2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】ウクライナ向け兵器の残存量手薄に、製造能力にも問題 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/11/19(土) 22:12:50.95 ID:iDkVKD7a9.net
※cnn.co.jp
2022.11.19 Sat posted at 14:45 JST

(CNN) 侵攻したロシア軍と戦うウクライナへ提供する米国の高性能兵器の一部の数が残り少なくなっていることが19日までにわかった。この問題の詳細を直接知り得る立場にある3人の米政府当局者がCNNの取材に明かした。

兵器の在庫分の逼迫(ひっぱく)や需要に対応できる米国の産業基盤の能力の確保はバイデン政権が直面している重要な試練の一つとも位置づけた。米国はこれまで数十億ドル相当の兵器をウクライナへ譲渡している。

米政府当局者の1人は、一部の兵器システムの備蓄分はウクライナへの約9カ月間に及ぶ軍事支援を受けて、「減少の一途」にあるとの現状を説明。引き渡すことができる在庫の余剰分にも限りがあるとした。

ウクライナの提供要請に応える上で残存量に懸念が生じている兵器には、155ミリ榴弾(りゅうだん)砲の弾薬や携行式の地対空ミサイル「スティンガー」が含まれる。

さらに、対レーダーミサイル、誘導型多連装ロケット発射システムや歩兵が持ち運べる対戦車ミサイル「ジャベリン」の追加の生産能力への疑念も出ているという。米はこれら兵器などの生産能力の強化に動いている。

続きは↓
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35196314.html

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 04:18:26.16 ID:k+6DOX/z0.net
>>321
光秀どころか、、、、w

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 04:35:30.72 ID:3TUNBjFb0.net
>>318

そうだろうな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 04:40:20.87 ID:v+tL937+0.net
ロシア軍が銃1丁で突撃繰り返してるから、どうにかなってる

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 05:05:22.75 ID:fh14rSAI0.net
人口を考えると
そのうち兵士が足りなくなるのかな?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 05:14:45.91 ID:CQupDln00.net
と言っておいて、北にトマホーク3000発ブチ込んでくれたらシビれるんだけど。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 05:18:30.74 ID:NfITLO5S0.net
日本とヨーロッパが作って売ればいい
支払いはロシアの領土9割返還で

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 05:18:47.98 ID:ZyG4tv/q0.net
一部でしょ
そして米国の生産力なら本気を出したらあっという間に揃う

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 05:19:18.65 ID:LPcY8xVw0.net
ロシアなんか開戦初めなんて1日数千発撃ってたし、もう数万発はミサイル撃ってるだろ?たぶんまだまだ有るよ!ってか武器輸出国二位やった訳でロシア国内で毎日フル稼働で作ってるから減るどころか増えてるかもや!挙げ句にイランと北朝鮮からも出来るだけくれ!やからね(笑)(笑)

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 05:53:12.27 ID:zwdrCZRG0.net
>>115
ほら!英語みたいじゃね?
https://ja.forvo.com/search/%E5%96%82%EF%BC%81/

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 05:56:33.79 ID:zwdrCZRG0.net
>>1

https://www.google.com/search?q=%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9+%E9%A6%96%E7%9B%B8&rlz=1CDGOYI_enJP1018JP1018&oq=%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%80%80%E3%80%80%E3%81%97&aqs=chrome.1.69i57j0i4i512l7.12849j1j4&hl=ja&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
はい!バカ。りし、すくなく~

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 06:05:44.54 ID:IdLLnjAE0.net
>>353
あっとってどのくらい?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 06:15:48.98 ID:1fqespcA0.net
いやドイツ首相最近中国行ってたしな
まあ岸田もだけど
ウクライナ戦争後というか継続しててもフェードアウトさせながらもう世界は次の局面みてるだろ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 06:18:52.29 ID:IdLLnjAE0.net
中国やロシア離れと言ってもどこも深入りし過ぎてて今更の転換は容易じゃないんだよな
向こうだってその辺の足元は当然見てるだろうし

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 06:31:54.15 ID:ON44NWQF0.net
もう軍事支援しなくて良いよ

ウクライナのミサイルが着弾した
ポーランド国境付近には
ロシアによるミサイル攻撃は無かった

これが事実

つまりウクライナは故意に
ポーランドを狙ってミサイルを撃ち込んだ
NATOに参戦を促すために
(第三次世界大戦を引き起こすために)

