2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府が導入検討の「トマホーク」に効果なし 日本を狙うミサイルの破壊に「役に立たない」と専門家 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/11/15(火) 09:19:59.39 ID:d3E7RIx89.net
2022/11/15 08:00

筆者:田岡俊次

https://cdn.images-dot.com/static/assets/img/02_media_AERA.png


 岸田文雄政権が米国製の巡航ミサイル「トマホーク」を導入しようとしている。だが、政権が期待するような敵基地攻撃能力(反撃能力)を持つことは不可能だ。2022年11月21日号の記事を紹介する。

【写真】陸上自衛隊が保有する国産のミサイル「12式地対艦誘導弾」の発射装置

*  *  *


 米国と韓国軍は10月26日から艦艇20隻以上で合同演習を開始、同31日からは航空機240機による大規模な航空攻撃演習を行った。
これに対し航空戦力が無に等しい北朝鮮は各種のミサイル約30発を発射して対抗、米国に届くとされる「火星17」を発射したがこれは日本海に落下し失敗に終わった。
北朝鮮の弾道ミサイル戦力が増大する一方、米中の「台湾有事」に日本が巻き込まれる危険も生じている中、日本政府は「敵基地攻撃」能力の保有をはかり、米国と巡航ミサイル「トマホーク」輸入交渉を進めている。
 だがミサイルを発射するには敵の発射機などの緯度経度を精密に知る必要がある。偵察衛星で撮影できると思う人は少なくないが、
これは秒速約7.9キロで地球を約90分で南北に周回し、地球は自転しているから各地の上空を1日1回通過する。固定目標は撮影できるが移動目標を監視する役には立たない。



■役に立たない静止衛星
https://dot.asahi.com/aera/2022111400040.html?page=1

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:23:26.88 ID:6bbedr6B0.net
田岡かよw

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:23:29.94 ID:+Z4nw2Wf0.net
>>392
核弾頭売って貰えるならそれが一番簡単だな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:23:30.50 ID:PF3TyD1k0.net
核原潜買えよ、核弾頭SLBMもセットで

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:23:35.63 ID:egYh1wyr0.net
>>393
まあ批評家ってかいてるからそらそうだろ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:23:44.05 ID:yQgk52hN0.net
>>391
ロシア中国北朝鮮がキナ臭い以上、日本が反撃能力を強化するのは当然です

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:23:59.26 ID:vH8CMdLx0.net
>>386
そりゃ嫌だろ
費用対効果の話してるの

こんなもんに金使う前に自衛隊の兵站能力向上させろ
1週間で弾薬がなくなる軍隊のまま放置してミサイル買っても無意味

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:24:01.79 ID:gyJeHfjM0.net
>>378
アレはトマホークより遥かに性能悪いぞ?
GNSSプログラム誘導だし、移動する艦船にはまず当たらん
しかも炸薬量が50kgとかだし
軍艦相手じゃまず撃つ意味ない

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:24:02.52 ID:DGSwb+/20.net
自衛隊は日本全土にミサイル撃ち込まれてもいいから
直接侵略だけに対応すればいいんです 米韓もいるし
とにかく戦争防止に頑張りましょう

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:24:32.89 ID:2Ors0K9o0.net
>>373

敗北宣言しててダッサw

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:24:43.92 ID:sbJg5Zst0.net
>>1
アホンダラ。 核装備すれと言うのか?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:24:59.78 ID:Lq83C9NS0.net
ちなみに
グローバルホークもまた
今後は改良をうけ

ステルス性の付与
監視高度のUPがなされると思われ
半径450km程度を24時間監視できると思われる

北に対抗手段ないから
もっと近いて良いんやで

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:25:05.73 ID:UKlxBSjw0.net
>>398
トマホーク積む事で折角艦数増えてきたイージスがフルスペックになる抑止力と言えば納得してくれる?

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:25:36.58 ID:WswN5K6y0.net
ロシアはじり貧になるからウクライナに侵攻しないと考えていた自分が馬鹿だった
キチガイは軽く斜め上を行く

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:25:53.47 ID:QnTFUJ9S0.net
>>15
トマホークなら在庫整理品でも十分。
なんなら湾岸戦争時の余剰品でもいいぞ?

