2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア、動員された兵士の平均寿命は2週間だった [お断り★]

1 :お断り ★:2022/10/31(月) 19:23:47.66 ID:wghoGc999.net
東部ドネツク州バフムート周辺には既に2000人程度が配置されているが、大勢が死んでいるとも説明。動員兵の戦場での前進はウクライナ軍の居場所を割り出すのが目的となっており、突破はできていないとした。
「彼らの平均的な寿命は約2週間となっている」とも明かした。

詳細はソース CNN 2022/10/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c40383ffaba08a183ea78689ed8e73c7540e05f

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:09:37.54 ID:FWq3zvRV0.net
>>425
雪原で敵兵とか赤外線で完全に丸見えもいいところだよね

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:09:37.66 ID:8TjsWMTz0.net
>>213
死ぬと3万円くらいもらえる

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:09:47.12 ID:/cbRB9Bj0.net
>>436
もっと粘れよ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:09:57.11 ID:+gmgzL6w0.net
ワニより短い 行け!でんでん

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:10:09.20 ID:ve/AWgLK0.net
一人消えても
明日はまた、だれかが
その穴をうめる…
そして、まただれかが
帰らぬ人となる…

生と死のシーソー・ゲーム…
どちらにかたむくかは
だれもしらない…

ここはドネツク周バフムート…
背中に死を宣告された
男たちのねぐら… 

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:10:09.38 ID:IU616fVg0.net
新種のセミ
イルクーツクホウシ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:10:10.80 ID:I+WFaaYL0.net
もしかしてロシアはナチスと大日本帝国の真似してる?

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:10:22.54 ID:f139kf3y0.net
平均寿命2週間って、最近わかったセミより短いやんけ。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:10:29.41 ID:uh8dH3pA0.net
欧米→元ソ連同士とことん削り合え

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:10:31.14 ID:KWeoALpu0.net
>>436
5chやってないでプーチンの夢枕にいけ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:10:37.00 ID:sMjqMxBT0.net
あんま言われてないけど、欧米諸国は武器の製造で景気良くなってるだろうな
無くなる物を作るのが一番儲かるらしいからな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:10:41.46 ID:XAdy7DG40.net
肉壁要員だからな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:10:42.70 ID:YUJwtEbU0.net
甘ったれれるな
第二次世界大戦のイギリスSOEとか3週間の即成訓練の後単独でドイツ占領下のフランスに放り捨てられてエージェントの平均寿命10日やぞ
それに比べたら恵まれとるにも程がある

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:10:47.61 ID:m7JxE8Gw0.net
>>414
彼らはアメリカ=絶対悪で思考停止していているからね
それと対立するロシアまで"悪"と認定してしまうと、全世界の大半が「悪」によって支配されていることになってしまう
彼らのピュアな精神はそれに耐えられないのだ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:10:49.64 ID:Xl0l0Y6u0.net
ロシア軍が暴動を起こすのも時間の問題だなw

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:10:50.47 ID:o6R1GBES0.net
>>446
それすらケチって行方不明か逃亡兵扱い多数

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:10:55.93 ID:AogWku/f0.net
>>1
48時間で終わらせる!って言ってた割には
2週間なら長生きさせてるんだろ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:10:55.85 ID:XNE9yYLE0.net
艦これの捨て艦みたいなものか

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:10:56.67 ID:Vy7nTyYH0.net
>>433
兄弟殺しだと追放だぞ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:11:02.01 ID:+gmgzL6w0.net
>>451
独ソ戦ってナチスの方が圧倒的に戦死者少ない。ロシアの伝統

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:11:07.26 ID:00Zab56h0.net
>>433
兄弟どころか人種的には同じじゃね?キーウ公国がロシアの起源なんだから。
日本なら江戸と京都みたいな関係だろう

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:11:10.52 ID:RqIxxaF60.net
平均寿命はさすがに20年以上あるだろ?

