■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
米国、ロシアの世界最大級 原子力潜水艦ベルゴロドが 核魚雷ポセイドンのテスト準備をしていることを観測 [お断り★]
- 1 :お断り ★:2022/11/11(金) 02:42:10.07 ID:xlo45E0q9.net
- US observed Russian navy preparing for possible test of nuclear-powered torpedo
米国はロシア海軍が核魚雷のテスト準備をしていることを観測
画像
https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/221109151049-01b-russia-new-submarine-nuclear-torpedo-restricted.jpg
米国はこの数週間、新型核魚雷の実験の可能性に備えてロシア海軍の艦艇を観察していたと米国高官がCNNに語った。
艦艇の中には核魚雷ポセイドンを発射できる原子力潜水艦ベルゴロドが含まれていた。
先週は北極海の実験場から出港しており、実験を行わずに帰港していた様子を確認したという。
米国はロシアが技術的困難に遭遇している可能性があると考えている。
ポセイドン魚雷は推進力に原子力を使用しており、射程距離は無制限である。
ベルゴロドは全長608フィート以上で、米海軍のオハイオ級弾道ミサイル原子力潜水艦 (569 フィート) よりも全長が大きい。
2020年11月、当時国務次官補で国際安全保障を担当していたクリストファー・フォード氏は、核魚雷ポセイドンは
「放射性津波で米国の沿岸都市を浸水させる」ように設計されていると述べている。
米国議会調査局(CRS)の報告書によるとポセイドンは報復兵器として意図されており、ロシアに核攻撃が行われた後に
反撃するように設計されているとした。
CRSの報告によるとベルゴロドは最大8基のポセイドンを搭載することができるが、一部専門家によれば搭載されるのは
6基である可能性が高いとしている。
CNN 2022/11/10 ソース英語 『US observed Russian navy preparing for possible test of nuclear-powered torpedo』
https://edition.cnn.com/2022/11/10/politics/us-russia-possible-torpedo-test/index.html
関連
ロシア、終末兵器を搭載した世界最大の原子力潜水艦が移動開始 全長20m核魚雷ポセイドン NATOは警告
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665215363/
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 02:44:06.63 ID:JchvTJ2Z0.net
- 早くしろっつーの
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 02:44:43.94 ID:AIhpsxF/0.net
- 『恐竜戦隊コセイドン』(きょうりゅうせんたいコセイドン)は、1978年7月7日から1979年6月29日まで東京12チャンネル(現:テレビ東京)で毎週金曜19:30 - 20:00に放送された特撮テレビ番組である。円谷プロダクション制作。全52話。第41回以降『恐竜戦隊コセイドン 戦え 人間大砲コセイダー』に改題された。
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 02:45:52.46 ID:U9eAdd390.net
- なぜか日本が狙われる。
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 02:46:47.16 ID:VmwwCnpw0.net
- 津波に備えて方舟を造ろうず
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 02:47:59.68 ID:3cKNRDXX0.net
- ついに・・・
核戦争勃発!!!
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 02:49:31.30 ID:eOj1UMcq0.net
- 海外の兵器の名前は厨二心をくすぐるなあ
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 02:49:33.47 ID:ozK1UPSA0.net
- 一発だけなら誤射かもしれない
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 02:50:41.55 ID:GvKEAoWQ0.net
- そんなことより、今日は私らの結婚記念日です
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 02:52:31.01 ID:9ArlAmUy0.net
- ロシアの戦略型原潜は21隻。アメリカの攻撃型原潜は61隻。
ぴったりマークしてるだろうね。
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 02:54:02.19 ID:Fl6yBonB0.net
- >>1
どうでもいい
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 02:54:20.91 ID:VmwwCnpw0.net
- >>10
アメリカの戦略原潜は何隻なの
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 02:55:00.17 ID:rV8ctXxa0.net
- >>1
謎の撃沈とかになると面白いね
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 02:58:09.69 ID:mCjCTga30.net
- 外海でやるな、黒海でやれ
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 02:59:52.29 ID:B1cEavfX0.net
- ジャップランドでテストしよう
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:03:35.28 ID:rFnx8X2B0.net
- 放射線まみれの波を作るんだっけか
これウクライナで使ったらいよいよ世界の終わりが始まるな
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:03:50.91 ID:8KvwhYtW0.net
- ポセイドンは海を行け
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:05:38.33 ID:mVFInBzQ0.net
- なんか海で核使っても海面6センチしか上がらないみたいだなw
10万発使えば東北地震みたいにはなるってよw
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:05:56.66 ID:LyzL07g90.net
- どうせ水中で発射実験しようとしたら
注水機構がぶっ壊れて
そのまま浸水阻止できずに沈没!
とかやるんじゃねえの?
実際前、ミサイル演習でやらかして
沈没して、乗員も独力で引き揚げられず
西側にサルベージしてくれーって泣きついたよな
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:05:59.43 ID:GD2vSuPO0.net
- 僕の股間のポセイドンも近々実戦投入します
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:06:26.15 ID:rGc98uAB0.net
- バレバレってとこがすごいな
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:06:56.83 ID:LyzL07g90.net
- >>20
演習だけは万全なのか、、、
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:08:16.35 ID:VUhm2nI40.net
- >>20
このイソギンチャクが
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:08:26.47 ID:mVFInBzQ0.net
- まぁところでこんなネタ元はどこが発表したのが始まり?
