2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア、動員された兵士の平均寿命は2週間だった ★2 [お断り★]

1 :お断り ★:2022/11/01(火) 00:38:41.78 ID:LkoF07Ww9.net
東部ドネツク州バフムート周辺には既に2000人程度が配置されているが、大勢が死んでいるとも説明。動員兵の戦場での前進はウクライナ軍の居場所を割り出すのが目的となっており、突破はできていないとした。
「彼らの平均的な寿命は約2週間となっている」とも明かした。

詳細はソース CNN 2022/10/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c40383ffaba08a183ea78689ed8e73c7540e05f

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667211827/

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:00:33.82 ID:NDtodYFE0.net
これはロシアにとって悪い数字じゃ無いだろ。2週間で死んでくれたら、負傷兵になることも
補給に負担を与えることもない。仮に2週間で1万人ずつ死ぬとしても、1ヶ月2万人だから
1年間24万人で今回の予備役で死者数はまかなえる。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:01:09.60 ID:7ITi0co00.net
>>55
最近政治に興味持ち始めて、株には詳しくないんだ。ごめんね。

でも、株も円安で儲けるのは国内で投資ができて海外株買えるような生活の余裕がある人たちばかりだからそんな風に有利に操作されてるようには感じる。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:01:39.80 ID:wetXt0BQ0.net
>>1
5ちゃんで活躍の親露の皆さん
やる気のあるみなさんにウクライナ旅行はプレゼント
面倒な手続きは必要ありません
ウクライナをたたき、ロシアの味方をする方なら北朝鮮から工作員が迎えに行きます
もし事情があって同行できないときはチョンマルでおっしゃってください
ちなみに拉致ではありませんので日本政府の不当な引き渡しはしません

それでは志願者はどうぞ!

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:02:18.16 ID:ZSFwJ33d0.net
もう、ネタでもロシアのことをおそロシアとは言えんな。
本気で胸糞過ぎる。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:02:21.17 ID:P4TrNrbN0.net
精鋭は相手の中央の拠点に乗り込むが、やることは強盗である
侵略した先で女や児童を見つけると、一方的に生殖行為を強行する
大体2週間で死ぬ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:02:30.04 ID:pRs/TIFP0.net
そろそろ誰かプーチンに忠告してやれよ

ロシアはもう大国ではありません
人口は日本より少し多い程度、GDPは韓国レベル
軍事力すら開戦前の時点で、ウクライナがNATOに加盟しようとするのを止められるような実力は有りませんでした
大国でもない国が大国のつもりで隣国に攻め込んで、結果今のような醜態を晒しているんです、と

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:03:42.63 ID:jJJMO+K/0.net
畑から採れた男たちはまた畑に帰っていく

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:03:56.21 ID:wetXt0BQ0.net
>>62
じゃ割り算してごらんよ
4万人送り込んでるんだけど、何日で全滅するのか

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:04:15.20 ID:8tHARZTG0.net
今日のNHKの映像の世紀見たらロシアって歴史を学ばないってつくづく

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:04:15.57 ID:H2De/6Qo0.net
しかもこれは犬死でどの戦線もウクライナに押されてる
役に立たず死んでいる

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:04:16.05 ID:9ynvCx6D0.net
ウラーウラーとうるさく鳴くセミ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:04:16.49 ID:7ITi0co00.net
>>65
強者を讃えて、弱者を切り捨てる社会の極め付けがこれだと思うよ。

戦況がまずくなれば、その時の最底辺とか役立たずお荷物と言われるような存在を戦場に送り込んで、少し上の立場に安心納得させて切り離す。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:04:24.18 ID:lmfQqUul0.net
>>43
まあな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:04:35.24 ID:VuWIyb2l0.net
死ねば死ぬほど核がちらつく

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:04:47.31 ID:Z1g0UktJ0.net
弐百参高地かな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:04:56.10 ID:wetXt0BQ0.net
>>67
実を言うとロシアはもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。2、3日後にものすごく赤い赤軍大攻勢があります。
それが終わりの合図です。程なく大きめのハイマースが来るので気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:05:26.27 ID:+Yu1wdKB0.net
蝉かよw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:05:42.02 ID:qbdnf2cd0.net
>>1
そんなに?
ホントはロシア発表の何十倍も逝ってるだろ!