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:11:10.99 ID:qmsWLnuu0.net
>>103
なんで役人まで引っ張ってんだよ
行政死ぬぞ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:11:18.93 ID:1pa5XteI0.net
侵攻決めた時は2週間でキーウ陥落してゼレンスキー処刑の予定だったんだろうな
まぁ武器も練度も違い過ぎるからな
ジャベリン供給とウクライナの民兵の士気が高くて、攻めきれなかったんだろうな
米英の特殊部隊がゼレンスキー護衛したり、情報提供や民兵の訓練してたんだろうな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:11:31.82 ID:3+IPAW9o0.net
>>2
蝉でももう少し生きる

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:11:33.70 ID:Jew79CTv0.net
このあと冬将軍が来るんだけど、まじでロシア軍どうする気なんだ
ウォッカ飲みまくっても凍死するんだぜ…

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:11:33.81 ID:WfHQecg20.net
>>353 ロシアは組織的に工作員を運用してる

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:11:35.06 ID:GGB5KB7s0.net
>>2

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:11:35.29 ID:JpD35hDJ0.net
ロシアはマジで解体してほしい。
いろんな国に分割してほしいです。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:11:40.07 ID:a9PPpa6K0.net
お前ら仮に徴兵に来た自衛隊のやつらを返り討ちにする覚悟あるか?
ないよな?
ロシアの場合は拒否したら殺してくる軍隊が徴兵にくる
恐ろしいわ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:11:41.98 ID:IU616fVg0.net
ウラーめしあ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:11:43.88 ID:AogWku/f0.net
>>1
>動員兵の戦場での前身はウクライナ軍の居場所を割り出すのが目的

この軍隊バカなの?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:11:50.36 ID:kvgXw2Jd0.net
ロシア人が断捨離されとる

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:11:51.40 ID:8MXKRqys0.net
>>33
プーチンへの忠誠心が低い他方の男を減らして反乱しない様にする。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:11:51.72 ID:yOqN9gxC0.net
>>1
ドローン不足を補ってんだな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:12:02.37 ID:tJXrpVkB0.net
テスラの人型ロボットで十分代わりになりそうだな

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:12:02.59 ID:P1A3Bhll0.net
>>13
人間はどうでもいいけどワンコはどうか幸せであってほしい

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:12:04.27 ID:FWq3zvRV0.net
>>468
ロシアの教員が徴兵されて学校がリモート化されてる

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:12:04.68 ID:nlRxX0Ka0.net
関ヶ原の負け軍より悲惨かも

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:12:08.02 ID:AogWku/f0.net
>>474
殺しはしないよ
生きて捕まえて前線送り

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:12:20.99 ID:bJnNeZAO0.net
長生きのセミかな?

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:12:22.80 ID:rfJ9xqiA0.net
>>401
どうしてそう思うの?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:12:37.58 ID:dgZ7PbrD0.net
本当にかわいそうすぎる

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:12:42.08 ID:oZDB6DI30.net
プーチンは戦場に行かんのか

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:12:43.71 ID:sSf+7sSo0.net
転生するならどれを選ぶ?


ロシア兵
ゴキブリ

核戦争でも生き延びるならゴキブリしかねーよな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:12:47.48 ID:gMnWC6pG0.net
>>367
完全に戦力外ですわ。肉壁しか役に立ちましぇん。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:12:47.86 ID:RpcuGlIU0.net
>>480
魚じゃテスラのロボットは買えない

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:12:57.81 ID:e7iIPC6c0.net
>>476
 嫌そうではない。
ロシア人の命がドローンよりはるかに
安いだけw
日本に労働者として欲しいかもと思ったが
攻めてくるからやっぱりいらんわ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:13:08.17 ID:+gmgzL6w0.net
>>485
蝉は7日じゃ死なないって大阪の小学生が去年夏休み研究してた

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:13:13.83 ID:00Zab56h0.net
>>458
ロシアもアメリカも中国も世界を混乱させてる元凶で大差ないけどな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:13:26.71 ID:fb6kL7FE0.net
2週間よ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:13:34.01 ID:nPvyv2jY0.net
逃げて来ると味方に撃たれるあれか

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:13:36.59 ID:YUJwtEbU0.net
ここはエリア88…地獄の一丁目…
紙切れよりも薄い 己の命…

燃え尽きるのに
わずか数秒…

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:13:39.11 ID:ve/AWgLK0.net
おれたちは
墜天使…

迷彩色の
心臓をもち
天と地の間で
生きる…

紙きれよりも
薄い己の命
燃えつきるのに
わずか数秒…

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:13:39.25 ID:qYyQrMTq0.net
0歳じゃしかたない…

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:13:41.31 ID:1pa5XteI0.net
ww2のソ連侵攻したドイツ軍は、冬になって、オイル凍結して戦車やトラック動かなくなって大変だったそうだ
T-72動くの?