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:08:38.79 ID:qKhu8GL70.net
- 放射性津波というパワーワードクソワロタwwwwwwwww
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:09:47.00 ID:8KvwhYtW0.net
- 核魚雷発射の注水音が聞こえたらアメリカの攻撃型原潜はソナーでPingを1発打って牽制だな
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:11:51.91 ID:Kect4Kax0.net
- まずいやん。
日本も対抗してガンダム作ろうガンダム。
かっこいいやつ。
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:14:10.55 ID:JZ3wA6VP0.net
- そんな潜水艦こっそり沈めちゃえよ
深海だから誰がやったかなんてわかんねえから
深海用ドローンまだ試してないだろ?
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:16:05.45 ID:vU3KVzoq0.net
- 相手が海神ポセイドンなら日本も海神スサノオで対抗や
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:16:06.22 ID:PWjikFn10.net
- 撃ったらプーチンに当たる砲
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:16:46.01 ID:OGR9nUdz0.net
- ポセイドンって昭和の頃の弾道ミサイルだろw
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:18:03.01 ID:rV8ctXxa0.net
- >>19
テレビの前で文句言ってた乗組員の母親が、麻酔薬で眠らされたやつだっけ?
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:21:31.70 ID:Xac4Iu5b0.net
- タイフーン級みたいなロマン枠はもう作らんのか?
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:21:58.84 ID:i536IITD0.net
- >>12
オハイオ級がたったの6隻
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:24:38.04 ID:i536IITD0.net
- >>34
間違えた18隻だった
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:25:04.47 ID:i3X4y0S70.net
- >>31
流石に魚雷ではあると思うが。
もっとも実際に起こせる津波は街一つ飲み込む程度。
なら普通に巡航ミサイルに戦術核弾頭載せても結果はあんまり変わらないかと。
ネタ兵器寄り。
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:26:31.17 ID:ZyN1TIqc0.net
- これ探知迎撃不可で間違いなく先制攻撃できるからやばいんだろ?
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:26:43.97 ID:5gQF5EH/0.net
- >>20
ピンサロは模擬実戦だぞ
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:28:13.53 ID:5gQF5EH/0.net
- 500mの超巨大津波
話10分の1でも50m級だもんなぁ
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:30:01.49 ID:31nj9pLT0.net
- こっそり攻撃して深海に沈めちゃえば
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:32:01.64 ID:k/aGeKEV0.net
- 整備不良で不発か
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:33:51.54 ID:8NmYNANY0.net
- でかい水しぶきで終わるだろうなw
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:34:05.28 ID:HxAlby1i0.net
- アメリカに使われることはない。
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:35:08.28 ID:ru1jXPWX0.net
- ついにきたか、もう本当に終わりなんだね
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:36:23.35 ID:q8rP0Fny0.net
- 超津波発生用ツァーリ・ボンバ
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:36:24.37 ID:0QghRMMD0.net
- もし核を撃ったら欧米はロシア煽った責任取れよ
日本も矢面に立たされそうだけど
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:37:13.36 ID:XLAq1bVO0.net
- 会長ロプロスと露デムもあるよね?
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:38:21.04 ID:mVFInBzQ0.net
- >>39
核使っても一発だと6センチしか海面が上がらないってさw
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:39:35.83 ID:hp3JhuwE0.net
- >>1
今更やっても遅い
小さな規模のでいいからもっと早くやるべきだった
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:39:54.59 ID:zYBWhJ4B0.net
- ポセイドンを発射する潜水艦は殺られるだろな
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:40:02.35 ID:LyzL07g90.net
- >>32
そっそー酷いよな
無茶苦茶な発射訓練とオンボロ潜水艦
定期的に沈没事故起こしてる感あるけど
その度に原子炉も沈んでるわけでな
露助、核弾頭ぶちかましても
雑な製造管理で起爆しませんでしたー
とか普通にありそう
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:40:16.44 ID:mVFInBzQ0.net
- >>45
ツァーリ・ボンバで一発6センチの海面上昇だってよw
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:42:24.66 ID:tIjpxhMX0.net
- オデッサで試験しようぜ
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:42:39.41 ID:hp3JhuwE0.net
- >>52
そりゃ津波を起こすためのものじゃないからな
むしろそんなもので6cmも動くほうが凄いわ
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:43:38.98 ID:uvjTyC4C0.net
- ポセイドンVSクラーケン\(^o^)/
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:45:57.78 ID:NU61zJPy0.net
- テストターゲットは
トキョ
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:47:31.74 ID:Bk8xSN7b0.net
- ロスケと中国が欧米に核
北朝鮮が日本に核
これでロシアチーム大勝利?
