2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府が導入検討の「トマホーク」に効果なし 日本を狙うミサイルの破壊に「役に立たない」と専門家 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/11/15(火) 09:19:59.39 ID:d3E7RIx89.net
2022/11/15 08:00

筆者:田岡俊次

https://cdn.images-dot.com/static/assets/img/02_media_AERA.png


 岸田文雄政権が米国製の巡航ミサイル「トマホーク」を導入しようとしている。だが、政権が期待するような敵基地攻撃能力(反撃能力)を持つことは不可能だ。2022年11月21日号の記事を紹介する。

【写真】陸上自衛隊が保有する国産のミサイル「12式地対艦誘導弾」の発射装置

*  *  *


 米国と韓国軍は10月26日から艦艇20隻以上で合同演習を開始、同31日からは航空機240機による大規模な航空攻撃演習を行った。
これに対し航空戦力が無に等しい北朝鮮は各種のミサイル約30発を発射して対抗、米国に届くとされる「火星17」を発射したがこれは日本海に落下し失敗に終わった。
北朝鮮の弾道ミサイル戦力が増大する一方、米中の「台湾有事」に日本が巻き込まれる危険も生じている中、日本政府は「敵基地攻撃」能力の保有をはかり、米国と巡航ミサイル「トマホーク」輸入交渉を進めている。
 だがミサイルを発射するには敵の発射機などの緯度経度を精密に知る必要がある。偵察衛星で撮影できると思う人は少なくないが、
これは秒速約7.9キロで地球を約90分で南北に周回し、地球は自転しているから各地の上空を1日1回通過する。固定目標は撮影できるが移動目標を監視する役には立たない。



■役に立たない静止衛星
https://dot.asahi.com/aera/2022111400040.html?page=1

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:41:06.28 ID:3OsRjbVJ0.net
専門家という名のスパイ
コロナ禍で専門家を名乗る頭でっかちの役立たずがいかに無駄か思い知ったわ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:41:16.85 ID:AkxtSz0y0.net
相手が撃ちそうだから先制攻撃だみたいなの想定してるわけじゃないだろ
やられたら以前から把握している相手の重要拠点を報復的に攻撃するんだよね

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:41:19.60 ID:vH8CMdLx0.net
>>485
その前にやる事があるだろ
少なくとも法整備から始めろ
無料でできるぞ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:41:39.10 ID:RTI/Rm3R0.net
アエラw
チョンメディアのあせりw

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:41:39.46 ID:RLKEmzTb0.net
財源は増税スレも立ってます

防衛費増額「財源は増税」が主流に GDP比2%なら家計や賃金に影響も

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:42:00.51 ID:y3QE2ujC0.net
>>471
日本の周りは核持ってる敵対国ばっかだし
日本も持てるならそれに越したことないんだけどねー
できるかねぇ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:42:02.06 ID:F8sHiF/10.net
>>463
核弾頭搭載型トマホークは全廃された
理由は維持管理費が鬼のようにかかるわりに実戦で使えないし威力による抑止効果も低いから

巡航ミサイルはわりと撃墜される危険も高いし確実性がないのも理由だろう

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:42:07.16 ID:2Ors0K9o0.net
>>450

専守防衛ガーで、短射程化を強要したのは反日バカサヨ界隈なんだけどなw

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:42:13.68 ID:UKlxBSjw0.net
>>490
だから出来る範囲のトマホーク配備から

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:42:19.50 ID:vH8CMdLx0.net
>>489
だから日本が核で焦土になってからそんな反撃する意味があるのかよ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:42:30.65 ID:3yJ9qZRn0.net
そもそもロシアウクライナ見ても軍事力科学力が
西側>>>>>>>>東側なんやで

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:43:20.43 ID:vH8CMdLx0.net
>>496
なぜトマホークが一番最初なのか説明してくれ
他の手段と比較して俺は優先度は極めて低いのでと思ってるの

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:43:29.89 ID:yQgk52hN0.net
>>492
平気で犯罪を行うロシア中国北朝鮮に侵略されたら全てを奪われます
日本が反撃能力を強化してそれらを牽制するのは当然です

