2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【資産所得倍増プラン】NISA、恒久化・無期限化で投資額56兆円に  ★3 [蚤の市★]

744 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 12:59:13.82 ID:1r038BoB0.net
アホくさ
なんで増えること前提なんだよボケが
投資なんてやったら倍増どころかゼロになる可能性だってあるぞ!

745 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 13:05:45.95 ID:B+1Gh87c0.net
>>733
ちょっと衝撃

746 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 13:15:37.78 ID:xK2+vECA0.net
>>733
節税には積極的だが投資には消極的な層が多いということかな
利回り10%超の投資に積極的な層もある程度はいるみたいだが

747 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 13:30:05.39 ID:nFmpeCz20.net
教えて
無期限になるってことは
積立NISAより一般NISAの方が得ってことであってる?

今までは120x5に対して40x20だから積立選んでたけど
どっちも無期限になるなら枠でかい方がいいよな?

748 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 13:31:28.95 ID:VwIQq+IH0.net
積立NISAとの同時運用を

749 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 13:49:00.80 ID:sIROycaD0.net
税金納付額倍増プラン・・だろ

750 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 13:54:20.30 ID:WtB4y4ai0.net
>>732
崩さずに生活できる悠々自適の老後を迎えられたなら
それに越したことはないじゃん
子や孫に引き継げばいいだけ

751 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 13:55:01.25 ID:WxlE9Kr70.net
貯金だと税金取れないが
投資で売り買いすると税金とれるからな。20%

岸田政権は増税さえできればよい。
nisaは少額だから、金持ちは使わないし

752 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 13:57:35.14 ID:0XihXw0c0.net
>>736
これは運用始めたての意見w
利食わないと意味ないよってのは昔から証券マンが売買手数料欲しいからよく顧客に言ってたセリフ

753 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 15:11:48.69 ID:R5AB4DGs0.net
何か儲かる話はないのか?
積立ニーサなんて初期から投資しているけど、300万ちょっとしかなってないよ
含み益があるといっても所詮年間40万の投資なんだからこの程度だよ
本当に老後の足しになるのかね?

754 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 16:49:06.13 ID:qYgRSjrr0.net
積立投資の効果が出るのに
15年かかる
まあその頃は
課税対象になってるわけだが

755 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 16:55:10.48 ID:zgA5GJqd0.net
富裕層に増税したら売りが多くなって日本株価は下がるからな。外国株に投資するしかない。
日本はどのみち自民党に破滅させられるよ。

756 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 17:12:54.07 ID:27W1gG2G0.net
>>755
増税のタイミングで売る人いるかもしれないが
結局のところ増税後も課税されてところで現預金に置いておくよりは税引き後リターンが良いので結局株買うしかないのよ
10%→20%のときも1泊2日のクロス取引とかで値洗いしただけって人多かったでしょ

757 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 17:40:05.58 ID:nvL7B1Kg0.net
>>756
税金が高くなればなるほどトータルで損するリスクが高くなるけど
富裕層は生活費じゃないからどうってことないんだろうな
富裕層じゃない人達のは将来の生活費でもあるからリスク高いとできなくなるけど

758 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 17:45:33.55 ID:7q7p0nQk0.net
所得倍増ぷらーん(首吊り)

759 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 17:48:09.07 ID:zgA5GJqd0.net
>>757
富裕層より一般層のほうが増税による悪影響が大きいのはいつものことだ。
岸田内閣誕生時に金融所得課税増税と発言した途端、株価が下がって、前言撤回した醜態をまた晒そうとしてないか?

760 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 17:54:11.44 ID:fGka9CIp0.net
>>755
富裕層は、株価が下がろうが
一切関係ない。
万年キープよ。売り買いなし。買うだけ。
証券会社は、富裕層に嘘を言ってでも、
リスク大きい債権を買わせる

富裕層は生活に困ってないのでね

761 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 17:56:04.66 ID:fGka9CIp0.net
>>755
日本株が下がるのは、外国人が売るから。
外国人は、アメリカの株価が下がると
一定数の資金を入れる必要が出るので
日本株を売って資金にする。

だから、アメリカ株と日本株は連動するように見える

762 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 18:03:37.82 ID:3YVufaAe0.net
>>754
それ合ってんのかねえ?
現実はここ一、二年で初めた奴ら全員効果出まくりで
逆に15年握り続けてマイナスになってるかもしれんじゃないか
15年以上続けたら儲かるなんて何の保証も無い

763 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 18:20:14.87 ID:wy6c7i4h0.net
おまかせNISAってのがあってだな

それにしようと思っているんだが、すでにNISA口座で株を持っているので口座を移せん!

