2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「男性は仕事をして家計支えるべき」男女ともに約半数 内閣府調査 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/11/08(火) 16:18:04.37 ID:L+OQ8Di69.net
※テレビ朝日系(ANN)Yahoo!ニュース ※内閣府調査【対象:全国男女20‐60代 10,906人(男性5,452人 女性5,384人 その他70人)、期間:8/17~8/24、実施機関:日経リサーチ】公表:11月8日

【アンコンシャス・バイアス】「男性は仕事をして家計支えるべき」男女ともに約半数 内閣府調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8d5dd8e1dcdc5052e0b9c6b27637f723fbcd463

11/8(火) 15:03配信

性別に基づく無意識の思い込み=アンコンシャス・バイアスについて内閣府が行った調査で、「男性は仕事をして家計を支えるべき」と答えた割合が男女ともにおよそ半数となったことがわかりました。

内閣府はことし、性別に基づく役割などの思い込みについて、20代から60代の男女1万906人を対象に調査を行いました。

そのなかで、男女ともに最も多かった思い込みは、「男性は仕事をして家計を支えるべき」で、男性では48.7パーセント、女性では44.9パーセントでした。

また、仕事と育児について聞いた項目では、「仕事より育児を優先する男性は仕事へのやる気が低い」と回答した割合は、性別・年代別では、20代の男性が最も多く18.9パーセントで、20代の女性はおよそ半分の9.4パーセントでした。

また、「男性は出産休暇・育児休業をとるべきでない」と回答した割合も20代の男性が最も多く18.2パーセントで、20代の女性は9.7パーセントでした。

いずれの回答でも、男性では60代が最も低い結果となっています。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:49:27.97 ID:8InZwRSl0.net
>>92
知り合いのヒモは結婚どころか可愛く無くなったら捨てる宣言されてるよ
本人は若く見えてバツイチ子持ちだから飼い犬で満足なんだろうけど…ヒモと籍入れる女はなかなか居ないだろな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:49:29.08 ID:g3+0/oRc0.net
で女のするべきものは?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:50:49.53 ID:bzH9HCga0.net
>>100
俺は家事も育児も嫌だから嫁に任せてる
その代わり専業主婦で居てくれとお願いしてるわ

なのに掃除すらしねぇで原神ばかりやってやがる!!

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:50:57.31 ID:8KkiUQJ80.net
>>102
稼げる労働。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:51:06.41 ID:zTbJINIR0.net
>>99
そりゃ出産も稼ぎも女に超えられたら男に価値がなくなるからだろ
男は女以上に稼がないといいトコロ無しになる、
「パパってうちに何でいるの?」って子供に聞かれてしまう

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:51:46.42 ID:34rRWtIJ0.net
質問のいみがわからんのだが
仕事しなくてもいいっておもってる&家計を支えなくていいって思ってるのが5割いるってこと?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:52:11.68 ID:bzH9HCga0.net
>>105
??
だから女はこれからも差別されて当たり前とでも言いたいの?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:52:18.45 ID:E4WlSWqF0.net
じゃあ家事は分担とか生温いこと言ってないでちゃんとやれ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:52:39.60 ID:RWqn2MJ+0.net
>>105
そんな時代でもなくなったのでまんさんもバリバリ働いて深夜まで残業したって構いませんよ!ww

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:52:58.57 ID:M3km49Zw0.net
〰すべき、〰しなければ、なんてしないと!は一般国民の思考パターン。上級国民に心理的に脅迫されてるからね。自由なんてないね。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:53:02.09 ID:Lntxl51s0.net
ババアと結婚したら家賃、食費、医療費、美容室代、外食費は全て男が支払うことになるからな、その覚悟のあるものだけが女と結婚できるんだ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:53:12.40 ID:evlRc09r0.net
国民総怠け者国会

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:53:13.56 ID:dRWr9McX0.net
>>1 こんなどうでもいい調査をやめさせれば消費税は要らなくなる。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:53:35.10 ID:aCpY25980.net
>>109
深夜まで残業する時代でもなくなったけどな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:53:47.33 ID:YfMxUw9H0.net
>>96
男の敵は男だよね
妻は働いてる、子供も作れる、
じゃあ俺は妻よりも稼がないと格好がつかない
というプレッシャーもある