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:43:45.39 ID:2Ors0K9o0.net
>>497

あるよ

バカサヨバカだなー

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:43:54.12 ID:dA+b3jVn0.net
イラクの時は、開戦と共に海上から350発撃ち込んで、目ぼしい軍事施設は軒並み消滅、隠れ家的な民家まで盛大に吹き飛ばしてたから効果は絶大だろ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:44:51.04 ID:UKlxBSjw0.net
>>499
巡り合わせで今実現可能だから
やらなきゃいけない事山盛りなのはみんな知ってる

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:45:15.62 ID:2Ors0K9o0.net
>>492

相当中朝韓は、日本の国防力強化が嫌なんだなw

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:45:20.36 ID:qJ3sYxpI0.net
ハープーン欲しいなぁ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:45:26.78 ID:vH8CMdLx0.net
>>502
何度でも言うが電撃戦をやるなら意味のある兵器だ
それ以外の用途には不向き

日本に電撃戦をやる気があるなら買ってもいいよ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:45:51.13 ID:y3QE2ujC0.net
>>503
やれそうなことからやるのが現実的だよねぇ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:45:55.01 ID:ULDRTTuv0.net
核発射するにしても常に準備しておかないといけないのに何が核弾頭だよw
まじで平和ボケの極みだなw
有事になったら日本はアメリカの指示待ちで何もできねぇよw
日本から核撃つにしてもそれをやるのはアメリカだよw

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:46:08.08 ID:RLKEmzTb0.net
>>500
せめて役に立つことに使おうな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:46:32.93 ID:AkxtSz0y0.net
>>505
あるで

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:46:33.36 ID:2Ors0K9o0.net
>>506

手段の多様化は、相手を牽制できる。


はい、トマホーク保有決定だね

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:46:40.81 ID:vH8CMdLx0.net
>>503
巡りあわせってなんだよw
少女漫画かよw
そんなもんで場当たり的に国防の優先度決めてる時点で狂ってるわ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:47:08.43 ID:Hmi4zwqq0.net
ミサイルの迎撃は費用対効果が低過ぎる
核武装した方が安上がりで効果も高い
こんな当たり前の事にすら気付かない無能政府

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:47:13.95 ID:UKlxBSjw0.net
>>508
核なんて発射出来ないよ日本は持って無いんだから

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:47:54.95 ID:vH8CMdLx0.net
>>511
多様化は集中の逆です
劣勢側が選ぶべきは多様化ではなく集中ですよ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:47:59.96 ID:Lqv8ZJ4u0.net
あーこないだ北朝鮮が花火上げまくってたのはコレだったのか
南朝鮮に向けて撃てや、日本海に落とすなクソチョン

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:48:02.99 ID:s+JAhCoO0.net
ダムとか原発は動かないんだから、届くミサイルがあるだけで抑止力になるだろ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:48:05.99 ID:wIdrlWyD0.net
>>455
ええで年300万ぐらい払えるわ、しかも経費になるからな
毎年100万払って病院行った事ないからな、自動車保険と同じようにして欲しいわ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:48:20.97 ID:qVj0hdz00.net
今は静止衛星からでも超望遠&スキャンで2分に一回くらいは画像送れる

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:48:34.69 ID:g9u76PeX0.net
>>465
4年後だからすぐ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:48:50.21 ID:rBJOgUJh0.net
防御兵器じゃないもん
じゃあなんでイージスアショアのときにデカイ声出さなかったんだ?コイツラw

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:48:58.21 ID:wyajAV7u0.net
これは1の言う通り、日本には全く役に立たない。
本来、絨毯爆撃の後の様に反撃能力を破壊してから他者使うもの。
始め当初ならトマホークは簡単に迎撃される。
ましてや、ミサイル攻撃にトマホークって誰が言い出したのか?
バカも休み休み言えとは この事。

どうせ生産過剰の余り物を買って欲しいと賄賂ガラミか、米国政府内の顔役に成りたいだけの、おバカ政治家のワガママでしょうね。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:49:02.07 ID:RLKEmzTb0.net
※役に立たないと相手にバレてれば何の抑止力にもなりません