764 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 18:41:38.12 ID:ScIzor640.net
>>752
分かってないのはあなたの方
適度に利食ってその利益で新たに買い増す
これを繰り返していけばある時点で種銭を入れないでよくなり
キャピタル&インカムゲインだけで資産が勝手に増える錬金術が完成する

765 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 18:53:37.65 ID:WtB4y4ai0.net
>>762
統計的に15年以上積み立て投資した場合
プラスになる確率が非常に高い

要はマイナスの時期も買い増すことで単価を下げれるってこった
逆に怖くなって購入を停止したりするとこの恩恵に預かれない

だから相場なんて確認せず愚直に積み立てるのが肝要

766 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 18:54:38.71 ID:2ttxsy5e0.net
>>764
利食うたびに税金と手数料がかかる

767 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 19:17:31.48 ID:NwE67Gad0.net
配当金の税率は20.315%なんだけど
これを合法的に半分以下にする方法を思いついたんでやってみたんだが

できた!

768 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 19:19:42.21 ID:lYpnKY8e0.net
>>764
証券会社のリテール営業やってたとき、こういう謎理論言うおっちゃん結構おったなw

769 :sage:2022/11/28(月) 19:36:06.11 ID:wQWcI3ku0.net
>>505
idecoと勘違いしてね

770 :sage:2022/11/28(月) 19:38:38.38 ID:wQWcI3ku0.net
今年は10%ぐらいの儲け
毎年これぐらいがいいな
中長期保有

771 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 19:46:18.75 ID:TptQzC/Q0.net
貯蓄より博打しろってか

772 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 20:10:43.28 ID:yrtt20510.net
税金倍増プラン

773 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 20:10:49.07 ID:ScIzor640.net
>>766
そんなものは必要経費と思ってくれてやれ
小銭を惜しんでると増えるものも増えない

>>768
謎理論ではなく実体験
具体的に言うと年配当100万超えた当たりから
大概の個別銘柄1単元分は買えるようになるから
種銭の投入の必要がなくなる

774 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 20:13:09.25 ID:yrtt20510.net
金融商品に税金はかけないから好き勝手やってちょ。
価値が下がって損する分は自己責任だからシラネ。才能ねーんじゃねーの?


って政策でしょ?

775 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 20:57:19.89 ID:lYpnKY8e0.net
>>773
だからそれ別に利食う必要の説明になってないのよw

776 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 21:02:30.19 ID:xK2+vECA0.net
>>773
感情に流されずに判断するためにマイルールを設定している人はたくさんいるが
そのマイルールが他人にも理解されるとは限らない
気休めでしかないことが多いし

777 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 21:21:45.99 ID:DcHgiGLc0.net
>>764
NISAやIDECOの話してるのに利確がどうのなんていうのは頭おかしいレベル
NISAわざわざ利確して良いことなんか何もないぞ

778 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 21:28:16.34 ID:lYpnKY8e0.net
>>776
マイルールとして利食いの水準決めてるのは合理的な話だね
でも利確しなきゃ意味ないは間違ってる
特に流動性の高い上場株においては
流動性の低い資産であれば利確しなきゃ意味ないってのはわかるが

779 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 21:33:55.65 ID:DcHgiGLc0.net
>>764
後なぁ、インデックスファンドの積み立て投資の場合、NISA使うなら配当は自動再投資にするよな
理由は書かなくてもわかるよな
NISA使わなくても自動再投資にしておけば税金の支払いはその気になれば永久に先延ばしに出来るんだよ
その場合、税金として払う部分も投資額の一部になり更に利益を生む
現金化するときは一度だけしか税金は払わない
今の税制である限りは

780 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 21:36:18.34 ID:DcHgiGLc0.net
>>771
株式投資は博打ではない
これが博打なら株式会社という仕組みで動いている世の中の大部分の企業で収入を得ている人も博打で食っているということになる

781 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 21:47:43.20 ID:DcHgiGLc0.net
株主になるということは「その会社の一部になる」という事だからね
だから株主はその会社の意思決定権の一部を持つ(株主総会の投票権がある)

782 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 23:32:41.38 ID:GvN1SwjH0.net
>>762
ここ2~3年で始めた奴は
タイミングよかっただけに
下落耐性大丈夫かね?
来年は厳しい年になるのは間違いないから
不安で底値付近でビビって損切りしそうなら
今売っとけ

783 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 00:26:03.22 ID:j1XuhSeV0.net
>>747
これ、ホントにどうするか謎だよな。
積み立てNISA枠が120万、一般NISA枠が180万とかにして、積み立て枠が買える商品はインデックス投信、一般枠は上場株式とかにするのかな?

