2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【(・・)~】精子数が世界的に減少か、男性生殖能力に関する議論高まる 過去50年間で50%あまり 医学文献レビュー [ぐれ★]

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 10:55:12.57 ID:rP9dU74N0.net
>>352
今世紀になってから納豆ブームとか豆乳ブームあったよね
子ども(男の子)が毎日豆乳を飲むとヤバい
そういう豆乳を飲むのが習慣化してる男の子が激増してるように思う
(日本人の6割が牛乳を飲むと腹痛になる乳糖不耐症で豆乳はその代替品として注目された)

俺も親が熱心な納豆信者wで園児の頃から毎日納豆漬け
中学生のときに痩せてるのに乳房が女子みたいに膨らんできて焦った
(「女性化乳房」と言って5人に1人ぐらいが発症するらしいが)
乱暴に揉まれると痛くて痛くて涙目に

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:01:01.54 ID:Ek8s6/zm0.net
酒薬ストレス

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:02:42.58 ID:CMneEucE0.net
自民党どうすんのこれ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:12:39.83 ID:KzB8B/Sq0.net
>>353
狂牛病の時もそう
牛肉食べたらみんな頭がパッパラパー

放射線の時もそう
ちょっとでも被曝したらおしまい白血病に奇形だー

コロナの時もそう
一度でも感染すればエイズと一緒ダー突然死するー


ワクチンも昔から出るたびに大騒ぎする連中っていたんだよ。
今はネットで拡散するから目につく、広がりやすいだけ。

俺の言ってた幼稚園は予防接種した子供は退園って決まってて、
でもそのキチガイっぷり以外はまともだったのでみんな黙って受けてたらしいw

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:17:35.31 ID:bkUWZvEW0.net
>>1
フクシマ以前と以降じゃないの?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:17:35.55 ID:bkUWZvEW0.net
>>1
フクシマ以前と以降じゃないの?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:18:50.76 ID:mE4Bfvlz0.net
>>309
全部同じではなく不良品が混じってたりするからなw

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:23:01.37 ID:Q3lZMhI50.net
食品添加物の影響とかあるんだろな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:28:02.18 ID:gzHe5iwr0.net
>>290
宗教=ちんこ脳だしな
性は不純と取り締まっておいて教祖はハーレム作るのが定番

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:52:26.14 ID:o2zSZkQV0.net
ポッケに携帯なんて入れだしたらそりゃなあ
あんま深堀りしても急にこの話題がパッと消えそうだが

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:59:17.18 ID:EPltR31I0.net
それでも人口は増え続ける

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:00:16.53 ID:F4bXSmS90.net
環境ホルモンでガキのチンポが小さくなるって話はどうなったんだよ
測定して統計取れや

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:01:18.54 ID:84xv1e600.net
人口が増えてるから自然の調整が働いたんじゃね

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:02:51.41 ID:84xv1e600.net
ていうか今まで疫病とか病気で弱い個体が死んでたけど
そういうのがなくなって弱い個体が繁殖してしまってる
つまり自然減

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:06:19.94 ID:EIamyxBw0.net
健常な人でも正常な精子は20%弱しかいない。
WHOの基準では4%以下だと奇形精子症

成人男性の精子奇形率は年々上昇してて2000年頃は85%だったのが2010年には96%になっている

判別する技術も上がってることもあるとは思うが

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:11:19.54 ID:puqcMK/N0.net
自然の摂理です
全ては神の御心のままに

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:11:24.80 ID:ZKQggPEq0.net
地域的な偏りがなければかなりヤバい
もうひとつ気になるのが世界的に平熱が下がっているという研究だ
これは先進国・途上国や都市部・過疎地にも関わらず下がっているらしい
それこそ未開の地に住む部族も同じように下がっているそうだ
こちらも原因は不明

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:13:37.23 ID:e91HMWUo0.net
30過ぎた頃からあんまり勃起しなくなったし、全然飛ばなくなった
大学生の頃なんてしょっちゅうビンビンになって困ってたのにどうして(´;ω;`)

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:14:21.78 ID:IfhXKE0b0.net
増えすぎたから減らせってことかな?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:19:21.09 ID:97z2HLb00.net
地球上に80億とか人間増えすぎだから

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:30:13.76 ID:Bb4yH8gL0.net
>>371
一日三食から二食のプチ断食したら平熱1度弱上がった
食べる回数増えると胃腸に血流が集中して、他への血流が疎かになるとかなんとか

