.82 ID:+fDemRaL0.net
>>824
50度はやばいね
ゼットン火の玉喰らってるようなもんだ
ジュラルミンなのに解けないウルトラマン
バードン如きに燃えるゾフィー

843 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:16:13.06 ID:cYcy6XQg0.net
>>649
おまけにロスチャイルドショッカーだ!

844 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:16:21.65 ID:0wKZTswb0.net
48年以内w俺とっくに死んでるわ。頑張れ若者たち。

845 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:16:25.06 ID:M4B8EIOS0.net
化石燃料はなくなる!

なくなりませんでしたー

846 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:16:25.60 ID:0Ct/6sPs0.net
そもそも地球の温度は一定で保たれるべき、という考えは正しいのか?

847 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:16:32.40 ID:+nyPhE3a0.net
まあ地球が滅ぶリスクがあるかもしれないねという噂話がひろがる
そこにイーロンマスクが火星に人類を連れていくとぶち上げる
世界中の理系学生が目を輝かせてテスラとスペースXにあつまる

だから理由はどうあれあんなおもしろい再利用可能なロケットが生まれたのは事実
あのロケットで衛星打ち上げコストがものすごく安くなったらしいね
一回の打ち上げで小型衛星を数十個とかもちあげるらしい
よく知らないけどね

848 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:16:44.30 ID:OGzdUZNe0.net
https://www.youtube.com/watch?v=delCVTwHb60

849 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:17:06.22 ID:Cn2+eC6Y0.net
サイバーパンクスレかと思ったらクソスレか

850 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:17:17.51 ID:mea1G5SO0.net
>>2
この場合だと
おかげ
ではなく
せい
だな

851 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:17:20.12 ID:+fDemRaL0.net
>>838
>>271はどうみても黒のスケールは温度上がってるんだけど
0が現時点だとわかってる?
左に行くと過去に戻るんだよ

852 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:17:33.59 ID:rGmj4Em00.net
コロニー落とすまでもなかったな

853 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:17:34.26 ID:OP+Kelx50.net
海が増えるから縄文時代みたいになるね
内陸中央が発展する

854 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:17:42.23 ID:4SOnEtDd0.net
>>833
今は氷河期ですか?



ちょっと信じられないかもしれませんが、現在の地球は、約3500万年前に始まった比かく的気温が低い氷河期のまっただ中にあります。 氷河期はさらに、とても寒い時代の氷期(ひょうき)と少し暖かくなる間氷期(かんぴょうき)にわけられ、現在は間氷期にあたります。

855 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:17:49.89 ID:11MsphGI0.net
今の子供たちに頑張ってもらおう

856 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:17:57.29 ID:mcdLSE6c0.net
温暖化を止めるのは不可能
先進国の人達がいくら努力しても
その日を生きるのに精一杯の開発途上国の人達が大多数だから

857 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:18:13.26 ID:/qq3mi+I0.net
>>846
今の居住分布が大きく替わるような変化は受け入れられない
それ即ち生存圏確保のための戦争になるから

858 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:18:20.99 ID:hnZFgM8o0.net
>>803
内陸部はお前が嫌いな田舎になるけどいいのか?
頻度も変わるんだから定住しなくちゃならんよ?
物流もスムーズに機能しなくなり飛行機も飛べない、万物が値段が高騰、
海産物は高級品になり貧乏なお前は魚が食えなくなって魚が食いたい〜と言いながら死ぬ

859 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:18:30.58 ID:zsr21hhX0.net
そろそろ宇宙世紀?
偏屈な整備士の役やりたい!

860 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:18:50.85 ID:+nyPhE3a0.net
それで小型衛星だと期間限定稼働なんだけどそのうち落っこちてぜんぶ燃えて消えるから安全みたいだね

861 :萬古珍宝道(反ポリコレ左翼・反フェミ婆):2022/11/26(土) 02:18:56.15 ID:Ub1dwZbw0.net
プー助がウクライナを侵略したのは様々な理由があろうが。

ウクライナの穀倉地帯が欲しい、というのもあるだろう。
しかしもう少し待てば、シベリアの永久凍土が溶けて緑豊かな大地となるだろう。
シベリアが大穀倉地帯となり、露助は農業が栄える。
人手が足りなくなるから、水没する南洋の島国から農奴として移民させればいい。