784 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 00:55:16.62 ID:IyYr0kgn0.net
白紙にされそうな2024年から予定されている二階建ての新NISAをベースに恒久化するんじゃないかと予想

785 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 02:17:30.92 ID:lktyP3oM0.net
こんなしょっちゅうNISAの制度いじくりまわさんでも
年間利益1億以下だけでもいいから以前のように税率10%にしたほうが
ずっと手っ取り早く投資人口増えるわ

786 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 02:26:18.60 ID:lktyP3oM0.net
>>747
つみたてNISAを残すのであれば
さすがに存在意義を疑問視されることのないような
上限額に両者のバランス考えて設定し直すだろう

787 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 02:33:13.39 ID:gWcyGydO0.net
積み立てするなら暴落時まで待ってから始めるぐらいでちょうどいい。

788 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 02:35:59.83 ID:DKDE1+Gi0.net
>>787
底が分かったら皆金持ち
上がる時は一瞬だから買いたくなったら買うが正解

789 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 02:42:15.33 ID:IyYr0kgn0.net
だね
上がるチャンスは年に数日しかない
それを逃すと安く買っても意味がなくなる
できるだけ長い期間退場せずにいるかが重要

790 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 02:42:45.46 ID:gWcyGydO0.net
5年前から積み立てているやつはマイナスになったことはない。
去年から積み立ててるやつは軒並みマイナス。
積み立てこそ始めるタイミングが大事。

791 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 02:51:49.39 ID:lktyP3oM0.net
つみたてNISAは今のままでもいいから
拡充された通常NISAと併用できるように
とかなればそれが一番嬉しいけどさすがにないか

792 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 02:55:54.77 ID:eiF9Mcsf0.net
>>791
両方恒久化がいいなぁ
でも両方ありかもしれんというのは聞いたことがある

793 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 02:57:56.97 ID:eiF9Mcsf0.net
>>790
いやいや恒久化するにせよ
今までにせよすぐするのが吉だよ
基本的に
5年数年の話じゃない数十年の話

恒久化しないならあと数十年
待ったからといって積立期間が伸びるわけじゃない
恒久化しても同じ 5年上がらなくても複利の15年は無税

794 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 06:10:36.41 ID:DSNt3K7C0.net
>>781
某大企業の総会では、発言遮られてましたけどね

795 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 06:52:40.69 ID:zGJBmev10.net
>>744
指数買ってゼロになるパターン教えて

796 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 06:58:09.94 ID:DSNt3K7C0.net
>>792
両方廃止して、困窮世帯に10万配るべきだと思う

一般がーとか積立がーとか、しょせん積み立てる金がある奴らのお金遊び

政府は、本当に苦しんでる世帯に目を向けてほしい

797 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 06:59:29.64 ID:DSNt3K7C0.net
>>795
JALとか東電とか

798 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 07:02:42.72 ID:zGJBmev10.net
>>797
JALとか東電は指数じゃないけど

799 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 07:20:06.15 ID:L341l7x/0.net
>>794
それはルールの侵害にはならないという話じゃね?

800 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 07:24:32.72 ID:L341l7x/0.net
>>796
それなら消費税廃止の方が正しい

801 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 07:30:02.03 ID:GcWqnwjg0.net
額も無制限にしろや

802 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 07:55:26.23 ID:Wlw3ya+V0.net
>>800
消費税廃止は無駄
金持ちを補助する意味ない

803 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 08:26:54.76 ID:L341l7x/0.net
>>802
は?
消費税は逆進性があり収入が低いほど負担が大きいのは常識ですが

804 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 08:27:24.17 ID:1B8vWIi30.net
30年で消費税0%から10%になった。100万円が持ってたとして、約90万円しか使えないようになったようなもんだ。20年後もし消費税上がってたら使える金はさらに減る。まるで資産激減プランだよな。

1989年4月 消費税法を施行。税率は3%
8年後の1997年4月 消費税率を5%に引き上げ
17年後の2014年4月 消費税率を8%に引き上げ
5年後の2019年10月 消費税率を10%に引き上げ。軽減税率を導入し、食品(外食・酒類を除く)と宅配の新聞の定期購読料は現行の8%の税率を維持する

805 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 08:32:48.14 ID:L341l7x/0.net
消費しない分が資産として残るのだから貯蓄なり投資に金が回らない人ほど消費税を払う率が高くなる
それぐらい分かるだろうに

806 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 08:33:28.65 ID:Wlw3ya+V0.net
>>803
だからそれを補助金で補う方が効率的
消費減税は「年間消費額の一律x%を国民全員に配布」という政策と同じだよ

807 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 10:17:02.45 ID:+PzOjO810.net
>>806
一律補助金なんて配る手間が馬鹿にならん

