2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「男性は仕事をして家計支えるべき」男女ともに約半数 内閣府調査 [少考さん★]

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 01:28:21.46 ID:cVY1x4ne0.net
>>499
最下層は働きもせず他人に迷惑かけまくる無敵オス
これは不動

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 01:32:33.69 ID:cVY1x4ne0.net
>>495
男も女も等しく働いて
育児家事介護親戚付き合い近所付き合いPTAを等しく折半するべきだよねえ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 01:42:28.85 ID:pQtyjNgX0.net
そりゃ仕事だけやってた方が楽だもんな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 01:53:13.03 ID:k0T5go0K0.net
父にもならなアカン

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 01:54:26.27 ID:In5O0OEa0.net
>>526
男性は、じゃなくて夫婦で家計を支えるってことだよ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 01:56:54.88 ID:D+hx82XJ0.net
国家公務員嫁の専業主夫だけど

お前ら悔しいか?wwwwwww

3号だから年金もゲッツ!!!!

ねえねえ悔しい???

国家公務員最強wwwwwww

悔しかったら国家公務員の3号廃止してみればばあああああああああwwwwwww

ねえねえ

悔しいんだよね???

ギャハハハガハハガハ

国家公務員で良かったwwwwwww

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 01:57:38.33 ID:D+hx82XJ0.net
国家公務員嫁の専業主夫だけど

お前ら悔しいか?wwwwwww

3号だから年金もゲッツ!!!!

ねえねえ悔しい???

国家公務員最強wwwwwww

悔しかったら国家公務員の3号廃止してみればばあああああああああwwwwwww

ねえねえ

悔しいんだよね???

ギャハハハガハハガハ

国家公務員で良かったwwwwwww

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 01:57:46.61 ID:D+hx82XJ0.net
国家公務員嫁の専業主夫だけど

お前ら悔しいか?wwwwwww

3号だから年金もゲッツ!!!!

ねえねえ悔しい???

国家公務員最強wwwwwww

悔しかったら国家公務員の3号廃止してみればばあああああああああwwwwwww

ねえねえ

悔しいんだよね???

ギャハハハガハハガハ

国家公務員で良かったwwwwwww

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 02:19:13.04 ID:HAjNtTeO0.net
先ず、家庭の経済学を学んでからなw
それも知らずに自分の非常識で語るな
元来男は外で狩りをし、女は子供を守る今はその延長線上だ
結論、男は仕事して稼いで家族を守る、女は家庭(子供)を守る
それが基本、こんな初歩を忘れたらアカン

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 02:24:52.53 ID:pPCS5vLF0.net
男は女はみたいな教育してきたんだから当然じゃねーの?カルトが与党してるおかしな国なんだから

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 02:27:48.55 ID:63edq96E0.net
「男は逆立ちしながら働け!」
フェミやパヨクの言ってることは突き詰めるとこういうこと。
本来のやり易いやり方を否定して、わざわざまどろっこしいやり方を強要し、
国の経済力の要たる若年層の男性を疲弊させようとしている。
その裏には日本を疲弊させることで益を成す何かがあるわけ。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 02:30:00.33 ID:jWKvC0s90.net
戦士も魔法使いも一緒に近接攻撃、一緒に遠隔攻撃では効率悪い

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 02:36:33.74 ID:+3NS8eSe0.net
独身は皆んなそうなんだが
甘えんなよ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 02:38:22.85 ID:yaI+9osd0.net
餌の獲れないオスや
ナワバリを持たないオスが
モテる生き物なんていないから
⎛´・∀・`⎞

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 02:38:31.89 ID:yjHPscW/0.net
ワークライフバランスで残業減ったのはいたいよな派遣社員、正社員、契約社員。
失敗だよ。
年功制廃止も失敗、社歴を経るにつれて、スキルを身に着ける努力を課さなかった
常務取締役クラスの無能が日本のサラリーマン社会中間層をなくしギスギスした
企業文化にした。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 02:46:14.49 ID:nPmRRCZS0.net
職業に貴賎がある以上、やりたい仕事がなければ
働かない生き方もありだと思う
働くに越したことはないけど、お金よりも健康のために仕事は選り好みするべき

