2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府が導入検討の「トマホーク」に効果なし 日本を狙うミサイルの破壊に「役に立たない」と専門家 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/11/15(火) 09:19:59.39 ID:d3E7RIx89.net
2022/11/15 08:00

筆者:田岡俊次

https://cdn.images-dot.com/static/assets/img/02_media_AERA.png


 岸田文雄政権が米国製の巡航ミサイル「トマホーク」を導入しようとしている。だが、政権が期待するような敵基地攻撃能力(反撃能力)を持つことは不可能だ。2022年11月21日号の記事を紹介する。

【写真】陸上自衛隊が保有する国産のミサイル「12式地対艦誘導弾」の発射装置

*  *  *


 米国と韓国軍は10月26日から艦艇20隻以上で合同演習を開始、同31日からは航空機240機による大規模な航空攻撃演習を行った。
これに対し航空戦力が無に等しい北朝鮮は各種のミサイル約30発を発射して対抗、米国に届くとされる「火星17」を発射したがこれは日本海に落下し失敗に終わった。
北朝鮮の弾道ミサイル戦力が増大する一方、米中の「台湾有事」に日本が巻き込まれる危険も生じている中、日本政府は「敵基地攻撃」能力の保有をはかり、米国と巡航ミサイル「トマホーク」輸入交渉を進めている。
 だがミサイルを発射するには敵の発射機などの緯度経度を精密に知る必要がある。偵察衛星で撮影できると思う人は少なくないが、
これは秒速約7.9キロで地球を約90分で南北に周回し、地球は自転しているから各地の上空を1日1回通過する。固定目標は撮影できるが移動目標を監視する役には立たない。



■役に立たない静止衛星
https://dot.asahi.com/aera/2022111400040.html?page=1

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:21:02.75 ID:/IoDjCj80.net
役に立つか役に立たないかが問題か?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:21:19.61 ID:ldVgQ85Q0.net
アントニオ猪木みたいに乗り込んで話をする政治家はいないのかな?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:21:42.45 ID:dK4Wl9A00.net
迎撃用じゃなくて敵地攻撃用じゃん

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:21:47.34 ID:AfjOMZo+0.net
絶対に期待させないようにします

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:22:16.92 ID:Bc3key650.net
AERAが言うなら効果あるんだろw
導入導入w






という高度な欺瞞なのではないか🤔

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:22:26.42 ID:MJKB/5DC0.net
アエラよりは役に立つよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:22:32.14 ID:UX+8IgjX0.net
もともと移動発射機を狙えるとは考えてないだろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:22:55.38 ID:iYdaMZZl0.net
平壌にトマホーク飛んで来るの困る連中の代弁をアカヒがするいつもの構図

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:23:01.08 ID:OBc+m8gn0.net
敵基地攻撃

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:23:41.68 ID:uSyO9iyo0.net
当局はその専門家の口座に
大陸や半島から謎の入金があるか調べとけよ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:23:42.54 ID:ldVgQ85Q0.net
アメリカの戦争屋にケツを蹴飛ばされて
北朝鮮とケンカするフリを続けるのは
生産性が無いと言わざるを得ませんね

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:23:57.71 ID:nxOIgTcN0.net
やっぱアエラか
田岡も干されたな w

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:24:03.10 ID:LXTef8p/0.net
トマホークなんて、日本にとっての核兵器みたいなもんで
「我が国にはトマホークがある」
「敵基地を攻撃できる」
という抑止効果狙いだろ。別に百発百中で日本を守れるとは思ってない。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:24:04.27 ID:Y1mvmOfZ0.net
要は在庫整理に買わされたんだよ
察してあげなよ、のび太なんだから

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:24:10.27 ID:e7f1um2l0.net
アホか反撃能力あるのと無いとでは全く違うから

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:24:22.07 ID:4HIwocaP0.net
スレタイ頭悪いな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:24:39.70 ID:ldVgQ85Q0.net
税金を使わないで
ネトウヨの小遣いで武器を買うべきですね

