2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【二輪】カワサキ初のEVバイク「Z」「Ninja」、2023年発売へ 「ミラノショー」で世界初公開 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2022/11/09(水) 13:53:46.60 ID:mB+71KXY9.net
 カワサキモータース(以下カワサキ)が同社初の電動バイク(EVバイク)2機種と、ハイブリッドバイク1機種を、11月10日から伊ミラノ市で開催される二輪車の国際見本市「ミラノショー」で展示する。同月9日、同社が発表した。いずれもプロトタイプだが、同社製EVバイクの一般公開は世界初となる。

 同社の主力モデル「Z」「Ninja」を電動化に対応させた。モデル名は「ネイキッドタイプ(Z)」「フルカウル(Ninja)」。近距離での使用を想定しており、車体からの取り外しが可能なリムーバブルバッテリーバック(約12キログラム)を2個搭載している。バッテリー容量は最大3.0kWh。2023年の発売を目指す。

ハイブリッドバイクも公開 24年発売へ
 同社はハイブリッドバイクも展示する。自社開発のエンジンシステムで電気モーターのみでの走行を実現し、燃費の良さと高い走行性能を両立。通勤通学からスポーツ走行やツーリングなど、走行シーンに合わせ、動力源の切り替えが可能だ。24年の市販化を目指す。

電動3輪車、水素エンジンも展示
 同社はその他、社内の「ビジネスアイディアチャレンジ」から生まれた電動3輪ビークル「noslisu」(日本で23年春の発売予定)や、トップエンドモデル「Ninja H2」のスーパーチャージドエンジンをベースにした研究用の水素エンジンも展示する。

 ミラノショーは欧州最大級のモーターサイクルショーとして知られ、11月13日まで開催される。

ITmedia ビジネスオンライン

https://news.yahoo.co.jp/articles/76f5bbd3216e53964722789bbea2d58e58360478
画像
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2211/09/l_th_kawasakievbike2022_03.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2211/09/l_th_kawasakievbike2022_01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2211/09/l_th_kawasakievbike2022_02.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2211/09/l_th_kawasakievbike2022_04.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2211/09/l_th_kawasakievbike2022_05.jpg

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:11:20.61 ID:mCR6u6Sg0.net
残念ながら4気筒のZX-4Rの発表は無かったんだ😖

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:11:31.02 ID:mtlwCsNj0.net
エネループで走るようにしてくれ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:12:18.82 ID:0iLYX74N0.net
今までの排気量の基準はどういう分類になるんだろうか
走行可能距離?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:13:18.68 ID:0tpdR34j0.net
>>7
モーターからグリスが…

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:13:32.48 ID:dUuvZM+j0.net
>>18
モーターの出力で免許分けるよ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:13:54.70 ID:myl9FBPI0.net
>>23
バッテリーから電解液が…

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:13:57.76 ID:0tpdR34j0.net
>>16
ゴッドファーザーもいい

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:14:01.79 ID:bDaUGpz20.net
>>18
利権次第

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:15:18.60 ID:rrFvyPDn0.net
Zか…

幻の直線番長マッハは?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:15:54.28 ID:rRCM0Agq0.net
カワサキが電気バイク出すとは感慨深い。
出すにしても一番最後かと思ってたよ。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:16:24.99 ID:UfSVo/fM0.net
300万円くらい?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:18:23.66 ID:lytztFkW0.net
>>29
バイクのターボ車も早くなかったっけ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:18:29.60 ID:28z1P7uB0.net
バイクカワサキ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:19:01.33 ID:YDzFZbQr0.net
やっとモーターが温まったか

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:19:58.53 ID:mZFhAfVT0.net
>>22
定格出力

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:20:17.78 ID:utDMR+RX0.net
ニュートラルが沢山

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:20:56.85 ID:Dyysfw//0.net
爆音好きの暴走族はどうなるの?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:21:00.38 ID:Y6+V5Ifn0.net
>>31
四メーカーで最後。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:21:55.17 ID:mCR6u6Sg0.net
>>36
口で叫ぶんだよ🤬

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:22:00.16 ID:bDaUGpz20.net
車よりバイクの方がEV化しやすそうな気がする

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:22:38.09 ID:FgxqPz/c0.net
カッコいいじゃん
80万円なら買うぞ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:23:00.35 ID:T6IuHFVw0.net
>>36
トランペットスピーカー付けてワルキューレの騎行でも流せばいいだろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:23:16.23 ID:JJiGnoI40.net
>>29
水素エンジンも一番先行ってるらしいぞ
これからはHY戦争じゃなく朝日が記事にしづらいKY戦争になりそうだ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:23:30.47 ID:bTspQE4v0.net
>>36
排気音が出る機器は80年代からあったはず

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:23:39.91 ID:MVcODX4P0.net
バイクに向かって
にんじゃあ!
て言えば音声認識でエンジン始動する

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:24:48.85 ID:mZFhAfVT0.net
>>39
エネルギー密度と
バッテリーの重量で

むしろ、単車の方が
損に不利益

な現状

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:25:03.51 ID:bDaUGpz20.net
>>36
エアーエンジン
♪パラリラパラリラ~