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 04:42:06.59 ID:DMn2sZrL0.net
女性の社会進出
↑これ始まってからまじで狂ったよな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 05:05:23.15 ID:8W6JxTzq0.net
仕事が全て的な30代男は銭払って結婚相談所に投資しても良いと思う
金貯めて50前で隠居してみたが
毎日酒飲んで終わるだけで虚しい

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 05:28:49.04 ID:4QqxFbgq0.net
無職男「女性が仕事をして家計支えるべき」

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 05:50:17.98 ID:piDlkQ800.net
要するにまんさん曰く、


私のATMになれってこと

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 06:10:14.58 ID:ppEIlEvW0.net
>>129
赤ん坊に乳あげられないんだから男が育休とっても余り無理ないんじゃね

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 06:17:55.38 ID:qTMIJqxU0.net
https://i.imgur.com/M23LdAx.jpg
https://i.imgur.com/Z8tzHlW.jpg



壺も創価も規制しろよ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 06:41:19.60 ID:/mUYGGs10.net
人生いろいろ人生様々なんだから型に入れて考える必要なんてどこにもないよ
昔から髪結いの亭主なんかは遊び男の憧れだしね
夫婦で楽しく暮らす人生に勝るものはないんだよ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:07:05.37 ID:AAR7XkzR0.net
>>549
そうしなければならないこと自体おかしい
男は労働動物・使役動物で、女は産む機械
その産む機械がなんで労働まで?
労働動物が仕事してない証左だよね?
はたらけよ黙って家にカネ入れろよ えらそうにすんなそれが使命だ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:17:54.19 ID:qTMIJqxU0.net
https://i.imgur.com/E50U1FI.jpg
https://i.imgur.com/KlGTtoU.jpg



壺も創価も規制しろよ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:19:42.08 ID:IKDXgI1c0.net
>>549
時間差で社会進出させりゃよかったんだよ
出産できる年齢の若い女を社会に出してるのが間違い
やっぱ昭和のM字再雇用が最適解だよ
女性差別というならM字再雇用時の待遇の向上を目指すべきだった

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:24:08.79 ID:IKDXgI1c0.net
>>514
案外できない
仕事しかできない発達傾向ある人は
専業主婦に支えられればいい働きをして稼げて社会に貢献できるけど
共働きだと生活破綻し離婚、メンタル病んで引きこもりになり社会負担になる

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:38:36.03 ID:vSlqK71i0.net
>>533
働かないで他人に迷惑かけるメスは良いのか?

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:40:45.58 ID:vSlqK71i0.net
>>546
餌が獲れてナワバリもあるのにモテないのが人間だろ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:57:26.03 ID:pWhLUbtV0.net
朝日はフェミニズムのことしか脳にないかな
昔からこんな記事ばかりだよな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 08:45:30.50 ID:BjkiKTS30.net
>>562
最近はその傾向が強くなってる気がする。反吐が出る

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 09:11:41.40 ID:y8r5IJIO0.net
バブル時代の1989年、「DINKS」「セクシャルハラスメント」を
流行らせたのも朝日だったからね

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 09:50:58.26 ID:yq31AWGY0.net
昭和方式に戻さないと昼間も家にいる若い男だらけになる

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:16:17.07 ID:8kq3h34m0.net
>>524
画像ないから分からんけど所得額に左右されるからやで

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:18:35.11 ID:mpFgSxlI0.net
弱者男の意見を聞くのは間違い
強者男と女しかこの世界には必要ない

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:28:08.87 ID:AAR7XkzR0.net
>>567
種族繁栄には
強者男と女だけいればいいもんな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 11:42:06.00 ID:Y9GaLoob0.net
>>560
そんなメスほぼおらん
犯罪率見てみろよ
オスばっかやん

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 11:44:41.85 ID:Y9GaLoob0.net
>>567
弱者男は俺らにも優しくしろと言う割に
弱者である女にはとことん厳しいから嫌われるのにな
弱者男なんか害しかないからこの世から消えても誰も困らない

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:22:52.80 ID:f+YSyfzY0.net
女性に女性の役割を押し付けるな!といいながら、男性には男性の役割を期待するのなんで?