シベリアでマンゴーやパイナップルも育つくらい暖かくなるかもしれん。
(ま、それは言い過ぎだけど。)

真冬でも屋外で牛豚などを放牧できるくらい、シベリアは暖かくなる。
 

862 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:19:01.07 ID:eOTVLzl30.net
奥州藤原氏が栄えた時代の東北の平均気温は今より3℃以上高かった

温暖化するとロシアが栄えるから欧州人は温暖化を恐れているのか

863 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:19:09.29 ID:+TLq3hMZ0.net
>>847
これやったら、イーロンマスクのスパルタ精神に感服だw
地球より遥かに劣悪な環境にぶち込むなんて。

864 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:19:24.71 ID:G9ekviJP0.net
>>856
むしろ先進国と呼ばれる所に住んでる連中の方が環境負荷は100倍近くも高い

865 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:19:27.88 ID:OP+Kelx50.net
まあ気温なんてしょっちゅう変わってるんだよ
室町時代はいまと違う気温だったらしいし
よくあること

866 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:19:29.23 ID:/qq3mi+I0.net
まぁ本当に気温10度上がって日本が砂漠化始まったら大半の日本人は見捨てられて死ぬだけだ
庶民は助からない

867 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:19:36.59 ID:cYcy6XQg0.net
原発推進派は正に"今だけカネだけ自分だけ"病且つ火病だ!挙げ句にロスチャイルドショッカーでもあるからな!

868 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:20:29.27 ID:eGyTgsLc0.net
子供産んだら300万くらい税金とるようにしないとな。まじめにやってる俺等が可哀想やろ。

869 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:21:10.43 ID:4SOnEtDd0.net
>>865
まあ太陽の影響がデカイからな
人類がエコエコやったところで鼻くそ程度の影響すらない

870 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:21:15.26 ID:OP+Kelx50.net
>>862
でもロシア人が栄えてたわけじゃないからな
我々と同じ顔のグループが栄えてた

871 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:21:19.29 ID:+nyPhE3a0.net
最近どこかでみたけど月に居住区をつくろうとしてるみたいだね

872 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:21:19.59 ID:+fDemRaL0.net
>>847
頭いいやつはイーロンマスクのとこいかない
月40時間なんてナンセンス!80時間にするぞ!
って言われて行くアホいない

有能なほど引く手数多だから
沈みかけの船から逃げた
マスクってテスラをEVで資金集めしたんだけど、
事故件数367のうち、273がテスラ
次がホンダ90件、3位がスバル笑 10件
GM、フォード、トヨタは5件以下

873 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:22:37.51 ID:B6XBTljC0.net
ちょっと気持ちが楽になった
早く人類なんて滅びて欲しいです
今すぐ地球爆発しろ

874 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:22:43.60 ID:+fDemRaL0.net
>>871
日本がそれやろうとしてオモテナシ号が失敗しました
太陽の光浴びて回復したらなんかに使うらしい

なんかJAXAってH2A最終機とオモテナシの投入失敗、
宇宙飛行士の実験データ改竄と
今年呪われてませんか?

875 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:23:23.95 ID:aXUAfjTC0.net
氷河期は数千年のサイクルで来ること確定してんやろ。それは文明の発展遅くなるけど過去と同じく生き残るやろ。
火山の突発性で地獄の灼熱もありえるが、それは今の人類の英知じゃ万全の対策しても数百万人残るだけのほぼ絶滅は免れんから想定してもしゃーない。

876 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:23:37.50 ID:OP+Kelx50.net
>>873
気温が変わったくらいで滅びんよ

877 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:24:47.91 ID:+fDemRaL0.net
>>862
平安時代が人類史上一番暑かったらしいよ
> 平安初期(西暦820年)の嵯峨天皇の頃に最高気温(25.9℃)を記録しました。
一番寒かったのは、平清盛の生きた平安後期(11~12世紀,約24.0℃)で、
聖徳太子の活躍した飛鳥時代初期(600年頃,24.7℃)、
応仁の乱の後の戦国時代初期(1450年頃,24.4℃)も寒冷でした。
https://i.imgur.com/TLYHeLY.jpg

そら応仁の乱で揉めるよね
食い物ねえんだから

878 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:25:15.99 ID:+TLq3hMZ0.net
でもこれってある意味楽観的な話だよな。
仮に2070年までに核戦争が起きたらそんな騒ぎじゃ済まなくなるのに。