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:25:17.37 ID:p3euNN4n0.net
基地じゃないものを破壊できないと言われても困るだろう
基地は動かないし

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:25:20.39 ID:yDRGczRo0.net
じゃあより役に立つ兵器を導入しよう
なにもしないというのはスジ違いだよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:25:33.70 ID:AGbHWC550.net
政府が導入検討してるのは攻撃力用トマホークな
この田岡というアホは迎撃用の話にすり替えてる

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:25:40.19 ID:S9Hu9Y3X0.net
レールガンはよ(´・ω・`)

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:25:42.24 ID:e0NgEenf0.net
標的は民間人だろぉ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:25:45.82 ID:xSR4gunW0.net
敵地は大概動き回らん(´ω`)

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:26:57.00 ID:asOAf/lF0.net
これは迎撃でなく、ミサイルを喰らった後の反撃用だ
反撃となるとまた左翼が発狂するけど

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:27:27.26 ID:7UuYuqIX0.net
中国は軍事費が日本の5倍やろ?w
核保有以外すべて効果ないんだぜwwwww

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:28:02.94 ID:ldVgQ85Q0.net
アントニオ猪木みたいに乗り込んで話をする政治家はいないのかなWWW

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:28:08.56 ID:rEpw39tq0.net
劣化トマホークのようなミサイルがウクライナに雨のように撃ち込まれても、確かにそんな意味なかったな。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:28:29.55 ID:07tD2lvp0.net
そもそも迎撃可能なシステムって存在するんか

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:28:39.37 ID:bUVO83BA0.net
>>1
君のが役に立たない

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:28:42.43 ID:POZlljD00.net
防ぐ目的では無いからな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:28:57.51 ID:MDeZ0Fr/0.net
トマホークミサイルは、「敵地攻撃用」だからな。対ミサイル用迎撃兵器じゃない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:29:07.84 ID:14C0uQ+L0.net
ワイの股間のトマホーク

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:29:21.40 ID:asOAf/lF0.net
丸腰で銃を向けられるのと、お互い銃を構えあってるのは違うからな
左翼や憲法学者は、平和憲法の観点から丸腰至上主義だが

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:29:42.21 ID:cvC3bZpw0.net
アエラが嫌がってることはよく分かった
これは導入すべき

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:29:44.90 ID:ldVgQ85Q0.net
コソコソかくれて武器を買う相談するより
アントニオ猪木みたいに乗り込んで話をする方が
強そうじゃないかい?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:29:49.64 ID:vH8CMdLx0.net
素人の俺でもわかるわw
アメリカに貢物するだけだろ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:29:56.10 ID:V6V75hiG0.net
トマホークでミサイル破壊ってw、ホントに専門家なのか?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:29:58.71 ID:4sDkq0Qw0.net
迎撃用?
トマホークって今も迎撃用に使われてるの?
迎撃用は既に世代交代してるよね?
俺の勘違いかな?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:30:05.73 ID:RVIodRrD0.net
馬鹿だろ
報復に使えばいいだろ
バカ正直にミサイル狙うとか平和ボケすぎて涙でてくるわw

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:30:16.99 ID:aPBQj4Ra0.net
敵基地の本丸は政府機関なんだけど、この記者は理解しているのか。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:30:23.97 ID:tiA04ha40.net
どこの国の専門家?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:30:28.12 ID:EkfiBiN80.net
>>1うっせーなー!お前のとこの新聞はケツすら拭けないぐらい役に立たねえだろ!