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:51:13.59 ID:iaDWuGNw0.net
- 北極海にそんな実験場があるとか白熊大変だな
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:52:13.32 ID:3ebfbJ2b0.net
- >>58
そんなこと言うから白熊食べたくなった
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 03:58:48.06 ID:LyzL07g90.net
- >>57
そもそも北と露助は核あるか怪しい
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:03:50.67 ID:tVt8I1y90.net
- >ポセイドン魚雷は推進力に原子力を使用しており、射程距離は無制限
こんなん近くにくるまでわからんだろ
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:05:24.90 ID:tVt8I1y90.net
- >>60
性能はどうか知らんけど あることは確実
じゃなきゃロシア国内に攻めてるだろ 北朝鮮だって一緒
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:15:14.87 ID:LyzL07g90.net
- >>62
夜中杉て文章を脳内で
はしょりすぎておかしくなってんな
ごめんね。そのとおりや。
管理が雑でボロボロだけど正常に機能する核弾頭
ミサイルに搭載できるサイズにまで小型化できてる核弾頭
まあ核はあるかも知れない撃てるかも知れないって
ほんの少しでも疑念があったら
相手国は軽々に博打は打てないからねぇ。
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:15:52.12 ID:F0D7i6k10.net
- プーチン「飲みこんで おれのポセイドン」
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:16:56.21 ID:TC/b9iYI0.net
- 日本も対抗してサイゴードンを開発しようず
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:18:28.79 ID:B72uvj420.net
- 500メートルの津波まだかよ
本当に起こせるのか甚だ疑問だけども
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:20:44.53 ID:+sJot5JQ0.net
- >>4
日本を攻撃するだけで多数の国がロシアの味方になるからな
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:22:52.78 ID:+sJot5JQ0.net
- >>20
ビキニ観賞で実験しとけ
- 69 : :2022/11/11(金) 04:23:12.86 ID:Y/7HDL760.net
- 退去命令だしたあの地区を狙うと予想する。
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:23:49.75 ID:TXreLUm20.net
- >>43
アメリカに対する攻撃ははあまりに危険で
ロシアが最期を覚悟するまで無いと思うね
それにアメリカは割と冷静で報道も公正を心掛ける様子も見える
某国や某国メディアは五月蝿くロシアはイラついていることだろう
使うとしたら対某国だろうか?
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:27:48.93 ID:y5fe9+iu0.net
- >>69
北極海から魚雷でどうやって黒海へ?笑
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:28:34.71 ID:+aYfEPzc0.net
- ソ連が崩壊した時、原潜の処理を日米がした。
30年前やから知らないのだろう…
機雷が埋められてる。なんてのは空想だな…
昔、北朝鮮の潜水艦が行方不明になったよな…
沈めるのは簡単や…沈めたあとが大変や…
- 73 : :2022/11/11(金) 04:30:12.85 ID:Y/7HDL760.net
- 昭和25年ごろから55年もしくは60年ぐらいまでの日本人は、世界で初めて地球上に存在しないセシウムらの放射能物質を概ね1ベクレル程度を体内に保有していた。戦後は終わったとは、セシウムの半減期が30年であることを意味する。
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:34:16.93 ID:nL2iTxrW0.net
- >>16
ウクライナの海岸線はほとんど”ロシア領”なんだが?
(それ以前に黒海沿岸には...)
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:39:53.60 ID:EK6wY1mX0.net
- >>3
誰にも分からん加齢臭ネタをレスしてやろうw
と思ったら、既に貼られてるとは...
恐るべし...
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:43:16.90 ID:LpVSlxkG0.net
- >>17
ポセイドンと聞いて
アラカン →バビル2世、海のトリトン
アラフィフ →セイント聖矢
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:43:42.63 ID:d0m7FjYc0.net
- アメリカが使う準備ですね?
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:45:52.72 ID:H7N5iQM00.net
- そのまま撃沈しろよ
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:46:04.20 ID:2Gs/WYgR0.net
- 海が汚れる事やめて欲しいんだけど
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:47:23.07 ID:Tvy3KS6D0.net
- ロシアは一体何が楽しくて戦争したがるのかね?
- 81 : :2022/11/11(金) 04:52:16.44 ID:Y/7HDL760.net
- 春にはアメリカが参加するから。
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:53:28.88 ID:ltV+RNvP0.net
- ポセイドンのほかにリヴァイアサンとか
クラーケンていう海の核はないの?
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:54:44.91 ID:k05bL0GD0.net
- もう全世界が全核打ってみんな終わればいいよ
こんな国に生きてても何の期待も得もない
めんどくせー
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:57:48.17 ID:1fyi7xsU0.net
- >>1
ロデム変身地をかけろ
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:57:49.79 ID:Es8QAJdz0.net
- きゃーこわーい(クスクス)
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:58:27.94 ID:4wxjqBsy0.net
- >>1
時間がかかって簡単にすぐ撃てる訳じゃないなら、発射準備の時点でウクライナの特殊工作隊が破壊すればいい。
どんな兵器でも使う前に潰せば無意味だ。
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 04:59:56.05 ID:Es8QAJdz0.net
- てめーで不意打ちの戦争仕掛けといて負けそうだから核準備しちゃうぞーと脅すとか滑稽通り越して呆れるわ。
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 05:03:58.15 ID:kjfn7cZe0.net
- 核打つためにロシアもアメリカも何十の潜水艦を一年中潜らせてるんだよな
費用もアメリカだけで年間5兆円
気が狂っとるよな
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 05:05:36.75 ID:xQDnKkgD0.net
- >>1
実験中止ワロタ
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 05:05:57.56 ID:RPrSZnrM0.net
- >>83
自分一人で終わればいいじゃん、人生失敗したからってみんなを巻き添えにするな
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 05:07:36.95 ID:P4ruqfvE0.net
- ギョギョギョ!!