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:13:42.17 ID:8uTOQhmQ0.net
ロシア兵が気の毒で泣きそう
第二次世界大戦でも桁違いの死者数だったんだよね
庶民の命はゴミ扱い
銃口向ける先が違うだろうに…

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:13:42.76 ID:AogWku/f0.net
>>483
島津の退き口もかなり悲惨だったみたいだけど、
三方原撤退戦の秀吉と家康とか。
でもなんだかんだ朝から昼過ぎには関ヶ原終わってたから、
ここまで悲惨なのって鳥取城とか八王子城じゃないの?

なんで攻めてる軍が苦しんでるのかわからんけど
撤退すればいいだけなの!

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:13:51.29 ID:gb6zTale0.net
日本軍ならまだ出征前にご近所で壮行会してくれるしな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:13:52.03 ID:m7JxE8Gw0.net
>>468
攻められた側が最低限の装備と訓練だけで民兵に毛が生えた程度の素人を戦場に送り込むのはまだ分かる
なんで攻めた側がそれをやってて、攻められた側がじっくり後方で訓練しているのか

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:13:52.57 ID:IVIuJu7t0.net
ほとんどセミじゃん

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:14:02.97 ID:+gmgzL6w0.net
>>494
近平がボケはじめたら、今のプーチンの脅威じゃ済まない

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:14:10.65 ID:VYk/QTL80.net
投降兵を拘束するにも人数とられるし
捕虜収容にあたっての負担もデカイ
相手にもならない敵兵を攻撃し死体の山を見ざるを得ないウクライナ兵の心理的負担

ウクライナへの嫌がらせなんかね

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:14:24.42 ID:JpD35hDJ0.net
>>465
だよねだからやらねーんだわあいつら。
つまんねー小芝居見せやがってよ。
これが相手が日本とかになるとたぶんもうガチの全面戦争になるよ。
バチバチの殴り合いになる。
向こうも核撃ってくるよ
日本も日本で確実にむちゃくちゃやると思うが。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:14:26.73 ID:X6IiV/BB0.net
>>430
祖父が台湾行ったとき隣の輸送船がアメの魚雷で撃沈されたと話し聞いたよ
怖くないのと聞いたらなんも感じなかったとか
戦時中は感情もおかしくなるんだろうな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:14:32.71 ID:2hUulNxj0.net
思うんだかアメリカのハイエースって
索敵も発射もアメリカ本土の空調効いた部屋でやっていて
現場はただ設置するだけだったりして

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:14:44.42 ID:IVIuJu7t0.net
それでもロシアの人口は日本と同じくらいだからね
何万死んでもプーは痛くも痒くもない可能性が

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:14:46.67 ID:Xl0l0Y6u0.net
>>487
だろ?
ウクライナの人は気の毒だけど、無理矢理戦場に駆り出されるロシア兵だって可哀想だよ。
戦いたくないのに戦場に送られて死を待つんだから。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:14:48.53 ID:SnaJBTyU0.net
ゴミだから仕方がない

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:15:06.03 ID:r81Tx6LW0.net
>>377
ドキッ!ウクライナロシア水着大戦争〜
ポロリもあるよ〜みたいな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:15:07.14 ID:Xl0l0Y6u0.net
>>473
多分そうなる。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:15:14.97 ID:o6R1GBES0.net
どうでもいいけど、さだまさしの冬の蝉は名曲

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:15:16.16 ID:RQ2IX7Yg0.net
動員兵を囮にして敵を探すとかさすがロシアは野蛮だな。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:15:18.55 ID:UF2cds0g0.net
14日後に死ぬロシアン

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:15:19.37 ID:06GnFgtF0.net
プーチンはまさかルシファーの仮の姿とかじゃ
ないよね、なんか恐ろしいんだが

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:15:24.18 ID:DHKbJQ4K0.net
>>492
その労働者を保護するために攻めてくるけど

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:15:27.18 ID:1pa5XteI0.net
>>504
すぐにキーウ陥落の予定だったからだよ
兵站の準備してなかった
英米の支援も想像以上だった

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:15:42.39 ID:oJejb1Bv0.net
ブーチンなんかに投票するからこうなる

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:15:42.60 ID:LEN7POj/0.net
>>50
戦闘は素人でもフィジカルに優れた奴が多そうなアメリカンでそれなら、今の日本人だと装備担いで歩くだけでも無理っぽいな

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:15:47.71 ID:Xl0l0Y6u0.net
>>511
それだとプーは戦後赤の広場で逆さづりだよ!