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:24:32.93 ID:AAR7XkzR0.net
>>571
男が役割果たしてないからでしょうか

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:25:02.24 ID:AAR7XkzR0.net
>>570
むしろ消えてくれたほうがはかどるよねいろいろと

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 13:26:23.80 ID:UzEFE3KG0.net
男が出産できるようにならないとこの問題は解決不可能。
現時点で妊娠出産が女しか出来ない以上家計を支えることまで女の役割になったら世の中に男は不要になる。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:07:18.40 ID:x3GwoXDF0.net
>>574
それ、出産適齢期の女性だけの話であって、40才以上の女は関係ないし、子供が保育園に入れるようになったら関係ないよね。

あと男と結婚する時はまだ子供が生まれていないんだから、男と同じ年収でないとおかしいよね?

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:09:07.11 ID:eOj67ysq0.net
>>574
子供が産まれるまでは男と同じ年収で半分家計を支えるべきだな

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:20:40.23 ID:Xz46xs+P0.net
>>575
保育園からの呼び出しに父親がいくのも半々な

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:20:53.24 ID:odKGUMvi0.net
>>575
>>576
結婚相手として同じ年収以上の女だけを探して下さいね
男が作った社会で普通の女は稼げなくなってるから、風俗嬢とかオススメですよ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:32:25.08 ID:AjZaz0u90.net
>>578
女が社会を作れば良いだけじゃあねえ?
アメリカなんて男女平等って言っているけど、男と同じくらい女も起業している。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:34:14.52 ID:Kizz2Qq80.net
半数は主夫を容認するってこと?
現実とかけ離れすぎて建前丸出しとしか

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 18:31:05.79 ID:KoXMI2eH0.net
働いて金稼ぐのが男の役割、今は男女平等だから男も家事するべき
家事育児は女の役割、今は男女平等だから女も金稼ぐべき

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 19:17:02.18 ID:QPXzRfU70.net
>>310
じゃニートは

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 19:25:01.06 ID:CROYZIt90.net
>>582
ゴミ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 21:38:41.01 ID:1eYqFo8w0.net
差別で訴える!

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 01:47:34.13 ID:MTBizvwO0.net
男1人では支えきれなくなっている
男2人と女1人の家庭を作ったらどうか

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 05:39:45.72 ID:FlSXz5oT0.net
>>585
マスオさんする感じか

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 07:57:11.67 ID:qTCvzTOk0.net
女性が輝くってハゲてないのに何言ってんだ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 09:29:49.77 ID:LLGDgkzA0.net
ハイ差別
フェミニストの反対派なんていうの?
パターナリスト?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 10:35:19.51 ID:wM6rI04h0.net
>>585
これは良い案だと思うんだよね。事実婚制度整備しないといけないけど
今は女は後に好きになった男のところに行くケースが大半だけど
日によって男1、2が女のところに行ったり逆も全然アリだと思う

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 22:37:17.83 ID:Z16C9Drh0.net
家庭を持たなければ金は余るし
40代で引退しても余裕で食っていけるんだけどな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:15:44.38 ID:w//kZK3x0.net
女に出産家事育児と仕事まで任せて
男は何するの?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:19:38.87 ID:JiCczxx10.net
こども家庭庁なんていってるが非正規雇用をなんとかしなきゃあ結婚、子供なんて増えないよ。ホントに無策。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:23:20.30 ID:ZlHIwxDJ0.net
雇用を安定させないとね
ばら撒きは無意味

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:26:22.15 ID:uEoh4rNu0.net
男は仕事をしていればいい
家事育児主夫ヒモなんぞ、論外だ論外

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:27:53.22 ID:mpj2HgLt0.net
稼ぎたい方が稼いで片方寄生でもいいんじゃね
昭和じゃないんだし

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:29:39.53 ID:60rQG+Im0.net
これがポリコレやフェミの考えることよ
男女同権じゃなく女の権利強化が目的

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:30:09.41 ID:56o9r3mH0.net
>>33
地獄って現世にあったんだな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:30:39.45 ID:Jt0bO/t+0.net
>>592
いまだに非正規雇用がとか言ってんの?
もう時代はジョブ型に移行中なんだからさ。