80 :くろもん :2022/11/01(火) 01:05:51.89 ID:8OqlaUtJ0.net
動員兵に渡された銃はほぼ全部使い物にならないみたい。
で何してるかというと、ウクライナの進撃を抑えるための肉の壁の模様。

ロシア動員兵の銃、ほぼ使用不可能か 英国防省が分析、保存状態悪く
https://news.livedoor.com/article/detail/23119255/

ウクライナ軍、東部ルハンスク州での進撃が減速
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c40383ffaba08a183ea78689ed8e73c7540e05f

81 :くろもん :2022/11/01(火) 01:06:51.05 ID:8OqlaUtJ0.net
要するに的になってウクライナの武器を消耗させてると。。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:07:25.94 ID:wetXt0BQ0.net
>>65
これの味方をまだしてる人いるでしょ?
ウソライナとかまだ言ってて。

そういう人たちってさ、
どこに主軸置いてんだろうね
競馬やプロ野球のつもりでどっちが勝つか賭け事でもしてるつもりなのかな
「自分は大丈夫」って思ってんのかな?
俺からしたら反戦ロシア人より
親露の日本国内の北朝鮮人の方が
しばらく食事なしでも平気だし、ウソライナたくさん殺してくれると思うんだ

てことで総連にURLと必死送って志願兵ですって書いてる

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:07:36.88 ID:LKTeirsx0.net
その手があったか
日本の死刑囚や終身刑の囚人を戦地に送り込めば合法的に節税出来ると

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:08:03.71 ID:vQ5AW/xH0.net
総理大臣がグレートリセットって言うのはどうなんだろうな

話題になってないだけ良いけど
結構な問題発言だと思う
そんな感じで世の中がおかしい
このスレもそうだけど>>1

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:08:17.81 ID:raROi3ij0.net
セミ以下でワロタ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:08:31.32 ID:dxa+WQrb0.net
宗男さんと橋下さんは説明よろ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:08:41.70 ID:6rvTDoaB0.net
プーチン、もういいだろ
降参して奪った土地は全部ウクライナに返せ
クリミア半島もだ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:08:58.27 ID:Y2XEvmlu0.net
14日後に死ぬロシア兵

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:08:59.25 ID:qNWovTyx0.net
>動員兵の戦場での前進はウクライナ軍の居場所を割り出すのが目的となっており、

完全にデコイやん

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:09:10.87 ID:R1IS1BT/0.net
ビーサンはいて
Tシャツで冬に死ぬ珍しいロシアセミZ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:10:06.07 ID:6nu84xhy0.net
セミリタイアどころじゃない

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:10:10.86 ID:7ITi0co00.net
>>83
自己責任とか社会的立場の弱い人を送り込んで、また政府がお金足りないってなった時に切り捨てられるのは誰?ってことだと思う。

戦争なんてしたら早い段階で自分にも回ってくる可能性があがる

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:10:26.83 ID:wetXt0BQ0.net
>>81
まあそうとも言えるけど、
ウクライナの弾薬補給ってNATOの旧東側からの在庫だからね
ハイマースや155mmはアメリカ製
日本での軍事演習でハイマースがテレビに出てこない。
理由は「弾丸がないからだ」らしいんだけど、
んなわけないんだよ
演習弾なんだから中身なしなの
それが枯渇するわけない

つまり、テレビでハイマースの姿を撮られると、
ロシアや中朝に知られてまずいから隠してるわけ
ま、なんか知らんけど親露が喜んでるが、
今のハイマースの弾はトルコ製だし

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:10:38.16 ID:8tHARZTG0.net
同民族救助という大義でアフガン侵攻
北海道アイヌが日本はサケを自由に捕らせてくれないって
ロシアに助けてってお手紙送っているから
ロシアのキチ思想だと北海道攻めるのはアイヌ救済ってなる
思想がキチだから国際ルールが通用しない大きな北朝鮮

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:10:44.18 ID:pE21w61q0.net
引率して指揮してるプーチン側の上官を皆でヤッちまって逃げた方が生き残る可能性遥かに高くね?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:10:58.75 ID:R5582lkZ0.net
運の悪いヒポポタマス

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:11:04.00 ID:JpHsqdr/0.net
>>91
なかなか良い

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:11:33.38 ID:eKA0vcl80.net
どうせすぐ死ぬから装備も旧式
訓練も無しかいな
残酷やな
プーちゃん実は間引きが目的やかったんかな?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:11:41.19 ID:6w5xo9Sn0.net
現代人はドローンというルアーを使うが
ロシアは蛮族よろしく兵士という生き餌を使う
こうはなりたくないものだな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:13:08.07 ID:wetXt0BQ0.net
>>89
デコイならまだいい
地雷埋めてあるかどうか確かめるために横隊一列で前進させてるのと一緒
ロシアって偵察とか索敵がもうできなくなってんだな
おそらくは航空機偵察は航空優勢失ってなし
人工衛星はウクライナを細かく見る解像度なし
ドローン飛ばしても撃ち落とされるか妨害される