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:25:08.89 ID:usttpm9L0.net
緑色ばかりだからカワサキは買う気になれん

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:25:32.65 ID:fmSMhNvu0.net
エンジンからオイル滲みしないkawasakiなんて俺は認めない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:26:11.17 ID:FgxqPz/c0.net
250cc4気筒のやつはカバー掛けて納屋で30年保管するわ
30年後500万円くらいにはなるだろう

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:26:12.60 ID:wr+oaBVT0.net
ロシア軍が採用したのか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:26:41.76 ID:bDaUGpz20.net
>>45
交換式バッテリーとか道路からの給電とかがいいのかな?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:26:53.84 ID:rpDOFkxW0.net
着脱式のバッテリー2個?
それってPCXのEVと同じ感じ?

航続距離は数十㎞とかで用途が限られるんだよなぁ。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:27:38.09 ID:xMrXMrqJ0.net
バトルホッパー で駐輪場から

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:28:00.06 ID:aDXY4rgo0.net
EVバイクはマン島TTで化け物が走り回ってるからなぁ
馬鹿みたいな趣味車に仕上がれば面白い

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:28:04.12 ID:iTr8+mXJ0.net
電動化したというのに全くかわりばえしない

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:28:50.67 ID:pppt9Omd0.net
>>36
つドレミファインバータ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:29:11.78 ID:VxOp+Kdl0.net
カワサキよ 左から4番目は良いとは思うんだが…
かさばるんだよ
かさばり性を無くし
もっとコンパクトさを出しなさいよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:30:04.20 ID:VxOp+Kdl0.net
日本の駐輪場を眺めてきなされよ
コンパクトさが無いと街乗りは絶対にムリだ!

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:30:10.43 ID:JJiGnoI40.net
>>52
国内メーカーでバッテリー規格化したから一緒なんじゃね?
バッテリーステーション作って交換しながら乗れるようにするみたいだし

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:31:23.88 ID:mZFhAfVT0.net
>>51
例えば、2トンな単車とか(別にあってもいいけど)ありえないし

エネルギー密度の都合で、単車とBEVは相性が悪いのよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:32:07.73 ID:/mUYGGs10.net
この黄色い電動三輪で日本一周しようかな?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:32:43.37 ID:VBrt/BQk0.net
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:バイクは昔からだけど、最近は四輪でも優等生になっちまったなぁ……
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか……部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって…

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか…
ヤマハに持ち込む:カワサキか…
スズキに持ち込む:カワサキか…
カワサキに持ち込む:カワサキか…

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:32:57.22 ID:E7F6DH9Q0.net
バルカン2000と全く同じ外観のEVバイクも出して欲しい。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/29/VN2000.JPG/1280px-VN2000.JPG

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:33:54.12 ID:f8QYpK9r0.net
マフラー取っ払っただけみたいなデザインクソダサいな
マフラーない前提で新しい提案とかできないのかよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:33:57.97 ID:rpDOFkxW0.net
>>59
5.7馬力で50㎞しか走らんぞ?
駅伝じゃあるまいしそれなりの距離走ったら何回交換することになるのやら。

https://mc-web.jp/topics/19989/

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:34:50.34 ID:K4jsIbQJ0.net
セッティングがピーキーなんだろ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:35:09.56 ID:mZFhAfVT0.net
>>63
ワシは、ジスペケアール4型のEVが欲しいわw

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:35:40.26 ID:2K+YAWmg0.net
>>64
バイクしかもカワサキ乗りなんて変化を嫌うジジイしかおらんぞ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:36:37.32 ID:mZFhAfVT0.net
>>66
むしろ、反対になるのが

でんき単車

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:37:02.50 ID:pi5BOX9Z0.net
航続距離何キロで

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:37:06.01 ID:BpHL/o6v0.net
>>2
それEVちゃう
EDやで

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:41:07.59 ID:VDKYU8k20.net
アキラのバイクはまだー?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:41:43.95 ID:IhlEjgQz0.net
金田

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:41:45.51 ID:HVMwjMVd0.net
何cc?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:42:20.85 ID:7jdtutR80.net
市街地で無音走行中に出会い頭で衝突、死亡

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:43:27.94 ID:E8zqOZBv0.net
三輪車欲しいなー

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:44:50.28 ID:dUuvZM+j0.net
>>76
これ良いよね
クラファンに出た時ちょっと迷った

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:45:36.88 ID:XrKaTD0j0.net
確かにバイクはEVにちょうどいいよな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:46:42.49 ID:e8Pzhoh/0.net
いまのタイヤの太いバイクには全く魅力を感じない
なんでダサいってわからないのかね?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:49:27.87 ID:aDXY4rgo0.net
>>4
現実の方がカッコ良くないか?
>https://www.youtube.com/watch?v=abZas9sDSP4

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:50:14.58 ID:mZFhAfVT0.net
>>78
エネルギー密度が低くて、

航続距離が、おっそろしく短くなるんよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:52:28.37 ID:coVjV3nf0.net
>>16
ハーレーでええやん、ビタタン、ビタタン、ビタタン、ビタタン、ビタタン、ビタタン、ビタタン