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 05:24:58.15 ID:siIMHyby0.net
- 実は英国に発射したけど失敗したとかなら面白かった
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 05:40:14.45 ID:G6UeBhO00.net
- >>21
核は使ったら意味がない、わざと情報漏らしてるんだよ
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 05:40:34.36 ID:fey22JXu0.net
- 本来は隠密行動の潜水艦が、あそこにいますよ、何やってますよって報道された時点で、ロシアの潜水艦の能力が伺いしれますな
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 05:40:38.97 ID:l3pEIOXf0.net
- ちょっと俺のポセイドンを見てくれ!
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 05:43:38.51 ID:BSvrDxKq0.net
- 申し訳ないが不発はNG
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 05:44:47.06 ID:eSf4UuCn0.net
- >>1
どれが核だ!?
そんなに数はないはずだ・・・それか!逝けファンネル!!
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 05:46:06.42 ID:jm0GcsuI0.net
- 米国はロシアを潰したくてたまらないんだな
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 05:49:21.15 ID:uwK7ff8L0.net
- 500mの津波なんだろ、ほんとかな🤔うーん💩
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 05:49:33.67 ID:O7+flWjv0.net
- >>26
こういう馬鹿が必ずいるんだなぁ、
- 101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 05:51:36.26 ID:XsmaDNrd0.net
- 動向を完全に把握されてる潜水艦って…
- 102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 05:52:03.84 ID:vsctZmnb0.net
- >>83
これからきっといいことあるさ
- 103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 06:13:30.83 ID:CZAJ7oCs0.net
- >>9
おめでとう
- 104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 06:13:52.69 ID:xN6MtPD60.net
- >>1
写真では布かぶってるんだけど、スクリュー形状は機密なのかね
- 105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 06:19:23.63 ID:R282tyUY0.net
- ロデム!変身だぁー
- 106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 06:21:25.96 ID:2t/wv6N70.net
- いいねぇ
さっさと撃ってくれ
アメリカとNATOが参戦する大義名分になるからなw
- 107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 06:24:30.95 ID:ZQ89GCgP0.net
- 全部バレバレwww
露助www
- 108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 06:26:04.89 ID:v/dXmr+w0.net
- 話は聞かせてもらった!
人類は滅亡する!!
- 109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 06:27:26.86 ID:jNMCgzhX0.net
- ポセイドンは海を行け、ロデム変身地を掛けろ。
- 110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 06:27:43.93 ID:+kYmNTOR0.net
- >>9
独身おじいちゃんおめでとうございます
- 111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 06:28:19.76 ID:5eV6ili50.net
- >>71
あれはザポリージャの湖破壊する別の話
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 06:30:00.00 ID:LZ/+tiAy0.net
- コンピューターに守られた
- 113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 06:30:47.90 ID:5eV6ili50.net
- >>112
それはバベルね
- 114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 06:31:55.25 ID:AxXBBbbd0.net
- ヤマトとバビル二世のイントロは神がかっている
- 115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 06:32:40.76 ID:ecFec7IU0.net
- バギーちゃんに阻止されるんだろ
- 116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 06:36:33.70 ID:Yw92+OHd0.net
- ババ様の予言、核により新時代の覇者はロシア。当たってほしくないわな!
- 117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 06:36:36.95 ID:sOJvFsD+0.net
- >>3
ボーンフリーボーンフリー
麻酔銃だネット砲だ
- 118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 06:41:21.80 ID:SWJP2qNH0.net
- ロシアの原潜はうるさいらしいね
隠密性が低い
- 119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 06:53:18.16 ID:znEvPYxG0.net
- 日本にやって
アメ始め世界に脅威を
与える作戦を取るのか?
北朝鮮、中国も...
- 120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:04:50.35 ID:R88EbkZx0.net
- 原子力魚雷があるって聞いた気がするけど…
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:05:50.65 ID:Jy6UUyxr0.net
- アメリカ西海岸で炸裂させれば、日本にも津波来るよな?
- 122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:10:51.45 ID:TU03BnP20.net
- 津波起こしてどうこうよりも、パナマ運河とスエズ運河破壊した方が良いのでは?