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:31:35.00 ID:exYizmJQ0.net
ますます男の価値が下がっていくね

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:32:47.07 ID:GnARA2EH0.net
精子を賭けた戦いがはじまる

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:37:34.56 ID:Bil08fDu0.net
こんなもん15年前から顕著なのにワクチン打ったら
騒ぐとか、激減したのを隠したいんだろね

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:39:38.20 ID:qUK8g7rY0.net
精子バンクがあるんだから気にしないでいいんだよ
あとはAIに管理されて人類終わり

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:44:43.91 ID:KF2PmZEu0.net
精子運動率や精子正常形態率は加齢とともに低下すると報告されています。
30歳代と比較すると50歳代では精液量は3〜22%、精子運動率は3〜37%、
精子正常形態率は4〜18%低下するとされています。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 13:01:31.81 ID:Uw5NtYey0.net
>>376
それ女も同じことだから

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 13:05:14.47 ID:WThuOek30.net
お前らの無駄うちのせい

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 13:12:09.60 ID:Cf5bkl1g0.net
>>376
おまえ子供いらんの?

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 13:20:11.61 ID:0OUJwdei0.net
>>204
「溜まる」の意味わかってる?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 13:26:32.64 ID:5jiIZ/HR0.net
精子が切れたんだか精液が切れたんだか知らんが滲血しか出んわ

386 :女(30代):2022/11/20(日) 13:27:14.51 ID:d8C/BOyy0.net
Y染色体が無くなるって科学系テレビ番組で言ってたよね
うちら女だけで子供作れるようにするしかない
IPS細胞とかで

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 13:46:05.87 ID:0OUJwdei0.net
>>386
無くなるのではなくて1基しかないから突然変異で消えたら次の世代でまた現れることはなくてそのオスから次のオスが生まれなくなる、というだけ
そんなことは突然変異なんぞおきなくても世の中のチビデブハゲブサイクワキガにいくらでも起こってることで、なんも心配することはない
ゲノム構造としてY染色体が擦り切れるころには人類という種自体が他の理由で滅んでるか、そんなもんなくても困らない次の種に進化してる

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 13:48:08.97 ID:+UzObRI70.net
>>387
辛辣すぎて草

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 14:01:58.71 ID:9dQsBjPm0.net
女には超都合が悪いのかもしれんが
ヒト科は乱交によって種の存続を行う動物である

この事実を受け入れるしかない
変えることなんて出来ないのだから

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 14:06:18.33 ID:azsp6NS50.net
あまり元気なかったけどVRエロ動画で復活してしまった

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 14:06:50.86 ID:zORBxR2x0.net
>>386-387
Y染色体が無くなった哺乳類もいるが、ちゃんとオスがいる
Y染色体は必須ではない

トゲネズミ ~Y染色体がなくなってもだいじょうぶ。オスはしたたかに残り続ける~
https://www2.sci.hokudai.ac.jp/dept/bio/research/1076

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 14:09:02.99 ID:9dQsBjPm0.net
ま、ジェンダーフリーとかフェミニズムとかLGBTとか騒いでんだ
このまま結婚制度まで崩壊させてしまえ
新しい人間社会を作り出すのも一興だろ

強い精子が子孫を繁栄させる事ができる社会にな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 14:12:37.26 ID:4nzV8Kdz0.net
>>386
ちなみにゴキブリはオスが身近にいない場合にはメスがクローンを産むよ。単為生殖というらしい。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 14:15:24.61 ID:9dQsBjPm0.net
甘エビは
子供の時がオス
大人になるとメスに変わる

また、なんだったか忘れたが
メスがオスに卵を産み付け、オスが卵から返すなんて奇妙な生き物もいる


世の中の生態系、視野が広いわ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 14:24:47.12 ID:/gUetj7n0.net
>>394
タツノオトシゴかな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 14:25:41.72 ID:NXF3dSBQ0.net
真偽不明なco2ガーより、こっちのほうが大問題だろ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 14:29:21.92 ID:NXF3dSBQ0.net
精子数が減ってるというより、今の若い男子の女性化が激しい気がするわ
行動なんかもいつも集団で行動するというまさに女特有のやつだし、ガチで女に興味なくて男のほうが好きそうなセックスレスホモ関係に見える