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:53:02.76 ID:vl4/OFOr0.net
ただでさえ衝撃に弱いリチウム電池をバイクなんかに乗せるか
スクーターまでが限界だろ。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:54:50.98 ID:x4yzCXcC0.net
>>44
タクシーの見すぎだw

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:54:51.87 ID:NaVIVr1X0.net
>>71
忍者なだけに隠れるのが上手いんやな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:59:16.61 ID:f93I4lwX0.net
>>8
バイクはエアコンも要らんしな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:02:23.65 ID:ON5jfKdr0.net
>>29
不思議なイメージの会社。
鉄、重い、大した事無いエンジン
みたいなイメージだけど、その逆が多いんだよねww
まぁ基本的な技術や企業の規模が圧倒的なのかもしれない。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:02:43.75 ID:nfMEto/O0.net
バックできる単車まだ?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:03:55.47 ID:5+cGAv120.net
スクーターとかは電動がいいよな
何となく給油するのが恥ずかしかったから

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:04:48.41 ID:zbReKE3m0.net
モーターならリニアなトルクなんだろうな
それともガソリンエンジンみたいに味付けしてるのか
重量と航続距離、そして何より値段だな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:05:57.32 ID:uB5PEfi80.net
>>88
ゴールドウィングとか出来なかった?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:07:26.14 ID:DoVlrTTN0.net
>>88
昔からあるぞ。 ゴールドウイングとか有名だね。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:08:15.15 ID:/B3dZzjF0.net
>>49
2ストの最終型を20年保管した

最近、復活させたがめちゃめちゃ楽しいわ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:10:57.36 ID:8dMBh+De0.net
四番目の存在感が圧倒的だな!!

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:11:38.63 ID:rAsBH4hg0.net
3kwhじゃ
航続距離100kmだなあ

実用性がな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:13:51.33 ID:6bYBlpjy0.net
ヨシムラの集合管は付くの?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:15:44.47 ID:mE/fHANk0.net
山奥までツーリングしたら電池切れで立ち往生するんだな。ツーリングで遭難するわ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:19:27.93 ID:aEd17/ZF0.net
ファイヤーボールにしてくれよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:19:29.48 ID:frz3fuvt0.net
>>14
アドレスv100乗ってる時に右斜め前並走のトラックが突然車線変更してきたから急ブレーキかけたことあった
左後方確認しない人多いから音静かだと危ないと実感したわ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:21:32.16 ID:QcQYbgYX0.net
バッテリーのサブスクが確か月額5000円(500?まで)くらいだったけど
この電源縛りをどうとるかだね
個人的には値段よりも煩わしさが先に来てしまうな
満充電でも大して走らないだろうし

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:23:04.60 ID:5lZPQtcs0.net
電動だとオイルが漏れないじゃないか

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:25:28.18 ID:uClyliYb0.net
電動はさて置き今のバイクは格好悪過ぎて乗る気にならん

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:26:29.50 ID:mtlwCsNj0.net
最近は郵便配達が電動バイクで配っているけど
あれ、静かでいいんだが、後ろから来られるとわからなくて怖いわ
どうしてもレシプロエンジンの音が頭の片隅にあるから、ほとんど無音で迫られるとギョッとする

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:29:38.17 ID:WAqmNYD80.net
音は口で
ぶぉぉっーぶぉっ!ぶぉぉっ
って言いながら乗るんだ!

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:29:43.97 ID:19C9FGh+0.net
おお、HEVのNINJA欲しい

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:30:42.90 ID:aDXY4rgo0.net
>>97
そもそもカワサキツーリングは無謀ってのが常識だろう

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:31:47.55 ID:pqY1ppt40.net
>>25
ブレーキからフルードが…

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:32:15.52 ID:19C9FGh+0.net
>>20
25Rであの値段だから、400じゃぜってー100万超えるだろうなあ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:33:14.11 ID:eAXOwy9/0.net
コイルは温まる仕様なのか

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:34:13.74 ID:eAXOwy9/0.net
バイクだと車輪を直接回すわけにはいかんのか?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:34:57.24 ID:aym7mLee0.net
これギアチェンジ無し?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:37:07.38 ID:V4I3RzXa0.net
マフラーのところは物入れにして
傘とかネギとか入れられらようにしたらいいんだ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:37:40.76 ID:19C9FGh+0.net
4番目のやつ
生意気にもディスクブレーキやがなw

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:38:42.15 ID:K6g45qPJ0.net
何でもかんでも忍者って付けるなよ、GPZだけでいいじゃん

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:40:35.20 ID:rpDOFkxW0.net
>>112
戦闘機の増槽みたいにバッテリーの追加場所にした方がいいな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:41:29.36 ID:KQUKLXnk0.net
いらね

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:47:37.18 ID:dnlJtUIX0.net
フル充電で何キロ走れるのか書かないと

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 15:48:47.75 ID:dnlJtUIX0.net
>>111
1速だけ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 16:03:23.75 ID:aDXY4rgo0.net
>>113
動力性能はもうエンジンと変わらんよ

総レス数 311
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200