2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「男性は仕事をして家計支えるべき」男女ともに約半数 内閣府調査 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/11/08(火) 16:18:04.37 ID:L+OQ8Di69.net
※テレビ朝日系(ANN)Yahoo!ニュース ※内閣府調査【対象:全国男女20‐60代 10,906人(男性5,452人 女性5,384人 その他70人)、期間:8/17~8/24、実施機関:日経リサーチ】公表:11月8日

【アンコンシャス・バイアス】「男性は仕事をして家計支えるべき」男女ともに約半数 内閣府調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8d5dd8e1dcdc5052e0b9c6b27637f723fbcd463

11/8(火) 15:03配信

性別に基づく無意識の思い込み=アンコンシャス・バイアスについて内閣府が行った調査で、「男性は仕事をして家計を支えるべき」と答えた割合が男女ともにおよそ半数となったことがわかりました。

内閣府はことし、性別に基づく役割などの思い込みについて、20代から60代の男女1万906人を対象に調査を行いました。

そのなかで、男女ともに最も多かった思い込みは、「男性は仕事をして家計を支えるべき」で、男性では48.7パーセント、女性では44.9パーセントでした。

また、仕事と育児について聞いた項目では、「仕事より育児を優先する男性は仕事へのやる気が低い」と回答した割合は、性別・年代別では、20代の男性が最も多く18.9パーセントで、20代の女性はおよそ半分の9.4パーセントでした。

また、「男性は出産休暇・育児休業をとるべきでない」と回答した割合も20代の男性が最も多く18.2パーセントで、20代の女性は9.7パーセントでした。

いずれの回答でも、男性では60代が最も低い結果となっています。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 05:39:45.72 ID:FlSXz5oT0.net
>>585
マスオさんする感じか

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 07:57:11.67 ID:qTCvzTOk0.net
女性が輝くってハゲてないのに何言ってんだ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 09:29:49.77 ID:LLGDgkzA0.net
ハイ差別
フェミニストの反対派なんていうの?
パターナリスト?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 10:35:19.51 ID:wM6rI04h0.net
>>585
これは良い案だと思うんだよね。事実婚制度整備しないといけないけど
今は女は後に好きになった男のところに行くケースが大半だけど
日によって男1、2が女のところに行ったり逆も全然アリだと思う

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 22:37:17.83 ID:Z16C9Drh0.net
家庭を持たなければ金は余るし
40代で引退しても余裕で食っていけるんだけどな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:15:44.38 ID:w//kZK3x0.net
女に出産家事育児と仕事まで任せて
男は何するの?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:19:38.87 ID:JiCczxx10.net
こども家庭庁なんていってるが非正規雇用をなんとかしなきゃあ結婚、子供なんて増えないよ。ホントに無策。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:23:20.30 ID:ZlHIwxDJ0.net
雇用を安定させないとね
ばら撒きは無意味

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:26:22.15 ID:uEoh4rNu0.net
男は仕事をしていればいい
家事育児主夫ヒモなんぞ、論外だ論外

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:27:53.22 ID:mpj2HgLt0.net
稼ぎたい方が稼いで片方寄生でもいいんじゃね
昭和じゃないんだし

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:29:39.53 ID:60rQG+Im0.net
これがポリコレやフェミの考えることよ
男女同権じゃなく女の権利強化が目的

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:30:09.41 ID:56o9r3mH0.net
>>33
地獄って現世にあったんだな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:30:39.45 ID:Jt0bO/t+0.net
>>592
いまだに非正規雇用がとか言ってんの?
もう時代はジョブ型に移行中なんだからさ。

欧米のジョブ型雇用ってようは日本の非正規雇用なんだから、日本も全員が非正規雇用化していくってことなんだよ?
知識がなさすぎだよ。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:32:48.07 ID:JiCczxx10.net
>>598
おまえは現実をみろよ。巷に派遣社員が溢れてる現実を。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:34:55.01 ID:UtY0Y5HR0.net
>>549
先進国は子供を持たなくても老後路頭に迷わないシステムなのに
そこに社会進出まで加わるとなあ
少子化に拍車がかかるのは必然

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:35:41.43 ID:w//kZK3x0.net
>>594
理想は兼業主夫なんだろうけど
兼業主婦の妻を希望しときながら
自分は家事育児お手伝い程度に考えてる男が多いんだよね
ならせめて家計を支える気概がないと

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:36:07.20 ID:5R3DRy980.net
パヨク発狂

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:37:44.53 ID:JiCczxx10.net
>>598
>>357
日給月給、ボーナスなし、いつ切られるかわからん。これで結婚なんて無理だよね。巷にこんなんが溢れてるんだから。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:38:06.95 ID:w//kZK3x0.net
>>549
これは仕方ない
少子高齢化で男だけじゃ労働人口維持できないんだから

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:39:02.06 ID:Jt0bO/t+0.net
>>599
派遣社員もジョブ型雇用の一形態だろ?
決められた職務をひたすらやるだけ。
時間になれば帰る。

自己研鑽して上の職務に就けるようにしないとそりゃ40年勤めても同じ給与、同じ職務だよ?
ジョブ型をなんだと思ってんだ。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:39:43.76 ID:jEDaWc9r0.net
>>33
リアルじゃ女も働いてるのに家事しない男の方が多いだろ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:43:07.93 ID:Wc5JvZtK0.net
>>605
あまえは、そんな特殊なマイナーなやつらのことを言ってても何も解決しないだろ。目の前の現実を受け入れなきゃ。抜本的な対策が必要だろ。子育て支援以前の問題。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:45:06.32 ID:sm+gZEax0.net
>>33
なんか不平等極まりないな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:46:37.08 ID:C9Ipqle90.net
>>604
その行きあたりばったりの政策のせいで少子化加速させたよな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:47:23.59 ID:Jt0bO/t+0.net
>>607
望むと望まないとを問わずすべからずジョブ型に移行していくんだよ。
定期昇給なしの退職金なし、経団連も政府もジョブ型推進してて労働者もオッケー出してる以上すごい速さで変わっていくよ。

つまり男も女も家事をし育児をし共働きが当然当たり前の生活様式になっていく。
対応できない層は未婚で死んでいくだけ。
足りない分は移民で対応というのが基本方針だろ。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:47:26.58 ID:ytJHK8s90.net
>>33
何か罰ゲームでもしてるの?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:50:46.02 ID:cuBg96nr0.net
>>609
そうだけど
まあ国民もお金あっても結婚したくない人多いし
子供作っても1・2人でゆとりある生活を欲してるんだから
政治のせいばかりにもできないかな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:55:16.45 ID:rGt9m52u0.net
男性は仕事をしながら家事も育児も手伝い妻を支えるべきだ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 09:01:39.59 ID:uEoh4rNu0.net
理想を突き詰めた結果
男は、非婚を貫くようになりましたとさ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 10:45:19.04 ID:xKY88LP60.net
>>6
その通り男からも
もっと家のことさせろ
子供と一緒に過ごして養育する時間をよこせ
と主張していかないとな

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 11:30:51.41 ID:Di/rA5Ii0.net
嫁二人欲しい
交代で家事するなり得意分野担当するなりしてほしい
嫁一人じゃ休みの日ゆっくりできない

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 13:36:41.06 ID:4d+JjB8q0.net
若いやつほど子供産む意識下がってるから。。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 13:39:36.92 ID:V8DQFVD90.net
当たり前、野郎は働いてなんぼ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 13:47:56.79 ID:VjC86yVU0.net
>>1
ヒモになって子育てと家事と夜のお相手だけをしたい。そういうのOKな女性捜せばいるかな

総レス数 619
145 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200