昔は、父ちゃんが全部稼いでくるというのが男の自己肯定感に繋がったもんだが

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:53:51.12 ID:ef4dS8yO0.net
なんでこれを「思い込み」と断定できたの?
内閣府のスケール(ものさし)がズレてんじゃないの?
どこから感化されてズレだしたんだか知らないけど

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:53:55.26 ID:Zqti2Ci/0.net
ていうか内閣府調査さんよう、
おたくんところが税金もっと減らせば解決するんだよw

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:53:58.51 ID:jpS8ChBw0.net
今日も500円弁当を食べてる。女房はホテルでランチとエステで忙しいから、急いで帰って夕飯の用意と子供のお迎えしないと男女平等って大変だよな。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:54:07.05 ID:a+tT7Qu30.net
20代が一番古臭いwww

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:54:31.04 ID:34rRWtIJ0.net
>>118
女はなにするにしても金かかるのはたしかw

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:54:34.37 ID:jNWVf1Vt0.net
>>106
男は仕事女は家庭ってのが半数いるってこと
両方しないのが受け入れられるわけがないw

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:54:37.98 ID:hbMNEKgS0.net
>>114
若い時、深夜とか翌朝まで働かされたり人生潰されたので、基本的に働きたくないでござる

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:55:09.38 ID:hbMNEKgS0.net
人の倍は働いた
もうお腹いっぱいデゴザル

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:55:21.67 ID:1qo9n+9N0.net
>>107
女は出産という最大功績があるからなどんな科学技術が発展しても敵わない能力を備えてて
もうこれだけで全てが免除される
それに加えて稼ぐ能力があればまさに最強

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:55:33.93 ID:/gEvRw/90.net
そりゃ国を挙げて男女平等だジェンダーレスだってやってるからな
家計も家事も男女で半々になるのは当たり前だろう

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:55:53.47 ID:Hmo1TjhL0.net
引きこもりちんさん共がヒスってるな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:55:58.30 ID:88NfyQlZ0.net
>>118
旦那しっかりしろよww
統一教会並みに支配&搾取されてんじゃん

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:56:16.79 ID:UUiyr6zq0.net
女様「男は仕事して家族を養って家事もやれ。あてくしは勝ち組の専業主婦」

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:56:28.37 ID:mTZo7P3k0.net
現実を見ろよ
独身の女性が男性と変わらない仕事をしているのはわかる
結婚して子供ができたら、育児休業を1年、2年取る男は周りにいるか?
子供ができて時短勤務になる男はいるか?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:56:30.50 ID:pGpThLGX0.net
女はどうなの?
女は働かなくて家事もしないわけ?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:56:31.81 ID:34rRWtIJ0.net
>>121
だったらオブラートにつつまずそう明記しろっておもうわ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:56:34.65 ID:evlRc09r0.net
これポジティブな意味で男が生活を一手に背負う必要ないと考えているなら良いが。
男女共にヒモ生活したいだけなんだよなぁ

夫婦で協力して一生頑張ろうって訳でも無いんだよなぁ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:56:42.90 ID:r+mDsfH30.net
>>128
まんさん=統一教会

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:56:49.82 ID:jNWVf1Vt0.net
>>124
でも稼ぐ女ほど出産という最大功績無駄にしてんのよねw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:56:51.87 ID:bzH9HCga0.net
>>124
で、>>1みたいに女は無能でバカだと大多数から差別されてる現実についてはどう思うの?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:56:58.84 ID:M3km49Zw0.net
日本人は真面目ですね。学校教育は勤勉な国民を作るという点において成功といえますね。しかし様々な問題が発生していますね。その問題は真面目、だけでは解決できないことを示唆しています。そしてそれは計画的ですね。学校教育はあえてそこを教えない、あえて触れない。なぜなのか?なぜなんでしょう。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:58:00.49 ID:XQEltnKA0.net
今までは男が稼ぎを一手に引き受けていたからブサメンでも許された
女が経済力を持てば結婚相手はイケメンでないと嫌だと言い出す道理
お前らみたいなブサメンには男は仕事で女は家庭の社会のほうが都合が良いぞ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:58:25.42 ID:HQuv0XaK0.net
独身の方が家計を支えやすいんだ😔