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 06:34:10.50 ID:8IP3rSPu0.net
ロシアの戦争継続能力は異常(笑)
兵士の食料も自国で賄えるし、兵器の材料の鉄やアルミにレア金属に火薬原料全て有るし、そもそも兵器、武器(特にミサイル)輸出国で生産設備は日常的に稼働してるからね!wwww

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 06:42:28.10 ID:bbfuS2E20.net
ロシア国民そのものもあそこの軍部も米欧日もプーチンの罠に嵌ったんだ
中印イランインドネシアハンガリーメキシコあたりの方がサウジの存在を見抜いた
ワクチン強硬派支配の先進諸国ほど洗脳時間をウクライナにすり替えて今アリ地獄に見える

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 06:48:25.27 ID:pOf6/QvP0.net
[数学] 山上徹也「ウクライナには「ネオナチ」という象がいる」
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1668557446/

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 06:48:42.30 ID:KHgZto1g0.net
>>340
工場を作るための材料を調達するため
の、さらに人員を確保するため
に時間が必要。
数年はかかる。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 06:51:47.25 ID:kV1WlLfF0.net
>>43
ウクライナもアホだから今の勢いでどこまでも行ける、行くしかないと思ってるが兵站がヘボだから伸びきったとこで囲まれてすり潰されるだろうな。

数万人レベルの大敗北をしてドニエプル川西岸まで引くだろう。
だから米軍がもう進むなと騒いで止めようとしてる。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 06:53:46.57 ID:1fqespcA0.net
露はまだいいが中東とは国交密にしとかないと日本なんかすぐ沈むわ
次いで中印だな
よってウクライナへ兵器輸出はナシで

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 06:54:39.34 ID:f8TOxZi10.net
完全に次のフェードにうつったな
西に戦線移って次はポーランドか
極東アジアも同時に動く

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 06:56:45.15 ID:kV1WlLfF0.net
>>58
バイデンが送るよう指示出したから米軍がキレて内情暴露し始めたんよ。
米軍の在庫は豊富だから米軍自体が行動不能になるレベルではないけど、ウクライナがアホみたいに使うからあと半年もしたら米軍在庫もゼロになる。

工場新設だ!って言っても稼働するまで2〜3年は掛かるし。
総動員体制しけば別だけど米国民は納得しないだろう。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 06:58:17.55 ID:WTxMxlA50.net
レンドリース法が発動中だから無限供給可能

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 06:58:42.50 ID:kV1WlLfF0.net
>>65
でもひと段落したらその投資は無駄になるからな。
金勘定得意なアメリカ人が許容するかどうか?
米本土決戦どころかアメリカは戦争すらしてない。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 07:03:42.81 ID:MW404Fbe0.net
だから中国に対して日和ってるんだよな
現実を見ない一部の戦略のないアホが無駄な煽りをしても
今どき物資が足りねえわ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 07:28:28.77 ID:zwdrCZRG0.net
>>355
文法も英語に似てるだろ
どういう事だ???
漢文は寧ろ日本語の方が似てる。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 07:29:08.11 ID:wILmTahb0.net
バイデン「中間選挙終わったからウクライナは用済み」

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 07:47:58.02 ID:vPKkUrT+0.net
>>253
嘘を付く利点が何も無いって意味だろって言ってるだろ
馬鹿な頭使って米政府当局者が米国民や同盟国へ嘘を付き不安にさせる意味、ロシアやウクライナへどうせ後でバレる嘘を付く意味を考えてくれ
マイナスは有ってもプラスになる事なんか何も無いだろ

あと泣きそうになって指が震えているのは想像に難しく無いがレス先はちゃんと確認してくれよ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 07:51:34.83 ID:OSALMh6u0.net
>>338
拳銃と拳銃弾なんてヘルメットとボディアーマー着けた兵にストッピングパワー期待できんよ 効果が期待できる射程も超短い アサルトライフル持った相手に存在を隠蔽しつつ肉薄して撃ち込む特殊能力でもあればいいんだけど

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 07:53:02.84 ID:vYAf6S620.net
アメリカはロシアの底力を甘く見ていたんだろうね
まさか自国の防備を骨抜きにしてまで支援しないとウクライナが持たないとは思わなかったのだろう