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:26:02.60 ID:vH8CMdLx0.net
>>403
だからトマホークでの反撃なんてなんの意味もないと言ってんだろ
アメリカさんがバックで核ミサイル構えて立ってるの
日本人が反撃のためにナイフ装備しますなんてどうでもいいわけ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:26:08.05 ID:qV08hztW0.net
>>368
それ終端誘導ってだけなんで攻撃目標の座標を事前指定するのは今でも変わらないんですが・・・

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:26:37.82 ID:ULDRTTuv0.net
>>410
トマホークでフルスペック?冗談だよね?w

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:26:41.05 ID:69A49cKe0.net
>>354
じゃあアメリカが居るからいらんな

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:26:48.13 ID:Wf9kailn0.net
昔のトマホークと勘違いしてる奴がいるな
今のはバージョンアップして名前だけだぞ?w

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:27:20.90 ID:vH8CMdLx0.net
>>405
いつそんな話になったんだよ
通常弾頭を撃ち合うウクライナ戦争みたいな事を日本がやるとか言い出した馬鹿に向けて言ってるの

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:27:21.16 ID:RLKEmzTb0.net
役に立たなくて何が悪いと開き直ってるネトウヨいない?大丈夫?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:27:21.51 ID:m8eIw4V90.net
元々北朝鮮も中国もmissile開発は活発だけど、迎撃missile(技術)に関してはお粗末なんだよなぁ。
日米に全く敵わない。なので自分が撃たれる事想定してないから焦ってる記事ですね。
日本がトマホーク配備したら困るじゃねぇかって事だぞ。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:27:35.19 ID:2Ors0K9o0.net
>>410

納得するわけねーだろw

そもそも>>398は、自衛隊の打撃力強化、手段の多様化が嫌なんだからw

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:27:36.21 ID:X8Vxm29D0.net
これじゃいくら強化しても際限ないな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:28:00.14 ID:j1ddJy2u0.net
>>315
裏の目的はそうでも表の目的はきっちり果たさないとな

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:28:12.42 ID:ULDRTTuv0.net
核以外なんの抑止力にもならないのに右翼ってまじで頭おかしいんだな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:28:25.56 ID:rmWVvd6G0.net
>>414
だから?
アメリカど運用されてるんなら、それで使えるんだろ?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:28:38.20 ID:6CKurqoU0.net
>>375
逆にAmazonの☆を買収してる連中が、軍事・政治専門家買収に一元もかけないなんてありえるか?

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:28:38.70 ID:5dkcMNym0.net
基地には問題なく使えるじゃん
アホなのかこいつ
そもそも専門家って何?
安全圏で適当なこと言ってるだけだろ
戦地行って勝利おさめてこい

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:28:41.16 ID:Fdk4u/f20.net
ロシア軍をボコボコにした

この実績だけで買う価値は充分あり
そりゃ北や中国からすれば脅威だから日本のメディア使って反対するわな

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:28:46.05 ID:8BVIUNMw0.net
>>1
効果があるかないかはやってみんとわからんだろ

ドローンも役に立たないとウクライナ戦争までは言ってたじゃないか

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:28:50.50 ID:gyJeHfjM0.net
>>418
オレは最初から中国海軍に対しての抑止と書いてるが

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:28:59.09 ID:UKlxBSjw0.net
>>421
書き込み追ったら正体分かった
話す相手間違えたようだw

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:29:14.75 ID:ZkUlq+rS0.net
そろそろICBMをもとうよ
敵国への攻撃能力なしに国を守り切るのは不可能だよ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:29:15.34 ID:yQgk52hN0.net
>>413
意味がないわけないでしょ
日本が反撃能力を持つのがそんなに都合悪いのですかね

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:30:07.75 ID:MXqZ7NiT0.net
スレタイいまいち

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:30:13.53 ID:KQ6GU9aD0.net
敵基地攻撃用なのでは?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:30:57.09 ID:ULDRTTuv0.net
敗戦国ジャップは竹槍武装しときゃいいんだよ

金だけアメリカに貢いでおけ

現実を見ろw

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:31:11.38 ID:z/4md2h60.net
中凶工作機関朝日の系列のアエラがトマホーク
導入妨害工作をはじめました

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:31:18.01 ID:+XAcHA7P0.net
こんな名前の芸人いたよな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:31:23.77 ID:Lq83C9NS0.net
北朝鮮さん

金正恩と金与正の居場所を監視して
トマホークをブチ込むからな

防空能力を向上させないと
とてつもなくまずいで

核開発や、ロケット開発してる
暇と金はないで

はよ!準備しなはれ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:31:31.69 ID:SKFQwFDt0.net
くだらない記事だな
効果があるのは米中戦争の防止って当たり前だけど、そのために何が必要なのかを考えられないのか?
効果のある軍事力も提案せよ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:31:37.55 ID:X8Vxm29D0.net
敵だってどんどん強化するわけだから
防衛費もどんどん膨らむ一方だな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:31:41.36 ID:eOcVBl+T0.net
アメリカ様がビーフステーキをお腹いっぱい食べられるなら
日本国民は次の大増税にも耐え忍び
餓死する覚悟はできています
餓死するのも国防のため!
それが大和魂です!