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:58:30.13 ID:34rRWtIJ0.net
>>124
この考え方がまちがってるわ
女は出産するために存在してるんじゃないんだわ
あなたはまだまだわかってないわ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:59:04.91 ID:eFpaggHY0.net
>性別・年代別では、20代の男性が最も多く18.9パーセントで、20代の女性はおよそ半分の9.4パーセントでした。

>20代の男性が最も多く18.2パーセントで、20代の女性は9.7パーセントでした。

バカだな
この20代女の回答を真に受けるとか
こういう「男が仕事で家系を支えなくてもいい」と答えるような女は
「アタシはそんな遅れた女じゃなくて話がわかる女だよ♡だからアタシを選んでね♡」
という自分アピールをこういうアンケートでもしてるだけ
実際に結婚して男が働かなくなったら鬼の形相になって働けと言い続けるのがこういう女だし
男が働かなかったら子供作る前にさっさと離婚するよ

わかってないな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:59:20.17 ID:NkeiCg+o0.net
こういうアンケートをする時は弱者男を省かないと意味があるサンプルにはならない
だって底辺の未婚男が「男が稼ぐべき」とか言ったとしても何の参考にもならなあからだ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:59:32.58 ID:/OOx1t9A0.net
>>16
こうあるべきって昔から男の方が思い込み強いよね
そこから逸れたときのダメージもデカい

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:59:32.64 ID:/gEvRw/90.net
専業主婦は廃止すべきだね
専業主婦と専業主夫の割合が半々にならないなら男女平等に反する

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:59:40.48 ID:4Hp60ac/0.net
>>139
確かにこんな事を言ったら田嶋陽子に怒られるな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:59:41.86 ID:45rJOA4V0.net
男は外で稼いで家事も育児もやれってだろ(´・ω・`)
やってられるか
  ( ⌒ )
  ||/
  〆⌒ヽ
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 しーJ∥| ペシッ!!
   @ノハ@ -=3

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:59:56.06 ID:34rRWtIJ0.net
>>137
それが正解 男は不細工でも金があればいいなんてのは
男尊女卑の世界で女から経済力をうばった結果の理屈だからな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:59:58.95 ID:5zJt/ugl0.net
>>134
つまり、出産したら男はATMとして気持ちよく女を養えってことや
出産にはそれだけの価値があるからだ
だから既婚女の自己肯定感は世界一高い
男も稼いで女養ってたら、自己肯定感が高い

世界一自己肯定感が低いのは貧乏独身男
https://i.imgur.com/1OtoJQG.jpg

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:00:31.34 ID:UUiyr6zq0.net
ジェンダー教育で男女平等になった日本
女「男は仕事も家事もやれ。女は専業主婦が理想」
男「男女平等になってやることが増えた。辛いわ」

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:00:32.87 ID:BouLnepf0.net
俺一人世帯の家計を支えるぜ!
任せとけ!

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:00:37.76 ID:J2arlDrG0.net
>>15
育児の時間と成果を評価する何かがないから無理

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:00:48.85 ID:Yjv1+kp/0.net
まんさんの実態https://i.imgur.com/WFoEkfU.jpg

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:01:04.31 ID:jNWVf1Vt0.net
>>142
だってそういう生き方しないと男は結婚できないからな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:01:05.17 ID:vt9+PQCp0.net
何で男女雇用機会均等法がある

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:01:26.45 ID:VrWb5TYA0.net
フェミはこういう時はダンマリ決め込む

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:01:31.38 ID:W3JNym9p0.net
夫婦が互いに二人で助け合えば良いじゃん
ただまあ男が働かないで家計を支えず
女が働いて家計を支えて出産し家事育児介護するなら男の存在意義が薄まるのはあるよな…
中国人の稼ぎ良い女が理想的な夫を夢みるより精子バンクで美形天才運動能力高い男の精子で子供作って女の家族で子供育ててガツガツ稼ぎ家庭優先しながら適当に期間限定の愛人彼氏つくって息抜きする
みたいな女居るしな…