398 :名無しさん@13周年:2022/11/20(日) 15:53:22.27 ID:hoh8kvGWL
とにかく毛を嫌うからね。腕も足の毛もスベスベにしてたりと。
完全に女性化だね。昔は胸毛が男らしさのシンボルみたいに
言われていたけど今はキモイ対象だからね。

399 :名無しさん@13周年:2022/11/20(日) 16:43:24.53 ID:YS0GxfC4n
ドンダケ農薬生産してると思ってんの
お前らレタス畑の農薬散布見た事ねえだろう

400 :名無しさん@13周年:2022/11/20(日) 16:49:56.76 ID:YS0GxfC4n
農薬一切やめて
落ち葉+ヌカ+牛糞の堆肥で
野菜作ったら髪の毛生えて来たわ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 14:53:52.12 ID:9dQsBjPm0.net
>>397
女性化した男が弱い精子持ちって言うのは勘違いじゃなかろうか?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 15:18:41.82 ID:c8J9ldGf0.net
>>4
単に、本来なら淘汰されてた男も生き延びて子供を残すようになったからかと

太古において、子孫を残せた男は17人に1人とか
一方で女はほとんど子供を残せた

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 15:24:21.11 ID:9dQsBjPm0.net
>>402
弱いオスが淘汰されているわけじゃないよ

結婚制度で男女一対でしかSEX出来ないと言う点で精子が弱くなっているんだよ
残念ながらヒト科は乱交により強い精子持ちの子を孕み、種を存続させていく動物なんだよ

弱い精子持ちの男が結婚によって、子が生まれ、それが継承されていくから精子が弱っていくんだよ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 15:26:41.81 ID:hcX51Eez0.net
>>1
精子は高温に弱い。
だから陰嚢は体内からぶら下がって冷却できるような構造になってる。

で、現代人はボクサーパンツが主流だ。小児まで履いてる。
これが問題で、熱がこもって放熱できずに慢性的な高温に曝されている。
精子減退の主な原因である。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 15:28:51.60 ID:9dQsBjPm0.net
>>404
俺はトランクス派だ
ボクサー派に淘汰されつつ有るけど
なんでボクサーパンツなんて履くのだろうか?
締め付け嫌じゃん

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 15:34:01.77 ID:c8J9ldGf0.net
>>403
ん?
だからそう言ってるんだが

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 15:40:57.22 ID:9dQsBjPm0.net
>>406
そー言っているのか
そう読めなかった、ごめんね

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 15:41:54.98 ID:kgIhhhEQ0.net
たぶん男は野性的な環境で
生活しないと
生殖能力は落ちると思う
倫理面は別として。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 15:52:24.22 ID:sliXYQuP0.net
優しい菅前首相が不妊治療の保険適用範囲拡大してくれたよ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 15:53:03.41 ID:B7D8FMDf0.net
牛乳が原因だな
あとは大豆ミート

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 15:58:41.93 ID:E8bmrmK/0.net
地球の二酸化炭素濃度によって生態系バランスが自動調整されるようになってるって研究があったよね

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 15:59:13.52 ID:hiOHTW750.net
男は余ってるからいいんだよ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 15:59:25.87 ID:xVL8eFoV0.net
精子を買い取るビジネスが儲かるな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 16:07:12.78 ID:4kFBCXE30.net
原因は環境ホルモンやろな…
日本でも昔、テレビで取り上げるくらい
話題になってた。
プラスチック容器やペットボトルやったか、
それが原因と聞いたけどな。
25メートルのプールに1滴でもあれば
影響を与えるとか何とか…

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 16:10:47.27 ID:Xbma4m6a0.net
人類尾張種

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 16:11:32.51 ID:aYmzywgX0.net
回数が多ければヨシ!