879 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:25:33.22 ID:4SOnEtDd0.net
>>875
ドデカイ火山噴火一発で太陽光が何十年も遮られて人類滅亡が現実的な話だな

880 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:26:34.20 ID:yEaFKG4M0.net
俺の目が黒いうちに滅亡胸熱

881 :萬古珍宝道(反ポリコレ左翼・反フェミ婆):2022/11/26(土) 02:26:36.57 ID:Ub1dwZbw0.net
グレタどもがどんなに頑張ってCO2節約しても。
ジャワ島かどっかで破局的噴火、トンガでの海底火山の大噴火でも起きれば、それで一気に大量のCO2やメタンガスなどが放出され、グレタどもの努力も水泡に帰す。
人間なんてちっぽけなCO2削減なんて、地球無双の1回の火山大噴火で帳消しにしてしまうんだよ。

しかし大量の火山灰は、太陽光を遮るので一時的には気温が低下するけどな。
時間が経てば大気中の火山灰は地表に沈降するから。
火山灰が太陽光を遮断する効果は年々減少していく。
その後は大噴火で大気に放出されたガスの効果で、再び地球は温まっていく。
 
人間は地球に合わせて生きていくしかない。
なのにCO2排出権取引とか、そんな欧州詐欺組織に加わる各国首脳陣のアホ面(づら)ときたら…。
 

882 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:26:56.61 ID:vBc7dfRb0.net
そもそも今でも地球の大部分は海だし陸地でも人間が住めるところはかなり限られてるけどね

883 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:27:17.74 ID:hLkiUaHT0.net
>>881
だからグレたんだろ?

884 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:27:32.92 ID:OP+Kelx50.net
>>877
いまは寒冷期側だったんだな
じゃあもうちょっと上がってもおかしくないな

885 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:29:35.72 ID:X6GXJkRs0.net
パヨクは既に生存不可能ですwww

886 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:29:41.34 ID:JxP7jNxK0.net
>>2
放射脳にはまだそんな風に世界が見えてるんだなw

887 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:29:46.77 ID:ILOKhSmP0.net
そもそもソースがロシアの海外プロパガンダWebニュースのスプートニクだぞ

同意とか反論とかまともに相手してるやつこそバカだぞ

仕事で同意してるか
仕事で反論役やって議論沸騰やら炎症やらを演出してる
そーゆーやつらの格好のエサだ

888 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:30:06.24 ID:+fDemRaL0.net
>>875
今んとこ紀元前1万年のあと、氷河期(氷期)は来てない
小氷期なら18世紀末に来てる

> 小氷期の間、世界の多くの場所で厳冬がもたらされたが最も詳細な記録が残っているのはヨーロッパと北アメリカである。
17世紀半ば、スイス・アルプスの氷河は徐々にその版図を低地へと広げ谷筋に広がる農場を飲み込み村全体を押し潰していった。
氷河が河川を塞き止め、決壊による洪水に襲われた村も多い。
テムズ川やオランダの運河・河川では一冬の間完全に凍結する光景が頻繁に見られ[2]、
人々はスケートや氷上縁日(フロスト・フェアー)に興じている。
1780年の冬にはニューヨーク湾が凍結し、マンハッタンからスタッテンアイランドへ歩いて渡ることが可能であった。
アイスランドでは海氷が何マイルにもわたって島を取り囲んで長期間に渡って港湾を封鎖し、漁業や交易に打撃を与えた。
この厳冬の到来は、大なり小なり人々の生活に影響を与えている。
飢饉が頻繁に発生するようになり(1315年には150万人もの餓死者を記録)、疾病による死者も増加した。
アイスランドの人口は半分に減少し、グリーンランドのヴァイキング植民地は全滅の憂き目を見た。
また、小氷期の影響をこの時代の芸術にも見ることができる。
例えば、フランドルの画家ピーター・ブリューゲルの絵の多くは雪に覆われた風景を呈している[2]。
日本においても東日本を中心にたびたび飢饉が発生し、これを原因とする農村での一揆の頻発は幕藩体制を揺るがした。

1780年だと浅間の噴火が1783年におきてて、
江戸大火が1764年
天明の大飢饉だな

889 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:30:08.37 ID:U86Emr1O0.net
人間なんて地球からしたら害しかない寄生虫なんだろうな
かなしいね