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:49:03.84 ID:yQgk52hN0.net
>>509
中国ロシア北朝鮮は日本の反撃能力強化を非常に嫌がっています
牽制としてもとても効果的ですよ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:49:06.76 ID:ULDRTTuv0.net
>>513
分かっていても出来ないが正解
今でも日本は敵国でアメリカの統治下なんで

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:50:00.90 ID:wIdrlWyD0.net
>>525
トランプが言ったときさっさとアメリカから買えばよかったのに

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:50:12.04 ID:zo3tmBVU0.net
やはり核兵器が必要だな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:50:27.60 ID:g9u76PeX0.net
>>499
スパイですか?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:50:41.70 ID:2Ors0K9o0.net
>>515

日本はそもそも何かを集中させるような次元に達してない。

核保有、トマホーク保有。

まずは、0を1にして、タブーを無くすことから。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:50:53.18 ID:SXSYI4r/0.net
>>1
はよ、レーザー迎撃システム完成させろよボケ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:50:53.18 ID:yQgk52hN0.net
>>520
ロシアの敗北濃厚で中国も直ぐには動けなくなりましたが、台湾有事はそれより前かも・・

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:51:08.58 ID:Gg60M+yU0.net
NATOでドイツがやっている核共有システムにすれば、
トマホークがそのまま核弾頭ミサイルに変わることになる。

太平洋版のNATOにするのか、拡大NATOにするのかわからないが、
インドを含めたクワッドがその叩き台であることは間違いのないところ。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:51:41.23 ID:DoVIqC3a0.net
タイトルだけで田岡元帥当たったw

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:51:57.00 ID:SD4f18WX0.net
もうパヨクが必死すぎて
見ていて痛々しい

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:52:00.75 ID:g9u76PeX0.net
>>483
科学技術というのは日進月歩なのだ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:52:20.60 ID:5NAi56N/0.net
田岡敏次

終わり

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:52:21.66 ID:soI7q0NB0.net
>>1
>>田岡 俊次
予想が尽く外れる朝日の自称軍事ジャーナリスト「逆神」じゃないですか

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:52:58.95 ID:C/0v+tt90.net
むしろ日本が一番持たなければならないのがミサイル
反撃手段がなければ戦争になれば一方的に攻撃される
それが左翼の望みか

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:53:49.30 ID:0A7XW/fs0.net
>>532
トマホーク用の核弾頭はもう存在しない。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:54:14.10 ID:1ruhWTdR0.net
この記者はアホすぎるなwww
トマホークを何かと間違えている

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:54:17.45 ID:9lRUMNcQ0.net
最近は色々あって専門家と聞いただけで胡散臭く感じる

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:54:28.43 ID:NHrsbwUg0.net
日本の防衛には核だよ
攻められないこと
専守防衛

核ほど条件満たすものは他にない

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:54:40.64 ID:g9u76PeX0.net
>>527
米国原潜がいるしから意味ない。
潜水艦は海自が結構活躍している。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:54:57.51 ID:RQZ5M+uQ0.net
そりゃ売るのが目的だからな。
迎撃失敗したら補償でもあるのか?

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:55:01.76 ID:iYuTjdXj0.net
違反すれ

北朝鮮忖度

元朝日記者

田岡の

工作記事

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:55:37.15 ID:Lq83C9NS0.net
導入コスト
維持コストが
世界で最も安い、500km以上のミサイル

それがトマホーク
しかも、実績あり

何も文句はない

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:55:37.69 ID:Srp3/df10.net
イーロン・マスク前と後の

朝日新聞のツイーと

。いいねの数に注目。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:55:41.07 ID:soI7q0NB0.net
自分の願望を解説だと言い張り、予測を尽く外すので有名な人です

>>田岡 俊次

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:55:53.58 ID:37YRgjTz0.net
じゃ弾道ミサイルにするか?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:56:33.03 ID:QH0jNYp60.net
そうだ
人を乗せよう

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:57:08.24 ID:0SiZNy9I0.net
じゃあ核で