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:16:05.60 ID:vcPeYiyR0.net
セミプロ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:16:05.78 ID:bVC8PQAg0.net
バクムット方面では陣地を奪取できないロシア軍の無意味な正面攻撃が多いみたいだな。
無駄使い甚だしい。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:16:09.02 ID:SnaJBTyU0.net
>>519
どう見てもゴブリン顔w

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:16:17.80 ID:0sUnfw+h0.net
19世紀に廃れた戦列歩兵戦術だな…
そこに戦術的勝利はなく、捨て駒を索敵用途に使用と。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:16:19.35 ID:2hUulNxj0.net
>>502
あれだろ、ロシアは朝倉義景

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:16:21.51 ID:nlRxX0Ka0.net
プーチン破れかぶれだな
ろくな死に方しないぞ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:16:28.87 ID:1pa5XteI0.net
中国が台湾侵攻したら、台湾に対戦車ミサイル支援だな
日本は携帯対空ミサイルある?

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:16:36.93 ID:9S1EN0rq0.net
平均寿命はもっと長いでしょ?
2週間は平均余命

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:16:38.87 ID:AogWku/f0.net
>>501
第二次世界大戦は
・ドイツが電撃戦したあとに独ソ不可侵条約に基づいて東ポーランド占領
・フィンランドに攻め込み冬戦争開始
・スターリングラードから市民の脱出禁止で死体食ってた

この死者も含まれてるので純粋な戦死ではない

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:16:42.02 ID:r4iH+QTV0.net
ただのカカシですな

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:16:45.64 ID:+gmgzL6w0.net
>>522
票操作してんのは国営でもうっかり、現場放送しちゃわなかったっけ?
ソースは探さないけどw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:16:46.31 ID:qvwDGVAk0.net
主力部隊を無事に逃がすための肉壁扱いなんでしょ
端から期待されてないわけで
そりゃあそれぐらいになるよ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:16:46.47 ID:+fdSqH+80.net
>>430
末期の日本軍でももっと(生存期間が)あったろ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:16:53.88 ID:tJXrpVkB0.net
>>491
じゃあ先行者で

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:16:55.56 ID:tsQ9WKwD0.net
死刑囚やプーチン反対派の政治犯は、ロシア側も早く死んでくれて嬉しいだろう
こういうのは訓練少しで前線に投入するはず

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:16:55.90 ID:0obOgXbH0.net
>>339
実は日本側が入れたのが憲法9条の素案でマッカーサも驚いたが
どうせ占領期間は非武装だしサンフランシスコ後に再武装するだろ
と安易に認めたらしい

日本議員のほうが賢かったわけだ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:16:56.43 ID:m7JxE8Gw0.net
>>494
世の中を単純な善悪だけで考えちゃう人間は、どこかに確かな"正義"がなくてはならないという妄執に囚われてしまうのだ
そこから一歩進んで、アメリカもロシアも裏で操ってる闇の組織が!、という陰謀論に陥るパターンもあるけどw

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:17:06.49 ID:ulb1F16C0.net
>>375
甲冑着ても違和感ないな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:17:14.52 ID:VeMgNSYI0.net
まあそんなもんだろうな
末期のジリ貧になってからの皇軍みたいだな
南無三

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:17:23.97 ID:TkkIRWrk0.net
収穫・出荷後、消費期限は2週間です。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:17:24.57 ID:vTu1z1du0.net
明後日から徴兵されて中華人民共和国第四帝国総統閣下習近平支配下の史上最強軍隊に2秒で爆殺からの全滅させられるチョンとジャップ土人です

チョンとジャップランド土人です

どちらも圧死が得意です

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200