808 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 10:28:50.45 ID:nXC2A3Dz0.net
年間非課税枠40万→60万にするのそんなに嫌なのか財務省
たったこれだけ認めるだけで個人投資家の理解が得られるというのに

809 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 10:32:06.02 ID:i9GdHi350.net
大体、収入を増やすには経済の拡大が必要だが
こんな時に財源確保が必要とか言って増税すれば経済は縮小して税収も減る、頭おかしいとしか言えん

810 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 10:35:07.96 ID:WSPI2s1X0.net
>>807
消費税何度もいじる方と比べてコストどっちが多いのかねー
しかも本来補助不要な高所得者たちほど金額ベースで大幅減税の穏健受けるけど

811 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 10:38:01.67 ID:ZvORU+8t0.net
>>808
財務書類の人間は自分たちだけが肥え太り権限を増し、国民が苦しむのを喜ぶ異常者の集団だから通常運転だなw

812 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 10:38:34.66 ID:IyYr0kgn0.net
>>790
去年開始した人もあと19年あるのに1年という短期間では判断できないよ
それに全世界株や米国株は年初来+1~2%あるぞ

813 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 10:39:06.57 ID:ZvORU+8t0.net
>>810
インボイスで苦しむ人間を見るのが楽しみな異常者かよ、お前も

814 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 11:14:18.68 ID:j7A7zPMI0.net
>>813
大半の国民からしたらそんなのそもそも納付しなくて良いのがおかしいという感覚かと

815 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 11:15:20.00 ID:R/42BqAD0.net
>>722
真面目な話をすると貯金する余裕もない真の貧乏人は将来的には生活保護で良い
もちろん贅沢は

816 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 11:49:05.06 ID:DSNt3K7C0.net
岸田だけじゃないけど
総理大臣という位人臣を極めたというのに
誰のことだかわからない「国民」から嫌われることがそんなに怖いかね?

すべての競争に勝ったなら、もう誰にも遠慮しないでやりたかった政策で、作りたかった国を作ればいーじゃん?
誰がどんな文句言ってきたって天皇以外は全員格下のザコじゃん

817 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 13:01:23.05 ID:0pMgn4Ci0.net
>>383
よくガイジって言われるだろw

818 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 14:02:32.65 ID:1B8vWIi30.net
>>815
簡単には貰えない。日弁連によると、生活保護を利用する資格のある人のうち現に利用してるのは2割程度にすぎないとか。残りの8割、数百万人もの人が生活保護から漏れている。

819 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 15:04:02.18 ID:DSNt3K7C0.net
もれているっていうか、漏らされてるんだろ
悪意をもって意図的に

820 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 23:05:15.98 ID:tPCbedwQ0.net
一般ニーサ使ってるけど5年分パンパンに使ってるので制限年数を広げてもらわないとこれ以上使えない

821 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 23:11:43.00 ID:IyYr0kgn0.net
>>820
取り敢えずはロールオーバーであと5年いけるだろ

822 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 23:15:57.80 ID:tPCbedwQ0.net
ロールオーバーしたら殆ど枠ないのよ 米国株メインだと殆ど含み益だからな

823 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 23:19:37.04 ID:UOWPrbGh0.net
NISAより投資にかかる税率下げろや

824 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 23:21:47.48 ID:FJ3JsYy30.net
>>1
普通の取引の20%税率も何とかしろや!

825 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 23:28:07.69 ID:0DDQPrkT0.net
NISAやってナイサ

826 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 23:28:58.67 ID:o3/On+Jc0.net
んじゃあ上限無しにしろよカスがw

827 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 23:34:19.48 ID:VvyuH9pO0.net
>>24
メリケンだったら100万負けた、騙されたで100億求める裁判やな

828 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 23:38:02.89 ID:FJ3JsYy30.net
NISAは良いとこ住み良いところ~
1度はおいでよNISAの基地~
あっNISA!NISA!NISAに~さニッサニサ~
あっNISA!NISA!NISAに~さ~

829 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 23:51:58.38 ID:IyYr0kgn0.net
>>822
それは年数拡大の問題じゃなくて金額枠拡大の問題じゃね?
恒久化されても金額枠が変わらなければ永遠ロールオーバーと一緒

830 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/30(水) 00:05:50.76 ID:jsiM0YjC0.net
>>826

ほんこれ

愚民共が馬鹿みたい貯金してる1500兆円が動きだしたら日本復活まであり得る

831 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/30(水) 05:38:23.95 ID:l3nzIpEC0.net
早く詳細発表しろや

832 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/30(水) 05:38:54.82 ID:l3nzIpEC0.net
>>830
全部海外投資に回りそう

総レス数 832
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200