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:57:09.98 ID:UKlxBSjw0.net
>>542
国土の狭い我が国では核保有と同時に原潜が不可欠
このハードルは何重だから今すぐは無理だね

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:57:40.23 ID:ad5hVC3B0.net
役立たず大馬鹿の朝日新聞がいうな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:58:01.31 ID:iYuTjdXj0.net
啓蒙やらせ記事


●アノニマスポスト

AERA「政府が導入検討の『トマホーク』に効果なし 日本を狙うミサイルの破壊に『役に立たない』と専門家」⇒ 有名軍事ブロガー「トマホーク最新型ブロックⅤaなら対艦攻撃、対地攻撃も使える」
=ネットの反応
「>筆者:田岡俊次……解散!」

===

田岡とは
元朝日新聞記者。


朝日新聞社内では自衛隊合憲派だが、自主防衛と武装中立論を唱え、日米同盟の現状を米国追随を批判しつづけた
1985年、自民党によるスパイ防止法制定の動きに「取り締まり法制のない天国の流言に血迷った自民党」として、スパイ防止法制定に反対した



スパイ防止法を妨害した
朝日の反日工作記者アホです

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:58:02.67 ID:g9u76PeX0.net
>>548
最近テレビにでなくなったな、もう軍事評論家として
知識が陳腐化してしまったんだよ。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:58:44.75 ID:1ruhWTdR0.net
トマホークは日本が開発中の12式の開発が完了するまでの繋ぎ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:58:58.94 ID:iYuTjdXj0.net
>>555
そもそも

朝日のしこみで

軍事能力ぜろ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:59:22.40 ID:l3JrhsJE0.net
岸田が「止めろ、止めろ」って喧嘩仲裁したら
坂井に「うっせーな、もうお前の代わりは河野太郎に決まって用なしなんだよ」って言われて、横から金ちゃんに、「まあ、思ってないと思うんですけど、もう
二階と麻生太郎には見きり付けられてるんで、
そのうちクビ切られると思いますが」
とか、言われるんだろ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:59:26.18 ID:i1iDrjzQ0.net
ミサイルの発射元を自衛の為に潰すミサイルなんだが・・・w

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:00:00.96 ID:gDbyK+X+0.net
専門家と言って良い人じゃない人が専門家名乗っていることが多いよな
とか書き込もうとしたら既に同じレスが幾つも書いてあった

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:00:03.70 ID:eOcVBl+T0.net
>>497
日本全土が焦土になってもアメリカ国民は悲しまない
日系人が肩を落とすのが関の山

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:00:21.26 ID:ii3PkUHU0.net
中国には常に好意的で米国は悪

そんな人が国際情勢の何を語っても説得力ないわ

ただこの人のよく言う防衛省の官僚は日本有事など絶対起こらないとたかをくくってるのと戦争とは何か全く分かってない現役の自衛隊幹部の頭の古さだけは本当

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:00:36.70 ID:gyJeHfjM0.net
米海軍、海上攻撃トマホーク ブロック Va のレイセオン契約を獲得
レイセオン テクノロジーの事業部門であるレイセオン ミサイル & ディフェンスは、海上攻撃トマホーク巡航ミサイル ブロック Va の低レート生産の 2,000 万ドルの契約を獲得しました。
https://www.navalnews.com/naval-news/2021/11/us-navy-awards-raytheon-contract-for-maritime-strike-tomahawk-block-va/

レイセオン、米軍に154基の地形対応地表攻撃トマホーク ブロックVミサイルを提供へ
2022 年 6 月 8 日
トマホーク ブロック V には、ミサイルが飛行中にターゲットを切り替えることができるデータ リンクがあり、コマンドで何時間もさまよい、コースを変更することができます。
https://www.militaryaerospace.com/sensors/article/14277776/surfaceattack-missiles-terrainmatching

というわけで、アメリカは今対艦攻撃可能な新型を生産してんのよ
このラインの生産能力の範囲内で、米軍向けに乗っけて
日本向け作ってもらえれば割安に長距離攻撃能力を取得出来る可能性がある