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 07:54:35.67 ID:1kmVN8Kq0.net
>>6
ベトナム戦争再びだな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 07:55:35.76 ID:ESHbMh0T0.net
アメリカはものづくりができない国だからな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 08:01:16.46 ID:2NsleH0R0.net
【正論】ナザレンコ「世界は核戦争の危機に直面している時に日本の左翼はまだ統一教会に粘着してるの?平和でいいですね」 [227847468]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668842868/

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 08:03:42.07 ID:09+TaqE20.net
はっきり言って今回のこれはアメリカの敗戦だ
生産力も軍事力も政治力もロシアに負けた
兵器がやや高性能だったからウクライナが調子に乗って、逆に破滅に突っ走ることになった

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 08:13:43.49 ID:OSALMh6u0.net
在庫が少なくなっているのは事実だろうよ だがここから国別の特徴が顕著に現れる
じゃあどうすんだとなった時にな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 08:21:26.03 ID:SaWF1JPX0.net
これでアメリカは戦うことが出来なくなった
これが目的か!

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 08:27:21.25 ID:OYBxOSIk0.net
あー上手い言い訳考えたなw

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 08:28:05.97 ID:OYBxOSIk0.net
もうアメリカはウクライナから手を引きたいんだよ
バイデンがヴァカだからおかしくなってるだけなんだから

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 08:31:45.66 ID:sa44AF9k0.net
>>383
多分そういう事だよねw

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 08:45:26.77 ID:1ArC37fm0.net
>>361
ロシアの資源は無尽蔵?w
だったら何で動員兵が錆びた銃一つで戦場を歩かされているんですか?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 08:48:51.41 ID:qzHyOaTC0.net
>>376
元々ウクライナ人をぶつけてロシア人をすり潰して衰退させる目的だったから予定通りだろ。
ちょっとくらいの番狂わせがあってもシナリオに大きな変更はない。
00年代に工作員を浸透させて2014年に西寄りのクーデター成功させた時点でほぼ決定されていたのよ。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 08:52:30.94 ID:C0dtYaLl0.net
アメリカ的には在庫捌けたんかね

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 08:53:58.74 ID:eF/xYZH90.net
>>344
来年度予算編成時期だしね
アメリカの本気になった時の製造力は半端ないし

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 08:54:39.94 ID:BuRJqDsr0.net
>>387
経済戦争は西側の誤算続きだと思う
中露印は脱ドルで団結したし加えてサウジUAEがBRICS陣営に接近するなんてアメリカの失策といっても良い

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 08:59:18.45 ID:QZ2HFC7W0.net
>>258
なんでウクライナ欲しいか分かってないな
原発押さえたいのも理由がある
希少金属使ったナノ材料の生産技術開発はモスクワ大学よりもハリコフ大学の方が優秀やったよ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 09:02:00.02 ID:OSALMh6u0.net
在庫なくなるよーって正直に言うだけマシよの 20万人動員だー えっ? あるはずの在庫無いの? だったら自分で買ってこい!の国よりかは

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 09:05:56.25 ID:AERzHQ7N0.net
アメリカの分だけでも何兆円も支援してるのに、ゼレンスキーはクレクレだからなー
占領地全部取り戻すまで支援してたら、いくら掛かるやら
もう手を引きたいだろう

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 09:06:04.55 ID:sa44AF9k0.net
>>390
中東が一環してロシア寄りなのが、西側諸国にしてみれば完全に誤算
でも中東にしてみれば至極当然の対応

米国も欧州もカショギの件やら脱炭素()やら、長年中東を蔑ろにし過ぎてきた
アラブの春って何あれ
今になってサウジ皇太子免責とか遅すぎる

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 09:06:07.80 ID:Wtppg/jb0.net
んでいつになったらロシア干上がるのやらwww
ウク信さんも大変ねえ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 09:32:07.44 ID:m8Im9/kg0.net
アメリカにはまだ余力があるはず?
そりゃアメリカも戦時体制にすればまだ兵器の生産能力は上げられるだろうな
けどそれは絶対にあり得ない
インフレで終わりかけてる政権がたかがウクライナ支援のために民生品を抑制し軍事物資を大量生産してインフレを超加速させるとか、いくらバイデンがボケてても周りが許さんよ
まあゼレンスキーがポーランドにミサイル撃ち込んでアメリカを戦争に引き込もうとしたけど、バイデンは完全に門前払いしたからまだ最低限の判断能力はあるみたいだが
という訳でアメリカの支援もそろそろ限界にきてるのは間違いない

