2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「PlayStation VR2」、2月22日に発売 7万4980円 [神★]

1 :神 ★:2022/11/02(水) 23:36:19.81 ID:84gtEzlD9.net
2022年11月2日
PSVR2、2月22日に発売 価格はPS5超え ゲーム同梱版の先行予約を実施
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation 5対応のVRヘッドマウントディスプレイ「PlayStation VR2」(以下、PSVR2)を2月22日に発売すると発表した。希望小売価格は7万4980円。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/02/news202.html

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:52:11.22 ID:zMpU7GOV0.net
まったく欲しいと思わない

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:52:25.03 ID:dacG5Mh90.net
満足を買う住宅会社
高杉

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:52:39.20 ID:DTQy0N4z0.net
ps5が売ってないのにどうしろと?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:52:56.97 ID:Xw0Q/peo0.net
まずps5を売れ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:53:01.06 ID:gtswELRg0.net
エロいゲームでないと売れない

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:53:01.87 ID:0CpiTVDg0.net
>>94
あんまり変な未確認情報を情報流さない方が

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:53:04.57 ID:7sqW7//I0.net
metaのoculus専用PCゲーはいいのもあるけど
移植するとは思えんしなあ
Half-life alyxでも移植してもらうんかな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:53:09.72 ID:aqrFkF/a0.net
早くPS9でキメさせてくれよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:53:35.16 ID:5XrGVk/n0.net
どうせ有線やろ?
線無しのQuest2が最強よ。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:53:36.33 ID:KhLeT+b20.net
有線なんて要らない
エロも見れないんでしょ?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:53:53.87 ID:dacG5Mh90.net
>>1
新しいコントローラーも激高杉

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:53:59.48 ID:sFaAKYSL0.net
意外と安いな
Steamとかでも使えるんかな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:54:03.33 ID:ARsICVYE0.net
>>20
そもそも「PS5向け」にゲーム作ろうとかもう大半の企業は思ってない。
Steam向けに作ったらそれがPS5向けアレンジ容易なプログラムになるから
「僅かな手間かけたら販路2系統になるならやるか…」程度。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:54:34.42 ID:jnyuJ5TP0.net
>>103
おれは興味無いし買わないけど買えるようになったってラジオNIKKEIで言ってたよ
現実はそうでも無いのか

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:54:41.70 ID:KoRPH/Tx0.net
やべー超欲しい!
ちょうどさっき 令和最新型() をポチった所だし
遊びながら視力回復したいんだよね

あっでも PS5 もってないやw

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:54:41.92 ID:eoDOiraM0.net
税収が過去最高 麻生大臣「景気悪い方向ではない」(2021年7月6日)
https://youtu.be/6JuCmIQSjaM

台湾TSMC ソニーグループ 熊本県に半導体工場建設 正式発表
https://youtu.be/gsbFQELUZ9s

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:54:47.83 ID:d7IxCcso0.net
>>99
DMMは対応するだろ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:54:49.27 ID:46O1lr310.net
今はPS5で遊べるタイトルは、ほぼPC版が出ているから、高性能ゲームPC買ってパソコンと接続できるVR買った方がいいなあ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:54:52.35 ID:Xw0Q/peo0.net
頑なにps5売らないのはなんなんだ?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:54:55.92 ID:XlZDgfsL0.net
本体より高い。゚(゚^∀^゚)゚。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:55:09.90 ID:FuVdtmJC0.net
お、新しい商材きたか

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:55:42.51 ID:vt5ycepL0.net
Questとの比較

PSVR2だけの機能
有機EL、アイトラッキング(視線を感知)、触覚フィードバック、3Dオーディオ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:56:31.99 ID:H88jHAVw0.net
バカだろwwww

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:56:33.93 ID:seWLkaHM0.net
過去の映画の3D作品がみたい。
いまは3D作品は廃れてしまい、家庭でみるのは難しい。3D対応のディスプレイがまずはいる。
しかし、プレステ5とプレステVRがあればかんたんにみられる

VR2単体のみでみられるというのならまだわかる。
こんなに高くてプレステ5本体もいる。しかもプレステ5は手に入らない。
買ってもしょうがない。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:56:41.56 ID:am1kcM6n0.net
現行機種をまともに流通出来てからやれよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:56:47.68 ID:fZ18BeSw0.net
>>122
メタは単体で使えるので比較対象にならないのでは?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:56:48.38 ID:mvcnt/yP0.net
PS5自体がどこにも売ってないんだが

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:57:02.41 ID:Vo0ptNL/0.net
情弱な俺はまだPS5を買えてない