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:32:09.32 ID:vH8CMdLx0.net
>>433
費用対効果の話をしてると言ってる
他に買うべきものはいくらでもある

そもそも核攻撃に対しての反撃能力にならない
通常弾頭に対する反撃ならもっとやるべき事がある

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:32:24.43 ID:YHe40oBD0.net
ヤクザの守り代代わりに花やおしぼりをレンタルするだろ?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:32:32.47 ID:wIdrlWyD0.net
核兵器保有しないのがめっちゃ疑問、団塊のゴミどもは原爆教育で洗脳されとるから笑えるわ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:32:39.44 ID:BZzMKz5Y0.net
>>394
ごめん、誤爆だったわ。
そうかも知れん。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:33:03.68 ID:RCTA2aec0.net
国産よりいいのは航続距離と戦術核が載るというところかな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:33:22.01 ID:y3QE2ujC0.net
まー基地破壊に役立たないって言うなら対艦で使えば?
島国の日本なら意味はあるだろうよ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:33:22.45 ID:Gg60M+yU0.net
トマホークは潜水艦発射できる敵基地攻撃ミサイルとしての立ち位置があれば、
それだけで抑止力になるというだけ。

どうせ運用はアメリカ軍と共同運用。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:34:04.09 ID:vH8CMdLx0.net
>>448
最初から対艦ミサイル買えよ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:34:22.63 ID:nLUvSY9F0.net
>>432
自分に向けられる恐れがあるので米帝が許しませんw
大日本帝国復活なんて中共以上の悪夢よw

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:34:37.63 ID:qjRMULKg0.net
>>29
発射された瞬間を察知するまで1分
この間に上空50kmに到達してしまうとあとは落下推測をある程度で換算するのみ
50kmから落ちてくるスピードは引力もあって倍になるので電子計測でも10kmから8kmが限界
その地点で撃ち落とすとこれが核であった場合直撃よりかはマシではあるけど被害が拡散する可能性もある
したがって万が一での現時点での地上からの迎撃はほぼ無意味なのです

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:34:46.14 ID:gyJeHfjM0.net
>>447
今は核載らなくなった

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:34:54.38 ID:9utl1hA90.net
そんな田岡さんもF-35は悪くない買い物いうてたから
そこを叩くのはやめとこう。でも田岡さんがいうからには本当にこの巡行ミサイルは
防衛には役に立たないんだろう

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:34:54.85 ID:rmWVvd6G0.net
>>442
国民保険がなくて、収入中間層が真面目に働いて保険料払ってても、手術費用が高過ぎで手術出来ない人たちいるアメリカでビーフステーキ腹一杯食べる生活のほうがよい?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:35:14.36 ID:vH8CMdLx0.net
>>449
どう言う戦況を想定してるんだ?
日本全土が核攻撃されたあと潜水艦から反撃するのか?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:35:29.92 ID:ii3PkUHU0.net
敵国の空軍基地や軍事インフラ施設を攻撃するにはこれほど実績のある信頼性のあるミサイルは他にない

韓国もエセトマホークタイプのミサイルを配備しているが実戦になればトマホークに遠く及ばないよ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:35:44.92 ID:LGfyBsdK0.net
>>443
お前の言う「もっとやるべきこと」を先に書けよ
勿体ぶっても何もないんだろw?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:35:51.76 ID:yQgk52hN0.net
>>443
トマホークは当面の反撃能力強化に大きな即応性が有る
費用対効果は十分に有りますね

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:35:57.75 ID:g9u76PeX0.net
円高傾向、トマホークは10億円もしない。
どんどん買え

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:35:57.99 ID:RLKEmzTb0.net
>だが、政権が期待するような敵基地攻撃能力(反撃能力)を持つことは不可能だ。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:36:08.15 ID:dA+b3jVn0.net
敵地って、90分毎に走って移動するのか!?スゲー
日本の軍用静止衛星はいつでも動かせるだろ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:36:10.40 ID:rmWVvd6G0.net
>>456
核弾頭なら核抑止にならないか?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:36:10.77 ID:wtKv5Szl0.net
ミサイル防衛になんか使わないと北京を攻撃するためだ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:36:38.95 ID:lsEZz8JF0.net
>>457
国産巡航ミサイル完成が待てないくらいなのが悲しい

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:36:46.85 ID:Wf9kailn0.net
アメリカさんは日本に核持たせられないからね
巡航ミサイルあたりが1番きな臭くて近隣諸国が嫌がるからな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:36:59.11 ID:D/pJJHQU0.net
>>425
???
知識がないなら少しは調べて欲しい
Wikipediaのコピペで知った気にならないで

撃てば勝手に目標探して飛んでいくわけじゃないんだぞ??

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:37:02.00 ID:Vd/yfoDl0.net
武装化の第一歩なだけでトマホークだけで問題解決にならないのは皆わかっているだろ
これ武装化嫌がっている中国目線の記事にしかみえないわ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:37:06.86 ID:gyJeHfjM0.net
>>450
現有の国産だと足が短いんだよ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:37:17.30 ID:cYMNpksn0.net
ホークは鷹ってわかるけどトマはなに?