世界を混乱させるなら、だが
- 123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:12:01.25 ID:/wDT1Npm0.net
- >>1
まだポセイドンとか信じてるアホがいたのか。
だいたいこれ、
津波が起きるのに潜水艦なんて自爆的
そんなエネルギーあるなら直接攻撃したほうがマシ
射程が無制限でも海中ではコントロール可能距離に限界がある
核はエネルギーがあってもそれを発電で電気に変えるから発電機がいるのに魚雷に搭載できないので結局魚雷自体に搭載不可
搭載不可だと魚雷の爆発に巻き込まれる潜水艦に搭載するやつはいない
津波を起こすためのエネルギー出せるなら地球が滅ぶ
不可能な点がありすぎる。
- 124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:19:15.89 ID:x5GWzVPe0.net
- ポセイドンはクソ台
- 125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:20:09.47 ID:kSQhqJQx0.net
- >>123
何言ってるかわからん
- 126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:20:40.11 ID:BPXS5Sei0.net
- 発射口にガムでも詰めとけ
- 127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:21:35.20 ID:XE5iKVLH0.net
- ロプロスやロデムの出番はないのか
- 128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:24:03.60 ID:FLy7JSqF0.net
- >>10
怪しい兆候が発覚したら、撃沈だろうな
証拠は残らないし
- 129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:26:15.57 ID:J3eX+9MK0.net
- 推進装置が原子力なのと、弾頭が核弾頭では話がまったく違うけど、どっちなんだ?
- 130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:27:12.70 ID:4CIoWnWa0.net
- >>1
ロシアはしっかり準備しているな
日本に落ちる核爆弾
- 131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:27:37.36 ID:I5rYQtDb0.net
- アングロサクソンに脅しは通じない
- 132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:28:57.73 ID:4CIoWnWa0.net
- >>128
え?
今、観測されてるのに撃沈してねーぞ?
- 133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:29:50.15 ID:4CIoWnWa0.net
- >>131
ロシアは何も脅してない
着々と準備してるだけ
その姿を見て勝手に泡吹いて倒れるアメリカ
- 134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:32:03.51 ID:AFZ+0Jqh0.net
- どこに使うの
アメリカかイギリス?
NATOと正式開戦?
これは、ウクライナの仕業、他国の仕業に見せかけられないと思うが
- 135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:35:34.84 ID:AFZ+0Jqh0.net
- これやったら、ロシアは消されると思う
全世界を敵にする
ロシア国内の共和国たちが独立運動を強める
一緒にされたらたまらないから
国連で棄権した国も反ロシアになり、テロ国家として、世界との貿易が本当にできなくなる
ロシアと貿易する企業は、制裁されて反ロシア国と貿易が一切できなくなる
- 136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:36:14.63 ID:B8qPINI80.net
- 早く沈めちゃえよ
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:36:28.03 ID:byauypiS0.net
- これ町一つ位しか潰せないらしいな
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:38:51.54 ID:AiPL7smI0.net
- 派遣法で国民の多くを貧しくさせ、その所得差を中抜きした/させた、つまり国力を中抜きした小泉純一郎竹中平蔵、
主要産業を軒並み中国韓国に売り渡した経団連企業等、
カルト宗教に日本人を洗脳献金させ韓国に総額兆円単位で送金させ、外国人ノービザ入国で国内にスパイ網外国人マフィアを呼び込んだ安倍晋三、
消費増税を繰り返し国際競争力を奪い、税金は政治家のポケットに移動させただけの財務省、
この期に及んで日本が核装備をすれば文字通り終わり
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:38:56.45 ID:AFZ+0Jqh0.net
- 莫大な被害を見越して使うわけで、結果しょぼくても許されるものではない
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:42:24.40 ID:P/duIyCW0.net
- >>51
ろくにメンテしてないだろうから、北極海で盛大に自爆してセカンドインパクトの引き金に…
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:42:28.61 ID:AFZ+0Jqh0.net
- ウクライナからの穀物輸出量が、今年は半分とか
飢餓に襲われる国、経済混乱で持たない国がたくさん出てくる
結果、内戦、紛争、難民移民が増える
ロシアのやったことは世界を混乱させ、多くの人を苦しめる
決して許されるものではない
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:42:41.88 ID:B0bOK2tQ0.net
- >>130
この爆弾は落ちない爆弾だけど
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 08:00:39.12 ID:EvvPIQo00.net
- はよ撃てや
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 08:06:48.64 ID:5iw+3rR20.net
- >>133
米国は弾道弾の再点検と確認をするだけだろ
核魚雷だろうが何だろうが 攻撃されたら弾道弾でお返しや
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 08:42:02.08 ID:apvW5eSW0.net
- とりあえずオデッサを海から核攻撃して輸出入できなくすれば世界が飢えてプーチンの狙い通りになるな
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 08:44:05.42 ID:09XUN5wR0.net
- トライデントよりやっぱ本体のポセイドンの方が強いのかね
- 147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 08:48:32.09 ID:RMzVjJsC0.net
- オデッサの湾内に向け発射したもののなんの反応もないまま3日
「速報です サンクトペテルブルグの港内で大規模な爆発があり、港湾施設から市内にかけてが猛火に包まれているとの・・・」
「続報です アメリカ国防総省の発表で黒海から地中海を抜け大西洋からバルト海に至る雷跡とみられる熱核反応が・・・」
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 09:33:37.84 ID:D+QuB8gZ0.net
- 鈍足で騒音極大、水中を楽団がパレードしてるようなものだしなぁ
発射され次第、対潜兵器の餌でしょ。何なら帝国海軍の爆雷でも沈むんじゃね?