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:01:34.90 ID:BouLnepf0.net
女は仕事と家事と子育てと親戚づきあいをして家計を支えるべき

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:01:36.78 ID:5zJt/ugl0.net
>>152
男の敵は男

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:01:52.95 ID:3wOsP6qN0.net
ジェンダー意識が欠落しているな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:02:00.97 ID:5W9/4XR40.net
子供生まれる前後は仕事できないんだからその間のことも考えると男が働いた方が良いケースが多いだろう

子供を作らないとかを想定してる人は知らん
少数や個別のケースをいちいち取り上げて全部を重み付けせずに判断基準に入れるのはバカ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:02:12.42 ID:iwqLiCVh0.net
だいぶ減ってきたんじゃないか
5、60代が抜ければもっと減るだろ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:02:14.05 ID:3wOsP6qN0.net
>>10
女性が求めるから男性が洗脳されているだけに過ぎんよ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:02:16.52 ID:4Hp60ac/0.net
>>157
なんかそれ普通だな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:02:21.54 ID:jNWVf1Vt0.net
>>157
選ぶのは女なんだけどw
何で男のせいになるねんw

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:02:28.89 ID:5zJt/ugl0.net
>>156
今のリアル子育て世帯の女性はみんなそれやってるよ
だから男も家事育児を負担するのが当たり前

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:02:55.36 ID:UUiyr6zq0.net
>>162
男の敵は男と女

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:03:08.57 ID:bzH9HCga0.net
>>160
うむ。だから若い世代は結婚しなくなってるし子供も作らない
これこそが性差別の無い清らかで理想的な世界

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:03:12.72 ID:o3B5we540.net
キャベツニダ!

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:03:15.77 ID:pGpThLGX0.net
>>124
その理論だと産まない女は男のように働いて家事する必要があるけどいいの?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:03:18.59 ID:23d8zc6u0.net
違うぞ男性は仕事をして家計を支えるべき、更に家事も積極的に参加して妻を支えるべき

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:03:29.22 ID:W3JNym9p0.net
>>124
生身の女が子供産む方が安上がりなだけで
一応人工子宮はもう動物実験では可能だよ
人間だと倫理面と生身の女のが格安なだけ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:03:53.28 ID:ACwRYsD80.net
>>156
それ普通だね
普通だけど普通にしんどい

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:03:56.51 ID:4Hp60ac/0.net
>>165
増えた!

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:04:03.76 ID:5qpOeSDo0.net
女が一番したくないのが労働です
だから金持ち男から捕まっていくのですw

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:04:12.34 ID:bzH9HCga0.net
>>124
つまり不妊のメスは無価値どころか害虫レベル

と言いたいわけですね?

175 ::2022/11/08(火) 17:04:25.82 ID:EMnROuQr0.net
つまり日中仕事と子育て込みの家事
どっちの方が大変かって話じゃないか
基本的に男は家事舐めてると思ってるけど
流石に仕事の方が大変だと思う

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:04:37.70 ID:ZYlNJs7M0.net
>>165
「男は男を救わない。だから女との恋愛で救われたいが、救われない」

生物的に考えれば生命を産み出せる女性が優位になるのは自然で、それを守る形で男性が同等の価値を得られる。

現代社会においては男性が女性を守る必要性がなくなったので、生物的選択肢が多い女性が優位に感じるのは自然。だけど、社会的に考えれば男の方が楽ではある。(生きる意味があれば)

投げ合っている限り、強者男性(というよりその制度、風潮)は、この上に胡座を掻き続けられる。
「男、かくあるべし」論がそうあれない男性を弱者にしたて上げ、「男、かくあるべし」論に、女性の立場や尊厳を圧し下げる理論が含まれている。のが現状なのではないかと。

弱者男性は強者男性が好き放題やってるツケを払わされてるというのは納得です。
とすると、弱者男性は女性のみならず強者男性にも抗議の声をあげていかなければならないように思うのですが、フェミ女性や□□□騎士とばかり喧嘩してるのはなぜですか?