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 16:13:08.08 ID:AxYHjZoi0.net
>>45
エロは増えまくりでしょう。
テレビでおっぱいはあったけど、それ以上はない。

昭和の頃の小中学生って、高架の下とか畑の道とかにひっそり捨てられているボロボロのエロ本見つけて、「おー、すごい」ぐらいでしょう。
そのエロ本でもいま見れば全然エロくないし。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 16:14:33.97 ID:AxYHjZoi0.net
>>50
何日溜めていたとかで違うんじゃない。
知らんけどw

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 16:17:19.44 ID:rv8hRgU60.net
人間が絶滅に向いてるのか、女だけで妊娠ができるような世界に向いてきているのかどっちだ?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 16:18:57.21 ID:AxYHjZoi0.net
>>397
ジェンダーやらわけのわからん教育されてるんだろう。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 16:22:20.74 ID:sliXYQuP0.net
>>389
いわゆる「托卵」は正義ってこと?w

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 16:30:50.10 ID:rYz3MiAb0.net
>>335
「恵まれない子供たちにあなたの助けを」ていうアフリカの飢えた子供の映像流してやってたな
そんなことしたから倍の80億人にも増えちゃったw

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 16:32:09.83 ID:4Wva/jkQ0.net
ポルノが爆増したからしょっちゅう出してるってだけだろ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 16:33:06.46 ID:UOujyPlt0.net
コロナでインポや睾丸、ペニスの縮小の報告もある
コロナ後遺症を舐めてる日本人はもうお終いです
だからと言って治験もろくにしてないワクチン打ってもコロナとワクチンで血栓その他ダブルチャンスですけどねw

425 :名無しさん@13周年:2022/11/20(日) 19:17:47.73 ID:gwwqn+hoK
>>355
第二次性徴期に一時的に性ホルモンが安定しないのは良くある話で、必ずしも豆乳飲んでなくても起こりうる話だから、歳と共に自然に元に戻ればそこまで心配する必要は無いと思う。
>>404>>405
トランクスは太股においなりさんが密着するから冷えにくい。
ボクサーパンツはふともまでまとわり付いて放熱に難あり。

426 :名無しさん@13周年:2022/11/20(日) 20:27:00.05 ID:0u9LUkH+Q
半分に減ったのなら2回に増やせば 1/4位補充できる。
さらに 動きをよくする液体を流し込んでからやればよい。

427 :名無しさん@13周年:2022/11/20(日) 20:43:40.53 ID:kDTy7QhCk
一回の射精量を見たことが皆無だけどな…

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 17:22:22.07 ID:vchOTYNz0.net
彼氏の精子が多く感じるのだが
彼氏の精子が多いのか
自分の精子が少ないのか経験人数少ないからわからん

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 18:00:01.24 ID:0jMaiyNZ0.net
マザームーン「計画通り!」
壺民党「…御意」

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 18:48:46.65 ID:dnQXLnne0.net
アフリカもかよ、そりゃヤバい気がするな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 18:49:37.91 ID:GnARA2EH0.net
選択圧がかからなきゃ
それに対抗する機能は失われるだろ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 19:37:49.39 ID:uN3L1ITr0.net
>>377
座布団1枚

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 19:42:34.18 ID:uN3L1ITr0.net
>>380
今は逆転してるよw
ファーストフードと添加物山盛りコンビニとインスタントとレトルト、蓄積された放射能物質とで今の10代20代より50代のがまともな運動量の精子が多いよ!!!

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 19:46:02.63 ID:9dQsBjPm0.net
>>421
いや違う
結婚制度によって男が決まってしまう事に問題が有ると言う事

夫婦と言う概念がヒト科では適していないという事

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 19:50:37.85 ID:FyJD4/7I0.net
それでなんで人口が80億人超えて
人口削減の話なんかしてるんだよw
おかしいだろ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 19:56:47.05 ID:uN3L1ITr0.net
>>404
ワクチン打って高熱3日間で金玉の精子製造能力終了!豆な!(笑)

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 20:03:07.83 ID:4OwkVxfi0.net
地球に害悪な人類は減るべきだから良い傾向では

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 20:03:29.23 ID:4OwkVxfi0.net
>>428
ホモぉ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 20:34:10.37 ID:vyFXFPNt0.net
人口は増えてますがな

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 20:41:00.45 ID:EjqKLdjn0.net
そらこれだけ人口増えて子どもの死亡率も下がればな
生存率が低い生き物の方が多く子孫を作るもんだろ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 21:49:18.14 ID:ZSucp0MG0.net
>>404
一昔前は老いも若きもブリーフだったけど精子減少なんてなかっただろう
子供もゴルゴ13も白ブリーフだ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 21:50:36.95 ID:9sorWRHo0.net
>>1
環境ホルモンだろ
性別にも影響が出てる

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 21:55:44.42 ID:Ssn5jpmJ0.net
>>396
欧州「CO2で我々は金と権力を得られるんよ」