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:37:18.68 ID:vH8CMdLx0.net
>>458
レス追ってくれよそんなこと言うなら
兵站強化
対艦ミサイルの充実
ドローン兵器の開発
核弾頭配備
既にこれだけ言ってるわ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:37:45.90 ID:oI/U5y5Q0.net
駄々こねておもちゃ欲しがる子供と変わらんのだから役に立つとか立たないとか関係ない

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:37:47.72 ID:DKErDVZh0.net
>>1
田岡元帥がいう事だから正しい

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:37:57.48 ID:KP+yZwhr0.net
>>456
開戦と同時に敵基地に叩き込むんだろ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:38:01.01 ID:IkYNYAtJ0.net
うららー
風は音に弱い

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:38:29.52 ID:LGfyBsdK0.net
>>471
核弾頭配備以外は既に手を付けてるだろ
世界はお前の脳内に存在してるわけではない

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:38:29.90 ID:ULDRTTuv0.net
日本がいまだに内燃機関にこだわる理由がよく分かる
時代についていけない老害国家なんだよね

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:38:30.33 ID:g9u76PeX0.net
>>439
北の核ミサイル基地なんて10か所もないだろ。
クラスター弾をつけてトマホークで狙い撃ちしてまえ。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:39:11.08 ID:gyJeHfjM0.net
>>470
手投げ斧

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:39:18.41 ID:vH8CMdLx0.net
>>474
それで終わり?
基地再建されたらどうすんの?
敵の基地を全部潰せる弾数あるの?
報復で核飛んでくるけど平気?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:39:23.72 ID:Lq83C9NS0.net
監視衛星を整備して
グローバルホークを整備、
そして、トマホークを整備

準備周到やな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:39:36.39 ID:Wf9kailn0.net
>>467
今のは静止衛星から目標は監視してて
魚雷と同じで飛んでるうちは目標変更できたはず

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:40:01.23 ID:rmWVvd6G0.net
>>467
だったら、なんでアメリカはわざわざ最新型を作って対鑑用で運用しているんだ?
それ以上を説明しなよ?
アメリカは使えるから開発して運用してんだろ?

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:40:03.72 ID:2iQqF8NU0.net
中共「無駄だから止めろっ!」

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:40:04.19 ID:UKlxBSjw0.net
>>468
最終的には原潜6隻体制まで行って日本の防衛一段落だけど
一足飛びには不可能なのは周知の
なので出来る所から始めるのは日本とっては良いこと
ここのスリーパーセル以外は

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:40:33.96 ID:5qci8eUE0.net
ひまわりで撮影は?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:40:37.94 ID:b8tTYrb70.net
使える衛星が1個しかない前提なのなんなん

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:41:06.28 ID:3OsRjbVJ0.net
専門家という名のスパイ
コロナ禍で専門家を名乗る頭でっかちの役立たずがいかに無駄か思い知ったわ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:41:16.85 ID:AkxtSz0y0.net
相手が撃ちそうだから先制攻撃だみたいなの想定してるわけじゃないだろ
やられたら以前から把握している相手の重要拠点を報復的に攻撃するんだよね

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:41:19.60 ID:vH8CMdLx0.net
>>485
その前にやる事があるだろ
少なくとも法整備から始めろ
無料でできるぞ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:41:39.10 ID:RTI/Rm3R0.net
アエラw
チョンメディアのあせりw

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:41:39.46 ID:RLKEmzTb0.net
財源は増税スレも立ってます

防衛費増額「財源は増税」が主流に GDP比2%なら家計や賃金に影響も

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:42:00.51 ID:y3QE2ujC0.net
>>471
日本の周りは核持ってる敵対国ばっかだし
日本も持てるならそれに越したことないんだけどねー
できるかねぇ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:42:02.06 ID:F8sHiF/10.net
>>463
核弾頭搭載型トマホークは全廃された
理由は維持管理費が鬼のようにかかるわりに実戦で使えないし威力による抑止効果も低いから

巡航ミサイルはわりと撃墜される危険も高いし確実性がないのも理由だろう

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:42:07.16 ID:2Ors0K9o0.net
>>450

専守防衛ガーで、短射程化を強要したのは反日バカサヨ界隈なんだけどなw

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:42:13.68 ID:UKlxBSjw0.net
>>490
だから出来る範囲のトマホーク配備から

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:42:19.50 ID:vH8CMdLx0.net
>>489
だから日本が核で焦土になってからそんな反撃する意味があるのかよ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:42:30.65 ID:3yJ9qZRn0.net
そもそもロシアウクライナ見ても軍事力科学力が
西側>>>>>>>>東側なんやで

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200