男同士はホモシーシャルな「仲間」以外は本能的に潜在的な敵対関係なんだよなあ。
仲間でもないおっさん同士で居るのってすごいストレスなんだわ。

ここら辺の生理的な感覚の違いが分かってないし、それを理屈で無視するから話が的外れになるんだよな。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:04:40.31 ID:AfKy49EK0.net
家賃や生活費を折半にしたら共働きの方がお得なんだけどなぁ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:04:40.97 ID:bzH9HCga0.net
>>165
男は家を出たら7人の敵がおるとです

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:04:50.52 ID:aIEFFiRn0.net
もはや金銭のやり取りも受け渡しも非合理非効率無駄だ!カネの存在しない世界にしろ!

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:05:08.22 ID:sh1M2O6T0.net
結婚しても別居で子供を作らず自分の稼ぎで生きていく
これがこれから先の夫婦像

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:05:26.68 ID:yyNz6xCj0.net
この国滅びるな
思考が古すぎる

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:05:39.75 ID:UUiyr6zq0.net
>>175
独身男は仕事も家事もしてる
家事って所詮はプロに遠く及ばないレベル

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:06:03.17 ID:CfAbg/9S0.net
女も同じだけ稼げよw

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:06:09.93 ID:LaA7OqTv0.net
>>168
すでにやってるじゃんそれ
https://i.imgur.com/86sj02H.jpg

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:06:21.55 ID:wEGQv4Lr0.net
>>181
政府はそのつもりで、だから放置じゃんw

理由は..🌝

186 ::2022/11/08(火) 17:06:25.89 ID:EMnROuQr0.net
>>182
独身生活の家事なんかどうでもいいわ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:06:27.80 ID:bzH9HCga0.net
>>181
若い世代は思考が新しいから結婚もしないし子供も産まないようになってるよ
まだまだ日本の未来は明るい

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:06:53.32 ID:LrUfxBgQ0.net
役割分担はしたほうが良さげ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:07:03.01 ID:XbmBw6470.net
声だけでかいブスが騒いだ結果なんだよな
女は家庭、男は仕事
じゃないんだよ
女は能力的に内功、男は能力的に対外
もてない女が役割が不平等だと騒いでそれを受け入れた結果なんだよ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:07:22.81 ID:0sopNhJr0.net
>>186
あまったれんな

掃除家事なんて楽勝だよ その上でちゃんと働け

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:07:24.89 ID:kVRqQlLF.net
>>174
実際そうでしょ
子供産めない女は生物学上、不要の存在
資源を消費するだけの存在
100歩ゆずったとして、金を稼ぐ能力があればいいけど
・お金を稼げない
・子供を産めない
・劣化していく体型

なにもメリットがない

192 ::2022/11/08(火) 17:07:30.48 ID:EMnROuQr0.net
>>187
皮肉で言ってるんだよね?
それなら同意

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:07:33.22 ID:UUiyr6zq0.net
>>186
既婚の家事も同レベル
プロには遠く及ばない
プロレベルの主婦は飲食店やパン屋をしてる

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:07:33.71 ID:23d8zc6u0.net
>>182
比較にはされるけどプロの仕事しなくて良いんだよな...

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:07:46.59 ID:DPI78xQp0.net
>>174
女も働いて稼いでたら男くらいの価値はあるんじゃないかな?
とりま500万稼いでれば価値あり
独身や子無しはだいたいこのあたりの中央値

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:07:47.59 ID:pGpThLGX0.net
>>184
そいつらは少数派だ
未婚BBAはニート家事手伝い率が異様に高いよ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:08:02.87 ID:n4QbpqEJ0.net
ずっとやってるよ
独身だけど

プロだぜww

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:08:19.34 ID:bzH9HCga0.net
>>192
え?思考が古いと滅びるんだから今の若い世代の考えなら未来繁栄するやろ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:08:42.78 ID:AvH5UOXN0.net
独身は全部自分でやってるからな
結婚なんて必ず醜くなるババアに金を巻き上げられるだけ
若い女を買って適当に遊ぶのが正解なんだわ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:09:01.12 ID:/OOx1t9A0.net
>>152
そうかな?
俺無職の時に結婚したで
男性不妊発覚して病んだ

総レス数 619
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200