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 21:57:09.21 ID:jq8f0bvd0.net
先進国は性行為減ってるからじゃね?
土人共は増え続けてる訳だし

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 22:02:28.27 ID:LU02cDY20.net
環境ホルモン焼きを食えば精力がつくやろ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 22:03:15.33 ID:iiWVRYMm0.net
既に精子10匹しか出せないワイには何の関係もない話。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 22:04:59.18 ID:SK6jpzYf0.net
沢山の精子を放出して卵子まで競争させるなんて残酷すぎるから
神様は精子の数を半分に減らしたんだよ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 22:05:32.49 ID:XqZ0KBmg0.net
究極生物に近づいてるんやろ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 22:21:30.75 ID:KpXWrIpX0.net
椅子やソファーの上でスマホいじってないで、ジョギングしろジョギング

骨からの“メッセージ物質”が記憶力・免疫力・生殖力などを若く保つ!
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1302.html
カーセンティ博士が注目しているのが
「骨芽細胞」が出すメッセージ物質「オステオカルシン」。
オステオカルシンは骨の中から血管を通じて全身に届けられ、
「記憶力」「筋力」さらには「生殖力」まで若く保つ力があることがわかっています。

例えばオステオカルシンがないマウスでは、位置を記憶する能力が衰えたり、
精子の数が半分近くまで減少してしまうことが実験で確認されています。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 22:23:30.07 ID:t0676j9C0.net
みんなエロビデオでオナニーしすぎてるからじゃね?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 22:44:39.27 ID:PLTSG+rj0.net
z世代は現行人類打ち止め世代説を聞いた事がある
もう今のタイプの人類は不要となり産む必要も競争させる必要もない
もうじきAIとロボットに勝てなくなるとすればそうかもしれない
これはヒトラーの予言(2039年までに今生きてるタイプの人類は消える)とも符合する

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 22:48:47.75 ID:NsdJJl0h0.net
温暖化

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 22:49:58.05 ID:d0KjuIok0.net
女の性格がワガママになって男のちんぽが萎縮したからか

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 22:51:08.67 ID:pUqHtfZS0.net
ちょっとまて
ヤるたびに必ず妊娠させている俺の立場は

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 22:52:29.86 ID:7inQTtvn0.net
食品に疑問を持つ書き込みの少なさ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 22:55:25.51 ID:PLTSG+rj0.net
そういや上の方で環境ホルモンについて触れている人がいたな
1996年頃に一時騒ぎになったんだがすぐに止んだ
テレビ時代だからスポンサーの顔色伺って報道を自粛したんだろうな
あの頃既に生殖能力に影響あるかもと言われてた

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 23:00:08.55 ID:4yaFNaQO0.net
氷河期チャンス

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 23:00:33.64 ID:uN3L1ITr0.net
プラスチック
食品添加物
成長ホルモン(肉)
農薬(野菜)
アルミニウム(アルミホイル)
電磁調理機
放射能

考えられるのはこんなところか

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 23:02:28.87 ID:fKhyT+mKO.net
人類はAIを作るためだけに生まれた存在
役目を果たせば消え行くのみ
そのように作られているんだろ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 23:12:11.95 ID:rP9dU74N0.net
>>458
一番悪影響がある【大豆イソフラボン】が抜けてる

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 23:18:56.65 ID:uN3L1ITr0.net
>>460
大豆は子沢山の明治、大正、昭和でも食べまくってるから関係ないんじゃね?

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 23:19:12.89 ID:G2TM28jC0.net
種の寿命が尽きたのだ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 23:24:07.78 ID:rP9dU74N0.net
>>461
明治・大正・昭和に「豆乳」はあった?
「大豆ミート」は?「ソイプロテイン」は?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 23:35:15.14 ID:uN3L1ITr0.net
>>463
いやいや、油揚げ、豆腐、納豆

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 23:38:25.09 ID:HfLlPUZ80.net
>>463
豆乳なんて昔からあるし(豆腐は豆乳から作る)、日本人の摂取量に大きな変化はない
それより大豆製品をほとんど食わない国でも精子が減少してる

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 01:38:17.87 ID:7cHDjzHc0.net
>>464-465
豆乳を飲む習慣が始まったのは最近だよ
納豆・豆腐・油揚げで摂取する大豆イソフラボン量より格段に多量

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 01:40:55.22 ID:ZY0i47ow0.net
>>466
スンマソンでした!