欧米のジョブ型雇用ってようは日本の非正規雇用なんだから、日本も全員が非正規雇用化していくってことなんだよ?
知識がなさすぎだよ。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:32:48.07 ID:JiCczxx10.net
>>598
おまえは現実をみろよ。巷に派遣社員が溢れてる現実を。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:34:55.01 ID:UtY0Y5HR0.net
>>549
先進国は子供を持たなくても老後路頭に迷わないシステムなのに
そこに社会進出まで加わるとなあ
少子化に拍車がかかるのは必然

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:35:41.43 ID:w//kZK3x0.net
>>594
理想は兼業主夫なんだろうけど
兼業主婦の妻を希望しときながら
自分は家事育児お手伝い程度に考えてる男が多いんだよね
ならせめて家計を支える気概がないと

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:36:07.20 ID:5R3DRy980.net
パヨク発狂

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:37:44.53 ID:JiCczxx10.net
>>598
>>357
日給月給、ボーナスなし、いつ切られるかわからん。これで結婚なんて無理だよね。巷にこんなんが溢れてるんだから。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:38:06.95 ID:w//kZK3x0.net
>>549
これは仕方ない
少子高齢化で男だけじゃ労働人口維持できないんだから

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:39:02.06 ID:Jt0bO/t+0.net
>>599
派遣社員もジョブ型雇用の一形態だろ?
決められた職務をひたすらやるだけ。
時間になれば帰る。

自己研鑽して上の職務に就けるようにしないとそりゃ40年勤めても同じ給与、同じ職務だよ?
ジョブ型をなんだと思ってんだ。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:39:43.76 ID:jEDaWc9r0.net
>>33
リアルじゃ女も働いてるのに家事しない男の方が多いだろ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:43:07.93 ID:Wc5JvZtK0.net
>>605
あまえは、そんな特殊なマイナーなやつらのことを言ってても何も解決しないだろ。目の前の現実を受け入れなきゃ。抜本的な対策が必要だろ。子育て支援以前の問題。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:45:06.32 ID:sm+gZEax0.net
>>33
なんか不平等極まりないな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:46:37.08 ID:C9Ipqle90.net
>>604
その行きあたりばったりの政策のせいで少子化加速させたよな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:47:23.59 ID:Jt0bO/t+0.net
>>607
望むと望まないとを問わずすべからずジョブ型に移行していくんだよ。
定期昇給なしの退職金なし、経団連も政府もジョブ型推進してて労働者もオッケー出してる以上すごい速さで変わっていくよ。

つまり男も女も家事をし育児をし共働きが当然当たり前の生活様式になっていく。
対応できない層は未婚で死んでいくだけ。
足りない分は移民で対応というのが基本方針だろ。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:47:26.58 ID:ytJHK8s90.net
>>33
何か罰ゲームでもしてるの?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:50:46.02 ID:cuBg96nr0.net
>>609
そうだけど
まあ国民もお金あっても結婚したくない人多いし
子供作っても1・2人でゆとりある生活を欲してるんだから
政治のせいばかりにもできないかな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 08:55:16.45 ID:rGt9m52u0.net
男性は仕事をしながら家事も育児も手伝い妻を支えるべきだ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 09:01:39.59 ID:uEoh4rNu0.net
理想を突き詰めた結果
男は、非婚を貫くようになりましたとさ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 10:45:19.04 ID:xKY88LP60.net
>>6
その通り男からも
もっと家のことさせろ
子供と一緒に過ごして養育する時間をよこせ
と主張していかないとな

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 11:30:51.41 ID:Di/rA5Ii0.net
嫁二人欲しい
交代で家事するなり得意分野担当するなりしてほしい
嫁一人じゃ休みの日ゆっくりできない

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 13:36:41.06 ID:4d+JjB8q0.net
若いやつほど子供産む意識下がってるから。。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 13:39:36.92 ID:V8DQFVD90.net
当たり前、野郎は働いてなんぼ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 13:47:56.79 ID:VjC86yVU0.net
>>1
ヒモになって子育てと家事と夜のお相手だけをしたい。そういうのOKな女性捜せばいるかな

総レス数 619
145 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200