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:30:34.68 ID:6OZ+LqFZ0.net
弾道ミサイルのほうが迎撃しにくいからな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:30:35.27 ID:9o0hEdpS0.net
そりゃトマホークの用途はミサイル迎撃じゃないし

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:30:48.99 ID:urzLr6tt0.net
元帥w

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:30:51.03 ID:asOAf/lF0.net
>>29
低空飛行ミサイルなら可能だったが
一旦宇宙まで飛んでから突入してくるのは
隕石落下レベルで無理

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:30:53.47 ID:z1p4ur320.net
当たり前の話しか書いてないな
移動目標狙うなら探知されるのを覚悟で無人偵察機なり飛ばして補足するしかねぇわ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:30:55.11 ID:d4G1HMMb0.net
そういうことにしてトマホーク導入を阻止したいだけですね、AERAさん的には

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:30:56.53 ID:RmYwUZQb0.net
ロシアの侵攻失敗事例がかなり役に立ってますのでw

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:31:01.73 ID:7UuYuqIX0.net
20年前
日本から見た中国軍は雑魚wwwwwwwwww
現在
中国から見た自衛隊は雑魚wwwwwwwwww
自民党と財務省のおかげ^^;

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:31:07.78 ID:ldVgQ85Q0.net
税金を使わないで
ネトウヨの小遣いで武器を買うべきですね

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:31:23.59 ID:8vLcrlja0.net
撃ったら撃ち返すぞ!なのにミサイル破壊の役に立たないって何いってんの?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:31:29.05 ID:hiuwnR3w0.net
効果がある:相手に更なる軍拡の口実を与えるのでダメ
効果がない:無駄な税金投入はダメ
 
頭おかしいだろアカピは

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:31:34.96 ID:1arlQ3wM0.net
まさか敵のミサイルを発射前に破壊する為のものと思ってるって事?
それこそ先制攻撃になるとかならんとかで一悶着あっただろう

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:31:39.84 ID:rftodpl40.net
使えないゴミの在庫処分をわざわざ大金払って引き受けるバカ政府

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:31:48.68 ID:asOAf/lF0.net
>>36
あいつは正々堂々とハニートラップに飛び込んでいっただけ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:32:08.84 ID:9ooV8qFh0.net
衛星、斥候、有人、無人機、シギント、ヒューミント。これでアタリを付けて使うものだろ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:32:18.29 ID:eRQANVIX0.net
いやー色々揃えておくべき

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:32:44.46 ID:doxq9LX50.net
??「ミサイル防衛費なんて無理なんですよ?^^

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:32:45.53 ID:Jg2+RNP+0.net
無いよりアルほうがいいよ
と書いてみた

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:32:53.29 ID:POZlljD00.net
国を憂うコドオジが子供作らないの何で?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:33:01.21 ID:GjXh259Z0.net
>>1
頭大丈夫かw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:33:09.08 ID:V6V75hiG0.net
素人でも知ってるトマホークの使い方がぶっ飛んでんなw

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:33:14.87 ID:ldVgQ85Q0.net
これはアエラによる釣りですね

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:33:17.43 ID:peZlF5tl0.net
トマホークが狙うのはミサイルでも基地でもない
民間施設だよやられたらやり返す
これを迎撃する負担をを北に強いるわけだ
もっとも北は民間人の被害など気にもしないだろうけどw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:33:18.85 ID:v2lnMgaE0.net
実際戦争になったら1発ずつ打たないし一つのミサイルに何発も弾頭付けたのが遥か上空で炸裂してから降り注ぐから何の意味もねぇんだよなぁ
早く核武装して先制できるようにするべき

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:33:24.16 ID:vucW5Fba0.net
アエラ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:33:25.84 ID:vH8CMdLx0.net
>>55
だったら何に使うんだよ
核弾道ミサイル叩き込まれた報復にトマホーク撃つのか?
馬鹿らしい

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:33:33.18 ID:LpstqmfP0.net
元来対艦や対地の巡航ミサイルで迎撃ミサイルじゃないから

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:33:36.70 ID:ULDRTTuv0.net
たしかに迎撃できないと意味ないよなwww

弱小日本が報復攻撃したところですぐやり返されるwww

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:33:48.57 ID:BKoKP/Ly0.net
>>1
あ、エラ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:34:03.17 ID:oI/U5y5Q0.net
AERAがわざわざ記事書かすって事は?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:34:12.39 ID:ULDRTTuv0.net
>>69
やめたれwww