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 09:59:33.52 ID:6WZZQdJF0.net
- >>36
語尾が「かと」で終わる分析に価値はない
普通のミサイルだとアメリカのMDで迎撃されるから、わけわからん秘密兵器的な核兵器投射手段を何個も開発したうちのひとつだぞ?
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 10:01:59.03 ID:B2qJtrLi0.net
- >>36
そもそもこれで本当に津波が起こるかが怪しいと言われている
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 10:21:06.99 ID:fCOevxU40.net
- >>150
起きないだろうな
巨大な噴水球が出来ておわり
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 10:35:48.39 ID:D+QuB8gZ0.net
- >>150
西側も水中核実験を何度もやってるからなぁ
威力もその減衰も熟知してるよ。津波なんてお笑い草
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 10:45:51.12 ID:r03N2O430.net
- 別名大波ザッパーンのアレな
漁港くらいなら潰せるかもしらんな
その前に核起爆出来ないんじゃねって気がするけど
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 10:46:45.44 ID:5iw+3rR20.net
- >>150
エネルギーが足りな過ぎる、起こらないよ
深々度しかも広範囲で爆発させないとエネルギーは空中に逃げてしまうし
やるなら湾内で爆発させで爆圧で艦船を沈めるしか無い、空中爆発なら熱線と爆風だから、鉄の箱の船は中々沈まないからね
使いどころの無い厨ニびよ的な兵器やわ
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 10:47:43.44 ID:brH6KC7A0.net
- ぴったりマークされてるだろうし潜水艦の意味なくね
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 10:49:04.90 ID:r03N2O430.net
- 最も効果的な使い方で空母の下で起爆させて沈没狙うくらいか
そこまで辿り着けるのは原潜やまとの艦長くらいだろうけど
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 10:49:36.16 ID:45SM2Qq50.net
- 計算だと30センチの津波を起こせるみたい
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 10:55:05.70 ID:D+QuB8gZ0.net
- >>156
それだって極超音速の対艦ミサイルを撃ち込んだ方が確実だろう
弾頭も通常弾頭で十分だし
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 10:55:33.40 ID:/GXkUaWf0.net
- そんなもん撃ったら自分が圧壊するんじゃね?
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 10:57:48.07 ID:WlYUBJtk0.net
- 放射能津波とか条約違反も甚だしい
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 10:58:30.22 ID:D+QuB8gZ0.net
- >>159
射程はほぼ無限
当たらなければどうということはないと言われるだけだがw
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 10:58:36.79 ID:5iw+3rR20.net
- >>156
空母を殺るなら、空中爆発でアンテナとか艦上設備を壊して抵抗力を奪ってから2発目を当てるのが簡単かな
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 11:04:44.33 ID:5iw+3rR20.net
- なんにしろ戦術核を使われたから戦術核で報復、なんてルールは無いから
戦略的に不利になったら、、戦略核で報復
報復せずに負けるより道連れにする戦略が正解だろ、ソレが脅しになる
だから戦術核も使えないんだよ
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 12:21:43.23 ID:m56KK3Mf0.net
- ベルゴロド艦長が艦ごとアメリカに亡命するまで見えた
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 12:29:23.48 ID:Y2adyeik0.net
- >>154
大規模な海底地滑りを起こさないと無理だろうね。
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 12:29:42.65 ID:hp3JhuwE0.net
- >>106
NATOは糞の役にも立たない
ウクライナ戦争の中核は英米の便衣兵
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 12:29:52.20 ID:sWH6d5KR0.net
- 匂わせは飽きたよ
さっさと発射しろよ糞プーチン
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 12:34:51.62 ID:6WZZQdJF0.net
- >>163
でも戦術核に通常兵力で対抗って明言してる国がありましたし
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 12:36:24.45 ID:hp3JhuwE0.net
- >>163
使う先によっては破滅しなくていいやつが破滅する
ロシアが使えばアメリカは間違いなく核攻撃しようとする
ただしそれを使ったが最後アメリカは破滅する
これな、ロシア軍がまだ機能しているときなら意味のある戦術だった
一発打っても打ち得にしかならなかったからな、今は違う
こうなってからだと残存戦力もないから反撃も怖くないよ
むしろ打てるなら打ってみろってなるだけなんだよね
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 12:37:11.73 ID:ZZvwcD0r0.net
- 居場所分かってんなら先手必勝で事故に見せかけて沈めちゃいなよ
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 12:42:13.93 ID:GvKEAoWQ0.net
- >>103
ありがとー!😊
>>110
ありがとー!
でも既婚BBAじゃw
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 12:42:36.56 ID:2isFT2A90.net
- >>67
中国北朝鮮韓国
人口だと結構多い
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 12:43:12.66 ID:Sf+EpZVC0.net
- >>1
核はわかるが魚雷?
