2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「マイナ保険証が義務化なら閉院するしか…」高齢医師の声も 日弁連の集会で医師団体が訴え [朝一から閉店までφ★]

502 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 18:04:52.65 ID:D4o/G8yL0.net
>>489
それ理解してるなら何言ってんのか意味不明なんだけど
おまえこれ貼ってんだろ?
読んだ?

https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/eyfed
> 医療費が高額になりそうなとき
(限度額適用認定)
医療費が高額になりそうなときは限度額適用認定証をご利用ください。
医療機関等の窓口でのお支払いが高額な負担となった場合は、
あとから申請いただくことにより自己負担限度額を超えた額が払い戻される「高額療養費制度」があります。
しかし、あとから払い戻されるとはいえ、
一時的な支払いは大きな負担になります。
「限度額適用認定証」を保険証と併せて医療機関等の窓口(※1)に提示すると、
1ヵ月 (1日から月末まで)の窓口でのお支払いが自己負担限度額まで(※2)となります。


認定証は事前に自己負担限度額を「超える見込み」があるときに
手続きを速やかに行うためのもの

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200