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:57:04.15 ID:k+iS+XRM0.net
JSとゲームできるなら買うわ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:57:26.74 ID:DTQy0N4z0.net
まずはps5を売れよ
vrなんかに半導体使ってる場合じゃないだろ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:57:27.83 ID:PHqcf3ZT0.net
ソニーのゲーム事業はどんどんおかしな路線に突き進んでないか?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:57:47.27 ID:dDuWJcLK0.net
普通に大画面でも3D酔いするから小さい画面でしかやれないし
VRは絶対酔って吐きそうになるから欲しいけど多分無理だろうしな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:57:50.86 ID:Ex2ShtSp0.net
GT7に対応してたら買ってたわ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:57:52.96 ID:IwWujbYZ0.net
たけーよ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:58:05.86 ID:pyvuSRfY0.net
Quest3辺りが性能的にも狙い目だろうな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:58:16.90 ID:gZufm49+0.net
まだps5売ってないやんけ
転売ヤーを儲けさせる為にソニーは何処まで落ちぶれたんだ?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:58:54.34 ID:nKIL1VKM0.net
"PS5"対応
日本語間違っちゃいないが、PS4に対応してないんだろ?
PS5専用って表記するべきだよな
そしてハードの普及率よ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:59:01.78 ID:iC2diZ+g0.net
>>100
DMMってアプリ
プレステ版あるから入れてみ?
DMM内で購入したムフフをプレステで見れるだけだがなかなか画期的。初VR体験はゲームじゃなくアダルトVRだったw
ネックは下準備。プレステ起動して、VRヘッド装着して、、、とこの過程が煩わしくなってくるんよ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:59:04.55 ID:46O1lr310.net
>>124
メタのQUEST2単体で3D映画が見れるよ。
big screenで配信している。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:59:15.34 ID:v7kIn6m70.net
>>124

そういうやつは対象外の世の中になったんだよ
昭和時代ならこの値段は安いくらいだよw

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:59:18.81 ID:eoDOiraM0.net
【解説】仕事や買い物、結婚まで!? 注目集まる「メタバース」最前線 NNNセレクション
https://youtu.be/pWubcHJ8Sbg

市場拡大 メタバース最前線~収入も得られる仮想空間に企業参入相次ぐ~【Bizスクエア】
https://youtu.be/uewHvnHsFGM

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:59:24.52 ID:L0tN718V0.net
これ売れなかったらVRから完全に手を引くって話だ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:59:28.00 ID:Jp6Ts8au0.net
ごみ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:59:30.09 ID:Xw0Q/peo0.net
>>136
転売ヤーの多くはソニーの末端関係者と言われている
あとはわかるな?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:59:31.22 ID:M+l/ihwp0.net
PCVRできんのか?
できないならゴミだわ
低スペゲーム機でVRは無謀

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:59:50.10 ID:idzE89hT0.net
転売ヤーが買うやつ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:59:56.96 ID:fZ18BeSw0.net
vr興味ある人へ
vr空間で2D(アニメや映画)を大画面で見るの結構良いよ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:00:16.91 ID:qSd3xmeT0.net
>>135
あと1年は出ないよ。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:00:28.73 ID:JpckaF1E0.net
>>142
pa4に対応してないと売れんだろ
俺の周りでも誰もps5持ってないんだが

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:01:15.21 ID:FOA0Kb+J0.net
PCに互換性持たせてくれ
もうPS5買う気にならん

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:01:16.32 ID:vnPLeIAS0.net
>>141
セカンドライフより酷い

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:01:27.38 ID:TaD+jKIu0.net
vr本体とローンチタイトルがセット販売される頃には
ps5本体を気の向いた時に買えるようになっていてほしいなと

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:01:36.37 ID:rSwnN0ND0.net
またゴミクズ転売カスが全部買って15万くらいにするやろ
ほっとけ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:01:40.89 ID:JpckaF1E0.net
>>147
やったこたないけど
目に悪くない?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:02:34.54 ID:xZC3Y19g0.net
まぁ本体普及が進んでる海外へと輸出されてくんだろうな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:02:37.16 ID:VRZo4AfI0.net
>>139
その単体でってのが厄介でして・・・

下手な CPU 載せなくていいからディスプレイだけの PC 直結 VR ゴーグルてないですかね?
初心者ですんません

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:02:52.64 ID:YNrkb4PK0.net
本体も売れんのに、売れるわけがねー
ボケてんの?じぃちゃん

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:03:04.20 ID:laSfkkE+0.net
ヴィレッジれべるのゲームでVRできるのか
やっぱPS5の性能凄いねぇ。お金持ちのおもちゃだな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:03:10.89 ID:v0QxzTFw0.net
>>154
そこまでわからんなぁ。
画面サイズは自由自在だから疲れないサイズで見れば良いかも。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:03:27.13 ID:Mo9V3cGh0.net
満足出来るゲーム何本出るの
PS5でも怪しいのに

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:03:28.42 ID:cC/KTXMK0.net
Oculusは本体のみで遊べるし、大きめのプレイエリアが必要なゲームだと狭い部屋で出来んから駐車場や庭に持って行って遊べる。
それがOculusの強みだな。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:03:53.72 ID:qSd3xmeT0.net
>>154
理屈の上では、VRを見ると近視が改善される。
目の焦点距離が遠くに固定されるから。