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 09:33:17.43 ID:nL2jkyHe0.net
>>360
ロシアというキチガイが街で銃を乱射して市民を殺しまくった。
警官隊がやってきて銃撃戦になった。

隣町に流れ弾が飛んでいって隣町の住人が亡くなった。

悪いのは誰?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 09:33:29.11 ID:M+sRvzxK0.net
中間選挙過ぎた途端これ
民主党の負けなんだよ
下院で色々追及されて破滅しやがれ

ゼレンスキーはプーチンに追われながら
NATO引きずり込めず一帯一路から離脱国を出してしまった落とし前を習近平から迫られろ
2人のプーさんに追われるゼレンスキー
死んだ方がマシだなwww

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 09:41:21.46 ID:hsbWeCdr0.net
>>397
その前に基地外の家族をウクライナが拷問して殺してた

悪いのはもちろんウクライナ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 09:41:22.06 ID:mrsNc3Gr0.net
(ゼレンスキー・アゾフ)
アメリカとNATOはなぜ参戦しないのだ!
世界大戦を起こし、ロシアを消滅させるべきだ!
 ↓
(アメリカ・NATO)
武器支援はするが、戦争はお前たちだけでやってくれ
世界大戦?やるわけがない メリットが何もない
 ↓
(ゼレンスキー・アゾフ)
くそっ! 腰抜けのアメリカ・NATOめ
こうなったらNATO加盟国ポーランドにミサイル攻撃をし
ロシアのせいにして、NATOを第三次世界大戦に巻き込んでやる!
 ↓
(ゼレンスキー)
ついにロシアがポーランドにミサイル攻撃をした!
NATOへの宣戦布告だ!
NATOはロシアに報復攻撃を開始せよ!
 ↓
(アメリカ)
ミサイルはウクライナが撃った、ロシアではない
慎重に調査すべきだ
 ↓
(ゼレンスキー)
ウクライナはやってない!撃ったのはロシアだ!
証拠もないのになぜウクライナだと決めつける?
ミサイルがロシア製だからロシアの仕業だ!
 ↓
(世界)
証拠もないのになぜロシアだと決めつけ、世界大戦に巻き込もうとする?
見てもいないのにロシア製だと知ってるのは、撃ったのがウクライナだからでは?
 ↓
(アメリカ)
故意ではなく、ロシアミサイルへの迎撃事故だったことにしてやるから謝罪しろ
ポーランドとNATOには話をつけておく
 ↓
(ポーランド・NATO)
ウクライナが撃った迎撃ミサイルだったが、悪いのはロシア
 ↓
(ウクライナ)
あれはロシアのミサイルだ!ロシア製ミサイルだから間違いない!
根拠は、同士アゾフ軍からそう報告されているからだ!
証拠が出るまでは謝罪しない!証拠を出せ!
 ↓
(世界)
ロシアミサイルの迎撃だったにしては矛盾が多過ぎる
世界を第三次世界大戦に巻き込むための、ウクライナによる自作自演攻撃で間違いない
 ↓
(日本政府・NHK)
ロシアが悪い

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 09:41:30.99 ID:/RVMahqh0.net
岸田が嬉しそうに一言↓

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 09:42:00.57 ID:hsbWeCdr0.net
ウクライナは腐れ外道

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 09:44:45.83 ID:IdLLnjAE0.net
スナクの防空援助表明
イギリス内部の評価はどうなのかな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 09:46:31.32 ID:2YplhIb90.net
やっと戦争終わりか
いい加減に人殺しはやめろよ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 09:52:53.71 ID:vY8EYtSU0.net
>>386
それは要らん兵士、死刑囚かウクライナ軍投降兵か反戦デモをして最前線にぶち込んだ奴等な!殺す為にわざと武器を持たせてないww常識やでアンタwww

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 09:59:22.31 ID:vY8EYtSU0.net
>>394
中東が欧米の言いなりなって石油を増産この前したら石油需要がなくなって原油先物の価値が0とかマイナス円なった(笑)中国だけがタンカー出して買ってたニュースなったやろ?
これを助けたのがロシアな!そっから中東はロシアの言う事しか聞かん(笑)

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 10:01:15.25 ID:vY8EYtSU0.net
>>396
レタス千円、かけそば2500円、六畳のワンルームマンションの家賃が40万円のアメリカが武器を作ったらいくらの値段になるやろね!(笑)(笑)(笑)無理やろ!

