2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電力】「ドコモでんき」新規申し込みを一時停止 [ぐれ★]

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 07:48:57.38 ID:0CDTkW4f0.net
>>78
田舎だし、周りで新電力やってる人が居ないから(聞く事も出来ないし)どんなものかイマイチ分からなかったんだ。

今のまま東北電力でいくよ。

レスありがとうね。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 08:12:51.81 ID:wTDOxMUI0.net
電話屋に電気代払ったり電気屋にガス代払ったり、絶対健全じゃないよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 10:12:06.29 ID:nyMRjg+W0.net
>>78
大手の既存料金、夜格安で昼高い系、も原発稼働が前提だからもういつやーめたと言われてもおかしくないけどね。そういうプランを守らなければならない義務期間も3年くらい前に終わった

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 10:27:51.42 ID:6AD/An2r0.net
>>78>>81
東北電力の場合は来年4月過ぎに規制料金3割程度値上げすると見られてるから判断が難しいところ
そうなるとおそらく自由料金のほうが安くなると思われるけど政府や経産省が値上げ幅にストップ掛けて規制料金のほうが安いままという可能性もありうる

結論としてはいま規制料金の従量電灯Bに入ってるなら様子見でいいと思う
値上げ幅が決まり次第、今のままにするか新電力にするか東北電力の自由料金プランにするか選べばいいかと

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 12:51:20.41 ID:rQcOSjia0.net
>>55
23区内だがウェブで従量電灯Bの選択肢あったから戻したが

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 13:02:46.89 ID:fP66pZBi0.net
あーあw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 14:16:45.58 ID:Lu67Qr/P0.net
今、電力会社を変えるなら、安定供給してるところしかダメだろ。
発電所持ってないとこは止めとけ。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 14:38:26.12 ID:eLIi2JNs0.net
>>84
そっかー…3割程度値上げするって言ってたよね…

今、うち従量電灯Bに入ってるよ。

来年春先の3割程度値上げも死ねるけど、これからの冬、電気代いくらいくかなー…( ;´・ω・`)

少し様子見してみるね。

レスありがとうね。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 16:08:51.65 ID:v/G5246G0.net
>>1
止まる前に言えよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 16:09:35.44 ID:v/G5246G0.net
>>87
発電所持ってる所なんてあんの?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 21:42:21.52 ID:J+Udx3Vc0.net
>>74
https://adultdeepfakes.com/videos/24268-minami-hamabe-deepfake/

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 23:36:53.13 ID:ksGsjTTQ0.net
今ソフトバンクでんきだけど大丈夫かな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 07:36:45.95 ID:2KGKIHfK0.net
>>90
「電力会社」で発電所持ってないとこってどこだ?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 20:53:30.89 ID:9POjneI10.net
うち、60Aだから
どうしようかな、今、ループでんき

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 21:02:22.37 ID:lwssGASz0.net
個人宅は最安渡り歩きで問題ない
地域電力は戻ってくるのを断れない

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 21:04:01.63 ID:2TnT/1dH0.net
いるかどうかはおいといて、中国電力はポイント貯まったらマツダスタジアムのチケットもらえるプランがある。新電力はこういうのあるのかな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 08:58:22.64 ID:V6vI5TVa0.net
>>96
こういうバカを引き留める施策もそれなりに効果あるんだな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 16:41:26.68 ID:rotANoS10.net
>>93
それが新電力と呼ばれる商社群だよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:44:07.62 ID:pXbEfTyn0.net
>>97
新電力はオール電化プラン的なやつが弱すぎるんだよ。だから既存に居座ってこういうの頂いて文句ない層もいるわけさ、あんたは気に入らないだろうけどさ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:30:41.38 ID:MMXpxzf40.net
オール電化割引に勝てる新電力なんかないぞ
あちらこちらで新電力の勧誘受けてもウチはオール電化と言えばすぐ引き下がる

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 22:35:46.13 ID:IqdMmZKZ0.net
>>98
それは「電力」会社じゃないな~

総レス数 101
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200