岸田仕事しろ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:00:46.94 ID:se+hS8ph0.net
敵基地でなく発電所や変電所などインフラ潰すには効くだろ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:00:47.75 ID:QH0jNYp60.net
日本が買っても
発射ボタンと座標制御装置は
アメリカにあるんじゃないの?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:00:51.87 ID:M3fa1exK0.net
アメリカ「今度うちらトマホークを新型にするからよ、お前等はこの中古品買い取れよな。値段は3割増で良いからな。」

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:01:12.42 ID:Lq83C9NS0.net
>>549
固体燃料は、即応性はあるが劣化もはやい
液体燃料は、貯蔵経費がなー
しかも、劇物多し

トマホークは、ジェット燃料だったはず

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:01:32.06 ID:rmWVvd6G0.net
>>518
それくらい払っても手術によっては800万とかかかるらしいが?
それも膝を怪我して関節を直すとかの程度で

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:01:45.63 ID:6SQ/dPRI0.net
俺の股間のトマホークはどうよ?!

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:02:30.35 ID:EME7OTNk0.net
トマホークなんか買ってどうしろっての?
韓国にぶち込んでいいなら買うけど

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:02:40.48 ID:rmWVvd6G0.net
>>563
これ買うんでしょ?
型落ちなら、みんなが言うようにいらないよね

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:02:46.60 ID:i1iDrjzQ0.net
>>552
IAEAには、1週間でICBMで核ミサイル発射可能と認定されて何十年ってトコなんだが・・・w

日本は作る気無いっすよ~と毎年金出して査察受けてるだけやでw

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:02:54.71 ID:AeKYQhhM0.net
>>1
反日パヨクのお前がいまさら日本の心配しても信用できないぞ🤣

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:03:05.12 ID:Lq83C9NS0.net
>>569
ペンシルロケットだろ?

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:03:22.74 ID:MX9Dm1g80.net
俺様のトマホークよりは役に勃ちそうだが…(´・ω・`)

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:03:31.29 ID:3krhDA1A0.net
本当に巡航ミサイルが役に立たないのであれば他国も装備はしないと思うが。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:04:26.21 ID:dJO4vlFt0.net
ミサイルの撃墜目的じゃなく抑止や報復目的やろ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:04:26.45 ID:a58V2oCC0.net
移動目標に対しては自動認識して追尾するシステム構築したミサイル開発すりゃいいだけの気がするんだが
元々トマホークは施設破壊が主目的だし

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:04:39.98 ID:PHJjSsTv0.net
>>1
敵基地攻撃だろう
ミサイル防衛じゃないぞ?

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:04:50.79 ID:+NTj6m1D0.net
戦略原潜ほしいなぁ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:05:06.89 ID:vzjj53Au0.net
医療もそうだが日本は専門家を無視してド素人の政治家が物事を決めるんだよな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:05:10.59 ID:wIdrlWyD0.net
>>543
意味ないなら持ってもよくね

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:05:56.63 ID:2FVVhEbr0.net
トマホークって、おちんちんのことでしょ?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:06:21.38 ID:b5pPWT6C0.net
基地攻撃用だよな?
なんで迎撃ミサイル?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:06:47.45 ID:WDqcslgw0.net
トマホークはいらんけど
敵基地攻撃能力と反撃能力をわざと混同してミスリードしてるゲスな記事だな

トマホークは反撃能力用で、ミサイル発射台じゃなくて敵基地、あるいは原発や政府施設の破壊を狙うもの
だからミサイル撃たれて着弾を確認してから、報復として敵国に撃ち込む
というのが日本の計画だ

そんなもん意味ねーだろwwって結論は同じです

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:06:58.21 ID:DbV+xcr60.net
>>1
ジャップラ「やってる感だけ出せればいいので^^;;」

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:07:34.27 ID:CSDPk99g0.net
敵のミサイル発射部隊狙うつもりなんてないよ、報復で都市狙うんだから

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:07:44.54 ID:DoP6m/wR0.net
アメリカの偵察衛星数百機規模で周回しとるしほぼリアルタイムで観測できるやろ?

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200