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 10:03:24.67 ID:lH4zJx6u0.net
>>406
英米資本家の世界支配構造にほころびが出てるってのにな
日本人はアメリカに洗脳され過ぎ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 10:03:47.47 ID:vY8EYtSU0.net
>>398
そういう事
アメリカの上院はおまけ
主流は下院(日本の衆議院)
それがウクライナに金やるなの共和党な訳www

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 10:05:04.84 ID:OSALMh6u0.net
>>405
そんな要らない兵士倒すにもウクライナ軍は弾数要るからな 数発〜数十発? 援助で戦えているウクライナ軍としてはつらいところかも

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 10:12:32.61 ID:DvzVI/TC0.net
言い換えると軍事需要ウハウハですってことだよな
そりゃバイデンも選挙で善戦するわ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 10:14:02.82 ID:l6LtbArj0.net
そもそも自力で戦ってるロシアに
支援なきゃ即終了のウクライナが勝てるわけなくねー

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 10:20:04.81 ID:uN3L1ITr0.net
そもそも武器・兵器輸出国で2021年までランキング二位のロシア
しかも稼いでる兵器のメインはミサイル(地対空ミサイル含む)
ずぅーっと生産を毎年してる訳で今は法律変えて増産体制までしてるwwダメ押しで子分のイラン・北朝鮮に食料と資源エネルギーと引き換えにドローンとミサイルなんぼでも渡せと(笑)ロシアが撃つまん無くなる訳ないやろwwww

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 10:58:28.16 ID:lGYkGFtDG
そもそも 前線のゼネンスキーは露捕虜も 尋問できるだろうから
譲歩しても 一時的で 逆に ロシア国内で ドイツや日本におきたような
熱狂がおきて 手が付けられなくなり 世界大戦一択になるのでは?
もちろん カネがなく 売って ワイハ移住を試みるやつは うさんくさい
とも とれる オーラは あるが 普通では? とくに交渉相手が強盗強姦殺人犯では
しかたないだろう? バカンプ総統や マフィアボス クレイジージョーはわからんだろうがw

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 10:26:41.20 ID:mrsNc3Gr0.net
ゼレンスキーの発言は正常な精神状態とは思えないし、目つきや喋り方も常人ではない
もう英米もコントロールを失い、手がつけられない状態だろう

米英は、ゼレンスキーの薬物検査をし
陽性だったら病棟隔離させるべき

薬中のせいで世界が第三次世界大戦に巻き込まれたなんて洒落にならない

ウクライナでは野党が存在せず民主主義などないし、警察も機能していない
ゼレンスキーやアゾフを監視したり逮捕できる者もいない、やりたい放題だ

武器横流し、マネロン、寄付金搾取など、戦争で大金を稼ぎ
マスコミからヒーローとして持ち上げられ、英雄あつかい

だが戦時中だし死の不安から、薬物の快楽に溺れるのは容易に想像できる
ヘロイン中毒者と症状が似ている

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 10:27:49.96 ID:Gr6M49t00.net
アメリカ国内の銃乱射事件の方がウクライナより死んでそう

上半期の米銃乱射事件は306件、約1万人が銃が原因で死亡
https://forbesjapan.com/amp/48641

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 10:31:35.91 ID:qzHyOaTC0.net
>>411
安定して10年以上生産販売できないとあんまり旨味ない。
トヨタだって1〜2年ブームきたからって生産能力を大幅に上げたりしない。

中国のマンションみたいに需要以上に供給したら悲惨なことになるから。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 10:34:49.21 ID:tuS7VK3a0.net
>>417
第二次大戦は10年も続けなかったけど
各国、各企業とも大幅に増産したよ
だから戦後にアメリカの軍需産業でさえ8割倒産したじゃん