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 02:07:26.39 ID:7cHDjzHc0.net
>>465
だから大豆製品は幅広い製品の原料に使われてるんだよ
直接「大豆」そのものを食べなくてもね

大豆の消費量ランキング
1位 中国
2位 アメリカ
3位 アルゼンチン
4位 ブラジル
5位 EU
6位 インド
7位 ロシア
8位 メキシコ
9位 パラグアイ
10位 日本

ソース(農林水産省)
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1606/spe1_01.html

EUは日本の5倍の消費量
EUの人口は5億2000万人で日本の4.3倍
単純計算なら1人当たり消費量は日本より多いことになる

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 02:09:40.30 ID:RjBg1rUl0.net
>>3
これだよね
来る日も来る日もティッシュティッシュ
いやんなっちゃうのわかる

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 02:10:16.72 ID:RjBg1rUl0.net
>>16
性欲由来の優しさだって世の中には必要だと思うよ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 02:12:53.80 ID:RjBg1rUl0.net
>>78
最近の女の子があんまり可愛くないからでは

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 05:40:20.70 ID:IUONwjLH0.net
メス化する自然
哺乳類をオス化させるY染色体がどんどん短くなっている
オネエだらけになるのでは

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 07:11:38.59 ID:H+8QmfPR0.net
>>462
恐竜もそれで滅んだ説あったなぁ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 07:14:53.90 ID:H+8QmfPR0.net
自分で出来る精子量検査キットとか無いかなぁ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 08:39:40.77 ID:KBIrZT1e0.net
増えすぎると精子を減らすようになってるん?
それともよく言われる環境の悪化か

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 09:53:37.84 ID:s4nCJFjD0.net
>>473
恐竜は進化の過程で小さく進化して滅んだだけ
隕石で地球上の隅から隅まで恐竜だけ滅ぼされたわけじゃない

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 09:57:40.78 ID:HsDj237s0.net
>>475
肉体労働もしないし生存競争もないからなまってんだよ
戦争になったらまた増えるって

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 10:35:52.41 ID:C5mNcDRm0.net
牡蠣、ナッツとか亜鉛が多く含んでる物を食べよう

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 12:16:24.88 ID:KBIrZT1e0.net
>>477
縄張りを守る事で輝く命もあるわな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 19:30:42.28 ID:7Z8DlqN+0.net
>>405
俺もBOXER無理だわ
気持ち悪い

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 19:32:31.72 ID:7Z8DlqN+0.net
>>478
俺不妊症の検査で精子調べてもらったらえらい数が多かったらしくて担当医にビックリされた
食べ物とか生活習慣とか根掘り葉掘り聞かれたわ
たしかにカキは好物でしょっちゅう食べてたな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/22(火) 09:32:54.31 ID:iyPo7o3q0.net
>>386
もう出来ちゃうんだよなーこれがw

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/22(火) 12:59:07.06 ID:nqurPNx70.net
>>394
性転換する生き物として クロダイ クマノミ も

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/22(火) 20:14:55.20 ID:PiK4OY6e0.net
気軽にドビュッシーさせないから…

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/22(火) 21:50:09.96 ID:BR6XNsG10.net
トゥモロー・ワールドという映画はこれを予言していたな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/22(火) 21:53:26.71 ID:5sX50bj10.net
ヒントはインドやパキスタンにあるんじゃないか?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/22(火) 21:54:57.59 ID:tzTxO1xN0.net
汁男優

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/22(火) 22:35:50.99 ID:JRHofGK80.net
>>481
多すぎても不妊になるんだろ?
豊臣秀吉とか、若い頃に子供ができなくて老人になってから子供が出来てたのはこのタイプやな不妊なんじゃないかって何かで見た

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/22(火) 22:38:47.16 ID:/muuKFL80.net
もう人間いらないんだよ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/23(水) 09:06:02.20 ID:RlAW8M6p0.net
金玉オバケwww

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/23(水) 12:31:31.22 ID:9yaUhG6n0.net
>>458
新型コロナとワクチン

492 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 00:38:33.21 ID:oS7xBZm/0.net
>>1
エビオス飲めば増えるけど?

493 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 09:27:35.70 ID:W/93BXO40.net
>>458
魚介類の摂取による生物濃縮も

総レス数 493
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200