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:34:12.94 ID:hiuwnR3w0.net
>>11
直接は振り込まないだろ
ワンクッション、ツークッション入れての送金だろう
そのための朝日新聞グループ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:34:19.07 ID:GtiZSsSg0.net
配備されると困るんだろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:34:20.92 ID:7UuYuqIX0.net
トマホークでも100万発配備すれば脅威なるでーwwwww

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:34:25.30 ID:xLv6b8N50.net
トマホークは平壌や北京にある特定の建築物に当たれば良いから
まあ、だから左翼誌は困るんだろうな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:34:36.99 ID:ldVgQ85Q0.net
武器に詳しい奴が舞い上がってるところを見ると
一般人は引いてしまうんだよね
良い作戦ですアエラ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:34:40.36 ID:q7kyAxx70.net
ロシアが無様な失敗をしてくれたおかげで中国も動きにくくなったから

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:34:45.12 ID:Szq8IT0d0.net
邪魔しないとヤバいニダ

82 :全巻:2022/11/15(火) 09:35:18.15 ID:IXJpyrc00.net
出た~wwwwwwww専門家wwwwwwww
死ねよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:35:18.16 ID:bp2OEbY30.net
バカじゃん

トマホークは防御機器じゃなくて殺りく攻撃機器ですよー

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:35:36.15 ID:wA/vKMr40.net
わかってて書いてると思うよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:36:11.09 ID:hiuwnR3w0.net
>>36
アゴは、何か実績残したのか?
おもてなしされてきただけだろ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:36:18.29 ID:ULDRTTuv0.net
防衛できない武器買って意味あるの?

ジャップのは軍じゃなく自衛隊なんだろ? www

笑うところか?www

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:36:36.36 ID:lmZatTC70.net
あほか。
日本は効果とか関係ないの。
やってる感があればいいの。
もうトマホークって響きだけで強そう守ってくれそう。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:36:41.98 ID:Hbe/Bad+0.net
巡航ミサイルは敵の防空施設や補給基地を破壊するためのものでしょ
機動部隊攻撃するのなんて制空権取った最終段階の話

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:36:48.45 ID:rgpijzhF0.net
中抜きをいくらできるかで選定しているだけだから大丈夫。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:36:56.64 ID:BnYRZYSA0.net
日本が買える兵器とかガラクタに決まってるじゃん

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:37:13.71 ID:kbv4AedF0.net
>>86
やめたれwww

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:37:36.15 ID:p3rABF1O0.net
あたりまえだろ
ミサイル発射拠点を攻撃するものだろ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:37:42.32 ID:1v6eNlvJ0.net
むしろ、トマホークによる攻撃を敵国が防げるかということを記事にすべきでは?
トマホークは敵基地攻撃能力なんだからさ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:37:45.19 ID:0EQis/g80.net
予想ことごとく外す逆神さんじゃないですか!

95 :全巻:2022/11/15(火) 09:38:05.96 ID:IXJpyrc00.net
日本列島から福島県切り離して自走式にして、カミカゼフクシマにしたほうが効果あるやろwwwwwwww

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:38:07.21 ID:qn6jmR5H0.net
>>2
役に立たない物とかゴミだろ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:38:13.94 ID:hiuwnR3w0.net
>>37
アメリカ国債を140兆円分買ってるだろ
その利息だけで年間4~6兆円も日本は受け取ってる
武器で1兆円ぐらい買わんと相手に悪いだろ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:38:21.09 ID:vH8CMdLx0.net
>>83
費用対効果の極めて悪いな

ウクライナ戦争で判明してのは戦車不用論理だけじゃ無い
ロシアが撃ち込んだ巡航ミサイルの効果が非常に低く、通常弾頭ミサイルは金の無駄だと判明した

アメリカは不良在庫を日本に売り付けたいだけ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:38:36.38 ID:N8jVwiIZ0.net
核ミサイル持てってことか

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:38:39.96 ID:VNyKdKHn0.net
有り無しの効果が絶大。当たる当たらんは別の話。

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200