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 12:43:23.38 ID:hp3JhuwE0.net
- プーチンは本当に人殺したことあるのかな
手際が悪すぎるんだよな
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 12:49:27.72 ID:NnWFMD8E0.net
- 核魚雷とかほとんど意味ない・・・
素直にミサイルに搭載した方がええ
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 12:52:33.79 ID:hp3JhuwE0.net
- >>175
ミサイルだとすぐ探知されるから魚雷なんだろう
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 13:15:10.81 ID:ReWcTN+10.net
- ヤっべぇぇ
ちょっと見てみたい俺がいるわwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 14:49:39.86 ID:xdcn/WZNB
- 今のままじゃ戦争が長期化するだけ
だから米軍は地上軍を投入することを検討してるはず
地上軍も別にモスクワを占領したりする必要はない
ロシアの核ミサイル施設を占拠するだけで事足りる
ただその前に核を積んでる原潜全ての位置を把握しないと危険
米軍とNATO軍が必死に索敵してるんだろうけど、まだ少々漏れがあるんだろうな
- 179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 15:22:51.81 ID:JJOoNKmb0.net
- >>169
「撃つ」すらまともに書けない
ウク信は小学生からやり直した方がいいな
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 15:42:19.33 ID:kSQhqJQx0.net
- 寒い季節に海岸線地域だけ床下浸水させるとか
最悪だな
- 181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 17:21:28.10 ID:y5dr3laB0.net
- デカ過ぎで進まなかったりして
- 182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 18:06:01.18 ID:85FOGK5S0.net
- 津波エンド
- 183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 18:22:07.79 ID:PQIqPOy00.net
- そんな上手い具合に大津波が起きるかよ。
- 184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 18:36:41.06 ID:QPf3NWhw0.net
- >>183
その通り
まあ大波は起こるだろうけど。
その波は発射した地点にも波で押し寄せる
核魚雷はかなり離れた位置から打つしかない
> ステータス6は最後の手段としての抑止武器とみられる[23][24][25] 。
100ノット(185km/h)の速度で移動可能な魚雷型のミニロボット潜水艦のように見える[23][24][7]。
より最近の情報では、射程10,000km、最高速度56ノット(100km/h)、最大深度1000mであると示唆している[26]。
この水中ドローンは、音響追跡デバイスを回避するステルス技術によって覆い隠されている[18][24]。
しかし、多くのコメンテーターはこれが現実のプロジェクトであるか疑っており、
アメリカを脅かすための仕組まれたリークである蓋然性が高いと考えている。
- 185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 18:38:29.29 ID:QPf3NWhw0.net
- >>179
どうでもいいな
三権分立を正しく読め、と言われて正しく読めない日本人の方が多い
- 186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 19:34:56.90 ID:JJOoNKmb0.net
- >>183
波の高さは核爆発のエネルギーの2/3乗に比例し、高低差を無視した爆心地からの距離に反比例する
また爆心地の水深にも大きな影響をあたえる
核実験に基づく核爆発による波の高さの式
=0.1*1/R*(156(Y/D+33)1/3)^2
沖合300kmの地点で水深1kmの場所で100メガトンの核爆発を起こした場合、300km離れた場所に到達する津波の高さは、およそ70cm
しかし
沖合140mの地点で水深100mの場所で2メガトンの核爆発を起こした場合においては、140m先に到達する津波の高さはおよそ500mに達する
つまり広範囲に巨大な津波を起こすことは不可能であるが、一つの町を水没させるといった使い方は可能であると見られる
- 187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 20:00:09.51 ID:cseiNQLa0.net
- プーチンの独裁者ぶりを見よ!
ロシアによるウクライナ侵攻の関係者の自宅まとめ【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=19027
- 188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:57:12.36 ID:SoEorN2N0.net
- はいはいポセイドンポセイドンっと
- 189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:57:59.14 ID:SoEorN2N0.net
- プーチンのドーンと撃ってみよう
- 190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 01:00:21.63 ID:5olDdoAx0.net
- ズゴック出番だ
- 191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 01:00:25.28 ID:P/8NA+kM0.net
- 何これ?
レッドオクトーバー?
- 192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 01:11:07.85 ID:z8IaGHX10.net
- >>32
>>51
そんな事件あったな
いつだったかと検索してたら
こんな記事が出てきちゃった
沈没したロシア原潜から80万倍の放射線 ノルウェー沖
https://www.bbc.com/japanese/48959841
- 193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 01:14:35.47 ID:7cvhSird0.net
- やるならウクライナに打撃与えられる黒海でヤレ
- 194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 01:19:49.23 ID:9K2as1Cu0.net
- ロシアの底力見せてみぃや
核で世界を黙らせろ
- 195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 01:59:04.27 ID:maO/VG/M0.net
- 核魚雷て何に使うの?