だから移動目標には攻撃できずに、固定目標の都市だけ攻撃してる
本当はそれをヘルソン包囲に使えば守れるのに
守る気ねえなこれ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:13:11.53 ID:TEerwh320.net
しかしこの国は、何で民衆の大規模クーデターとか起きないん?
ソ連露は自国民を畑から生えてきたみたいなノリで消耗しまくって
レミングスみたいに皆黙って大人しく死んでくのが怖い…

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:13:31.95 ID:VuWIyb2l0.net
戦うのはやめてパエリア作ろう

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:13:37.17 ID:i33IC+9Y0.net
ソ連時代からの伝統とはいえ、さすがおそロシア

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:13:41.94 ID:7ITi0co00.net
国会で核シェルターについて質問が出たけど、普及率や設置率はわからないって答えてた。
地下鉄やそういう施設にまずは逃げ込んでくださいだって。
国民の命を守るためのことは考えてないんだなって感じたよ。
ロシアが追い詰められて、核攻撃ぶっ放す可能性はすごく高まってきてるのにそこら辺は全然調べてない。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:14:07.31 ID:QoOJfjnS0.net
寿命でこれだと、
戦闘不能の負傷・投降兵は生存カウントだと思うと、
すげー厳しいな・・・

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:14:22.33 ID:sBejvBWZ0.net
こいつらいつまでこの戦争ごっこ続けるつもりなんだろ
遊びで済ますには両国とも人が死に過ぎてる気がするが

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:14:29.23 ID:dxX1ix/q0.net
>>10


108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:14:34.93 ID:wetXt0BQ0.net
>>94
アイヌ救済でロシアが出てくることも不可能ではないが、
アイヌを追い出したのが清とロシアです
で、ウィルタ、ナブフとなって
北海道でアイヌになった

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:14:43.12 ID:MKBQaCP+0.net
>>1
ネトウヨの末路W

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:14:46.60 ID:yoTzhcls0.net
ぼくたちロシミン
プーチンだけについていく

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:15:31.01 ID:XfXm7gja0.net
動員されたロシア人より蝉の方が長生きって面白い!!!

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:16:00.82 ID:0IBkg5LP0.net
これには電通ワニも苦笑い

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:16:53.68 ID:7m3sk4l20.net
みんなでSex On The Beachを歌って踊って追悼しようぜ。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:17:33.62 ID:rI72HZRT0.net
ソースは妄想w

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:18:07.36 ID:UmFO6onb0.net
ウクライナへの異常な執着心により若者は兵隊で捨てられてるな。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:18:35.13 ID:rI72HZRT0.net
ウクライナ兵の平均寿命が2週間どころか初日に半分いなったとかいうニュースもあったな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:18:45.36 ID:dCUURTTU0.net
そのうち女子供や年寄りも動員されんのかね

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:18:54.30 ID:wetXt0BQ0.net
>>101
どこから話そうかな
逆順にするか
まず、ロシア人にとっては「ソビエトよりマシ」であればいいってことが一つ
二つ目はロシアでは人命が安いので、うるせえパーンですぐ死ぬ
基本的にロシア人は「やだよ死にたくないよ」という思考のみで動いてる
だから国外脱出したり、プーチンにはむかったりはしにくい
とは言え抗議デモ全滅してないから反対してる人達はいる
あとロシア軍志願兵でウクライナの親露地域を解放!はいいけど、今やってるのって領土獲得
小麦と石油と鉄工所ね
それをウクライナからぶんどってGDPあげたいだけなの
問題は民間被害がなくサクッととれたらプーチンすげえ!
なんだけど、自分が死ぬのは嫌で嫌で仕方ないの
これが今のロシア人の思考

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:19:01.48 ID:rI72HZRT0.net
>>111
ウクライナ人が死ぬ楽しいよね

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:19:33.17 ID:/jKOiy/N0.net
かわいそうに、プーチンの面子以外にもはやなんの利益もない戦争に
ロシア人が駆り出されて2週間で死んでいく、笑えないよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:19:47.15 ID:Joz0B9W50.net
じゃあウクライナの動員兵士の平均寿命は何日や?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:19:50.75 ID:mlIiiph70.net
まだクビも座ってないうちにか・・・