890 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:30:19.72 ID:zsr21hhX0.net
作家名忘れたが海面上昇で滅びかけの世界をよく描いたエロ漫画思い出したww

891 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:30:51.74 ID:Ks8One+70.net
だからメタバースに移行させようとしてるんだろ

892 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:31:28.36 ID:Scv6q1qq0.net
>>851
どう見ても温度が上がりきって、これから下がるところですね。

893 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:31:41.16 ID:VkNQRtCY0.net
人口80億人になった。
日本にいるとよくわからないけど、劇的な変化だ。
食料も水も人間という生き物には足らなくなった。

894 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:31:45.93 ID:+TLq3hMZ0.net
映画ノウイングのラスト地球が焼けていく描画は少し衝撃を受けた。

895 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:32:10.99 ID:+fDemRaL0.net
>>884
なのでスパンとしてはしばらくは熱いターンになる
2019年12月に太陽活動極少になってて、
ナニカが始まったの覚えてる?
ここから11年は寒いぜターンなんだけど、
夏は涼しくなってない
ラニーニャが多い

896 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:32:16.48 ID:Xi0hpPlG0.net
まず脱原発な自分の国に言わんとな

897 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:32:25.53 ID:yEaFKG4M0.net
>>884
夏は温暖化問題
冬は寒冷期問題

898 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:32:26.25 ID:upAgqe140.net
地球さんの変化だからなー
人間だけでなく動植物は全部影響受けるか、杉とか生きる化石みたいなのはあまり変化なく続くのかな
大きく変化を受けて結果淘汰される種の一つに人類が入るとして
大勢に何か影響あるかな

899 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:33:02.42 ID:+fDemRaL0.net
>>892
上がりきって、と断言できるならいいんだけどね
ま、夏に暑いと一言言ったらお前の負けね

900 :萬古珍宝道(反ポリコレ左翼・反フェミ婆):2022/11/26(土) 02:33:21.01 ID:Ub1dwZbw0.net
つまり結論としては。
おいどんは寒がりだから、はよ温暖化してくれ!ということ。
 
それだけのことなのに、おいどんは屁理屈をこねてアレコレほざいていただけ。

901 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:33:25.95 ID:Fya2zMqr0.net
多分もうすぐ地球自体が天災で全滅だわ

902 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:33:35.91 ID:4SOnEtDd0.net
>>889
まあ46億年の内のわずか600万年だからなw
いつ居なくなっても不思議ではない

903 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:33:42.28 ID:+TLq3hMZ0.net
>>893
恐竜の時はやっぱそれが原因で、地球が隕石を召喚したのかな。
「やべえよ、こいつら・・・」って。

904 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:33:47.15 ID:/a0Ljhxz0.net
また来たか
定期的にやってくる
人類滅亡商法

905 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:33:54.15 ID:OP+Kelx50.net
縄文前期も今より気温が高かった
だから海が広くて本州は島だらけだった
弥生時代にだんだん海が小さくなっていった
弥生時代も途中まではまだ海が多かったから
奈良は元々は船で直接行けた
奈良が内陸化するとどんどん歴史が動いていく

906 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:34:59.51 ID:+fDemRaL0.net
>>898
生育の速度は違うみたいよ
ダイレクトに。
とりあえず館山沖にサンゴが来てる
サンマが日本近海で取れない
イカも取れない
伊勢海老は千葉から東北で取れる

リアルに食卓に影響は出てるんだよ
あと台風最近激しいじゃん?
あれも熱エネルギーだからね

907 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:35:34.64 ID:VkNQRtCY0.net
これから気温が上がろうが、下がろうが、
人口増え過ぎて、昔の地球の環境と比較できない。
飽和状態になってるのに、さらに人口は増える。
食べ物や飲み物どうするんだ?

908 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:35:38.33 ID:PVpZs7Qk0.net
こちとらとっくにノストラダムスの予言で死んでるんだよナメんなよ

909 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:35:47.98 ID:KP2UzQGz0.net
太陽の運動は弱くなってるからむしろ寒冷化が始まる

910 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:35:54.32 ID:+fDemRaL0.net
>>900
薩摩ん隼人ば黙って耐え忍ぶもんでごわんど

911 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:36:44.51 ID:zsr21hhX0.net
30年後にプチ氷河期来るって話を聞くがどうなん?