老眼は知らん

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:03:56.13 ID:Wc4qIFbP0.net
QUEST3まで待つわ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:04:05.34 ID:c+20H55M0.net
こんなの買うくらいならハマってるソシャゲのガチャ回したほうがいい

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:04:10.80 ID:n6jrTQ9B0.net
たっか

この値段で売れると思ってんのかな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:04:23.40 ID:mXPnnYbC0.net
やすい、やす~い❤

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:04:40.58 ID:l0cJs7kx0.net
VRはイマイチだな、すぐ飽きる。数年後にはニッチなマニア達しか使わなくなってるだろ。まぁ使ったことないんだけどね

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:04:52.90 ID:qSd3xmeT0.net
>>161
他人から見られたらキチガイと思われる

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:04:53.12 ID:JnKg+fIO0.net
なんでオキュラスより高いんよ
アホか

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:05:23.32 ID:gNrA4/gw0.net
VR何か買う気にもならんよw

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:05:57.68 ID:JpckaF1E0.net
初期タイトルは何本ぐらい出るんだ?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:05:58.48 ID:81rM4PVW0.net
PS5とPSVR買う金あるならRTX4090とVALVE買ったほうがいいぞ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:06:04.36 ID:k1XpzKpu0.net
>>5
もう準備に走ってるわ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:06:05.14 ID:yA9hK+JD0.net
psvr1が満足度低かったし良いソフトがアストロぐらいしか無かった
重いし締め付けで1時間ぐらいで辛くなるし

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:06:22.24 ID:F3kaxY/u0.net
いやいやいやたけーよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:06:23.49 ID:FJviQ3sb0.net
>>16
PSVR、数年前からハードオフに1万5千円で大量に並んでたもんな
飛び付いたものの売り払った人が多数、あれはプロトタイプや

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:06:31.38 ID:lIRk+GYZ0.net
>>171
20本

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:06:43.13 ID:cGRWEnSF0.net
>>79
スマホに装着して使う簡易VRゴーグルみたいな奴があるからそれの事じゃないか

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:06:50.30 ID:Qoaan2fH0.net
>>21
エアセックス

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:07:25.20 ID:7rHB2cT30.net
PCにも対応してるよな当然

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:07:56.26 ID:JpckaF1E0.net
>>177
思ったより多いな
その頃にはps5も販売してればいいが
無理か?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:07:58.25 ID:RKQsXkxm0.net
元々乗り物酔い酷いんだけどVRもダメだわ
体験で色々やったことあるけど気持ち悪くなってしまう
三半規管の問題なのかね?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:08:00.99 ID:qSd3xmeT0.net
>>147
Big screen 日本語対応終わったの?
昔使っていた時は、日本の作品のタイトル名が文字化けして作品を見てみるまで何か分からないのでめげた。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:08:04.53 ID:HByZ4ZSR0.net
インフレすげーな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:08:27.75 ID:jBV+sa3h0.net
もうゲームやらなくなったから要らんわ

186 :sage:2022/11/03(木) 00:08:45.70 ID:R50ke5Md0.net
転売対策にマイナンバーカードと紐づけられないの?
店舗販売は一切しないでマイナンバーとパスワードでのオンライン販売のみとか
アカウントも紐づけてフリマやオクでの横流しも禁止
メーカー直売のみとかさ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:08:48.38 ID:ebETZP6H0.net
>>32
なぜ3台?転売用だろ
消えろカス

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:08:52.88 ID:fR6VAjKH0.net
技術への挑戦は良い事だとは思うが
VRってなんかキモい

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:09:20.75 ID:FJviQ3sb0.net
>>142
撤退前にPC用のドライバを用意して欲しい

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:09:28.80 ID:wJz0vfKF0.net
>>106
お前の頭が未確認だわ
プレステ4はあるか?DMMいれてみ?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:09:29.70 ID:p8HsOPT70.net
またプレイエリア外との戦いが始まるのか

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:09:48.48 ID:qSd3xmeT0.net
>>178
違う、違う、全く違うwww

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:09:52.13 ID:yarKnvNP0.net
完全にプレステ終わったよなもう日本では復活無理

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:10:02.63 ID:zRvirKVs0.net
オワコンな事に気づけ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:10:56.28 ID:Fy2LG9WU0.net
無線なら買うわ
有線だと邪魔すぎて遊びづらいし

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:10:59.68 ID:uT9LMutt0.net
PS本体すら売られない国になった現実

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:11:13.74 ID:cGRWEnSF0.net
>>182
やったアプリが悪いんじゃないか
乗り物にのって景色を楽しもうみたいな奴は俺も酔った

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:11:28.06 ID:ivn8cGiu0.net
たっか

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:11:34.62 ID:KHRsl9SV0.net
いまのところ立体視の延長でしかないからな
本格的に仮想現実が実現できる技術になるまで普及はしないだろう
そして悲しいことに技術の進歩はかなり衰えてきている

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:11:35.50 ID:qSd3xmeT0.net
>>181
たぶん糞みたいな作品だらけで、遊べるのはせいぜいバイオハザードぐらいかと

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200