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 10:46:20.15 ID:uN3L1ITr0.net
俺の予想は北朝鮮の弾道ミサイルはロシアのやつと思うな
大陸間弾道ミサイルとか長距離弾道ミサイルは今のロシアにはいらないから‼それと交換に雑魚ミサイル大量にもらってるんやと思う
時期が合い過ぎww
宇宙空間を飛んで対空時間が一時間オーバーでキレイにいつもの場所に落とせる技術は北朝鮮にはないやろ(笑)

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 10:50:16.24 ID:Wtppg/jb0.net
>>397
全員
ギャングvsサイコキラー

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 10:56:48.80 ID:mrsNc3Gr0.net
ゼレンスキーが薬物中毒者なのか、それとも常時飲酒しているのか、精神病なのか
第三次世界大戦、核戦争、原発爆発もまったく恐れない=死をも恐れない=ヘロイン患者の特徴
米英はゼレンスキーを調査・対処しないと、世界が異常者のせいで大惨事に巻き込まれてしまう

日本でも芸能界に薬物常習者が蔓延しているが、それは世界の芸能界でも同じで
ゼレンスキーも元は下品なコメディアンだったわけだし、取り巻きに芸能テレビ関係者が多い

ウクライナでは違法薬物が蔓延しているし、ウォッカなど飲酒量も多い国
野党を違法にして排除した軍事独裁国家で、警察もまともに機能せず、民主主義や公平公正な監視機関もない
そんな国でゼレンスキーを守るのは、ネオナチ率いる恐怖と狂気のアゾフ(ウクライナ国家親衛隊)

さらにゼレンスキーは、武器横流しやマネロン・横領など戦争ビジネスで大金を持っており権力も強い
米英が監視しなければ誰にも止められない

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:18:03.17 ID:NWXYTEEm0.net
>>421

その裏側の、米国CIA・ジョージソロス、等の

侵略・国家転覆・虐殺・TV・野党活動も自由にさせない独裁国家政権

米英主体の操りの政権:ゼレンスキーなわけで。
CIAやジョージソロス・ロスチャイルド・ロックフェラー、等
の対応がなされなければ 解決しないでしょう。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:19:24.86 ID:mrsNc3Gr0.net
ゼレンスキーのやることが大きくなってるのが不気味

駅や病院爆撃自作自演→〇成功
ブチャの虐殺自作自演→〇成功

チェルノブイリ原発への自作自演テロ攻撃→△疑われた

ポーランドへの攻撃自作自演・世界大戦巻き込みテロ→×失敗

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:20:35.74 ID:NWXYTEEm0.net
>>421

CIAの下部機関SBU(ウクライナ保安庁)誘拐・拷問・暗殺

★★ ウクライナ保安局(ナチスS&BCIA)⇒ナチスアゾフ+ナチスc14 ★★

 ​ウクライナの治安機関でCIAの下部機関でもあるSBU(ウクライナ保安庁)は反クーデター派を誘拐したり、拷問したり、暗殺してきた​​が、元SBU将校のバシリー・プロゾロフによると、SBUには「死の部隊」がある。

___

ウクライナのSBUセキュリティサービスは、公式に承認された弾圧キャンペーンの執行部門としての役割を果たしてきました。CIAからの訓練と、ウクライナの国家支援ネオナチ準軍組織との緊密な調整により、SBUは過去数週間、その広大な拷問ダンジョン群を政治的反対者で埋め尽くしてきました。

★★ 悪名高いネオナチC14ユニットの創設者であるイェウヘンカラスは、彼のギャングや他の極右派閥がSBUと享受してきた緊密な関係 ★★

について詳しく説明しています。

★★ SBUは「私たちだけでなく、アゾフ、右派セクターなどにも情報を提供します」★★

と、カラスは2017年のインタビューで自慢しました。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:20:59.46 ID:DvzVI/TC0.net
>>417
今回の侵攻受けて日本は防衛費積み増してるし来年以降の増額も想定してる
世界中の国が同じこと考えてるはずだし長期的目線でも軍需は潤うよ
バイデン様様

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:42:02.32 ID:5xPFXQPC0.net
>>425
その増えた防衛費が全て兵器の購入費に回ってるわけではないぞ
これだけ資源や材料も値上がりしてたら兵器や弾薬費を圧迫するだろうし
そもそも日本は防衛費を増税で賄おうとして批判食らってるだろ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:44:47.56 ID:HFs3ITfl0.net
日本から買えば