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:20:25.25 ID:cOVyJOIX0.net
>>121
レンドリース後は訓練されてるから長い

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:20:31.22 ID:6w5xo9Sn0.net
>>101
基本的に臆病なんじゃ無いの
だから督戦隊などという強制力が必要になる
必要以上に世界を数回滅ぼせる数の核をストックもする
力に対して過剰なんだよ
特に反発されるのが恐ろしくて過剰な行動をとる

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:21:11.21 ID:lZdoilMh0.net
セミの寿命は数週間とかよく言われるけど
じゃあ人間の寿命は成人してからなのかって話なんだよ
未成年のロシア兵が死んだ場合は寿命マイナスの世界だぞ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:21:47.45 ID:V60LZj9Y0.net
戦争って、こういうもんだろ?
203高地だって酷かったし
2次大戦の敗北後、中国や朝鮮から引き揚げる日本人家族集団を守るため
兵士が敵の戦車に突っ込んでキャタピラーに嵌ることで戦車を足止めしたって聞いたぞ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:22:23.30 ID:nbALFzCR0.net
将棋で一番最初にぶつかる歩の役割

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:22:34.08 ID:10JyJTzb0.net
バハムート格好いい

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:23:05.39 ID:7ITi0co00.net
>>126
戦争は起これば誰かが死ぬ。
数万人レベルで死ぬ。
それがあなたの家族や友達かもしれないし、
あなたかもしれない。
それが戦争。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:23:57.89 ID:5mPC5pYd0.net
日本の70歳以上も2週間で死ねば経済政策は全てうまく行くのに…
岸田文雄は対岸の火事を羨ましう思っているだろう

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:24:16.06 ID:75eCw6ba0.net
こんなアホなCNNのニュース
まさか誰も信じないよね。馬鹿すぎる

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:24:20.76 ID:+xj7Anyw0.net
ロシアの蝉

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:25:12.73 ID:7ITi0co00.net
>>130
安倍元首相が法改正で緊急事態条項とか基本的人権の尊重を削除しようとしたのは、そうやって戦場に送るためだったのかもね

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:25:18.25 ID:wetXt0BQ0.net
>>117
女はもう検討されてる

俺たちのイカれたメンバーを紹介するぜ!
ホモの熱い絆!AIDS神聖中隊
お薬切れたら乱射するぜ!ベルセルク連隊
反戦デモをしたら翌日ここにいた!デモン大隊
うるさいね!静かにおし!男性をレイプ!WAC師団
想像図

https://i.imgur.com/FvsCYpT.jpg

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:25:31.29 ID:cOVyJOIX0.net
>>131
でもロシアは徴兵が足りなくなってるみたいだから
かなり真実味がある

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:25:37.96 ID:etbeapEn0.net
僕らの14日間戦争

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:25:42.22 ID:6eX6sIVv0.net

https://o.5ch.net/1zqrk.png

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:25:47.13 ID:6w5xo9Sn0.net
日本はハラキリの文化があるからな
体面のために命を投げ出すほど
意思は命より重いから投げ出せる
同じ行動をとっているように見えるが、他者から強制されるロシアとは真逆

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:25:57.05 ID:wetXt0BQ0.net
>>130
そのためのワクチンですから。 ニヤリ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:26:18.78 ID:+xj7Anyw0.net
まぁ兎に角昔から人を粗末にする国だね

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:26:39.44 ID:Q/73yfvZ0.net
自分の命を失うことになってもプーチンに逆らえないんか
何のために生まれてきたんだよロシア国民
プーチンに死ねと言われて死ぬために生まれてきたんか

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:27:00.93 ID:RXJy9Y4F0.net
>>131
ん? むしろ、これはロシア軍にとっては良いニュースだぞ。動員兵はデコイ(おとり)
としての使い方が最も有効で、それをちゃんと実践してるって事だからな。

動員兵が無駄に生き延びて補給の負担になったら、それはロシア軍にとって悪いニュース。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:27:09.81 ID:Rj6RwPU30.net
ここはCNNの希望的観測報道を何も考えずすぐ鵜呑みにしちゃう童貞が多いな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:27:33.15 ID:7ITi0co00.net
>>138
そうやって思い込まされて特攻隊は死んでいったんだよ。
その時の上級国民や上官はうまく言い訳して特攻隊には行かずに生き延びている。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:27:43.28 ID:wetXt0BQ0.net
>>131
信じたくない気持ちはわかるが、
このニュースの前に動員されて訓練なしで投入されてるやつと戦ったウクライナ兵の証言がある