- 196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:02:38.58 ID:9EL5CFcw0.net
- >>195
地震を起こすのに使うんだよ
- 197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:03:47.13 ID:1DQPaEb+0.net
- >>186
沖合140mの地点で水深100mの場所で2メガトンの核爆発を起こした場合においては、140m先に到達する津波の高さはおよそ500mに達する
沖合140m推進100mの場所で2メガトン核爆発させたらそのまま街ごと蒸発すると思うがw
巨大な水柱が上がるだけで津波にならない
- 198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:04:07.20 ID:Nxt16Wdi0.net
- これロシアが本気になったらアメリカの沿岸都市がすべて灰燼にされるだろ
- 199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:08:09.01 ID:XOXD3dMG0.net
- 飛ばし記事飽きた
- 200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:14:32.08 ID:Fu7BvfYY0.net
- 先にこいつを沈めればいい
どうせどこの国が攻撃したかすらわからん
もし相手の音紋がクレムリンに伝わるのであればまだ音紋をとられていない自衛隊の潜水艦とかに練習がてらやらせよう
- 201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:15:58.09 ID:1DQPaEb+0.net
- >>198
元々そうだから今さら何があってもあまり意味はない
- 202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:21:47.61 ID:CdG21ANJ0.net
- つまり「見てるぞ」ということ
- 203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:28:52.27 ID:qMitHcMF0.net
- 真っ先に核の標的になるのはベラルーシと日本
- 204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:31:35.92 ID:w5cTfz2F0.net
- ナチ集団ストーカー達の威力半端ないねゲシュタポ無くして成らずだけどね大丈夫お巡りさん警察板凄く無い?w
- 205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:44:46.00 ID:ZP2eXk910.net
- 海中で核使えば強力じゃないかってアイデアはだいぶ前からあるしそういう核実験もされてるよ
アメリカの方が半世紀進んでる
- 206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:47:19.30 ID:J2K3Ssl50.net
- >>203
またデマ
反ワクはデマばっか
- 207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 03:29:54.99 ID:izcWvq1C0.net
- 潜水艦のくせに観測されてどうする
- 208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 04:17:39.19 ID:1+P20kpi0.net
- ロシアを見限って沈黙の艦隊しちゃえば面白いのに
- 209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 12:52:33.81 ID:uh1d4xbE0.net
- 常に丸見えの潜水艦
- 210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 17:13:02.54 ID:Iyk4GANo0.net
- 沈没の艦隊
- 211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:26:05.64 ID:Ei6ZmZ3q0.net
- 今後この潜水艦はウクライナへ打撃を
与える可能性はあるのか?
- 212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:30:48.88 ID:2qYzGR+A0.net
- 500mの津波とかほんとなの
- 213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 21:11:48.06 ID:TqDIjJ490.net
- 横幅
- 214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 04:02:10.98 ID:9oaPiURI0.net
- >>212
無理、1テラトンの水爆作れば可能かも
- 215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 04:07:05.16 ID:SCi6HvtN0.net
- いつ撃たれてもおかしくなんだから先制しろよ
- 216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 04:07:15.87 ID:vEg1zlGs0.net
- 500mの津波が起こったらロシアも終わるじゃないかw
- 217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 04:11:20.45 ID:MpRgwP1d0.net
- 魚がいなくなっちゃう😢
- 218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 04:22:34.61 ID:XwKohVwQ0.net
- ベルゴロドって何級なの
ベルゴロド級なの?
- 219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 04:31:29.88 ID:9oaPiURI0.net
- >>215
とっくにやってる
出来てないのは無いんだな
- 220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:19:48.49 ID:mHTOqr2B0.net
- >>186
水深100mの場所で核爆発させて高さ500mの津波を発生させるという理屈が意味わからない
仮に発生したとしてもそれは津波ではなく高波では?
- 221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 11:18:29.91 ID:LcN3VpU00.net
- これ使ったとしても1都市が沈む程度だからどのみち全面核戦争になるだけなんでは
- 222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 12:27:59.50 ID:Odt1hko+0.net
- >>220
ロシアはデマの国だから
適当にソ連の投下型水爆を魚雷にして
いろいろやってみようと思ってんだけど
全部核実験は失敗してるし
結局は威力の弱い通常魚雷以下の性能しか出ない
大半は不発で海底に沈むだけ
- 223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 12:33:51.53 ID:tLPHD5JW0.net
- これ
どうせ自分のものにならないなら!
でクリミア半島潰しに使用するつもりかな?
- 224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 12:35:23.76 ID:tLPHD5JW0.net
- 武器の開発部門が粛清を恐れて、威力についてモリモリに盛って虚偽の報告を上層部にしているってセンはないのか?
色々と漫画すぎるだろこの爆弾
- 225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 13:34:29.70 ID:s3qSq7LD0.net
- ロシアのうるさい原潜なんて持ち出しても無駄だと思うけどね
行く先々で米攻撃型原潜が潜伏してるし
アメリカが戦略核を撃つと決めたら真っ先に沈められると思うよ
- 226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:13:09.96 ID:LYdtJW910.net
- 射程距離が無制限の魚雷をわざわざ潜水艦で運んでから発射する意味が分からない。
- 227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:15:54.03 ID:00aBRUHx0.net
- やばい
- 228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:16:29.01 ID:sOu4kE+K0.net
- 500mの津波が起きなかったらどれだけぶっ叩かれるんだろロシア
総レス数 228
48 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★