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:55:29.75 ID:Cb0Qi7ME0.net
>>365
川挟んでの進軍、占領維持は大変だからな。だからロシアも諦めた訳で。ウクライナが同じ事やったら反撃受けるに決まってる

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:57:56.05 ID:qD3qCtNS0.net
>>427
ゼレンスキー「買うんじゃないよ。貰うに決まってるだろ」

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:09:45.27 ID:dGpgS2d40.net
>>340
日本は砲弾の製造能力がある国だからね
コレは個人の意見だけど

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:10:57.79 ID:5xPFXQPC0.net
ウクは半年ちょいでNATO支援+米国の年間生産量+余剰在庫分の武器弾薬を使い切ろうとしてるから浪費もいいとこ
それでもゼレンスキーは金と弾もっと寄越せ言うんだからウンザリするのも仕方ない

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:12:16.31 ID:xQvozf2V0.net
日本の対中はネトウヨこどおじを丸腰で突撃させて弾を消費させてから自衛隊と米軍が叩く戦法で行こう

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:14:20.82 ID:krIm9j8u0.net
コスト削減で人件費の安い海外で生産するようになり工業力が低下
これは日本も同じだから笑ってられんよ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:14:57.27 ID:azsp6NS50.net
>>1
米の在庫一掃したら戦争終わるんじゃね?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:16:07.21 ID:8nTmoGNy0.net
弱体化したのはアメリカだった

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:21:13.09 ID:WThuOek30.net
アメ露が対消滅したらキンペーの天下やん

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:22:00.41 ID:tuS7VK3a0.net
>>433
先進国の若者はみんな大学に行って、肉体労働を嫌い、工場で働くのも嫌がる
先進国の製造業を支えてるのは後進国からの移民で
移民が少ない日本よりはアメリカのほうがまだ製造能力は残ってるぞ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:26:22.32 ID:+WMc0pxh0.net
アメリカはウクライナ向けの兵器増産してリソースを軍事に集中させ、物価高騰に拍車をかけたら良いよ。
米国民はもっと苦しむべき。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:30:58.33 ID:pserHjUo0.net
都合良くあげても問題無い程度のお古があるわけねぇからなぁ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:43:10.96 ID:60jgetOw0.net
>>6
アメリカはアメリカで対中国の事も考える必要があるからね。
勿論、ロシアにとっても中国は無条件の味方じゃないし、ロシア国内の独立勢力への睨みとかもあるから、
ロシアはロシアで数値上の余剰の兵力や兵器は使いたくても使えないって事情もあるけど。

結局、西側のとりわけ国力でアメリカに次ぐ位置にあるべき日・英・仏・独辺りが
防衛でアメリカにおんぶに抱っこになり過ぎたのが不味いんだよな。
この四か国がもっと頑張ってて、更にアメリカが控えてる状況ならロシアも中国もそうそう好き勝手出来てない。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:49:04.05 ID:QZ2HFC7W0.net
>>419
ロシアというよりはウクライナの技術だけどね

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:50:04.99 ID:QZ2HFC7W0.net
>>427
2023年から日本からウクライナに流せるように法改正してるらしいよ

443 :朝鮮漬 :2022/11/20(日) 12:58:40.11 ID:gHVB35Aq0.net
やはりポーランドへの爆撃はCIAの工作やったな

ウクライナ切り\(^o^)/

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 13:00:15.83 ID:+3kvQd9K0.net
欧米ロシアが余剰兵器を急激に損耗するなか、
中国だけは知らぬ存ぜぬで戦力温存
半年でこんな状況ではシナまで相手できんわな

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 13:02:05.39 ID:tuS7VK3a0.net
>>441
ウクライナというよりはソ連の技術の残滓やね

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 13:06:15.24 ID:gOtgmt790.net
>>444
逆だろ
ロシアをここまでボコボコにしてるのにアメリカ軍の戦力は1mmも減ってないんだぞ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 13:39:07.22 ID:PzW0fTBE0.net
>>105
戦車や装甲車に乗りながらジャベリン撃ってるんじゃないの?
あれ普通に旧式戦車の主砲より強いやろ
高いけど

総レス数 584
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200