912 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:36:55.57 ID:+TLq3hMZ0.net
太陽系も大変だよな。唯一の知的生命体がこんなのじゃ・・・。

913 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:37:00.03 ID:+fDemRaL0.net
>>909
となるはずなのだが、
ここんとこの平均気温見るとどうも夏が暑すぎる
そして冬は寒すぎる
極端化が進行してる

914 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:37:05.74 ID:aXUAfjTC0.net
数千年って程度の短いスパンならずっと激暑い地域に暮らしてる文化もあるし、ずっと寒いところに生き続けてる民族や文明あるからな。生存するだけなら快適な気候になるまで1万年くらい人類は耐えるわ。
この百年の都市部での人口爆発とテクノジーの進みが異常なんよ(´・ω・`)カビが早回しで増殖するレベル

915 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:37:18.21 ID:Scv6q1qq0.net
>>907
遺伝子弄れば食糧もエネルギーの問題もあっと言う間に解決しますよ?

916 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:37:32.06 ID:odYQJdG70.net
高い可能性で48年以内に人間が生存不可能になる 独大学教授が警告

知らんわ!48年後なんてーーーーーーーーーーーーー棺桶に片足を突っ込んでいる爺だから!!

917 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:38:16.92 ID:U86Emr1O0.net
50年もあれば宇宙開発がSF世界に追い付く未来もあるのか…?

918 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:38:24.48 ID:+fDemRaL0.net
>>911
まあ周期観測だと2019年の11年後に太陽の時点が一回転するから、
その可能性はなくもないんだけど、
そこまで無策だと危険だとは思う

919 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:38:38.75 ID:4SOnEtDd0.net
ひろゆきじゃないけど、筆者の主観並べ立てただけやん
ノストラダムスみたいに昔からこういう連中はいるからな

920 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:38:42.53 ID:+nyPhE3a0.net
合理的な解決方法は食べ物を合成して宇宙空間でもつくれるような技術だよね
とりあえずこれさえあれば気候変動対策は終わったようなもの

921 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:39:09.69 ID:JqodjDmv0.net
太陽光発や電気自動車に使う資源発掘時の汚染は原発よりやべぇのは常識

922 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:39:27.75 ID:VkNQRtCY0.net
>>908
ノストラダムスの予言の1999年は世界人口60億人。
今は80億人。
気温上昇よりもこっちのほうがヤバい。

923 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:39:34.39 ID:9YW2sv0b0.net
ドイツの陰謀論者だ

924 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:39:34.67 ID:OP+Kelx50.net
大した話じゃない
大げさに騒ぎすぎ
資源の収穫にマクロ的な影響はあるだろうけど
個人の生活では着る服の枚数が変わる程度

925 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:40:00.93 ID:+TLq3hMZ0.net
>>918
別にいいと思うよ。マンモスの頃だって人間は居たし。

926 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:40:10.60 ID:+fDemRaL0.net
>>912
火星「マジカ アイツラコロナヘイキ コワイ」
バルタン星人「フォフォフォフォフォ」
ザラブ星人「俺もいるニダ」

927 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:40:41.31 ID:zsr21hhX0.net
>>918
まぁ、氷河期の場合も、海面上昇でも人類滅亡の理由は戦争だと思うけどねw

928 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:41:25.30 ID:4hT7P2n50.net
>>856
産業革命から150年でCO2は50%も増えてるが気温は0.8度しか上がってないからCO2はそこまで影響高くないから大丈夫じゃね

929 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:41:33.82 ID:+fDemRaL0.net
>>925
問題は穀物なんだわ
仮に2030年に寒冷化したら、コメと小麦は不足する
日本はコシヒカリ諦めてきらら397食えばいいけど

930 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:41:38.23 ID:+TLq3hMZ0.net
>>917
まあ無理だね。突然変異でとんでもない天才が量産されない限り。

931 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:43:12.60 ID:oI5D6QGu0.net
>>137
別にどうなろうと構わないと言うなら、改善するために行動するやつにケチつけんなよ

932 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 02:43:36.77 ID:4SOnEtDd0.net
>>929
北海道で米採れるようになったからな
日本としては今が最高じゃないのか

総レス数 1007
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200