隠れることを知らないから1人が動くと10人釣られて動くんだと。
さすがに開戦時のウクライナ兵なら別だがもう半年以上も戦争してればFPSでも上手くなる
たぶんほんと。残念ながら

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:27:46.68 ID:2Sl2c4M50.net
セミかよ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:28:18.03 ID:QF1d0Hh30.net
>>1
前例がある。
第二次世界対戦のドイツソビエト戦争と同じ。
当時のソビエト側の被害。
慣れっこかもしれないし、
逆転勝利の夢を見てるかも。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:28:47.25 ID:tZ3K1CR40.net
真実を知りたいのだったら現地に1ヶ月すんでようやくわかってくる 日本のマスメディアはすべて西側ユタ金に支配されロシアがすべて悪と洗脳させる そりゃスポンサーもユダ金に支配されてるからガセを垂れ流すワクチンをいまだに大量に打っているのは奴隷国家日本台湾韓国のみ 今治験されてるんだぞ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:28:56.36 ID:wetXt0BQ0.net
>>138
それ8/15の靖国の遺族会の前で言ってみて。
俺聞いててあげる
あと先人に祈りを捧げる異常に目つきの鋭い刺青入りの黒スーツも連れてくるから同じ話してみて

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:29:02.43 ID:6nu84xhy0.net
>>124
戦車や戦艦に弾薬載せすぎて爆発するしな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:29:36.53 ID:7ITi0co00.net
最初にウクライナ侵攻に駆り出されたのは、軍人だったけどあっという間にやられたよね。
普段から体を鍛えてるような人でも死ぬような場所が戦場だよ。
たかが2週間訓練した一般人が生き残れるわけないんだよ。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:30:01.35 ID:8tHARZTG0.net
>>108
そんな事が通用しないってアフガンとウクライナ見てたらわかるだろ
ミサイルぶち込んでも自作自演と言い切る

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:30:03.51 ID:6w5xo9Sn0.net
>>144
沖縄の例を見れば思いこませるだけでは無いのだろう
赤鬼に食われるより自死を選ぶ
これは伝統的なものであろう
武士の脇差
嫁入り守刀然り
対面を守り死ぬための道具を常備してる

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:30:16.18 ID:4a3XGj0d0.net
カリーニングランドにいたロシア軍も消滅

かつてNATOの脅威だった飛び地防衛のロシア第11軍団1.2万人が消滅
ttps://newspass.jp/a/jo0xu
6年前、ロシア海軍は新たな軍団を結成し、その仕事はカリーニングラードを防衛するためだった。バルト海南岸のポーランドとリトアニアの間に位置するロシアから地理的に離れている飛び地だ。
2022年、ウクライナ戦争がロシアにとって非常に不利になり始めたとき、ロシア政府はカリーニングラードから第11軍団を引き上げウクライナに送り込んだ。そしてウクライナ軍はただちにそれを壊滅させた。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:30:30.78 ID:VrlgTHSW0.net
https://mobile.twitter.com/slightsight/status/1587117091257098240

Bakhmut戦線、ロシアがいま大攻勢やっててウクライナ風前の灯だとか

そのキャンペーンの一環の風説だろうね
(deleted an unsolicited ad)

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:30:53.17 ID:wetXt0BQ0.net
>>147
まあ確かに損害規模としてはあっちの方がでかいんだけどさ
大問題なのは当時はあったレンドリースとM4なしで、
T34が最新式どころか大差ないT62と錆びついたAK47で戦うんだよ?
敵は空から降る天の火みたいなハイマースの榴散弾なのに
何しても防げねえじゃん

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:31:03.28 ID:BL7eQ0Ap0.net
報酬初月給が弔慰金に(´・ω・`)

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:31:24.55 ID:tmBj4yQM0.net
2週間て使い捨てコンタクトかな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:31:26.71 ID:0goEs0R+0.net
>>135
旧ソ連だった昔は出生率高くて「兵士は畑から生えてくる」がブラックユーモアだったが、出生率1.5の今はなぁ

第二次大戦の戦場も、旧ソ連兵も、だいたいウクライナ人だったし

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:31:27.43 ID:wetXt0BQ0.net
>>152
ま、やれるならやってみたらいい
マジで日米安保の本気と自衛隊の実力が見られる

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 01:31:58.91 ID:4a3XGj0d0.net
>>155
もう4、5ヶ月ロシアの精鋭部隊いるのにまだ墜ちんのか

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200